-
1. 匿名 2017/10/23(月) 19:26:22
出典:image.news.livedoor.com
イートインコーナーで夕食済ます家族が増加「遠足みたいでワクワクする」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com一般的に外食で出かける場所と言えば、“ファミリーレストラン”といった外食チェーン店を思い浮かべる人が多いと思いますが、最近では、スーパーの“イートインコーナー”が新たな外食の場所として注目を集めているようです。しかしなぜ、家に持ち帰るのではなくスーパーで食べるのでしょうか。番組がイートインコーナーで取材したとある主婦の方は「冷めたら嫌だし、ゴミも全部捨てて帰れるので洗わなくてもいい」と答えていました。
他の利用者からも「広い場所で食べるから、遠足みたいで楽しくてワクワクする」「家でそろえて作るよりも安くすむ場合もあるので、金額的にも助かる」との声が。さらに「家に居ると家内がうるさいので外に出る」という定年退職したお父さんの声も寄せられました。
しかし視聴者の間では賛否両論。否定派からは「イートインで夕食をすませるのはちょっとなぁ…」「やっぱり家族団らんの時間は家で過ごしたい」「単純に見栄えがよくない」との意見が。
+66
-304
-
2. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:14
あれ?ちょっと前にも同じトピあったよね…+704
-6
-
3. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:42
貧乏臭いから嫌です+687
-198
-
4. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:43
お母さん、子供の組み合わせはよく見るけど
そこにお父さん混じるともっといいもの食べさせなよ…と思ってしまう+1066
-163
-
5. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:50
えー、パックのお惣菜とかをそのままここで食べるってこと?
これで外食気分なの?
貧乏くさいし落ち着かない。+1295
-62
-
6. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:51
フードコートより客層悪そう+918
-17
-
7. 匿名 2017/10/23(月) 19:28:58
底辺低所得世帯でしょ、貧乏子沢山みっともないわ〜+614
-217
-
8. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:00
何がダメかわからないや+576
-80
-
9. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:01
好きにすればいいじゃん+803
-17
-
10. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:11
家にいると家内がうるさいから外に出る
って可哀想+527
-2
-
11. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:23
落ち着かないと思います+296
-9
-
12. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:31
よその家のことだから別にどうでもいいけど、自分の家族がこういうことしてたら絶対に見られたくないかな。+680
-18
-
13. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:53
本人たちに不満がないなら問題ない+366
-13
-
14. 匿名 2017/10/23(月) 19:29:59
イートインコーナーの期限は韓国+14
-93
-
15. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:05
無料の試食で一食分にしようっていうんじゃなくて、ちゃんとお金払って買ったんなら、いいんじゃない?
他人がどうこういわなくても。
私はやらないけど。+903
-11
-
16. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:05
夕方に家族連れ見てしまうといたたまれない気持ちになる…+348
-51
-
17. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:07
さっき、コンビニで中学生くらいの制服の女の子にお弁当を食べさせているお婆ちゃん見て、
なぜかわからないけど、せつない気持ちになった。+618
-34
-
18. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:09
あそこで落ち着ける神経が謎+481
-16
-
19. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:09
ほっといてやれ。+181
-7
-
20. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:11
たまーにならいいじゃん+321
-10
-
21. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:16
個人の自由じゃない?私はしないけど!好奇な目では見ないわよ。+281
-6
-
22. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:17
ワクワクは嘘でしょw+261
-9
-
23. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:29
それが楽しいなら別にいいじゃん
人ん家の勝手でしょ?
他人がとやかく言うことじゃない+295
-11
-
24. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:40
どこもお金ないからよね。給料も上がらないのに不動産関係高すぎる+331
-9
-
25. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:45
何がダメなの+229
-17
-
26. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:47
開放的すぎてあんまり落ち着かない。
希望を言えば、ついたてとか目隠しがほしい所です。
でも、無理なんだろうなあ。
いぜん避難生活をしていた頃を思い出し、苦手意識があるのかも。+133
-14
-
27. 匿名 2017/10/23(月) 19:30:50
たまに時間ないからここで済ませるっていうのは分かるけど、ワクワクするってことはあえてここに食べに行くんだよね?何が楽しいのか謎だけど別に持ち込んだりしてないならいいんじゃない?+279
-4
-
28. 匿名 2017/10/23(月) 19:31:01
地方とか旅行してる時ならいいけど
地元は絶対に嫌だ!
知り合いに見られたら寝込むレベルだわ+258
-27
-
29. 匿名 2017/10/23(月) 19:31:08
親族が東京に住んでいるので遊びに行った時、子供の夕飯だけでも作ろうとスーパー行ったら、魚や肉が倍くらいの値段で売っていてビックリしました!
外食の方が安上がりと念を押されつつ買いに言ったのですが、言われた通りでした。。
政令指定都市にすんでるので田舎ではないのですが、住む場所によって食費の違いに驚きました!!+43
-44
-
30. 匿名 2017/10/23(月) 19:31:22
台湾の屋台とならわかるけどね+86
-6
-
31. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:01
そんなことより大阪10区と愛知7区を責める方が先です
+13
-35
-
32. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:13
各家庭事情があるんだからほっとけ。
+209
-5
-
33. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:34
もともとイートインで食べること自体が苦手です。
座席の争奪戦だしね。+220
-13
-
34. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:47
子供は何したって楽しさを感じることができるけど、大人がそれに甘えてはダメだと思う+26
-19
-
35. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:51
ちょっと休憩がてら食べるのと夕食では何か違う
何にも買ってないのに休憩してる人とか絶対いるよね+164
-7
-
36. 匿名 2017/10/23(月) 19:32:59
たまーーーにだったらいいんじゃない?気分転換に。
これが日常になるのは絶対嫌だけど。+172
-5
-
37. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:04
いるね
悪いけど民度低いなと思ってしまう
お母さんは食事作りが面倒だけどファミレス行くお金すらないんだってw
ああいうとこは中高生まで+138
-72
-
38. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:06
同じトピあったよね+34
-0
-
39. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:08
惣菜買って家で食べればええやん。
あんなゴミゴミごちゃごちゃしたとこ嫌やし、そんな家族を見るのも嫌。闇を感じて気持ちが塞ぐ。+179
-33
-
40. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:12
いや、絶対ワクワクはしないでしょww+97
-6
-
41. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:17
>>29
でた!政令指定都市おばさん!
間違って高級スーパーに入っちゃっただけなんじゃないの~?+87
-21
-
42. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:33
最近はコンビニでもある所あるね 大抵陣取ってるのは老人だけど
おとなしくコーヒー1杯飲んで帰るなら問題ないんだがうちのよく行く所は集会所みたいになってる+113
-1
-
43. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:38
近所の中規模なスーパーも、イートインコーナーできてとても便利になった!
朝はパンと二種類のスープが選べて朝食が食べれる。
夜は一人暮らし風の人が、よくそのまま値下がりした惣菜買って食べてるわ。+118
-7
-
44. 匿名 2017/10/23(月) 19:33:53
フードコートと変わらない気がする。
昼はオッケーなのにね+149
-3
-
45. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:03
落ち着くかなぁ?
私は落ち着かない+87
-2
-
46. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:06
フードコートってレストランと違うから騒がしいし床に食べこぼしがあったりテーブルがベトついてたりしない?
まあ小さい子供が一緒ならむしろちょうど良いのかもしれないけど。+104
-2
-
47. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:08
フードコートとは違うの?+86
-2
-
48. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:29
>>29
東京のいろんなとこ住んだけど
外食の方が安上がりな訳ないわ
外食の方が安上がりって言ってる奴はよっぽど料理ができなくて食材の使い回しできない奴
+118
-18
-
49. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:36
コンビニのイートインは昼間が忙しいサラリーマンやOLが利用する感じで全然OKだけど。
晩ご飯食べてる姿は寂しいよね。+135
-6
-
50. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:44
ごくたまに、買い物に出掛けたついでにめんどくさいからフードコートで済ませちゃおうか、なら分からなくもないけど…
イートインでワクワクするとか意味不明
しかもランチじゃなくて夕飯??
通りすがりに子連れ家族とか見かけたら、なんか可哀想と思っちゃいそう+139
-9
-
51. 匿名 2017/10/23(月) 19:34:46
デジャブ+9
-0
-
52. 匿名 2017/10/23(月) 19:35:24
出前取って家で食べる方が落ち着く
イートインとか落ち着かない+47
-5
-
53. 匿名 2017/10/23(月) 19:35:26
>>17
このコメント見てせつなくなってる中+9
-2
-
54. 匿名 2017/10/23(月) 19:35:46
違いがわからんw買った総菜を「フードコート」で食べる新家族「コスパがいい」と大人気に!girlschannel.net買った総菜を「フードコート」で食べる新家族「コスパがいい」と大人気に! さて最近はスーパーの中にフードコートがあり、そこで買った食材を食べて帰るという家族が増えているということです。さらにそんな家族のために、クラフトビールを提供するコーナーもある...
+49
-0
-
55. 匿名 2017/10/23(月) 19:35:59
特に夕飯って、ホッとするとか癒しや休養も兼ねてない?あんなとこで食事した気にならない。
仕事の合間の忙しいランチだったら仕方ないと、理解できるけど。+51
-3
-
56. 匿名 2017/10/23(月) 19:36:19
そんな貧乏くさい事やってる奴らは全員まとめて打首獄門
もしくは北朝鮮送りで。+3
-18
-
57. 匿名 2017/10/23(月) 19:36:31
お金持ちの友達が、
ファミレス行ってみたい!回転寿司行ってみたい!イートイン行ってみたい!とワクワクしながら言う
言ったことがない人は遠足気分なんだよ
+70
-4
-
58. 匿名 2017/10/23(月) 19:36:55
親はこれ食べたいけど子供は無理とか、子供の食べたいものが違うとかそういうのがある時はいいなって思う。細々したものも選べるといいよね。たまには各自好きなものを食べる日もアリ。
お母さんも気楽だよー+5
-9
-
59. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:32
>>29
外食店だってテナント代高いんだから安いはずないよ
高級スーパーじゃないの?そこ
+41
-1
-
60. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:36
小さい子どもがいたらレストランとかより入りやすかったり子どもの食べるもの選んで買えるというメリットはあると思う。でも夕飯をそこで済ませようとは思わない。せいぜいランチでパンとかおにぎりなどの軽食かなぁ。それも子どもが外出中お腹すいてしまったとかなんか理由があるとき。
わざわざそこへ食べには行かない。+28
-0
-
61. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:56
>>17
なんか事情があったんじゃないの?
勝手に切ない設定にしてんじゃないよ+61
-6
-
62. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:09
>>47
イートインはミニストップみたいな感じかな。
今はスーパーにもあるよね。+21
-1
-
63. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:47
貧乏くさいとは思わないんだけど落ち着きはしないよね
っていうか常時イートインで済ませてたら安く上がるの?
人様の家庭だから構わないんだけどね+31
-1
-
64. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:44
>>61
事情があったんだろうけど、切ない気持ちになるのは自由でしょ。
端から見ると、切なく見えるってことじゃない?+20
-11
-
65. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:55
コンビニのイートインとかもそうだけど、あーゆうのって外出先で時間無いときにササッとたべる場所みたいなかんじじゃないの?外で立ち食いするよりはいいか。みたいな。
そういう目的のものだと思ってた
+78
-1
-
66. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:20
スーパーでトイレに行った時にイートインが凄い混んでて違和感があったんだけど、こういう事か!
+23
-2
-
67. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:30
日本には羞恥心って無くなったのかしらね。+16
-13
-
68. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:43
わざわざイートインスペースで食べるより家で食べた方が落ち着くんじゃね?
さずがに低所得者層のDQNだから思考が草。+38
-16
-
69. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:02
家に持ち帰って一杯やりながら食べたほうが私はいいな。
唯一、ゴミをその場で処分できることはいいと思う。+52
-3
-
70. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:14
>>57
それもそれで鼻につくし。+8
-1
-
71. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:26
毎日じゃなきゃいいんじゃない?たまーにだからこそ楽しんでるんでしょう。
買い物してたら遅くなっちゃって、帰ってから夕飯じゃお腹空いちゃうなーとかじゃない?+27
-7
-
72. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:15
お母さん達がご飯を作る時間がなくなってるんだよ。
台湾は、共働きが当たり前だから、皆んな仕事帰りに外食して帰宅すると聞いたよ。毎日外食しても家計に響かない安くて美味しい店がたくさんあるって。
一億総活躍とか言って、女性の労働力を求めるなら、台湾みたいに夕食が外食に変わっていっても仕方ないよ。
フルタイムで働いて、夕食準備は、しんどいよ。
+129
-7
-
73. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:17
旦那がいない時
イオンのモールスーパーのベーカリーでパン買って食べてご飯済ます
旦那がいる時
フードコートかレストランで済ます
って使い分けてる+15
-6
-
74. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:40
家で食べた方がずっと落ち着くし、何よりパックのお惣菜外で食べるとか恥ずかしい。+47
-6
-
75. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:24
やだー+10
-2
-
76. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:26
ワクワクはしないけど、知り合いに見られてるんじゃないかとドキドキはする。
だからあまり利用しない。+26
-2
-
77. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:28
さすがに夕食は家でゆっくり食べたい。
スーパーの惣菜だったとしても。+26
-3
-
78. 匿名 2017/10/23(月) 19:45:11
イートインで惣菜食ってる家族。。。
せめてフードコートにしようよ+37
-6
-
79. 匿名 2017/10/23(月) 19:45:32
この前まさにイートインで食べてる子供、母、おばあちゃんみたけど 食べ方が汚くて、私が吐きそうになった。
子供は仕方ないけど、大人は綺麗に食べて欲しい。
余計なお世話だけどボロボロな服装だったし、お金ないのかなぁと色々勘ぐってしまった。+12
-9
-
80. 匿名 2017/10/23(月) 19:46:01
うちの近所のスーパーのイートインは高齢者の休憩所になってるわ。
あまりファミリー層はいない。+39
-0
-
81. 匿名 2017/10/23(月) 19:46:38
>>72
あなたの世界には、日本か台湾しかないのかしら+9
-8
-
82. 匿名 2017/10/23(月) 19:47:18
イートインコーナーで遠足気分? 屋内で? そういう気分を味わいたいならせめて近所の川のほとりとかにしなよ。+20
-3
-
83. 匿名 2017/10/23(月) 19:47:21
何なのこの謎の「イートインコーナーで惣菜」推しは。誰特なの。気持ち悪いな。+55
-5
-
84. 匿名 2017/10/23(月) 19:47:31
少なくともワクワクはしない!
逆に侘しくなる。+22
-3
-
85. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:21
イートインコーナーで惣菜食べてワイン飲んで「私達、イケてる」感を出している夫婦を見た時、ちょっと切ない気持ちになりましたわ。+63
-4
-
86. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:25
>>72
台湾の話じゃ無いんだけど?+20
-3
-
87. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:35
朝、パンとコーヒーくらいなら楽しいかもしれない。+36
-0
-
88. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:46
言い様だね。
民度が下流になった証拠だよ。+10
-4
-
89. 匿名 2017/10/23(月) 19:49:08
>>73
夕飯ベーカリーのパンなの?+9
-1
-
90. 匿名 2017/10/23(月) 19:49:10
こんな中途半端な無駄遣いするから ちゃんとした外食出来ないんじゃ無い?+32
-5
-
91. 匿名 2017/10/23(月) 19:49:16
フードコートじゃなくて、スーパーのイートインスペースでしょ?
あそこうちの地域だけかもしれないけど、じいさんばあさんやちょっと怪しげなおっさんの溜まり場だから絶対嫌!+49
-3
-
92. 匿名 2017/10/23(月) 19:49:31
>>79
たまにの1回を見ただけかもしれないのに。あなただって同じところで食べてるんだから同じレベルの生活水準でしょうよ。+14
-6
-
93. 匿名 2017/10/23(月) 19:51:10
>>83
あーそうか。こうやって流行りを捏造してるのか?イオンの戦略か?
だってここのみんな
ほとんどが「イートインコーナーでワクワクは理解不能」って言ってるもん+47
-3
-
94. 匿名 2017/10/23(月) 19:51:27
フードコートのことかと思って、家でも買い物の後にたまにやるなぁーと思ってトピを開いた。
フードコートは家族が食べたい物が違ってもいいので便利。
でもイートインはスーパーで買ったお惣菜やお弁当をそこで食べることなのね。
それなら家に持って帰って食べたいわ。+25
-2
-
95. 匿名 2017/10/23(月) 19:51:40
24時間スーパーのイートインは夜中の夫婦喧嘩のクールダウンで利用する。そこで飲み物かアイス買って食べて帰る。+29
-3
-
96. 匿名 2017/10/23(月) 19:53:25
>>92
いやいや食べてませんよ、、私の書き方が悪かったかもしれませんが、勘違いされるのも恥ずかしいんですが。+7
-0
-
97. 匿名 2017/10/23(月) 19:53:48
近くのイオンのイートインは最近リニューアルして、パン屋に併設で100円でコーヒー飲めるからたまに利用してる。
でも、お惣菜を買って食べようとは思わないな。+25
-0
-
98. 匿名 2017/10/23(月) 19:54:03
インフルノロが怖くて小さい子連れでは行けない。たまに夫婦で昼食べたりはする+20
-0
-
99. 匿名 2017/10/23(月) 19:54:41
>>7
わかるけど、こう言うモノの言い方しかできない人も目くそ鼻くそだわ。
お里が知れるってはなし。+12
-1
-
100. 匿名 2017/10/23(月) 19:55:20
別にワクワクしないでしょw+20
-1
-
101. 匿名 2017/10/23(月) 19:55:33
好きにしたらいいよね
他人が文句つける事でもないし
で終わりだよ+17
-1
-
102. 匿名 2017/10/23(月) 19:56:18
>>2
>>38
絶対同じトピあったよね‼
消したのかな⁉+8
-0
-
103. 匿名 2017/10/23(月) 19:56:48
安上がりにワクワクできて良かったですね+10
-3
-
104. 匿名 2017/10/23(月) 19:57:27
まぁまぁここは日本だけど台湾にそんなに噛みつかなくてもw
わたしは台湾のコメ主じゃないけど、例え話でしょ!
確かに共働き家庭なんかは只でさえ夕飯の用意する時間が足りないし子どもがちいさければ小さいほど眠くなるのも早かったり急いで食べさせなきゃみたいな理由は分からなくもないよ。+24
-1
-
105. 匿名 2017/10/23(月) 19:58:57
別に良くない?
遊んでて遅くなった時に使うとか普通じゃない?
貧乏くさいとか、ファミレスとたいして値段変わらなくない??
+27
-7
-
106. 匿名 2017/10/23(月) 19:59:30
>>68
落ちつくんじゃね?
あなたの言葉遣いも十分DQNだよーー。+9
-0
-
107. 匿名 2017/10/23(月) 20:00:04
やめなよ、みっともない。
セレブ向けスーパーじゃあるまいし……
同じ、庶民向けスーパーの庶民派利用者同士のくせに(笑)
マウンティングせずにはいられないガルチャンおばさんカッコ悪いよ。+27
-5
-
108. 匿名 2017/10/23(月) 20:00:12
小腹が空いたとか、子供の習い事の前におにぎり食べさすとか軽食なら分かるけど、がっつりお弁当惣菜ペットボトルのジュースで親子で食べてるの見ると家の方が落ち着かないかな?とは思う。
+29
-6
-
109. 匿名 2017/10/23(月) 20:00:22
外食するところはどこも同じ条件かもしれないけど、イートインで夕食っていうのはなんか抵抗あるなぁ
レストランには体調悪い人は行かないけど、スーパーって結構子供が咳き込んでいたりするでしょ
それよりも何よりも寂しい
せめてファミレスか最低限ファストフードへ行きたい+13
-5
-
110. 匿名 2017/10/23(月) 20:01:57
よく見かけるよ?
お弁当やお総菜だけじゃなくて、
パン屋さんも入ってるさらコーヒーにフルーツの生ジュースやパンも買って食べられるから、みんな好きに使ってるよ。最後もきちんと片付けて綺麗に使ってるし、掃除の人も常にピカピカにしてくれてる。
ソファタイプのイスも置いてあるから買い物で足が疲れた時に少し休憩していけて便利だよー!
でも子連れのお父さんまでいて家族四人とかで黙々と食べてる人達いるとやっぱり少し不思議な光景かも。+23
-5
-
111. 匿名 2017/10/23(月) 20:02:39
>>1
イートインコーナーとかフードコートは昼ごはんの時に使うもんかと思ってた
夕飯で、しかも父親も一緒ならレストラン街行くわ+16
-3
-
112. 匿名 2017/10/23(月) 20:04:02
貧乏育ちの人ほどこういうのに抵抗がありそう。
旦那さんが出張の時とか、好きなお弁当やお惣菜を自分たちで選んでイートインコーナーで食べるってそんなに変かなぁ?+21
-15
-
113. 匿名 2017/10/23(月) 20:04:31
ファミレスですら子連れがうるせーだの何だの言うくせにw貧乏くさいファミレスやフードコートの子連れにまで文句いう人って一体何?
私は独身の頃、そんな場所には寄り付かなかったよ。まずいしうるせーし。独身や子供いないのにファミレスやらフードコート来てる人ってかわいそう。しかもカップルとかで。別に高い店じゃなくてもいくらでもあるでしょ…+24
-7
-
114. 匿名 2017/10/23(月) 20:05:24
>>4
店で外食する時もあるだろうけど、買い物ついでにたまにはこういうのもいいんじゃない?
そんな目で見てる方が心狭くて嫌だな。+11
-3
-
115. 匿名 2017/10/23(月) 20:05:45
イートインを利用するしないは個人の自由だと思う。
でも、貧乏臭いとか貧乏子沢山などと、人を見下すような発言をする人にはなりたくない。心が貧しいのは嫌です。+60
-5
-
116. 匿名 2017/10/23(月) 20:07:33
夕飯をここでってのはなんか貧乏くさい。そうでなくてもショッピングモールのフードコートはDQN家族が多いとかってガルちゃんでも書かれてるよね+12
-8
-
117. 匿名 2017/10/23(月) 20:08:40
帰り遅くなるの嫌だから夕飯は食べないけど、昼はたまに行くよ。貧乏くさくて結構。
てか、見てる人はどんな立場よw
同じ場所来てる時点で同類じゃんw+36
-4
-
118. 匿名 2017/10/23(月) 20:09:26
先日 家族でスーパーの値引きされたお寿司をかって、イートインの無料のお茶と共に夕食を食べている家族を見かけました。皆楽しそうで、嬉しそうでニコニコ笑ってて、幸せそうだなぁとついつい見とれてしまいました。食べる場所も内容も何でもいいんです。家族揃って笑って食べてるなら。イートインで夕食って、ちょっと恥ずかしいかなと思っていましたが、目からウロコ!でした。見ている私もほっこりさせてもらいました。+39
-13
-
119. 匿名 2017/10/23(月) 20:09:36
>>112
そうなんだと思うわ。
コンプレックスの裏返しか、同族嫌悪みたいなもんだと思う。
じゃなきゃ、そんな叩く事でもないのに変だよね。+26
-1
-
120. 匿名 2017/10/23(月) 20:10:47
なんか空気が汚く感じる。知り合いに見られたくない。ゴミゴミしてて後ろで席空き待ちされたらおいしく食べられないな。
老人になって平日昼間にゆったりとできるなら、たまにはありかも。いちいち家にあがり込まれても嫌だし社交場として。+15
-5
-
121. 匿名 2017/10/23(月) 20:10:47
>>116
フードコートなんか家族連れの巣窟だし、子供嫌いは間違っても近づかない方がいいって。
たまにあそこで1人でランチとってるサラリーマンやOLがいるけどよく耐えられるわね。+14
-8
-
122. 匿名 2017/10/23(月) 20:11:30
好きならいいと思う。
でも、落ち着かないから自分なら行かない。+7
-0
-
123. 匿名 2017/10/23(月) 20:12:14
うちはちゃんとした飲食店行く時もあるし、給料日前であまりお金使えないけどどうしても疲れてお惣菜とかお弁当買うってなったらついでに店内で食べるのも全然アリだと思うな。
それにそういう家族見ても別に貧乏臭いとか全然思わないけど。
ほんとに貧乏臭いって思う人いるんだね…みんな心が狭いね…もしほんとに貧乏だとしたら惣菜すら買えなくない?+31
-11
-
124. 匿名 2017/10/23(月) 20:14:09
夕飯なら持ち帰って家だな。
昼、出先で仕方なくなら我慢する。
車なら車で食べる。+11
-2
-
125. 匿名 2017/10/23(月) 20:14:38
お昼なら買い物や映画ついでに行くよ。子供と私だけならさっさとマック。旦那も居るなら順番に子供見られるからそれぞれ好きなもん頼む。でも流石に夕食はない。
だけど年寄りが何も頼まないでずっーとセルフの水片手に座ってるのは地味にイラつく。少し離れた所にベンチがあるからそこいけよ+9
-5
-
126. 匿名 2017/10/23(月) 20:14:55
みんな違って、みんないい。しか言えない。+17
-2
-
127. 匿名 2017/10/23(月) 20:16:17
>>102
前のはフードコートじゃなかった?
フードコートは惣菜を持ち込むのはどうなのって話だった気がする+12
-1
-
128. 匿名 2017/10/23(月) 20:16:20
>>123
買ったお総菜を外で食べて中途半端に外食気分を味わってるのが貧乏くさいんじゃない?+11
-6
-
129. 匿名 2017/10/23(月) 20:16:51
東京に住んでて、近くにそういう店あるけど生活圏内が狭くため子ども関係の知り合いなどにいつ会うかわからないと考えると利用できない。
でも、本音をこっそりここで言うとベーカリーのパンとあたたかいコーヒーとかの軽食取るのには人目がなければやってみたいとも思う。ベーカリーのイートインスペースとかカフェみたいなイメージ。地元じゃなければいいかも。
ただ、家族で夕飯をここで済ませたいとは思わないです。+17
-2
-
130. 匿名 2017/10/23(月) 20:17:22
正直、貧しいのかな?お母さんが料理下手なのかな?とは思う。人それぞれだからそういう人もいるんだ〜と理解はする。私はやらないけどね。
ま、子供の同級生家族とかやってたら蔑みの気持ちにはなるね。+14
-8
-
131. 匿名 2017/10/23(月) 20:17:58
ど田舎のスーパー付属のは荒んでる。ダイバーシティのとか新し目だし綺麗だよ。ドームシティのとか。わざわざ行くことはないけどね。+10
-2
-
132. 匿名 2017/10/23(月) 20:18:33
家でゆっくりと食べたい
スーパーのイートインで親子が惣菜と弁当食べていたけど
なんかみずぼらしかった+12
-8
-
133. 匿名 2017/10/23(月) 20:19:49
>>41
でたっ!!短気おばさん!!
そんなにつっかかる意味がわからない!笑+5
-2
-
134. 匿名 2017/10/23(月) 20:20:02
>>129
東京住んでるのにベーカリーカフェすら行ったことないの?嘘でしょ?神戸屋とかも?駅ナカに色々あるのなんかいつも満員よ+10
-6
-
135. 匿名 2017/10/23(月) 20:20:07
スーパーのイートインコーナーって
哀愁漂うよね~
そんなところで食べたくないわ+12
-7
-
136. 匿名 2017/10/23(月) 20:20:30
ここで貧乏くさいって言ってる人はイートインスペースやフードコートを全否定してるんじゃなくて利用するタイミングが夕飯時って言うのが貧乏くさいと思ってるんでしょ?
+22
-6
-
137. 匿名 2017/10/23(月) 20:20:32
それこそガストやサイゼリアで良くない?弁当や惣菜と大して値段変わらないし。
わたしは夕飯ならファミレスにするわ。温かいし、皿に乗ってる。パックの冷たくなったお弁当に500円払うのもったいない気がするから+31
-5
-
138. 匿名 2017/10/23(月) 20:21:29
>>1
1の写真って恵比寿の成城石井のだよね?違うっけ?+2
-0
-
139. 匿名 2017/10/23(月) 20:21:34
たまにならいいんじゃない+7
-0
-
140. 匿名 2017/10/23(月) 20:22:32
>>103
あはは、性格悪っ(笑)
底意地と性格の悪い人が、貧乏人だと笑うトピですね?+10
-2
-
141. 匿名 2017/10/23(月) 20:23:15
>>138
何?今こんなのあるの?こりゃいーや。今度行くわw+3
-0
-
142. 匿名 2017/10/23(月) 20:23:35
私が良く行くスーパーにもベーカリーコーナーの近くにイートインコーナーがあるけど薄汚いおっさん同士がずっと座って喋ってるだけだよ
朝買い物行った時に見かけて同じ日の夕方に買い忘れた物を買いに行ったらまだ居たw+20
-1
-
143. 匿名 2017/10/23(月) 20:24:57
>>141
アトレの新しくできたほうのビルの中だよ
たぶん+0
-0
-
144. 匿名 2017/10/23(月) 20:25:02
>>142
行く時間帯によるかもね。ヤバイ所は平日は無職のあやしいオヤジが溜まり場にしてたりする+11
-0
-
145. 匿名 2017/10/23(月) 20:25:37
晩ごはんに利用してる家族が居ても何とも思わないけど自分たちがそこで晩ごはん食べてるのはなぜか知り合いに見られたくない
トイレ飯みたいなもん+12
-6
-
146. 匿名 2017/10/23(月) 20:26:02
姫路のリバーシティイオンのフードコートは広くて3階まで吹き抜けだから解放感タップリの場所で食べるのは確かにワクワクするよ+7
-4
-
147. 匿名 2017/10/23(月) 20:26:07
>>134
ベーカリーカフェに行ったことないのではなく、スーパーのイートインスペースの話です。
ベーカリーカフェとじゃ格が違うかもしれないけど人目がなければ買い物ついでとかに手軽に利用してみたいかもって意味です+7
-0
-
148. 匿名 2017/10/23(月) 20:27:06
>>6 ごめん。
イートインとフードコートって何が違うの?
イートインてお弁当持ち込みみたいな?違かったらごめんなさい。+5
-0
-
149. 匿名 2017/10/23(月) 20:27:17
地方のフードコートはことごとく空き店舗があるからな。お客がそれだけお金を落とさなくなったってことだよ。
本来はイートインは限られたお客がさっとすませて帰るところだったけど、売り上げ上がらないからね。
苦肉の索なんだと思うけど。
地方はその傾向が顕著なだよね。+8
-0
-
150. 匿名 2017/10/23(月) 20:27:43
>>142
うん、おっさん達って仕事行かずに1日中時間潰してるよね?
イートインスペースがなかった頃は公園で時間潰ししてたんだろうなぁ
+9
-0
-
151. 匿名 2017/10/23(月) 20:27:44
>>144
私が良く行くのは朝9時過ぎくらいでたまにお昼前。
その夕方くらいの時は16時過ぎだったかな?いずれの時間にも居たよ。
小太りでぬぼーっとした感じのおっさん+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/23(月) 20:27:46
遠足みたいとはいくらなんでも思わんだろと思ったり
子供はワクワクするのだろうか…と考えてたんだけど
>>118が見た家族のように皆ニコニコして幸せそうなら何より。+14
-1
-
153. 匿名 2017/10/23(月) 20:28:06
>>143
有隣堂が入ってるアトレとは違うアトレができたの?先月有隣堂行ったのに気づかなかった+2
-0
-
154. 匿名 2017/10/23(月) 20:28:10
安売りスーパーの庶民利用者が
「ああはなりたくない…」などと
同じ安スーパーの利用者を叩く無限地獄ですね(笑)+39
-3
-
155. 匿名 2017/10/23(月) 20:29:05
>>151
変質者とか生活保護者かもね…公園とかにたまってる人もそう+4
-0
-
156. 匿名 2017/10/23(月) 20:29:43
>>118
何で値引きされてる事まで分かるの…?そんなに値引きシールって目立つっけ?+12
-2
-
157. 匿名 2017/10/23(月) 20:30:12
>>148
フードコートはそのスペースに何店舗か飲食店が入っていて食事できる空間で、イートインはそのお店の中で購入した商品を食べることを目的に提供されているスペースってところかな
スーパーのイートインならお総菜やお弁当など、パンやのイートインならお店のパン…とか+9
-0
-
158. 匿名 2017/10/23(月) 20:30:35
イオンですが、注文してからピザを釜で焼いてくれるので、そのまま焼きたてをイートインで食べますよ!+25
-3
-
159. 匿名 2017/10/23(月) 20:32:31
なんか、子どもの頃にルンペンのおじさんからかったり変なおじさんを笑ったり弄ったりする同級生とかいたけど、大人になっても人間変わらないんだね。+23
-0
-
160. 匿名 2017/10/23(月) 20:33:02
>>147
好きに利用しなよw幼稚園の送迎帰りにお茶してる集団とかいるじゃん。知り合いなら、あらどーもーでいいじゃん。いや、有名幼稚園とかはああいう場所に足を踏み入れるのはNGなのかしら。。+9
-0
-
161. 匿名 2017/10/23(月) 20:33:02
私は家でごはん食べたいからこれはいやだな・・・+7
-3
-
162. 匿名 2017/10/23(月) 20:34:15
>>159
ルンペン!
久々に聞いた‼なんか懐かしい響き(35才)
ごめんトピズレ(笑)+31
-0
-
163. 匿名 2017/10/23(月) 20:35:33
>>156
よく見過ぎだよねw
うちの近所のスーパーは火曜日は寿司20パーオフで、青と赤の割と目立つシールが貼ってあるけどさ+14
-2
-
164. 匿名 2017/10/23(月) 20:36:09
あのね場所はあくまでもよほどとかでないと嫌だな
家族でなんてありえない+5
-6
-
165. 匿名 2017/10/23(月) 20:36:30
家族でだとせいぜいオヤツまでの利用かと思った。さすがに夕飯は微妙。その惣菜に半額シールが貼ってあったら切なすぎる。同じ額ならはなまるうどん食べようよ。+13
-6
-
166. 匿名 2017/10/23(月) 20:37:59
>>160
ベーカリーカフェで知り合いに会うのと、イートインコーナーで人に知り合いに会うのとでは全然イメージ違いません?
なんか落ち着かないな~+16
-3
-
167. 匿名 2017/10/23(月) 20:38:06
>>165
お父さんうどんは嫌いだったのかも〜+0
-5
-
168. 匿名 2017/10/23(月) 20:38:57
>>166
友達いないし分からないや。
お役に立てずごめんね(´;Д;`)+0
-4
-
169. 匿名 2017/10/23(月) 20:39:11
>>153
西館ってのができたの。そこの4階。
でもイートインが記憶違いならごめんなさい。
改札横のではなく大きな成城石井ができて、隣は成城石井のレストランもあったけども。
イートインはだんだん記憶違いのような気がしてきた。+4
-0
-
170. 匿名 2017/10/23(月) 20:40:20
>>158
いいなあ。うちの近くのダイエーにもできないかなあ。。+3
-0
-
171. 匿名 2017/10/23(月) 20:43:38
>>169
詳しくありがとう。改札出て左には昔からデパ地下?惣菜コーナーみたいなのあるよね。たまに行く五反田の成城石井古いし狭いし、そっち行ってみる。ありがとう。ガル民てネラーより都会人がいて助かる。+2
-0
-
172. 匿名 2017/10/23(月) 20:45:21
貧乏生活に慣れさせるために
安い服やらイートインやら流行らせるのやめて+9
-6
-
173. 匿名 2017/10/23(月) 20:47:18
>>150
図書館にも沢山いるよ+5
-0
-
174. 匿名 2017/10/23(月) 20:49:28
>>81.86
台湾は、例えばの話です。
わからないの❓
頭悪いね+3
-4
-
175. 匿名 2017/10/23(月) 20:50:49
ファミレスと値段変わらないってレスがあるけど、スーパーの帰りにわざわざファミレス行くの面倒くさくない?
多分イートイン目的で食べに行ってるわけじゃなくて買い物のついでだと思うけどな。
確かに外食としてイートインに出かけてるとしたら違和感あるけどね。+28
-1
-
176. 匿名 2017/10/23(月) 20:52:01
イートインでイート、問題なし!とやかく言うのは、余計なお世話だよ+22
-0
-
177. 匿名 2017/10/23(月) 20:52:47
普段いい生活していて、たまたま今日はこんなことしてみる?で食べてる場合もあるかもね
非日常を味わう感じで+16
-0
-
178. 匿名 2017/10/23(月) 20:55:10
>>174
まあ落ち着いて
例えなのは分かってて、台湾と日本は文化も違うし、共働きの国がみんな台湾みたいな訳じゃないし、いきなり台湾みたいに!とか言われても…
と言ってるんじゃない?+4
-1
-
179. 匿名 2017/10/23(月) 20:55:26
節約したらだめなのか+9
-0
-
180. 匿名 2017/10/23(月) 20:56:30
海外の人から笑われそうなバカな議論だね。
スーパーで買った物を
家に持ち帰って食べる事と、お花見なんかで外で食べる事と、店内のイートインで食べることとで何の違いがあると言うのか…
店内イートインだけ蔑んでる人の脳内がよくわからないな。+41
-1
-
181. 匿名 2017/10/23(月) 20:56:51
食べたらすぐどいてくれれば問題ないです!ここも本読んだりスマホいじったりで あきらかに食べ終わってるのに なかなか空いてない時あって。+7
-0
-
182. 匿名 2017/10/23(月) 20:56:54
>>156さん、わかりずらい説明でごめんなさい。私が先にイートインで座って夫を待っていたんです。で、後から来て私の前の席に座った家族連れを見るともなしに見ていたんです。そしたらお母さんがお寿司を出してきて配るところから見えていたので、値引きシールも見えてしまいました。普段はあまりジロジロ見ないのですが、楽しそうだったのでつい見てしまいました。
+3
-2
-
183. 匿名 2017/10/23(月) 20:58:56
毎日じゃないならたまには面倒な時もあるし、時間も微妙な時もあるからいいんじゃない?
家に持って帰るとなんだかんだ洗い物もでるし、味噌汁くらい作ったりするし。
他人の事そんなに見る人いるんだね。+16
-1
-
184. 匿名 2017/10/23(月) 21:01:53
フードコートと違うの?+2
-3
-
185. 匿名 2017/10/23(月) 21:09:13
こないだ深イイかなんかで平野美宇のオカンがどっかのベーカリーのカフェスペースでパン食べてたけど、テーブルにポップアップのトースターがあって自由に使って焼いて食べてた
不景気が続いてて中食ですら簡単にお金落としてもらえない状況で、企業もただ売るだけじゃなくて少しでも買ってもらいやすいように考えてるんじゃない
そこで食べてる人が惨めな状態なのかワクワクな気分なのかはパッと見ただけではわからないし、気にせずやりたいようにやるのが楽な生き方だなーと常々思うわ+21
-1
-
186. 匿名 2017/10/23(月) 21:10:56
勝手に弁当を広げているならまだしも
企業がOKでお金を払っているならいいんじゃね?+24
-0
-
187. 匿名 2017/10/23(月) 21:14:20
若い層の貧困化が著しい。+4
-2
-
188. 匿名 2017/10/23(月) 21:14:55
>>162
私も!私43だけど、ルンペンなんて言ってたの私が幼児のときの祖母くらいだよ!ルンペンてどういう意味なんだろうね。+3
-1
-
189. 匿名 2017/10/23(月) 21:15:05
私は夕飯には利用しない。
でもそこで夕飯を食べている家族が居ても「貧乏子沢山、底辺低所得」という発想にはならないw
例えばだけど食い散らかす、テーブルに足乗せる、ジャージ姿に便所サンダル、子ども連れてる親が金髪で恥ずかしげもなくタトゥー見せびらかす服装とか見るからに…のファミリーだったらごめん。ちょっと否定的に見ちゃうかもしれないけど
そんな風にみんな思う?荒んでない?+17
-0
-
190. 匿名 2017/10/23(月) 21:15:46
>>188
ルンペンの語源、気になりますね!(笑)+4
-1
-
191. 匿名 2017/10/23(月) 21:16:39
別にいいんじゃない?
個人的には働いてるお母さんの時間と手間が省けて、批判する事でもないし、見かけても可哀想とか切ない気持ちにはならない。今日はお母さん楽できて良かったね、くらいかな。
今はマイナスな意見多いけど、共働きが当然となっていくこれからの時代、いずれはこういう光景がきっとなじんで当たり前になっていくような気がするわ。
10年後とか、イートインコーナーが今より進化してそうだわ。+17
-1
-
192. 匿名 2017/10/23(月) 21:20:24
>>181
フードコートは主に外食の一部だからね。
マックや王将などの飲食店の共同の食事スペース。
イートインはスーパーやデパートの食品売場の近くに設置されて、そこで売られているお弁当やお総菜を食べる。+9
-0
-
193. 匿名 2017/10/23(月) 21:23:24
何がいけないのかよく分からないw
路上で食べてるわけじゃあるまいし+17
-1
-
194. 匿名 2017/10/23(月) 21:23:40
イートインなのに叩かれる。+9
-0
-
195. 匿名 2017/10/23(月) 21:24:00
NHKでちょうど見ました
+13
-1
-
196. 匿名 2017/10/23(月) 21:24:30
近くのイートインコーナーはスーパーの正面口から入ってわりとすぐの場所にある。その回りにはベーカリーコーナー、お総菜コーナー、一応店員が居てコーヒーやフレッシュジュースなどのドリンクも販売している。別にうまく利用すればすごく使えると思う。
だけど、正面口のすぐ近く、客がとりあえず店に入ったら皆必ず通るような場所だからなんでそんな目立つところに作ったんだろう。といつも思う。
+10
-0
-
197. 匿名 2017/10/23(月) 21:26:25
>>169
ここは多分恵比寿アトレの成城石井とは違うと思う。あそこはもっと暗めの落ち着いた色使いでこんなに広々してなかった。+1
-0
-
198. 匿名 2017/10/23(月) 21:28:53
見栄っ張りや格好つけるやつが叩くんだよね~
子供と一緒だと、今食べないと帰りの車で寝ちゃう時が有るから、時と場合で食べさせちゃうよ。
別にテーブルドドーンと広げて食べてる訳じゃないし、大騒ぎしてる訳じゃないし
良いんじゃないの?+27
-1
-
199. 匿名 2017/10/23(月) 21:35:19
下町だと賑わってるよ、イオンとか+3
-0
-
200. 匿名 2017/10/23(月) 21:37:12
イートインコーナーで食べてる家族連れ皆が常識の範囲の行動をとっていれば、
きっとここまで印象が悪くないんじゃないかな。
談笑の域を超えた大声で騒いでたり、食べ終わっても居座ったり、
食べた後の片付けをちゃんとしなかったり。
そういう人が目立つから印象が悪くなっている気がする。+3
-5
-
201. 匿名 2017/10/23(月) 21:38:01
>>198
多分、見栄とかそういうのじゃなく
夕ご飯を家族皆んなでスーパーの隅っこでお惣菜食べて済ましていることに拒否反応してるんでしょ。
買って帰って家でお皿に盛って食べたっていいのに
仕事帰りの旦那さんも一緒になってタッパーに入った出来合いのものを『楽しい』って言いながら食べるなんて…。
あー、そういう価値観なのね。合わないわ〜って事でしょ。+12
-10
-
202. 匿名 2017/10/23(月) 21:39:12
子供はイートインで食べるの好きだよね。
買ったものすぐ食べられるって嬉しいのかな。
買い物しておやつとかたまに食べちゃう。
夕飯 やったことないけど、うちの子は確実に喜ぶと思うw+23
-0
-
203. 匿名 2017/10/23(月) 21:40:07
見ちゃいけないものを見た気分+5
-10
-
204. 匿名 2017/10/23(月) 21:43:36
>>199
いやヒカリエのテーブルも夕飯時は盛況
あそこお弁当高めだから値引きされ出してからにぎわうんだろうな
いつ見ても夕方は満席+8
-0
-
205. 匿名 2017/10/23(月) 21:46:20
大雨の夜のマック
幼児4人が走ったり叫んだりしててママ2人はスマホのクーポンで注文してるの見て、優先順位間違ってないかとか色々と思うことがあった
+10
-4
-
206. 匿名 2017/10/23(月) 21:47:35
地元のスーパーにこういうところあるけど、じいさんばあさんしかいない。
たまり場になってる。+16
-0
-
207. 匿名 2017/10/23(月) 21:48:31
とにかく家族の希望メニューをそれぞれ叶えるのがめんどくさい。そして、私が食べたいものを家族から反対されるのもやだ。ってときには、スーパーでそれぞれ食べたいもの選んでイートインで食べる。ここのところ旦那が長期出張中なので、イートインで食べてたほうが食費が浮く。+17
-3
-
208. 匿名 2017/10/23(月) 21:50:57 ID:8Bnf7kEKrj
>>68
あなたの言葉遣いと草とかいう表現?もDQNと変わらず馬鹿そうなんだけど
あ、同族嫌悪か+8
-0
-
209. 匿名 2017/10/23(月) 21:52:04
最近のイートインってちゃんとテーブルになってるところもあるから、そういうところではありかなあ。
カウンターしかないところだと横並びになるし家で食べた方が良さそうな気がする。+8
-2
-
210. 匿名 2017/10/23(月) 22:02:15
別にいいと思う
帰ってから食事の支度して片付けてって凄い大変じゃん
旦那と子どもはのんびりしてるのに自分だけバタバタしてるとかありがちじゃない?+24
-2
-
211. 匿名 2017/10/23(月) 22:03:27
たまに、お昼に子どもと一緒に買ったお弁当やパンを食べたり、おやつ食べたりした事はあります。
でも、夕飯までイートインですませようと思った事はないです。+7
-0
-
212. 匿名 2017/10/23(月) 22:08:20
>>14
あなたいろんなトピで〇〇の期限は韓国ってコメしてるよね
漢字もまちがってるよ
期限じゃなくて起源だからw
+9
-0
-
213. 匿名 2017/10/23(月) 22:09:25
いや、スーパーで惣菜を買うのは良いんだけどさ、それをその場で食べるのって理解出来ないよ。+7
-11
-
214. 匿名 2017/10/23(月) 22:10:24
貧乏くさい
お惣菜なんて美味しくないじゃない+7
-13
-
215. 匿名 2017/10/23(月) 22:15:40
売り上げに繋がるように、いろいろ工夫してる各お店の企業努力を無視しないで。+19
-1
-
216. 匿名 2017/10/23(月) 22:16:33
>>195
ヤバww
ママさんに親近感ww
笑ってる場合じゃないね。ダイエットします+3
-0
-
217. 匿名 2017/10/23(月) 22:26:06
碑文谷のイオンで安いワイン飲みながら夕食摂ってる夫婦が、如何にも無理してる感じで痛ましい。
+6
-15
-
218. 匿名 2017/10/23(月) 22:27:28
人の出入り、通行が多い場所で食べるのがなんとなく落ち着かないかな。
フードコートはある意味レストランみたいにスペースが確立されていてただの買い物客が横切ったり通行することはあまりない。
イートインは大体が売場の一角とかにあるから買い物客など飲食と関係ない人も多数通行したりして見られてるような(見てもないと思うが)落ち着かないのかも+6
-0
-
219. 匿名 2017/10/23(月) 22:28:38
別になんとも思わないけど年代によって違うのかな。トピずれるけど、
お惣菜って高くない?
うちは基本素材買って自炊が一番安上がりだよ。
お惣菜に半額シールあってもやっぱ沢山じゃないし割高な気がします。+9
-4
-
220. 匿名 2017/10/23(月) 22:29:25
>>217
碑文谷って高級住宅街?!
そこにイオンってあるんだ!?+1
-0
-
221. 匿名 2017/10/23(月) 22:30:32
>>205
ん?
注文をする前に子供落ち着かせろってことでいい?
+3
-0
-
222. 匿名 2017/10/23(月) 22:45:33
イートインとフードコートの区別が付いてない意見がチラホラ。
+8
-0
-
223. 匿名 2017/10/23(月) 22:51:38
>>118
ストーカーですか?+3
-1
-
224. 匿名 2017/10/23(月) 22:54:26
スーパーマーケットでお惣菜買っても、それ家で食べるでしょう。
どうしても子供がお腹すいたと騒いだときも車の中で食べさせる。+4
-1
-
225. 匿名 2017/10/23(月) 22:59:54
ミニストップのイートインコーナーで子供とソフトクリームとかパフェ食べてると、お昼を食べている年配のご夫婦が話しかけてくる。
昼間のほのぼのとした時間なんだけど、夜となると一気にもの悲しさが増すことに気づいた。+11
-1
-
226. 匿名 2017/10/23(月) 23:01:17
>>217
イオンで安いワインって全然無理してなさそうなんだけど。
ダイエーだったとこでしょ?+11
-1
-
227. 匿名 2017/10/23(月) 23:03:29
アジアだって屋台で食事済ます文化があるんだし、イートインだっていいんじゃない。+10
-0
-
228. 匿名 2017/10/23(月) 23:08:33
偶然イートインで見かけた人の一瞬を見ただけで貧乏くさいとか底辺DQNとかよくそこまで悪口思い付くね+19
-6
-
229. 匿名 2017/10/23(月) 23:16:01
いいじゃん、別に。つましくも楽しく暮らそうとしてんだから。
異様に騒いだり、汚してるなら別だけどさ。+18
-0
-
230. 匿名 2017/10/23(月) 23:18:00
貧乏くさいって言ってる人、同じスーパーで買い物してる同士でしょw
じゃあ自分だって貧乏じゃん+23
-8
-
231. 匿名 2017/10/23(月) 23:18:29
イートイン自体は否定しないけど、私は家に持って帰って食べる派です。+6
-0
-
232. 匿名 2017/10/23(月) 23:28:31
人それぞれだと思うから良いとは思うけど、うちはないな…+3
-2
-
233. 匿名 2017/10/23(月) 23:29:09
店も歓迎、子供も違う環境で食べててテンション上がる、お母さんは用意と片づけに時間とられない
いいじゃん。だれも損してないし何も悪い事がある訳でもなし
手軽で安価な外食文化が出来るとワーキングマザーにとっては助かるでしょうね
ガルちゃんおばさんも「まあ貧乏くさい!」って見下せるものが出来て良かったじゃん+23
-5
-
234. 匿名 2017/10/23(月) 23:30:14
私のお母さんお嬢さまなんだけど子供の頃ダイエーやジャスコのたこ焼きやソフトクリーム売ってる軽食コーナーに憧れてたんだって
今で言うフードコートのもっと規模が小さいやつ
今ベーカリーやスーパーのイートイン増えてるからそこで軽食とりたがるよ+15
-2
-
235. 匿名 2017/10/23(月) 23:45:07
軽減税率だと外食は除外だけど、惣菜は適応だよね。この場合どうなるのかな。
+0
-0
-
236. 匿名 2017/10/23(月) 23:53:47
>>7
あんた、性格悪すぎてびっくりした。
ビンボー子沢山じゃなくても、子供虐待してる所もある。ネグレクトとか。そっちの方が最低じゃないの?アタマ、大丈夫⁇+5
-1
-
237. 匿名 2017/10/24(火) 00:05:25
この前、夜9時過ぎにフードコートで2歳くらいの子供に食後の歯磨きさせて、親が丁寧に時間掛けて仕上げ磨きしてたよ。
つか、こっちは隣のテーブルでラーメン食べてるんですけど。びっくりしたわ。+5
-1
-
238. 匿名 2017/10/24(火) 00:24:48
楽しそう
子供の頃だったら嬉しかった+8
-2
-
239. 匿名 2017/10/24(火) 01:22:51
近所のスーパーのイートインはいつも人多くて賑わってる。焼きたてパンも安いし、学生さんとか高齢者の人とかいつもいる。
夕飯時もいるけどあんまり気にしたことないや+7
-1
-
240. 匿名 2017/10/24(火) 01:44:04
レストランだと幼児が騒いで煩くしちゃうから、ガヤガヤしてて、度を超さなければ注目されないをフードコートを利用するようになりました。
もう少し行儀良く食べられ様になったらレストランで雰囲気も味わいながら食事したいなぁ。+5
-0
-
241. 匿名 2017/10/24(火) 01:53:23
>>230
貧乏くさいの意味わからないの?
+4
-6
-
242. 匿名 2017/10/24(火) 01:59:06
子連れさんか、お年寄りがたくさん居ますよね
よく行くイオンは出来たばかりなので
なんとなくオシャレな創りですが
客層はどこも同じ。
私は無理だけど、利用してる人みても
何とも思わない。+4
-0
-
243. 匿名 2017/10/24(火) 02:11:26
このトピはなかなか面白いね!
価値観の違いがよく出てる!+8
-0
-
244. 匿名 2017/10/24(火) 02:16:11
>>147
スーパーの中に、ベーカリーカフェが入ってて、そこで焼きたてパンやピザに飲み物も飲めて、
更にスーパーで買った食べ物や自販機で買ったジュース、そしてスーパーに連結されてるたい焼き屋さんやカルディもあったり、そこで買った物を持ち込み何でも食べていい場所もあったりするんですよー
東京には、色々な形態のお店があるんです。
+7
-0
-
245. 匿名 2017/10/24(火) 02:17:44
他人の事、貧乏くさいって言ってる人程
貧乏コンプレックス持ちなんだよ
普通は他人の事そんな風に思わないもの
+21
-4
-
246. 匿名 2017/10/24(火) 02:19:59
全然関係ないけど、近所のフードコートの清掃係の人がすごいしっかりしていていつも綺麗。
椅子やテーブルも乱れてない。
フードコートって汚くて乱雑なイメージあるから好きじゃなかったけど、ここは気持ちよく利用できる。
清掃員さん、いつもありがとう!+5
-1
-
247. 匿名 2017/10/24(火) 02:22:24
ダメじゃないし、
自由だと思うけど、
私は絶対無理。
お惣菜をあのパッケージのまま
食費売り場の横で、割り箸で
食べるのが無理。
家でお皿に盛って食べたい。
取り皿に取り分けながら食べたい。
見てて切ない。
+5
-11
-
248. 匿名 2017/10/24(火) 02:23:22
フードコートは夜9時頃閉まっちゃうから、確かラストオーダーが8時半頃。
スーパーは夜10時まで開いてるからソファのあるイートインコーナー、便利は便利。買い物で疲れた足を休める程度の休憩に使わせて貰う。
そこまで遅い時間には、食べてる人あんまりいないよね。でものどかわいた時には便利だよ
手も洗えるし、ゴミも捨てさせて貰えるし。
+6
-0
-
249. 匿名 2017/10/24(火) 02:27:14
そもそも惣菜をあまり買わない。
家族総出で食べてる人たちは、何か今すぐ食べなきゃいけない事情か(電車で帰るから今食べておかないと時間遅くなる?とか)
よっぽどの惣菜好き一家なんじゃないの?
ゴミを出したくない一家、とか。
家庭で出すと有料の種類もあるし
自治体によって違うけど
子供ぐずりそう、とか。+6
-2
-
250. 匿名 2017/10/24(火) 02:36:55
結構イートインスペースで食べるの好きだけどな、
たまに美味しいお惣菜見つけるとラッキーだし
小腹を満たしたいレベルの夕食の時とか便利。
家で食器に移して云々までやるならそもそもちゃんと料理作るしね。
家でゴミ一つ出したくない!って時に
イートインスペースでお惣菜パパっと食べてくるわ。+8
-2
-
251. 匿名 2017/10/24(火) 03:10:17
>>226
「イオンで安いワイン」は相応しいと思うのだけど、それを大して美味しくもなく値段だけは高くてぬるい感じのお惣菜と共に流し込んでいるのに、夫婦でとってもお洒落なことをしてると思っているらしい、あのどや顔が痛々しくて。+13
-9
-
252. 匿名 2017/10/24(火) 04:16:29
共働きが増えたら外食の機会も増えるし、イートインも使うでしょ+13
-6
-
253. 匿名 2017/10/24(火) 05:05:42
社会人5年目結婚2年目だけど、ここまでして働きながら子供欲しくない
子供は好きだけど、こういうの見る度に二人で細々とやっていこうと思ってしまう+7
-12
-
254. 匿名 2017/10/24(火) 07:40:57
このトピ前も見たけど少し前O157が出たから惣菜のイメージアップに盛ってるような気がするなぁ。
フードコートで惣菜食べる人って前からいたと思うし突然ワクワクするだの、楽しいだのって。
テレビのワンコーナーでも見たけど特集するほどではねと思ってました。+10
-4
-
255. 匿名 2017/10/24(火) 07:43:20
トピ画のthe tableをthe tabel(THE、食べる)と読んだわ。+3
-1
-
256. 匿名 2017/10/24(火) 07:50:04
>>253
幸せの価値観なんて人それぞれ
でも間違いなくこの子供達が払った年金が
貴方にも回ってくる。
+9
-4
-
257. 匿名 2017/10/24(火) 08:28:15
自分が食べる側でも他人が食べる側でも全然気にならない
そんなに皆んな周りの目気にしてるの?って感じ
めんどくさ+26
-0
-
258. 匿名 2017/10/24(火) 08:31:15
近くのイートインがあるスーパーはパン屋さんも31もあるしコーヒーメーカーもあるから子供と2人でたまにお昼買ったりおやつ食べる。児童館のママ友とお茶したいときは幼児連れてカフェは行けないしイートインでお茶する。
たまに休みの少ない旦那が上司と飲み続きだったりすると子供も寂しそうだし気分転換も兼ねて好きなお惣菜選ばせて夕飯をイートインで済ますよ。+15
-1
-
259. 匿名 2017/10/24(火) 08:43:09
ワクワクする気持ちはわからないけど、別に食べたっていいでしょ。食べてる家族見て憐れに思うとかどんだけ自分はすごいのよ。+23
-1
-
260. 匿名 2017/10/24(火) 08:48:23
日本大好きだけど、日本人のこういう所めんどくさいねー。家族仲良くご飯食べられるだけで幸せでしょ。+27
-0
-
261. 匿名 2017/10/24(火) 09:26:54
>>195
これってフードコートじゃなくてイートインなの?
だったら想像してたのよりかなり上だわ
広いと他人の目あんまり気にならなくていいかもね+12
-0
-
262. 匿名 2017/10/24(火) 09:34:06
なんか悪口多いけど、うちは母が家でちゃんとしたごはん出してくれるから、
たまに家族で市販のもの食べると子供ながらにちょっとワクワクしたわ。
ずーっとそればっかりでもないだろうし、そればっかりでも楽しく美味しく食べてたら
最高。
+15
-0
-
263. 匿名 2017/10/24(火) 09:46:57
こう言う所で食べる人って中韓の食材でも気にしないでガツガツしてそう…
+3
-11
-
264. 匿名 2017/10/24(火) 10:06:27
サイゼリア行くかな笑 値段あんまり変わらないんじゃ?+2
-10
-
265. 匿名 2017/10/24(火) 10:09:28
>>264
サイゼリア美味しいかな?+6
-0
-
266. 匿名 2017/10/24(火) 10:10:28
ここでイートインコーナーの家族づれを貧乏くさいと罵ってる家庭より
イートインなど賢く利用して共働きしてる家庭の方がお金ありそう+23
-3
-
267. 匿名 2017/10/24(火) 10:18:57
お昼とかに食べてる人は見るけど
近所の会社の人とか学生さんぽい人だよ
家族揃っては無い
だったら家に帰って食べたほうが良くない?+3
-6
-
268. 匿名 2017/10/24(火) 10:37:54
>>7
人それぞれ色んな意見があると思うけど、あなたみたいな意見を言う恥ずかしい大人にはなりたくないです。+13
-2
-
269. 匿名 2017/10/24(火) 10:40:03
さすがガルちゃん、マウンティングがすげーな(笑)
例え知人がいても何とも思わないわー。さすがに頻繁に見かけると栄養とか考えて心配になるけど。+9
-0
-
270. 匿名 2017/10/24(火) 10:41:41
親子で食べてるの見たけどなんとも思わなかったけどな+8
-0
-
271. 匿名 2017/10/24(火) 10:57:12
小さい子供とか、一人暮らしのお年寄りとか、若い人でも休憩がわりにいいんじゃない?
人がとやかく言うことじゃない。
貧乏臭いとか言ってる方がダサくないか?
誰もそこまで本腰入れてないし、気軽に楽しめる感じはわかる。+9
-0
-
272. 匿名 2017/10/24(火) 10:57:31
イオンのイートインは、フードコートと見分けつかないけど。別に良いんじゃない?+10
-0
-
273. 匿名 2017/10/24(火) 11:10:50
夫婦のみの世帯です。
近くの魚市場で仕入れた刺身や海鮮丼、ステーキセットなどもあるので時々夫婦で行きます。一人千円以上普通に遣う。終わったら近くの海辺を散歩して帰る。しみったれて思われているのですね…。
回らないお寿司など、ローテーションで週に4回以上外食するので、たまにはああいう所でも食べたい。+10
-3
-
274. 匿名 2017/10/24(火) 11:28:15
えー、、、やだ...
スーパーの一角にある飲食店?で夕食??
私ならあり得ない。低層の人がやる事?
別に裕福層だって訳ではないけど、子供の頃は裕福に育ってる事もあって、
こんなところで夕飯済ませた事無いし、きちんとレストラン行きます。
さすがに今がお金持ちじゃなくても出来ないこんなの。+6
-15
-
275. 匿名 2017/10/24(火) 11:31:25
+22
-0
-
276. 匿名 2017/10/24(火) 11:36:51
別にそういう場面を見てもなんとも思わないけど
近所のスーパーとかで知り合いに見られたらとか思うと自分はできないかな…+1
-3
-
277. 匿名 2017/10/24(火) 11:42:01
片付けとかゴミ全部捨てられて楽チンだし小さい子供ならわけがわかってないから
別に時々ならいいと思う
でも子供が高学年、中学生くらいでやろうとしたら恥ずかしいから持って帰って食べるか、外食しようって絶対なるよ
要はいくら開き直って正当化しても、物心着いた子供から見ても恥ずかしい行動って事
+3
-4
-
278. 匿名 2017/10/24(火) 11:45:48
イオンなんかだと、確かに家族で買ったものひろげて気兼ねなく食べてる家族をよく見かける。
大人用の椅子にやっと一人で座って食べられるくらいの子とバギーの赤ちゃんがいるような家族ならそれもいいと思う。
そういうので慣れちゃったのか、この間デパートの最上階のレストラン街の椅子で地下で買った惣菜やお弁当食べてる家族がいてギョッとした。二度見しちゃった。
順番待ち用でなく、誰が座ってもいいソファーだったけど、あれはないと思った。
せめて屋上のフードコートっぽい所でやって欲しい。+8
-1
-
279. 匿名 2017/10/24(火) 12:23:08
>>62
ここで言ってるイートインはそういう狭小なのじゃないと思う。
フードコートみたいな広さで、コーヒーとかフードバイキング的な惣菜が並んでるイートインでしょ+9
-0
-
280. 匿名 2017/10/24(火) 12:37:31
貧乏くさいって言ってるのはお金の問題というより、
家庭の習慣付けや文化として貧相だと言っているんだと思う
食事の仕方で人間の品が表れるんだしきちんとした所で食事をさせたい、場をわきまえさせたい
という価値観で子育てをしたい人がいるというだけじゃないの?
個人的にはパチンコで10万勝ったと自慢されても全く羨ましくならないのと同じレベルかな+5
-6
-
281. 匿名 2017/10/24(火) 12:40:19
40過ぎて思うんだけど、本人たちが幸せで、人に迷惑かけてないなら、それで良いと思う。人生楽しんだ者勝ち。+13
-1
-
282. 匿名 2017/10/24(火) 12:41:25
子供の頃買い食い禁止だった人はこういうのに違和感を覚えるような気がする
なんかけじめがないような+0
-6
-
283. 匿名 2017/10/24(火) 12:52:49
ママ友と子供ならいいけど、夜に家族でってなると私はないかな。+2
-4
-
284. 匿名 2017/10/24(火) 12:53:04
イートインコーナーっておじいさんがよく利用してるイメージ+4
-0
-
285. 匿名 2017/10/24(火) 13:11:46
遠足みたいですか…?+1
-1
-
286. 匿名 2017/10/24(火) 13:12:50
いつも同じ人達が使ってる印象+1
-4
-
287. 匿名 2017/10/24(火) 13:13:37
まぁ気持ちはわかる。
フードコートでもリーズナブルな価格の店ばかりならいいけど
最近千円越えのメニューばっかりのフードコートもあるし。
そういう所は個別のレストランも価格がお高め。+0
-1
-
288. 匿名 2017/10/24(火) 13:51:53
身の程を弁えた慎ましい生活だね+0
-0
-
289. 匿名 2017/10/24(火) 13:53:57
テーブル汚そう+1
-3
-
290. 匿名 2017/10/24(火) 13:55:01
遠足みたいでわくわくするって何か可哀想
惣菜買って公園とかで食べた方がピクニック気分でわくわくすると思うけど・・・+3
-2
-
291. 匿名 2017/10/24(火) 13:55:16
いいんじゃないでしょうか?
お店側もそういう趣旨でイートインコーナーを作ってるんですよね。
+6
-0
-
292. 匿名 2017/10/24(火) 14:01:43
今までにないことをして、ワクワクしてるんじゃない?+5
-0
-
293. 匿名 2017/10/24(火) 14:05:06
>>281
281さんに拍手をおくりたいです!
私は新入りのアラフォーですが、おっしゃることが良くわかるようになってきました。
+7
-0
-
294. 匿名 2017/10/24(火) 14:12:07
たまにはいいのでは?
揚げたてコロッケ買ってソースつけて食べるなんて美味しいよね。+8
-0
-
295. 匿名 2017/10/24(火) 14:16:55
店側の戦略だよね。こういうイートイン、パン屋さんでも増えてる。コーヒー一杯無料で併設のスペースで食べられるみたいの。+5
-0
-
296. 匿名 2017/10/24(火) 14:22:59
AEONに、いました。(子連れのママ二人組)
買ったお惣菜等を出して、食べてました。
テーブル2つくっつけて・・・。
AEONは、結構な確率でいます。+1
-0
-
297. 匿名 2017/10/24(火) 14:46:09
>>274
うん
私も幼少時からきちんと育てられてきたので、夕食の外食ならきちんとしたお店で食べたいわ
パックのまま直箸でつつくなんてお行儀の良いことではないでしょうに、子どもの頃にこんな食事させてたらそれなりにしか育たなくて大人になったときに恥かくと思うのよね+1
-3
-
298. 匿名 2017/10/24(火) 15:03:15
>>251
コメントに性格の悪さが滲み出てて、すごい気持ち悪い…+12
-0
-
299. 匿名 2017/10/24(火) 15:34:59
別にいいじゃない
惣菜を皿に乗せてるならいいの?
+2
-0
-
300. 匿名 2017/10/24(火) 15:51:16
そんなん見たことないやー。と思ったら、うちから1番近いスーパーに有ったわ。ちょっとよくわからないんだけど、フードコートではなくて買ったお弁当なんかを食べるって事?近所にテーマパークがあるから、そこへ来てる人が利用しているなら分かるけど、近所の人がいたら 家じゃダメなのか?と思う。+0
-0
-
301. 匿名 2017/10/24(火) 16:01:00
放って置いては?
フードコートに行ったら行ったで「うるさい」
ファミレスに行ったら行ったで「うるさい」
追い詰められてるんだと思うな。
+6
-0
-
302. 匿名 2017/10/24(火) 16:13:04
貧乏くさいかな?
イートイン利用している人をそんな目で見た事なかったわ。いかにもガルちゃんらしいトピだね。笑えるわ。
本当に貧乏な私からしたら、惣菜買って夕飯にする家族なんて、むしろ贅沢なんですけど…
うちは惣菜買ったり外食したりは極力しない。自炊が1番安いからね。+10
-2
-
303. 匿名 2017/10/24(火) 16:13:50
他人事だからどうでもいいわ
まぁ、自分はしないってだけで+6
-1
-
304. 匿名 2017/10/24(火) 16:19:17
いちいち他人のテーブルのぞき込んではやれ貧乏くさいだの育ちがどうだの
フードコートで総菜食べてる家族よりもそっちの方がよっぽどかさもしい人間だと思うけど+18
-0
-
305. 匿名 2017/10/24(火) 16:23:15
自分はしないからいいけど、なんかかわいそうって目で見ちゃうかな。+4
-5
-
306. 匿名 2017/10/24(火) 16:25:55
夏休みとか、子供と出かけたついでに昼をイートインスペースで済ませることはある。安上がりだし。夕飯はないなー。+3
-1
-
307. 匿名 2017/10/24(火) 16:32:09
とおりすがりの人達にも丸見えは嫌だなー
ちょっとしたついたてでもあればまだましだけど。
しかも惣菜ってとこれがね。+0
-0
-
308. 匿名 2017/10/24(火) 16:33:18
お惣菜パックのまま食べるってこと?
ビンボーくさい+0
-2
-
309. 匿名 2017/10/24(火) 16:33:39
何をやろうと大きなお世話だよな
別に人のものを盗んで食べてる訳じゃないんだから+8
-0
-
310. 匿名 2017/10/24(火) 16:34:32
そもそもどこまで本当に増加してるか謎
メディアってさほど流行ってなくても流行ってるっていうよね+3
-1
-
311. 匿名 2017/10/24(火) 16:35:31
お昼にスーパーのベーカリーのパンと自動の引き立てコーヒーをいただくことはあるけど、夜はね+4
-0
-
312. 匿名 2017/10/24(火) 16:40:57
スーパーの出来合い惣菜好きじゃないからあまり買わないけど
家からおにぎり持ってきて食べてるわけでもなし
毎日惣菜漬けなわけでもないし
たまには良いじゃん別に
近所にイオンスタイルが出来て、売り場に広めのイートイン出来たけど
子持ちから若者から、年配夫婦からおひとり様の男性女性か色んな人がお惣菜とか弁当とか食べてるよ
+5
-0
-
313. 匿名 2017/10/24(火) 17:00:00
今はイートイン大人気だよ
昼は小さな子供とお母さんと老人
あとは近所のリーマンなど
お昼は混雑している
今はイートインないとスーパーも競争に負けるらしいね+8
-0
-
314. 匿名 2017/10/24(火) 17:05:54
パンコーナーの横にあるイートインだと違和感なく使えるけど、なんか惣菜を食べるってなると急にハードルが高くなる。+2
-0
-
315. 匿名 2017/10/24(火) 17:18:59
コメントしてる人それぞれ、イメージしてるイートインが違いそう。
以前は利用しづらいイメージだったけど、最近はイートインコーナー拡大充実させて客呼び込む店が増えてますよーって事でしょ。+7
-0
-
316. 匿名 2017/10/24(火) 17:28:06
うちも昨日 旦那も子供も台風で仕事、学校が休みになり暇だったので、フードコートで昼ごはん食べてきました。みんな好きな食べ物がバラバラで
次男⇄マック 長男⇄ケンタ パパ⇄ビフテキ丼
私⇄丸亀うどん
な感じでみんな思い思いに食べられるのが本当に
助かります。
帰り際には、たこ焼きまで食べてお腹いっぱいになった(^_^)
レストランよりフードコートの方が
いろんなのあって好きだなー。
+1
-1
-
317. 匿名 2017/10/24(火) 17:36:43
共働きの弊害かな。
どんな食材使ってるかわからないしジャンクフードみたいなものなのに。
教育上も良くない。
食育も何もないし、作らなくても外で食べればいいやって大人になる。+0
-5
-
318. 匿名 2017/10/24(火) 17:48:39
フードコートやイートイン自体を受け付けない人もいるよね
狭くて落ち着かないし
動き回る人もいて埃も立つし
食事じゃなくてエサ食べてるみたい、って言う人+0
-7
-
319. 匿名 2017/10/24(火) 17:48:48 ID:qOZWSaaaq1
ファストフードのテイクアウトやコンビニの商品を買って持ち込むなら何とも思わないけど、スーパーのお惣菜を買って持ち込むのは少し抵抗あるな。他人がやってるのを見てもなんとも思わないけど、家族が「今日は買ってここで食べよう」って言い出したら反対する。
あと何人かフードコートと混同されてる方いますがフードコートとは別ですよ。+2
-3
-
320. 匿名 2017/10/24(火) 17:55:15
>>254
一理ある
量り売りの自分で取るタイプの惣菜あの事件以来怖くて買ってない
感染経路って把握できてないんだっけ?+0
-1
-
321. 匿名 2017/10/24(火) 18:00:24
外が家みたいな感じでダラしなく感じて嫌だな。
台所が狭い家族アパート暮らしで外で済ますイメージで低所得感がプンプン。+3
-6
-
322. 匿名 2017/10/24(火) 18:06:50
うわ…うちだわ。金は無くない。ただケチなだけです!スイマセン!フードコートよりも惣菜コーナーのお寿司やマリネが美味しそうで…やっぱいたたまれない気持ちになるよね…。+2
-2
-
323. 匿名 2017/10/24(火) 18:41:41
あ、フードコードではない、スーパーの無料の椅子テーブルのコーナーのことね。あそこで夕食を取る家族が居るの?びっくり。単身のおじさんが弁当とカップラーメン食べる場所だと思ってた。+1
-0
-
324. 匿名 2017/10/24(火) 19:11:49
子供がソフトクリーム欲しがった時に座って食べさせるけどそこでご飯を済ませることは無い。
がっつり食べる為にあるの?知らなかったわ。+0
-0
-
325. 匿名 2017/10/24(火) 20:43:56
>>185
見てないけどそれは銀座のセントレのような。。。
カフェスペースでポップアップのトースターはまさに。
食パン買うのに未だに長蛇の列ができてるけど、カフェスペースは割りとすんなり入れます。
パンを自分でトーストして食べられるようになってるよ。+0
-0
-
326. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:29
その発想はなかった
やってみたら案外楽しいかもよ
近所のスーパーでやる度胸はないけど+0
-0
-
327. 匿名 2017/10/25(水) 09:25:11
共働きが増えれば屋台文化になっていく
自然な流れのように思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する