ガールズちゃんねる

「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

249コメント2017/10/26(木) 21:15

  • 1. 匿名 2017/10/22(日) 16:03:32 

    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に  –  grape [グレイプ]
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に – grape [グレイプ]grapee.jp

    注意喚起を兼ねて、『危険な傘の持ちかた』をまとめたイラストを描いたのは、haniho_stamp(@kutel4)さん。 尖った物に対して恐怖を抱く『先端恐怖症』のため、危ない持ちかたをする人を見てハラハラしているといいます。 では、イラストをご覧ください。あなたは、こんな持ちかたをしていませんか。




    続いて、投稿者さんが作成した『傘の安全な持ちかた』のイラストもご覧ください。

    +365

    -19

  • 2. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:05 

    これ梅雨時期とかほんと気になる
    階段とかで刺さりそうになるもん
    特におじさんとかサラリーマンに多い

    +1609

    -8

  • 3. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:09 

    奥様持ちしてる

    +15

    -15

  • 4. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:12 

    トラブルに巻き込まれるのが面倒なので折りたたみです。

    +401

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:16 

    斜め持ちをしてしまうわー

    +7

    -96

  • 6. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:34 

    斜め持ちの人に軽く自分の傘をぶつけて注意喚起する

    +677

    -12

  • 7. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:35 

    年寄りの人って方向とか物指す時に、杖や傘でその方向指す人いるよね?
    危ないったらありゃしないわ

    +713

    -2

  • 8. 匿名 2017/10/22(日) 16:05:48 

    ええー傘の持ち方とか..常識では?わざわざ話題になるの?

    +27

    -49

  • 9. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:04 

    鉄拳も言ってた
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +982

    -4

  • 10. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:18 

    横持ちの人に後ろから傘叩いておろさせてる。

    +546

    -23

  • 11. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:24 

    荷物の外側持ちうっかりしてることある、気を付けます

    +456

    -5

  • 12. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:35 

    ゴルフの素振りおじさん
    あれも危険だよね

    +331

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:40 

    学校でも教えて

    +324

    -4

  • 14. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:40 

    >>8
    いっぱい非常識な人いるよ、
    特に男!

    +677

    -11

  • 15. 匿名 2017/10/22(日) 16:06:59 

    荷物の外側持ちはやっちゃってるよね。

    +281

    -20

  • 16. 匿名 2017/10/22(日) 16:07:54 

    そもそもパドル漕ぎとかやってるお爺さんはこんなTwitterとか見ないよね……
    お孫さんが見て、おじいちゃんこんなんやってるよ?危ないよ?とか注意するしかないかな

    +277

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/22(日) 16:07:57 

    ほんと気をつけて皆

    +179

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:01 

    横持ちの人ってなんなんだろうね。危ないに決まっているのに。

    +579

    -4

  • 19. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:02 

    みなさんに聞きたいんですが、バスや電車の中で、他人の濡れた傘が足にあっていたらどうしますか?
    我慢しますか?
    一言いいますか?

    +165

    -6

  • 20. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:02 

    カサさして自転車乗るの、ホントにやめて欲しい!

    +241

    -13

  • 21. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:06 

    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +23

    -8

  • 22. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:16 

    うちの親が斜め持ちで振り子系。
    いつも危ないよ!って注意してる。

    +248

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:21 

    夫が傘を横持ちしてる。
    危ないからやめろって言ったらじゃあどう持てばいいの?だって。
    マジで呆れる

    +562

    -2

  • 24. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:32 

    パドル漕ぎの爺さんがこの間駅にいて
    3回くらい私に直撃してんのに気づいてなくて
    老人になりたくないと思った。

    +179

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:33 

    荷物の外側持ちは気づいたらやってしまってる事あるかも。
    気をつけなきゃだわ!

    +191

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/22(日) 16:08:47 

    電車の中の濡れた傘の扱いも気になる
    水滴がポタポタこっちに…
    もっと傘のカバーが普及してほしい

    +200

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:09 

    ぴったり体に沿って持ってる

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:25 

    電車で座っていて傘をぶつけてくる人は大概スマホいじってて、ぶつかっていることすら気づかない人が多い。
    スマホを携帯する前にマナーを携帯しろ!と思うのよね。

    +249

    -5

  • 29. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:38 

    普通の傘をリュックにぶっ刺してる迷惑な子持ちの母親がいた
    子供がチョロチョロ動くから、振り向いたりする度にブンブンしてて周りの人が迷惑がってた

    リュックに入れる辺り周りの事なんてお構いなしなんだろうけど

    +147

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:38 

    会社でも教えて

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/22(日) 16:09:57 

    傘を横に持つ人をすごく嫌がりながら、自分は荷物の外側持ちしてました。一応傘の先端は下向いてたけど、これも迷惑だったんだね。今知れてよかった。気をつけなきゃ…

    +205

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:16 

    ガルちゃんでは何度か話題になっているし理解してる人がほとんど。
    オジさんで危なっかしい人が多い。

    +140

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:28 

    こんなのわざわざ?さすがに公共の場ではマナーを守るけど、守らない人がいるってことよね!?

    +67

    -4

  • 34. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:37 

    旦那がやたら傘振るくせがあって何回も注意してるのに直らないのが腹立つ。注意したら「降ってないし!」とか言ってその時だけ振り幅が小さくなる。だからそれ振ってるんやろ!って思う。迷惑だよね傘振る人。

    +259

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:44 

    電車で座ってると、つり革を持っている方の腕(肘)に傘を掛ける人がいて、傘の先から滴る水滴が膝にかかったり、ひどいときは傘が顔に向かってきたりする!!

    つり革持っていない方の手で傘を持て!!
    スマホ持つくらいなら!!

    +220

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:51 

    わかる。本当に危ないよね。
    ちょうど子どもの顔の高さで怖いときある。

    +114

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/22(日) 16:10:56 

    傘によるトラブルで訴訟があちこちで起きれば少しは変わるかもね、

    +90

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/22(日) 16:11:10 

    >>19
    言葉ではいわないけど、あたってる傘の先を緩〜くその足で退けてみる。
    そんな私は性格悪いんかなw

    +108

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/22(日) 16:12:22 

    階段のあるアパートとかにも掲示板貼って

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/22(日) 16:12:22 

    >>35
    分かりすぎる!いつも乗るバスにいる〜。濡れた傘を他人より高い位置で持つのは本当にマナー違反だと思う。

    +152

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/22(日) 16:12:27 

    振り子どころか25歳にして人のいないところでだけどふざけて傘を小学生みたいにブンブン360度振り回してるがいて即友達やめました

    +106

    -4

  • 42. 匿名 2017/10/22(日) 16:12:46 

    振り子系サラリーマンめっちゃ多い

    +181

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/22(日) 16:13:34 

    上りエスカレーターの前にこういうサラリーマンいたらまじで危ない

    +87

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/22(日) 16:13:58 

    うちのがコレなんだよー。
    手を振らないと歩けないとか言って、傘振って歩く。
    都度注意してるんだけど、お前こどもか!と腹だだしい。
    実際当らなくても、当たりそうって思うだけでも怖いよね。

    +143

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:10 

    荷物の外側持ちやってるわ。
    やめます。

    +61

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:21 

    昨日駅で2歳ぐらいの眠ってしまった子供を抱いていたお父さんがいました
    長靴を手に持ち一緒に子供の傘を持っていました
    その傘が斜めになっていたので声を掛けようとした時に前から来た女性の腕に傘が当たりました
    女性はそのまま歩いて行ってしまいましたがそのお父さんは後ろを振り返り女性を睨んでいました
    怖くなって声を掛けませんでしたが傘の持ち方でトラブルになるんだと実感しました
    傘の持ち方を気にしないといけないと思いました

    +159

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:36 

    わかるけど、いちいちめんどくさいな。

    +3

    -58

  • 48. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:41 

    横持ち系マジで腹立つ。
    危ねーよ
    脳みそ入ってないのかこいつ
    と思う。

    でも荷物の外側持ちたまにしちゃう。
    途中気づいて内側に戻すけど、、

    あと持ち方じゃないけど
    スーパーとかで入口置いてある
    傘用ビニール袋に入れない人気になる
    床ビシャビシャになるじゃん
    店員も掃除大変だし
    お年寄りとか子供とか滑ったらあぶない

    でもつける人の方が少ないよね。
    ちょっといれるだけなのに

    +183

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:41 

    エスカレーターで斜め持ちとかされてる時は、傘が当たったフリして気付かせてる。

    +122

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:51 

    混んでる電車やバスで、閉じた傘をキチンと巻かない人も嫌だ。濡れるっつうの

    +117

    -1

  • 51. 匿名 2017/10/22(日) 16:14:57 

    席に座って傘しっかりもってない人、いるよね
    それで傘が床に落ちるとビタッ!!て結構大きな音するから
    思わずビクッとする
    ちゃんとしっかり持っていてほしい

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/22(日) 16:15:19 

    冗談抜きにこれは最近本当かなり気になる
    クチャラーとか人に向かって思い切りくしゃみしたり傘の水平持ちとかの基本的な部分で合わない人とはお付き合いしたくない。旦那が…って言う人は雨の日にデートしたことなかったの?他にもそういう幼いところないの?

    +99

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/22(日) 16:15:38 

    おっさんなら降ってる傘の先を傘ではじいて「あらごめんなさいー」ってやるんだけど
    年寄りのパドルこぎ?は注意できないよねー

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/22(日) 16:15:46 

    >>19

    電車で座っていたとき、隣の人の傘で腕が濡れたとき、分かっていながら避けもどかしもしないので、その人に気が付かれないようにその人のコートで腕を拭いてやりました。

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2017/10/22(日) 16:16:01 

    ブスな女って傘の持ち方もブスやわ

    +54

    -3

  • 56. 匿名 2017/10/22(日) 16:16:04 

    田舎にいた時はやってた。
    東京来て人が多くて危ないからやめた。

    +11

    -6

  • 57. 匿名 2017/10/22(日) 16:16:36 

    こないだ普通の男がびちょびちょに濡れてる傘を畳まずに膝に挟んでスマホ弄りしていて目の前に運悪く立ってしまった(正しくは押されて移動)私の足がめっちゃ濡れた。

    流石に『すみません、私が濡れてるんですけど』と注意した。
    最近はDQNが多いから注意するのも逆恨みされそうで疲れるよね。

    +88

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/22(日) 16:16:51 

    >>46

    そのお父さんが悪いのに
    睨むとかやばいね。

    子供抱っこしながら大変だとはおもうけどさ

    声かけなくて正解だったと思うよ。
    逆ギレされそう

    +149

    -1

  • 59. 匿名 2017/10/22(日) 16:17:04 

    荷物の外側持ちは別にいい
    配慮を感じられるわ
    横に持つのは死んで欲しい

    +24

    -8

  • 60. 匿名 2017/10/22(日) 16:17:29 

    >>55
    ついでに言うなら汚いビニ傘

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/22(日) 16:18:19 

    >>51
    わかる。
    何回も同じことする人いるよね笑
    学習しないタイプ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/22(日) 16:18:50 

    おじさんの3人に1人くらい振ってない??
    巷ではよく出る話題なのに全く耳に入らないのか、あまりに多いから別にいいやと思ってるのか

    +103

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/22(日) 16:19:06 

    電車で降りる人の傘の先が
    女の人の目に当たったのを見たことある

    当てた人は気づいてないし
    女の人かなり痛そうだった...

    +82

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/22(日) 16:20:50 

    >>17
    何様?

    +3

    -11

  • 65. 匿名 2017/10/22(日) 16:21:29 

    ACとかでバンバン広告打って欲しい
    わかってないだけの人だってかなりいるはず

    +156

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/22(日) 16:22:20 

    かさ、極力持たない。

    仕方ない時は当然、体に添う様にして邪魔にならない様に持つよ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/22(日) 16:22:20 

    これもっと広めて欲しい!
    どんな育ち方をしたら傘を横持ちしようって発想になるんだろう…本当に不思議です。

    +146

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/22(日) 16:23:05 

    スーパーのカートに横置きもやめて欲しいな
    あと夏場に多い折り畳み日傘の脇挟み

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/22(日) 16:23:16 

    平気で横持ちする人は、注意喚起されても自分のことだと認識していない。
    もしくは分かっていながら意地になって我流を押し通している。

    +85

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/22(日) 16:23:59 

    >>19
    その当たってる足で軽く蹴るようにどける

    わたし性格悪いなぁとは思うけど

    +54

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/22(日) 16:23:59 

    こういうの機会があったら、
    小学校の朝礼の時間で校長先生のよく分からない長話の代わりに教えて欲しい。

    通学路で傘を首に引っ掛けて横持ちしてる子がいて、自転車が通り過ぎててヒヤヒヤした。

    最近は携帯に夢中になってる+傘差しだし指導してもらえれば防げる事故は多いと思う。

    +58

    -2

  • 72. 匿名 2017/10/22(日) 16:24:09 

    うちの母親が斜め持ちしたり歩くとき振ったりするわ
    気がついたらその度に言ってるけど「あっ…忘れちゃうのよねー」と
    忘れるとか意味わからん
    こういう人って基本無神経
    こっちも言いたくないけど本当に危ないし身内が他人に迷惑をかけるのは嫌だから何度でも言う

    +75

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/22(日) 16:24:41 

    傘を危ない持ち方してて、もし短気なキチガイじみた奴に当たったらどうします?東名高速のキチガイ男みたいな奴に当たったら傘殺人事件に発展しそう。

    +68

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/22(日) 16:24:55 

    傘を横持ちするのも、荷物がパンパンに詰まったデカいリュックを人に当てて気づかないのも、ことごとく男ばかり。

    +112

    -3

  • 75. 匿名 2017/10/22(日) 16:24:56 

    横持ちの傘にさり気なく自分の傘を当てたことがあるけど、「なんで当たるの!?」みたいな目で見られて終わり。相手は、持ち方は直さなかった。
    「横持ちすると当たっちゃうんだ!」と気付いてほしかったけどダメでした。

    ちなみに同僚が横持ちしてるのを目撃したことがあって、「デリカシーのない人」という目で見るようになってしまった。
    実際、びっくりするくらい無神経なところがある…。

    +91

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/22(日) 16:25:15 

    傘が持ちづらくて大嫌いなのなんてみんな同じなんだよ。腕の力の入れ具合とかが微妙でなんともいえない持ちづらさがあるよね。
    だからと言って横向きに持つなんて発想ないわ。

    +74

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/22(日) 16:25:25 

    こういうの出来るか出来ないかで人間性がでるよね

    +60

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/22(日) 16:26:08 

    横持ちの人に限って動きが大きかったりするよね

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/22(日) 16:26:53 

    >>72
    気持ちわかる!!
    大したことじゃないと思ってるから平気で何度でもやるんだよね。その気持ちが本当に身内としては悲しいし呑気さにイライラもする

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/22(日) 16:27:32 

    >>70
    最近は自分が悪いのに注意喚起されて逆ギレする変な人が増えてるから気をつけてね

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/22(日) 16:27:48 

    電車の駆け込み乗車とか割り込みとか大声で喋るなとかそんなんばかり。なぜこの問題は大きく取り上げない?

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/22(日) 16:28:10 

    ガルにはこんなことする人いないと思うから厳しい口調で言わせてもらうね!
    横持ちは本当に脳みそ入ってないのかよと思う
    ああいう持ち方したら傘が軽くなったりするのか?
    しないだろ?

    +101

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/22(日) 16:30:09 

    傘持って電話やバスに座ったとき、いちばん周りの邪魔にならなそうな位置が傘を太ももに挟んだ状態だと思って、でもお行儀は悪いなといつも気になってたんだけど、この写真で見るとそれで合ってるみたいね。
    いつもスカートだから、ちょっと抵抗あるんだけどね…

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/22(日) 16:32:31 

    ・カバンの持ち手と持ち手の間に横向きに挟んで持ち歩く

    ・電車の中で腕に傘を引っかけて吊革を持つから傘先が座ってる人の顔の前にきてる

    ・自分の服が濡れたくないから荷物の外側に持ってて、他人の服に当たってる

    ・傘とは関係ないけど、サラリーマンがショルダーの紐を垂らして歩いてると人混みの中だと足元が見えなくて紐に足が引っ掛かってこけそうになる

    おじさんに多い。頼むから自分のことだけじゃなくて周りの人のことも考えてほしい。そのくせ自分が迷惑かけられる側になると怒鳴って電車を止める。年をとると想像力が欠如するのかな?

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/22(日) 16:32:32 

    とりあえず真っ直ぐに持ってくれさえすればいいや
    その先の濡れちゃうとかのトラブルは雨降ってる限り致し方ないかな…と思う

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/22(日) 16:33:45 

    人混みで、傘を剣みたいに持って横に振りながら周りの人を威嚇してるおじさんみたことある。
    横持ちもおっさんが、多いしどうにかおっさんにマナーや常識を教えて欲しい。

    +58

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/22(日) 16:33:49 

    企業でも注意喚起すべきかと。
    前に働いてたところも、狭い歩道を通勤する社員が横並びで歩いてるから
    すれ違うのも一苦労だし話し声がうるさい!って、近所の人たちから苦情が来たから。
    それを社内で注意喚起で貼り出されてたよ。
    中学生かよ!そんな社会人いるのかよ!って思うかもしれないけど
    大きな会社でも、小さな会社でも、いい歳こいた大人でもいるんだよそういうの。

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/22(日) 16:33:49 

    ヨボヨボのおばあさんとかも結構これやるよ
    ぶっ飛ばしたくなる

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2017/10/22(日) 16:34:30 

    傘の横持ちはほんとに男性率高い気がする
    なんでだろ

    +110

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/22(日) 16:34:39 

    横持ちするやつって周りが見えてないんだろうね
    自分さえ良ければいいって感じ

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/22(日) 16:35:27 

    あまりにこの持ち方してる中高年が多すぎて、子供も普通だと思っちゃってそう
    そんな持ち方してるのアンタだけよ恥ずかしい!
    とは注意できないレベルで、多い

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/22(日) 16:35:44 

    階段登ってた時に前を歩いてた人がいきなり横もちにして傘が顔に当たったよ。
    目に当たったり、階段から落ちなかったから良かったけど、危なすぎだよ。

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2017/10/22(日) 16:36:20 

    小学生が本当に酷い
    狭い歩道を数人で傘振り回しながら走ってくる
    子供だからって許されない、絶対怪我人でる

    +41

    -3

  • 94. 匿名 2017/10/22(日) 16:37:35 

    そんなに畳んだ傘を持つのが嫌なら折り畳みを持つのはだめなのかな
    電車の中とか雨止んだ帰り道とか傘持つのが苦痛なので基本折り畳みを使って使わないときはサッと鞄にしまっちゃう。
    あるいは折り畳みの持ち手の紐の部分?を腕にひっかけて真っ直ぐ持つ

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/22(日) 16:38:13 

    >>84
    おっさんのショルダーの紐が垂れ下がっているのに気付かなくて踏んでしまって、危うく転びそうになった!
    「あっ!」と声を出したけど、おっさんは「?」というきょとん顔で行ってしまったよ。

    やっぱり、おっさんは周りを気にしてないよね。

    +70

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/22(日) 16:38:44 

    自分が採用した社員が傘の横持ちしてたらそれだけで自分の無能さに腹立って腹立って仕方なくなるかも

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/22(日) 16:39:19 

    エスカレーターでの
    横持ち
    後ろの人に刺さるからヤメロ

    +72

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/22(日) 16:39:32 

    っていうかさ、傘、共用スペースに何日も置きっぱなしにしないで欲しい。
    そういう人ってまわりに気を配れないような人だから、使用時も自分のことしか考えないんだろうな〜

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/22(日) 16:39:50 

    傘を持ちながら手をぶんぶん振るのって想像力がないの?

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/22(日) 16:40:08 

    通勤で始発から電車に乗っているのでいつも座っているけど、今通勤で使っている電車の車両が狭いので、前に立っている人の傘が足や体に良く当たる。
    雨の日は憂鬱。
    自分は5年前から雨の日も晴れの日も折り畳み傘を使っていて、傘を袋に入れてカバンにしまっているので、他人に傘をぶつけるなんて信じられない行為だと思ってる。
    特に傘を腕にかけてスマホいじってるクソ女の傘先が膝や脛にガンガン当たることが多い。
    そんな時はカバンから折り畳み傘を取り出し、ぶつかってくる傘にぶつけて攻防戦を繰り広げている。
    でもスマホ女も自分が他人に迷惑をかけていることに気がついていない様子。

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/22(日) 16:40:38 

    >>10 私も横持ち、振り子系の奴が目の前に来たら、自分の傘を盾にして当てて「危ないだろーが」とアピールしますが、大抵振り返って気づいても謝るでもなく、さっさと離れてまた横持ちで歩きますよね。
    自分の傘の先が地面について傷むのが嫌なんですかね?
    腹立つわ~(´д`|||)

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/22(日) 16:42:17 

    おっさんが傘振り回すのは定番というか、典型的な無能ないおっさんというイメージで、またかよ!とは思いつつ慣れてきちゃってる。。
    人の良さそうなおばあさんとかがこれやってるととてもいたたまれない気持ちになる。あっ、この人本当に無神経なんだ…オカシイ人なんだ…
    って引いちゃう

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/22(日) 16:43:00 

    ほんと横持ちの人よく見るよねー
    階段とかで周りの人に怪我させるとか考えないのかな

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/22(日) 16:45:48 

    まさかり系ウケるww確かに見たことあるかも笑
    オラつきたいDQNは意外と振り子はしない
    振り子ははたから見てもマヌケな姿に見えんじゃないの?物持つのにそんなに反動つけるなんて、年配のイメージがあるとか。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/22(日) 16:47:48 

    電車やバスでの濡れた傘の扱いについてはおじさんより若い人たちの方が常識あるなと思う。

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2017/10/22(日) 16:48:54 

    振り子リーマンほんと残念!
    恋も冷めるわ

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/22(日) 16:51:02 

    絵にして注意喚起しないといけない現状が驚き
    普通に生きていれば分かるようなことなのにね
    いろんな人がいるよね

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/22(日) 16:51:07 

    傘を傘袋に収納している人見たことない

    +6

    -6

  • 109. 匿名 2017/10/22(日) 16:51:24 

    >>100
    いるねー
    スマホいじるために、自分の前方の居場所確保のため体の向きを無理やり変えて周りを圧迫しまくるバカとかもいる
    (皆ドア方向を向いてるのに、そいつだけ進行方向を向いてるから腕とか肘、カバンが周りに当たって痛い)

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/22(日) 16:53:10 

    やっちゃいけないことだけど、横持ちはやりたくなる気持ちはわかる。持ちやすいと思う。
    でもさぁ斜め持ち…てめーはなんなの?
    わざわざ斜め向けてキープしてるなんて、腕プルプルしてこないの!?疲れないの!?!

    +0

    -33

  • 111. 匿名 2017/10/22(日) 16:53:35 

    商品を傘で指してる男がいた。しゃべれるのなら、これをくださいって言えば良いのに。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/22(日) 16:53:41 

    色々なものが進化をしているなか、傘だけは一向にそのままな気がする

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/22(日) 16:54:32 

    最近、女の人の斜め持ち多いよ
    それで前後に振って歩くから、膝に刺さった事ある
    通勤時の人混みでは、わざと後を歩いて自分の荷物ぶつけて気付かせてる

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/22(日) 16:54:34 

    >>58
    トピずれだけど、近所の男性が子ども2人自転車に乗せて信号無視して横断歩道飛び出して、車はクラクション鳴らして急ブレーキで止まったんだけど、すごい顔で睨んでた…。

    それまでは、イクメンなのね…と思ってたけど、一気に危ない人なのかな?とイメージ変わった。逆ギレだよね…。

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/22(日) 16:55:50 

    ホント多すぎて傘真っ直ぐ持ってるだけでまともな人に見えちゃう…

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/22(日) 17:04:15 

    長傘なんて10年くらい使ってない。
    トラブル回避の為、折りたたみ傘です。
    バッグにしまえるように道連れに防水の専用袋も用意しています。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/22(日) 17:04:18 

    傘を横持ちする人、学校や会社でも空気読めないタイプだと思う…他人の立場になって考えることができないんだろうね。

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/22(日) 17:07:01 

    後ろから傘で刺されたこともある。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/22(日) 17:07:43 

    私の持ち方腕にひっかけて腕を曲げて先端は真下になるよつに持つといつものなんだけどこれもなんかみっともないかな?

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/10/22(日) 17:10:01 

    >>119
    先端が真下なら問題ないと思う!
    「先端が真下になるように持つ」という意識を持つことが大事だと思う。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/22(日) 17:10:02 

    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/22(日) 17:10:31 

    私、300円均一で傘の収納カバー?買って使ってるけど、想像以上に快適だよ
    カバーに入れると、うっかり自分の服を濡らすこともないし
    男性向けの黒や紺のシックな色のカバーも、プチプラで普及したらいいね

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/22(日) 17:13:53 

    これの当たり屋が流行ってくれたらウィンウィン
    やってるほうは危害くわえてたんだから同情の余地ない

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/22(日) 17:14:36 

    >>121
    「たぶん無意識」←ここの部分がムカツク

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/22(日) 17:15:57 

    つい先日 混んでいるホームセンター店内で
    「横向き」で持ち歩くおばさんに出くわし、危ないな~。っと思っていた所です。
    悪気はなく 気づいてないだけだと思うので、この図を目につくところに貼り出して欲しいな。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/22(日) 17:22:11 

    なんだろね、傘を横持ちする男。
    パーソナルスペースを確保したい本能が強いんだろうか。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/22(日) 17:25:01 

    本当に傘の横持ち怖すぎ
    横断歩道でもよく見る
    それをしたら自分のパーソナルスペースが広くなったように思うのか?強くなった気でいるのか?
    それして車に当てて怖い人から文句言われればいいのにと思っちゃう

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2017/10/22(日) 17:26:50 

    この持ち方してる人
    周り見えてない、他人の事気にしない自己中、危険予知能力なく頭悪そう

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/22(日) 17:27:12 

    傘が進化しない以上は、人間がマナーを守らないといけない。傘が悪いのではなく、使う人の問題。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/22(日) 17:28:51 

    パーソナルスペースといえば、電車の座席で無駄に大股広げて座ったり、新聞紙を大きく広げて読むのも男ばかりだもんね。

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/22(日) 17:39:31 

    >>110ですが、横持ち擁護してるわけではありません。やったことなかったけど、試しに家の中で横に持ってみたら持ちやすくて、なるほどなぁこれがやりたくてあの危険行動が生まれるのか…
    と思ったんだけど、(でもやっちゃだめだけど)
    斜め持ちはもう持つこと自体大変だろうになんでやるのかね!?っていう意味でした。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/22(日) 17:40:44 

    >>130
    男性の無駄に先のとんがったピータパンみたいな靴で大股開き、足組されると本当に邪魔!!

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/22(日) 17:41:47 

    身内から注意されても危機感感じない年配の人って多いんじゃないかな(;_;)
    本当に自分が世間から冷ややかな目で見られているというのを自覚しない限り、こういうのは身内が怒っても効き目が弱いと思う
    どうしたら恥ずかしいと、わかってくれるんだろう

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2017/10/22(日) 17:44:48 

    >>130

    本当、今読まなきゃダメなの?
    そんなに広げて読まなきゃダメなの??
    と聞きたくなる
    足だってもっと閉じれば、もう一人座れるよ、って思う

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2017/10/22(日) 17:47:08 

    >>133
    すみません!間違えてマイナスを押してしまいました(>_<)

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/22(日) 17:50:29 

    これやってた元彼に注意したら気をつけるよっていってやらなくなったけどハサミを渡す時刃をこっち向けて渡してきてもう無理って思って別れた
    日本のわけわからんマナーと違って、教わらなきゃわからないことじゃないからね
    人として無理だった

    +52

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/22(日) 17:55:22 

    折りたたみ持ち歩いてるけど折りたたみでもワンタッチのやつは勢いよく開くからあれはあれで危ないよね
    ワンタッチのやつ開く時は周りに人がいない事確認してから開いてる

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/22(日) 17:55:23 

    今朝まさに電車で座ってたら傘前にぶら下げて水滴ってるのガンガン当てられたから思わずめっちゃ振り払ったわ。凄くイライラするああいうの。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/22(日) 18:02:15 

    ほんの少しの思い遣りと想像力があれば解ることだよね…
    私も気をつけよう

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/22(日) 18:04:37 

    鉄拳がツイートしてて、それに対してのリプ見てたんだけど、

    「危険だって全く気がつかなかった、気をつけます」

    って人もいてすごく驚いた。本当に危険だってわからない人がいたんだ!!って

    +48

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/22(日) 18:05:54 

    そういう持ち方する人は自分中心に回ってるって呟いた人に、“ その発言も自分中心に回ってるよ ” って言われてて腑に落ちなかった

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/22(日) 18:08:26 

    てか、濡れてるときもあんな持ち方してんのかな?乾いてる時だけ?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/22(日) 18:08:46 

    これ、朝の情報番組とかでやればいいのに。
    年寄りに限らずTwitterやってない人多いし、ガルとか見ない人もいるけど、わりとスッキリやとくだねやバイキングとか見てる人多いしさ。

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2017/10/22(日) 18:11:27 

    おじさんやサラリーマンばかりか、
    若い女性やおばさんまでもが、前後にブンブン振りながら歩いているのを見たりする。

    どうして周りの人への危険や迷惑を考えられない人がこんなにいるのかと悲しくなる。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/22(日) 18:16:07 

    駅のマナーのポスターとかもそうだけど、こんなの当たり前じゃん、なんでわざわざ大人向けに注意喚起しないといけないんだろうね。親か幼稚園の先生が教えることじゃん、傘の使い方なんて。その程度のこと教えてもらえない、習っても覚えていられないような頭の弱い人間が世の中創ってんのか。なんか怖いな。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/22(日) 18:17:55 

    >>93

    傘振り回すよね!
    小1の甥っ子をたまに学校とかに
    迎えに行ったりすると
    男の子で傘振り回す子めっちゃ多い!
    傘で友達突っついたり。

    先生たちもそれ見ても注意しないの笑
    走りながら傘振り回してて
    こら!って言うから
    そりゃ怒るよねと思ったら
    学校の中では走っちゃいけません!て。

    今起こる方は
    そっちじゃないだろって:(;゙゚'ω゚'):

    甥っ子も歩きながら
    傘ブランブランさせるから
    その度叱る

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/22(日) 18:18:59 

    しかもさ、これやる人って当たったりして気付いても謝らないよね。
    謝ってくれたらまぁ仕方ないって思えるけど、無視されるとほんっとに苛立つ。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/22(日) 18:21:07 

    階段で横持ちで前後にブンブン振りながら歩くのはもはや凶器だと思う。でもそういう人って自分が危ない目に合わないとわからないよね。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/22(日) 18:22:09 

    >>80

    70です。

    そうなんですよね(′;ω;`)
    変な人も多いし特にそういう人たちだから
    気をつけなきゃなと思うんですけど
    いざやられたらカチンときて
    思わずやっちゃうんですよね、、、
    ほんと気をつけなきゃ、、
    ありがとうございます(*^▽^*)

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/22(日) 18:22:57 

    >>141
    なにそいつむかつく

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/22(日) 18:23:50 

    昨日ね、自転車の後ろに乗ってる幼稚園位の子どもが傘持ってて振り回してた。母親は前しか見てないから気づいてないのよ。私は車で横を通りすぎたけどメチャクチャ危険だったよ。自転車の後ろに乗ってる子どもに傘持たせないで!

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/22(日) 18:27:24 

    >>114
    なんか最近って、イクメンだからという理由で自分勝手な父親多いよね。昔は母親の行動をたしなめたりして周りを気にする男が多かったけど、今は一緒になってマナー悪いことしてる。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/22(日) 18:28:10 

    昔好きな人がまさかり系(尖ってる方を後ろに)で持ってて、こいつバカか…ってドン引きしたことがある。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/22(日) 18:29:23 

    >>19
    我慢せず言います。
    傘の先は特に、トイレや道路、色んな場所でついてるから一番汚い部分。
    なのに足や服にぶつけられて、我慢なんて出来ない!
    雨に濡れてれば当然こちらも濡れますしね。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/22(日) 18:32:19 

    これもっと広めて欲しい!
    無意識にやっていた人がみたらマナー良くなると思う!

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2017/10/22(日) 18:35:46 

    もっとこれ広まったらと思うけど
    言われなきゃわかんない時点でもうメチャクチャきついぜ…

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/22(日) 18:36:05 

    >>141
    これだね。
    「電車で周りを全く見ないでスマホしているタイプ」ってのは意味わかんないけど。そこに突っ込まれて自己中って言われてたけど、それ以外は正論
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/22(日) 18:39:10 

    >>157
    こういう揚げ足だいっっっっっっきらい
    ありがとうやごめんなさいすら言えない、お礼言われたくてやってるの?とか言い出すタイプ!

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2017/10/22(日) 18:44:03 

    >>23
    最低な旦那さんだね。。。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/22(日) 18:46:13 

    横持ちしてるオジサン共、バカでしょ。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2017/10/22(日) 18:51:55 

    まさかり系つぼwww

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/22(日) 18:54:43 

    通勤電車で座っていると、前に立った方の傘が膝に当たることが多い。

    仕方ないと思いつつ、カバンに掛けた傘だったり、斜め持ちでスマホに夢中になっているのを見ると嫌な気分になる。

    私は折りたたみ派。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/22(日) 19:00:15 

    友達にそういう持ち方してる子いた!
    数回注意したんだけど「大丈夫だよぉ〜」と聞く耳持たず。
    意外と当たるから気にしなよって思ってた。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/22(日) 19:04:46 

    >>2
    すみません、指触れてしまいました。
    プラスです。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2017/10/22(日) 19:06:41 

    不細工なおじさんや不細工リーマンの傘の持ち方迷惑。
    ハンサムな人はやっぱり周囲に配慮して気遣って傘持ってる。

    +19

    -5

  • 166. 匿名 2017/10/22(日) 19:07:49 

    この前駅の階段で傘を横持ちで持ってた人がいたんだけど、危ないなぁと思ってた矢先、その傘が怖そうなおじさんに当たってすごい怒られてたw
    ほんと、横持ちで持つのやめてほしいなぁ

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/22(日) 19:13:41 

    横向きに持つだけで迷惑なのに、更に振るってなんでそういう行動になるの?
    普段そんなに腕振りながら歩いてるの?
    遊び心?

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/22(日) 19:14:23 

    自分では気をつけてるつもりでも ふとお財布取り出したりでカバンの中探してる時傘の状態って斜めになったりしてたりするよね
    ここ読んでこれからは折りたたみにしようと思った

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/22(日) 19:35:36 

    電車降りる時に背後から傘の先で突くやつ。
    辞めてほしい。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/22(日) 19:57:15 

    >>163
    勘違いしてるよね。傘持ってる人の心配してないよ!そりゃおまえは大丈夫だろうよ!後ろの人は大丈夫じゃないんだよ!って言いたい

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/22(日) 20:31:05 

    傘の扱い方って親に教わらなかったのかね?

    うちは、子供(男の子だから)に傘の扱い方(マナー)は口を酸っぱくして教えてる。
    男って本当無神経だからね。
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/22(日) 20:31:48 

    ゴチャゴチャうるさいな
    そんなに人の傘が気になるなら雨の日外出するのやめたら?

    +0

    -34

  • 173. 匿名 2017/10/22(日) 20:32:44 

    ランサー持ちがない。
    中世の馬に乗って決闘する騎士みたいに
    閉じた傘を自転車の前かごに乗せて前方に突き出しているやつ。
    怖いんだよ。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/22(日) 20:34:58 

    傘の先端を前方に向けて振って歩いてる男性をつい最近見た
    危なすぎて大袈裟に避けてやった
    先端を前に向けて振って歩いてる人も結構いる

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/22(日) 20:35:05 

    自分の靴の刺して歩いている。なんとなく。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2017/10/22(日) 20:37:25 

    尖った物を人に向けてはいけないと教わらなかったんだろうか?

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/22(日) 20:39:59 

    濡れたジャンプ傘を再度、広げるとき前や周囲に人がいるか気を配って欲しい。
    閉じた傘の水を切るときも。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/22(日) 20:58:44 

    特に女性に多いけど日傘とかも鞄の外持ちしてるょね。よく服を汚される。
    私はそれが嫌だから雨傘も日傘も折りたたみしか持たない。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/22(日) 21:06:54 

    周りの人の事考えられない人なんだなーって思う。
    傘を横持ちしてる男の後に、白人男性が傘を縦に前もちしてるのを見て、あれが当たり前なんだよなーお国柄?マナーが違うのかなって思った。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/22(日) 21:18:32 

    傘振りおっさんはカッパ着て。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/22(日) 21:19:06 

    経験ある!
    男の人がどういう持ち方をしていたかは忘れましたが私が電車降りる時にカバンを引っ掛けてグイッと引き戻されて尻餅をついた。
    あと少しでドアが閉まるとこで危なかった。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/22(日) 21:21:59 

    駅の上り階段で横持ちして腕を振るリーマン
    後ろから上ってる人の目に刺さりそうになるから止めろ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/22(日) 21:30:30 

    最初の方にも出てたけど、鉄拳のこのイラストをポスターにして駅のあちこちに貼って欲しい。
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/22(日) 21:52:33 

    この間横浜駅で急いでるのか、若めの女性が後ろから傘を指しながら走ってきてて、割と人が歩いてて細めの道だったから…顔に傘の端が顔に当たりそうになりました。
    危ないなーと思っていたら私の前の人も被害に合いそうに…
    急いでいるなら指さないで走れば良いのに。
    しかも微妙な屋根があるところでした。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2017/10/22(日) 21:57:15 

    駅の階段で斜め持ちしてる人、すごく多いよ
    目に刺さりそうで怖い
    混んでる時なんかは前に進まないと後ろから迫ってくるのに
    すごく焦る

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/22(日) 22:12:17 

    >>130
    しかも朝日新聞だったりする

    スポーツ新聞はそんなに大きくない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/22(日) 22:13:22 

    周りが避けてくれるものと思い込んでいる。
    自分の行動を深く考えていないと思う。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/22(日) 22:40:57 

    外側持ち!腕に引っ掛けて持つあのやり方。
    混んだ電車の中でやめてね。
    周りに絶対先が当たってるのに、まっったく気づいてない。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2017/10/22(日) 22:41:27 

    びしょびしょに濡れた傘を閉じただけで巻かずに持ってる人も迷惑
    こっちの服が濡れる

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/22(日) 22:49:19 

    ちょうど今日、傘を振り子持ちした子ども2人がスーパーで走り回ってたわムカつく

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/22(日) 23:03:15 

    >>100

    そうそう。
    座席の前に立つと片手はつり革だから、もう片方の腕に傘を引っ掛けてスマホいじりたいんだよね。
    そうすると、地味〜に傘の先がツンツン膝に当たって来るのよ。
    あ〜イライラする!

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/22(日) 23:25:30 

    ちょうど今日、傘を振り子持ちした子ども2人がスーパーで走り回ってたわムカつく

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/22(日) 23:26:17 

    夜道では、不審者に狙われない様に傘をブン回しながら歩いてるんだけど、周りに人がいなければいいよね?

    +7

    -3

  • 194. 匿名 2017/10/22(日) 23:30:00 

    2年位前、電車に乗っていたら私が座っている真上の網棚にびしょびしょに濡れた長傘を無造作に乗っけたサラリーマンがいました。
    いうまでもなく、私は頭から雨の滴を被る羽目になりました。他に空席もなかったし、体調も優れず、疲れていたので移動しませんでしたが今思い出してもあり得ないと思います。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2017/10/22(日) 23:51:41 

    衛兵持ちなんて初めて見たんだけどw

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2017/10/23(月) 00:11:45 

    閉じてる傘だけじゃなくて開いてさしてる傘も意識しないと危険だよね
    前の人とかすれ違いざまとかに何度か傘の骨の先が目に刺さりそうになった事ある

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/23(月) 00:29:54 

    肩にかけたバッグに日傘を横向きにして子供向けコンサートの混雑したグッズ売り場にいた女性……

    子供に当たるんじゃないかとヒヤヒヤしたので離れましたが、気付けば近くに。
    我慢できずに「危ないです!!」と言うと「ごめんなさい、当たりました?」って言われました。

    当たってからじゃ遅いのよ…
    傘は長いんだから少し動いただけでも先端は大きく動くことに気付いてほしかったです。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/23(月) 00:30:43 

    危ない持ち方してるのは圧倒的に男に多いよね
    駅の階段登ってる時前のサラリーマンが斜め持ちしてて危なかったわ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2017/10/23(月) 00:36:18 

    >>158
    Twitterやってる人って素直に謝らずに揚げ足取りに来る人多い気がする
    めっちゃ早口で反論してるイメージ
    んで論破したと勝手に思ってる

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/23(月) 00:40:19 

    >>193
    夜道も危ない様な…
    もし後ろから人が歩いてきて傘が見えなかったら当たるよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/23(月) 00:40:53 

    >>172
    お前みたいな気遣いのないバカが外出るな、害虫

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/10/23(月) 00:47:21 

    傘じゃないけど、ビショビショのレインコート着て満員電車に乗ってきたおばさんいたよ。
    まじで、イラついた

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/23(月) 01:19:03 

    前に付き合ってた人が言ってたけど
    男子トイレの大便て便座が汚れてたり、流してなかったり、音消しや臭い消しのために流しながらウンチをしたりしないんだって

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2017/10/23(月) 01:37:49 

    男に多いんだよなー

    学生は振り回して遊ぶし
    リーマンは気付かず振ってる
    おっさんは横に持ってるし
    中年老人はゴルフして遊ぶ。

    もう本当に男が嫌いになる
    ガサツで臭くてマナーがなくてなにより犯罪大好き。
    注意したらすーぐ怒って暴力。
    女よりよっぽど感情で生きてる気がする。
    で、こうやって正論言われると「ま〜ん」とか言っちゃう幼さ。
    傘みたいに、ほんの小さいことでも日常で男の方が迷惑かけてることたくさんあると思う。全員とは言わないけどね。数が多すぎ。
    女が優遇されてるとか言うけど、普段から女が我慢してんだよ馬ー鹿

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2017/10/23(月) 01:39:51 

    >>193
    何でこれが+ついているの?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/23(月) 01:41:48 

    渋谷とかの人混みでこういう持ち方していきって歩いてるリーマンみたいなやつとか鬱陶しいから傘で叩いてる

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/23(月) 01:48:59 

    こういう持ち方おっさんに多いな。

    頭悪いとしか思えない。周りが見えないんだろうな。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2017/10/23(月) 02:45:55 

    歩くのやっとな背中曲がったお年寄りがパドル漕ぎって持ち方になるのは、さすがにしょうがないと思うなぁ…こちらが近寄らないようにする。

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2017/10/23(月) 02:59:11 

    ゴルフの素振り、駅のホームでやってるおっさんをよく見た

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/23(月) 04:02:11 

    鉄拳が作ってくれた、傘の持ち方の注意喚起、

    「公共広告機構(AG)」

    で、全国的に広めて欲しい。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/23(月) 04:14:25 

    傘のさし方も危ない人多いよね
    日傘だったけど後ろに並んでるのにまさかり持ちみたいなさしかたで、二人組が話ながら上下に動かしたり回したりさそのままキョロキョロするから先とか当たって大変だった高さによっては目元だから恐かった

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/23(月) 04:48:33 

    先端恐怖症なのもあって
    特に階段での横持ちには本当に憎悪わく。
    濡れるのもいとわず自分から体当たりしてやめさせたこと数回あります

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/10/23(月) 04:58:18 

    年配のおばさんでもいる
    スーパーのカートで尖ったほうを真横に突き刺して40センチくらいはみ出させてて目を疑ったわ

    絶対誰かに当たるだろうと思ったから
    注意してやめてもらいました
    傘を危険持ちする人間って
    要は自分以外の人に配慮ができないし他人を見てない人なんだと思う

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2017/10/23(月) 05:07:07 

    傘はちゃんと真っ直ぐ下に下ろすように持って
    振って歩かない。

    ただそれだけのことが何故出来ない?
    よっぽど頭が足りないんだろうなって軽蔑して見てる
    サラリーマンに多いけど多分あいつら仕事も出来ないと思う

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/10/23(月) 05:08:33 

    傘を閉じて畳む時に、先端を対向側のひとに向けて歩いてくるひとがいて怖かった。
    本人は畳むことに夢中になりながら駅を歩いていて、向かい側から駅を出るひとが近付いて来ることを全く想定してないし、真っ直ぐにも歩けていないから危なくて仕方がなかった。
    何故とまって畳めないの?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2017/10/23(月) 05:32:02 

    福岡の人、持ち方危ない人多いよ。
    みんなイラストの持ち方。
    周りに気を使えない人が多いんだと思う。

    +1

    -8

  • 217. 匿名 2017/10/23(月) 05:46:41 

    横持ちは結構見る
    私が見かける時は大抵サラリーマン
    てかこの間刺さった(笑)
    チラッと見ただけであやまらない
    あやまらないどころか舌打ちされた(笑)
    子ども抱いてたし妊婦だし焦ったし怖いし何も出来なくて悔しい!

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2017/10/23(月) 05:47:53 

    >>216
    福岡関係ないでしょ(笑)
    どこでもいるよ(笑)

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2017/10/23(月) 06:38:53 

    いやいや、関東から福岡に来たら、多くてびっくりした。どこにでもいるだろうけど、割合が多いんだよ。博多駅前歩いてみてよ。知人も同じこと言ってた。
    福岡の方?自覚ないの?

    +2

    -5

  • 220. 匿名 2017/10/23(月) 07:16:38 

    横持ちとか振り子持ちしてる男みたら
    自分の傘を竹刀にして振り払う
    危険持ちの本人はびっくりして引っ込める笑

    もちろん周りに危険がないように十分注意してからやります

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2017/10/23(月) 07:27:21 

    >>216
    札幌でも本当に多いよ
    多分地域に関係なく
    都心部みたいな人口密度が高すぎる場所以外だと
    傘が人にぶつかる・ぶつけるって感覚がない
    鈍感で想像力がない人が一定数いるんだと思います

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2017/10/23(月) 08:05:13 

    妊娠してから横持ちの人が前歩いてると本当にビクビクする。
    過剰に防衛本能が働くんだと思うけど。刺さりそうで怖い。やめてほしい。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2017/10/23(月) 08:33:17 

    傘の先を上に向けて畳む人結構いるけど意味わからない。
    危ないし自分の手もびしょびしょじゃない?
    留めるヒモ持ってクルクルってすれば簡単なのにっていつも思う。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2017/10/23(月) 08:39:00 

    満員電車でカバンの外側に傘持ってるおばさんの傘の先端がズボンに刺さりまあるいシミが出来たことがあるよ 知らん顔して降りていったけど腹たったな
    あと階段で後ろに思い切り突き刺さるように振ってる人には子供の顔に刺さりそうだからわざとぶつかって気付いてもらうよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/23(月) 09:08:40 

    5歳の子供にさえ、危ない持ち方したら速攻注意するけど。
    親に教えてもらわなかったのか。

    サラリーマンの横持ちほんとに多い!!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/23(月) 09:23:11 

    >>219
    人口が多いところは馬鹿も多いに決まってるわ。
    福岡だけじゃない。全都市回って集計でもしたの?

    あなたのなんとなくの感覚だけでそんなこと書いたら、福岡の人が嫌な気持ちになるってわからない?

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2017/10/23(月) 09:55:58 

    自転車の荷台にさ、傘を横に設置して乗ってるおじさんいたけどまじで危ないよ。幅1.5メートルぐらいの細い道だったから危うく大惨事になるところだった。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/10/23(月) 09:57:27 

    床と水平に持つ横持ちのサラリーマンすごく多いです。
    ビジネスバッグの取っ手と鞄本体のあいだに傘を挟んで
    持ってるひとも見かけます。
    悪気がないとかありえないですね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/10/23(月) 10:48:10 

    悲しいことにこういうツイートは
    一番危険な持ち方するおじさん世代は見ない。
    新聞にでも載せてもらわないと。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2017/10/23(月) 10:55:24 

    >>10
    え? それも危なくない? それに何も言わずにいきなりそんなことするなんて性格超悪すぎ。

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2017/10/23(月) 11:28:23 

    男女問わず大概が高齢者でしょ
    後は中国人が多い

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2017/10/23(月) 11:34:58 

    う、うわっ!
    「その傘の持ち方、危険です!」 注意喚起のイラストが話題に

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2017/10/23(月) 11:55:08 

    傘の持ち方ひとつで他人へ配慮できる人間かどうか分かるね。周りのこと考えたら、真っ直ぐにして体の前で持つしかないのに、なんでできない人が多いだろう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/23(月) 11:57:37 

    >>23
    こういう男性は、こういうこと以外にもデリカシーなかったり他人に配慮できない人なんだと思う。パートナーがこうなのよーとか言ってる人、そんな人と結婚した同レベルの自分もだいぶ恥ずかしいってことに気付いた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/10/23(月) 13:19:59 

    私ここに書いてあるどの持ち方でもないかも。
    ショルダーバッグの内側の淵とかショルダー部分に傘の柄を引っかけて、鞄と体の間に傘がくるようにしてる。
    両手は空くし、揺れとかで傘が振れて他の人に迷惑にもならないし。
    傘がびしょびしょだと体は多少濡れるけど、体に密着させるわけでもないから、そこまで濡れる事もない。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2017/10/23(月) 13:48:44 

    >>171
    傘の持ち方もそうだけど、3位のすれ違う時に傘を傾げない人が多くなったよね。
    混んでる時には、傾げ合うだけで通行がスムーズになるのに・・。
    ガシガシぶつけながら歩いてる人とかいるよ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/10/23(月) 13:52:05 

    長い物を持つときは、先端の向きを気を付けるようにって幼稚園で習ったよ。
    子供は、棒とか勿論傘も振り回したりするからね。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/23(月) 14:40:51 

    糞ジジィ系サラリーマンが、怪談で傘を斜め持ちしてるのよく見掛ける。
    こっちの目に刺さりそうになるんで、本当に迷惑。
    自分のことしか考えない馬鹿なんだろうなって思ってる。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2017/10/23(月) 14:46:38 

    荷物の外側持ちやってる女性ホントに多い!
    横幅取っちゃって迷惑だし、腕動かすたびに傘の先もウロウロ動くからやめてほしい。
    傘の持ち方、ACのCMでガンガン流してほしいよ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2017/10/23(月) 14:50:57 

    >>223
    分かる!!!
    長い傘閉じるときに、先端を上に振り上げてやる人って何なの?
    賞状持つときみたいに斜めに持ってやる人もいるし。
    駅でほんと怖いんですけど。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/10/23(月) 15:06:32 

    うちの旦那も横持ちして何度注意しても直らないからもう私がまとめて持ってる
    面倒くさい
    危険な持ち方する人って男の方が多い気がする

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2017/10/23(月) 15:59:56 

    横持ちの人!特にスーツ姿の男性に多くみられると思う。
    地面と平行に持って、しかも前後に勢いよく振りながら歩いている。ひどすぎて信じられない!
    駅の階段を登るときにもやっている人がいると殺意がわく。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/23(月) 16:26:46 

    >>130
    そんなに足広げんの?!ってびっくりするくらい広げて座ってる男性もいるよね。
    自宅と勘違いしてんじゃないかアレ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/10/23(月) 16:29:56 

    これくらい気遣いの心があれば分かることなんだけどな
    品がないというか思いやりがないというか…こういう男多くて幻滅してる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/23(月) 17:01:34 

    カサの危険持ちって
    圧倒的に男だよね

    ああいう人間って
    傘もハサミも持ち方を躾されなかったのかな
    言ってもわからないなら犬以下だわ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2017/10/24(火) 19:52:34 

    はっきり言って横持ちする奴って知能足りなさすぎ。少しでも周囲に配慮する気持ちがあればこんな危ない持ち方できない。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2017/10/25(水) 06:24:34 

    >>245
    そ、サラリーマンに多い!
    何なんでしょうねアレ!
    先が尖ったものは危ないっていう
    認識が薄いんでしょうねぇ
    頭悪すぎる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/26(木) 21:14:12 

    >>216
    東京も多いよ
    愛知に出張でよくいくけど愛知にも多いよ

    人が多いところは変な奴も多い

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/10/26(木) 21:15:18 

    >>219
    博多駅前?

    普通に歩いてるぶんにはまだ許せる範囲の人多いとおもう。階段では絶対にしないでほしい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。