ガールズちゃんねる

救急車で運ばれる事態にも!? 処方箋薬の「危険な飲み合わせ」4つ

50コメント2014/05/21(水) 12:11

  • 1. 匿名 2014/05/19(月) 10:15:52 

    救急車で運ばれる事態にも!? 処方箋薬の「危険な飲み合わせ」4つ
    救急車で運ばれる事態にも!? 処方箋薬の「危険な飲み合わせ」4つwooris.jp

    処方箋が必要な薬を数種類飲む場合、気付かないで危険な組み合わせをしてしまっていることがあるのをご存知ですか? それだけで飲むのなら、医師の指示に従えばいいわけですが、処方箋薬を飲んでいる最中に、別の処方箋薬が必要になる事もありますよね? しかも別の医師の診療を受けたりすると、つい今飲んでいる薬を、知らせるのを忘れてしまったりする事もあります。 そこで今回は、英語圏の情報サイト『Women’s Health』の記事を参考に、処方箋薬の危険な飲み合わせについて、お届けいたしますね。


    ■1:抗うつ薬+痛み止め(SSRI+オピオイド)

    →この2種類を合わせて飲んでしまうと、異常に興奮したり、体温の上昇、心拍数や呼吸数の増加に繋がり、大変危険だそうです。

    ■2:痛み止め+精神安定剤(オピオイド+ベンゾジアゼピン)

    →こういった薬を飲み過ぎると、あまりにリラックスしすぎてしまう可能性があり、そうなると、心拍数や呼吸数が劇的に下がり、救急車を呼ぶはめにもなりかねません。

    ■3:コレステロールを下げる薬+抗真菌薬(スタチン系薬剤+フルコナゾール)

    →“フルコナゾール”は、真菌の感染に効果的な薬ですが、この2種類の薬を同時に飲んでしまうと、筋肉の弱りや、ひどい場合には腎臓にダメージを与える事になりかねないそうです。

    ■4:痛み止め+精神安定剤+中枢性筋弛緩剤

    →この組み合わせは、死に至る事もあるというので、くれぐれもご注意下さい。

    (記事より一部抜粋、全文は記事にて)

    +17

    -4

  • 2. 匿名 2014/05/19(月) 10:17:22 

    気をつけます

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2014/05/19(月) 10:18:23 

    薬じゃないけど+お酒も危険だよね

    +111

    -2

  • 4. 匿名 2014/05/19(月) 10:18:57 

    精神系のクスリと痛み止めがダメなんだね

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2014/05/19(月) 10:18:58 

    処方箋もらうとき薬手帳だしてればこんなことにならないんじゃ・・・。
    薬剤師の人がきちんと説明してくれるはずだけど。

    +97

    -6

  • 6. 匿名 2014/05/19(月) 10:19:02 

    普通に服薬しています…( ノД`)…

    +18

    -18

  • 7. 匿名 2014/05/19(月) 10:20:31 

    お薬手帳にちゃんとつけてもらって見せるようにすれば安心

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2014/05/19(月) 10:21:37 

    自分はこういう飲み合わせとか気にするタイプだけど
    たまに色んな薬やサプリ大量に飲んでる人見ると心配になる(汗)

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2014/05/19(月) 10:22:07 

    治療するはずのクスリの飲み合わせで死んじゃったら元も子もない

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2014/05/19(月) 10:22:45 

    だいたい飲み合わせに危険な薬がある場合は処方されるときに薬剤師さんが聞いてくるよね
    ~は飲んでませんか?って

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2014/05/19(月) 10:23:00 

    まさに私は精神安定剤と抗うつ剤(SSRI)を服用しています。特に医師や薬剤師には何も言われていないですし、10年飲んでいて今まで一度も事故はありません。

    どの病院にかかるにもお薬手帳を必ず持参しています。市販薬はあまり影響がないようですが、急な入院などで投薬事故があっても困るので必ず携帯しています。

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2014/05/19(月) 10:23:45 


    風邪なのに抗生物質を処方するバカ医者がいるよね。
    騙される患者も悪いけど・・・

    +6

    -34

  • 13. 匿名 2014/05/19(月) 10:23:57 

    最近は精神系のお薬飲んでる人意外と多いよね

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2014/05/19(月) 10:24:00 

    薬も使い方を間違えれば毒に変わるんだから恐ろしい。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2014/05/19(月) 10:24:58 

    アルコールと薬もだめですよ。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2014/05/19(月) 10:25:38 

    お酒も危険
    yui パニック障害の疑いも…酒と薬で緊急入院していた!
    yui パニック障害の疑いも…酒と薬で緊急入院していた!girlschannel.net

    yui パニック障害の疑いも…酒と薬で緊急入院していた! yui パニック障害の疑いも…酒と薬で緊急入院していた!( yui) - 女性自身[光文社女性週刊誌]ロックバンド『FLOWER FLOWER』のボーカリスト兼ギタリストとして活動中のyui(26)が今年1月中旬、都内の病...

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2014/05/19(月) 10:30:41 

    頭痛薬、花粉症の薬、抗生物質…なるべく薬にはお世話になりたくないけどなかなかそうもいかない(´Д`)

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2014/05/19(月) 10:31:15 

    中にはグレープフルーツジュースも駄目な薬もありますよねヽ(´o`;
    私の飲んでた薬がそうでした(>_<)

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2014/05/19(月) 10:33:57 

    抗うつ剤、抗不安剤なんかは勝手に服用をやめるのも危険です
    離脱症状経験者の方いますか?
    離脱症状経験者の方いますか?girlschannel.net

    離脱症状経験者の方いますか?薬の離脱症状経験者の方いますか? 抗鬱薬、抗不安薬、をやめられたかた。 離脱症状辛くなかったですか? 今まさに離脱症状とたたかってます。 経験者の方いらっしゃったら、色々話ませんか?

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2014/05/19(月) 10:35:37 

    血液サラサラにする薬は納豆食べちゃダメって聞いたことがある

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2014/05/19(月) 10:37:25 

    病院で処方された便を出す座薬をして数時間後にお酒を一杯飲んだら我慢出来ない吐き気でその場で吐いてしまった…
    座薬だしすぐ便で出したから気にしてなかったけど危ないらしいですね(´・_・`)

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2014/05/19(月) 10:38:03 

    片頭痛持ちだから、吐き気止めや鎮痛剤をいろいろ服用するので薬を処方してもらうときはしつこいくらい同時に服用しても大丈夫か確認してます

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/19(月) 10:47:38 

    1と2よく飲んでる(;´・ω・`)その組み合わせの薬飲んでお酒とか飲みに行ったりしてるー危ないんだ〜。でもいつも一緒に処方されるんだけどな

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/19(月) 10:49:36 

    18血圧の薬だよね

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/19(月) 10:50:48 

    昔、薬剤師をしていた者です。
    よくいらっしゃったのが、病院で処方され、余った薬を後あと具合が悪くなった時に自分の判断で組み合わせて飲んでしまう患者さんです。
    特にお年寄りに多いので気をつけてください。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2014/05/19(月) 10:50:49 

    いつも痛み止めと安定剤一緒に処方されるけど危ないの??なんも言われたことない

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2014/05/19(月) 10:56:19 

    オピオイドっていう痛み止めが飲み合わせ気を付けなきゃいけないみたいだね

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2014/05/19(月) 10:58:04 

    こういう記事は 自殺の仕方を広めるみたいで、ちょっと不安

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/19(月) 11:04:50 

    オピオイドなんて普通の人には、まず処方されないでしょう…
    癌性疼痛とかなら、まだしも…

    咳止めのリン酸コデインくらいなら、まだ可能性あるけどさ。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2014/05/19(月) 11:07:37 

    肩こりがひどくて夜勤中ロキソニンとデパス同時に飲んだら、すごい疲れ吹っ飛んだことある。薬は怖いね。なるべく飲まないようにしないと。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/19(月) 11:19:52 

    心療内科で抗うつ剤と、ロキソニン出てる。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2014/05/19(月) 11:24:53 

    28
    自殺というより、姑とか旦那にサプリと一緒にわざと混ぜる人が出るんじゃなかろうか

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/19(月) 11:27:19 

    先日ひきつけ起こして救急車で運ばれました。

    SSRI他、精神系の薬を飲んでいるのに6種類の風邪薬を服用したからです。

    でもその風邪薬はお薬手帳を見せた上で、きちんと飲み合わせを確認して処方してもらいました。

    ただその内科は最近開業されたばかりで、ただの風邪なのに6種類を7日間出され、薬価代ボるつもりだと思いました。

    もうその内科には行きませんが、気をつけます。

    ちなみにオピオイドは主にがん性疼痛の際に処方されます。
    救急車で運ばれる事態にも!? 処方箋薬の「危険な飲み合わせ」4つ

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2014/05/19(月) 11:27:34 

    安定剤と痛み止めは度を超えて飲んだら危険なだけじゃないの?

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2014/05/19(月) 11:34:46 

    パンシロンGと市販の鼻炎薬と3才から飲めるヤクルトBLだったかの整腸剤の組み合わせはどうなんだろう。
    不安だから どれか一個しか飲まないんだけど。 胃が痛い時は くしゃみと鼻水は我慢だし、花粉薬のんだらひたすら胃の痛みは我慢。

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2014/05/19(月) 11:50:24 

    わからないこと・不安なことは薬剤師に尋ねましょう!
    それに答えるのが、薬剤師の仕事です。
     
    それができないのであれば、サプリなどのメーカーに問い合わせること。
    不安や疑問をそのままにして、家庭の医学や憶測で行動するのは×です。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2014/05/19(月) 11:54:08 

    鼻炎薬飲んだ後にお酒飲んだら朝方口の中の水分無くなり過ぎて死ぬかと思ったあ〜

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/19(月) 11:55:00 

    オピオイドって麻○系の薬のことだよ。
    末期とかよっぽとの事がないと処方されない。
    そんな薬の話しを よくあるみたいに されても
    みんな混乱するよね。

    うつ薬と安定剤もよく併用される。
    もちろん医師の指示のもとで。

    でももともとの持病や体質などで
    併用しない方がいい人もいるから
    薬剤師に相談してね。

    医師より 薬剤師がいいと思うよ。
    医師はバタバタしてるし
    飲み合わせ調べるとかめんどくさい、
    何かあれば薬剤師から連絡してくるから大丈夫と思ってる。

    ちなみにここに挙げてある組合せは
    ごく一例なので
    どんな薬でも 何か飲んでる時は相談してね。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2014/05/19(月) 13:20:02 

    こういうのが怖いから、
    どこの病院に行っても薬局は同じところに行くんだけど、
    おくすり手帳はやっぱり必要かなぁ。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/19(月) 13:35:00 

    処方薬なら医者や薬剤師からの説明があるけど、市販薬を自分で買う場合は気をつけないといけないですね。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2014/05/19(月) 14:03:03 

    オピオイドはモルヒネの事で、つまりアヘン系の麻薬です。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2014/05/19(月) 14:04:07 

    一般的にでてる痛み止めはNSAID。オピオイドは癌性疼痛などででる痛み止め。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2014/05/19(月) 15:03:17 

    インフルエンザの時にボルタレン飲んだらダメっていうのは知ってる。
    でも自分がインフルエンザに罹っている事に気付かなくて、家にあったボルタレンを飲んじゃう人っていそう。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2014/05/19(月) 16:45:05 

    主さんがそういうトピックあげるんならオピオイドの事もしっかり解説して書かないとみんな不安になるよ!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2014/05/19(月) 16:59:30 

    現役薬剤師です

    数日前の「医療従事者に言いたいこと」のトピで「薬局で今日はどうしましたか?とか他に飲んでる薬は?って聞かれるのウザイ!」と仰ってる方が何人かいらっしゃいましたが、こう言うことがあるからお伺いしてるんですよー

    これ以外にも沢山の併用禁忌や注意の組み合わせがあります
    面倒でも薬剤師の問いかけに耳を傾けてもらうことで、自分の身を守れることに繋がるので、このトピ開いた皆さんは嫌がらずにご協力お願いします!

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/19(月) 19:03:12 

    組み合わせじゃないんだけど、ずっと前テレビで、子供が具合悪くしたからと、家に残ってた大人用の薬を半分だけ親が飲ませたら、子供が亡くなってしまったっていう番組見たことある。

    大人が飲んだら薬だけど、子供が飲んだら毒になる成分っていうのもあるみたいだから、「半分の量なら大丈夫だろう」っていう考えはやめてほしいですね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/20(火) 00:27:38 

    3さん


    実際、仕事の研修旅行で同じ部屋だった子が
    抗うつ剤+酒で寝る時間になって消灯したら
    ゲロったのでといれに連れていったけど
    倒れかけたので最終的に救急車で運ばれました。

    ほんと怖かったから薬服用するなら
    ある程度知識と節度が必要かと。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2014/05/20(火) 00:49:07 

    抗うつ剤も痛み止めも一緒に飲んじゃってる

    ストレス→鬱→抗うつ剤
    ストレス→頭痛→痛み止め
    ストレス→胃痛→胃薬
    もう、薬地獄です_| ̄|○

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/20(火) 01:29:20 

    20

    ワーファリン(血液循環をよくする薬)は
    納豆の他に、青汁やグレープフルーツもダメだったはず。

    基本的に、市販薬以外は飲み合わせの場合
    確認してほしいですね…

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2014/05/21(水) 12:11:44 

    風邪ひいたのを早く治したくて、薬たくさん飲めば治るかも?
    って安易な考えで知り合いの娘さんが救急車で運ばれたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。