ガールズちゃんねる

「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定

92コメント2017/10/22(日) 00:33

  • 1. 匿名 2017/10/21(土) 08:54:55 

    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。 一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。


    男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの
    適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。


    KOBerrieS♪(コウベリーズ)

    +10

    -41

  • 2. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:32 

    なんかウケるw

    +245

    -2

  • 3. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:55 

    コンサートで一緒に歌ったり
    過剰な掛け声は本当に邪魔すぎる

    +466

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/21(土) 08:56:56 

    他に楽しみみつけろ

    +41

    -16

  • 5. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:01 

    そりゃそうだよ。
    お前の芸を見にきたんじゃないし。

    自分もとあるバンドのライブにいったけど、サビで歌うやつムカついたもん

    +384

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:08 

    どーでもいいー。

    もっと他に立てるトピあるでしょーに

    +11

    -31

  • 7. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:31 

    なんだ、ご当地アイドルのステマ記事か?

    +15

    -10

  • 8. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:34 

    一緒に歌うなとか言ったアーティストいたよね?

    +179

    -2

  • 9. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:41 

    どうでもよ~

    +1

    -15

  • 10. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:45 

    自分もヲタ芸を極めるべし。

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:47 

    クソトピ

    +10

    -10

  • 12. 匿名 2017/10/21(土) 08:57:57 

    アイドルのコンサートなんて、オタ芸ありきなんじゃないの?

    +181

    -7

  • 13. 匿名 2017/10/21(土) 08:58:22 

    >>8
    エレカシかミッシェル

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/21(土) 08:58:57 

    訴訟するってどうかしてる
    最初っから予想できたことじゃん
    静かに聞きたきゃCDしかないよ

    +134

    -13

  • 15. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:24 

    こんなことでも揉めるんだ

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:34 

    ぎゃくにオタ芸があるから盛り上がるんじゃないの?

    +69

    -11

  • 17. 匿名 2017/10/21(土) 08:59:49 

    適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった

    これは怒ってもいい

    +221

    -5

  • 18. 匿名 2017/10/21(土) 09:00:50 

    内容みるまで、クラシックコンサートか、ゴスペルとかかと思った。
    ご当地アイドルのLIVE???

    ご当地アイドルの歌詞、歌、真剣に聴くんだ。
    面倒くさい人ね。
    人となりが露呈されただけ。

    +11

    -27

  • 19. 匿名 2017/10/21(土) 09:00:53 

    敗訴男性かわいそう・・・(´Д`)

    +130

    -10

  • 20. 匿名 2017/10/21(土) 09:00:55 

    別にクソトピじゃないでしょ

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2017/10/21(土) 09:01:37 

    チケットもせいぜい1万円くらいでしょ
    わざわざお金を払って弁護士雇って訴訟なんて狂ってないかい⁈

    +18

    -32

  • 22. 匿名 2017/10/21(土) 09:02:00 

    >>18
    人の満足の基準は人それぞれ

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2017/10/21(土) 09:02:40 

    まさにこれじゃね
    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定

    +222

    -4

  • 24. 匿名 2017/10/21(土) 09:02:41 

    てことはオタ芸や掛け声で暴れまくって良いってことだよね

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2017/10/21(土) 09:03:00 

    気持ち分かる
    せっかく生歌聞きに行ってんのに、下手くそなオッさんが熱唱してる声が真横に聞こえた経験あるからさ

    +179

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/21(土) 09:03:24 

    まあねえ ヘドバンやちょっとした合いの手程度とは違うんだろうねえ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/21(土) 09:04:26 

    地下アイドルの歌やパフォーマンスなんてオタ芸がないと聴いていられない気がするけど

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2017/10/21(土) 09:04:45 

    昔からアイドルのライブでは独特な声かけあるけど、アイドル自身は迷惑と思ってないのかな。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/21(土) 09:04:59 

    私はライブの際地蔵のように突っ立ち、舞台を凝視して楽しむ派なので敗訴した男性の気持ちわかります。

    純粋に音楽を楽しみたい人にとってヲタ芸と言うか、半強制に近い暗黙のルールの押しつけは迷惑でしか無いです。

    +123

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/21(土) 09:05:10 

    提訴はどうかと思うけど、この男性の気持ちも分からないでもないよ。
    今の風潮はオタ芸ありきなんだろうけど、純粋に見て聞きに行ってるファンも少数だけどいると思う。

    +111

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/21(土) 09:06:16 

    これ敗訴っておかしくない?歌聴きに行って聞こえなかったから普通に行く意味ないよね?あと、最近のアイドルってオタに盛り上げてもらって気持ちよくしてもらってるだけで自分達だけで盛り上げられないの?オタ芸必須じゃないと盛り上がらないってダサくない?

    +134

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/21(土) 09:07:01 

    「アイドルのコンサートごとき」っていうのは
    たとえばゲームデータ勝手に消されたのを「たかがゲームで」って言うくらい乱暴に思えちゃう

    +73

    -3

  • 33. 匿名 2017/10/21(土) 09:07:30 

    確かに間奏などの空いてる時間に◯◯たーんと掛け声を入れるべき

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2017/10/21(土) 09:07:29 

    迷惑だと思ってたらオタ芸禁止のライブもやるでしょ
    それが出来ない規模の地下アイドルにやり直し求めてもね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/21(土) 09:08:04 

    KOBerrieS♪「売名ラッキー(^∇^)」

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2017/10/21(土) 09:08:14 

    でも、あのヲタ芸の馬鹿っぽさが面白いんだよなあ

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2017/10/21(土) 09:08:51 

    オタ芸やってるやつらを訴えればいいのに

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/21(土) 09:09:54 

    運営側が禁止にしてないんだったら仕方ない
    地下アイドルなんてオタ芸ありきのライブばっかでしょ

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/21(土) 09:10:38 

    >>32
    ごめん、今回の件よりゲームの例の方が「たかがゲームくらいで」って思っちゃう

    +9

    -15

  • 40. 匿名 2017/10/21(土) 09:13:17 

    悪質な被害者ビジネスが成功しないように、司法には良識をもって裁いていただきたい

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/21(土) 09:16:17 

    大阪国際女子マラソンの時、ヤンマースタジアム長居の前で、なぜか、地元アイドルのイベントやっていて、無料だったので観たら、オタ芸やっていて、おかしくて笑ってしまったけど。そのほうが楽しめた(笑)

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/21(土) 09:18:55 

    これで最高裁まで争ったの?
    よく弁護士も最後まで引き受けたな
    この人は時間もお金もある人なんだろう

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/21(土) 09:20:36 

    >>39
    ものによっちゃ不正アクセス禁止法に触れる

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2017/10/21(土) 09:22:55 

    見たことないけど、ミュージカルやクラシックで同じような事したら即座に摘まみ出されそう。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/21(土) 09:25:45 

    気持ちはわかる。コンサートのMCの最中に名前呼んだり質問したりする人
    イラッとするし。でも、提訴までするのかなぁ~?とは思う。

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2017/10/21(土) 09:28:59 

    あんなヲタ芸してたら、絶対ステージ上のアイドルのこと見えてないよね。しっかり見て聴いてくれるファンの方がアイドルも嬉しいと思うんだけど。
    あんなヲタ芸会場内でやるくらいなら、テレビの前でやればいいのに。
    でも地下アイドルじゃ無理かー。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:01 

    >>3
    「それがやりたいからライブ行ってんだよ!!」って主張する人達がいて
    もうライブって何なのか解んなくなってきた
    歌手の歌に合わせて客が歌ったり踊ったりするイベントなのかね?

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:36 

    それが勝てるんだったらライブハウスで揉みくちゃにされるのも取り締まって欲しいわ。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/21(土) 09:32:57 

    ライブ邪魔されて腹立つ気持ちは分かるけど、こんな事で訴訟とか…

    この男、頭おかしい。
    敗訴は当たり前。

    +3

    -19

  • 50. 匿名 2017/10/21(土) 09:34:13 

    時と場合によるだろうね
    個人的にはフィギュアスケート会場でのファンの過度な呼びかけとか曲の途中の手拍子はマナー的にも選手的にも問題ないのかなって前々から気になってる

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/21(土) 09:36:39 

    同じ場所で何度も公演出来るならオタ芸禁止公演や、それ厳しい場所は一番最初とアンコールだけオタ芸許可であと禁止公演やればいいのに

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/21(土) 09:40:24 

    >>49
    怒り狂って裁判起こしたわけじゃなく、どこまで司法で管理できるんだろ?という興味込みの提訴だと思うよ
    そういう訴訟けっこうあるんだよ

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/21(土) 09:41:43 

    このアイドルの宣伝の意味もあるでしょう
    斬新なオタ活というかw
    お金のあるファンなんだろうね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/21(土) 09:42:23 

    アイドルのライブなんてヲタ芸が楽しくて参戦してると思ってた(゚д゚)
    だってほぼほぼ口パクでしょ?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2017/10/21(土) 09:42:56 

    コンサート行って全員掛け声もかけずペンライトも振らず、棒立ちでシーンとしてたら逆に異常
    コンサートは盛り上がってナンボ
    バラード曲とか、弾き語りの曲とかでやってたら文句言っていいけど

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2017/10/21(土) 09:43:36 

    着席で上品に聴き入るスタイルの、実力派シンガーのファンで良かった。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/21(土) 09:49:57 

    オタ芸はいいして、歌が聞こえないほど大声で喚かれるのは迷惑だよ。
    普通なら決まったC&Rがあるだろうし。
    声出さずに芸は出来ないの?一緒に歌うとかは論外でしょ。
    コンサートよく行くけど、隣で歌われたら、あなたの歌を聞きに来たんじゃない!て注意するよ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/21(土) 09:51:01 

    地下アイドルに興味ない人は、たかが…って言うかもしれないけど、ダンスパフォーマンスの凄いライブを見に行ったはずなのに前席の人も尋常でないくらい激しくてステージどころじゃなかったとか、オペラを見に行ったら、演者よりも自分の方が上手いと思ったのか応援のつもりなのか一緒に歌う観客とか、
    も大丈夫?気にならない?

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/21(土) 09:54:52 

    立ち見の時に目の前にオタ芸やる人いた時は最悪だった
    足とか腕とかガンガン当たるし、声はうるさいし腕伸ばしてアイドル見えないし
    周りのこと考えてないよね、自分が楽しければいい!!って感じで好きじゃない

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/21(土) 09:57:06 

    ヲタ芸をする人達って、普段はおとなしかったりヲタ同士でしか上手く交流できない人が多いから、ヲタ芸で達成感やら得てるんだよね……

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/21(土) 10:02:04 

    正直、手拍子もやめてほしい……
    ロックなのに日本人特有の演歌リズムで手拍子されたらイライラする

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/21(土) 10:06:00 

    今のオタ芸って80年代のアイドルの親衛隊と同じじゃん昔から変わらんねw

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2017/10/21(土) 10:08:57 

    どこの誰が始めたんやろね
    その場では楽しいんだろうけど我にかえったとき恥ずかしくないのかね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/21(土) 10:15:09 

    ただ黙ってちゃんと聞くライブがあるなら行きたい
    キャーキャー金切り声や、振り付け、一緒に歌うやつとか歌手の生歌聞きたいのに邪魔でしかない
    しかも振り付けとかはやらなきゃノリが悪いだのマナーだの押し付けんなと思うわ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/21(土) 10:19:27 

    まだリアル女が好きなオタなんているんだね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/21(土) 10:31:45 

    これからは、ヲタ芸やる団体は選抜にし、アイドルのバックでバックダンサーとして活動してもらえばよい。打ち上げに参加できる特典付きでギャラはなし。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/21(土) 10:35:46 

    楽しみにしていた歌手のコンサートで、隣の客に大音量で歌われたら、本当最悪
    歌いたくても、そこは堪えて欲しいわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/21(土) 10:44:48 

    過去にやってしまったことのある人は、この裁判のことを知って反省して欲しいわ

    一石を投じる意味で提訴してくれて良かったよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/21(土) 11:33:26 

    次から禁止なら分かるけど損害賠償は無理
    周りがギャーギャー騒いで聴こえないなんてオタ芸以外でも良くあること

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/21(土) 11:54:27 

    モールの広場のイベントで、オタ芸とやらで踊り狂ってるおじさんたち見たことあるけど、まったく歌ってる人見てないよね

    もし私が歌ってる女の子だったら
    おいおいちょっとくらい
    ステージ見ろよと思う

    私達はステージを見たいから
    自分の好きなアイドルのコンサートで
    あんなのあったらイヤだ
    はっきりいって邪魔!!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/21(土) 12:09:06 

    敗訴ってことは運営陣がオタ芸推奨してるアイドルのライブで
    原告側に証言してくれるファン仲間も見つからなかったのかな。

    私も専門機関に調査を依頼して思ったのが、協力的な証言の重み。
    ぼっちだから証言してくれる人が誰もいないっていうね…。
    自分だけだとクレーマーだの個人差の話で終わっちゃうんだよね。

    性犯罪でもいじめでも、被害者が複数だと分かると回りの反応いっぺんするしね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/21(土) 12:17:12 

    海外アーティストのライブとか、平然とみんな被せて一緒に歌っている(何曲も)のをYouTubeで見るけど耳障りじゃないのかといつも疑問に思う。チケット代を払っているのに素人の歌声なんて聞きたくないよ~

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/21(土) 12:44:39 

    山下達郎さんがラジオでライブで一緒に歌ってしまうファンに対して断言してたよね。
    駄目です!お客さんはあなたの歌を聴きにきてるのではありませんって。
    アーティストもこの位はっきり言っていいと思う。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/21(土) 12:58:18 

    確かにオタ芸なんてやってる本人しか楽しくも面白くもないものだけど、法律で規制すべきものでもないからねぇ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/10/21(土) 13:00:47 

    オタ芸禁止の日があっても良いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/21(土) 13:01:53 

    海外アーティストのライブはみんな歌ってるよね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/21(土) 13:04:28 

    ヲタ芸くらいで騒ぐなよ
    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2017/10/21(土) 13:13:29 

    >>77お前誰だよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/21(土) 13:16:16 

    オタ芸禁止バージョンのライブもやってみたらいいのでは
    この男性と同じように、ちゃんとアイドルの歌声を聴きたいって人が他にも沢山いるだろうし…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/21(土) 13:44:33 

    アイドルグループ好きで見に行ってたりしてたけど、私もオタ芸とかがイヤで辞めた

    私は女の子たちの踊りと衣装を見に、歌声を聴きに来てるのに、オッサンたちの太い声で台無しになる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/21(土) 13:44:55 

    自分も歌が聴きたいタイプからわかるなぁ
    アニソン系のライブもアッパーチューンにはもれなく、アニマル浜口系の『オイ、オイ、オイ、オイ……』って掛け声、これも苦手!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/21(土) 14:38:42 

    オタ芸嫌だって言ってる人=無言不動で見てる人

    じゃないだろ
    腕あげたり曲に乗ったり要所要所でもりあがるでしょ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/21(土) 14:43:26 

    音痴なやつほどでかい声で歌うのはなぜ?リズム感ゼロの奴は周りの音が聴こえないのか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/21(土) 14:45:46 

    >>19
    >>31
    例えばプロ野球やJリーグで、ファンの応援と鳴り物の音がうるさくて試合を楽しめなかった
    だから試合のやり直して損害賠償をよこせ!!
    いくらなんでも、無理があり過ぎるよ
    負けて当然でしょ
    それと簡単に裁判を利用してるけど、負けたら裁判費用+弁護士への依頼料金で数十万、ともしたら百万以上払う事になるんだよ

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2017/10/21(土) 15:03:28 

    >>84
    例えが野球だとちょっと違うような…
    コンサートって「音」を楽しむところだし

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/21(土) 15:27:33 

    キモヲタ同士 仲良くしろよwwwwwww

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/21(土) 17:25:21 

    リーガルハイでありそうな訴訟
    コミカド先生なら勝てる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/21(土) 18:40:48 

    これは訴えたほうが負けるよね、そりゃ。
    観客も演出の一部みたいになってんでしょ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/21(土) 20:59:49 

    モーニング娘。のライブに何回か行ったことあるけど、マサイ族みたいに飛び跳ねてる奴らまじ邪魔。逆に、Berryz工房がまだいた時にメンバーが「いちいち跳ねなくても見えてるから」「そういうのやめて」と注意してマサイ族が減った。しいていうなら、生田衣梨奈のバースデーイベントで大声でアピールするファンに「いちいち大声でアピールするのやめて」って言ってて嬉しかった。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/21(土) 23:32:34 

    某さんのソロデビューコンサート行った時に、ゲストに某アイドルが出て、 その子らが歌い出した途端にそのヲタの皆さんが通路にバァーッと出て来て、ヲタ芸?みたいのやりはじめて、座って見てたから、ステージが全く見えなくなったなぁーと呆然としてたら、すぐに係員さんが飛んで来て、ヲタの皆さんを席に戻してたけど、ヲタ皆さんはブーブー言ってたわ。
    そもそもそのアイドルのワンマンでもないんだから、わきまえるべきだと思った。これだからヲタはって言われちゃうよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/21(土) 23:55:24 

    ライブは新興宗教に見える

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/22(日) 00:33:29 

    この馬鹿馬鹿しい裁判に同調する人が多くてビックリ‼
    まさに十人十色だね

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。