-
2501. 匿名 2017/10/17(火) 21:05:06
>>2479
私は子供いるけど、欲しくてもできない人にはほんと失礼な発言だわ。
+38
-0
-
2502. 匿名 2017/10/17(火) 21:05:08
犬嫌いな人 猫嫌いな人 虫嫌いな人 ピンク色嫌いな人 ギャル嫌いな人 アニメ嫌いな人 ピーマン嫌いな人 肉嫌いな人
いろいろいるのに、子供嫌いだから産まないのを非難されるのはよくわからんなー。
よだれ垂らすし 漏らすし わめくし 金かかるし 問題引き込むし マジで無理(笑)
好きな人だけ愛でてればいいじゃん。こっちに迷惑かけてこないならこっちだって無視するからさ。かわいそう呼ばわりされたくないわw+35
-17
-
2503. 匿名 2017/10/17(火) 21:05:26
女は生む機械って昔の偉い人も言ってたよ+10
-12
-
2504. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:03
子供産んでいっぱしってよく年寄りが言ってたけどまさにその通りだよ
生きる責任が違うよ+19
-24
-
2505. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:11
>>2494
他にやりたい事があるでしょうよ。無計画な夫婦よりしっかりしてるから偏見しないで下さいね。嫉妬も。+5
-2
-
2506. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:22
子沢山も今は医者や経営者が多くない?
欲しい性別がなかなか出来なかったんだね、という兄妹配列だけど。+2
-5
-
2507. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:39
昔はご法度だった離婚だって今はする人が多い。
子供いないのだって全然珍しくない世の中になりつつあると思う。
+21
-1
-
2508. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:57
>>2422
同じです(∩∀`*)+5
-1
-
2509. 匿名 2017/10/17(火) 21:06:59
わたしは作らなかったです。
身体も悪いし作ってたら疲労と貧困で死んでると思う。身体が不自由になってきているから行事に参加はもう無理だし何一つ子供にとって良い事ないから。主人も子供嫌いな人だったし私も正社員で働くだけで精一杯。+26
-1
-
2510. 匿名 2017/10/17(火) 21:07:07
>>2487
あなたのような方の元に赤ちゃんが来てほしい
前世なんて関係ないよ
+19
-1
-
2511. 匿名 2017/10/17(火) 21:07:26
>>2479
自分の子供が不憫なんでしょうね。お子さん、いい大学入れるかな?+5
-5
-
2512. 匿名 2017/10/17(火) 21:07:29
じゃあ男は産めない役立たずの機械?+15
-4
-
2513. 匿名 2017/10/17(火) 21:07:30
>>2504
虐待したりする親や毒親もたくさんいるんだよね
不思議+3
-2
-
2514. 匿名 2017/10/17(火) 21:07:34
主さんの歳の頃はまだ独身でした。36になったときに、結婚できないのかも。どうしよう。と今思えばなんて幼い考えだったのだろうと。そして現在は41歳。5歳になる息子と来年にふたり目が産まれます。後悔というよりは、日々反省の毎日です。誰しもが産まれたばかりのこどもと同じで母親になる日も同じです。責任感が強いから、悩むのだと思いますよ。私としてはもう少し寛大な母親になりたい。まだまだ私自身に対して後悔したり、落ち込んだり。33歳はまだ自然妊娠が厳しくはないです。41で10パーセント、44で1パーセントと主治医に教わり、授かれたことだけに感謝しています。ただ、主人とは穏やかに暮らしているわけではないのでどうしたものかなと。だめだな、わたしは。と考えてばかりですよ。主さんはもしもこどもが欲しいのであれば前向きにゆったりと考えては如何でしょうか?欲しくないのではないと感じましたので慌てずに。+6
-0
-
2515. 匿名 2017/10/17(火) 21:08:03
>>2254 小梨って言いかたなんなの?+20
-0
-
2516. 匿名 2017/10/17(火) 21:08:20
そういえば、産んだ人ってこれこれこういう理由で産みましたってダラダラ理由書く人いないね。
産みたくないって人は、毒親虐待犯罪とかいろいろ理由書いてるけど。
子供を産むって旦那さんとの子供が欲しいとか本能的に産んだっていう案外シンプルなことなのかも。+29
-1
-
2517. 匿名 2017/10/17(火) 21:09:52
私は子供が欲しくて結婚したから絶対後悔する。
でも人それぞれだから気にしない方がいい。
夫婦は同じ考えのがいいと思うけどね。+11
-0
-
2518. 匿名 2017/10/17(火) 21:10:21
>>2516
周りが産んでるから流されて産んでる人が多いんじゃない?+8
-8
-
2519. 匿名 2017/10/17(火) 21:10:21
子供産まないなら女で産まれてくる必要なかったってことだよね+5
-18
-
2520. 匿名 2017/10/17(火) 21:11:09
>>2519
そうだよ
生理とか必要なさすぎ+11
-0
-
2521. 匿名 2017/10/17(火) 21:11:10
子供に時間を取られたくなくて夫が希望しても作りませんでした。夫が亡くなった現在はとても後悔しています。+14
-2
-
2522. 匿名 2017/10/17(火) 21:11:33
>>2519
産まないから生理とかさっさと終わってほしい(>_<)+12
-0
-
2523. 匿名 2017/10/17(火) 21:11:50
>>2502
気持ちはわかるけど、子孫繁栄って地球に生きる者は命題だからな…。
+7
-4
-
2524. 匿名 2017/10/17(火) 21:12:08
結婚するのも子供産むのも自由、何もいう事はありません
+9
-0
-
2525. 匿名 2017/10/17(火) 21:12:09
>>2354 こういうレスをみると普通の家庭で育っていけるその子供は幸せだなと思えるし、いい親なんだろうなと思えて安心する。
ただ家庭環境かなり悪い所で育った自分は『親』って憎しみの対象だからそれになりたいと思えない…それが辛い。
子供いるのに自分勝手なやつをみると本当に幻滅してしまう。
『親』に対するトラウマが深いのかな。
+16
-0
-
2526. 匿名 2017/10/17(火) 21:12:44
男が入り込んで荒らしてる気がする。男なら陰険で嫌らしい奴だと思う。+15
-0
-
2527. 匿名 2017/10/17(火) 21:13:28
子供ほしいけど気軽にセックスできなくなるのが嫌で作ってない。
みんな旦那がほかの女に欲情して抜いたり浮気するのよく許せるね。+2
-9
-
2528. 匿名 2017/10/17(火) 21:13:42
>>2504
誰も誉めてくれないから自画自賛してるの?+3
-5
-
2529. 匿名 2017/10/17(火) 21:13:53
4月に出産したけど、もう2人目が欲しいくらい子供産んで良かったと思ってる。+8
-4
-
2530. 匿名 2017/10/17(火) 21:14:11
子供が産めなくなる年齢に達したとき、後悔するばずだ+13
-7
-
2531. 匿名 2017/10/17(火) 21:14:21
何でも自由自由言ってて本当に大切なことを見失ってるんだよ
個人主義も度がすぎるのは考えものだね+4
-4
-
2532. 匿名 2017/10/17(火) 21:15:25
>>2525
そんな親と同じようになるとは限らないよ
もちろん無理に親になる必要もないけど+4
-0
-
2533. 匿名 2017/10/17(火) 21:15:28
>>2525
私は虐待されて育ったし親は酒、女、ギャンブル依存、おまけにヤミ金にまで手を出して夜逃げ。
こんな遺伝子残したくないので産みません。
人には色々事情がありますよ。+7
-1
-
2534. 匿名 2017/10/17(火) 21:15:42
>>2502ほんとだよね、わかる。わたしは欲しくてもできない人だから子供嫌いはわからないけど、あなたの意見には賛成。ほんとにそうだと思う。非難されるいわれはないよね。
人には好き嫌いがあって当たり前なのに。
非難する人ってちょっと偏ってるから、気にしなくていいと思う。+11
-0
-
2535. 匿名 2017/10/17(火) 21:15:51
子供産めなかったら女としての役目もいらないし男として貢献すべきだよ+7
-12
-
2536. 匿名 2017/10/17(火) 21:15:52
小梨って自動変換されるんだけど。
馬鹿にしてるとか抜きに。+6
-6
-
2537. 匿名 2017/10/17(火) 21:16:36
子供いなくて気楽だよ。旅行や仕事を楽しんでるしこのまま寿命まで健康に生きられたら悔いはないよ。本当に。ニコッ。+4
-2
-
2538. 匿名 2017/10/17(火) 21:17:12
小梨ってなんでいちいち他人のコメントに突っかかってくるんだろ+9
-13
-
2539. 匿名 2017/10/17(火) 21:17:22
小梨とはズミの別称のこと
使い方間違ってるよ+1
-0
-
2540. 匿名 2017/10/17(火) 21:17:43
>>2536
スマホ変換はバカだからね。+4
-1
-
2541. 匿名 2017/10/17(火) 21:18:05
子供いないけど単純に自分と同等もしくはそれ以上に優先したい子供がいるって人生において凄い事だと思うけどな
私は一生自分が一番だから子供産みたくないんだろうと思うんだけどそれで幸せな人生ならいいと思ってるけど人としては子育て終えた人の方が格上扱いで尊敬するけどな
自分の老後を支えてくれるであろう若者達も産んで育ててくれる人達がいてこそ
私みたいに自分へのリスクばかり考えて誰か産んでくれるだろう育ててくれるだろうって人任せにしてる人間に子育てしていない自分の方が幸せな人生歩めるなんて恥ずかしくてとてもじゃないけど言えないわ
+8
-0
-
2542. 匿名 2017/10/17(火) 21:18:47
>>2510
ありがとう。泣けてきました。ほんとにありがとうね。+8
-0
-
2543. 匿名 2017/10/17(火) 21:18:48
後悔します!
女性としての最高の喜びでありました!
治療してもらい
ようやく授かり
最高に幸せです!
子供は、今までにない
最高の宝物です。
+3
-12
-
2544. 匿名 2017/10/17(火) 21:18:58
ベビたん♡
+0
-8
-
2545. 匿名 2017/10/17(火) 21:19:13
>>2535
主人からは女として見られているので無理です+3
-5
-
2546. 匿名 2017/10/17(火) 21:19:28
子供を作るのって妻だけの事じゃ無いし、旦那さんは何て言ってるんだろう?
旦那さんの欲しい気持ちが解ると、女性も自然とその気になってくる事もあると思う。
夫婦の問題であって、他人が決める事では無いと思うなー。
+2
-0
-
2547. 匿名 2017/10/17(火) 21:19:50 ID:nyODOcsOt4
50歳の同窓会で、子供いない、キャリアもろくにない、のは辛いよ。
えー?仕事すごいねー!
でね、うちの子がこのまえ県大会行ってねー!
誰も聞いてくれなかったぞ。
私の仕事なんて。+15
-6
-
2548. 匿名 2017/10/17(火) 21:20:07
長年不妊でやっとできた子が1人いるけど
子供はいたらいたでものすごく大変。
夫婦2人暮らしが長ければなおさらギャップがすごい。
でも血を分けたわが子にためにはやっぱり必死になっちゃう。
必死になるのは大事な存在だからだと思う。+8
-0
-
2549. 匿名 2017/10/17(火) 21:20:07
>>2535
あなたいつの時代の人間なの?頭カチカチ化石みたい笑+1
-1
-
2550. 匿名 2017/10/17(火) 21:20:10
私が欲しくても夫が欲しくなければどうにもなりゃせん+2
-0
-
2551. 匿名 2017/10/17(火) 21:20:25
子供いるから、はい、幸せとは限らない+18
-1
-
2552. 匿名 2017/10/17(火) 21:20:58
やっぱりさ、産んでる人は子供居る環境が当たり前だから、なんで産まないの??って単純に不思議に思うんじゃない?
それを言って来ない人ならいいよね。
なんで作らないの?って言われるの本当に困るんだよ。+28
-0
-
2553. 匿名 2017/10/17(火) 21:21:43
いなくて後悔する人はいても、いて後悔する人はいないと思います。
+8
-13
-
2554. 匿名 2017/10/17(火) 21:21:46
>>2541
これ作文?+2
-0
-
2555. 匿名 2017/10/17(火) 21:22:17
小梨って表現、悪意感じる。
やめない?
子蟻とかもキモい。+36
-1
-
2556. 匿名 2017/10/17(火) 21:22:23
子供がいても後悔はします。+16
-3
-
2557. 匿名 2017/10/17(火) 21:22:29
>>2553
子供が殺人犯でも?+5
-4
-
2558. 匿名 2017/10/17(火) 21:22:49
小梨って言ってる人は学がないんだね
お子さんの教育大丈夫かな?+25
-3
-
2559. 匿名 2017/10/17(火) 21:22:55
子供居ない人バカにしてるけど、自分の子供が子供産めなかったら凄い責めるのかな。何かかわいそう。そんな親になりたくないな。+29
-1
-
2560. 匿名 2017/10/17(火) 21:24:15
>>2553
犯罪者の親は後悔するみたいですよ。+4
-1
-
2561. 匿名 2017/10/17(火) 21:24:31
ネットのおかげかネットのせいか、みんな頭でっかちになっただけだと思う。子を産むって生物として当たり前のことなはずでしょ。いがみ合って対立することじゃないよね。産めるなら産めばいい。+30
-8
-
2562. 匿名 2017/10/17(火) 21:24:36
>>2525
産まない自由もあるから人それぞれだけど 産める体であるなら
毒親でつらかったからという理由で産まないのはどうかなとも思う。
子どもって100%の愛を親に与えてくれる。産んだ時に子どもに虐待しないか不安だったけど 子どもが自分を育て直してくれる。
大変だけどね
+4
-12
-
2563. 匿名 2017/10/17(火) 21:24:39
子供いるいないを天秤にかける奴ってどっちも経験がないプーじゃね?+4
-0
-
2564. 匿名 2017/10/17(火) 21:24:45
>>2548
その通り+0
-1
-
2565. 匿名 2017/10/17(火) 21:25:05
37才で2人目を不妊治療中だけど、ブログとか見てると
40代になってから欲しくなったと思しき人も多い。
私も今は正直あきらめムード。
でも数年先に後悔したくないからできる範囲でがんばってる。
主さんもずっとほしくないままならいいけど
数年先にがんばればよかったってならないかがちょっと心配。
いざほしくてがんばるとなるとものすごくお金かかるかもしれないし
それでも報われないかもしれない。
ほしい人にほしい時期に授かればどんなに楽か・・・+11
-0
-
2566. 匿名 2017/10/17(火) 21:25:24
>>2547
そもそも同窓会行かなさそう
あんなの成功者しか行きたがらないでしょ+5
-0
-
2567. 匿名 2017/10/17(火) 21:25:36
>>2559
私もそう思う。子供は当たり前には出来ない。+8
-0
-
2568. 匿名 2017/10/17(火) 21:25:46
グレるならいらないとか、あきれる。+11
-2
-
2569. 匿名 2017/10/17(火) 21:25:53
子供産まないと、一人ぼっちになっちゃうよ〜〜と言われたけど、子供産んでも結局一人ぼっちになったり不幸になる人もいるからわからない。
もしかしたら超幸せになれるかも。
もしかしたら超悪夢になるかも。
誰もわからないよ。+22
-1
-
2570. 匿名 2017/10/17(火) 21:26:44
他人の家庭に土足で入り込んでくる悪質な人間の言うことなんぞ誰が聞く?+1
-0
-
2571. 匿名 2017/10/17(火) 21:27:11
不妊治療中の身としては、トライした方が良いと思う。ご縁がないなら仕方がないし、子供がいない事は不幸ではないけれど、チャンスがある人はその幸運を無駄にしないでほしい。+16
-0
-
2572. 匿名 2017/10/17(火) 21:27:49
子供は多いぶん揉め事も多いと思う+7
-0
-
2573. 匿名 2017/10/17(火) 21:28:31
よだれ垂らすし 漏らすし わめくし 金かかるし
って言ってる人や+してる人たちがいまこの世にいるのも、子どもを産んで育ててきた親や先祖がいるからなのに、親に感謝したことあるのかな。+18
-4
-
2574. 匿名 2017/10/17(火) 21:28:40
アラサーです。
子ども作る予定はありません。
夢も、趣味も目標もあるから!
子どもがいない夫婦の方が夫婦仲がいいみたいですよ統計ではそう言われてます(^^)
+9
-7
-
2575. 匿名 2017/10/17(火) 21:29:18
後悔は、してする後悔より
しない後悔の方が大きいと聞いた事があります。
私も子ども作る事に悩みました。
だけど産んで良かったって思います。+2
-0
-
2576. 匿名 2017/10/17(火) 21:29:56
親戚に子ナシ老夫婦がいるけど、子供世代の私の両親が面倒を見なくてはならない老々介護状態で、見てられません
現実的に考えたら、1人は子供がいる方がいいと思い、私も子供好きではないものの1人産みました
結果自由は減りましたが子供がとても可愛いので後悔してません
+6
-1
-
2577. 匿名 2017/10/17(火) 21:29:57
子供がグレて金の無心されて挙げ句の果てに刑事事件で首が回らず夜逃げする家族((( ;゚Д゚)))+3
-2
-
2578. 匿名 2017/10/17(火) 21:29:58
子どもいない夫婦の方が仲良さそう+8
-13
-
2579. 匿名 2017/10/17(火) 21:30:11
ほしくなった時に不妊治療の深みにハマる覚悟がある
もしくはできにくくても気にしない自信があるなら
今急がなくてもいいかも。
ただ「今日が一番若い」というのは
子供を意識するなら頭にとどめておいがほうがいいかもね。+8
-0
-
2580. 匿名 2017/10/17(火) 21:30:14
>>2573
自分も子供から感謝されないと気が済まないタイプなんだろうね
まずは自分が好きで産んだことをお忘れなく+3
-0
-
2581. 匿名 2017/10/17(火) 21:30:32
結局みんな自分に都合の良い、現状を肯定できる説や事例しか目に入らないし信じないんだよね。
+7
-0
-
2582. 匿名 2017/10/17(火) 21:30:40
自分の尺度を押し付けて子供作らなかったら後悔するよ、という人に立派な人は居ないから真剣に聞かなくていいよ。
2児の親より+9
-1
-
2583. 匿名 2017/10/17(火) 21:30:54
>>2502
この意見にマイナス押す人って、子供が嫌いって意見に嫌悪感あるのかな?
こういうトピだから、この意見を述べたと想像する。面と向かって子供のいる人や、子育てトピで、わざわざそう言ってしまうのは、まずいと思うけど、そうでなければ嫌いだからいりませんというのは不自然では無いと思う。
子供が嫌いという人が悪いイメージと直結するようにならないといいなと思った。+4
-2
-
2584. 匿名 2017/10/17(火) 21:31:12
子供がいない人は必然的に子供のいる人から見下される。+7
-2
-
2585. 匿名 2017/10/17(火) 21:31:33
子供いないぶん会話も弾むし変な演出しないから素敵!+4
-5
-
2586. 匿名 2017/10/17(火) 21:31:45
こどもいないけど
バカにしたかったらしたらいいよ
こどもいない女をバカにする母に
育てられる子はかわいそうだなって
思うだけだから( ˊᵕˋ )+19
-9
-
2587. 匿名 2017/10/17(火) 21:32:18
私も子供いない30代半ばだけど、
後悔するかしないかって本当に嫌味でも突き放しでもなくその人次第だよね
めちゃくちゃ後悔してる人もいるし、
全く後悔してない人もいる+12
-0
-
2588. 匿名 2017/10/17(火) 21:32:35
もう一回授乳した〜い、子供産みな〜私が授乳してあげるって言ってるキモい還暦のおばあちゃんアルバイトがいますので、授乳期間は可愛いらしいですよ。+3
-0
-
2589. 匿名 2017/10/17(火) 21:32:40
産まなくて後悔しても、もう産めない。
産んで後悔してもどうしようもない。
だから夫婦で良く考えるんじゃないの?それをしないから離婚につながる+3
-1
-
2590. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:08
後悔する可能性は死ぬ寸前までついて回るよ。
でも40歳で選択子無しの私は今、後悔してません。
子供が嫌いだからっていうより、自分が母親になる資格がないと思ってるから作らないので、自分の問題だと思ってるし。+3
-1
-
2591. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:23
意思が通るのか、通らないのかを判別出来ないと立ち止まったままになる
判別出来ないと自他共に争い続けて無駄な時間過ごしかねない
決断して生きているのか、言い訳して生きているのかは他人は気づいてます
+0
-0
-
2592. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:25
>>2578
子供いない夫婦って子供いる夫婦より離婚率かなり高いんだよ+3
-13
-
2593. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:40
出産した母親がお産の影響で重病になったり急逝することもある。
出産した子に重い障害があったりする。
それでも、当然だけど、子どもを産んだら、妊娠する前には戻れない。
やり直しがきかないのが怖くて、子どもがほしいと思えない。
子持ちの人は、そういう怖さはありましたか?
もしあったら、どう乗り越えましたか?+6
-0
-
2594. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:41
私は子供はいらないと思い続けて産めない年齢になったけどやっぱり産んでおけばよかったと思う。なぜなら今が幸せじゃないから。もし幸せだったら生まなくて正解だったと喜んでたと思う。+4
-1
-
2595. 匿名 2017/10/17(火) 21:33:42
>>2573
プラス押してる人、そこに同意して押してるわけではないと思う。そういう人もいるかもしれないけど。もう一回文章見てみて。+1
-1
-
2596. 匿名 2017/10/17(火) 21:34:25
>>2580
自分は子どもを産んで初めて親のありがたみがわかった鈍い人間だから、子どもが感謝してなくても、かつての自分がそうだったから気にしないよ。+2
-1
-
2597. 匿名 2017/10/17(火) 21:34:26
他人がとやかく言うことじゃない。旦那さんと話し合って決めること。
他人は育ててくれないんだから。+5
-0
-
2598. 匿名 2017/10/17(火) 21:34:36
>>2593案ずるより生むが易しってことわざが昔からあるぐらいだからなぁ。+3
-5
-
2599. 匿名 2017/10/17(火) 21:34:57
>>2584
子持ち同士でもマウンティングでトラブってるのにそんなつまんない人達から見下されるいわれはないよ。+1
-2
-
2600. 匿名 2017/10/17(火) 21:35:18
人を幸福にし、最後には人々に平和と安らぎを与える目的で、人類の運命という建物を作ると仮定してごらん。ただそのためにはどうしても必然的に、せいぜいたった一人かそこらのちっぽけな存在を、例えば例の小さな拳で胸を叩いて泣いた子供を苦しめなくてはならない、そしてその子の償われぬ涙の上に建物の土台を据えねばならないとしたら、お前はそういう条件で建築家になることを承諾するだろうか。+2
-0
-
2601. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:04
>>2545
女として見られてたら、子作りしたいと思われるのでは?+4
-3
-
2602. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:07
>>2592
子どもいたら離婚が大変なだけでしょ+10
-0
-
2603. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:13
>>2598
子育ての能力は別。+3
-0
-
2604. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:18
子どもを育てる中でこれが人のために生きるという事かと感じました。
だけど、私はすごく幸せだと感じます。+4
-1
-
2605. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:20
子を持つ責任を考えるとっていうことは欲しいのは欲しいんだよね?
まあ、子作りしてほんとすぐに授かるとは限らないからね。
責任って今から考えられているなら大丈夫だとおもうけど。
欲しいか欲しくないかわからないけど世間体に流されてはやめたほうがいい。+4
-0
-
2606. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:33
親は産んで満足だろうから
後悔するのは生まれてきた子供
+9
-5
-
2607. 匿名 2017/10/17(火) 21:37:14
ヒステリックなトピw+0
-0
-
2608. 匿名 2017/10/17(火) 21:37:31
>>2600
ウゼーよコピペ+1
-2
-
2609. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:00
>>2456
それはある。主さんはあると思うけど。
貧乏の子だくさんはバカかと思う。+8
-0
-
2610. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:21
親に恨みがある人たちが居座ってるね+8
-2
-
2611. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:38
33才で悩んでるのならなるべく早く子供産んだ方がいい。あと2年で高齢出産だし子育ては想像以上に体力いるから。+15
-0
-
2612. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:48
子供作らないなら結婚する意味なくない?
夫婦だけなら恋人同士で十分だと思う。
お金も自由だし+5
-16
-
2613. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:48
なんか子供いない人を執拗に責めたててる人いるけど、モラハラの自覚あるのかな。+19
-4
-
2614. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:13
こんなこと言ったら不適切かもしれないけど、ある意味賭けなんだよ。迷っていても産んだら我が子はやっぱり可愛くて子育ても向いてるかもしれないし、逆に子供が好きで子育てしたいって思っていてもいざ産まれたら子育てに向いてなかったり辛いって思って産後うつになったりね。
私は後者だったけど、産まなきゃよかったとは思わないけど私は向いてないって何回も自分を責めたな。
だから産んでみないとわからないことが多いけど、産んだらやはり責任持たなきゃ子供が被害者になるし産むって決めたならそれなりの覚悟は持たないといけない。想像より子育ては大変だから。それと同時に少しでも欲しいと思ってるならなるべく早い方がいい。あとは旦那さんと相談だね。いらないってなってあとで欲しいは無理だからね+15
-0
-
2615. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:15
はい子供子供言ってる人が自己満にしかきこえない。(∩゚д゚)はい?+3
-7
-
2616. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:25
私も33ですが、結婚5年目で第一子を妊娠中です。
妊娠前は悩みましたが、一生子どもを持たなかったら後悔するかもしれない……夫の子どもを見たいと思いました。
少しでも欲しい気持ちがあるならチャレンジするのもいいのでは。すぐに妊娠できるとは限らないので。+10
-2
-
2617. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:48
子供産むことに、先のことは考えても仕方ない。責任とか苦しみとか幸せは育てながら努力して。夫婦二人の時よりお金や人間関係など大変なのは確かだと思う。もし産むなら、理想を言えば、子育てに助けてくれる人が側にいると安心。産まなくても産んでも、そこに幸せを見つけたら良いと思う。
+5
-0
-
2618. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:38
>>2613
アッチの病気だから自覚がないと思うよ。+2
-1
-
2619. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:44 ID:cyuIJSubNf
私は早く結婚して、現在40代で娘も20代前半で結婚します。
私は勿論別居のつもりでしたが、娘の方から同居したいと言い出してきましたよ。
やはり、主人が先に死んでしまった時、その後の生活を想像すると、娘たちが同居してくれるのは本当にありがたいと思っています。
私のように優しい子供に恵まれることもあると思うので、子供がいてもアテにならないとは一概に言い切れないと思います。
+8
-4
-
2620. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:49
色々考えすぎず、まずは子作りチャレンジしてみたら?出来たら運命だと覚悟決めたらいいと思う!
今の時点で絶対子供は欲しくない!と思っている訳じゃなければ。
順調に出来るかどうかだってわからないよ!+9
-0
-
2621. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:03
ここで小梨いびって人格攻撃したり出産強要してる人って幸せじゃなさそう。何故自分と違う人生を選んだ人をそうやって貶めさなきゃ気が済まないの?って思う。
+12
-5
-
2622. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:19
子供がいる今だから言うと
子供はいないよりいた方がいい。
本当に本当に可愛い。
子供のいない人生は虚しい。
いなかったらいないで、何も分からなかった。
夫婦2人の時間も自由で楽しい事は楽しい。
人生の価値観が少し変わると思います。+16
-6
-
2623. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:25
もし子供が純粋に理性の働きによって作られるなら、人類はそれでも存続しえたであろうか?
むしろ誰もが来たるべき世代に対して深い同情を感じて、なるべくなら彼らには存在の重荷を背負わせるような真似はしたくはないと思ったりはしないであろうか。+1
-1
-
2624. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:40
吠えてる男は男社会で吠えてこい。出直せ。+3
-2
-
2625. 匿名 2017/10/17(火) 21:43:28
私は子どもが元々好きだったから、昔から子どもは産みたいって思ってた。
実際、産んでみて可愛いだけじゃやっていけないこともあるけど、逆に言うと我が子が可愛いからやっていける気がする。
甥っ子姪っ子がいればそれはそれで満足だったかもしれないけどうちはいないし、自分の子どもって本当になんの感情にも表せない幸せがあるんだなーと思いました。+2
-0
-
2626. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:41
子供が居る方がいいのか、居ない方が良いのか、そんなの個々人の考え方や在り方で結果論でしか答えはでない。
一概には何とも言えない。私が良いと思っても他の方は違う意見かもしれないし、私の答えが正解とは限らない。そういった事を語り合っても答えは「個人の選択、考えによる」でしかないと思う。
自分で考えるしかないんだよね。人に相談する事自体ちがう様な話だと思う。
どんな選択であれ、結果後悔したとしても、その時真剣に悩んで選んだ事なら間違いじゃないんじゃないかなぁ。+4
-1
-
2627. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:45
産む経験と育てる経験をして、親への感謝の気持ちや同感できることが増えたと思います。
若いとき、私はなんで産まれてきたんだろうとかなんのために生きてるの?とか、漠然と悩んでいたことが、こどもを産むことで、あーこういうことか。自分も生き物なんだな〜みたいな、自然に納得できた気がします。
+2
-2
-
2628. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:56
>>2623
浮いてるよ、あんた+6
-1
-
2629. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:58
幸せじゃないから嘘つきに成り下がるのか、頭の病気だから嘘を繰り返してるのか。+3
-1
-
2630. 匿名 2017/10/17(火) 21:45:24
>>2601
セックスレスではないから
子供がいて女として見られていない人いるよね
母だからもう関係ないのかな?+1
-0
-
2631. 匿名 2017/10/17(火) 21:45:35
まあ年齢だけは後戻り出来ないからさ、子供を望んでるならあんまり堅苦しく考えずに妊活始めたらいいよ。30代ってあんまり猶予ないよ。
妊活始めたらハッキリ自分の「子供はやっぱり欲しくない」って気持ちに気づくパターンありますからね。ご主人とは大切な事なので結婚生活続けるか否かも含めてよく話し合って下さい。+6
-0
-
2632. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:11
子どもがいる今は夫婦二人だけの生活で一生を送る未来は想像できるけど、子どもがいなかった時は子どもがいる未来は想像しにくかったからね。
新しい世界は見えてくるよ。+2
-0
-
2633. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:19
>>2512
は?
男は種付けしてくれるよ?+1
-2
-
2634. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:43
結婚して約4年。子供欲しくて欲しくてしょうがない時もあったけど、今はできたらいいな、できなくても2人で生きていこうと思ってる。婦人科にタイミング法で通って、タイミングとっていた時の方が夫婦仲がギクシャクしてた。+1
-0
-
2635. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:49
他人に子供を押し付ける前に自分の子供の面倒をちゃんと見てくださいよ・・・+7
-0
-
2636. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:50
>>2626
超絶同意!+3
-1
-
2637. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:01
子供沢山産んでる母親が尊敬できないからなんとも+6
-1
-
2638. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:01
子育ても適正がありそうだからね。でも世の中の?産んだ人の多くは産んで良かったと思ってそうだから欲しいなら産んでも良いんでない?ただ私にはぬしさんの適正はわからないし責任持てるわけじゃないけど…+3
-0
-
2639. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:15
子どもを持つ責任が足かせになってるの?責任にとらわれすぎ。
子どもを持つのも覚悟、持たない道を選ぶのも覚悟だけど、デモデモダッテで迷う時間はもうそんなにないことを自覚した方がいい。+4
-0
-
2640. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:20
私は人工授精までして授からず子供はあきらめました。体外授精に進むほど本当に欲しいのかわからなくなってしまったので。
職場に子育て中で時短勤務の人がたくさんいますが、そういう人たちを心から尊敬してます。
私は残業なしのフルタイム勤務ですが、帰るとご飯作るだけでぐったりだし、病気がちというわけではないけど体力的にも私には子育て無理だったのかも…と納得してるので後悔はしてません。
主さんがどういうタイプの人かはわかりませんが、私みたいのもいるよということで。
+10
-0
-
2641. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:32
高額の治療の末の待望の子供だったので
どうしようかな~とか言える人が心底羨ましいわw
でも、やっぱり産もう!と思ってストンと生まれるとは限らない
年齢が上がれば上がる程
そこは考えといたほうがいいと思う+7
-0
-
2642. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:33
同じ人がひたすらネチネチ、マウンティングしてて笑う。幸せじゃないんだろうなぁ+4
-0
-
2643. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:34
33で産むとかやめな〜
子供小学生になったら40代じゃん
うちのおじいちゃん(私の父)も49歳で小学生の孫いるけど祖父母と間違われるの嫌でしょ笑笑+1
-14
-
2644. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:37
私は子供は欲しかったけど、それ以上に
障害持った子供は絶対に無理なので
その葛藤の末、子供を持たなかったです。
でも、夫婦の問題だから、旦那さんと
きちんと 話し合ってください。
+9
-1
-
2645. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:38
子供を産んで後悔なんか絶対しませんよ。
産まないで後悔することはあっても。+2
-7
-
2646. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:40
やはり家庭環境は大切だね+1
-0
-
2647. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:04
産むかどうすべきか悩む人の根っこには、子供が欲しい気持ちがあるのだとは思う。
ほんとに欲しくないなら、最初からあまり考えない。+8
-0
-
2648. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:30
遊園地に大きなジェットコースターがあったとする。このコースターは信頼性に欠け、どの走行でも損壊や脱線の危険性がある。さて、親が子供をこのコースターに乗せるところを想像してみてほしい。無論、大部分の子供達は楽しむかもしれないが、いくらかの子供達は酷い大怪我を負ってしまうだろう。この場合一部楽しんでいる人々の為にこのコースターの稼働を許すよりは、罪のない人々が怪我を負うことの無いようにこのコースターを完全にシャットダウンすることの方が倫理的で、遥かに優先されるべきことなのでは無いだろうか?+4
-5
-
2649. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:07
>>2631
そうそう。主みたいな妊娠前から考えている人は子どもが出来たら覚悟ができて生んでしっかり育てるよ。
まず妊活して生理がきた時にどう思うかで自分の気持ちがわかるんじゃない?
金銭面で悩んでいる訳ではなさそうだし。+5
-1
-
2650. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:09
>>2645
この人何回連投してるんだろうね?
なんか精神的に病んでいそう。
+3
-1
-
2651. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:39
>>2592
そんな事言ってたら、子供居るのに離婚した人が気の毒・・・+13
-0
-
2652. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:50
「子を持つ責任を思うと子作りを躊躇してしまいます。」
っていうの、気持ちわかる!
私は両親にすごく幸せに育ててもらったけど。
でも、そうやって慎重に子どもの命考えてるいるのはとても大切なことだと思う!
旦那さんとよく話し合った結果だったら
今後一切、後悔なんてしなくていいです!
私は、夫と2人の人生だったら〜をしよう、
とよく妄想したりしてます。
正直、その人生もとても幸せ。
+10
-2
-
2653. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:57
ブスの子供は可哀想でしょ?
だから産まない
綺麗事なんていらない+15
-8
-
2654. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:06
極度のコミュ障だから自分も苦労しそうだし(ママ関係で)子供も苦労しそうだしなぁ。。それだけが理由ではないけど、今のとこ私も子供いません。あと子供すんなりできるかっと言うのは(旦那が積極的に欲しがるかも含めて)運としか言いようが無いかな。+10
-1
-
2655. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:21
他者を自分の思い通りになると信じてる人が荒らしてる
自分で危ない思考だと気がつくといいね+10
-1
-
2656. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:34
老後に子供が居ないと不幸。養子でも良いから育てるべき+2
-28
-
2657. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:21
やらない後悔より、やる後悔。
水道ひねったら、飲める水が出てくる国だよ。+6
-8
-
2658. 匿名 2017/10/17(火) 21:52:57
人を侮辱して子供を押しつけてくる親が立派に子供を育ててると思わない!ふざけるな。+14
-1
-
2659. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:16
後悔する人は後悔するし
後悔しない人は後悔しない。
以上!終わり。+9
-1
-
2660. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:28
別に産まなくてもいい
私50代前半子供2人孫4人、家族が集まる時は10人
息子夫婦は隣に新築、娘夫婦も近くに新築
家族がいらない人、沢山の家族が欲しい人それぞれ自由+0
-14
-
2661. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:02
子供出来るなら、大変だけど産んで。大変だけどそれでもいいなら産んで。幸不幸は後から自分がわかること。
+1
-6
-
2662. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:11
>>2619
私の子供も現在結婚してますが、マイホームの購入の話が出ています。
二世帯か敷地内でも良いかとか聞いてきますが、、、私と夫は完全別居でも構わないと言っていますが、子供の方から同居の申し出をしてきます。
なので、子供がいても孤独で暮らす人もいると思いますが、そうじゃない人も沢山いますので、子供を持つことにマイナスなことばかり考えない方が良いかと思います。
+3
-4
-
2663. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:54
私は子供のいない人生は考えられなかったので不妊治療で授かりました!
でも人それぞれだから 幸せの形は色々あると思います+8
-2
-
2664. 匿名 2017/10/17(火) 21:55:27
時々、ネカマがわざと荒そうと煽ってるコメントがチラホラあるね
わざとババアとか
子有側に立ってみたり
子無側に立ってみたりしていそう
ちょっと女性では考えられないような口の悪いのは喪男だと思う
煽りに乗らないのが一番
喪男は子有、子無に関係なくまず伴侶すら出来ないからだろうね
2ちゃんにもいるんだよね
既女板にもぐりこんで成り済ましをして荒らしてくるやつ
それに似てる+9
-1
-
2665. 匿名 2017/10/17(火) 21:55:35
こんなバイトしかいない釣りトピに真面目に答えるだけ無駄。
さっきから約一名が1人何役もしながら頑張ってるし。
ガルちゃんはとりあえず、独身者と子供のいない人は徹底的に叩きのめしてプロバガンダしろってマニュアルあるから、煽りと冷やかし目的の人じゃなければこの手のトピは見るだけ無駄。
全力で子供のいない人を傷つけようとするコメントだらけだから見ないに越した事ないですよ。+11
-1
-
2666. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:03
>>2657
じゃ、水道の蛇口すら無いような貧しい国は子供を生むなと?意味不明過ぎてキモい。+8
-6
-
2667. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:06
悩んでるならやめたら とかの意見多いけど、今の時代悩まずポンポン産む人のほうが、問題のあるお母さんになってそう
悩む人ほど色んなことを考えて責任感も強い。
多分いいお母さんになりそう ってことで、産んだほうがいいに 一票です+16
-2
-
2668. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:20
私も主さんと同じで迷いがありました。
幸せは沢山ありそうだけど自分の時間がなくなるとか、未熟な自分がちゃんと育てられるか自信がないのと、正直夫婦2人でも楽しいし、育児のマイナス面ばかり先に立って、若い頃から子育てについてあまり気が進みませんでした。
でもいよいよリミットの35才になっても自然妊娠せず、重い腰を上げて現在不妊治療に踏み切りました。
私としては出来なくても楽しくやって行けると思ってますが長年で気持ちは変わっていくかもしれないし、40過ぎてやっぱり若い頃治療しておけばよかった!と後悔したくないので…
もしこれでだめだったら、やることはやったので、スッキリ後悔せず2人の人生を歩んで行けると思います!
もし授かればそれはそれで幸せなことですが…+13
-0
-
2669. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:30
特に欲しいと思ってなかったけど、できない年齢になったら欲しくなった。
超高齢でたまたまできたけど、生まれたら可愛くて大変よりも人生の楽しみが増えた。
今思うと本当にできなくなる前で良かった。+4
-4
-
2670. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:32
>>2650
幸せって思い込みたいのかも。何か悩んでるのかも。+2
-1
-
2671. 匿名 2017/10/17(火) 21:57:10
私は子供のいる幸せを選んだけど
子供のいない幸せも周りで見てるから
ほんとその人によってだなと思う
幸せやいい人生だなぁと自分が感じてれば
それでいいんじゃないかな+15
-0
-
2672. 匿名 2017/10/17(火) 21:57:16
>>2660
イナバの物置小屋でも買えば?+2
-2
-
2673. 匿名 2017/10/17(火) 21:57:33
非難覚悟でコメントします。私は39才11ヶ月で子供を産みました。その後、子宮外妊娠をして卵管を切除し二人目はいません。子供・・ 産んで良かったです。イライラする事もありましたが娘も9才になり、私の分身から一人の個人になり彼女がいるから私自身も充実して生活出来ています。
いなくなると? 息が出来なくなるでしょうね。
子供がいない時とは違う人生を歩ませてもらっています。言葉では言い表せません。唯一無二の存在です。+16
-2
-
2674. 匿名 2017/10/17(火) 21:58:02
>>2660
人数が多いぶんトラブルも増えるw+5
-2
-
2675. 匿名 2017/10/17(火) 21:58:25
子供のいる人で実際に子供産んで後悔してる人っていますか?
後悔してる人って少数なんじゃないかな
後悔してない ➕
後悔してる ➖+17
-7
-
2676. 匿名 2017/10/17(火) 21:58:48
>>2672
100人乗っても大丈夫ー(笑)+1
-1
-
2677. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:05
>>2653辛かったんだね。自分と同じ思いをさせたくないから産まないという選択もまた愛情だと思うよ。+2
-0
-
2678. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:19
二通りの人生を歩んでみないと分からんよ。+3
-0
-
2679. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:25
結婚して約4年。子供欲しくて欲しくてしょうがない時もあったけど、今はできたらいいな、できなくても2人で生きていこうと思ってる。婦人科にタイミング法で通って、タイミングとっていた時の方が夫婦仲がギクシャクしてた。+2
-0
-
2680. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:31
>>2657
水道ひねったら汚水が出てきた所があったよね?+2
-2
-
2681. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:38
本能に従順な人間は子供を産み、理性的な人間は子供を産まない
生物的に優れているのは前者で、人として優れているのは後者だ+11
-3
-
2682. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:45
>>2675
w+0
-0
-
2683. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:49
欲しいって思うなら産めばいいし
欲しくないなら産むな
それだけ。毎度毎度なに荒れてんの?+5
-0
-
2684. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:56
いてもニートなら後悔。+5
-0
-
2685. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:10
>>2652
私も同意。
そんな慎重なせいか、犬か猫を飼いたいけど、20年ぐらい生きると考えると、それですら
なかなか決断できない。+5
-0
-
2686. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:21
>>2667
私は子供は欲しいから命をかけて産みました+2
-1
-
2687. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:00
43歳。結婚14年目。子供はいません。
今はまだ後悔ってほどの思いはないけど
もっともっと年を取ったときには
後悔するかも知れない。
夫の子供を産んであげられなかったから
申し訳ない気持ちもあるし。
きっと良い父親になったんだろうな。
でも私は母親にならない選択を
自分でしたんだから、とりあえず
後悔はない!と言いたい。+16
-0
-
2688. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:02
まともな子ありや子供いなくても幸せな人は、もうトピタイ見ただけでどんな内容か分かるから見ないでしょうね。どうせ嫌な気分にしかならないし。
それでもこんなに伸びるのは、やっぱりそれだけ世間体にこだわってる人が多いって事なんだろうなと思う。
見栄と世間体欲しさに子供生んで苦労している親の怨念と八つ当たりが子なしに向かうのも毎回お約束だし、ここの管理人は生む機械を煽るのが大好きだから。+3
-0
-
2689. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:09
>>2681
気になるのは自分の寿命だけだよ+2
-0
-
2690. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:37
子育てが趣味というくらいの人で
ないとつとまらないと思います。
まず子供が健常者に生まれるかどうかもわかりません。
不登校になるかもしれません。
家庭内で暴力を振るようになるかもしれません。
未成年のうちに妊娠させたりしたり。
飲酒運転で人を殺してしまうかもしれません。
二ートになるかもしれません。
何かの事故で大きな障害を抱えて莫大な治療費を
半永久的に支払い続けることになるかもしれません。
多くの人は家庭を築く事の良い面しか見ようとしません。
これは結婚にも言えることです。
物事はデメリットも想定しないととんでもない事になります。
起きてからでは遅いですし全部自己責任となります。
出典:evenear.com
+5
-3
-
2691. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:37
トピ主さんは産んだ人じゃなくて産まなかった人の気持ちが知りたいんだと思うけど+4
-0
-
2692. 匿名 2017/10/17(火) 22:01:42
>>2677
私の母親ブスのくせに沢山産んでて謎だったんだよね
恨んでるわ+5
-0
-
2693. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:04
申し訳ないけど、正直、表情の乏しいブサイクな子供見ると、ほんとに自分の子供であっても愛せるのだろうか…と思ってしまう。+13
-0
-
2694. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:32
今のお年寄り見たって、子供が先に亡くなってる独居老人もいっぱいいるから関係ないない。+6
-0
-
2695. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:35
今の時代、子供いるかいないかで老後の孤独は決まらない
子供側だけでなく親に問題があって家庭崩壊で子供やパートナーがいても老後は孤独とかザラ
そもそも3組に1組は離婚してるのが現実
昔は、男性が稼いで女性が家のことやってなきゃお互いに生活できなかったけど、
今は結婚なんか男女ともに必要ないよ
それを踏まえた上で愛し合う二人が結婚すりゃいいだけ
結婚がゴールだと思ってるところは大体上手くいかない
身体的な事実として33歳なら妊活は早くするべき
私は養子でもいいと思うけど+6
-0
-
2696. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:45
私も慎重派で一人目も二人目も悩みましたが、よく考えれば考えるほど、子供なんて産めませんよね。
お金のこと、万が一の障害、日本のこれからのことまで。 本当に子供自身が幸せになれるのか。
でも、思い切って産んで本当によかったです。
これから、なにがあるかは分かりませんが、子供と一緒にいれる幸せを、噛みしめて、精一杯のことをしてあげたいと思います。+5
-0
-
2697. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:53
>>2660
で、結局何が言いたいの?自慢?セコい!+2
-1
-
2698. 匿名 2017/10/17(火) 22:03:14
>>2667
私も同意見!
主さんのようにきちんと考えて悩んでくれる母親の元に生まれたいです!+4
-0
-
2699. 匿名 2017/10/17(火) 22:03:23
死ぬまで旦那と2人だけの生活なんて退屈で気が狂いそう!
+5
-11
-
2700. 匿名 2017/10/17(火) 22:04:15
>>2683
生まない人への人格攻撃が酷いからでしょう。人権侵害甚だしいなと思うよ。
ここは欲しくても出来ない人すら不妊様不妊様言ってイジメ倒すようなところだし、運営は女を下に見てバカにしてるから繁殖ネタで焚きつけるのが楽しくて堪らないんでしょうね。
+6
-0
-
2701. 匿名 2017/10/17(火) 22:04:17
>>2699
いやいや離婚しろよ+7
-2
-
2702. 匿名 2017/10/17(火) 22:04:40
こども産んで、育てて、だいぶ大きくなったけど、まだまだ楽しいよー。
フルタイム勤務で大変だけどなんとかなってる。+7
-3
-
2703. 匿名 2017/10/17(火) 22:04:45
子供がどうこうよりここのコメントがツッコミどころ多過ぎてwカオスw+10
-1
-
2704. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:08
>>2656
こう言う人ほど老後に孤独死するかもしれないのに+9
-0
-
2705. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:41
バイト頑張ってるなあ…
てめぇには一切関係ない事だから、暴言吐いても屁でもないんだろうなあwww+3
-1
-
2706. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:57
無い物ねだりじゃない!?
独身の時は結婚と子供欲しい願望がすごくて、いざ結婚して子供2人でき子育てに追われるとずっっと独身の方が良かったと後悔...+8
-3
-
2707. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:31
>>2699
これ子供がいる人がよく言ってる。子供の面倒見ない旦那の悪口ばかり言ってる。+9
-1
-
2708. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:35
>1536
子供嫌いだった人間がこれだけ心境かわりました~~って例え話でしょ。
虐待してる親も現にいるんだから、これくらいの言い方で、人の親になるべきではないとかとやかく言うのおかしくない?子供嫌いも、このトピみたいに産むか産まないかも個々の意見でしょ。
べったべたな綺麗事を言うのが苦手なのよ~~ごめんなさいね(笑)
みんなそうだと思うけど、自分が産んだ我が子はかわいいのよ、自分が産んだ子供だけはね。
+1
-0
-
2709. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:43
37歳既婚。
今まで子供欲しいと思ったこと1度も無い。
産む想像したことも1度もない。
本当に、子供産む意味が分からないというか。
私はどこかおかしいのだろうか?とずっと昔から思ってる。
高齢になって子供が産めなくなる年齢に近づくにつれ安心している自分がいます。
こういう方、いますか?
+24
-5
-
2710. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:02
結婚することが女の幸せの自体はもう完全に終わったよね
ほぼほぼ人生の末路が決まっちゃったから、意地でも現状が幸せだと思わなきゃやってられないだけの人相当多いと思う
結婚して子供が小さいうちは幸せで当たり前だからアテにならない+3
-2
-
2711. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:20
>>2692
ブスって繁殖力強いよね+10
-2
-
2712. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:33
>>2656
ネタだってわかるのにマイナスせんでもw+0
-1
-
2713. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:15
>>2709
わかるよ
今、40過ぎてホッとしてる+7
-0
-
2714. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:28
33で妊娠して出産しました。
産む前は特に子ども好きでもなかったし、結婚も30過ぎてからだったので子どもがいない人生も考えてましたが、運良く授かることができました。
実際に産まれてみると言葉では言い表せない愛おしさで、この子がいない人生は考えられないです。
特別裕福な家庭ではないですが、精一杯できることをしてやりたいと思います。
ただ、子どもがいない頃の人生も、それはそれでとても楽しかったですよ。旦那様と仲良くやっていけるのなら、産まないという選択も全然ありかと。
やはり旦那様とよく話し合うことが大事だと思います。+24
-1
-
2715. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:37
>>2503
柳澤ね+2
-0
-
2716. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:38
>>2709
多いと思う
だからこそ少子高齢化なわけで+5
-0
-
2717. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:10
>>2701
だけど年収良いから別れられんわ!+1
-2
-
2718. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:11
子供3人いるママは
子供1人のママを見下してる。
馬鹿馬鹿しい+18
-5
-
2719. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:20
>>2708
職場でも自分がおかしいのか周りがおかしいのかわからないから。次へ。+0
-0
-
2720. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:31
年寄りって子供がたまにくれる「元気してる?」って電話だけで生きてく気力がわくんだよって母が言ってた。+9
-0
-
2721. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:36
贅沢大好き、外食大好き、お酒大好き、海外旅行大好きな夫婦でも、子供愛でられますかね?
+1
-3
-
2722. 匿名 2017/10/17(火) 22:10:08
「こどもいらない私」に、
中二病的なものを感じちゃう。+6
-10
-
2723. 匿名 2017/10/17(火) 22:10:41
子供いないのが当たり前の世の中になったら日本滅びるじゃん+12
-0
-
2724. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:11
>>2708
エゴ自慢なんてまともな人間はしないよ?+1
-1
-
2725. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:18
こういう嫌がらせみたいなトピばっかり毎回しつこく立てて楽しいんですかね。
生まなかったら後悔するぞと脅しばっかりかけるんなら、出来たから仕方なく生んだけどやっぱりイラネ育てるのウゼェって親の為のカウンセリングトピでも立ててやればいいのに。毎回毎回わざとらしい幸せ自慢ばっかりしてて痛々しいバカ親がたまにいるから。
子持ちにばかり媚び諂って、何故いつも子なしばかりを槍玉に上げるんだろうと思う。悪意あるだろ。+3
-6
-
2726. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:38
「子どもを生んで後悔する人はいない」ってそりゃそうでしょう
後悔=自分たち夫婦の人生を否定する、になるからね
でも散々「子どもがいなかったらとっくに離婚してたわー」とか「イクメン?オムツも替えられないじゃん」とか、ブッサイクな表情で書き込んでそうなコメント連発のこれまでのトピを見てたら「子どもがいてこそ結婚の意味がある」なんてダブスタ甚だしくて鼻で笑っちゃうわ
+12
-7
-
2727. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:47
23ですが、現在の彼と子供を授かるべきか悩んでいます
友人の子供を見て可愛いと思ったことはほとんどありません
造形的な可愛さで可愛いと思うだけです
子供は何しても可愛いという押し付けにうんざりもしています
+4
-2
-
2728. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:50
>>2722
その書き方とコメントの感じが中二病的だけども+6
-2
-
2729. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:28
死ぬときに公開すること25っていう本の中に、
『子供を育てなかったこと』
って書いてあったよ
その時にならなきゃ、誰もわからないけどね+16
-3
-
2730. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:33
子供がいるのに私が私はと自分の事ばかり言ってる人ってバカにされるよね。+4
-0
-
2731. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:35
>>2711
ブスは同級に相手にされずかなり年上としか結婚できないから繁殖できません
綺麗な子は早く売れるから子沢山なイメージ+0
-9
-
2732. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:37
>>2502です。
もちろん お母さん方にそんなこと言いません。
子育てって大変そうなのに、よくやれるなーすごいなーと思います。
正直子供嫌いな私からしたら、好き好んで1日中子供と過ごす羽目になる"母親"になるなんて、物好きだなーと思わないこともないですが、一切口にしませんし、それ以上に頑張っていらっしゃって、すごいなーと思います。
私が子ども嫌いなことは、親しい友人は知ってるのですが、特に何も言ってきません。必要以上に触らせようとしてきたりしないので、私も言いません。だってお互いの自由じゃないですか。
私は犬が大好きだけど、「犬なんて臭いしうるさいしヨダレ垂らすし保険きかないから金かかるし嫌い」って人はいると思うし、勿論いてもいいと思います。自分の犬や他の罪のない犬やその飼い主に危害を加えなければ。
普通そうじゃないですか?
「犬が嫌いなんてかわいそう!人としておかしい!」とか、言う人って極小数だと思うんです。
なのに子供のことになると、「子どもがいないなんてかわいそう」よぱわり……。
すごく変だなーと思います。+10
-4
-
2733. 匿名 2017/10/17(火) 22:13:34
私も、子供持つことを躊躇してた。
子供別に好きじゃないし、自分の好きなようにできなくなるし、子供が子供育てるようなもんだし…と思ってたけど、生んでみたら180度変わったよ!
自分の子供は、ホントにかわいい!
自分が一番じゃなくて、子供を優先に考えるようになった!子供によって、ちょっと成長させられた。親の気持ちが今更わかった。
子供を持つことが全てではないと思うけど、いると、ネタ満載の毎日になるよ(笑)
嬉しいことも、楽しいことも、腹立つこともたくさん。
年取ったら、間違いなく「あの頃大変だったけど楽しかったな」と思うだろうな。+11
-1
-
2734. 匿名 2017/10/17(火) 22:13:36
>>2723
当たり前なんて誰も言って無いけど?大丈夫?+1
-1
-
2735. 匿名 2017/10/17(火) 22:14:11
33才ならやめた方がいいです。
育てないといけないから
思春期の時更年期では体力的に耐えられないし
そういうことで今頃悩む人は一人っ子でいいのか?と悩んで
より難しい2人目の思春期にさらなるハンディを背負い結果として後悔するでしょう
同じ後悔をするなら子供の成人までの責任を負わずに済む方を選ぶ方が良いでしょう。
せめて3年早ければ逆をおすすめしていましたが笑+1
-13
-
2736. 匿名 2017/10/17(火) 22:14:24
>>2727
結婚してるの?
まだしてないなら、若いし別に悩まなくても+0
-0
-
2737. 匿名 2017/10/17(火) 22:14:35
>>2192
友達の子供の参観日についていけるの?
関係者のみじゃないの?不審者対策とかちゃんとされてるのかな、こわい。+4
-1
-
2738. 匿名 2017/10/17(火) 22:14:34
>>2726
否定した途端、自分の人生が無駄になるわけだからね
自分に言い聞かせてるだけならまだしも、正当化するために未婚や子供いない家庭にマウンティングとってる時点で
全く幸せそうに見えない+3
-0
-
2739. 匿名 2017/10/17(火) 22:15:38
子供がいてもいなくても後悔する人はするし、しない人はしないよ。
難しいのは、欲しいと思った時、身体的に授かることができるとは限らないってことかな。
女性にはタイムリミットがあるし…
欲しいという気持ちがあるなら準備や検査はした方がいい。+8
-0
-
2740. 匿名 2017/10/17(火) 22:15:40
夫側の問題でうちは子供できないよ
好きだから一緒にいるだけ
離婚の理由にはならないから
あざ笑いたければ笑えば?
子供いない人の何がそんなに憎いのか分からないわ+12
-3
-
2741. 匿名 2017/10/17(火) 22:15:49
マウンティングウーマン
+5
-0
-
2742. 匿名 2017/10/17(火) 22:16:10
>>2622
子供いるからよくわかります。
子供いない人はネコ、ワンコ、好きなキャラ、などを子供のところを置き換えて変換。+3
-1
-
2743. 匿名 2017/10/17(火) 22:16:48
小梨と子蟻は2chの板方言じゃないかな?生活板?家庭板?
トメ(お姑さんの意)とかウトメ(義両親の意)とかと一緒。
別に変換ミスでもなんでもないのに、バカ扱いしてるのはちょっと無知だと思う。
そもそも2chやってる人がバカだ!というなら、ガルちゃんやってる私や貴方も同じ穴のムジナじゃないかなー。+4
-0
-
2744. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:12
ガルちゃん×
カアちゃん○
もっと言うなら
キモッ魂カアちゃん+2
-0
-
2745. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:17
老後心配な子供持ちはいっぱい産んだ方がいいよ。
姑、子供5人いても見てくれる人誰もいないもの。
5人でも足りてない。+4
-3
-
2746. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:43
ここは少子化の事は見て見ぬ振りの人達の集まりなんだね+5
-3
-
2747. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:46
>>2723
だからこうやってプロバガンダトピばっかり立ててるみたいですが、人間に性欲がある限り子供は生まれる。あんたみたいに子供を生まない事を選んだ人のせいで日本が滅びる!とか極論すぎる。バカなんですか?
あと私は出来婚って別に悪い事だとは思わないんですが、ここ出来婚の人たちも叩きますよね。本来出来婚は自然な事でしょう。私は欲しくても出来なかったクチですが。
まあ毎日毎日犯人探しばっかりしてて良く飽きないよなと思う。+4
-0
-
2748. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:52
この間の靴下トピの方が役に立つわ+6
-0
-
2749. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:13
結婚=子ども
って感じで、周りから言われそういうものかと、思い不妊治療して、つくりました。しかし、旦那の実家にはこのことは内緒です。
子どもを、せかされながら、だけど不妊治療には難色を示してました。
跡継ぎが必ず必要な為、内緒でしました。
今、考えると、そこまでして子どもは必要だったのか?
今更ながら考えてしまいます。+0
-1
-
2750. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:22
荒らしだよ!全員集合みたいな展開になるよね。叩きコメもハッキリし過ぎてて実に分かりやすいw
+5
-0
-
2751. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:38
子供居ない女がどんな能書きを垂れても
世間は可哀相な女って目で見る、それが現実。
だから人と接触したくない。+20
-11
-
2752. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:03
>>2732
長いしー
よぱわりって…。
酔っ払いですか?+1
-1
-
2753. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:04
産んでも産まなくても
いいんじゃね!?
以上+26
-1
-
2754. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:10
小泉今日子も何かのインタビューで
子供を産まなかったことを
後悔してるって言ってた。
今テレビ観てて思い出したわ。+13
-1
-
2755. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:10
>>2745
ミルコ「お前はなにを言っているんだ?」+1
-1
-
2756. 匿名 2017/10/17(火) 22:20:20
>>2726
わかってないなぁ
結局産んでない人には分かり得ないんだろう
そんなことではないんだよ
+10
-3
-
2757. 匿名 2017/10/17(火) 22:20:22
>>2751
貴方の立場は何ですか?+1
-0
-
2758. 匿名 2017/10/17(火) 22:20:29
>>2754
それは意外だね
+1
-0
-
2759. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:06
33歳で欲しいなら産めばと思いますが、悩んでるならやめた方がいいと思う+2
-1
-
2760. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:12
可哀想だと思われても大丈夫
最初から大した人間でもなかったし
ほとんどの人が母親という肩書きを貰ってなんとか生きてるんでしょ+9
-8
-
2761. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:26
ぶっちゃけ、好きな物ばっかり食べて運動もせず不健康な生活してるから長生きしないと思うし、あと100年後に日本が滅んでもどうでもいいwwwwwwww
少子化叫ばれてもフーンとしか思えんのよ。ごめんね。どこぞの知らんヤツに無責任呼ばわりされても何ともないし。+9
-4
-
2762. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:26
>>2745
でもあまり多いと親の遺産相続争いで骨肉絶縁状態になるよ。+2
-0
-
2763. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:36
子供いないからこそ夫婦二人の時間も沢山あって別にいい思うけどな。周りの子供いるから、まだ?とかなんて一々気にしなくてもいいよ+11
-2
-
2764. 匿名 2017/10/17(火) 22:21:48
こういうのって、後悔する云々じゃなく、決意するんだと思う。
タイムリミットのあるものは、過去には戻れない以上取り戻す事はできない。
だから、本当に後悔しても仕方がない。
子供を産まないと決めたなら後悔しないと決める。
って感じじゃないですかね。
逆もしかりで、子供を産むと決めたら、後悔しないと決意しないと。
時間はどんどん進んで行くんだから。+22
-0
-
2765. 匿名 2017/10/17(火) 22:22:10
産むなら20年は子供のために生きる覚悟が必要。
これは当たり前じゃないかな。
なんでもそうだけど、20年やったら何かは残る。
仕事でも子育てでも。
+11
-0
-
2766. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:15
女って怖えーな+7
-1
-
2767. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:29 ID:5FhuTUbAWy
>>2731
そうなんだ、可哀想に。
でも大丈夫、がんばって。+1
-1
-
2768. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:39
42 子供諦めました。
24の時、中絶をしてます。 物凄く後悔してます。
産めるなら産んだ方がいいですよ+6
-1
-
2769. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:00
>>2751
頭が悪い人ってこういう文章で分かるねw+4
-3
-
2770. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:10
>>2752
別にあんたに読んでくださいって頼んでないじゃんww
この程度が長くて読めないの?文盲?
長いと思って読みたくないならスルーしとけよww+3
-1
-
2771. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:15
>>2754
吉永小百合も後悔してるって言ってました+6
-2
-
2772. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:18
>>2710
こういう考え方って、日本を滅ぼしたい在日勢力がメディア使って結婚は人生の墓場!とか騒いで浸透させたんだよね。今時、結婚だけが全てじゃない!とか言ってる人がいると、あらら〜影響されやすいのねー。って思ってしまう。
本当に子孫を残さず死んでいく方が良いのか、ちゃんと自分の頭で考えた方が良いよ。+3
-8
-
2773. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:36
>>1 迷っているなら作った方がいい。きっぱりいらない選択をしている人には何も言うことはないけど迷っているなら言います。子供で世界が変わるよ ぶっちゃけ良くも悪くも。でも結局は我が子は自分の幸せそのものだよ。+2
-1
-
2774. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:49
これ18ぐらいの男の子見てたらドン引きだよねw+2
-1
-
2775. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:58
まず小梨と言う書き方がバカにしていると思う。+8
-5
-
2776. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:15
日が暮れて以降がカオス。
人が入れ替わった。
+7
-0
-
2777. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:18
>>2586思っても自分のDNAは残らないから思い損だね+4
-1
-
2778. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:20
>>2751
おばあ様、あなた大正生まれですか?+7
-3
-
2779. 匿名 2017/10/17(火) 22:26:33
まあ高齢者には生まなくてすみませんって言わないとね。申し訳ないし。
子供いなくて別に後悔はしてないけど、やっぱり堂々と大手を振って「生まない人生最高!」なんて仮に思っていたとしても絶対に言ったらダメだと思う。なんかそういうのは違うし、必死に子供を生んで育てている人達に失礼過ぎるから。
しかし、ここには人それぞれの理由や人生を理解して、自分とは違う人生を認めてくれる人もたくさんいるんだなと思いました。+8
-8
-
2780. 匿名 2017/10/17(火) 22:26:40
>>2774
どういうこと?
18の男の子の気持ちなんてよくわかるねw+2
-4
-
2781. 匿名 2017/10/17(火) 22:27:33
>>2732
長文は創作染みててヤダw+0
-2
-
2782. 匿名 2017/10/17(火) 22:27:45
>>2751
2751の方が哀れだわ。+1
-2
-
2783. 匿名 2017/10/17(火) 22:28:14
子なしは無理に考えなくていいよ。いくら頑張って想像しても産んだ人にしかわからないから。同じ土俵に上がるのも無理だから。
+9
-12
-
2784. 匿名 2017/10/17(火) 22:28:29
>>2773
もう宗教じみてるよね、この手の生め生めババア。基地外みたい+5
-3
-
2785. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:03
33は子供無理だよ+1
-13
-
2786. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:11
>>2775
私子無しだけど、小梨って書かれるのは別に平気。
どっちかというと、子蟻って言われるほうがイヤじゃないかな?って思う。ありんこだよ?(笑)
梨は美味しいしまだマシよ(笑)+5
-4
-
2787. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:11
産まなかったんじゃなくて、出来なかったから産めなかったので
生みたかったという気持ちは強い
それでも精神状態が普通の時は平気で生きてるんだけど、調子悪いときは
「あー、私ってやっぱりダメな人間なんだな」から始まって、
はるか昔の3歳児くらいの記憶が引っ張り出され、
「そういえば昔から他の子どもより明らかにいろんな面で劣ってたな」
「劣ってるから遺伝子を遺さないように予めプログラミングされてたのかもしれない」
などと思うようになり落ち込む
+7
-0
-
2788. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:17
叩きあって楽しくないトピ+7
-0
-
2789. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:23
>>2779
高齢者?
全然申し訳なくない
+5
-1
-
2790. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:52
子供が二人いて可愛い反面、子供産んでからの方が毎日イライラするし、自由な時間はなくなるし、夫婦の会話もなくなる。
私は子供が居ない人生もアリだなと思う。
今は自分が癌にでもなればこの子達はどうなるんだろうと無駄な不安を抱いたりしてしまう。
自由に生きたかったと思う事も多々ある。
無駄な不安を持ちたくないなら子供はいない方が良い。自分の事だけ考えて生きれるなんて幸せだと思う。+10
-1
-
2791. 匿名 2017/10/17(火) 22:30:32
>>2783
お偉いんですね?+3
-0
-
2792. 匿名 2017/10/17(火) 22:30:48
>>2783
お前はこんなとこで小梨イビッてないで、お前の子供に老後はどうか捨てないで下さいって縋り付いとけ。嫌われものババア。
不幸の憂さ晴らしいい加減にして下さい。+8
-1
-
2793. 匿名 2017/10/17(火) 22:30:52
子供以外に後悔することなんて沢山あるでしょ。子供肯定派が必死に為り過ぎてて気の毒な感じ。+7
-3
-
2794. 匿名 2017/10/17(火) 22:30:55
少しでも欲しいと思ってるなら後悔するとおもう。いる幸せは産まないと分からないし、産んで後悔してる人なんて聞いたことない。犯罪犯したらとか言うけど、だから産まないってのはなにか違うと思う。+2
-4
-
2795. 匿名 2017/10/17(火) 22:31:24 ID:oYCPBmkvfb
宮崎やサカキバラみたいなのができたら
怖いどころではないけど
+11
-2
-
2796. 匿名 2017/10/17(火) 22:31:40
後悔するかどうかは、子供が望めない年齢になってからじゃないと分からないよ。私の知ってる後悔してる人たちは皆45過ぎて後悔してる。+2
-3
-
2797. 匿名 2017/10/17(火) 22:31:41
中島らもさんは偉大だったな+1
-1
-
2798. 匿名 2017/10/17(火) 22:31:43
人に聞く時点で主はそんなに子供希望してないんじゃない?
子供がかわいそうだからやめといたら?+5
-0
-
2799. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:04
子ども居る自慢しかしない人は、本当に子ども居るのかな?
子ども産むならお金と覚悟がかなり必要だと思う。可愛いばっかりじゃないし、何で産んだんだろうって思うこともあるし。ママ友同士の見栄の張り合いに負けた人が、子ども居ない人を見下したりしてて、みっともないなって思うよ。+3
-3
-
2800. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:12
不毛だ。+2
-0
-
2801. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:16
>>2780
18の男の子がさ、この書き込みみたら「女こえー」「口わるー」て思うんじゃないかな。
この、けなし合いw
おいおい イジメ反対とか、思いやりの言葉とか、よく聞くけど、そんなのここには欠片もないじゃないのw+2
-2
-
2802. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:24
今不妊治療してて、一般治療では授からず、体外に行く準備してるけど、
心のどこかでそこまでして子供つくるのかと内心葛藤しています。
夫が子供がどうしても欲しいというので、踏み切ったまでです。
出来たらそれはそれで嬉しいと思いますが。
出来なくてもそれでもいいかな、やることやってあとは神様に決めてもらおうと思っています。
子供のいる人生といない人生、全く違いますから。
子供自体は好きです。
でも、自分が責任をもって産み育てるのは別です。+10
-0
-
2803. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:39
何に対しての責任なのかな+0
-2
-
2804. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:22
40過ぎですが子供可愛いと思いますがいない人生は楽でこのままでええかと思ってます。
だって、小学校高学年以上の子供みて可愛いと思えんし、反抗期迎えた大きい子供と向き合ってイライラするぐらいならパートナーと二人きりの残りの人生楽しく過ごしたいし。+15
-5
-
2805. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:28
私は子供が理想とはかけ離れていて日々、イライラして大変です。他人に迷惑だと思われるのが異常に嫌なので、トラブル起こす子供がストレスです。
でもいなければ良かったとか、産んで後悔は一度もありません。感じるストレス以上に愛情があるし、これは親にならないとわからないと思う。
でも他の人に産んだ方がいいとも、やめとけとも言えません。どちらも良し悪しあるでしょう。
要は自分の考えさえ持っていたら、どちらでも良いのでは。+10
-2
-
2806. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:30
早く子供産んだ方がいいよと言っていた義姉が子供3人連れて離婚した
全く後悔していないのかな
してなくても人生何があるかわからないなぁと思ったよ+18
-3
-
2807. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:31
私も主と同じように33歳の時に悩んだ。こんなクソが子育てできるのかって。でもチャレンジしてみたくて1年って期限区切って妊活して34歳で授かった。産んだからといってクソはクソのまま(笑)だし、自信もないままだけど、子供の可愛さが勝って37歳で2人目も産んだはかり。現時点で自信がなくても子供と一緒に大人も親として一緒に成長するんだと思う。
環境が整っているのであればチャレンジしてみた方がいいと思うよ。+10
-0
-
2808. 匿名 2017/10/17(火) 22:33:53
ここにいるやつ全員馬鹿+8
-5
-
2809. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:01
子供を産むことって、自分の存在価値の言い訳なんだよ。
「自分は何もできないちっぽけな人間だ…。違う違う、子供を産んだじゃないか。自分がちっぽけだから出来なかったんじゃない。子供がいたから出来なかったんだ。仕方なかったんだ。」ってね。+18
-5
-
2810. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:05
出来たら産むでいいんじゃん。+12
-1
-
2811. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:08
幸せの感じ方は人それぞれだけど、産めるのに産まない選択をしたら
晩年多かれ少なかれ後悔はあると思う。
産んで後悔する人は少数ではないかな。+1
-6
-
2812. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:10
結婚できてるだけ羨ましいです…34歳なので、子供を諦める運命も受け入れないといけないと個人的に思ってます。+3
-2
-
2813. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:24
>>2792
二言目にはババアですか。口悪いし子供のまま大人になってしまったかな。屁理屈はおしまい?+3
-5
-
2814. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:24 ID:oYCPBmkvfb
兄が高齢で里子もらったけど
甘やかして育ててしまいワガママすぎて
ビックリするほどで先がどうなることやら
やれやれ、、、
+9
-1
-
2815. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:42
既婚で子供は結婚して家庭もってるけど
子供いない人を論破しなくてもいいと思う。+9
-0
-
2816. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:01
>>2783
誰しも無から生まれてきたわけじゃないのに気持ちくらいわかるでしょ。決めつけるなって。子供ありを肯定したいあまりに自分の頭の悪さ晒しすぎてますよ?+7
-1
-
2817. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:04
>>2795
犯罪者にしようと育ててる親はいないと思う。
ほとんどの親は、子供が自分でメシ食える大人になってほしいだけ。+5
-0
-
2818. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:18
夜のユーザーさん、運営にバカにされてますよ。若いの?
昼はオバちゃんねるで侮れないみたい。+3
-0
-
2819. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:27
主さんの質問の仕方がずれてるように思えます。
流産されて卵巣の調子も悪いとなると、わかりませんが不妊治療しなければ自然妊娠は難しいのでは?
実は子供が欲しいけどまた流産するのが怖いから、妊活するのに踏み切れないのではないでしょうか?+1
-1
-
2820. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:30
>>2789
横だけどここの高齢者は、なんか土俵が何ちゃらって、すごい勢いで生まない事を責めたてて来るからなんだか怖いんですよ。
自分の価値は繁殖だけって人生を生きて来た人は、子供のいない人に対してものすごい恨みをぶつけて来るから、触らぬ神に祟りなしなんです。+9
-0
-
2821. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:34
>>2801
18の男の子のこと気にしてコメントしてるわけじゃないんだからどうでもいいと思わない?+0
-0
-
2822. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:51
ややこしいんだけど
叔母が結婚していたが
選択小梨で金融で働いて貯金もかなりあるらしい
でもね
旦那にも先立たれて
痴呆になって家で糞尿撒き散らして倒れていたらしくて
子供いないし
とりあえず施設入れたけど、手続きも親族の我々がしないといけないんだよね。
施設でトラブルあるとしょっちゅう連絡くるよ??
一応親族だけど。
わたしが幼いときに
子供は嫌いだと何回も私に言っていたのに
今じゃ親族だからって頼るんだぁ。
ふーん。
だから小梨は滑稽だし。
なんなら孤独死すりゃいいんだよって思いながら
「あっ、そうですか?いけません。でもうち、お金払ってますけど」って施設に言ってるわたしはこのトピで一番正論+12
-27
-
2823. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:02
子供生め宗教に毒されてるから何を言っても無駄。+7
-2
-
2824. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:28
>>2816
親の立場は親にならなければわかりませんよ+1
-0
-
2825. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:44
親「お前を育てるのに一番苦労した」
パワハラ上司「お前には人間味がない」
生まれてきて申し訳ございませんでした。+8
-0
-
2826. 匿名 2017/10/17(火) 22:37:04
てかアラフォー話聞いてると子持ち多いし、アラフォー世代の人多くない
ガールズちゃんねるじゃなくておばちゃんねるじゃんww+6
-0
-
2827. 匿名 2017/10/17(火) 22:37:14
>>2776
シフト制のバイトなもんで。+1
-0
-
2828. 匿名 2017/10/17(火) 22:37:23
産みたくないなら好きにすれば?
粘着しつこいよ。暇なの?+6
-2
-
2829. 匿名 2017/10/17(火) 22:37:48
>>2826
おばちゃんねるならまだ驚かないよ。
孫いる人もたまにいるからね。+8
-0
-
2830. 匿名 2017/10/17(火) 22:38:46
私はタイムリミットがきそうだったけど、凄く欲しいとかじゃなかった。でももし授かれたら責任を持って愛情をかけて育てようと思ってました。
けど子供がいなかったらいなかったなりの楽しみを見つけて夫婦でやっていったと思います。
欲しい欲しくないと決め切れないなら、子供を授かれた時に責任持って育てる覚悟があるなら子作りしてもいいのでは?
できるかどうかは神様任せで。+7
-0
-
2831. 匿名 2017/10/17(火) 22:38:51
>>2751は、子供がいない人の自虐に聞こえたんだけど違うの?+3
-2
-
2832. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:03
>>2801
18の男の子ってお子さんですか?親子丼ドン引きだw+0
-0
-
2833. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:13
>>2826
それなりの広告収入あるんでしょ。
若い女の子よりおばさんのがお金あるしね。+5
-0
-
2834. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:25 ID:oYCPBmkvfb
子供に理想押し付けるからストレスになるんだよ
+3
-0
-
2835. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:36
子無しを見下す人って子供産んで虐待してる人でしょ。+6
-5
-
2836. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:48
>>2822
でも亡くなった時の資産狙ってるんでしょ?+11
-2
-
2837. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:50
ちょっと乱暴な言い方かもしれないけど、例えば自分が末期ガンになったとして、
何も残せないよりは、自分にしかできない血の繋がった子供を産むということができていれば、後悔も少しは減る気がするし、生きてきた証を残したなー役割は果たしたなーと思えるかも。+2
-9
-
2838. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:57
子供不要論は実際に子供がいる本人からは出ない。
周りを見て〜、知人が〜、がほとんどでしょ。
テレビなんかで問題になるような家庭もあるんだろうけど、まぁ普通の人たちは子供が愛おしいのよ。
じゃなきゃ子育てなんかできないよね。
けどさ、だからって産んだ方がいい、なんて無責任なことも言えないと思う。+7
-1
-
2839. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:58
>>2826
それだけネットが普及したってことだよ。
いまや80超えた人がツイッターするくらいの時代だしね。+2
-0
-
2840. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:58
結局答えは出ない ( ◠‿◠ )
明日も仕事なのでおやすみなさい+5
-0
-
2841. 匿名 2017/10/17(火) 22:40:14
子持ちのおばさんがガールズちゃんねるで必死に若い子とかにマウンティングしてるのを想像すると笑える+13
-0
-
2842. 匿名 2017/10/17(火) 22:40:45
好きで産みませんドヤ
って恥ずかしいなw
生命に反しているしね+5
-8
-
2843. 匿名 2017/10/17(火) 22:41:21
子なしって子ありの想像する事しかできないの?
+5
-1
-
2844. 匿名 2017/10/17(火) 22:41:26
高校生の時、親戚に赤ちゃんができて初めて赤ちゃんみて、感動したし、自分もいつか絶対産むはず
と思っていた。
30代の今は、なんだか考えすぎたりいろんなチエがついて、素直に可愛い欲しいと思えなくなった。+8
-0
-
2845. 匿名 2017/10/17(火) 22:41:29
最近の若い人は20代で子供産んでるよ
33はやめたほうがいいよ+0
-11
-
2846. 匿名 2017/10/17(火) 22:41:45
>>2824
ある程度の年齢で子供なしの立場も、なったことないからわからないでしょう?+3
-1
-
2847. 匿名 2017/10/17(火) 22:41:49
>>2839
ここはふてぶてしい人が多いから50代以降も多いと思う。+7
-0
-
2848. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:29
私も主と同じようなことを悩んでいます。年齢も32なので悩んでる時間少ないなと思っています。産んでよかった話ならよく聞くけど逆に産んで後悔した意見が聞いてみたい。綺麗事ばかりじゃなくて本音の話が聞きたいです。+3
-0
-
2849. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:29
人や時期によるんじゃないかな
共働きで、小さい子供が熱出したと
頻繁に休んでるパートの主婦みると
次会った時に疲労が色濃く見えて大変そうだった。
+5
-0
-
2850. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:30
>>2756
もう少し詳しく書いてもらえますか?+1
-1
-
2851. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:31
産むも良し
産まないも良し
後悔したって別にいいと思う
どんな道を選択しても、誰だって悔やむことある+23
-0
-
2852. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:51
欠陥児を産むかもと思うあなたが欠陥です。+6
-11
-
2853. 匿名 2017/10/17(火) 22:43:30
>>2732
あなたと結婚した旦那は気の毒、災難だわ。+1
-9
-
2854. 匿名 2017/10/17(火) 22:43:34
いないと後悔するよ+0
-12
-
2855. 匿名 2017/10/17(火) 22:43:42
>>2796
私の周りは残念ながら逆だな。
もう生めない年齢になったら周りがやっと黙ってくれたからせいせいしてるそうです。それまでは子供は?子供は?って聞かれまくるからね。
こういう「生めない年齢になったら後悔して欲しい」っていうのは一部の人の願望なんですか?+10
-2
-
2856. 匿名 2017/10/17(火) 22:43:44
今夜も荒れてきましたねえ~+8
-1
-
2857. 匿名 2017/10/17(火) 22:43:47
>>2841
それも自分こそ人生しくじってるのに若い子の根を摘み取るような叩きばかりやってるw
大笑い((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ+3
-2
-
2858. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:13
どっちが100パーセント良いとかないんだから、旦那さんと意見を合わせて考えるしかないのでは…。
+6
-0
-
2859. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:36
同じ位の歳のときに、同じようなこと考えてました。35歳になってようやく本腰をあげ妊活のため検査したところ、主人の男性不妊がわかり結局子供は諦めました。
もっとショックを受けるかと思いましたが、どこか安心している自分もいて…
やっぱりちゃんと子育て出来るのかという不安のほうが大きかったんだと思います。
老後のことは考えてもキリがないですし、まずそれまで生きているとも限りません。
今の時間を楽しもうと思い、夢だった犬を飼い始め、子供のように可愛いがっています。
とても幸せです。
参考までに。+21
-2
-
2860. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:41
>>2854
子供に後悔するよw+5
-2
-
2861. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:52
>>2830
同意
トピ主>>1みたいに 子供を産むか産まないか迷ってる。
でも、子供が嫌いとか育てられない子供を幸せにできない環境ではない。どうしよう?
こういうケースの正論だと思う。
人事を尽くして、天命をまつ+1
-1
-
2862. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:53
他人の家の不幸話は全部誇張されており、幸せな家庭を隠すためのものです。
それを本気にしてる人はいるのだろうか。言い訳の材料にしてるんだろうな。+11
-1
-
2863. 匿名 2017/10/17(火) 22:45:22
>>2846
なった事ないから?子ありも元は子なしですよ。子供が巣立てば子なし同然。大差ないですね。+5
-4
-
2864. 匿名 2017/10/17(火) 22:45:24 ID:oYCPBmkvfb
幼い時から一日中ゲームばかりやってる子ってどーなるんだろう+7
-0
-
2865. 匿名 2017/10/17(火) 22:45:25
子供いる人は後悔無いって言うし、いない人も後悔無いって言うでしょ普通
こんな答えが無いようなトピで永遠に語り合ってるなんて馬鹿みたいだよ+13
-0
-
2866. 匿名 2017/10/17(火) 22:46:29
>>2847
平野ノラが大好きな時点でバブリーな方が多いのは確定だと思う。+5
-0
-
2867. 匿名 2017/10/17(火) 22:46:49
>>2769
どの辺が頭悪いと思う?+2
-0
-
2868. 匿名 2017/10/17(火) 22:46:57
えーっと、ひどい事かもですが書きます。
産んでもらったくせに、ごちゃごちゃ言うな。
産めないなら黙って親孝行しろ!+10
-17
-
2869. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:02
>>2862
正論だわ。
どの家庭も小さい問題はあるだろうが、大半の人が幸せな家庭を築いてる。大半の子供が健やかに育っているのが証拠。+5
-2
-
2870. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:27
>>2729
>死ぬときに公開すること25っていう本の中に、
『子供を育てなかったこと』
って書いてあったよ
<だいぶお疲れね
変換ミス公開しちゃったねw
+6
-1
-
2871. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:30
>>2422
うちは子供のいる40代の夫婦だけど、楽しく過ごしてる。
両親からの援助はなかったけど、それなりの家も買えた。旅行はたまに行ってる。
何より、心に余裕があるから夫婦仲が良い。
誰かに言われて選んだ人生ではないから、後悔はない。
旅行の部分だけちょっと違うけど子どもがいてもいなくても人生
そんなに変りないと思う。自分で選んだ人生ならば。+7
-5
-
2872. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:57
>>2822
こういう事わざわざ書いて楽しい?
多分いい年齢の婆さんなんだと思うけど。
こんなクソババアが身内にいなくて良かった。○されちまえこのゴミ老害+5
-10
-
2873. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:58
>2724
凄いね!エゴ自慢ととるか(爆笑)
大丈夫??!日本語分かる?
体験談と、お前がいう自慢話とは違うけど(笑)
ってか、いちいち個々の意見にかみついて来んなっていってんの(笑)
ん?今度はお前も個々の意見否定すんなっていってくるか??
ふっかけてきた奴が黙ってろ。
+0
-0
-
2874. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:05
>>2865
この言葉をみて何人ものおばちゃま達が指を止めたと思う。+0
-0
-
2875. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:16
女性って産めるか産めないかギリギリのアラフォーぐらいになって、本能的に子供ほしい!!と思うらしいんだけど、経験者いるかな?
その時点でいない、できない場合は後悔って表現になるかもね+2
-1
-
2876. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:19
>>2863
全然違うと思うけど。+3
-0
-
2877. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:06
>>2836
あなた頭悪いよね?
痴呆になったらほぼ施設に消えるよ?
田舎のいらない土地
ほしい?
もっと頭働かせたらいいんじゃない?
相続にもお金いるから税理士に入ってもらってるけどその手間は?
もっと調べて体験してなんならお子さん産んでから出直してきな+4
-7
-
2878. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:22 ID:oYCPBmkvfb
>>2871
上からだよね
自慢なのかな
はいはい偉いねえ+2
-1
-
2879. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:24
生むことに責任を感じる
ようであれば親としては
大丈夫だと思いますよ。
夫婦できっとちゃんと
育てていけると思います。
でも子供がいない人生も
後悔はしないと思います。
+9
-0
-
2880. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:25
>>2837
残された子供の気持ちガン無視。+6
-2
-
2881. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:54
>>2868
正論(笑)まぁ、子供くらいで面倒臭さそうにしてるから介護はどうせ丸投げでしょ
+6
-3
-
2882. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:56
産まないと、ことあるごとに、どうしよー、卵子だけでも凍結しておこうかなーとか、子供産んだ方が良かったのかなーって考えちゃうから、その時間もある意味もったいないよね。
そういう意味もあっての案ずるより産むが易しなのかも。+0
-1
-
2883. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:12
>>2868
その言葉は浅はかすぎますね。
人生が充実するのも環境と運で大きく決まりますからね。
親孝行は自分の意思でするもの。+8
-1
-
2884. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:19
変な子供になるぐらいなら産まない方がいいよ。
産めばいいってもんじゃない。+11
-3
-
2885. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:21
>>2837
自己満人生+4
-0
-
2886. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:27
>>2868
ほんとひどいな。産めない人にそこまで言う人、がるちゃんでもかつていなかった。+11
-0
-
2887. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:34
「無い子には泣かぬ」てのもよくある話よ。
+0
-0
-
2888. 匿名 2017/10/17(火) 22:50:40
発達障害グレーの3歳子持ち
正直しんどい
とても次の子を産もうなんてまっぴら。
次の子は?とか聞かれるけど、
いやいや、そんな余裕ないし。
上の子を面倒みさせる為に生まれた子なんて可哀想。
私たち親が死んだ後の事は
その時代はどうなってるか分からないけど
後見人にお願いする感じなんかな。+6
-0
-
2889. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:18
>>2868
それ自分の子供に言いなよ。
こんなクソが親じゃなくて良かった。
こんな奴ガキに○されて×ねばいいのに+6
-4
-
2890. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:34
>>2868
それを自分の子供に言えっての。+10
-1
-
2891. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:38
泉ピン子の夫が愛人に子供産ませてなかった?
やっぱり子供欲しかったんだろうね。
二人も産ませてるらしいから。+0
-1
-
2892. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:53
>>2853の子供の方が気の毒だ
+3
-0
-
2893. 匿名 2017/10/17(火) 22:52:43
>>2864
それを職種にできたらいい話だね。
熱中できることがあるって大事だよ。
+1
-0
-
2894. 匿名 2017/10/17(火) 22:52:46
なんか子なしは大した事言ってないし口だけな印象+4
-8
-
2895. 匿名 2017/10/17(火) 22:52:54
>>2855
ほんとに後悔してるのかな?
あなたに話し合わせて、
そうね、いてもよかったかもね、とかいってるだけじゃないの?
産みたくて時間切れになった人は知らないけど、
いてもよかったかもしれないけど、いなくてもこれはこれでいい、、が本音じゃない?+1
-0
-
2896. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:17
子供がいるかだけで考えると、
子供アリは、ジェットコースター、山登りみたいに、起伏が激しく、苦労も大きく喜びも大きい。
達成感や感動がある。
子供ナシは、観覧車、ハイキングみたいに、穏やかで小さな幸せ積み重ねる。
まさに陽だまりな感じ?
仕事や旦那で全然変わっちゃうけどさ。+4
-3
-
2897. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:23
どっちでもいいって心から思えた暁には、他人を分からせようなんてことは絶対しないよ+4
-0
-
2898. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:28
>>2891
そういえば、それでも離婚してないね+0
-0
-
2899. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:31
騙されたと思って産んでみなよ
喜び倍増、希望と未来が育っていくのを見てるだけで楽しいよ
+3
-5
-
2900. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:35
愛する人との血の繋がった子供が欲しいって思う事は自然な流れだと思いますよ。
大変な事たくさんあるしお金もかかるけど、それ以上の経験が出来ると思います。
はっきり言って子が生まれてこそ家族です。
他人の夫婦を繋ぐのは血の繋がった子供ですよ。
自分だけの為に生きていくのって数年で飽きませんか?若い頃だけで十分。
自分だけの為に生きて死んでいくなんて寂しい人生としか言えないです。+6
-0
-
2901. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:44
>>2872
想像力欠損してるから子供がいねーんじゃない?
若くても直面している人はいますよー
でも…お子さんいなくて自分だけのために生きてるんですよね笑笑?
子孫繁栄もできないのに大きい顔できるんすか?
+6
-29
-
2902. 匿名 2017/10/17(火) 22:54:53
>>2878
子供がいるから上ではないよ。+7
-3
-
2903. 匿名 2017/10/17(火) 22:55:00
なんか◯されろとか、異常者いるな。
殺されろってか。犯罪者みたい。+7
-1
-
2904. 匿名 2017/10/17(火) 22:55:18
>>2848
子供を産んで後悔スレを読んでみたらどうでしょうか?(書き込みはルール違反だから読むだけね)
私も悩んでる時期産んでよかった意見と後悔スレを読んでました+3
-0
-
2905. 匿名 2017/10/17(火) 22:55:50
主さんもう見てないんじゃない?
やめよー+5
-0
-
2906. 匿名 2017/10/17(火) 22:55:57
しかしまあクソ意地の悪いネット姑だらけだなここ。老害臭パネエwww
老後の不安をガルちゃんでうさばらしする老害ババアども気持ち悪いんだよ。
生んだ子供からもさぞ嫌われてるんだろうなあ。幸せならこんなとこでイジメなんかしないからね。ミジメ〜+3
-4
-
2907. 匿名 2017/10/17(火) 22:55:59
>>2894
それを言うなら子持ちが、だよねw+6
-2
-
2908. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:03
自分は旦那も子供も居て幸せだけど、子供の同級生の親でたまに可哀想だなぁって思う子が居る。余計なお世話だけど、ほんと何か色々と可哀想。子供居る人同士でもそんな感じだよ。人って醜いよね。+4
-0
-
2909. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:06
>>2901
横からだけど。
こんな言葉の汚い母親いやだなwww+9
-0
-
2910. 匿名 2017/10/17(火) 22:57:02
>>2872
>>2889
ストレス溜まってるの?大丈夫?+4
-1
-
2911. 匿名 2017/10/17(火) 22:57:27
>>2903
異常ですよね。通報ボタン押しといきましょう。ヒステリックがネットにくると厄介。+7
-0
-
2912. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:03
どうでもいいわ〜
人それぞれだから時間の無駄+4
-0
-
2913. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:28
子無しを見下して攻撃する人の子供は、学校で陰湿なイジメをしてる。+19
-3
-
2914. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:41 ID:oYCPBmkvfb
やっぱ
こうなるんだよね
デリケートな事だから
人に聞いて答えがでるわけでもないんだよ
主さん自分達で考えた方がいいね
って相談する時はだいたい答えが出てるよね
背中を押して欲しいだけなんだよね
+10
-0
-
2915. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:45
>>2901
お前みたいな底辺の家庭環境じゃないから全くわかりません。不幸な環境可哀想ですね。この繁殖脳の豚が+3
-7
-
2916. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:58
異常者のiPがわかればいいのにね+7
-1
-
2917. 匿名 2017/10/17(火) 22:59:26
>>2865
ほんとにね
後悔するかしないかなんて、子供いるパターンと子供いないパターンの2つの人生試せるわけじゃない、比べようがないのに決めつけて語る人の多いことw
夫婦関係や環境や子供に対する気持ちも個人個人で違うのに、自分と違う人に攻撃的な人は本当に意味わからん
私はこうだよって言うだけなら全然良いけどね
子供いる人はいる人生、いない人はいない人生しかわからないよ+6
-0
-
2918. 匿名 2017/10/17(火) 22:59:37
>>2901
今日はよっぽど嫌なことがあったんだねw職場でイジメられたのかな?+7
-1
-
2919. 匿名 2017/10/17(火) 22:59:58
人間の寿命は延びたけど、内臓の中の特に生殖器については太古の昔から全然変わってないらしい。
20代で産むのが一番体にも負担かからないし、子供にとってもいいと言われてる。
ほら昔の人って寿命が早かったからか10代で子供産む人多かったでしょ?子孫を残すにはそれが大切だったのかも?
現代は仕事とか趣味とかやることがいっぱいで、子供を産むことを後回しに考えがちだけど、後から後悔するのなら今と思う。
+1
-0
-
2920. 匿名 2017/10/17(火) 23:00:42
>>2915
口汚いねぇ!+9
-0
-
2921. 匿名 2017/10/17(火) 23:00:50
>>2909
wwwを付ける人もっといやだ+2
-3
-
2922. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:02
どんな感じか覗いてみたら、なんかすごいコメントが…。こんな人がお母さんだと悲しい。+9
-0
-
2923. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:02
底辺に限って子孫繁栄とかホザく
+14
-3
-
2924. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:20
主さんって経験談聞きたいんじゃないの?
人それぞれ〜で話終わらせる人ってなんなの?それ言ったら何事もそうだよね。わざわざ言う必要ない気がするのは私だけ?+6
-2
-
2925. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:55
結婚三年目で子作り始めました。
金銭的なことを考えて子供は一人~二人の予定でしたが、妊娠したら三つ子でした。
一度に三人産まれてお金もかかるし時間もかかる。復職の予定も崩れ毎日いっぱいいっぱいですが後悔したことはありません。
ただ、欲を言えばもう一度妊娠出産したかったな‥
子供がいてもいなくても、幸せは人それぞれだと思います+6
-1
-
2926. 匿名 2017/10/17(火) 23:01:58
>>2901
お子さんが万引きでもしたのですか?+5
-1
-
2927. 匿名 2017/10/17(火) 23:02:12
>>2921
コメント残しすぎwwwwwwwwww+3
-2
-
2928. 匿名 2017/10/17(火) 23:02:15
>>2883の先の人へ
親子関係をいつまでも重視する人ってなんだろう
野生動物はみんな、乳飲み子じゃなくなって、親離れ子離れしたら、二度と顔を合わせることもないのに
イエスキリストもブッダも、親子の情に惹かれて
甘えた人生送らないように、青年になると家を出ていった
親子なんて、本来、そんなものじゃない?
子供は自分の世界をつくりあげるもの
子供が大きくなったら、
引っ付かないで、離れてあげてね
子供の配偶者に嫌がられるから+11
-3
-
2929. 匿名 2017/10/17(火) 23:02:59
>>2901
決めつけるのやめたら?
+5
-1
-
2930. 匿名 2017/10/17(火) 23:02:59
>>2901
バカかこいつ。+5
-1
-
2931. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:02 ID:oYCPBmkvfb
>>1901
DQN臭ぱねえ+4
-0
-
2932. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:18
>>2918
いや、むしろ昔からの癖だと思う。
DQNって短気じゃん。+3
-1
-
2933. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:33
子有りも元は子無しだから比較してわかるよとか書いてる馬鹿がいてクソワラタw
そうじゃねえだろ
一生子無しじゃなきゃ子無しの気持ちなんかわかるわけねーだろ
どんなに遅かったとしても子を持った時点で子無しの人生じゃないっての+9
-2
-
2934. 匿名 2017/10/17(火) 23:04:06
>>2915
お子さんできなくてさぞ可哀想+4
-2
-
2935. 匿名 2017/10/17(火) 23:04:47
>>2932
暇だからいるんだよー+0
-0
-
2936. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:04
>>2901は市営住宅に住んでるビンボー底辺のイメージ。
あのナマポで寿司をかっ食らうイラストに出て来るデブママみたいな人だと思う+5
-0
-
2937. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:08
>>2928
ここまでの正論初めてみた。+3
-2
-
2938. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:24
>>2901
↑この嫌われっぷり(笑)
あなたこそ人生一から出直した方がいいよ。+2
-0
-
2939. 匿名 2017/10/17(火) 23:05:44
夫が開業医で年収もあったし、私も大地主の娘だったから親が支援してくれた。お陰で男1女1二人とも医学部に入れることができました。子育ては大変だけど物凄い楽しかったですよ。
人それぞれですが、私自身は子供を産むこと、育てることが人生でやりたかったことの1つです。+3
-11
-
2940. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:02
日本って今や良くも悪くもいつ死ぬかわからない時代ですよね。
生まれつきの障害やその後の障害で就労不可になったとしても、生きながらえる制度はあります。
産むからにはそれなりの学歴、職業についてほしいと思うのが親だとは思いますが、どうにか生きていける手段というものはあります。
一人の人間に出会ってみたいと考えるのであれば、産み育てることは今の日本では可能だと思います。+1
-0
-
2941. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:18
何をしてもしなくても、後悔する。
隣の芝は青いんだと思ってる。
だから、振り回されずに自分が今思っている通りにして欲しいなと思います。+5
-0
-
2942. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:32
>>2934
そうなの可哀想でしょ〜
あーあ。アタシもママになりたーい(涙)+3
-1
-
2943. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:35
重大な問題でもない限り子供をつくるかつくらないかって悩まないと思う。
+3
-1
-
2944. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:44
旦那が親から兄弟間で差別というか差を付けられて育ってきたみたい。
それを今まんま自分の子供にもしてしまっている。
何度話し合っても駄目。しまいには逆ギレして暴れる始末。
負の連鎖ってあるんだなって思って。
子供には何の罪もないのに、そんな思いさせなきゃいけなくなるなら産まない方がよかったのかななんて思ってしまうときもある…+4
-0
-
2945. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:49
>>2901
自分で自分を貶めるとはこのこと。+3
-0
-
2946. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:05
子供産んだほうがいいよっていう社会に生きてる中で、本当に子供いなくても幸せですって言える人って
男性好きだったけど女性が好きになりましたみたいな、価値観が反転するような衝撃的な経験をしてるはずなんだよね
それってある意味奇跡に近いっていうか偶然起きた心の変化だから他人では分かりようがないってことも同時に知るはず
だから違う環境の人を叩いてる時点でそっちに憧れてるか、ただ口だけで幸せですって言ってるだけだと思う
+4
-8
-
2947. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:27
>>2933
で、一生子なしで何がしたいの?+4
-4
-
2948. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:31
中には子供を持ったことを後悔する人もいると思う
口が裂けても言えないだろうけど
私はまだ結婚もしてないけど子供がいない人よりも
何がなんでも子供が欲しいというタイプの人にちょっと違和感を覚える
自然でいいんじゃないかと思うんだけどな+9
-0
-
2949. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:30
>>2936
私は、痛んだ金髪プリンで結婚後アンチエイジングと化粧をさぼったギャルおばさんを想像してたわ。
DQNの七不思議→結婚した安心感からか、スッピンガングロで歩くようになる+5
-0
-
2950. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:45
>>2928
今の若い世代の夫婦は子供に迷惑かけたくないと思ってる人多いかもよ。
嫁姑問題かなりあるから。
60代前後はわからないけど。+4
-0
-
2951. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:12
案ずるより産むが易しって諺まだあるくらいだから昔から不安に思う女性は多かったんだろうね+14
-1
-
2952. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:14
>>2937
正論か?+3
-2
-
2953. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:26
>>2901
通報しました+3
-2
-
2954. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:29
繁殖だけがアイデンティティの底辺がいることに笑う
たかが子供を生む生まないで、何故ここまで他人を断罪出来るのか???+14
-1
-
2955. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:32
産めないと産みたくないをあやふやにしてる人いるでしょ。
乗っかって逃げてる人、逃げるのいいけど、ここで調子乗るのやめなさいよ。+18
-2
-
2956. 匿名 2017/10/17(火) 23:08:44
>>2769
図星だから口汚く罵るんだね。哀れ。+1
-2
-
2957. 匿名 2017/10/17(火) 23:09:40
>>2936
だといいねぇ
残念ながら一軒家買ったのよー
工務店じゃないよ。
ナマポの100円寿司という想像力も
お子さんがいらっしゃらない結果なのかもねっ!
+2
-9
-
2958. 匿名 2017/10/17(火) 23:09:55
本当に子なしでもいいと思ってる人はこんなとこで書き込みしてないと思うけどね。+15
-5
-
2959. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:17 ID:oYCPBmkvfb
>>2946
意味わからないですう+5
-1
-
2960. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:43
周りの意見よりまず自分の考えだよ。
他人の意見なんて聞いてたら余計悩む+8
-0
-
2961. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:52
>>2939
医学部でも私立でしょうか?学費も2人なら軽く4千万以上掛かりますよね。そんなエリート一家の母がガルちゃんにいるなんて逆に凄いですねー。+8
-1
-
2962. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:57
なんか一回落ち着こうよ。
子供いるけど、こんな汚い言葉つかいしたことないよ。
主さん、もうきっと見てないよね。
子供を持つか持たないか、時間はあまりないかもしれないけど、しっかり考えて夫婦で答えを出したなら、それは他人や周りが言うことではないから、とにかくよく話し合ってね。+11
-1
-
2963. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:09
>>2924
あのね、人それぞれだから聞いても無駄って意味じゃないだろ
人それぞれだから貴重な体験談として聞くだけで良いのに
片方しかわからないのに自分の意見を押し付けたり、反対の人を叩く奴に不毛だって言ってるの
経験談言い合うだけなら別に良いでしょ
自分と違う人の話は本来ならとても興味深く楽しい事なのに、それにケチつける奴が頭おかしいって話だ+3
-1
-
2964. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:45
>>2961
首都圏国立です。
+1
-1
-
2965. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:51
>>2957
言葉が綺麗になりましたね。良かったです。+2
-2
-
2966. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:05
>>2956
ダサいし頭が悪いし図星でしょ?+0
-0
-
2967. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:15
>>2951
でも昔は女に人権なくて子生みマシーンになるしか生きる術が無かったから、そもそも生まない選択肢なんか無かったと思う。
それで無駄に人口がバカスカ増えまくってこのザマ。
女から学も知識も人権もなにもかも奪い、ひたすら繁殖奴隷として押さえつけて来た時代のツケが今に来てる。+10
-1
-
2968. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:17
私はいらない。きっと後悔もしない。
ただ両親が子供大好きで孫を楽しみにしてるから、申し訳ない。+13
-0
-
2969. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:19
>>2125
それはないわー
産んで後悔なんて親として人としてどうかと思うわ。
そりゃ健常児にこしたことないけど、少なくとも身体障害児、ADHDや自閉症スペクトラムの私のママネットワークには居ないな。
ただでさえ大変な子育てが更に大変だけど、自分の子は一番可愛いし後悔なんて1ミリもないわ。
自閉症の子供の母です。+6
-6
-
2970. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:38
>>2779
なんで産まなくてすみませんなんて言わなきゃいけないの?
そんなにあなた完璧な人間なの?
例えば産まなくても高額納税者ならよっぽど社会のためになってるし。+14
-2
-
2971. 匿名 2017/10/17(火) 23:13:18
40後半ですが全然してませんよー!
面倒な人に絡まれる事以外快適です☆
何よりも自由が大切なので(´∀`๑)+16
-2
-
2972. 匿名 2017/10/17(火) 23:13:17
>>2948
人間の本能で子供を望む母性があるのは当然。
例外な人もいるだろうけど、おそらく少数。
全ての生き物は繁殖をめざすものだからね。
それを環境や状況を考えて理性でコントロールしているんじゃないかな?+1
-9
-
2973. 匿名 2017/10/17(火) 23:13:34
>>2965
ありがとねっ!+0
-2
-
2974. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:10
ガルちゃんの長文コメは地雷が多い。+5
-1
-
2975. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:35
子供、子供ってそれしかないんだろうなあ。>>2901の豚は。
罵倒のセリフが「子供いないくせに」しか思いつかない奴隷脳なんですね。+14
-4
-
2976. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:49
おっぱい触りたい+1
-8
-
2977. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:59
>>2964
嘘つき+0
-2
-
2978. 匿名 2017/10/17(火) 23:15:39
>>2973
なんかすごいババア臭!
クソババア無理すんなよ+1
-3
-
2979. 匿名 2017/10/17(火) 23:15:45
なんかすごい鬼畜が張り付いてるな
ここまでの性悪はがるでもあまり見ない
聞くに耐えないわ
去ります+9
-0
-
2980. 匿名 2017/10/17(火) 23:15:48
がるちゃんって40代、50代が多いから 産むか迷ってるというよりはもう産めない既婚者か、未婚者が多いんだと思う。言葉では産まなくて良かったとか言ってるけど内心後悔してる人も多そうだ。そうじゃなきゃここまで荒れないし、ここに書き込まないでしょ。+9
-2
-
2981. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:11
うちの母親は後悔したみたい
子供捨てて不倫相手と再婚したよ
子供は居ない事になってた+9
-0
-
2982. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:19
>>2821
そうなんだけど、ちょっと冷静になってみると
みっともないよ。
匿名でののりしあって。
いい大人がさ、他人の立場も考えず
いたほうがいい
いないほうがいいって言い争って罵詈雑言w
こんな思いやりのない人間に誰が育てたんだろえかね。+0
-0
-
2984. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:21 ID:oYCPBmkvfb
>>2901
子供産んでもあなたが母親じゃ
私だったら嫌ですね。+11
-1
-
2985. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:28
>>2937
あ、ありがとう(頭ポリポリ^^)
+2
-1
-
2986. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:52
私達は納税をするために生まれてきたんだよ?これは過言じゃない。+1
-2
-
2987. 匿名 2017/10/17(火) 23:16:59
>>2969
私も作り話か、本当に何かあって一時的なものだと思う。障がいある子を複数知っているけど、親子の愛情は健常児以上だよ。+4
-2
-
2988. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:03
損得勘定だけで子供作って幸せになる人もいるからね
結果論でしかないから欲しいなら早く作った方がいいと思う+4
-0
-
2989. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:32
>>2963
話噛み合ってないな。
ちゃんと読んでくれます?+0
-1
-
2990. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:33
>>2983
うん、怒る+1
-1
-
2991. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:37
>>2983
自分のつねってて+4
-1
-
2992. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:48
>>2973
「ナマポの100円寿司という想像力も
お子さんがいらっしゃらない結果なのかもねっ!」
この文章の解釈は、村上春樹の小説よりも難しかったです。
奥深しさを感じました。+4
-0
-
2993. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:54
>>2983
親父にされたわ+1
-0
-
2994. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:55
>>2952
私も思ったw
野生生物にも出来ること、つまり自然の摂理に反してるくせに天狗になってる意味わからん。+0
-11
-
2995. 匿名 2017/10/17(火) 23:18:12
>>2975ここは子供のトピだからねぇ。
それ以外何話すの?タイトルみてる?+0
-0
-
2996. 匿名 2017/10/17(火) 23:18:21
頬におっぱい当てて欲しい+0
-8
-
2997. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:29
絶対に比較できない。
なぜなら両者の立場を経験出来る人はいないから。+7
-0
-
2998. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:34
>>2984わたしもあなたなんか産みたくありません。+0
-3
-
2999. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:34
臭男
+1
-0
-
3000. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:59
>>2963
あ、ごめんね。理解できてなさそうだから補足する。
経験談聞きたいはずなのに「人それぞれなんだから」って話終了させるのがおかしくない?ってことだったんだけど、わかってもらえたかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する