-
1. 匿名 2017/10/13(金) 19:15:23
+163
-0
-
2. 匿名 2017/10/13(金) 19:17:14
さようなら+496
-1
-
3. 匿名 2017/10/13(金) 19:17:35
安かろう悪かろう+783
-8
-
4. 匿名 2017/10/13(金) 19:17:42
ペラッペラだもんね…
デザインも日本人向きじゃない感じ+1327
-6
-
5. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:03
んー無くなっても困らないかな。+658
-12
-
6. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:05
安かろう、悪かろう
誰が着るの?って日本人に向かない服も多かった+782
-13
-
7. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:09
Forever21は日本では流行らなかったね
海外では人気だけど+743
-11
-
8. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:19
早くね?+192
-6
-
9. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:32
流行り廃りはあっという間ね…+323
-5
-
10. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:38
アラサーで着る勇気ないわ。
一度もお世話にならずサヨナラ。+485
-22
-
11. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:49
オープンしてちょっとしてから行ったけど、好みが合わなかったかな
他の低価格より生地がいまいちだった気がする+586
-10
-
12. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:50
生地ペラペラだもんね。
あとデザインがちょっと日本では浮いちゃうやつとかある。+605
-5
-
13. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:53
あの辺の通り、凄い人だもんね
観光客が多過ぎて原宿店まで足を運ぶ人がいなかったのかな+32
-9
-
14. 匿名 2017/10/13(金) 19:18:54
ここって韓国系なんだよね?
生地もペラっペラで安物買いの銭失いだった。+650
-17
-
15. 匿名 2017/10/13(金) 19:19:06
おめでとうございました
大変お疲れ様でした
自国に気をつけておかえりになってください
ベトナム人台湾人中国人韓国人うるせえ!+416
-36
-
16. 匿名 2017/10/13(金) 19:19:15
行こう行こう!と思ってたけど結局1回も行かなかったわ。+88
-4
-
17. 匿名 2017/10/13(金) 19:19:33
今は安くて可愛いお店たくさんあるもんねー
デザインが独特だから売れないよ+280
-3
-
18. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:13
あらら残念。
カーディガンとかスッキリしたデザインで愛用してるんだけどな。
変な服多すぎるし、店舗も見にくい構造だから良いものを発掘するのが大変。+393
-10
-
19. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:26
韓国系だっけ?
さようなら〜+416
-7
-
20. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:28
>>14
知らなかった!
以下、wikiより
韓国系アメリカ人のドン・チャンにより1984年、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスに設立。+407
-5
-
21. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:31
どうぞどうぞ。+48
-4
-
22. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:44
フォーエバーはダサすぎだから当然の結果
小学生でも着ないだろうって感じのデザインばっかりだし+389
-11
-
23. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:52
最近はどこも似たようなのばかり。無くなっても困ることはない+97
-0
-
24. 匿名 2017/10/13(金) 19:20:57
そりゃ韓国系の店なら誰も行かないわ~+363
-10
-
25. 匿名 2017/10/13(金) 19:21:02
地元にも1回しか行ってない
その時何も買わなかった
あまりにもペラペラでびっくりして+128
-1
-
26. 匿名 2017/10/13(金) 19:21:30
ケインコスギのやつでしょ?+16
-13
-
27. 匿名 2017/10/13(金) 19:21:31
>また、原宿は知名度の高さに比べてトラフィックが大ターミナルなどに比べて少ないこと、さらには、夜の引けが早くてファストファッションのショッピングのピークタイムである夕刻から夜にかけての客数がもの足りないなどのマーケット事情があったものと思われる。
確かに夜人少ないよね原宿。渋谷は昼間とそんなに変わらない。+167
-2
-
28. 匿名 2017/10/13(金) 19:21:55
こっちよりH&Mの方がデザインシンプルだから行くかな!
どっちも生地ペラッペラだけど笑+416
-5
-
29. 匿名 2017/10/13(金) 19:22:23
ペラペラだし雑な縫製だし全然好きじゃない
そこまで可愛いデザインもないし
まだユニクロのがマシ
+202
-1
-
30. 匿名 2017/10/13(金) 19:22:40
奇抜だよねー
OLDNAVYですら受け入れられなかったんだから無理だよね
H&Mも時間の問題かも+333
-12
-
31. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:04
銀座、仙台、茨城、お台場、船橋の店舗も閉店してたのね
日本撤退もすぐかな+326
-3
-
32. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:19
フォーエバーならH&MかGUのほうがいいね。+413
-9
-
33. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:23
サイズも色々あるって聞いて行ってみたいな〜と思いつつ36のババアが行って大丈夫なのか不安で行くことがなかった。
+13
-6
-
34. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:41
1回行ったけど、良いもの無くて、
何も買わなかったな。+202
-1
-
35. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:44
ヒルナンデスでよく見るけど地元にはない+94
-2
-
36. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:47
なつかしいな!
オープンしたてに行ったよ
同じくTopShopとかはどうなってるの?
少しお高めなのに品質残念だよね
心斎橋のほうはまだあるの?
ゴミダメみたいだけどね。+145
-3
-
37. 匿名 2017/10/13(金) 19:23:47
オンラインショッピングショップで買えるからいいや+7
-2
-
38. 匿名 2017/10/13(金) 19:24:34
福岡のフォーエバー21なら行った事あるけど、1回行っただけで「もういいかな」ってなったよ
あんな薄いの何処に着ていけと?
どれもこれもペラッペラ過ぎて選びようもなかった
買ってる人達が不思議でならなかったよ
+234
-2
-
39. 匿名 2017/10/13(金) 19:24:44
胸がぐあっと空いた奇抜な色の服や
すごい柄の服のイメージ+114
-0
-
40. 匿名 2017/10/13(金) 19:24:45
ヒルナンデスでやたら押してた時あったよね+149
-0
-
41. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:05
たくさんお客はいるけど、レジまでは行かない感じ。
見るだけ。+31
-3
-
42. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:08
フォーエバー21撤退しそうだね。
ユニクロは意外と高いものばっかりだし、ウィゴーは中高生御用達って感じでアラサーにはきつい。
年齢ある程度いったらファストファッションは着られないものなのかな。+211
-3
-
43. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:18
原宿店行った時、混んでたからか服が床に沢山落ちてた。店員も忙しいのか拾わないし…。潔癖症じゃないけどもう行かないと思った。+173
-2
-
44. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:34
家の近くもなくなってたけど、服の散らかりが凄すぎてまともに見たことない。フォーエバー21だけ何であんなに汚かったんだろう。+130
-3
-
45. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:48
フォーエバー21で
服買ったって人周りにいなかった
たまに見にいってたけど買いたいと
思えなかった
+134
-4
-
46. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:53
袋の底に変な文字が書いてある韓国発のブランドか
そら廃業になるわww+202
-5
-
47. 匿名 2017/10/13(金) 19:25:53
へー!お疲れ様でしたぁ!!
さいなら!+13
-0
-
48. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:03
韓国系だから「21」がついてるのか!+265
-4
-
49. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:23
買うかどうかはともかく、一回行ってみたかったなー。田舎者フォーエバー21もH&MもIKEAも無いよ。+11
-3
-
50. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:28
>>36 TOPSHOPはとっくに夜逃げ同然で撤退したよ+139
-1
-
51. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:53
日本にはユニクロとGUがいるからね…
ユニクロも年々質が低下してきてるけど、それでも他のファストファッションブランドよりはマシ。+167
-1
-
52. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:56
>>40
韓国系だからね+76
-5
-
53. 匿名 2017/10/13(金) 19:26:57
あら。子供用は安くて学校に来ていくのにちょうどよかったのに。+4
-9
-
54. 匿名 2017/10/13(金) 19:27:02
確か21って付ける会社ってあっち系だよね+191
-4
-
55. 匿名 2017/10/13(金) 19:27:06
オープン当初に行ったっきり(笑)
買いたい服1着も見付からず出た
沢山買ってる人多かったけど、こんなペラペラしてる服どうやって着るんだろって思ってレジに並んでる見ながら帰った
ホントにペラペラしてた+67
-0
-
56. 匿名 2017/10/13(金) 19:27:08
ショップバッグの底に聖書の言葉書いてあるよね+84
-1
-
57. 匿名 2017/10/13(金) 19:27:24
あの偉そうな接客は日本受けしないよね。
上から目線でって指示受けてるの?って聞きたくなるぐらいみんな偉そうで冷たい話し方する。+100
-2
-
58. 匿名 2017/10/13(金) 19:27:54
神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。+25
-1
-
59. 匿名 2017/10/13(金) 19:28:00
なんかデザインとか柄とかが、普段着られないようなものが多かったし、ちょっといいかなと思っても、生地がペラペラだったりで、1回行ったっきり。
OLDNAVYが、家族全員好きだったんだよなー。フォーエバーはもういらんけど、OLDNAVY、復活して欲しいなー。+133
-2
-
60. 匿名 2017/10/13(金) 19:28:26
GUの方が数倍いいわ+71
-1
-
61. 匿名 2017/10/13(金) 19:28:34
H&Mもダメかな。あそこは対応が悪いと思う。
レジに長時間待たせても当たり前みたいな。+115
-3
-
62. 匿名 2017/10/13(金) 19:28:35
できた時、メディアがめちゃくちゃ取り上げてゴリ推ししてたよね。
韓国系って知って、なるほどなど思った。+151
-4
-
63. 匿名 2017/10/13(金) 19:29:44
結局、イエナスローブとか
ジャーナルレリウムとか
グリーンレーベルとか
アーバンリサーチドアーズとかの
日本のブランドの、安いラインのほうを買ってるわ
+134
-3
-
64. 匿名 2017/10/13(金) 19:29:48
24年前、会社の社内旅行で韓国行った。明洞の露店で押し売りされられてた服がまた使いまわして売り続けていてびっくり。+6
-5
-
65. 匿名 2017/10/13(金) 19:30:03
>>1 21はチョンが好きな数字らしいよ。+86
-6
-
66. 匿名 2017/10/13(金) 19:30:14
>>26
それは
センチュリー21+105
-0
-
67. 匿名 2017/10/13(金) 19:30:42
渋谷店があるから
なくてもいいんじゃないの+61
-0
-
68. 匿名 2017/10/13(金) 19:31:08
丈の長さとか形が日本人の思う普通と違うから、ネットで頼むのイメージかけ離れたとんでもない奇抜デザインが届く時ある。
店舗で実際みてまともそうなものを買ってたから店舗なくなると困るな。+5
-5
-
69. 匿名 2017/10/13(金) 19:31:14
一度どんなものかと行ってみたけどペラペラだし、全く好みじゃなかったからそれ以降一度も行ってない。+25
-0
-
70. 匿名 2017/10/13(金) 19:31:52
>>59
コスメの再上陸したNYXがまた撤退して大して時間経たないうちにまた再々上陸決定とかあるから、もしかしたら…+30
-2
-
71. 匿名 2017/10/13(金) 19:32:53
10年位前、日本に上陸する前にロサンゼルスに行ったとに、ぜーんぜん人なんて入ってなかったよ笑
こんなに日本でもてはやされてるのがおかしいんだって。
潰れて当然。+157
-3
-
72. 匿名 2017/10/13(金) 19:33:22
>>61
ZARAもね。結局ファストファッションはどこも同じだと思う。+94
-5
-
73. 匿名 2017/10/13(金) 19:33:59
2009年ってことにびっくり、、
そんなに時が経ったのか…+66
-1
-
74. 匿名 2017/10/13(金) 19:34:00
だってくそださいもん+37
-6
-
75. 匿名 2017/10/13(金) 19:35:06
日本のECショップはがんばってるね。
ポイント系もパル系もがんばってる+29
-0
-
76. 匿名 2017/10/13(金) 19:35:51
21は朝鮮系にとってはトンイル=統一、という意味合いらしい。
何だろうね、縁起がいいのかな?それとも777みたいにラッキーナンバー的な感じなのかな。 これを見てる朝鮮系在日の方で理由を知ってたら教えて欲しいです。+155
-7
-
77. 匿名 2017/10/13(金) 19:36:37
モールのショップと違って、原宿の路面店はワンフロアじゃないから、アップダウンだけで疲れちゃうんだよねー。狭いし。
だから原宿でわざわざ行かない。+30
-1
-
78. 匿名 2017/10/13(金) 19:37:30
おばちゃんだからついこないだ開店した気がする+59
-1
-
79. 匿名 2017/10/13(金) 19:37:38
以前、リーブ21、センチュリー21など韓国系企業には21がついてるってコメントを読んだことがあるのですが、フォーエバー21も韓国系企業なんですね。
何かの意味があるのかな。
利用した事もないし利用しようとも思わないけど。+156
-2
-
80. 匿名 2017/10/13(金) 19:37:49
韓国系だよ。+45
-2
-
81. 匿名 2017/10/13(金) 19:39:15
韓国系アメリカ人だよね。
韓国は貧しい時代にアメリカに
移民しまくり、養子出しまくりで
韓国系アメリカ人めっちゃ多い。
+142
-3
-
82. 匿名 2017/10/13(金) 19:39:19
ユニクロほど人とかぶらないから、よく選んで他ブランドの良い服と混ぜて着てる。
これ可愛いね!って言ってもらえることも多いよ。
GUは形が悪いからどう混ぜてもうまくいかなかった。+7
-24
-
83. 匿名 2017/10/13(金) 19:40:14
フォーエバーも、H&MもZARAも別になくても困らん
都会にしかない、かぶることはないだろうけど、そんな言うほど安くはない。普通。超普通のものが売られてある。質は微妙。+12
-12
-
84. 匿名 2017/10/13(金) 19:40:30
>>48
韓国ってなんで21の番号が好きなんだろ。レオパレスとかセンチュリーもそうなのかな?+94
-2
-
85. 匿名 2017/10/13(金) 19:40:47
普通に21世紀の意味だと思ってたわ、韓国はいちいち匂わせるね+135
-3
-
86. 匿名 2017/10/13(金) 19:41:12
美容関係の学生だった時は衣装用に良く買ってた
返品出来ちゃうから終わったら返すのは鉄板+6
-74
-
87. 匿名 2017/10/13(金) 19:42:41
質悪すぎだろ!+24
-0
-
88. 匿名 2017/10/13(金) 19:43:13
プチプラなのにちょっとオシャレみたいなのの先駆けだったよね。開店当時友達と行って大混雑の店内でおそろいのシャツ買ったな〜。
10代だったからテンションあがったけど、結局縫製雑だし生地もよくないし安かろう悪かろう。+72
-2
-
89. 匿名 2017/10/13(金) 19:44:28
>>79
韓国語で21は「トンイル=統一」
これで品質に見合った値段設定なら日本でもやれるだろうけど
同じプチプラを土台にしてるユニクロと比較すると全く根性がない
安かろう悪かろうっていうけどここさあ、酷いもんだよ
品質に対しての値段があってない
それがたとえプチプラとされる値段だったとしてもそれにすら比例してない
デザインでどうにかごまかしてるだけ
私は以前ワンピと鏡買ったけど
ワンピは一回で裾の縫い目やファスナー部分が駄目になり
鏡にいたってはレジに持っていって渡した瞬間蓋部分の杭が破損して壊れたわ
たまたま検品漏れの粗悪品手にしただけかもしれないけどそれから店にすら行ってないよ
買わないで正解+78
-1
-
90. 匿名 2017/10/13(金) 19:44:43
>>86
終わったらって使ってからってこと?最低。何度もやってたぽいね?
そういう悪質な客がいるせいもあってつぶれるんだろうね。+95
-2
-
91. 匿名 2017/10/13(金) 19:44:46
>>86
何偉そうに、鉄板。じゃないよ。
レンタル屋じゃないんだから、人として最低限のモラルぐらい持ちなよ+141
-2
-
92. 匿名 2017/10/13(金) 19:46:10
懐かしいなぁ〜。
大学生の頃、友達と大阪からディズニーのついでに原宿の21行ったよ!
今はもう大阪にもあるけど。
懐かしいなぁ〜。あの頃の親友たちは月日を超えて疎遠になりました。なんだか、懐かしいな。+23
-0
-
93. 匿名 2017/10/13(金) 19:47:10
銀座店はもしかしてまだ生き残ってるの???+13
-0
-
94. 匿名 2017/10/13(金) 19:47:21
ペラペラだし、無駄に体のラインがでたり、スカート短かったり。+31
-1
-
95. 匿名 2017/10/13(金) 19:47:23
>>86
学校名教えてよ。当たり前のようにやってたみたいだし、返品コジキして衣装代浮かせろって教育してる底辺な学校クレームつけてやるから。+127
-3
-
96. 匿名 2017/10/13(金) 19:47:29
韓国系だったなんてここ見るまで知らなかったわー。
あまり買ったことなかったけど、韓国系って知ってた今、入店すらしないわ。
完全撤退してくれてOK。+124
-3
-
97. 匿名 2017/10/13(金) 19:48:42
>>86
こういう客ってブラックリストに入らないのかな。+83
-1
-
98. 匿名 2017/10/13(金) 19:49:45
21が付く企業名ってあちらさんってきくけどここもか。+79
-0
-
99. 匿名 2017/10/13(金) 19:51:37
禿オジサンのヅラの会社だよね?
初めまして、さようなら。+22
-1
-
100. 匿名 2017/10/13(金) 19:51:59
一回行ったけど、安物好きの母でさえ「また行こうね」とは言わなかった。+33
-0
-
101. 匿名 2017/10/13(金) 19:52:29
この間運動用にスパッツ買った。
履き心地は悪くないんだけど、スパッツをたくし上げるときにどこかの縫製がブチブチブチ…と。
かなり伸び縮みする生地なのに糸はそれに対応してないの⁉︎ってビックリした。
まあ部屋でしか使わないから良いけど。
確か1000円。
他のブランドだと結構するからもう少し痩せてから買う予定。笑+24
-1
-
102. 匿名 2017/10/13(金) 19:52:30
私にはしまむらあるから…+106
-0
-
103. 匿名 2017/10/13(金) 19:53:05
>>59
私も同じ!
OLD NAVY大好きだった!
復活して欲しい〜+55
-1
-
104. 匿名 2017/10/13(金) 19:57:07
フォエバー<H&M<Zara
かな〜+46
-6
-
105. 匿名 2017/10/13(金) 19:59:16
形と質感よくないからなー
そのあと何できるんだろ+15
-0
-
106. 匿名 2017/10/13(金) 20:03:24
うちの地元のイオンにも入ってたけど、フォーエバーが潰れてGUになったよ。
そっちの方がいい。+116
-2
-
107. 匿名 2017/10/13(金) 20:06:43
デザインがアラフォーでは無理だった。
生地もイマイチだし、裏地ないのも多すぎ。
ヒルナンデスでよく使われてるけど、ごり押しにしか見えない。+39
-0
-
108. 匿名 2017/10/13(金) 20:06:44
ファストファッションはね
日本人の体型には合わない
デザインが奇抜すぎる+53
-1
-
109. 匿名 2017/10/13(金) 20:10:36
昔、ロサンゼルスに留学していた時に利用していました。
15年くらい前は、シンプルな服も多くて、もう少し質が良かったです。
年々奇抜で生地も薄くなり縫製も悪くなっています。+32
-2
-
110. 匿名 2017/10/13(金) 20:11:46
意外とメイクブラシやメイクスポンジは、使いやすい物があります。+8
-2
-
111. 匿名 2017/10/13(金) 20:13:27
安物+14
-0
-
112. 匿名 2017/10/13(金) 20:13:56
>>36
TOPSHOPは数年前に日本撤退したよ
海外だとでかい倉庫に品物ドーン!らしいけど、日本はラフォーレの店舗しか行ったことないけど変に高級志向だった覚えある+82
-0
-
113. 匿名 2017/10/13(金) 20:13:58
Forever21もブランドのデザイン盗用で訴えられて裁判で敗訴していたわ。+61
-0
-
114. 匿名 2017/10/13(金) 20:14:55
え?
日本に上陸してまだ10年経ってないの?
なんか15年くらい経ってる気がしたけどw+8
-1
-
115. 匿名 2017/10/13(金) 20:15:31
韓国か、だからテレビで開店するって大騒ぎだったんだ、、今ならなんか分かる+95
-1
-
116. 匿名 2017/10/13(金) 20:15:38
TOP SHOPは、海外でも少しお高めのファストファッションという位置付けです。+28
-2
-
117. 匿名 2017/10/13(金) 20:15:45
>>89
>韓国語で21は「トンイル=統一」
韓国と北朝鮮の「統一」って事かもねー!
+46
-2
-
118. 匿名 2017/10/13(金) 20:16:50
アメリカでは店舗が増えすぎて、飽和状態。
お客さん少ないよ。+47
-1
-
119. 匿名 2017/10/13(金) 20:17:53
なんかダサいし、派手だし、安っぽいんだよね。
目立つし品数すごいし見てみるんだけど一度も買ったことないな。+63
-1
-
120. 匿名 2017/10/13(金) 20:17:57
>>49
オンラインショップを見てみるといいですよ+3
-2
-
121. 匿名 2017/10/13(金) 20:18:07
開店時に行ったよ
あまりのペラペラさに何も買わなかった+18
-0
-
122. 匿名 2017/10/13(金) 20:18:11
Forever21の利益が、祖国の朝鮮へ渡り南朝鮮なら反日活動費に北朝鮮ならミサイル開発費に当てられているのでしょう。+83
-2
-
123. 匿名 2017/10/13(金) 20:21:27
H&Mは近くにあるからよく行くけど
ペラくても普段使いになる無地のニットとか
シャツ系も沢山あるんだよね
フォーエバーはデザインが日本で受けなかったんだろうな
+62
-1
-
124. 匿名 2017/10/13(金) 20:22:42
韓国のセンスはダサい+68
-1
-
125. 匿名 2017/10/13(金) 20:24:11
アクセとかサンダルとかは買った事あるけど、服は一回買ってイマイチだったから買わなくなった
+6
-0
-
126. 匿名 2017/10/13(金) 20:24:15
こんなデザイン着られないよ。ダサすぎて+132
-0
-
127. 匿名 2017/10/13(金) 20:27:56
広告で見ても品が悪いの分かるもんね+96
-2
-
128. 匿名 2017/10/13(金) 20:28:23
三郷に大きい何階建てかの建物が全部そうだったけど
あれも撤退したの?
+2
-3
-
129. 匿名 2017/10/13(金) 20:31:12
21がついてる時点でお察し。+55
-1
-
130. 匿名 2017/10/13(金) 20:31:26
H&Mは子供服がいっぱいでけっこう買う
定価では買わないかど。
+36
-1
-
131. 匿名 2017/10/13(金) 20:32:45
海外好きな人にはいいけど、多くの日本人には馴染まないデザインの服が多かった
ZARAやH&Mより派手で露出度高い感じ+30
-0
-
132. 匿名 2017/10/13(金) 20:36:57
foreverのアクセサリーは安いし可愛くて好きだったんだけどな〜、残念…+9
-6
-
133. 匿名 2017/10/13(金) 20:38:04
H&Mでは感じたことないけどFOREVER21は接客も悪いからなぁ…
原宿店では感じたことないけど横浜は無愛想というよりめっちゃ態度が悪い人が数人いる
+56
-2
-
134. 匿名 2017/10/13(金) 20:39:01
原宿がだめならどこも終わるね+54
-1
-
135. 匿名 2017/10/13(金) 20:39:14
地元に出来た時行ったけど一回でいいって感じ。+6
-0
-
136. 匿名 2017/10/13(金) 20:39:47
>>14あ、確かに21ついてるし+4
-1
-
137. 匿名 2017/10/13(金) 20:39:58
OLDNAVYは戻ってきて欲しいわー。
+36
-4
-
138. 匿名 2017/10/13(金) 20:48:55
いつも思うんだけど、フォーエバーとかH&Mのやたらと丈の長いボトムス、誰が買うの??
日本人に合う長さじゃないよね?わざわざお直しして着るほど良い品ではないし、いつも疑問。+45
-2
-
139. 匿名 2017/10/13(金) 20:51:40
オープン直後、夏の黄色いワンピ買ったらなんと破れて穴が空いてた
電話に出た女性はとても丁寧に応対してくれたけど、生地自体ペラペラでもう交換しないで捨てたよ
ヤケにTVで宣伝してたら韓国系だったんだ
堂島ロールやレイコップ、ロッテ傘下のクリスピークリームドーナツといい韓国のモノばかり大宣伝だね
最近は在日アイリスオーヤマの家電がすごいごりおしされてる+109
-2
-
140. 匿名 2017/10/13(金) 20:52:19
>>4
分かる。
買いたいもの無い。+2
-0
-
141. 匿名 2017/10/13(金) 20:57:03
辻ちゃんウインナーがないと機嫌が悪くなるくらいに好きだから、食べ過ぎたんでしょうね+1
-11
-
142. 匿名 2017/10/13(金) 21:03:57
TOP SHOP、アメアパに続いてかぁ。
GUとか日本の激安チェーンの方が日本人日本人の体型に合ってたり品質も良かったりでメリットあるもんね。仕方ない。+44
-0
-
143. 匿名 2017/10/13(金) 21:04:25
ダサすぎ薄すぎ安っぽすぎ。
あれならユニクロのがまし+16
-0
-
144. 匿名 2017/10/13(金) 21:04:54
開店した時はどんなお店か楽しみにして入ったけど
本当に見るだけで、これ欲しい!!とかならなかったなー
1度も買い物せずに終わった+25
-0
-
145. 匿名 2017/10/13(金) 21:10:09
>>93
オープン当時働いてました。
銀座店は松坂屋銀座店閉店までの契約でオープンしたはず。
既に閉店して松坂屋銀座店もGINZA SIXになったよ。
スタッフはハーフや帰国子女、在日なども多数だったので日本の常識が社内で通じない感じ。
3ヶ月続かず辞めてく子も多かったな。+57
-0
-
146. 匿名 2017/10/13(金) 21:20:31
フォエバー<H&M<Zara
かな〜+6
-1
-
147. 匿名 2017/10/13(金) 21:26:47
openしたての頃に地方から東京旅行の際に行きました~
ど田舎から初めての原宿に友達とハイテンションになった思い出があります
寂しいです!+7
-1
-
148. 匿名 2017/10/13(金) 21:35:10
近くのイオンに入ってる
なんていうかアメリカのティーンエイジャーが着てそうなデザインだったし、日本人の体型には合わないだろうと思った
デニムの型がおかしい、+30
-0
-
149. 匿名 2017/10/13(金) 21:38:38
フォーエバー21
リーブ21
センチュリー21
+30
-1
-
150. 匿名 2017/10/13(金) 21:44:12
話題になってた時期に行ったけど
生地と縫製の悪さに驚いてそれきり+0
-0
-
151. 匿名 2017/10/13(金) 21:49:59
衰退してるのに私の地元では街中にドーンと出来たばっかりだよ笑
誰が行ってるんだろう+30
-0
-
152. 匿名 2017/10/13(金) 21:51:31
大阪も出来たとき、どんなんか見に行ったけど、何か違う感がすごい。
質が悪いのはすぐ分かったし、デザインもなんでここにフリル?みたいなのばかりで、買わずに帰りました。2度と行かない。+26
-0
-
153. 匿名 2017/10/13(金) 22:10:40
それならベルシュカ行くわ。+17
-1
-
154. 匿名 2017/10/13(金) 22:13:44
21の店員さんが嫌いになってから行ってない
違うサイズありますか?って聞いたら、一回無視されて違う人に聞いてって言われて買う気失せて、隣にあったH&Mに行ったわ。小さい事なのかもしれないけど嫌だったからH&Mの店員さんが神に見えたわ 笑+53
-1
-
155. 匿名 2017/10/13(金) 22:20:31
21は魔法の数字やで+2
-0
-
156. 匿名 2017/10/13(金) 22:22:54
メイドインアメリカっぽくしてるけど朝鮮だからね、ハンドクリームで有名なニュートロジーナも北欧っぽい感じだけど朝鮮だからね。
本当にこういうやり方、いかにも違う国のブランドですって手口やるよね+83
-2
-
157. 匿名 2017/10/13(金) 22:25:57
店員の質が悪すぎる
店の裏でたくさんのダンボールの新しく来た服床に直置きしてさばいてるのとかも丸見え
+26
-1
-
158. 匿名 2017/10/13(金) 22:29:26
この店に行くといっつも埃っぽくて鼻炎になる+22
-0
-
159. 匿名 2017/10/13(金) 22:38:30
10年前くらい?オープンしたての時は、自分がギャルだったからか結構好きなデザインあった。ペラペラだったけど、若いと気にならなかった。
こないだ久しぶりに行ったら在庫処分みたいな服ばっかりですぐ出てった。
勢いなくなったよね。+23
-0
-
160. 匿名 2017/10/13(金) 22:39:57
メガネの21 センチュリー21 リーブ21
21のつく店には行かないわ+35
-0
-
161. 匿名 2017/10/13(金) 22:55:47
Sサイズの袖丈がピッタリで、Mサイズで初めて萌え袖を経験出来て重宝してるから散々な言われようで残念。+2
-9
-
162. 匿名 2017/10/13(金) 22:57:49
アメリカンデブ御用達か+10
-3
-
163. 匿名 2017/10/13(金) 23:15:38
えー、けっこう好きだったのになあ。
オールドネイビーも復活してほしい。
H&Mとザラはこのままでいてほしい。
ネットショップは継続してくれるかなあ。
逆にアメリカンイーグルは好きじゃない。+19
-0
-
164. 匿名 2017/10/13(金) 23:29:22
私は安くて好きだった
ワンシーズンしか着れないけど+2
-6
-
165. 匿名 2017/10/13(金) 23:32:45
私もオールドネイビー好きだったよ
子供と海とかレジャー行ったりするときに汚しても気にならないし、うちの旦那がデカいからパンツの丈が長くて重宝してた
子供服も安いし、心置きなくワンシーズンでジャストサイズで着て、捨てる事ができた
アメリカのサイトから日本にも送ってくれるけど送料がなー
ネクストも好きだったけど店舗減ったよね+18
-0
-
166. 匿名 2017/10/13(金) 23:35:22
結構着丈が長いんだよね。
帽子とか靴とかは安くてその年流行の買えるから好きだけど
まあ渋谷がなくなったって新宿のあるし
近くのH&Mも原宿より新宿の方がガチャガチャしてなくて好き+0
-0
-
167. 匿名 2017/10/13(金) 23:35:24
>>76
もう答えてる人いるかな?
トンイル→統一教会で21が付くのは統一教会系の企業だよ
私は知り合いの韓国人に聞きました
おなじみ金福子がCMに出てるリーブ21とかもそうですね+30
-1
-
168. 匿名 2017/10/13(金) 23:37:32
定着しなかったね。+4
-0
-
169. 匿名 2017/10/13(金) 23:39:48
着丈長いかなー?
ジーパンなんか裾切らないよ。
身長160センチだけど。
スカートはたしかにちょっと長めかめちゃくちゃミニ丈か。+11
-0
-
170. 匿名 2017/10/13(金) 23:43:42
オールドネイビー、せめて日本でネット通販してほしい。
好きな店はオールドネイビー、H&M、ザラ、MANGO、ベルーシュカ、GAPあたり。
日本のアパレルだとローリーズファームとかビスのお安い服が好きです。+20
-0
-
171. 匿名 2017/10/13(金) 23:50:13
朝鮮企業が1つでも減って
嬉しい限りです
+37
-1
-
172. 匿名 2017/10/13(金) 23:56:16
原色の暴力みたいな服が売ってるという勝手なイメージを持ったまま行ってないな
ラフォーレ行っちゃうし+8
-0
-
173. 匿名 2017/10/14(土) 00:00:43
オープンした頃一回行ったな
何も買わずに出た+12
-1
-
174. 匿名 2017/10/14(土) 00:30:53
できた頃行ったなぁ。懐かしい。アクセサリーとか小物は結構かわいいと思う。服は言わずもがな。+9
-1
-
175. 匿名 2017/10/14(土) 00:49:45
ここのスキニーが、自分の体型に一番合ってたのに残念+8
-2
-
176. 匿名 2017/10/14(土) 00:54:15
>>126
なにこれ!
青いの着る意味ある?
露出狂??+22
-2
-
177. 匿名 2017/10/14(土) 01:18:02
沢山商品あるし、人とかぶらないから好き。
海外ファストファッションの中では掘り出し物が多い。ZARAは価格帯の割には縫製悪いし、H&Mはデザイナーコラボ以外はとんがったデザインが少ないし価格帯も高め。ベーッシクなユニクロやGUとミックスして着るにはもってこいなプチプラだと思う。ただし店舗で生地感や縫製は必ずチェックしなきゃダメ。+3
-3
-
178. 匿名 2017/10/14(土) 01:31:20
アメリカンイーグルも消えるだろうね、
あれこそ生地はペラペラだしTシャツパーカーもいつもタカだかトンビだかのマーク付いててダサい
店員も態度悪い
+13
-2
-
179. 匿名 2017/10/14(土) 01:32:53
欧米はセクシーなのが人気だからね
21歳だし。。。
流行りがギャルじゃないのも大きい+10
-4
-
180. 匿名 2017/10/14(土) 01:38:38
>>22
一回着たら二回目なさそうな感じの服ばっかりで、結局一度も買わなかった。
衝動買いをどうやって食い止めるかをテーマに生きている私が衝動買いをしないのだから、相当好みにあわないのだと自分でも思ってた。+10
-0
-
181. 匿名 2017/10/14(土) 01:57:57
アクセサリーしか買ったことない。+2
-0
-
182. 匿名 2017/10/14(土) 02:25:31
一回だけ買ったけど、一回しか着ずに捨てました…。夏物でペラくてもいいかなと思って買ったけど、それにしてもペラ過ぎた。
+4
-0
-
183. 匿名 2017/10/14(土) 02:27:45
行ってみたけど、ちょっと見ただけでしまむらの方がマシだと思って何も買わずに帰ってきた。
+19
-0
-
184. 匿名 2017/10/14(土) 03:03:46
もしかして不買が効いてきてる....?+15
-0
-
185. 匿名 2017/10/14(土) 03:38:05
若い頃海外で買い漁ってたから
日本に来て嬉しかったのに
いざ買ってみたら
あれ?こんなにボディコン??
と思ってから買ってない
時代だね+8
-0
-
186. 匿名 2017/10/14(土) 04:44:11
>>178
アメリカン〝イーグル〟って言ってるんだから『ワシ』でしょ(笑)+24
-0
-
187. 匿名 2017/10/14(土) 04:51:00
>>138
私、H&Mでボトムス買うよ。
他のプチプラのお店だと丈が足らないから。
いくら長めのサイズがあって、FOREVER21は質もデザインも普段使い出来ないから買わないけどね。+5
-0
-
188. 匿名 2017/10/14(土) 05:44:03
ショップ店員おつ。
安月給でよく頑張ったね。+0
-0
-
189. 匿名 2017/10/14(土) 06:37:59
>>54
そうなの!?じゃあリーブ21も!?+4
-0
-
190. 匿名 2017/10/14(土) 07:44:07
去年だか今年、新宿のフォーエバーの二階のレジにいた女の店員がすごい態度悪かった。
商品を袋に入れた後こちらに差し出さないで自分の手元に置いたまま横向いて店員と喋り始めた。
後ろも並んでるのに。
しょうがないから自分で手伸ばしてとって帰ったけど、なにあれ。
オシャレでもないし黄緑色のネイルしてた店員。+22
-0
-
191. 匿名 2017/10/14(土) 08:45:08
新宿の店、お客がアジア系外国人ばっかな気がした。場所柄もあるかもしれないけど
露出が多いデザインが多いから、せいぜいダンスの練習着にできるかなくらいのしかない
質も悪いしねぇ 普段着としては着れないね+4
-0
-
192. 匿名 2017/10/14(土) 08:47:56
ららぽーと横浜にマイナーな韓国系ファストファッションがテナントとして入ってたけど、光の速さで撤退してた
名前も忘れた+7
-0
-
193. 匿名 2017/10/14(土) 08:59:54
どの服も布足りてないねん。+8
-0
-
194. 匿名 2017/10/14(土) 09:11:21
店員も品のない量産系の安いギャルばかり使って、愛想もなくパパパっとレジしてポイって投げ出すように渡されるし、何だか落ち着かなかった。
子供服なら〜、と思ったら、値引きもされないし結構高く感じてH&Mに流れたりしてた。+5
-0
-
195. 匿名 2017/10/14(土) 09:12:12
靴はでかいサイズもあったから足の大きい私は重宝してたけど、サイズが揃ってないのが多かったな。+1
-0
-
196. 匿名 2017/10/14(土) 09:15:20
>>192
韓国のアイドルとかをモデルに使ってたブランドだよね。
ブランド名は私も思い出せないしよい服はあまりなかった。+5
-0
-
197. 匿名 2017/10/14(土) 09:29:50 ID:Jw3iMVkgkQ
>>86
また冷やかしをw+1
-0
-
198. 匿名 2017/10/14(土) 09:48:32
がるちゃんって本当韓国に関わってるものに詳しいよねー
嫌いすぎて逆に韓国通になちゃってんじゃん。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心って本当だね。
+8
-12
-
199. 匿名 2017/10/14(土) 09:54:46
ショッピングモールとかでH&Mだけ入ってるけどFOREVER21は入ってないってパターン多いよね。
その逆はない。+10
-0
-
200. 匿名 2017/10/14(土) 12:03:48
パチンコ屋も熊本にcore21ってあるもんね。
最近21の意味を聞いて21は避けてます。+9
-0
-
201. 匿名 2017/10/14(土) 12:05:25
同じくZARAも生地が薄っぺらい
そろそろファストファッション下火かな+13
-0
-
202. 匿名 2017/10/14(土) 12:05:31
>>198お金落としたくないからね。
詳しくならないと知らないうちに買ったりしたくないでしょ。汚いし。+3
-0
-
203. 匿名 2017/10/14(土) 12:21:15
そう言えばそんな店あったね。一度も行ったことない
+3
-0
-
204. 匿名 2017/10/14(土) 13:15:32
フォーエバー21ってバブル期みたいなスパンコールギラギラの服とか売っててこんなの誰が買うんだろうと思って見てたよ
SUZUTANとかハニーズとかプチプラで日本人向けの店の方がいい+18
-1
-
205. 匿名 2017/10/14(土) 13:22:26
+27
-0
-
206. 匿名 2017/10/14(土) 13:22:53
中には使える物もあったけど
基本的には
生地ペラペラ 縫製ガタガタ
いかにも安い!って丸分かりで
買う気になれないんだよねー。+7
-0
-
207. 匿名 2017/10/14(土) 13:25:01
私 高身長だからサイズがあるのは嬉しいけど… いかにも安っぽ〜いから着れない。+5
-0
-
208. 匿名 2017/10/14(土) 13:26:28
古着屋さんで買った服、フォーエバー21でした。
見たこともないブランドでしたが、着心地さらっとしてて夏に重宝していました。夏のパジャマとしてこれからも使います!ありがとうございました!ら!お疲れ様でした!!+9
-0
-
209. 匿名 2017/10/14(土) 13:35:46 ID:WYapwW8JHW
私はアメリカに留学していた時、ショッピングモールにはどこにでもあったけど、安かろう悪かろうでした。
アメリカ人でもティーンエージャーが着るブランドだし、ダサいと周りのアメリカ人たちは言ってたので、日本に来たときにすぐ潰れると思ってました。
日本人にはセンス、質ともに合わないブランドだと思います。
+16
-0
-
210. 匿名 2017/10/14(土) 14:15:24
服はどうかと思うけど、靴はすごい好きだった
すぐ駄目になるけど+3
-0
-
211. 匿名 2017/10/14(土) 14:38:06
この服屋さんのトレンチ着てます。
縫い目がガタガタだしいい歳だしで正直早く買い替えたいのですがサイズがピッタリなんです。小柄なためサイズがなかなかなくて…
韓国がかんでるんですね。そう思って改めて見ると本当に縫い目がガタガタ(笑)+8
-0
-
212. 匿名 2017/10/14(土) 15:02:15
フォーエバー21近くに出来てたから行ってみたけど、着れそうな服がなかったな〜。
H&Mは、ベビー服が可愛くて子供によく着せてた。ガールになると急に着れるのなくなるけどw
フォーエバーも、あんな小さくて丈の短いニットは、私着れないわw+5
-0
-
213. 匿名 2017/10/14(土) 15:10:31
原宿店、オープンしたての頃に行ったなぁ!!
その後、よく行く近くのショッピングモールにも出来て、そっちを利用していたけれど、
いつの間にかクローズしていたので、やっぱり!!って感じ。
“流行の服をワンシーズン着る”っていうコンセプトだったせいか、
皆のコメントどうり、生地はペラッペラッ、靴は直ぐに壊れたなぁ・・・。+4
-0
-
214. 匿名 2017/10/14(土) 15:22:43
外人のグラマラス体系には、あのペラペラ感が着膨れせずちょうどよかったりするんだけどね。
日本人向けではないかな+7
-0
-
215. 匿名 2017/10/14(土) 15:26:53
ワイヤー入りのブラジャーとブラトップ苦手だから、せめて楽天のショップだけは残って欲しい
服は着ないけど、ブラレットの種類が豊富だから助かるの+1
-1
-
216. 匿名 2017/10/14(土) 15:28:01
日本人の体型や好みには合わないもんね
私は良く着るけど
逆に日本のブランドは可愛すぎたり 凝りすぎて
着にくいな
+1
-1
-
217. 匿名 2017/10/14(土) 15:43:43
21!
お察し!+4
-0
-
218. 匿名 2017/10/14(土) 17:02:00
こんなコスパ悪い服いらないしね+5
-0
-
219. 匿名 2017/10/14(土) 17:20:56
原宿のフォーエバー大学生のとき安いしよく行ったよー
ぺらっぺらだけど数欲しかったし若さでカバーできたから掘り出し物探して着るの楽しかったなー
さみしい+4
-1
-
220. 匿名 2017/10/14(土) 17:24:04
H&MもZARAも微妙だけど、フォーエバーは子供服にしかならないと思ってた
ほんとにペラペラだし、素材何?すぐ縫い目ほつれるし+4
-0
-
221. 匿名 2017/10/14(土) 18:09:25
21のついた企業名のところはとりあえず警戒する。
レオパレス21とか
リーブ21とか。+7
-0
-
222. 匿名 2017/10/14(土) 18:39:42
同じ服の同じサイズでも、重ねてみると大きさ違うからビックリする。
知らずに水着買って海行ったらブカブカで半ケツ状態で着られなかった!
返品しに行ったけどレシートなくて(捨てた私も悪いけど)結局クレジット支払いの記録があったから返品OKだったけど「今回だけ特別ですからね!」と言われ…。そもそも不良品売らないで欲しい。それからここのは買わない。+5
-1
-
223. 匿名 2017/10/14(土) 18:47:34
フォーエバーとH&Mで
昔友達とモテ服をコーディネートしあうという遊びをやってました(笑)+0
-0
-
224. 匿名 2017/10/15(日) 12:09:05
佳子さまもフォーエバー21の服をお召しになってたとかネットに書いてたわ。+0
-0
-
225. 匿名 2017/10/15(日) 15:58:13
佳子さまもフォーエバー21の服をお召しになってたとかネットに書いてたわ。+0
-0
-
226. 匿名 2017/10/15(日) 21:26:04
ここは日本上陸の時すでに
アメリカで訴訟がフォーエバーとか言われてたし…+0
-0
-
227. 匿名 2017/10/29(日) 23:39:31
フォーエバー21ぐらいのサイズ感で日本ブランド並みの質の服が欲しい
日本ブランドの服って質はいいけど肩幅狭いし丈短いしウエスト緩いしイマイチだから+0
-0
-
228. 匿名 2017/11/05(日) 11:30:52
いい歳した大人が着るには安っぽ過ぎて、店内を服を見て回るのも恥ずかしくなるレベル
スポーツウェアだけスポーツ系ブランドのもの買うよずっとり安いから、そこのエリアだけ目指してサッと見て、サッと帰る
けど、やたら胸やら背中やら脚やら露出の高い下品なウェアの比率が高く、なかなか爽やかに着こなせるものは少ない
韓国系の人が作ったブランドだと聞いて妙に納得した
+2
-0
-
229. 匿名 2017/11/05(日) 13:00:26
こんな服誰が着るの?!ってデザインばっかだったよね。そりゃ早々に撤退するわ。
ファストファッションなら、日本人の若者はguかハニーズあたりに行くんじゃない?日本人ウケするデザインが多いし。+0
-0
-
230. 匿名 2017/11/05(日) 13:06:12
>>127
こんなにスタイルが良いモデルさんが着ていても安っぽくて微妙な雰囲気に見えるのに、私が着たら完全にOUTだよ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロサンゼルス発のファストファッションブランド「フォーエバー21(FOREVER21)」が、日本1号店である原宿店を10月15日に閉店する。2009年4月にオープンした際には、約1800人が行列し、前年11月に日本2号店をオープンした「H&M」と軒を並べていることもあり、ファストファッションの聖地として注目された。しかし、ネット専用ブランドや「ウィゴー(WEGO)」「スピンズ(SPINS)」を含めて、低価格のトレンドアイテムが気軽に購入できるようになり競合が激化。