- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/10/11(水) 21:33:49
ハスキーは人懐っこい寂しがり屋+6
-0
-
502. 匿名 2017/10/11(水) 21:34:00
今柴犬を飼っているけど吠えないしおとなしくて飼いやすい
私はチワワが好きなんだけど旦那が小型犬は吠えてうるさいから飼うのを嫌がる+2
-5
-
503. 匿名 2017/10/11(水) 21:40:09
>>492
多頭飼いするとわかると思うけど
同じ犬種を同じようにしつけても、どうしても無駄吠えする子としない子が出てくる
それはもう生まれ持った性格の差だと思う。
無駄吠えする子は神経質な子が多い
気が小さいからこそ、敵から身を守るために外の音に敏感で吠える。
+23
-0
-
504. 匿名 2017/10/11(水) 21:40:35
うちのアメリカンコッカー、陽気でほんとおバカちゃんですが可愛いです!+45
-2
-
505. 匿名 2017/10/11(水) 21:41:08
無駄吠えは躾がなってないって言うけど
本能的な部分もあるよ。
うちのトイプードルも厳しく躾けたつもりだし
無駄吠えは意外は完璧に言うこと聞くけど
物音だったり来客(特に男性)には
手がつけられないくらい吠える。
怒られるのは分かってるから吠えた後逃げる。
怖がりだったり警戒心強かったり
本能的な部分は躾で完全にどうこう出来ないよ。
+27
-2
-
506. 匿名 2017/10/11(水) 21:47:32
フレンチブルと暮らしてます。
とても甘えん坊で、活発。そして、豪快なイビキをかいて寝ますw
暑さに弱いので、冷房必須。首回りに手ぬぐいに包んだ保冷剤をあててあげます。冬は、こたつの中から出てきません。
病気にかかりやすい子もいるので、保険には入っておいた方がいいと思います。
+16
-0
-
507. 匿名 2017/10/11(水) 21:49:09
>>401
トイマンって?+0
-0
-
508. 匿名 2017/10/11(水) 21:51:09
>>99
トリマーさんから、キャバリアはいままで
キバを剥くこは居なかったと聞きました。
人が大好きで可愛いです。+18
-1
-
509. 匿名 2017/10/11(水) 21:53:02
うちの黒い柴犬は、全然ガンコじゃないし人懐っこくて全然落ち着いてないくせに、散歩に興味無い変な子だよ(笑)
抜け毛はすごいね!生え変わりの時期ごっそり!
あと、いわゆる柴犬跳びするのかわいい(笑)+8
-0
-
510. 匿名 2017/10/11(水) 21:53:26
昔飼ってたボクサーは賢かった。無駄吠えはしないけど知らない人や怪しい人には恐怖を感じるほど吠える。
でも家の敷地に入って家族の友達だと分かるとちぎれんばかりに尻尾を振って歓迎する。
頭が良すぎて、子ども達は序列が下にされてたどw+11
-2
-
511. 匿名 2017/10/11(水) 21:54:09
>>507
トイ・マンチェスター・テリアの事だと思う!
ミニピンとドーベルマンの間くらいの大きさの…+4
-1
-
512. 匿名 2017/10/11(水) 21:56:47
キャバリア飼ってた人に聞きたいんだけど
実際何年ぐらい生きるのでしょうか。
+5
-1
-
513. 匿名 2017/10/11(水) 21:56:49
今までハスキー、ラブラドール、マルチーズ、キャバリアを飼いました。
ハスキーは警戒心強いけど家族や知ってる人にはデレデレで好奇心旺盛で遊び好き。
しっかり運動させないとだいぶストレス溜まる。
ラブラドールは1~2歳まではやんちゃだけどマイペースでおっとりしてて人間大好きー!って感じ。
頭が良いので躾も入りやすい。ゲーム感覚で覚えていく。
よく同時期に飼ってたマルチーズにケンカ売られてたけどそれでも優しかった。
マルチーズはうちの子は捨て犬だったのを引き取ったけど、気が強くて甘えっ子。環境によるのかな?
抱き犬なので人間は大好きだけど犬嫌い。
真っ白で柔らかい毛に黒の瞳とちょこんとした鼻が綺麗。
キャバリアはすごく愛嬌あって穏やかで表情豊か。
理想の家庭犬と言われているけど意外と人気ない…
運動量もそこそこ必要だけどあまり力は強くないので子どもでもお散歩できる。
色々書いたけどみんな可愛い子達でした。
+12
-1
-
514. 匿名 2017/10/11(水) 21:58:45
>>468
80過ぎの年寄りがラブラドール飼ってるの?今日死んでもおかしくない年じゃん。他の家族がいるとしても散歩したらだめだよ。しかも足が悪いって。
車の運転と同じで年寄りはとっさの対応出来ないんだから犬の散歩はだめだよ。
若いラブラドールなのにかわいそう。+4
-10
-
515. 匿名 2017/10/11(水) 21:59:18
トイプードルです。人懐こく、抜け毛が無いのが、有り難いです。長生きして欲しいです。+8
-0
-
516. 匿名 2017/10/11(水) 21:59:53
>>6
あ、それぼくだ、今までに一度も犬の頭をなでたことがない、こわくて
+0
-6
-
517. 匿名 2017/10/11(水) 22:00:07
うちのビションフリーゼは
ご飯大好き
お散歩・遊び大好き
人間大好き
小型犬も大型犬も猫も大好き
生きとし生けるもの全て好き
と、悪く言うとおばか、よく言うととても陽気で一緒に生活していてとても楽しいです。+9
-0
-
518. 匿名 2017/10/11(水) 22:02:55
確かに躾をする気がない飼い主がいるのも事実だけど、こういうところでは小型犬はボロクソにかかれて、大型犬アゲすごいよね
特に柴犬には激甘
柴犬は日本の犬種だからなかなか飼いにくいところもあるのに
そもそも小型犬飼ってる人が多いからそりゃ変な人もいる
がるちゃん民の意見は偏りすぎてる+13
-10
-
519. 匿名 2017/10/11(水) 22:03:03
>>6
友人宅でマルチーズに毎度毎度腕に抱きつかれ舐められ毛をへばりつけられる身としては、むしろ嫌われたいと思った。
私は犬のお守りをしに行ってるんじゃない。
+4
-12
-
520. 匿名 2017/10/11(水) 22:05:42
うちのポメは怖がりで臆病だけど全く吠えないよ。
お散歩してる時にすれ違ったわんこに吠えられて私の後ろにサッと隠れる…笑
+5
-0
-
521. 匿名 2017/10/11(水) 22:06:25
>>519
マルチーズ、毛が抜けないでしょ
+8
-2
-
522. 匿名 2017/10/11(水) 22:07:14
>>519
そんなに嫌なら、友人宅へ行かなきゃいいじゃん
+11
-2
-
523. 匿名 2017/10/11(水) 22:07:46
シーザーミランの番組見てる人いる?
あれ見てるとほんとにタイミングと迫力?が肝心なんだなーと思うけど、そのどちらもよくわからないから困る。+7
-2
-
524. 匿名 2017/10/11(水) 22:08:54
>>401
トイマンって?+2
-0
-
525. 匿名 2017/10/11(水) 22:08:57
>>465
飼い主がなめられたらダメ!根負けせずに叱り続けること。悪さしたらすぐに首を押さえつけて床に伏せみたいにさせて、低い声でダメと叱るか、口をギュッと掴んでダメと叱る。躾はしっかりしないと後々困るのは飼い主だよ。+11
-11
-
526. 匿名 2017/10/11(水) 22:08:58
>>520
うちのダックスも同じタイプ!笑
たまーに吠えるのはわたしがおやつを見せておいてなかなかあげない意地悪をした時のみ。+2
-0
-
527. 匿名 2017/10/11(水) 22:08:59
ボーダーコリー飼いです。全く吠えません。
底抜けに明るいです。
他の方が喋るハスキーの事書いてましたが、うちも3才過ぎた頃からアウアウワウワウ喋るようになりました。不満がある時に何か一生懸命言うので笑えます。+12
-0
-
528. 匿名 2017/10/11(水) 22:10:19
トリマーに高確率で噛みつく犬種
柴犬・チワワ・まめにトリミングしないトイプー+24
-1
-
529. 匿名 2017/10/11(水) 22:10:37
>>525
それ昔の間違った躾方だから。
臆病な子にそれやると悪化するから絶対やったらだめなやつ。+7
-2
-
530. 匿名 2017/10/11(水) 22:11:40
>>525
それ虐待レベルだから+4
-12
-
531. 匿名 2017/10/11(水) 22:12:03
ゴールデン飼ってた。
ブリーダーさんは泥棒に懐いちゃうくらい温厚な犬種と言ってたが、しっかり番犬してくれました。+4
-0
-
532. 匿名 2017/10/11(水) 22:12:30
>>504
可愛すぎです!+3
-0
-
533. 匿名 2017/10/11(水) 22:12:37
大型犬飼いたかったなー
今からじゃちょっと思い切ることはできない
+5
-0
-
534. 匿名 2017/10/11(水) 22:13:04
フレンチブル飼ってますが、あまり吠えません。その子によっても性格はあると思いますが、かなり賢いです。
+8
-0
-
535. 匿名 2017/10/11(水) 22:13:55
>>511さんありがとうございます!
初めて聞きました(^.^)
+1
-0
-
536. 匿名 2017/10/11(水) 22:15:39
うちのシェルティーくん。
大人しくておりこうさんです^ ^ 穏やかでほとんどおこりません。くるくる回るのはシェルティーの特徴ですよね?最初はびっくりしました笑+5
-0
-
537. 匿名 2017/10/11(水) 22:16:04
>>504
手!手がたまらん(o^^o)+3
-0
-
538. 匿名 2017/10/11(水) 22:16:20
いま中国でモッサモッサの大きい犬が繁殖させすぎて大変なんだってね。攻撃的な面もあって子供が襲われたりしてるみたい。可哀想だけど、、、どうしようもないね。+9
-0
-
539. 匿名 2017/10/11(水) 22:16:36
>>8
私が犬飼ったことないからかもしれないけど、弟の
とこのフレンチブル、洗っても洗ってもケモノくさい。
毛も抜けるし。でも、吠えないことは確か。+12
-0
-
540. 匿名 2017/10/11(水) 22:16:58
テリアは基本うるさいって聞いた。+2
-4
-
541. 匿名 2017/10/11(水) 22:20:09
ティーカッププードル(オス)飼ってるけど
近所の柴犬(メス)が可愛くて優しい(;_;)
散歩の時ウチの子が怖がってたの認知したのかそーっと近づいて来て鼻ツンツンってしてたの可愛かった(;_;)
それからウチの子は近所の柴犬の子にメロメロです+20
-1
-
542. 匿名 2017/10/11(水) 22:20:11
>>503
トイプーはめったに吠えないけどヨーキーは僅かな音でも吼えまくり。
リラックスポジションで守ってるから大丈夫って伝えるようにしてるけど今のところ効果はないです。
犬種もあるけど、持って生まれた性格もあると思う。
+5
-2
-
543. 匿名 2017/10/11(水) 22:21:38
>>462
柴犬はダブルコートだからたいへんですよね。
抜け毛が気になる人はシングルコートがオススメですよね。+19
-0
-
544. 匿名 2017/10/11(水) 22:23:27
パグ飼ってます。
とにかく甘えん坊で食いしん坊です。
寝てるときのイビキはすごいw
あとめっちゃ毛抜ける。+8
-0
-
545. 匿名 2017/10/11(水) 22:25:00
>>363
うわーごめんなさい!+3
-0
-
546. 匿名 2017/10/11(水) 22:25:49
メスの四国犬を飼っていますが家族には甘えん坊でニコニコデレデレなのによその人が来ると急変
ピンポーンとチャイムが鳴った瞬間人が(犬が)変わったように吠えまくる…+7
-0
-
547. 匿名 2017/10/11(水) 22:25:58
おっとり優しいゴールデンレトリバーを飼っていました。
ケンカっぱやく真逆な性格でしたが、甘えん坊で寂しがりやで可愛かったな。+4
-0
-
548. 匿名 2017/10/11(水) 22:26:00
柴犬は優しい子が多い気がする+9
-8
-
549. 匿名 2017/10/11(水) 22:26:17
トリマーですが、柴、チワワ、テリア系は噛む子が多いので少し構える!
ダックスは無駄吠えが多い。
もちろん当てはまらない子もいますが!
でもどんな子でも我が子は可愛いですよね~(*^^*)+18
-1
-
550. 匿名 2017/10/11(水) 22:30:17
>>539
フレブルは何か独特な臭いがしますよね(^^)
肉球の裏を嗅ぎたくなるようなそんな臭い!
そしてワン!とは吠えないけど
あわーわわわーーーみたいな犬から出た声とは思えない声をだす!
+9
-0
-
551. 匿名 2017/10/11(水) 22:32:53
>>519
マルチーズって、毛抜けない犬種だよ?
その犬マルチーズだったの?
マルチーズだとしたら皮膚病かも。+10
-0
-
552. 匿名 2017/10/11(水) 22:37:26
>>448
きっとしつけ方が素晴らしいのね
私が知ってる噛み付き吠えまくり柴犬は全部室内飼いだもの+1
-8
-
553. 匿名 2017/10/11(水) 22:37:46
ずっと柴犬を飼ってました。ツンデレであまり他人には懐きませんでしたが、忠誠心はずっとずっと感じさせてくれるとても優しい犬でした。亡くなって何年も経ちますが今でも忘れられない存在です。+25
-0
-
554. 匿名 2017/10/11(水) 22:38:29
トイプードルが一番飼いやすい
だから人気だろうね+10
-4
-
555. 匿名 2017/10/11(水) 22:38:53
ダラーン。9歳の男の子です。後ろ姿で犬種すぐバレますね笑
おこっているところをみたことがありません。餌や、おもちゃを取られても全く動じない。温和なワンコです+57
-0
-
556. 匿名 2017/10/11(水) 22:40:33
フレンチブル飼ってます(^^)
年々、お利口になっててますます可愛いすぎる!
自分のことを可愛がってくれる人に突進します…ドッグランでは人に向かってしか走らない…
とくにおじさんが好きらしい(´ω`;)
+13
-0
-
557. 匿名 2017/10/11(水) 22:43:09
以前ゴールデンレトリバーを飼っていたが、死んでしまい、ポメラニアンが
いるが、見た目は毛がふわふわで可愛いのは同じだけど、こんなによく吠える
とは思わなかった。
+6
-1
-
558. 匿名 2017/10/11(水) 22:44:18
まだ、6ヶ月ですが、ヨーキーです。
人が大好きで、誰にでも寄っていっては、尻尾振りお腹を見せ、触って触ってですw
やはり、気も強いですが、かなり甘えん坊でいつもストーカーされ、膝の上に乗って触ってアピールしてきます。無駄吠えもまったくないです。今の悩みは拾い食いが治らなく、散歩でも、気を抜けません。はじめてのワンちゃんなので、かなり悩む事が多いですが、でも、本当に癒されてにうちに来てくれてよかったです。+9
-0
-
559. 匿名 2017/10/11(水) 22:44:57
近所に柴多いけど、みんな性格違うよ
独立心旺盛、飼い主に忠実、番犬に最適、とか聞くけど
誰にでも懐いて付いてっちゃう甘えん坊もいる。+26
-0
-
560. 匿名 2017/10/11(水) 22:45:11
小型犬の悪口言う人多いし嫌い
大型犬は大人しい…って言うけど人を殺せるのは大型犬だからしつけが自然と厳しくなるんだよ
この前も普段は大人しいラブラドールが赤ちゃんを殺したニュースあったけど「犬は被害者悪くない!」とか「ラブラドールは本来優しい子なの~」とかばっかりだったのに小型犬は性格悪い認定する人いるのなんなん?
大型犬だけ好きな人って矛盾が酷いわ
+49
-12
-
561. 匿名 2017/10/11(水) 22:45:52
お向かいの庭に放し飼いされているゴールデンレトリーバーを触るのが最近の私の癒し
でも旦那と一緒に来ないと寄って来てくれない
私単独だとつまらなそうに遠くからぼーっと見てる(´;ω;`)+18
-0
-
562. 匿名 2017/10/11(水) 22:49:10
ゴールデン可愛い。大きなワンはおとなしくて好きだよ。+8
-2
-
563. 匿名 2017/10/11(水) 22:51:33
犬種もあるけどオスは大抵馬鹿だよ
メスと違って年中発情してるから
メスの臭いがすると草むらでも何でも舐めまくるし
他のオスと出会うと制御利かない位暴れるし
その辺は本能だから仕方ないかもだけど
しつけ覚えも飼い主の気持ちの掴みもメスほどできないし
他所の人と親しくなったと安心してると噛みついたりもする+8
-7
-
564. 匿名 2017/10/11(水) 22:52:07
>>555
かわいいー
コーギーちゃんですね!短足っぷりがたまらない!
うちはMダックスがいます+9
-0
-
565. 匿名 2017/10/11(水) 22:56:02
フレンチブルドッグを飼っています!
見た目ではよく怖がられてしまいますが、
とても人懐っこくて甘えん坊な性格です(^_^)
吠えることもあまりありません。
どこにでもついてくるかわいいストーカーです!
短毛ですが毛は抜けやすく暑さ寒さには弱いです(;o;)また、いびきや力も凄いです!
+50
-0
-
566. 匿名 2017/10/11(水) 23:02:18
>>562
大型犬のどこが大人しいのか
根本的に勘違いしてるでしょ
それにゴールデンは大人しい犬じゃないよ
運動量も多いしアグレッシブです
子供の頃はそれこそ破壊魔だよ
+23
-0
-
567. 匿名 2017/10/11(水) 23:05:29
家のチワワ
外では人懐っこく誰にでもお腹みせます
ただ家に人が来ると人見知りしてウーっといいます
少しして大丈夫だと分かると尻尾振って寄って行きます!
今まで一度も噛んだ事はないし無駄吠えも無いです
+0
-0
-
568. 匿名 2017/10/11(水) 23:10:17
>>566
いや。性格はおとなしかったよ。家はボロボロになってけど。+3
-1
-
569. 匿名 2017/10/11(水) 23:14:58
ポメ飼いです。
トイレを覚えて貰えず、しつけ教室へ行った際、ブリーダーの方にかなり警戒されました。
曰く、ポメは噛む子が多くとのこと。
幸いにも我が家のポメは 人間も犬も大好きで無駄吠えも無く、噛み癖もなし。トイレ以外特に困りませんでしたが、参考までに。+34
-0
-
570. 匿名 2017/10/11(水) 23:17:21
犬種もあるけど
その子の性格もあると思う
チワワ飼ってて
飼うまではキャンキャンうるさいって思ってたけど
うちの子はすんごく大人しくて
人なつこい
特に躾け…とかしてないから性格と思う+23
-0
-
571. 匿名 2017/10/11(水) 23:19:09
>>434
猫キチさんさようなら+4
-0
-
572. 匿名 2017/10/11(水) 23:19:31
犬種の違いじゃなくて個体の違いじゃないの?
同じ犬種だからってみーんな同じ性格じゃないよ+17
-0
-
573. 匿名 2017/10/11(水) 23:19:37
土佐犬。
見た目が好き。
闘争心を煽らず育てたらどんな子なんだろう。
闘犬の歴史が長すぎて凶暴というイメージばかりだよなー。
ピットブルも同じ。
愛情の中でぬくぬく育てたらどうなるか見てみたい。
+8
-4
-
574. 匿名 2017/10/11(水) 23:19:37
チワワ飼ってますが、凄く大人しくて猫みたいな性格です。
パピヨンは気がめちゃくちゃ気がつよくて、対照的でした。+3
-0
-
575. 匿名 2017/10/11(水) 23:20:24
>>565
なんと無防備で可愛い白目ちゃんでしょう!+6
-0
-
576. 匿名 2017/10/11(水) 23:20:33
うちの柴♀はお散歩で会う人会う人、飛行機耳に尻尾ブンブン。
クンクンフンフン言いながらどんな遠くにいても猛ダッシュします。
シャンプーと爪切りは大嫌いで大悲鳴あげますが
それ以外の普段は全く吠えません。
一日中声を発さないことがよくあります。
人間でもアメリカ人は陽気、日本人は大人しい、とかある程度のイメージはあるけど
個体差がありますから一概には言えなくて
そこが奥深くてやっぱ犬って心奪われます!+22
-0
-
577. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:38
見た目の可愛さからチワワやポメを飼う人がいるけど、初心者には向かない犬種。
躾が簡単ではない子が多いから、後々飼い主が困って手放したりとか結構ある。+8
-0
-
578. 匿名 2017/10/11(水) 23:25:44
ポメラニアンは、意味の分からない事を言うと首をかしげて
くれるからかわいい。+19
-0
-
579. 匿名 2017/10/11(水) 23:28:12
トイプーはカット代だけで一年間に3万以上。
それが出せる家庭でないと飼えない。+10
-1
-
580. 匿名 2017/10/11(水) 23:28:57
私の中ではコーギーと猫だけどスコティッシュは同じカテゴリー。見た目は可愛いけど、遺伝子的に問題抱えている種を繁殖させるのって動物愛護の観点としてはどうなんだろうと思ってしまう。+3
-2
-
581. 匿名 2017/10/11(水) 23:30:34
よその家のチワワに噛まれそうになってからチワワ苦手
小さいから知らない人は全員敵に見えちゃうのかな
実家はトイプー飼ってるけどよその人にも愛想いいし
もちろんお家でもいい子+3
-2
-
582. 匿名 2017/10/11(水) 23:31:04
友達のいえのマルーズとトイプードルの雑種?マルプーが、すんごくうるさいし言うこと聞かない
これはしつけの問題なのかな?+5
-0
-
583. 匿名 2017/10/11(水) 23:32:04
アメリカンコッカー飼ってますが、本当にすごく食いしん坊です。料理してると足元でずっとおこぼれ待ちしてます笑+5
-0
-
584. 匿名 2017/10/11(水) 23:32:12
めっちゃブサ可愛いんだけど
いいなあ+1
-0
-
585. 匿名 2017/10/11(水) 23:33:11
>>554
でも、ずる賢いところがあって腹立つ時あったよ
ダックスは足の長さ的にもイタズラの範囲が狭くてまだ楽だった+3
-0
-
586. 匿名 2017/10/11(水) 23:34:18
だらしない姿すら愛らしい・・・+2
-0
-
587. 匿名 2017/10/11(水) 23:34:55
>>582
それは完全にしつけの問題
いう事を聞かないってしつけ出来てない証拠
トイプードルも頭良いし、マルチーズも良い方
その掛け合わせで頭が悪い訳がない。
+4
-2
-
588. 匿名 2017/10/11(水) 23:35:04
ビーグルが好きだわ。
性格が明るくて甘えたで好奇心食欲旺盛で、見ているだけで素行が面白いw
なによりあの垂れ耳の感触はプライスレス!
歳を取り老衰で亡くなる直前は具合が悪く私の顔を舐める事が出来ず、伏せながら足の指を舐めたのは思い出す度に泣いてしまう…。。。+7
-1
-
589. 匿名 2017/10/11(水) 23:35:37
トピずれだけど、昔近所にいた茶色の雑種くんがとっても賢かった。
そのお宅チャイムがなくて、用事があって行くと庭に放し飼いにされているその子が家に向かってワンって一声「お客さんがきたよ!」って知らせてくれるの。
他人がエサあげても食べなくて、飼い主があげた物しか食べない。+17
-0
-
590. 匿名 2017/10/11(水) 23:36:03
初心者でも飼いやすい犬はキャバリアかな。以前シーズやトイプーも初心者向きと聞いたことあるけどここ見るとそうでもないね。あと個人的には狆も気になる。でも、ガルちゃん民は狆を飼ってる人あまりいないのかな。+10
-0
-
591. 匿名 2017/10/11(水) 23:36:17
うちのチワワはほとんど吠えない。
初めから吠えないので、躾なんて必要なかったくらい。
気も強くなくて、誰にでもシッポを振って擦り寄っていく。
個体によってもかなり違うと思うけどな。+18
-0
-
592. 匿名 2017/10/11(水) 23:36:18
うちの柴犬は大人ならだれでも「でへへーアタシ可愛い?可愛がって♡」と寄っていく。
柴的距離ってなに?独立心ってなに?と聞きたいくらいです。多分この世に悪い人なんていないと思ってると思う。
トリマーさんからもお医者さんからも
「絶対に係留してはいけません。目を離した場所でこの調子で愛想を振りまいていたら連れて帰っちゃう変な人がいるから」
と注意を受けています。
本人もエヘヘと笑ってついていきそうで怖い。
柴に限らずなんですが、だれにでもフレンドリーな子は連れ去りトラブルの危険あるみたい。
「可愛かったので連れて行った」と。
なんとか探して返してくれと言ったら、マンションのベランダから投げ落として殺した最悪の人間もいるそうですよ。
注意される前から絶対に目を離したり、係留してスーパーに行ったりしませんが、フレンドリーな子の飼い主の皆さん、気をつけましょうね。+31
-0
-
593. 匿名 2017/10/11(水) 23:37:17
>>590
キャバリア可愛いけど寿命短いって聞くから飼えない
+7
-0
-
594. 匿名 2017/10/11(水) 23:38:39
>>569
ほぼほぼおんなじですー!
トイレを未だにたまに失敗する8才飼ってます><
しかも、顔だちも少し似てます!うちは柴犬カット風(セルフカット)ですけど(笑)+21
-0
-
595. 匿名 2017/10/11(水) 23:38:47
チワワはある意味ネコみたいな犬だと思う
確かに犬によくある(特にゴールデンとか柴のイメージで言われる感じの)わんぱくで飼い主さんすきすきー!ってタイプは少ないしいろんな意味で我が強くて小型犬だから世話の面は飼いやすいけど躾は難しいタイプ
でも飼い主様基準じゃなくて自分基準でモノを考えるから見る人が見たら馬鹿でわがままかもだけど逆に言うと芯がしっかりしてて賢い
見返りを求めない無鉄砲さがある
身体が大きかったらたぶん一番番犬に向いてると思う+6
-0
-
596. 匿名 2017/10/11(水) 23:43:00
>>595
チワワが猫って初めて聞いた
柴犬やパピヨン、グレートピレニーズあたりが猫みたいって良く言われるけど
+5
-0
-
597. 匿名 2017/10/11(水) 23:46:04
ラブラドールレトリーバーは
盲導犬になる、大人しく、賢い犬
は
間違いですよ〜〜〜〜〜
ラブラドールレトリーバーは
人と犬が大好きで、人懐こく、やんちゃな
ワンコですよ〜‼︎
賢いのは間違いないかな。+7
-0
-
598. 匿名 2017/10/11(水) 23:46:40
うちの犬、マルチーズなんだけど
散歩でチワワに会っても絶対近づいてきてくれないw
一度も挨拶したことないw
チワワ、小さいくせに気が強くて吠えるっていうけど
実際は気が小さくて飼い主の裏に隠れる子の方が多いよね?
+5
-0
-
599. 匿名 2017/10/11(水) 23:47:08
ジャックラッセルテリアを飼っています。
軽自動車にF1のエンジンを積んだ犬、と言われるようにとてもパワフルです。
毎朝1時間の運動と、夕方一時間の運動が必須ですが、頭がよくしつけもすぐに覚えます。何をするにも楽しくて仕方ないっていうポジティブな性格が大好きです!+16
-0
-
600. 匿名 2017/10/11(水) 23:48:03
>>597
レトリバーは決して大人しくないよね+3
-0
-
601. 匿名 2017/10/11(水) 23:48:37
うちのラフコリーはマイペースなのんびりさん+1
-1
-
602. 匿名 2017/10/11(水) 23:51:16
以前ドッグランへ行った際、ジャックラッセルテリアが他の犬の喉元を狙って噛もうとしていました。
飼い主はただ見ているだけ。
他の飼い主の方が注意に行っていました。
犬を飼った後の躾も勿論大切ですが、まず犬についてある程度の知識を得てから飼って欲しいですね。+25
-0
-
603. 匿名 2017/10/11(水) 23:52:25
昔シェパードを飼ってましたが、どんな犬に吠えられても知らんぷりのどっしり構えた犬でしたが、夜道散歩してて不審者が近づいてきた時にはめっちゃ吠えた!
飼い主を守ろうとしてくれたのかな。優しい子でした。
+38
-1
-
604. 匿名 2017/10/11(水) 23:52:58
猟犬の血統の犬は、ドッグランに行くと
他の犬(ウサギのつもり)を狩る真似する子がいるんだよね。
それが大迷惑
+14
-0
-
605. 匿名 2017/10/11(水) 23:53:11
いとこが飼っていたポメラニアンは年に一度くらいしか会わない私が行くとめちゃくちゃ喜んでくれてずーっと私から離れない。
私が抱っこしてるときに飼い主のいとこが触ろうとすると、「ウー」ってきばむいて威嚇。
私が行くときは私のとこばっかり来るけど、私の母親だけが遊びに行ってるときは私の母親のとこから離れないらしい。
来客が大好きみたいで、大興奮だよ。+20
-0
-
606. 匿名 2017/10/11(水) 23:53:39
チワワ飼いですが、犬が病気になって病院通いを始めてから小型犬で良かったと思いました。
日本の小さな家にも合ってるし、病気になった時に中型・大型だと本当に介護が大変です。
病院代に月1~2万かかるので、老犬になった時の事も考えて犬種を選ぶといいと思います。
+7
-7
-
607. 匿名 2017/10/11(水) 23:54:11
ゴールデンドゥードル飼ってます。
甘ったれすぎて、ずーっとベッタリです。
撫でるのやめると催促してくるし、かなりのかまってちゃんで本当に可愛い♡躾しやすくて抜け毛も少ないし、無駄吠えもないから飼いやすいです(´∀`*)ただ、トリミング代が高いのが難点ですが。。。
でも、大型犬初めて飼う人にはオススメです‼︎
+13
-0
-
608. 匿名 2017/10/11(水) 23:54:43
>>594さん
ごめんなさいトピズレだけどちょーかわいい♡ぬいぐるみみたいですね♡!!しかもイイ顔してる♥
594さんのお家ですごく愛されてるんだなぁって思いました♥+3
-0
-
609. 匿名 2017/10/11(水) 23:56:37
>>607
凄いね
凄くお値段高いんでしょ?
+2
-0
-
610. 匿名 2017/10/12(木) 00:02:17
うちの柴は人がとても大好きです
具合悪くて病院行った時も注射してくる先生に
診察台で吐きながらそれでもシッポ振ってるくらい好き
だけどほかのワンちゃんがダメで
一度ドッグラン連れて行ったら入り口で
「あ、ちょっと急用ができましたので僕はこれで」ってテイで
くるりと踵を返してしれっと帰りだした
どうしたら他のワンコと仲良くなれますかね…
だいぶ内弁慶だけど可愛い子です+27
-0
-
611. 匿名 2017/10/12(木) 00:04:02 ID:nGvbz5gXMC
ビアデットコリー
子供の頃実家で飼っていました。
ゴールデンより少し小さいかな?位の大きさで、毛の手入れは大変ですが、とにかく性格が優しくて家庭的なわんちゃんでした。無駄吠えも無く、私(子供)が泣いていると静かに横に寄り添ってくれていたのを覚えています。メスのビアデットコリーを飼っていましたが、とにかく優しくて人想いのわんちゃんだったので、オススメです。+19
-0
-
612. 匿名 2017/10/12(木) 00:04:03
ワイヤーフォックステリアとジャックラセッルテリアは難しいね。
めちゃめちゃ可愛いけど。
強気で気が短い。
あとちょっと神経質な子が多いかな。
犬としては好きだけど、コントロールがどこまで効くかが謎だわ。
彼らの性格に合っている遊び(昔で言えば狩り、今ならアウトドアかな)に連れていくのなら素晴らしい動きをする。
でも、みんなで仲良く適度に遊ぶドッグランなどではちょっと気の強さを持て余し気味の子がいるよ。
よっぽどうまく躾する自信がある人向けだと思う。
でも可愛いんだよなあ!
+15
-0
-
613. 匿名 2017/10/12(木) 00:08:10
>>610
ドッグランは慣れもありますけど、無理に他のワンちゃんと遊ばせなくてもいいと思いますよ。
怖いのに我慢し続けてその場にいるのもかわいそうです。
別に他の犬と遊ばなければいけないわけでもないですし、軽く様子見でトライしてみるのはいいけど、無理に頑張らせることでもないです。
ドッグランは楽しいけど、防疫上の問題もあるし、みんながわきまえた飼い主ばかりではなく、変な人もいますから。
メリットデメリットはある場所です。
+25
-1
-
614. 匿名 2017/10/12(木) 00:10:58
最近は落ち着いたんですが
うちのラブラドールが二歳くらいの時は何度か逃亡してて
心配して二時間くらい街中捜しまわるんですが
大概、近所の、知らないおうちに入れてもらって、
お菓子とか貰って可愛がってもらってご満悦…で
「これはもしやお宅のラヴちゃんですか?」て帰って来るという…
走り回りたいとか知らない世界に行きたいとかじゃないの!?
知らないおうちの人と遊びたいだけ!? と…
飛んだいたずらものですが、可愛いです…
浚われなくてよかった…ご迷惑かけなくてよかった…
+5
-0
-
615. 匿名 2017/10/12(木) 00:14:35
>>610
柴犬って、基本飼い主に忠実で人間好きだったりするけど
犬どうしでワチャワチャしない子多くないですか?
無理にドッグラン連れてく必要ないと思います。
それに、言い方は悪いですがドッグランで柴犬は避けられる傾向にあるので
+21
-2
-
616. 匿名 2017/10/12(木) 00:19:06
>>596
柴やパピヨンのネコっぽさは気まぐれだとかツンデレって意味かな?
チワワのネコっぽさは上の者には強くでて下には興味ないところかな…
あとチワワは見栄っ張りだと思う
普段おとなしく散歩されてるのにメスや強そうな犬が来たら急に前に出て威張って歩きだしたり…笑+4
-1
-
617. 匿名 2017/10/12(木) 00:19:58
しつけができない人は、無駄吠えする犬種飼わないでほしい…。
義両親とチワワの相性最悪だよーT_T
通行人はもちろん、ちょうちょにまで吠えてる。一日中キャンキャン言われて、平常心でいられる義母はすごいと思う。「ふふふ、うるさいでしょ♡」って毎回言われる。+16
-1
-
618. 匿名 2017/10/12(木) 00:22:01
>>613
そうですね
なんだかみんなが仲良くしててうらやましいなあって思ってたかも
確かに無理やり他の子と一緒にさせることもないですよね
アドバイスありがとうです+7
-1
-
619. 匿名 2017/10/12(木) 00:24:01
うちはペキニーズを飼ってます!
とっても可愛くて癒されます^_^
あまり吠えないしかわいいですよ。+4
-0
-
620. 匿名 2017/10/12(木) 00:24:18
ちょいちょい柴をディスってくる人
この手のトピにいつも貼りついてるよね+8
-4
-
621. 匿名 2017/10/12(木) 00:28:12
>>617
あんまり吼え癖があるなら
無駄吠えしたら犬が苦手な超音波が出る装置を置いてみたらどうかな?
人間には聞こえないし
直接傷つけるようなものではないし
そんなに高価でもないし
+4
-1
-
622. 匿名 2017/10/12(木) 00:35:05
しつけ教室にいっても吠え癖は中々なおらないよね
+5
-0
-
623. 匿名 2017/10/12(木) 00:36:25
キャバリアは皆言ってる通り大人しくて、友達のキャバリアも大体似たような感じ。
犬より人が好きで、可愛いねーって寄って来る人には甘えて飛び付きます。
よくチワワとかダックスに吠えられるけど、特に気にしてなさそうで、まず他の犬に吠えたことがないです。
小さい頃に掃除機とかドライヤーの音に反応して吠えてたくらいかな。+11
-0
-
624. 匿名 2017/10/12(木) 00:37:25
伸びる!褒め言葉(独断)
ラブラドール→いい子!えらい!
柴犬→すごい!お見逸れ致しました!
トイプー→よくできたね!大好き!
チワワ→可愛いね!イケてるね!+11
-0
-
625. 匿名 2017/10/12(木) 00:38:46
わたしもアメリカンコッカースパニエルを飼っています。甘えん坊で食いしん坊。
怒りを知らない、人間大好きな可愛い子です♡+9
-0
-
626. 匿名 2017/10/12(木) 00:44:14
おすすめ犬種でいうと、キャバリアは大人しい穏やかな性格してるので飼いやすいと思います!
あとは雑種は躾方にもよりますが、頭がいい子が多いです。+15
-0
-
627. 匿名 2017/10/12(木) 00:50:00
>>8
フレブル飼ってますが大人しくて、無駄吠えもないです。そして賢いこが多いです。
近所にも沢山飼ってるけど、すれ違う時に吠えられたこともないです。
ただ皮膚が弱いので抜け毛や長期的な通院が必要だったりします。
そして、イビキが凄い煩いですよ(笑)+9
-0
-
628. 匿名 2017/10/12(木) 00:50:25
昔ラブラドールを飼ってました。
今はシェパード飼ってます。
ラブは人懐っこくて、家族以外にも愛想がいい感じがありましたが、シェパードは家族は家族他人は他人って感じで対応が違うように感じます。単なる個体差なのかもですが(^^;+4
-0
-
629. 匿名 2017/10/12(木) 00:51:42
以前 スゴく整ったカワイイ顔のポメを飼ってた時、散歩で特に立ち止まる人はいなかったのに、シェルティ飼ってから立ち止まり「わぁ!カワイイ!何犬?」って言われることが多いです。
愛嬌があるからかな?
美形のポメはツンツンしてて、飼い主には甘えんぼ。でも、シェルティは知らない人にもキョトン顔で寄ってっちゃうんです。他の仔は賢いからそんなこと無いかな?+11
-0
-
630. 匿名 2017/10/12(木) 00:53:24
大型犬のグレートピレニーズ。
本当に温厚で優しい。家族のこと1番わかってるかも。
子供が寄ってくると必ず伏せて体を触らせてくれる。
赤ちゃんの添い寝もする。
家族の誰かが元気ない時は察して側から離れないでいてくれる。
私や、兄弟が、嫌なことあって辛くて泣いてた時、
足音立てず近寄ってきて
身を寄せて頬をなめたり、肩に手を置いたりしてきた。
まるで、大丈夫だよ僕がいるよって言ってくれてるみたいだった。+29
-1
-
631. 匿名 2017/10/12(木) 00:58:36
うちはシュナウザー、ミニチュアもいる、シュナウザーの子供。
可哀想な子だからあれだけど、信頼した人意外はしっぽ適当に振ってるように見える、賢い。
神経質な子で小枝を集めて一本一本並べてから昼寝が至福の時、それが起きた時に位置が変わってるとえらいことになる、猫もいるけどやらかして、顔ピタッと付けて睨まれてた、リーダーだから。優しい子で寝てると布団引っ張って掛けてくれような子。
ミニチュアは他はんなことないけど、一匹がどんくさい、めんどくさいから動かない、プライド高いから怒ると部屋の角で拗ねてる、まあ、可愛いけど。お母さんのシュナウザーに冷たい目で見られてる。
犬は躾と性格だと思う、躾で怒れない人は飼うべきじゃない。+5
-0
-
632. 匿名 2017/10/12(木) 01:01:07
>>13
ちょっとデブで超可愛い(*´∀`)+2
-1
-
633. 匿名 2017/10/12(木) 01:01:41
躾できるかどうかなんて最早その飼い主の性格とか適当さにもよるよね。
小型犬の〇〇は難しいから向かないと言っても、正直他の犬や人への危害は抑えられるけど、躾できない人(やできるかどうかわからない初心者)が大型犬を飼う方が恐怖。
ゴールデンに散歩で引き摺り回されてる人とか、ドーベルマンをトレーニングし直ししてる人(この人は改善しようとしてたからいいけどそれまでどうしてたんだろ、とか)三匹のレトリバーを連れて散歩して飼い主張り切って他の犬に襲いかかった子(襲われた子の飼い主がかばって無事)とか見たらそんなんなら最低でも自分で止められる大きさの犬飼えよ!と思ったわ。+13
-0
-
634. 匿名 2017/10/12(木) 01:09:14
うちの柴犬(雑種)は他所の犬を見かけても基本無視。ドッグランとか連れていったら何をするか分からなかったから、一度も連れて行ったことないですw他所のワンちゃんに噛み付いたら大変だし。
外で飼っていたのでたまに鎖を外してあげたら、めっちゃ走り回って喜んでました。+3
-0
-
635. 匿名 2017/10/12(木) 01:11:59
実家で飼ってたゴールデンレトリバーは、私が産まれる前からいて、親曰く、どっちが飼い主かわからないほど面倒を見てくれたそうです。
その後は、ジャーマンシェパードを飼っていました。基本は従順でおとなしい子でしたが、この人怖いなと思った人にだけ吠えてました。
知らない人に声を掛けられても、道を聞いてきただけ人のときはおとなしいのに、ナンパ目的とかなら最初から唸って吠えてました。用心棒みたいでした。+11
-0
-
636. 匿名 2017/10/12(木) 01:12:54
>>624 すごくわかるw+1
-0
-
637. 匿名 2017/10/12(木) 01:14:08
うちは歴代パグ飼ってます!
みんな一様に食いしん坊です。
性格はそれぞれだけど、基本あんまり遊んでくれない、、、おやつあげるときだけ必死に芸をしてくれます笑+4
-0
-
638. 匿名 2017/10/12(木) 01:19:11
シェパードは、ちゃんと躾をすればお利口なんですね。
昔、親戚の家で飼ってたシェパードは、常に唸るし、無駄吠えするし、近づくと噛み付くしで、怖い印象があります。
あれは、躾ができてなかっただけなんですね。+3
-1
-
639. 匿名 2017/10/12(木) 01:20:43
動物全般好きだし、犬も好きだけど外で飼ってる犬
夜仕事帰りに、薄暗い中急に吠えられるとかマジで心臓に良くないから勘弁して欲しい。
完全に怪しい人なら躾の範疇なんだろうけど、ただ家の前通っただけで吠えるのは躾でも何でもない。
本当に迷惑だから辞めて欲しい
自分、自転車なのでビックリして車にひかれそうだった
そういうの躾してから外で飼って欲しい+4
-8
-
640. 匿名 2017/10/12(木) 01:21:04
キャバリア飼ってました!
毛が本当によく抜けるからいろいろ大変だったけど、穏やかだし優しくていい子でした。
ただキャバリアにしては抱っこが好きじゃなかったり、人懐っこいわけではなかったかなあ。撫でたり抱っこしても「触りたいんか?ええぞ」みたいな態度でした。+11
-1
-
641. 匿名 2017/10/12(木) 01:22:43
>>630
すごくわかります!
うちの先代ラヴラドールも、先々代ラヴラドールも、
悲しくてうずくまってると、何処からかやってきて、
ただ黙って寄り添って慰めてくれました
どうして哀しんでるのがわかるんだろう?と不思議でした
怖い夢を見て起きると、決まって飛んできてくれました
我が家の守り神のように
いまいるラヴも幼稚園児三人に乗っかられても
怒らないお人好しさんです
グレートピレネーおっきくてふわふわしてて憧れです
+6
-0
-
642. 匿名 2017/10/12(木) 01:25:02
やっぱポメラニアンが一番可愛い
吠えても咬まれても可愛いよ
+3
-4
-
643. 匿名 2017/10/12(木) 01:25:38
柴犬+13
-0
-
644. 匿名 2017/10/12(木) 01:27:18
犬種ってその傾向があるってだけで、全個体がそうとは限らないよ。
この犬種はいい子が多いと言われててもその子がそうとは限らないもの。
犬種の特徴や自分の飼い主としてのスキルやら環境なんかも鑑見た上で、実際に出会ってやっぱりこの子ならどんな苦労も(お金も飼い主としての全ての責任も)厭わないと思った上で飼って欲しいなと思う。+9
-0
-
645. 匿名 2017/10/12(木) 01:27:33
時々+11
-0
-
646. 匿名 2017/10/12(木) 01:27:40
仕事上お客様の自宅に行きますが この客めんどくさいとか変わり者だなと思ってしまうと飼ってる犬の性格も気が強い子、特徴がある子が多いです。
逆にいい人だなと感じると飼ってる犬も優しい子が多いです。
なので犬種もあるかもしれないけど、やっぱり飼い方かな。+10
-0
-
647. 匿名 2017/10/12(木) 01:28:28
アニマルプラネット検索して、ドックガイドっていう項目みて!ものすごく良くのってるから!+7
-0
-
648. 匿名 2017/10/12(木) 01:28:37
うちの近所、柴だらけ笑
何故か、じーちゃんは、みな、柴連れてる笑
+18
-0
-
649. 匿名 2017/10/12(木) 01:32:22
アニマルプラネットのドックガイド、犬種別の性格や躾のしやすさがのっています。参考になるよ〜+4
-0
-
650. 匿名 2017/10/12(木) 01:32:48
フレンチブルドッグ、オスとメスを飼ってます
どちらも無邪気で吠えない良い子です
オスの方がすごく甘えっ子で私のそばから離れません。
+1
-0
-
651. 匿名 2017/10/12(木) 01:32:51
うちの柴犬は人間の子供が苦手。
大人には、撫でられてもおとなしくしてるけど、子供は、近づいてくるだけで逃げて私の後ろに隠れて唸る。
近づいてきた子供の悲しそうな顔見て、ごめんね〜って思うけど、なんでそうなってしまったのか、本当にわからない。+22
-0
-
652. 匿名 2017/10/12(木) 01:33:45
>>6
ムダ吠えする犬っているよね。しつけぐらいしろよ。+3
-17
-
653. 匿名 2017/10/12(木) 01:39:32
>>651
うちのはドッグランで飼い犬家族と一緒に来た子供がうちの犬を抱き上げて落とされたのと、やっぱり子供の大人にはない予測不能な動きが怖いみたいで子供苦手です。
お子さんと一緒に育った犬なら慣れてるんでしょうけどお子さんがいない、もしくはある程度お子さんが育ってから飼ったとかだと苦手な犬は多いと思います。+13
-1
-
654. 匿名 2017/10/12(木) 01:40:28
うちのミニピン。鳩や鳥が好きw
しっぽ振って近寄るもパタパタ~と飛んで行く。
何時も片思い。
+19
-0
-
655. 匿名 2017/10/12(木) 01:40:50
うちの雑種も泣き真似したらとんでくるよw
「どうした?!どうした?!大丈夫なの?!
ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ」
って本人が一番大丈夫じゃなさそうな感じでオロオロする(笑)可愛いの(笑)
あと、雑種は賢いって言われてたけど、本当にそうだと思う。学習能力がハンパない。+34
-0
-
656. 匿名 2017/10/12(木) 01:41:27
うちはキャバリアです!とっても人間大好きだけど犬が怖い(笑)
人間なら誰でも大好きって感じです(笑)+16
-0
-
657. 匿名 2017/10/12(木) 01:49:31
>>653
651です。
そうなんですね。うちの家族は旦那と私だけで、遊びに来た人が子供を連れて来ることもなかったので、犬が小さい頃から周りに大人しかいなかったのが原因かもしれません。
教えていただき、ありがとうございました。+5
-0
-
658. 匿名 2017/10/12(木) 01:58:45
ゴールデンレトリバー
人が好き、寂しがり、やきもちやき 無駄吠えしない。大きいから不安がられるけど臆病者だと思う。
大きいからお散歩の時、引っ張らないように
躾しておかないと大変です。(*≧з≦)
後、飛びかからないように。
おすわり、お手、おかわり、待てはすぐできるようになる。
躾は根比べだよね。+8
-0
-
659. 匿名 2017/10/12(木) 02:08:42
パピヨン翌日。。。: 「紗英-WORLD」blogsae-kesera.asablo.jp翌日。。。: 「紗英-WORLD」blog紗英のHP「紗英-WORLD」http://www.ne.jp/asahi/sae-world/kesera/mixiキーワード:紗英夏はひんやり 冬はしんみり<<2015/08>>日月火水木金土01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 カウンター...
+0
-3
-
660. 匿名 2017/10/12(木) 02:17:06
ジャックラッセルテリア+雑種の子
性格は気が強いけど小心者
狩猟本能が強いので鳥等は追っかけ回す
走り方がカッコいい
怒ると毛が立ってハリネズミの様になる
とりあえずめちゃくちゃ賢い‼
+6
-0
-
661. 匿名 2017/10/12(木) 02:17:20
ミニピンの男の子飼ってます。
他人には一切なびかず私と主人以外には全くなつきません。
他人は疑いまくりで信用せず、
忠誠心がすごいです。
外では戦士みたいですが、家ではスネ夫みたいに
甘ったれでママ大好きな可愛い子です。+7
-0
-
662. 匿名 2017/10/12(木) 02:19:32
家のポメはおとなしい子でした。
おとなしくて人好きだったから、知り合いから、一晩預でいいからせて!と頼まれたから、困った事があったら、夜中でも引き取りに行くからと言う条件で、心配しながら引き渡したんだけど、一緒の布団で寝たらしい…。なんか飼い主としては寂しかったわ~。+7
-4
-
663. 匿名 2017/10/12(木) 02:23:25
パピヨン翌日。。。: 「紗英-WORLD」blogsae-kesera.asablo.jp翌日。。。: 「紗英-WORLD」blog紗英のHP「紗英-WORLD」http://www.ne.jp/asahi/sae-world/kesera/mixiキーワード:紗英夏はひんやり 冬はしんみり<<2015/08>>日月火水木金土01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 カウンター...
+0
-6
-
664. 匿名 2017/10/12(木) 02:28:20
>>641
>>630です
人よりも敏感と言うか、優しいと言うか、
本当に癒す行動には驚きますよね。
怖い夢から覚めた時、来てほしいなぁ〜。
うちのピレ、58キロもあるから飛んで来た衝撃で
ベッドが潰れるなぁ(笑)嬉しいですがね(笑)
ラブラドール可愛いですね♡憧れます!
子供さん達もワンちゃんも相思相愛なんでしょうね。
いつか家族に迎えたい犬種です〜。
先先代、先代も今も変わらず優しいワンちゃん
なのは、ご家族が愛情いっぱい大事にしている証拠ですね♡+2
-1
-
665. 匿名 2017/10/12(木) 02:44:26
ヨーキー2頭飼いです。どちらの子も、気が強く意思がはっきりとしてます。テリア種として昔単独で狩りをしていた名残りか、自分で考えて行動する独立したタイプです。じゃれ合うのもあまり好きではなさそうで、独りでいるのが好きみたい。更に、自分大好きだから、ストレスとは無縁です。+9
-0
-
666. 匿名 2017/10/12(木) 02:49:26
パピヨンは頭が良く寂しがりです+5
-0
-
667. 匿名 2017/10/12(木) 02:50:19
シーズー犬は賢い!
しつけ次第だとは思うけど
うちの犬は賢かった+14
-0
-
668. 匿名 2017/10/12(木) 02:53:52
うちのダックスは調子乗り
シーズーは独占欲の強い猫みたいな性格です
ダックスは私が病んでた頃に出会い
私はもちろんシーズーの事も全て受け入れてくれる様な調子乗りの母親みたいな雄です
シーズーは家庭の事情で飼えなくなった子なので寂しがりですが超頑固で
優位性はダックスより上の様です
動物病院などで
色んな動物や犬種に陽気にフレンドリーに近づいてくのはダックス
シーズーはビビって私のお膝
シーズーは少し我が強いんですが
臆病な所もあってそのバランスが絶妙に可愛い♡
ダックスがどんな私もシーズーも受け入れてくれる所
調子に乗ってフェイントみたいな遊びを1人でも対象があって調子乗り行動してる所
とても微笑ましいです
仲良し3人家族です(33才雌 12歳雄 8歳雄)+7
-0
-
669. 匿名 2017/10/12(木) 02:54:19
>>7
まさに!
うちの先代は後者、二代目は前者です
正反対すぎて面食らいます
だいぶ馴れたけど別物です+1
-0
-
670. 匿名 2017/10/12(木) 03:02:21
>>668です
ちなみに
実家ではアフガンハウンド
シェパードを歴代飼っていたんですが
歴代現アフガンは 完全に性格は猫
したくない時は絶対しない
散歩も遊びも食事も
歴代犬は見た目重視で飼った元飼い主が性格(性質?)が我慢ならず虐待を繰り返してた子だったので
最初は手が付けれませんでしたが父が根気よく付き合い多少難アリでしたが
最期までうちの実家で飼ってました
シェパードは相当お利口
散歩の時も自分で散歩バッグを持ち
躾や芸はほぼ100%覚える
最期めったに鳴かないシェパードが大きな一声で鳴いた鳴き声を聞きめったに鳴かない子なので
不審者かと思い見に行くと
亡くなっていました
自分の最期をも自分で知らせる本当にお利口さんでした+34
-0
-
671. 匿名 2017/10/12(木) 03:07:29
>>525
口をギュッと掴むのはダメです。
歯周病にかかってる子はそれで上顎や下顎の骨が簡単に折れます。+3
-0
-
672. 匿名 2017/10/12(木) 03:08:40
だっこ する時
マルチーズは、飼い主の肩にしがみつく。
トイプードルは、飼い主にしがみつかない。(だからうっかり地面に落ちた!ぼてーん;+4
-2
-
673. 匿名 2017/10/12(木) 03:16:45
>>465
カミカミはどの犬種でもするから、犬ちゃん用ガムでOK!
性格にもよるけど、気をそらすのがいいよ。
昔の獣医は、厳しくとか言う人多いけど、昔その通りにしたら
着の強いワンコは、逆効果でしたよ;
きびしくされて、怖くて噛み付いたり・・・て事もある
+8
-0
-
674. 匿名 2017/10/12(木) 03:22:30
>>607
うちもGドゥードル5歳♀飼ってます
本当にかまってちゃんですよね
ラブラドール14歳もいるのですが、
ラブをヨシヨシ撫でていると
わたしをかまって!とすぐに割り込んできます
天真爛漫で本当に癒されますよね
+5
-0
-
675. 匿名 2017/10/12(木) 03:40:20
>>560
犬好きなんだけど、親戚の集まりでいつも連れて来られてるチワワに毎回追い回されてて吠えられてそれ以降ちょっと苦手かも。
多かれ少なかれそういう無意識のトラウマがある人も
多いんじゃない?
苦手は苦手でいいじゃん。。+12
-0
-
676. 匿名 2017/10/12(木) 03:56:31
番犬としてなら知らない人に吠えて当然だし
愛玩犬なら、人懐こくなると思うし
飼い主さんの意図が分からないと
何とも言えない…
ただ犬のやりたい放題を放置してる人もいるから
可愛がりと躾を区別できないのは困るね
これは最近の育児問題とも酷似してるね+5
-1
-
677. 匿名 2017/10/12(木) 04:22:45
ウエスティも可愛いよ!
テリアだけど飼いやすい!うちのは1歳ごろに飼えなくなった人から引き取った子だけど
とっても良い子です。時々いたずらはするけれどほとんど吠えないし、荒っぽいところも無くて
他の犬とケンカもしたことが無いです。お散歩でも他の犬や人にとってもフレンドリーです。
現在の子でウエスティは3頭目なのですが、どの子も皆ほとんど吠えなくてフレンドリーでした。
あ~、でもアレルギーを持ってる子が多いのでそこは注意ですね。
今の子はトウモロコシがダメなようです。+4
-0
-
678. 匿名 2017/10/12(木) 04:23:15
小型犬は吠えるイメージを持たれている方多いかもしれませんが、小型犬の中でもイタリアングレイハウンドは吠えませんし、甘えんぼでおばかさんでめちゃめちゃ可愛いですよ(*´ω`*)+3
-0
-
679. 匿名 2017/10/12(木) 04:29:31
パグを飼ってますが吠える声そういえば聞いたことない気がする。コイツどんな声してるんだ?と気になってきた。静かな犬です。ただ食い意地が凄すぎて引きます+8
-0
-
680. 匿名 2017/10/12(木) 04:41:40
甲斐犬 好奇心旺盛で、悪戯っ子、筋力運動能力高かった
です。
競争馬みたいな筋肉の美しさがありました。
+5
-0
-
681. 匿名 2017/10/12(木) 04:43:15
>>610
あくまで私の考えですが、基本的に他所の犬同士で遊ばせる必要はないと思います。ドッグランでも散歩中でも犬を近づけてくる飼い主さんがいらっしゃいますが、犬は犬同士がいいと思っているのかもしれません。
ですが、他の犬よりも飼い主との絆の方が大事です。ドッグランは見ず知らずの犬と仲良くするための場所ではなく、トラブルなどもあるので、あくまで飼い主と遊ぶ場所だと思います。より愛犬と飼い主が仲良くなる為の場所。+4
-4
-
682. 匿名 2017/10/12(木) 05:05:22
うちのラブラドールは意外かもしれないけど、
なぜか家族以外の人間や他所の犬を恐がります。
散歩中、大型犬を珍しがった近所の子たちに少し撫でさせてあげてたときは終始フリーズ。
小型犬に吠えられて腰を抜かすなどなど...
家の外で交流を持てた方が楽しいんじゃないかと思ったけど、普段幸せそうな顔してるし、誰かに迷惑かけてるわけじゃないから、まぁいいかなと思ってます(笑)+4
-0
-
683. 匿名 2017/10/12(木) 05:13:10
叩かれ覚悟ですが皆さんどうやって愛犬や愛猫の死を乗り越えているんですか?
今は保護猫二匹いて犬も引き取りたいと思いますが大型犬て悲しみも大きそうで決心がつきません
自分の心が弱いからですが+1
-4
-
684. 匿名 2017/10/12(木) 05:29:05
>>198
チンだよ。+0
-0
-
685. 匿名 2017/10/12(木) 05:32:27
ビーグル飼ってるけど、ワガママでずる賢くて興奮しやすくて本当に手を焼いてる。
厳しくしつけしたけど本当にどうにもならない。
2匹目の雑種を飼ったら、犬ってこんな従順なの?こんな可愛いの?ってすごく楽。
しつけしなくてもすごく良い子。
犬の性質って「しつけ」でどうにかなるわけじゃないって本当に思った。
2匹の違いは、ビーグルはペットショップの犬で、雑種は母犬と育った犬。
なので、犬種がどうこうより、幼少時代の社会性が身についているか?が大事だと思う。+17
-1
-
686. 匿名 2017/10/12(木) 06:05:52
うちはよく吠えると言われがちなチワワだけど、1回も吠えたことない
声帯に問題があるのかと思って病院に行ったら声は出るから穏やかな性格故に吠えないんでしょうって言われた
もちろん犬種ごとに特徴はあるけど、それよりもやっぱり人と同じでそれぞれの性格による所が大きい+6
-0
-
687. 匿名 2017/10/12(木) 06:14:19
>>604
テリアに多いよね。
+0
-0
-
688. 匿名 2017/10/12(木) 06:26:01
狆(チン)+8
-0
-
689. 匿名 2017/10/12(木) 06:26:23
日本テリア+7
-0
-
690. 匿名 2017/10/12(木) 06:40:07
+4
-0
-
691. 匿名 2017/10/12(木) 07:18:25
>>84
柴犬だよ+1
-0
-
692. 匿名 2017/10/12(木) 07:22:55
うちのTプーはすごく甘えん坊で
床に座ると膝に乗ってくるし椅子に座ると
横の椅子に居るしトイレ行くのにも着いてくる。
移動する度着いてくる(笑)ストーカーです。(笑)
無駄吠えはないけど、主人が帰ってきた時には
嬉しくてジャンプしながら吠えてます。
声が低い男のヒトや子供があまり好きじゃないみたいです。+2
-0
-
693. 匿名 2017/10/12(木) 07:23:18
どんな犬だろうと、獣は獣。
吠えようが、噛もうが、大人しかろうが、獣は獣。
愛犬家の人たち、世の中には自分(飼い主)がどんなに可愛く思っていようが、犬が嫌いな人はいることを忘れないでください。
愛犬家の中には、『ペットじゃない、家族だ!』って言うくせに、何か都合が悪くなると『動物なんだから、噛んだり吠えたりするのは仕方がないじゃないか』って、自分の都合のいいときだけ家族扱いをするバカな連中もいるよね。
+8
-0
-
694. 匿名 2017/10/12(木) 07:25:28
レッドのトイプードルは、躾しないとズル賢くなってビビリで噛み付く子が多いです。
+4
-3
-
695. 匿名 2017/10/12(木) 07:36:29
パピヨン飼ってます。
パピヨンはとても甘え上手で見た目は華奢ですが、本当によく動きます。お散歩は毎日3km歩いてます。
人間にも犬にもフレンドリーで、子どもともよく遊びます。
あととても賢いというか、こちらの考えてることを先読みして行動している時があります。+2
-1
-
696. 匿名 2017/10/12(木) 07:41:36
ミニチュアピンシャー
狩猟犬だったためか、観察力がすごい。
知らないものがあると何コレ何コレ?!ってめっちゃ驚く。
家の中の小さな変化も見逃さず、忘れ物があると出掛ける前に教えてくれる(笑)+3
-0
-
697. 匿名 2017/10/12(木) 07:48:31
コリーと柴の雑種を買ってたときは、すごく賢かったわ。物覚えがよく、人とのコミュニケーションも上手。妹の面倒もよく見てくれてた。+2
-0
-
698. 匿名 2017/10/12(木) 07:51:00
柴犬かってます。思った以上に噛む、凶暴です。ドックトレーナーの方についてもらって勉強中です。特に食事関係、抱っこ、トリミングの時に凶暴になります。でも、しつけ最低限でも穏やかな柴もいるので、個体差によると思います。
初心者が飼う犬ではないと、言われました。
わたしはなにがあっても最後まで飼うと決めて飼いました。ドックトレーナーにも月4万かかり、皮膚も弱く体調崩すことが多くて、毎週病院がよい。月10万くらい軽くかかっていた月もありました。
わたしはまだ子供がいないので、できていますが、結構大変です。
でもとっても可愛くてしょうがないです。+5
-0
-
699. 匿名 2017/10/12(木) 08:06:19
個体差による、だなー。
うちも含め、近所に柴犬が7匹いるけど、
人も犬も好き!→2
人は好きだけど犬には素っ気ない→1
犬は好きだけど飼い主以外の人には素っ気ない→2
人にも犬にも素っ気ない→1
人も犬も嫌い、吠えかかり噛みついてくる→1
同じ柴でも見事にバラバラ。最後の超問題犬以外は、懐っこいか素っ気ないかの違いはあっても唸ったり噛みついたりの問題はない。みんな可愛いよ。これはみんな室内犬なんだよね。
最後の超問題犬だけ外飼いなんだ。一度夜中にリードが外れてて、朝散歩に通りかかった犬に噛みついたよ。ちゃんと繋いで!+6
-0
-
700. 匿名 2017/10/12(木) 08:06:51
>>647
私も犬を飼い始める前にそのサイトで勉強した!+0
-0
-
701. 匿名 2017/10/12(木) 08:30:05
シーザーミランは躾のプロだからできるんだろうけど、警戒して怖がっている犬相手に脇腹蹴ったりすることがあるからお手本にはしたくない
勿論、どんな事があっても噛み付くのはよくないけどシーザーミランが犬を威嚇させて噛ませてるんじゃ?と思うシーンが多々ある+1
-2
-
702. 匿名 2017/10/12(木) 08:32:53
ジャックラッセルテリア!底なしの元気さです+7
-1
-
703. 匿名 2017/10/12(木) 08:35:08
+4
-6
-
704. 匿名 2017/10/12(木) 08:38:28
仕事柄色んなワンコに接するけど、犬種よりも性別による違いは感じます。
やっぱり雄はヤンチャで、雌は大人しくて優しい。
人間の赤ちゃんや幼児に対しても、雄は一緒に遊ぼうとするけど雌は面倒を見てくれてたりとか。+9
-0
-
705. 匿名 2017/10/12(木) 08:42:16
パピヨン二匹です。
誰にでも人懐こい
我が家はあとからきたメスのパピヨンがオスパピヨンより強いです。笑
+3
-0
-
706. 匿名 2017/10/12(木) 08:44:39
>>83
グレートピレニーズを飼ってた。
我が家に来た初日、少し目を離した隙に、
カーペットの上にジャーと豪快に放尿。
家族が「あ~!」っと一斉になったけどそりゃもう時既に遅し。
諦めて終わる待ってたんだけど、終わったの見て皆苦笑い。
池かと思ったよね。
真っ白でまん丸でぬいぐるみみたいですんごい可愛かったけど、
尿の量と糞のデカさよ。
子犬の時にそれだから成犬になってからは言わずもがな。+15
-0
-
707. 匿名 2017/10/12(木) 08:48:41
>>164
ごめんなさい。うちの柴犬はよその犬が怖いがゆえに近づくと吠えてしまいます(>_<)
しつけも色々と頑張っているのですが、食事やオヤツに興味が無いので難しいです。
散歩は他の犬に合わない早朝にしています。
でも家に帰ると、ヒコーキ耳で尻尾を振ってお気に入りのぬいぐるみを咥えてすり寄ってくるのが本当に可愛くて、
ツンツンツンデレって感じです。+9
-0
-
708. 匿名 2017/10/12(木) 08:52:19
ミニチュアピンシャー
○全然遊ばないし遊んでもくれない、寝るのが趣味
○散歩が嫌いで連れて行っても一瞬で帰る
○水が嫌い
○オモチャを買っても無関心
○ボールを与えても噛んだらダメだと思ってる
○自由にしてたら数日に1回しか吠えない(外出してた人が帰って来たらたまに早く会いた過ぎて呼ぶ)
○初めて会った人でも呼ばれてもいないのに膝に座りに行く
○ひたすら寝て何か貰えるか何回も餌箱チェックしてる食いしん坊
人が動くと我先に餌箱見に行く
○たまに食い気に走り手を甘噛みされる程度で噛んだりしない
ネットで書かれてるような性格じゃなくて大人しいです+9
-0
-
709. 匿名 2017/10/12(木) 08:54:17
>>683
小型中型大型と飼った経験があり猫も沢山飼い、今も居ます。
寿命を終えた時、体の大きさによって悲しみの大きさが違う。
なんてあるわけがありません。
違いがあると言えば亡くなった後の対処の仕方くらいなものです。
我が家の場合はですが、歴代全て庭に葬っておりますが、
穴を掘る大きさが違うだけですね。
もちろん大型犬の方が大変です。違いはその程度。
悲しみの大きさは小型犬でも大型犬でも同じです。
とても悲しいものです。
どう乗り越えるか、それは時間が経つのを待つのです。
+7
-0
-
710. 匿名 2017/10/12(木) 08:54:42
>>685
わかります。早くから母親と引き離されてペットショップだと犬として学習する期間が奪われてるのかな。+9
-0
-
711. 匿名 2017/10/12(木) 08:57:38
>>21
うちにもいますが全く同じです。
可愛くてたまらん。+1
-0
-
712. 匿名 2017/10/12(木) 09:02:28
ゴールデンと猫3匹飼ってて、
猫が1匹脱走して10日後捕獲して連れて帰って来たとき、傷だらけの猫を舐めてベッドの上で足で囲んで?守るようにずっと寄り添って寝ていました。
優しさに感動しました。+14
-0
-
713. 匿名 2017/10/12(木) 09:15:00
パピヨン翌日。。。: 「紗英-WORLD」blogsae-kesera.asablo.jp翌日。。。: 「紗英-WORLD」blog紗英のHP「紗英-WORLD」http://www.ne.jp/asahi/sae-world/kesera/mixiキーワード:紗英夏はひんやり 冬はしんみり<<2015/08>>日月火水木金土01020304050607080910111213141516171819202122232425262728293031 カウンター...
+1
-3
-
714. 匿名 2017/10/12(木) 09:21:27
うちには黒パグのオスがいます、他の犬、人間に吠えたことないです。性格が温厚でマイペースそして社交的。周りのパグを見てるとオスメスで違うのかなーと思います。+6
-0
-
715. 匿名 2017/10/12(木) 09:23:24
>>50
お気持ちわかります!でも、とてもお利口さんで、上手に躾けられていて、飼い主さんを信頼している証拠だと思います(^^)+3
-0
-
716. 匿名 2017/10/12(木) 09:31:00
昔、柴犬を飼っていて、今はシーズーを飼ってます。柴犬は賢いし、どこかキリリとしてました。換毛期の毛の量がすごく多いのと、運動量は多いのが大変。シーズーは抜け毛は少ないし、性格もマイペースです。皮膚や目の手入れと、抱き犬だけど骨太で意外と重い(・・;) 。でもアパートやマンション住みには向いていると思います。+4
-0
-
717. 匿名 2017/10/12(木) 09:32:48
躾しないととても飼えない大型犬種2匹飼ってるけど、訓練きちんと入れてても一匹だけ吠えやすい子がいる。
今まで飼ってきた子には
誰にでも触らせられるように躾してきたけど一匹だけ何故か家族以外凄く嫌がるし、子供を怖がるし吠える。
大型犬だから大人しい、頭のいい犬種だから大丈夫とか思って近寄ってはダメ危ないよ。
躾が入ってないと思われるのは悔しいけどどうしても個体さがあるんだよ申し訳ない…
何事もあってはならないと気を張って散歩してる。
+12
-0
-
718. 匿名 2017/10/12(木) 09:36:30
>>9
そういうとこが嫌い
そういう性格の人間も+1
-2
-
719. 匿名 2017/10/12(木) 09:38:02
>>717
そういえば、赤ちゃんを噛み殺したレトリバーがいたね
穏やかと思ってたから、本当にびっくりした+6
-0
-
720. 匿名 2017/10/12(木) 09:48:29
昔、玄関開けたら、放し飼いのドーベルマンが2頭いて固まった事思い出しました。怖くて声も出ないけど飼っていた柴犬がすごく威嚇してくれて、母親が水かけてくれて逃げて行きました。他にもヤクザさんがドーベルマン(でっかい庭にちゃんと入れてあるけど)。軍用犬なのもあって怖いイメージ。 飼うなら運動たっぷりさせる管理出来る人じゃなきゃ怖すぎ。+10
-0
-
721. 匿名 2017/10/12(木) 09:49:21
>>662
ポメは、通りがかりの犬嫌いの私にまで甘えてきたよ+4
-0
-
722. 匿名 2017/10/12(木) 09:50:50
>>10
何だかグッと来ました
そうですね、気高い子は最期までそうかも。
きっと大事に愛情深く共に過ごされていたのね。+4
-0
-
723. 匿名 2017/10/12(木) 09:50:55
ネットに書かれてるのとうちの子は違うとか意見多いけどそもそも飼う前に犬種の特徴とか調べないの?個々の性格の違いはあって当然だけど、飼い主は犬種の特性は理解してて当然だと思ってた。+1
-3
-
724. 匿名 2017/10/12(木) 09:52:32
ダックス×チワワのMIX雑種12歳を飼ってます
性格は本当に穏やかで甘えん坊
部屋に居る時は常に体の一部を着けてくる
完全に自分を人間だと思っている感じで
滅多に吠えないし散歩中他のワンちゃんに
吠えられても、へぇ〜みたいに素知らぬ顔
でも留守番させられるとオシッコシートから
わざと外したり嫌がらせも時々してくるw
+2
-0
-
725. 匿名 2017/10/12(木) 09:56:46
参考になるかわかりませんが、躾について。
ポメを迎え入れるにあたり本もたくさん買い、近くにあった躾のパピー教室にも行ったりと、ワクチンの注射関係が終わった段階で色々試しました。
で、一番効果があったのが、しつけ教室ではなくてペットサロンでした。
そこのサロンは、ホテル、子犬販売、雑貨販売などしておりまして、
サロンの考えが、よくあるペットショップとは違ってました。
日中は、犬種や性格などで部屋分けし、広い部屋で遊ばせる放し飼いスタイルでした。パピー達は、来るお客さん自由に触れる環境でした。
店長さんの考え方と、実際うちのポメラニアンがとても楽しそうで、そこに通ってみることに。
保育園みたいな感じですね。
そこに一泊二日で週に1、2回。
社会訓練のために預けてました。2、3ヶ月はきっちり通ったと思います。
家での躾の方法を教えてもらったりしてるうちに、
吠えないし、留守番もできるようになったし、他のワンちゃんとも仲良くなるし、唸ったり噛み付いたりしないお利口さんに育ちました。
うちは一頭だけなので、社会経験をさせたのが良かったんじゃないかなと。
お金かかりましたが、行って良かったです。
今は旅行時のみしか預けないです。
躾教室もいいとは思いますが、
家の周りに信頼できるサロンや、ショップ、病院を見つけて、悩みとか相談できるようにすると心強いと思います。
+7
-0
-
726. 匿名 2017/10/12(木) 09:56:51
>>13
日本犬の良さだよね。
マタギ犬とか正にそれ!
主人に忠実で時には自らを楯にして戦う
しかし普段は非常に温和
洋犬の様なフレンドリーさは無くても
とても愛情深い。
もちろん和洋それぞれ良さが有りますよ!+2
-0
-
727. 匿名 2017/10/12(木) 09:56:59
>>708コッカー飼ってた時散歩中色んなワンちゃんに出会ったけどミニピンちゃんには吠えられた事も無く温厚で優しい性格のイメージがありました。+3
-0
-
728. 匿名 2017/10/12(木) 09:57:28
実家でオールドイングランドシープドッグを飼ってました。劇のアニーに出て来る犬です。
大きくて、人なつこくて、賢くて、おっとりしてました。
私がションボリしてると、そっと側に来て、大丈夫?と心配そうにしてくれたり
私が植木の花の香りをかぐと、マネして巨体で突撃し、植木ごと倒してしまったり
雪に興奮してはしゃいでドブに落ちたり
優しくて面白い子でした。
お風呂が大変。たま〜に吠えると声がとても大きい。賢いので気が抜けない(早朝、車庫のシャッターを自分で開けて、同じ町内の親戚の家に勝手に遊びに行ってました…)
そして体重が40キロ近くあったので、最後の介護がやはり大変でした。
思い出すと大変な事も多々ありましたが、とても素敵な家族で唯一無二の存在でした。+17
-0
-
729. 匿名 2017/10/12(木) 09:59:46
コーギーと柴のミックス牝を飼っていました。
・人懐っこくて誰にでもすぐにお腹を見せた
・反面犬には嫉妬深くて大型犬だろうと威嚇して
単独飼いで愛情を独占したいタイプだった
・散歩が大好きで嬉しくて何度もジャンプした
・賢くて躾はすぐに覚えて、散歩の時もチラチラ
こちらを見ながら引っ張る事はなかった
・走り出すと嬉しそうに走っていて私がバテた
・ドックラン連れていってあげたかったけど
他犬と仲良くできないので無理だった
・何度か逃げ出したけど呼べばすぐに捕まった
・教えたわけでもないのにボール遊びが好きで
投げれば自分でくわえて足元まで持ってきた
・大きな声で夜中に時々吠えていた
・ドックフードが好きでお米は好きではなかった
・抜け毛の量がかなり多くて大変だった
・16歳まで元気に健康に生きた
+4
-0
-
730. 匿名 2017/10/12(木) 10:03:44
>>683
哀しみは消えません
自分が生きてる限り想い出します
とてもとても辛いです
ですがその哀しみの分だけ自分が優しくなれると思います。もし次の子を迎えても決して比べたりしないで愛情を注ぐ事が出来ます。
+6
-0
-
731. 匿名 2017/10/12(木) 10:05:20
トピずれかもしれませんが、犬種の原産国を見ると、あ~そんな感じするね!と、どこかその国柄が現れてる気がして面白い。
ドーベルマン=ドイツ
柴犬、秋田犬=日本
ボーダーコリー=イギリス
オーストラリアンシェパード=アメリカ
私はボーダーコリーとオーストラリアンシェパード
飼っているのですが、見た目が似てるので同じ犬種と思われます。でも育てると全然違うし、上手く言えないけどイギリスとアメリカって感じです。何となくその国の性質というかタイプが犬にも出ててますよね。
+2
-0
-
732. 匿名 2017/10/12(木) 10:08:53
我が家には柴犬の女の子がいます
基本、無口で1週間声を聞かないとかザラ
尻尾も降らず、表情で語るタイプで
興味関心がないことにはとことん塩対応
気まぐれで猫みたいな距離感で接しています
もって生まれた性格や犬種別の気質の違いなど
みんな違ってみんな良いと思います
+9
-0
-
733. 匿名 2017/10/12(木) 10:11:39
>>723
ん?そういうトピじゃないの?+2
-0
-
734. 匿名 2017/10/12(木) 10:11:51
>>620
柴の怖さ知ってるから言ってるんだよ
うちの犬耳が長い犬種なんだけど、2回もいきなり噛まれて耳先が切れた というか裂けた
病院行ったけど耳先は縫えないしどうしようもないと言われて3センチ程裂けたままです+2
-5
-
735. 匿名 2017/10/12(木) 10:12:37
犬飼う時は家族構成とお散歩をどれだけ出来るかを考えてあげて!
子供達が5才の時に犬を飼おうって話になり、知人のドッグトレーナーにお伺い立てしたところ、小さい子供のいる家庭には超小型犬は無理って言われた。華奢な体付きで子供と戯れている時に怪我し易い事と、飼い主への独占欲が強いから小さな子供とは関係が成り立ち難いそうだ。
勧められたのが生後6ヶ月以内の大型犬雑種(人工的に交配させた種類ではなくて本物の雑種)、キャバリエ、ブル種全般、シーズー、コリー。
ラブ種になると小さな子がいてのお散歩量は飼い主が大変になるって。
そうは言っても実際には上手く行っているご家庭もたくさんいらっしゃるから犬の性格、相性も多分だと思う。トレーナーが言っていたライフスタイルもとても大切だと思う。
一度飼うと最後まで家族の一員になるのだから見た目も大切だけど自分の生活に合って相性の良い子がベストだと思う。+4
-0
-
736. 匿名 2017/10/12(木) 10:17:20
平和なトピでも必ず茶々入れて乱す人がいるよね。
特性はあっても環境や個々によるのは動物も人間も同じかな。同じ育てられ方した兄弟でもなぜかひねくれるタイプはいる。+5
-1
-
737. 匿名 2017/10/12(木) 10:20:21
>>719
その子も普段は穏やかだったんだと思うよ。
でもふとした時に野生の血がブワッと漲る瞬間が出る事もある。
うちで飼ってた超大型犬のメスもそうだった。普段凄く穏やかだったんだけど、
なぜかその時は10メートルくらい先に居た一匹の柴に異様に興奮しだして。
でも大丈夫だろうと思ったんだ。太い金属のポールにリード繋げてたし。
リードだって超大型犬だからすごく太いやつ。
そしたらリードがバチーンって切れて柴に向かって猛スピードで向かっていって。
もう大慌てで追い掛けたけど、血の気引いたよ本当に。
興奮してた割にはケガさせてなかったから良かったんだけど、
普段の性格からしたら考えられない行動でびっくらこいたもん。
あ~やっぱ獣の血が入ってるのねと。+10
-0
-
738. 匿名 2017/10/12(木) 10:22:51
>>723
もちろん調べますよ、私は。
でも得た情報の通りだった事の方が少ないです。+5
-0
-
739. 匿名 2017/10/12(木) 10:26:31
ボストンテリアの女の子居ます。
鳴き声はほとんど聞いたことがない。
トイレもあっという間に覚えたし、人のこと本当によく見ていて賢い。
元気で活発な割に臆病。凄く可愛いです。
運動量が必要なのと、抜け毛は物凄いけどね。
でも同じボストンテリアでも、吠えて吠えて凶暴でどうしようもないって子も周りにいる。+4
-0
-
740. 匿名 2017/10/12(木) 10:44:39
うちのトイプードル7歳は、すごーく甘えん坊で内弁慶です。男の子去勢済。
旦那とわたしが仲良くしてたりイチャつく真似してると超高速で真ん中に割って入るし人形ブンブンし始めて怒ります。
わたしが飼い始めたからなのか、わたしに旦那がわざとお尻をペチンッとしたりすると激怒しながらわたしを守ろうとしますw
寂しがりヤキモチやき、外面が良いしキレイ好きだからうちのトイレでうんちはしないで散歩でするタイプ。
もうすぐ赤ちゃん産まれるから長男(トイプードル)がどうに接するか、こちらもどうに立ててうまくやるか、今から少し悩み中です。
しかし長生きしてほしいなー+6
-1
-
741. 匿名 2017/10/12(木) 11:47:46
>>697
全く同じではありませんが、
コリーの小型版?シェルティーと柴犬
のミックスが昔家にいました。
賢く、優しく、人間みたいでした。
可愛かった。他の動物に慕われてました。+5
-1
-
742. 匿名 2017/10/12(木) 12:07:32
M.シュナが4匹います。
それぞれ性格は違うけど大まかに言うと
飼い主には従順ですが、他人様や子供には厳しいです。
頭がいいので嫌な事をした人は忘れません。
よく吠えます。でも頭がいいのできちんとしたければ一瞬吠えても睨まれるとすぐ辞めます。
飼いやすい犬種と言われていますが、多頭飼いするなら飼い主が相当強くないと管理出来ないと思います。
ドッグランとか行ってもシュナの飼い主は強い人が多いです。私も強いです笑
+3
-0
-
743. 匿名 2017/10/12(木) 12:11:09
>>742
したければ→✖︎
躾ければ→○
間違えました。ごめんなさい。+0
-0
-
744. 匿名 2017/10/12(木) 12:20:09
今はシュナウザー飼ってますが、
前は柴犬と言う名の(茶色いだけで親が言ってただけかも?w)MIX飼っていました。
大らかで、優しくて
小学生の私の今思えばきつい辺りにも優しく接してくれました。
ピアノを弾くと歌を歌ってくれるとても賢い子でした。
MIXも本当に可愛くて賢いです。+8
-0
-
745. 匿名 2017/10/12(木) 13:15:24
親戚の家のトイプー
膝に乗ってきたので撫でようと思ったら本気噛みされて流血した
誰でも噛むらしい
躾って大事だと思う+2
-0
-
746. 匿名 2017/10/12(木) 13:57:31
チワワ飼ってます(*^^*)
うちの子も小さいくせに私が泣いてたらそっと近くに来て寄り添ってくれます
こっちが「うわーん、○○ちゃーん(;_;)」って泣きつくと耳をペターンとしながらペロペロしてくる!
あと、家族とケンカしてるとあのチワワ特有のキレ顔で止めに来ます笑
自分の事人間だと思ってるからなのか自分以外の犬を下等生物?だと思ってる節があり他所のワンコがせっかく寄ってきてもガン無視します(*_*)
強そうな犬にだけ威張りに行きます
いい子だとは言いにくいけど憎めなくて可愛いです+5
-0
-
747. 匿名 2017/10/12(木) 14:46:35
>>746
そんなに泣く事ってある?
情緒不安定ぽい+2
-3
-
748. 匿名 2017/10/12(木) 16:17:27
+10
-0
-
749. 匿名 2017/10/12(木) 16:22:01
私の周りの犬調べ
トイプー →何歳になってもワチャワチャしている。人大好き!! しつけは入りやすい
ボストンテリア、パグ、フレブル → 吠えなくて友好的。しかし、動きが突進してくる感じとブヒブヒの音で、びっくりされてしまう
柴犬→飼い主さん以外に懐かない子が多いが、最近の柴犬は、びっくりするぐらいフレンドリーな性格の子が増えた。アレルギーの子が多い
ラブ、ゴールデン
穏やか、人も犬も大好き 吠えない子が多い
でもたまに、しつけ出来ておらず、人にとびかかる(人が好きでなんだけど)吠える子もいる+3
-0
-
750. 匿名 2017/10/12(木) 16:30:36
チワワ →吠える子多い印象 特にメス
コッカー キャバリア→穏やか 吠えない子多い
ミニチュアダックスフント→賢いが
吠える子が多い
コーギー →人が大好き友好的 でも犬には吠える子が多い印象
ミニチュアシュナウザー→ 吠える子ちょっと多い
ジャックラッセルテリア 友好的 活動的 常に何かに興味があり、落ち着いてない感じ
ポメ→ 友好的 ちょっと吠える子もいる。気まま
私の周りの
ワンコたちは、こんな感じ。
みんな可愛くて好きです。
飼い主さんの躾の仕方がとっても重要だと感じます。
+2
-0
-
751. 匿名 2017/10/12(木) 17:40:42
>>20
吠えるのは血筋もあるみたい
人間でも親子の気性って似るじゃん
前に飼ってた柴はおとなしくてとても優しい子だったけど怖がりで無駄吠えの躾には苦労した
今度の柴はブリーダーに「人間好き、無駄吠えは絶対しない」血統だと言われて、内心そんなの分かるかよ~と思いながら飼ったら、めちゃくちゃヤンチャで手を焼いたけど甘えたで確かに一切無駄吠えしない。父親が気がきついからもう一匹の方が性格はおとなしいよと言われてたんたけど顔で選んだらほんとに気がきつい。だけどほんとに吠えない。そして気が強い割りに人間大好きの甘え好き。
ブリーダーすごいな遺伝てあるんだなと思った。
・・・だけどほんとは、よく吠えたけど優しかった前の子の方が可愛いんだ(今の子ゴメン)
人に媚びないツンデレなザ・日本犬だったけど
これ以上ないくらい相性よかったんだ
人間と一緒でいろんな面があって、全部ひっくるめての相性だからね
もちろんどちらも家族で愛しているけどね!+3
-1
-
752. 匿名 2017/10/12(木) 19:22:32
>>149
面白い!!+2
-0
-
753. 匿名 2017/10/13(金) 01:13:53
>>734
それたったの柴一匹のことでしょ
自分の犬が噛まれたからって
全ての柴が悪いように言うとかどうなのかな+6
-0
-
754. 匿名 2017/10/13(金) 01:22:10
トピズレになっちゃうけど
「僕のワンダフルライフ」って映画を今日観て来ましたよ
いろんな犬が出てきてみんな可愛くて演技がすごい上手で
全体的に要所要所で泣きながら笑
いま縁あって一緒にいるうちの子がもっと幸せでいられるように頑張ろうと思いました
犬好きな方におすすめです+7
-0
-
755. 匿名 2017/10/13(金) 02:44:53
なんだかここのみなさんのお家の子が
想像してるだけでも可愛くて実際に会ってみたいなー!
ほのぼのほんわかしました、ありがとう+6
-0
-
756. 匿名 2017/10/13(金) 06:31:26
スコティッシュテリアを飼っていました
ダイハードと呼ばれるだけある頑固者でしたが全く吠えないし言葉をよく理解してくれました
5歳で亡くなりました
近所の方もスコティッシュを飼っていたけど早くに亡くなってしまったと聞いたことがあるので寿命が短い犬種かもしれません
また飼うならスコティッシュと思うのですが、まだ忘れることが出来ないままポメラニアンの里親をしています
ポメラニアンはよく吠えますね
誰か来たの?教えてくれたの?偉いね〜と褒めていたら長吠えはなくなりましたから、おだてて褒めると躾が入りやすいようですね
スコティッシュテリアには、おだては効かず本気で叱りとばして褒めるところは褒めるという躾でした。テリアは利口なので躾が難しいと言われるのだと思います
テリアを飼いたい方は可愛い見た目に騙されずに最初にしっかりと躾けてあげてください。良き相棒になってくれると思います
+5
-0
-
757. 匿名 2017/10/13(金) 06:57:56
>>753
まぁ例えばドーベルマンに噛まれたらドーベルマン恐怖になるだろうし犬種による決めつけになるんだろうね。でも相性もあるし
それ以前に>>734の子が2回も噛まれてるって柴どうこうの前に自分なら他の犬に触れ合わせないと思う。+5
-0
-
758. 匿名 2017/10/13(金) 14:45:52
盲導犬が蹴られてた動画。切なすぎる。指導だけじゃなくしっかり保護してほしい。あんな馬鹿に動物は近付けないでほしい。+13
-0
-
759. 匿名 2017/10/13(金) 21:47:26
>>20
子育てと同じだね+1
-0
-
760. 匿名 2017/10/13(金) 23:56:37
>>434
嫌いなら来ないで。
大嫌いアピールいらねー、興味ないなら来るな
性格悪!+2
-0
-
761. 匿名 2017/10/13(金) 23:59:30
>>492のレスにマイナス付く不思議。
当たり前の事言ってんのに。
マイナスは躾出無いって認めたくない人だな。
そこからして駄目飼い主。
+2
-0
-
762. 匿名 2017/10/14(土) 00:01:23
>>753
私も柴に噛まれたことあるよ、
近所の犬。
柴に噛まれたって人多いよ。
愛犬も柴に噛まれたトラウマから構えるよ。+5
-1
-
763. 匿名 2017/10/14(土) 00:20:33
>>759
近所に室飼いしてるプードルいるんだけど
通りすぎるだけでワンワン!!ギャンギャン!!
うちの犬 いつも吠えられる側。
+2
-0
-
764. 匿名 2017/10/16(月) 20:13:28
15さん
他でも同じコメントしてません⁈+0
-0
-
765. 匿名 2017/10/16(月) 23:00:46
>>286 なんで傘で殴るの?傘はまずかった。傘は。+0
-0
-
766. 匿名 2017/10/22(日) 23:15:55
うちには、ミニチュアピンシャーがいます。
賢くて、トイレも失敗しないし、本当に可愛らしいです。
ただ、やっぱり(笑)落ち着きがないのは、本当かもです。でも、5歳過ぎたあたりから、少しましになってきたように感じます。
甘えたさんで、飼い主には、いつもべったりで可愛いです。
家族だけの時は、全く吠えないのですが、インターホンには、反応して吠えてしまいます。
家族以外の人には、人見知りで、あまり好きじゃないみたいですが、犬さん達の事は、好きみたいで、散歩中いつも寄っていって吠えられてます(笑)
食い意地が、はってて食べ物大好きです(笑)
やんちゃな可愛い小さなおじさんです。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する