-
1001. 匿名 2017/10/10(火) 22:10:44
「天才少女」「挫折」っていう話題を作りたかっただけじゃないの+32
-3
-
1002. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:00
>>959
それはないww 菅井先生は特に好きって訳じゃないけどそれはないわ
ハロプロ内でルックス上位の子達にも普通に厳しい+28
-1
-
1003. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:08
26
ホントこれ。あの人が歌って見本見せれば良かったのに+4
-10
-
1004. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:20
なるほどって返しは審査員のコメントに対する精一杯の抵抗でしょ
腹が立ったんだと思うよ、今まで天才少女って言われてただけにね+66
-6
-
1005. 匿名 2017/10/10(火) 22:11:59
>>997
ブスのくせに歌手目指してるとかwって影でバカにされてるから+3
-1
-
1006. 匿名 2017/10/10(火) 22:12:13
この子は大学受験で仕事セーブしてただけだよね?
消臭力歌ってたし、代表作あるじゃん!
+37
-5
-
1007. 匿名 2017/10/10(火) 22:13:19
菅井秀憲は世間知らずなんだな+11
-14
-
1008. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:41
歌下手でも顔が可愛くて初々しければ大絶賛される
すごい音痴が優勝した今年の某美少女コンテストがそうだったでしょ
所詮女は見た目が100%+10
-13
-
1009. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:46
今さらだけど、さくらまやが本気で歌手になりたいと思ってると思わなかった。
カラオケで有名な子供として満足してるのかと思ってた。+47
-1
-
1010. 匿名 2017/10/10(火) 22:14:59
演歌やめてこっちってところに、審査員もまやちゃん自身も納得というか腹が決まってないんでは+4
-1
-
1011. 匿名 2017/10/10(火) 22:16:18
ボイストレーナーの菅井って
礼儀知らずで偏屈で常識がない人なんだな+18
-19
-
1012. 匿名 2017/10/10(火) 22:16:20
二人ともプロだし、辛口審査員と崖っぷち歌手という企画ものに出たという印象だった。
そもそも優勝した人、二曲目は素晴らしかったけど、一曲目は酷い、高評価に納得がいかなかった。+7
-2
-
1013. 匿名 2017/10/10(火) 22:16:35
>>1008
美少女コンテストは見た目そのもののコンテストで、歌はオマケの審査でしょ。笑
大丈夫?急に論点ズレた比較きたからびっくりした。+26
-2
-
1014. 匿名 2017/10/10(火) 22:18:30
さっきからボイストレーナーの菅井をやたら擁護しているみたいだけど
相当捻くれてるみたいだね+17
-16
-
1015. 匿名 2017/10/10(火) 22:18:52
>>1011
礼儀知らずはさくらまやの方でしょ+22
-11
-
1016. 匿名 2017/10/10(火) 22:19:22
>>1009
え、さくらまやって既に歌手じゃないの?
歌手だよね?+47
-5
-
1017. 匿名 2017/10/10(火) 22:19:25
プライド高そうだったからあえて厳しく言ったんじゃないの?
厳しい意見だからって審査員の顔面ブサイクだとかで叩くのは違うくない?+34
-7
-
1018. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:11
>>984
菅井さん、あれだけさくらまやちゃんをボロカス言っておいて
謎のジャスミン上げには理解できない。
あれこそ宇多田ヒカルの物まねだし、声でないし
歌うと鼻に凄いしわができ怖かったわ
さくらまやちゃんはずっと業界にいるからハロプロやAKB
を教えて偉そうにかみついてくる菅井に
「は?何こいつ」って思ったんでしょ。
演歌の女王、石川さゆりでも見出し育てたような偉そうな態度で
粗相してるのがハロプロですかー?って
+61
-27
-
1019. 匿名 2017/10/10(火) 22:21:18
まやちゃん太ったね。おばさんみたいになっててビックリ。+11
-7
-
1020. 匿名 2017/10/10(火) 22:22:21
女に厳しく男に甘い男性指導者なんているのか?
普通ならとんでもないブラック指導者だよ。+16
-1
-
1021. 匿名 2017/10/10(火) 22:22:34
>>1018
変換ミスです
指導してるのがハロプロ+1
-1
-
1022. 匿名 2017/10/10(火) 22:24:06
>>1019
高校生になったあたりからずっとこんな感じだよ
着物でカラオケ番組出てるの見たことあるけど謎の貫禄がすごかった+16
-0
-
1023. 匿名 2017/10/10(火) 22:24:07
>>1015
礼儀知らずはボイストレーナーの菅井の方でしょ+17
-22
-
1024. 匿名 2017/10/10(火) 22:24:36
さくらまや整形してない?
前までアイプチかなんかで末広二重だったのが平行二重になってる
鼻も少し変わってない?気のせいかな?+6
-9
-
1025. 匿名 2017/10/10(火) 22:25:06
菅井は世間知らずだからな+7
-8
-
1026. 匿名 2017/10/10(火) 22:25:16
偉そうに採点や審査してるお前らが歌ってみろ+2
-14
-
1027. 匿名 2017/10/10(火) 22:25:59
>>1023
なぜ?意味がわからない
最初に受け答えまともにしなかったのはさくらまやの方でしょ+25
-7
-
1028. 匿名 2017/10/10(火) 22:26:11
いや自分をせっかく評価してくれてる審査員の方に
なるほどはないでしょ。目上の人に言う事なの?指導を受けてる立場の人間の返事じゃないとおもった。+24
-12
-
1029. 匿名 2017/10/10(火) 22:27:03
菅井さんや田中さんは毎回審査員だから、この人らに評価されるのが嫌ならさくらまやの方が出なければ良かったんじゃない?
仕事ととして受けたのかもしれないけど、主旨理解して出る以上、さくらまやは挑戦者としてステージに来たのだから。挑戦者の態度ではなかった。+45
-5
-
1030. 匿名 2017/10/10(火) 22:27:42
にゃ~~~おっ!の人だ!(笑)+5
-0
-
1031. 匿名 2017/10/10(火) 22:28:08
>>1024
ごめんなさい。気のせいかもしれないです。
気にしないでください!+0
-0
-
1032. 匿名 2017/10/10(火) 22:28:11
菅井ちゃんのトレ受けてみたらいいのに!
にゃーお発声+4
-3
-
1033. 匿名 2017/10/10(火) 22:28:37
さくらまやはなんだかんだ仕事も定期的にあるし大学生で別の将来もあるから他の挑戦者みたいな必死さがないんだよね
本気で歌手としてやり直したいって思ってたらああいう態度にはならないと思う+23
-3
-
1034. 匿名 2017/10/10(火) 22:29:00
>>1027
さっきから菅井を擁護をする人ってうるさい!
礼儀知らずなのは菅井でしょ
ああいう人間性が+10
-24
-
1035. 匿名 2017/10/10(火) 22:29:17
いろんな意見あっていいけど、最近朝鮮認定ばっかりする人現れるからイラッとくるわ。自分と違う意見の人は全員朝鮮人かよ+47
-3
-
1036. 匿名 2017/10/10(火) 22:29:40
>>1024
アイプチでも平行二重は作れるよ+3
-0
-
1037. 匿名 2017/10/10(火) 22:30:30
どこの誰だかわからん審査員に言われてもね。。+7
-13
-
1038. 匿名 2017/10/10(火) 22:30:39
さくらまやプロだしプライドであの返しになるのかなと思った。
菅井先生はハロプロの道重たちの赤いフリージア指導してた時も赤いフリージア想像してフリージアわかる?とかって指導してたの思い出した(笑)
今回もグラマラススカイの意味わかる?みたいな。
ハロプロオーディションの時の映像見てボイトレとはいえ思春期の女の子の胸元あたり触ってるのがあらためてキモイ人だと思った。+12
-11
-
1039. 匿名 2017/10/10(火) 22:31:13
>>1029
ですよね
「ハロプロの指導者ごときが」とか言ってる人は論点すり替え過ぎだよね
この人らが審査員の番組に望んで出てるんだし+19
-11
-
1040. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:18
審査員ごときが偉そうにうるせえ+9
-10
-
1041. 匿名 2017/10/10(火) 22:32:33
>>996 生意気って先生に対して使う言葉じゃないでしょ。+8
-4
-
1042. 匿名 2017/10/10(火) 22:33:04
>>1034
申し訳ないが菅井を擁護したいのではない
さくらまやの態度が気に入らないだけ
菅井の人間性には特に感想はないよ+14
-10
-
1043. 匿名 2017/10/10(火) 22:33:07
審査して「貰う」立場でじゃあお前やってみろってこれほど筋違いな話ってないよね
嫌なら出なきゃいいだけの話+48
-4
-
1044. 匿名 2017/10/10(火) 22:33:26
審査員の方は真剣に講評されたと思う。さくらまやも、心機一転して学業と歌をがんばってほしい+11
-4
-
1045. 匿名 2017/10/10(火) 22:34:18
ボイストレーナーの菅井先生の指導法は何の根拠もない精神論や根性論を押し付けすぎて
素直に面白くない。
+9
-11
-
1046. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:11
精神論とか抽象的なものじゃなくて論理的な指導すればいいのに
K-POPに音楽市場荒らされまくって…プロなら若い歌手いじめてる場合じゃないでしょ+23
-7
-
1047. 匿名 2017/10/10(火) 22:35:40
>>941
ビヨンセが「私なんか」とか言ってたらひくよね
保険はいらない
ビヨンセの歌が歌えなくなったら引退するしかないけど、それまでは唯一無二だもん
+3
-0
-
1048. 匿名 2017/10/10(火) 22:36:55
菅井先生はミュージカルやオペラにも出演してる実力も兼ね備えてる先生だよ。+8
-7
-
1049. 匿名 2017/10/10(火) 22:37:46
レギュラー番組になったら視聴者からハラスメントの
クレームが来そうな予感がする。
審査員は辛辣だけど言ってる内容は見てた人が
少なからず抱いた感想に近い内容だったと思う。
さくらまやはリベンジで再登場って気がする。
気の強さが出ちゃって仕分けの時とのギャップで
かなり損したね。+16
-2
-
1050. 匿名 2017/10/10(火) 22:38:18
>>1042
違うよ。
さくらまやは、菅井の言い方と態度が気に入らないだけだよ
女性差別をする菅井って大嫌い+17
-10
-
1051. 匿名 2017/10/10(火) 22:38:27
まぁGlamorousSkyの歌の意味知ってたとしても、この審査員なら批判で終わりでしょ。高圧的な態度取る奴にはアドバイス何か教えねぇよ感が出てて、さぞかし実力のある方何だなと。何でも人としてのリスペクト大事。あの女の子もだけど。見てるこっちが嫌な気分だわ。+36
-13
-
1052. 匿名 2017/10/10(火) 22:41:51
>>1041
生意気って先生に対して使う言葉じゃないでしょだなんてどうでもいい
ただ菅井の性格が嫌いなんだよ。
+5
-11
-
1053. 匿名 2017/10/10(火) 22:42:51
消臭力でもっと頑張っててほしい+7
-0
-
1054. 匿名 2017/10/10(火) 22:43:10
AKBとハロプロを指導。
下手な人をそこそこまで上達させるのが得意でらっしゃるんですかね、菅井先生。
そりゃ生徒は素直に言うこと聞きますよね。まず初歩の音痴矯正からお願いするんですから。
さくらまやはある程度出来上がっちゃっているプロだから、的確な指導は難しいとは思う。影響力のある師に出会えるといいね。
+46
-6
-
1055. 匿名 2017/10/10(火) 22:43:37
>>1018
しわくちゃ顔で歌う人、顔の中心に音を集めて広げてるとか、おっさんは褒めてたけど
見てるこっちは疲れるし
疲れる上に対して上手くもないし
もう一人の男の人は前と顔違い過ぎてフロムEXILEみたいになってて歌が入ってこなかったし
さくらまやは確かに歌に心がないとは思うけど
全員さして上手くもなくて
もっと感動したかったな
+50
-6
-
1056. 匿名 2017/10/10(火) 22:43:40
菅井先生ってモー娘。の合宿で先生してた有名な人だよね+3
-3
-
1057. 匿名 2017/10/10(火) 22:45:14
さくらまやって本当もったいないよなあっていつも見てる
すごい指導者の元で本気で修行したらものすごい歌手になれると思う
自分で自分の才能潰してる感がすごい+40
-8
-
1058. 匿名 2017/10/10(火) 22:45:27
素直な「なるほど」なのかと思ってました。あ、そうゆう事考えなきゃいけないのねなるほど!の「なるほど」
何を伝えたいかわからない歌を選曲しちゃったことがそもそもミスだったのかもね+32
-3
-
1059. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:38
ハロプロとAKBはダメだな
+9
-2
-
1060. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:42
よくわからないけど、N大の法学とかだとすると歌と両立けっこう大変なんじゃないかと思う+7
-2
-
1061. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:45
>>997
カラオケで高得点取って『凄~い』って誉められる事しかなかったからね。
今回は自分は上手いって自信満々で歌ったのに評価されなかったからじゃない?+19
-0
-
1062. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:52
どうりでJ-POPは大量の音痴が輩出されてるわけだ
気持ち重視だったわけねw
+23
-6
-
1063. 匿名 2017/10/10(火) 22:47:54
マネーの虎を思い出した。
審査員の辛辣さが売りみたいな。
しかし、いいなと思う人が誰もいなかったわ。
デビューしたのに低迷した人って、結局は魅力がないってことなんじゃないのかなぁ。
再起しても同じな気がする。
+48
-1
-
1064. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:15
この番組の構成は、出演者間のトラブル・衝突を明らかに誘導してるね。
ヤラセによくある手法だね。+7
-2
-
1065. 匿名 2017/10/10(火) 22:49:57
>>1057
演歌とか民謡とか、ジャズとか
1から勉強したほうがいい
声がポップス向きじゃない
早くしないと声が潰れる+3
-3
-
1066. 匿名 2017/10/10(火) 22:50:10
>>1054
そりゃ生徒は素直に言うこと聞きますよねだなんて
ウソばっかり+5
-2
-
1067. 匿名 2017/10/10(火) 22:50:30
さくらまやちゃん、とりあえず「なるほど」はやめた方がいい。
+33
-4
-
1068. 匿名 2017/10/10(火) 22:51:03
エステーの子?
なに19歳にキレてんだよ+4
-4
-
1069. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:07
最初の方でナナで最初歌った時は適当な英語で歌っていたからってこの歌詞が意味のない歌詞って事になってるけど、意味ないことにはならなくない?わざわざ矢沢あいが書き下ろししてるんだし。+6
-3
-
1070. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:36
菅井先生って人相悪いと思う。+30
-4
-
1071. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:51
>>1063
アルバムだせなくなって、でもカラオケでブレイクしてディズニーまで歌って、でもまた消えたMayJとかね+16
-0
-
1072. 匿名 2017/10/10(火) 22:53:18
馬面の人、最後の受け答えでマイナス2点くらいしたと思う。+0
-0
-
1073. 匿名 2017/10/10(火) 22:54:40
>>1050
女性差別する人ならハロプロのボイトレやらないし、そもそもジャスミンに高評価しなくない?
菅井のあの感じは好き嫌い分かれると思うし、貴方の意見も分からなくはないよ
荒れてきたからもうやめます。+6
-5
-
1074. 匿名 2017/10/10(火) 22:55:06
>>1054 アイドルだけでは無くてミュージカルの指導もしてますよ。+6
-3
-
1075. 匿名 2017/10/10(火) 22:56:20
ボイストレーナーの菅井は、
昭和何年生まれ?+4
-1
-
1076. 匿名 2017/10/10(火) 22:56:35
菅井って人友達いなそうw+7
-7
-
1077. 匿名 2017/10/10(火) 22:57:31
がるちゃんは菅井がひどいっていう意見が大多数なんだね。
プロの世界で戦おうと思ったらあれくらいの辛口受け入れるべきだと思うけど。
少し厳しい会社だと、あれくらい普通じゃない?+63
-13
-
1078. 匿名 2017/10/10(火) 22:58:16
途中コメ出てたけど、小室さんやつんくさんはこういう切り口で審査しなかっただろうね。女の子うんぬんより見てて不快だった。もっと理論的なこと聞きたかったわ。+15
-2
-
1079. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:08
>>1066
素直なら上達するとは限らないってこと?+0
-0
-
1080. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:23
菅井って人、言ってる内容はいいと思うんだけど、高圧的な態度が苦手だわ。
あんな態度じゃ素直に聞く気持ちも失せるよ。
普通の19歳なら泣いてるかも。+35
-3
-
1081. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:28
>>1077
がるちゃんでプロを語る女
滑稽+7
-8
-
1082. 匿名 2017/10/10(火) 23:00:36
>>1078 まあ小室さんは見た目重視だから歌唱力は関係ないよね。+4
-0
-
1083. 匿名 2017/10/10(火) 23:01:44
ハロプロやAKBどちらも上手いとは思えないけど..
菅生先生大丈夫なの?+21
-3
-
1084. 匿名 2017/10/10(火) 23:01:57
>>1077
こんなのが普通な日本社会が異常
そりゃ自殺や鬱病が絶えない訳だわ+20
-5
-
1085. 匿名 2017/10/10(火) 23:02:06
他の番組ではヤラセだと騒ぐくせに菅井さんの態度はヤラセだとは言わないんだね。+2
-3
-
1086. 匿名 2017/10/10(火) 23:02:16
>>1078
小室は自分の手を付けた女をデビューさせるので有名だからなぁ。
それこそ女の外見で甘ーい審査しそうw+6
-5
-
1087. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:12
かわいそうだけど、なるほど。はだめでしょ。+8
-6
-
1088. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:21
さくらまやの言い方も問題あるけど審査員も感じ悪いね。
正直、見ててイライラした。週末観る番組じゃないと思った。+27
-2
-
1089. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:40
なんで喧嘩腰なの?って感じはする。
冷静に言えば良いのに。+27
-1
-
1090. 匿名 2017/10/10(火) 23:03:52
>>1084
1077じゃないけど、芸能界こそ自殺やうつ病だらけだと思うよ。+2
-1
-
1091. 匿名 2017/10/10(火) 23:04:58
>>1018
でもジャスミン歌上手いと思うよー?
sad to sayから気になってアルバム車でよく聴いてたけど、曲も歌詞もいいしこんなに上手いのになんで売れないんだろうって聴く度にずーっと思ってたんだよねー。
初Mステ出たときめちゃくちゃ震えててこっちがハラハラするほどだったから、自分を愛せてないとか自信がないとか言われてて納得。
宇多田ヒカルの物まねだなんて片付ける前にちょっとでも聴いてみてほしいな!
既に視聴済みだったらごめんなさい。
+25
-9
-
1092. 匿名 2017/10/10(火) 23:05:41
上手い下手関係なく魅了される歌ごえってあるよねって呼んでSMAPの中居くんを思い浮かべたよ
あとラジオでマッチの夕焼けを真似て歌った松村邦洋の歌が凄くよかったずっと昔なんだけど
そういうの人それぞれだけどあるよね+1
-2
-
1093. 匿名 2017/10/10(火) 23:05:53
>>1077
あの人の審査は辛口の意味が違う気がする。気に入らない人には、昔のスポ根精神に近いものがある。色んな人がいるわけで反抗的だからといって精神論で論破するのは見てて不快。+12
-5
-
1094. 匿名 2017/10/10(火) 23:07:54
さくらまやはオファー受けて出演したんでしょ。
この人いなかったら誰コレ?だけで終わる番組。
なのにAKBやハロプロのド素人を指導する菅井が
物凄く偉そうに上から偉そうにきたんで
何なんですか?って感じが出てた。
知名度あるから良いと下手に出る必要ないと思う。
少なくとも菅井が指導しているド素人集団よりは数段上手いから。
他の出演者は全く無名で活躍してないから、そりゃ菅井にヘコヘコするわな+19
-9
-
1095. 匿名 2017/10/10(火) 23:09:08
99点台とか出したくても無理だし(笑)出せてるんだからいいんぢゃん?とか思っちゃう(^o^)/審査員厳しすぎ。+18
-6
-
1096. 匿名 2017/10/10(火) 23:10:54
>>1094
いやいや、実際はそうなのかもしれないけど、一応再起かけて自ら応募した体だからね。+6
-3
-
1097. 匿名 2017/10/10(火) 23:11:36
決勝は1週間後にする構成だからね
他の特番でもカラオケで戦っているし、負けるのは決まっていたと思う
本人はそこまで言われるとは想定していなかっただろうけど+1
-1
-
1098. 匿名 2017/10/10(火) 23:11:37
所詮アイドルのボイストレーナーって馬鹿にしてる人が多いけど、元からそれなりに歌える歌手より音痴に教える方がよっぽど指導力がいるよ+14
-5
-
1099. 匿名 2017/10/10(火) 23:13:33
見ててストレスになる番組は見ません。見てるこっちが怒られてる感がしてチャンネル変えました。ただそれだけですはい。
まぁこういう番組見るの好きな人には良いかもね。+10
-3
-
1100. 匿名 2017/10/10(火) 23:13:54
>>1094
さくらまやだって、番組主旨理解してオファー受けたはず。
受ける以上仕事として全うすべきだよ。
ヘコヘコしろなんて言わないけど、最初からたかをくくる態度だったのはプロ意識低いと思う。+12
-5
-
1101. 匿名 2017/10/10(火) 23:15:18
辛辣な事いう担当の審査員て、外国では超美男美女だよね
肩書きはわからないけど
見た目がぶっちぎりでいいと辛辣なこと言っても嫌味にならないのは、辛辣なこと言ってる顔も綺麗だからなんだなと改めて思った
勿論褒める時は立ち上がって褒める
YouTubeで見るの楽しい+29
-1
-
1102. 匿名 2017/10/10(火) 23:16:42
JASMINEって人の良さがわからず。
宇多田ヒカル聴きたくなってYouTube見てきた。
作詞作曲もしてあの歌唱力、審査員があーだこーだ言ったって、天才を前にしたら何言ったって無駄だと思う。
再起かけて技術磨いても、テクニックでどうにもならないのがセンスや才能なんじゃないのかなぁ。
歌って頭で聴くわけじゃないし。
+38
-9
-
1103. 匿名 2017/10/10(火) 23:20:37
>>1071
確かに…MayJって、他の歌手よりずっとチャンスを与えられてるのに…何故だ…?
まやちゃんの未来図を見たようだ…+19
-1
-
1104. 匿名 2017/10/10(火) 23:20:43
私も菅井先生よく知らなかったんだけどさ。
新国立劇場や帝国劇場のミュージカル多数出てて、ニューカーネギーホールでも指揮ピアノ独唱で出てるらしいよ。
いわゆるCD出して有名な人じゃなくても、実力はある人なんじゃない?
そもそも審査員も歌ってみろってコメントがズレてるとは思うけど。この審査員に評価されたくないなら出なければいい話だからね。+77
-10
-
1105. 匿名 2017/10/10(火) 23:20:52
>>1101
ゴッドタレントのサイモンは辛辣担当だけど、超絶イケメンではないよね。
好きだけど。
アメリカンダンスアイドルのナイジェルも、普通のオッサンだしな。
辛辣なだけじゃなく、辛辣だけどユーモアあったり動物や子供に弱いとか、愛されキャラな部分が必要なのかも。
+5
-0
-
1106. 匿名 2017/10/10(火) 23:20:53
これ見てたけど、ただのカラオケ大会ではなかったよ。Xfactorとか海外の真似みたいではあったけど、先生たちの意見は全うだったような…さくらまやは3年歌出してなくてプロとしても落ち目で、自分を見直すいいチャンスだったはずなのに態度最悪だった。+87
-6
-
1107. 匿名 2017/10/10(火) 23:21:48
今更だけど審査員の性格の悪さが顔から滲み出てる写真だね
テレビ的に演出もあるかもしれないけど
チャンネル合わせた瞬間あの審査員で、威圧的な目と話し方で気持ちいい物ではなくて、すぐにチャンネル変えた
観たい番組でもなかったし+8
-14
-
1108. 匿名 2017/10/10(火) 23:22:17
19歳なの?そこビックリ。消臭力かカラオケの子くらいにしか思ってないからある意味分岐点だったのかも。本人も本気で歌手として生きていこうという気持ちあるのかなー。悩む時期だろうね+21
-0
-
1109. 匿名 2017/10/10(火) 23:24:55
>>1100
プロだから人前で菅井って人に
意味不明の高圧的態度にでてこられて
むかついたんでしょ。本人でないから画面での推測だけど
オファーして出て貰ってるんだから
菅井もプロとして「流石に上手いですね、でも私はまやさんの○○が気になりました」
とか具体案を示すべき。
「グラマススカイの意味わかってんの?」って意味不明。偉そうに
お前は番組の主旨わかってんの?って感じたよ+13
-31
-
1110. 匿名 2017/10/10(火) 23:24:56
さくらまやってプロ歌手だったのか・・
そもそも私にはその程度の認識だったわ。+12
-5
-
1111. 匿名 2017/10/10(火) 23:25:44
>>1104
グラマラススカイのグラマラスの発音がやけに良かった記憶w
(英語堪能な方が聞いたら違うのかもだけど)
ちょいちょい出演者の歌い方を真似たりしてたし、指導能力は有りそうな気がした。
+9
-1
-
1112. 匿名 2017/10/10(火) 23:26:56
トピズレだけど
このひと菅井ちゃんだ
ハロプロのボイトレの先生してる人だよね
この人に教わった人上手くなる人多い+22
-8
-
1113. 匿名 2017/10/10(火) 23:27:13
何も考えず、今までそういえば中島美嘉の歌で聴いたことがある程度だった「GlamorousSky」の歌詞を思わず検索してしまった…
確かに意味はないような…矢沢あいの空気感?映画の空気感のような音楽のような?
まやちゃんは確かに上手かった、でも、他の人はそれなりに選曲の理由があった。
演歌で頑張りたいのか、演歌じゃなくてもいいから売れたいのか、迷走してるのかな…?+28
-0
-
1114. 匿名 2017/10/10(火) 23:27:55
>>955
番組見てないの?
それとも見てたけど趣旨理解してない?+5
-0
-
1115. 匿名 2017/10/10(火) 23:28:07
>>1109
さくらまやがオファー受けてたしても、菅井がそれを知ってたは限らないよ?
知ってたとしたら、余計にその事が菅井には頭にきた点かもしれないし。+1
-2
-
1116. 匿名 2017/10/10(火) 23:28:32
>>1109
番組内ではオファーしてでてもらっていることにはなっていないんだよ。
崖っぷちの歌手に対して、辛口の審査員が再起をかけたオーディションをする、という主旨だよ。番組演出上は審査員のが立場は上だよ。+20
-4
-
1117. 匿名 2017/10/10(火) 23:29:06
これ見たけど、さくらまやちゃんが歌上手いのはもちろんの事でそれ以上の事を求めていたからこその辛辣な意見だったと思うんだけど…最初から最後までこの人に発言のブレなんて感じなかったからこそ普通に納得できる発言だと思うんだけどなぁー。。+45
-5
-
1118. 匿名 2017/10/10(火) 23:29:29
この審査員2人の顔、目が死んでるし覇気がない。+7
-8
-
1119. 匿名 2017/10/10(火) 23:30:13
>>1104
それが菅井さん本人で本当だと仮定しても
そんな音楽を愛する本格的な音楽家が
<AKBとモー娘。指導がメイン>ってなんかおかしすぎない?+12
-8
-
1120. 匿名 2017/10/10(火) 23:32:34
>>147
経歴がすごかろうと才能があろうと、モー娘(は、あまり耳にしてないからなんともいえないけど)やAKBのボイストレーナーしてるって評価に値する?AKBなんて驚くほど下手じゃん。口パクさえも下手だよ?あれを聴けるレベルに押し上げてると言われても…宇多田ヒカルがビブラートきかせすぎとか安室奈美恵は喉で歌ってるから声がこもっててききづらいとか大物にも言うならまだしも、無名や素人同然の相手をこき下ろしてもいじめにしか見えない。+13
-10
-
1121. 匿名 2017/10/10(火) 23:32:47
>>1116
立場が上等の問題ではなく
審査員の物の言い方が高圧的パワハラで
そんなのを見せられる視聴者が嫌な気持ちになるのが
解っていない。+18
-9
-
1122. 匿名 2017/10/10(火) 23:33:47
>>1109
オファーしたからさくらまやを優遇しろって?!本気?確かに大物アーティストならもちろんそうでしょうよ。
でも、例えば若手芸人だったらオファーもらったら「ありがとうございます!何とか爪痕残したいです!!」にならない?
さくらまやが本当にオファー受けてたとして、その上であの態度ならドン引きです。立場分かってなさすぎる。+29
-4
-
1123. 匿名 2017/10/10(火) 23:34:50
偉そうな態度をとる権力者には反吐がでる
自分の意見を淡々と伝えれば済む話
相手を威圧することに何の意味があるのか+12
-5
-
1124. 匿名 2017/10/10(火) 23:35:40
こういう番組で高評価出た人の歌が私の心に響くだろうか?
絶対響かないだろうなー。
てか、カラオケなんて、自分に酔いしれて楽しめてナンボだと思うから
こんな番組企画自体が正直虫唾が走る。
+11
-2
-
1125. 匿名 2017/10/10(火) 23:36:19
>>1120
そのとおりAKBとモー娘。のボイストレーナー
なんだぞ!って言われても評価できない。
そうなんですかード素人を教えてるなんて大変そうですねとしか+12
-4
-
1126. 匿名 2017/10/10(火) 23:37:51
なんか、さくらまやを擁護する人は、仕事上、立場上という話を理解できてないケースが多いね。+36
-6
-
1127. 匿名 2017/10/10(火) 23:38:25
来週から分け隔てなく適確にアドバイスできる金八先生を審査員に。
あっ架空の人物でしたね。
+2
-1
-
1128. 匿名 2017/10/10(火) 23:38:43
2流のおっさんがたかがカラオケで何若い子に絡んでんだよ
本当の1流ならちゃんとこうすればいいって提示して上げて+αになるようにして上げるもんでしょ
ならお前が視聴者全員を納得できるような歌作ってみろよw+9
-18
-
1129. 匿名 2017/10/10(火) 23:38:53 ID:R6XfAXd5Ou
審査員への批判が多くてびっくり。
番組見てたけど審査員は真っ当な意見
いってた気がする...
カラオケ番組だったら高い点数をつけてたって
どっかの間の審査員も言ってたけど
この番組って本気でプロ目指してる人が
出る番組でしょ?
さくらまやの場合、歌い方が歌い方なのに
なぜかロックナンバーだったし
なら演歌聞きたかったって
素人でも思ったよ
歌ってる本人は気持ちいいだろうけど
聞いてる方はなにも感じない歌だった
なにを伝えたいんですか?って聞かれても
なるほどって返答に強気な態度。
いじめって言ってる人いるけど
番組の趣旨理解して最初から最後までみた?
優勝したジャスミンも結構いわれてたよ
さくらまやだけが言われてたわけじゃないし
言われる理由はあるよ+73
-10
-
1130. 匿名 2017/10/10(火) 23:39:23
>>1109
さくらまやはキャリア長いだけにプライドもあっただろうね。
意味わかってんのか?って、まぁごもっともな意見だとは思ったんだけど、私は山下ヤスミンちゃんって日系ブラジル人の女の子が子供時代に歌ってた昭和歌謡が好きだから、あの子達が当時曲の意味を理解してとは思えないけど、それでも響くものがあるんだよね。
新妻聖子さんなんかは、歌の意味とかきちんと理解してるんだろうけど私はタイプじゃないしなぁ。
審査員受けがいいからと言って売れるとは限らないよね。
歌を聴くほとんどの人は素人なんだし。+4
-1
-
1131. 匿名 2017/10/10(火) 23:41:05
曲の題名の意味知らないと怒られんだ+1
-3
-
1132. 匿名 2017/10/10(火) 23:41:29
くそがきが、あほなことばっかかきこんどるな。
+4
-3
-
1133. 匿名 2017/10/10(火) 23:41:54
AKBはあくまで密着テレビ用のレッスンしてただけで定期的ではない。
+4
-1
-
1134. 匿名 2017/10/10(火) 23:42:01
さくらまやのキャラが確立されてないのよね。
小さい頃から演歌を歌って周囲の人が喜んで
そこそこ上手いから天才演歌少女でデビュー。
本人が演歌を好きなように思えない。
演歌で売れないからJ-POPへ移行したいのか
J-POPも歌える演歌歌手でいたいのか迷走しすぎ。
新曲を出してもらえないって事に「なるほど」+21
-2
-
1135. 匿名 2017/10/10(火) 23:42:15
菅井ちゃんボロクソ
にゃ〜お+5
-2
-
1136. 匿名 2017/10/10(火) 23:42:22
曲の題名の意味知らないと怒られんだ。
自分の持ち歌じゃないんだから、意味なんてないでしょ。+3
-9
-
1137. 匿名 2017/10/10(火) 23:42:25
>>1132
ここでは自己紹介はいらないよ(笑+4
-0
-
1138. 匿名 2017/10/10(火) 23:42:33
あのGLAMOROUS SKYが上手いとは思えなかったけどなあ+38
-1
-
1139. 匿名 2017/10/10(火) 23:43:19
ミュージシャンなんて、
勉強していない面じゃ、多少上手くても自分の世界に入って悦に浸ってるだけの痛い人。
エゴの塊みたいになってるから多少注意したところで修正きかないし、鼻が高いと病的に改善できない。
この曲で何を言いたいのかって聞かれて最初に出てくる言葉が「なるほど」な時点で、勘が悪い上に舐めくさってるから
そのあとの追求が厳しくなったんだよ。
+26
-2
-
1140. 匿名 2017/10/10(火) 23:43:33
これ前回の方が良かった
出演者のレベルが高かったし、審査員は今回同様辛口だったけど、優勝した男性は指摘された点を見事に改善して決勝で出し切って、審査員達も褒めてたよ
結構感動した
だから審査員はブレてないし言い方厳しすぎるかもしれないけど、今回の人達のレベルが低かったから結果的に嫌な感じの審査にしか見えなかったんじゃないかな+32
-3
-
1141. 匿名 2017/10/10(火) 23:43:42
>>1129
さくらまやの件に関して審査員批判してんのはがるちゃんだけだよ。
さくらまや で検索してみ。+25
-6
-
1142. 匿名 2017/10/10(火) 23:44:37
>>1122
無名若手芸人が爪痕残すのに必死なのと
頼まれて出演したであろう、さくらまや一緒したらさすがに失礼だよ。
名前は既に有名なんだし。
この番組もさくらまやのお陰でトピたったし。
優勝したジャスミンさんではトピ立たなかった
+6
-4
-
1143. 匿名 2017/10/10(火) 23:45:16
AKBがー!って言ってる人いるけど、今テレビに出てるメインの子とかは指導受けてるの?ちょろっと調べた範囲では、研究生?とかの合宿での指導とかまだがっつりテレビに出れるわけではない子とかを指導者しているからまだまだこれからなんじゃないのかなぁとは思うんだけど。+5
-1
-
1144. 匿名 2017/10/10(火) 23:49:39
菅井を叩くことでハロプロAKBも間接的に叩いて、さくらまやを擁護って…察するものがあるね+8
-10
-
1145. 匿名 2017/10/10(火) 23:50:20
>>1143
AKBはガッツリ指導には入っていないですよ。ここでモー娘。とかAKBって知っちゃった人がそれ以外の実績は知らん顔でそこだけ強調してくるからうざったいわ。+7
-1
-
1146. 匿名 2017/10/10(火) 23:51:18
この審査員にAKBやらMステで事故った剛力彩芽の歌を聞いて何ていうか聞いてみたいね
まさか大手所属の人にはうまいすごいって言わないよね?w+9
-4
-
1147. 匿名 2017/10/10(火) 23:51:22
プロがプロに言っててもさ、
公開イジメみたいでやだなぁ。
後味悪いのは事実だよ。+5
-3
-
1148. 匿名 2017/10/10(火) 23:51:53
さくらまやってもともと気が強いキャラだよね。
スタッフもそこわかっててぶつけて来たんじゃないかなぁ。
+4
-0
-
1149. 匿名 2017/10/10(火) 23:52:33
自分に合う選曲も出来てないし自分の歌にすることも出来てないんだよね、いつも
一応プロだったんだよね?
カラオケ点数低めでも審査員から高評価されてた人もいるから、カラオケの点数にそこまで依存しちゃダメ+13
-0
-
1150. 匿名 2017/10/10(火) 23:52:35
なんかよくわかんないけどテレビ流しながら作業してて、あれ、もう一回しっかり聞きたいと思ったのってジャスミンだったよ。たぶそれがさくらまやにはない。右から左に抜けていく感じ。+9
-4
-
1151. 匿名 2017/10/10(火) 23:53:04
ビヨンセ?歌った男の人は、自分の持ち歌をうたえば良かったんでない?+7
-0
-
1152. 匿名 2017/10/10(火) 23:53:22
JASMINEの歌ってるときの顔が不細工過ぎて・・・。
そう思うと他の歌手の人って、そこまで顔崩れなくてすごいなぁって。+40
-5
-
1153. 匿名 2017/10/10(火) 23:53:53
>>1144
裏を読み過ぎ。
菅井さんは感じ悪かったし見ていて気分が悪くなった人が
多くて、この人一体何者?となったら
ハロプロに詳しい人がモー娘。を教えてるって書き込んで
なんだモー娘。かってなった(歌が上手いジャンルの人達でないから)
+34
-8
-
1154. 匿名 2017/10/10(火) 23:53:55
こういうのって坂上も同じだけど自分より弱い立場の人間にだけ高圧的になれるだけでしょ
井上にはぼっこぼこに言ってたくせに不倫騒動で隣にいてる宮迫には何も言わないみたいにね
結局は弱いものいじめなだけ+39
-11
-
1155. 匿名 2017/10/10(火) 23:54:41
ヒデ先生(菅井先生)にゴスペルを習ってました。
素人にも容赦なく厳しかったです。+50
-3
-
1156. 匿名 2017/10/10(火) 23:54:49
>>1146
多分この人ならボロクソ言うよ+12
-1
-
1157. 匿名 2017/10/10(火) 23:55:56
ドブス、音痴、売れない無能、中卒高校中退、バカ+5
-14
-
1158. 匿名 2017/10/10(火) 23:57:47
でもガルちゃんの流れはまやちゃんかわいそう!ジャスミンなんて上手くない!菅井クソ!になってるからスタッフも見越してああいう構成にしたんじゃ?ジャスミンはあれで気持ち良く役目が終わってまやちゃんはこれを話題にまだ出てくると思う
芸能界ってストーリー作ってなんぼだし
初回優勝した男性だってそもそもエイベックスの大会で優勝かなんかした人だし
売り出したいからテレビの戦いで優勝したことにしてCDデビュー
よくやるパターン+7
-10
-
1159. 匿名 2017/10/10(火) 23:59:28
頼まれていようがいまいが、さくらまやの歌い方は失礼過ぎ。必死でもがいている人達が出ている中、なにも準備してこなったのが見え見え。あれくらい言われて当然だよ。
少し音楽知ってる人がみたら、審査員がさらっと流してたら腹立つどころの話じゃない。
歌以前の問題。出て行けって言われてもいいくらい。
+63
-7
-
1160. 匿名 2017/10/10(火) 23:59:36
評価するほうは言い方がキツくてテレビでわざわざ見聞したくない感じだった。
さくらまやの「なるほど」返しと、まとめての感想が、言われるだろうなと思ったことが言われた的なものだったのが生意気すぎて変な笑い出た。
どっちもどっち+16
-2
-
1161. 匿名 2017/10/10(火) 23:59:50
演歌みたいな歌い方が合わないのは事実だけど
偉そうな審査員が腹立つw
自分と境遇似てそうな六年アメリカで修行した男には優しかった+19
-8
-
1162. 匿名 2017/10/11(水) 00:00:01
でもみんなさくらまやちゃんのグラマラススカイのCD出たら買うか?そこじゃないかな審査員が言ってるのは。人の心にささる歌い方じゃないんじゃないかな。ちょっと審査員の言い方は厳しいけど、どやってる本人に気づかせるにはこのぐらい言わないと。+80
-4
-
1163. 匿名 2017/10/11(水) 00:00:04 ID:rygV2k3TyW
>>997
本人が出たくなかったんでしょう。
マネージャーとかに勧められて、
私ってこの番組に出させられる程度なの!?
みたいなかんじで、
出演決まってた時から相当イライラしてたんじゃないの
+30
-1
-
1164. 匿名 2017/10/11(水) 00:00:14
番組見てない人とか
前のコメント読んでない人の
筋違いのコメントすごいね。
菅井先生、最初はそんなに喧嘩腰で
来てなかったよ。
さくらまやの方がよっぽど酷かった。
しかもAKBとかハロとか今
関係なくない?
論点すり替えすぎだと思う。
あの意見は真っ当だと思います。+56
-8
-
1165. 匿名 2017/10/11(水) 00:00:57 ID:rygV2k3TyW
>>1162
それ言ったらジャスミンの聞きたい?
さくらやまやより下手なのに。+12
-19
-
1166. 匿名 2017/10/11(水) 00:01:27
>>1158
前回優勝した男は、世界大会で優勝経験者。
音痴持ち上げ自称天才歌手(笑)とは違う。
往生際が悪い
本人か?wwwwwwwww+8
-1
-
1167. 匿名 2017/10/11(水) 00:01:35
>>106
AKB48ね笑
トレーナーとしての能力ないんじゃない?+1
-8
-
1168. 匿名 2017/10/11(水) 00:02:17
でも確かにまなちゃんは1回厳しくされたほうがいいんじゃないかな
何くそー!ってちゃんとバネに出来る子だと思うし、審査員も優しさあったんじゃないかと思う+13
-10
-
1169. 匿名 2017/10/11(水) 00:02:24
>>1146
大御所に対してのが大惨事になる前に言うだろ。+2
-1
-
1170. 匿名 2017/10/11(水) 00:02:49
>>1167おねぇなんだよね+4
-2
-
1171. 匿名 2017/10/11(水) 00:03:19
>>1162
そもそもまやちゃんロック似合わないから、売れないと思う。あれだって中島美嘉だから売れたんであって、例えばいきものがかりとか松田聖子じゃ売れないでしょ+47
-0
-
1172. 匿名 2017/10/11(水) 00:04:49 ID:rygV2k3TyW
>>1161
これ、絶対、元々売れてた感じの人には
良くない潜入か持ってて、
苦労してそうな感じのひとには
同情買ったのか、やさしい感じがした。
こんな番組、需要もないだろうし、
海外の真似事してもダッサいだけ。
普通に、カラオケ番組で良かったわ。+11
-7
-
1173. 匿名 2017/10/11(水) 00:04:57
>>1167
前のコメント読みなよ。
番組の企画で代表数人の研究生しか
指導してないよ。
しかも論点ズレてるってば。+7
-2
-
1174. 匿名 2017/10/11(水) 00:05:55
>>1168
芦田先生は、いつも立派だよ+11
-2
-
1175. 匿名 2017/10/11(水) 00:06:24
>>145
第一声が終始…って日本語滅茶苦茶w+4
-3
-
1176. 匿名 2017/10/11(水) 00:06:31
>>1161
確かにあの男性が歌った
ビヨンセのリッスンは酷かったのに
微笑んでいて「え???」となった。
女性審査員が「英語力がないので歌以前の問題です。発音があまりにもお粗末」
みたいに言っていてむちゃくちゃ的確でした。
その後シャーリーズがGLEEで披露したリッスン聞き直した。
比較したらダメですがシャリーズ流石に上手かった+33
-0
-
1177. 匿名 2017/10/11(水) 00:06:42
まず、あのしつこいビブラートやめたほうがいいと思う。
ビブラートで持ってるようなものなのに、そのビブラートがうざい!って本末転倒。+41
-0
-
1178. 匿名 2017/10/11(水) 00:07:06
>>1141
ほんとそれなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+7
-1
-
1179. 匿名 2017/10/11(水) 00:07:19
>>1174
芦田プロと比べちゃいかんw
演技も勉学も素晴らしいよあの子はw+16
-0
-
1180. 匿名 2017/10/11(水) 00:08:55
jasmineの曲好きだったなー。
ノーモークラァーイってやつとか
懐かしい。+12
-0
-
1181. 匿名 2017/10/11(水) 00:10:14
>>1128
なに夢みたいなことを言ってるの?一流は満たない人はばっさり切り捨てる。それが仕事なんだから。+4
-3
-
1182. 匿名 2017/10/11(水) 00:10:49
>>1154
弱い者いじめかな。さくらまやは、弱いの?
また返り咲きたいなら謙虚な気持ちがないとダメだよ。
さくらまやの、なるほどは無いと思うし、人の歌をうたうなら意味ぐらい覚えとけと思うよ。
出たい人なんて沢山いるのだから。+29
-5
-
1183. 匿名 2017/10/11(水) 00:11:45
>>1168です
まやちゃんでした^^;+2
-0
-
1184. 匿名 2017/10/11(水) 00:12:52
でも後から指導が入って
聴いた清貴の歌は凄くきゅんとしたよ。
だから、言っても無駄だと思った人は
上げてもらえないよ。
さくらまやが同じ指導うけても
ここまで変わるとは私も思えないよ。+22
-2
-
1185. 匿名 2017/10/11(水) 00:13:18
>>1153
何が裏を読みすぎ?ここ不自然にさくらまやを擁護してる人いるけど、菅井(ともう一人)が辛辣だったのはさくらまやの態度が原因なのは素人目から見ても明白。菅井は実績ある人だけど、ハロプロAKBの歌の指導者って知ってますますヒートアップしてるんでしょ?+8
-5
-
1186. 匿名 2017/10/11(水) 00:13:41
>>1183
もちろん、わかったけど
面白いから、からかいました
ごめんなさい+5
-0
-
1187. 匿名 2017/10/11(水) 00:14:31
>>1128
野球に例えると一流の選手が必ずしも一流の監督にはならないと同じように、指導する側が一流のプレーは出来ないけど一流の選手を作ることは出来るんだよ。+10
-1
-
1188. 匿名 2017/10/11(水) 00:15:06
何でこんなに揉めてるの?やる気とのびしろがある人が選ばれただけでしょー+9
-3
-
1189. 匿名 2017/10/11(水) 00:16:38
本人がどうしたいのか全然わからない
ポップスで歌っていきたいならあのなんちゃって演歌は逆効果だし、根底から歌い方研究していったほうがいいよ
そういう努力、方向性が全く伝わってこないのがいまいち。+15
-0
-
1190. 匿名 2017/10/11(水) 00:17:18
これ見てたけど、先生に厳しく指摘されているのに、被せ気味に「なるほど」って言うのは止めた方がいい。
不貞腐れているのかと思った。+49
-5
-
1191. 匿名 2017/10/11(水) 00:17:18
これで頭下げて教えてほしいとさくらまやが行ったら一皮剥けそうだよねー。+10
-3
-
1192. 匿名 2017/10/11(水) 00:17:25
これってアメリカの番組をパクっただけだよね。アメリカンアイドルだっけ?わざと酷評するの。この審査員達もやらせで仕方なくやってるだけだよ。+14
-3
-
1193. 匿名 2017/10/11(水) 00:17:48
>>1121
その原因を作ってるのは
他でもないさくらまやだよ。
+9
-2
-
1194. 匿名 2017/10/11(水) 00:18:22
天才演歌歌手キッズのさくらまやよ!って感じが抜けないんだよな+20
-0
-
1195. 匿名 2017/10/11(水) 00:19:27
この審査員素人にもこんなだよね。
辛口な意見はいいけど言い方が中学生かよ!って感じ。オラついて評価してる俺スゲェカッケェ‼︎とか思ってそう。+5
-13
-
1196. 匿名 2017/10/11(水) 00:19:37
>>1103
MayJは良くも悪くも真面目すぎるんだよ+4
-0
-
1197. 匿名 2017/10/11(水) 00:21:04
YouTube見てきた。菅井が子供に指導してる動画あったけど、さくらまやなんか問題じゃないくらい辛辣だった…+21
-0
-
1198. 匿名 2017/10/11(水) 00:21:11
>>1109
偉そうで何が悪いのだろうか。
審査員だよ、へらへらしてる方がおかしいでしょ。
多少高圧的でも良いと思う。甘いんじゃ無いの?+29
-5
-
1199. 匿名 2017/10/11(水) 00:21:55
菅井さんのボイトレ風景、YouTubeに結構上がってるから見てみて欲しい。
怖いしえげつないけど、本当に相手にも歌にも真剣に向き合ってる姿に自分は感動した。+29
-0
-
1200. 匿名 2017/10/11(水) 00:21:58
ここおばさんばかりだからジャスミン知らなかった人多そう。+4
-6
-
1201. 匿名 2017/10/11(水) 00:23:21
>>1200
若い子も知らんだろ。
今の20代前半から十代後半も
誰?だろwwww+21
-1
-
1202. 匿名 2017/10/11(水) 00:24:15
>>21
ムカつく顔と態度+9
-5
-
1203. 匿名 2017/10/11(水) 00:24:51
>>1179
中学上がってこまっちゃくれまで無くなったのには参ったよwww芦田さんまじプロwww+5
-0
-
1204. 匿名 2017/10/11(水) 00:25:58
再起をかけてが触れ込みだったのに、あれじゃ真剣だったであろう審査員も「はあ?」ってなる。審査に真剣だったからこその言葉でしょ+39
-8
-
1205. 匿名 2017/10/11(水) 00:27:56
私は審査員たちは別に当たり前のことを言ってるだけだと思ったよ。
それに誰も怒鳴ったりしてないよね。少しきつく言われたとしても、一般人じゃなく芸能人でやっていきたいなら、なにくそで這い上がる気持ちが必要だよ。
偉そうとかいじめとか言ってる人っでどんだけぬるま湯の中にいるんだろう。
+72
-19
-
1206. 匿名 2017/10/11(水) 00:30:08
>>1162
ちがう、そういうことじゃない、ただの練習不足を怒られてるだけ。視聴者はただお粗末なものを見せられただけ。+8
-2
-
1207. 匿名 2017/10/11(水) 00:31:34
やばい、なるほどって口癖だったわ。
上司とかにアドバイスやら怒られたりしたときに、納得したときに言ってた…
やめるわ…ありがとうガルちゃん+55
-6
-
1208. 匿名 2017/10/11(水) 00:32:22
こいつら誰?
裏方やってるのは自分に表現力やら実力やら魅力がなかったってことよねw
言うより手本見せろや+5
-12
-
1209. 匿名 2017/10/11(水) 00:32:39
この方、菅井ちゃんだよね?
声楽家、ボイストレーナーで怖いけど実力すごいひとだよ。
まぁ嫌ない言い方は少し演出入ってるだろうけど+36
-6
-
1210. 匿名 2017/10/11(水) 00:34:39
カラオケで高得点出せばそれでいいじゃん笑。
そんなキモいヤツに高圧的に言われて、それに対応できるコメントを探すには「なるほど」で繋ぐしかなかったんじゃないの?
泣かなかったまやちゃんは負けん気が強いと思うわ。
頑張れ頑張れ。+8
-24
-
1211. 匿名 2017/10/11(水) 00:35:47
技術を認めているからこその、この指導って感じがするけどな。
自分にとって義理も得もない歌手にさえ正面からぶつかって指導し、嫌われる覚悟がある菅井さんはやっぱり良い先生だ。+31
-5
-
1212. 匿名 2017/10/11(水) 00:36:04
>>1210
それプロじゃねーよ+19
-3
-
1213. 匿名 2017/10/11(水) 00:37:45
さくらまやの宣伝効果はあったよね。
事務所的としてはこれが狙いだった??+4
-4
-
1214. 匿名 2017/10/11(水) 00:37:59
私は審査員たちのコメント、的を得てたし、それを伝える表現力がすごいと思ったよ。
さくらまやのほうが気が強そうで、なるほどとか、こんな感じだと思ってましたとか、失礼な態度で、この子はもうダメだと思った。+71
-6
-
1215. 匿名 2017/10/11(水) 00:38:03
おい、菅井さんてすごい人なんだぞ+19
-6
-
1216. 匿名 2017/10/11(水) 00:38:42
教えるプロと歌手は違う。
音楽やったことがない人には理解できないだろうな。+21
-2
-
1217. 匿名 2017/10/11(水) 00:38:50
「手本を見せろ」「お前が歌え」ってずれてるよね。ここでしかさくらまや擁護されてないし+39
-9
-
1218. 匿名 2017/10/11(水) 00:40:43
プロの歌手を教える、プロのボイストレーナー。一流ですよ。
なるほどなんて失礼。+41
-5
-
1219. 匿名 2017/10/11(水) 00:42:02
技術を認めているからこその指導とか
きっと本当はできるからその上でみたいに書いてる人達がいて
優しい人達なのだと思うから
若干言いにくいのですが
それで食うなら技術はあって当たり前です。
技術がなくて怒られない人は
言っても底が見えているから言わないだけです。
そういう世界です。
+16
-1
-
1220. 匿名 2017/10/11(水) 00:42:53
そう、さくらまやの方が観ててイライラしたよ。なるほどとかこんな感じだと思ったとか。それこそ何様だよ。
カラオケで高得点なら素人でも沢山いるよ。
+51
-7
-
1221. 匿名 2017/10/11(水) 00:43:22
>>1212
残念ながらプロでもこんな程度の山ほどいるよw+3
-2
-
1222. 匿名 2017/10/11(水) 00:43:42
>>1208
裏方イコール実力がないという意味がわからない。
教える才能、教えるプロってもんがいる。+33
-5
-
1223. 匿名 2017/10/11(水) 00:44:00
まやちゃんにはスポンサーもいるし
大学受験でCDなんか出してなかっただけでしょ。
再起番組の演出で伸び悩みで3年間CDなし設定
芸能界は不安定なのでお仕事抑えて
法学部目指して受験勉強していました。
あ、ちゃんと大手CMにも出てますし、定期的にお仕事は
入ってますしお金も貯めています
って本当の事言えないでしょう。+6
-7
-
1224. 匿名 2017/10/11(水) 00:44:16
手本なら見たことあるけどモー娘。より乙女だった。まだYouTubeにあるんじゃないかな?+2
-0
-
1225. 匿名 2017/10/11(水) 00:44:36
なるほど。
言われると思ってました。
こんな感じだと思ってました。
これが新入社員だったらボロクソに叩かれるわ+51
-2
-
1226. 匿名 2017/10/11(水) 00:44:50
>>1221
結果売れてない+3
-2
-
1227. 匿名 2017/10/11(水) 00:45:14
この曲で何が言いたいとか聞かれても、、そもそも人の曲だし・・・笑+8
-19
-
1228. 匿名 2017/10/11(水) 00:46:43
>>1227
それを理解するのがプロ。+28
-6
-
1229. 匿名 2017/10/11(水) 00:46:44
>>1200それがどうしたの?ジャスミン知って様が知らまいがどうでも良いでしょ?
おばさんだからなんなの?あなたもおばさんになるんだよ。+6
-4
-
1230. 匿名 2017/10/11(水) 00:47:45
負けず嫌いな上に、19歳で既に子どもの頃にキャリアがあったらこんなもんでしょう。
これくらい生意気な方がいいと思うよ。+7
-11
-
1231. 匿名 2017/10/11(水) 00:47:48
これ観てた。
上西議員に見えたわ(笑)+5
-0
-
1232. 匿名 2017/10/11(水) 00:48:16
1223
カラオケ芸人としてやってくなら今のままでいいんじゃないの。
歌手としてはダメダメだけど。+18
-0
-
1233. 匿名 2017/10/11(水) 00:49:10
>>1230
生意気でも素直さがないと伸びない。
根性があって素直なのが一番。+30
-2
-
1234. 匿名 2017/10/11(水) 00:49:13
教養のないのが数人いるのか?+9
-6
-
1235. 匿名 2017/10/11(水) 00:50:15
>>1234
いるね。
カラオケで高得点だからいいとか、人の曲だから理解できなくて当然とか。
歌手をバカにしてる。+26
-7
-
1236. 匿名 2017/10/11(水) 00:50:43
最初のコメントでモラハラいじめってたくさんコメントされてるからどんなもんか見てきたけど、全然優しい。めっちゃアドバイスの範囲じゃん。
カメラ回ってなかったらもっとボロクソされてもいい出来だったよ。さくらまやは。
ああ、またいつものこぶし系ね...って感想だったもん。審査員の言う通り、この歌い方なら普通に演歌が聞きたかったってめっちゃ同意した。+57
-3
-
1237. 匿名 2017/10/11(水) 00:52:25
>>1227
こういう言い訳をもしプロの歌手が思っていたら幻滅するけどね。
金もらってんだからどんな歌でも人を感動させるプライドがないと見ててつまらない。
だから売れないんじゃないの?+10
-4
-
1238. 匿名 2017/10/11(水) 00:53:31
また演歌で歌を出せたら良いかもね。
この人にポップ、ロック、誰が聴きたいかだよね。
でも演歌で人の心をつかむほどの人生経験もなさそうだからまだまだ無理かな。
+5
-0
-
1239. 匿名 2017/10/11(水) 00:53:53
さくらまや擁護が不自然過ぎなんだけど+38
-6
-
1240. 匿名 2017/10/11(水) 00:55:07
美空ひばりとか、演歌からポップス、ジャズも上手かった。
比べるレベルがちがうけど。+21
-0
-
1241. 匿名 2017/10/11(水) 00:56:11
>>1239
不自然。そんなファン多いの?
それかこれ見て審査員きつい!怖い!モラハラ!って騒いでるだけの人かな。+10
-3
-
1242. 匿名 2017/10/11(水) 00:56:17
>>1239
ただ菅井の顔が気にくわないだけだろ+8
-0
-
1243. 匿名 2017/10/11(水) 00:56:50
>>1232
まやもあんたに言われたくないわなw+4
-1
-
1244. 匿名 2017/10/11(水) 00:58:22
芸術で人を感動させメシを食うことがいかに難しいか。
プロとして舞台に立てているんだからそれに感謝しないとな。
+7
-0
-
1245. 匿名 2017/10/11(水) 00:58:29
わかんなくていいって事じゃないんだけどね
カラオケでグラマラススカイ歌ってこの質問は茶番に見えたってだけですスイマセンデシター+1
-4
-
1246. 匿名 2017/10/11(水) 00:59:06
>>1235
ま、中学生だろう、あんな矛盾だらけのことばかり書いているのは+2
-3
-
1247. 匿名 2017/10/11(水) 00:59:32
>>962
えっ?
再復活したい歌手が
アドバイスもらうために
歌う番組じゃなかったの?
ただカラオケしてるだけなら
それテレビにも流すなよ
勝手にカラオケ行けと
思う+27
-1
-
1248. 匿名 2017/10/11(水) 01:00:10
テレビ見てて
なるほど。
はダメだろーって思ったら
コテンパンにされてた。
19歳だし仕方ないのかと思ったけど
プロになるなら
こういう所も見られるんかな。
けど
菅井さんは怖かった。笑+22
-1
-
1249. 匿名 2017/10/11(水) 01:00:38
>>1245
なにに謝ってんの?+0
-0
-
1250. 匿名 2017/10/11(水) 01:00:56
いつか恥ずかしい過去の映像として、笑って使えるようになればいいじゃないの。
そのうち嫌でも丸くなるよ。+2
-2
-
1251. 匿名 2017/10/11(水) 01:01:53
99点で説教されたら困惑するわ笑ちょっとかわいそう。私ならふてくされるわ。+20
-16
-
1252. 匿名 2017/10/11(水) 01:02:29
変なプライドを捨てなきゃ一皮剥けないよね。+17
-9
-
1253. 匿名 2017/10/11(水) 01:02:45
>>1225
ボロクソ言われた後にトイレに行きますと言いつつ黙って会社から帰って、メールで辞めますと会社に送る新入社員。
怒られない、怒らないと言う教育も人間形成間違いかもね。
+9
-11
-
1254. 匿名 2017/10/11(水) 01:03:48
>>1251
だから芸能人にはなれないでしょう。+7
-3
-
1255. 匿名 2017/10/11(水) 01:03:56
とりあえず選曲に謎が残る+52
-0
-
1256. 匿名 2017/10/11(水) 01:04:16
>>1251
歌手じゃないならそらそうだ。w
でもさくらまやってプロだよね?
プロ意識もいい今のプライドもないのかよって思った。あったら売れてるだろう。+16
-5
-
1257. 匿名 2017/10/11(水) 01:04:53
>>1255
なに歌っても上手くて感動させる歌手もいるけどね。+3
-2
-
1258. 匿名 2017/10/11(水) 01:06:16
なんか、私も昔尖ってた時期あったな〜って思った笑。
小さい頃からチヤホヤされてきたら尚更なんだろうな。+26
-4
-
1259. 匿名 2017/10/11(水) 01:07:59
>>1254
なんだ?やんのか?+2
-10
-
1260. 匿名 2017/10/11(水) 01:09:00
さくらまやが一体何になりたいのかがわからない
自分でもわかってないんだろうな
歌うまいねって言われたいだけなんだろうな+23
-6
-
1261. 匿名 2017/10/11(水) 01:10:38
本人は演歌のイメージ消したい感じなのかね。
歌い方とか活かせるのは演歌のはずだもんな。
ならば改名するのはどうだい。
認知度は下がるけど、「さくら まや」が昔のイメージだし演歌っぽい気もする。+3
-0
-
1262. 匿名 2017/10/11(水) 01:11:08
なるほどって言葉に性格出てたね。
気が強いのは良いと思うけど、人に指摘された時に言う言葉じゃない。
少しコテンパンにどん底になった方が良いと思う。人間謙虚な気持ち素直な気持ちがある方が伸びるから。+53
-6
-
1263. 匿名 2017/10/11(水) 01:12:54
>>1257
それはアレンジによると思う
うまい歌手でもジャンルの向き不向きはあるよ+4
-0
-
1264. 匿名 2017/10/11(水) 01:14:59
イライラした審査員の
ハラハラを 演出してる
アメリカン アイドル みたいな
もんじゃ+1
-1
-
1265. 匿名 2017/10/11(水) 01:16:07
この曲で何を言いたいんですか?
↓
なるほど
答えになってないよ…この答え方は怒られるよ+52
-7
-
1266. 匿名 2017/10/11(水) 01:20:58
なるほど、は、まやちゃんの精一杯の抵抗だったんだよ。公開イジメ、酷いよ。
この審査員なんて誰だよ。口だけのヤツでしょ。中島美嘉の音痴っぷりにも、それだけ言ってみなよ。+14
-26
-
1267. 匿名 2017/10/11(水) 01:21:52
この番組ヤラセ感すごくない?
前回かな?この菅井って人にアドバイスされた通りに歌った人の歌が前より酷くなってて笑いました+8
-8
-
1268. 匿名 2017/10/11(水) 01:22:08
子供の頃は上手く歌えるだけで誉められるけど、プロになれば違うよね。
物まねの青木隆治と同じで、歌が上手い自分に酔って、伝えたい事が何もないのは……
ちあきなおみとか聴くと表現力の高さに震えるよ。+31
-3
-
1269. 匿名 2017/10/11(水) 01:22:46
さくらまやの事務所が番組の趣旨を理解してなかったんじゃない?
いつも通りにカラオケ芸披露したらとんだ勘違いだったって感じ+20
-2
-
1270. 匿名 2017/10/11(水) 01:26:30
そりゃ怒られると思ってなくて怒られたんだから返事なんかパッと思い浮かぶ訳ないよ。なるほど。でしょ。+11
-9
-
1271. 匿名 2017/10/11(水) 01:27:35
>>1266
審査員調べてから言おうか。+6
-9
-
1272. 匿名 2017/10/11(水) 01:27:35
>>1269
カラオケ採点の仕分け∞と同じ感覚だったんだと思う。
再起を目指してだったのにね。+35
-1
-
1273. 匿名 2017/10/11(水) 01:27:56
さくらまやがどうとかじゃなくて、審査員の高圧的な態度が不快、ただそれだけ
どんなに真っ当なことを言っていても態度が悪い
ちなみにさくらまやも態度が悪い
+33
-12
-
1274. 匿名 2017/10/11(水) 01:28:49
ジャスミンさんには贔屓目だったよね。+13
-0
-
1275. 匿名 2017/10/11(水) 01:28:53
>>1268
ちあきなおみ!さすがにそこと比べるのは気の毒。プロですらあのレベルに行ける人なんて数人でしょ。+7
-0
-
1276. 匿名 2017/10/11(水) 01:28:56
どっちもどっちってことか+6
-2
-
1277. 匿名 2017/10/11(水) 01:29:08
関ジャムの方がおもしろかったのになぁ。
+0
-1
-
1278. 匿名 2017/10/11(水) 01:30:00
>>1271
調べないと知られないレベルなの?w+5
-7
-
1279. 匿名 2017/10/11(水) 01:31:03
楽しくテレビ見たい人としちゃあの審査員の態度は堪ったもんじゃないんだろうけど、やらせでも演出でもなく現実だと思う+6
-2
-
1280. 匿名 2017/10/11(水) 01:33:39
>>1257
玉置浩二とかね。生で聞いたら驚く。+3
-1
-
1281. 匿名 2017/10/11(水) 01:34:28
音を追って歌うだけなら素人でも出来るから。
歌手を名乗るなら表現力があってなんぼ。+14
-1
-
1282. 匿名 2017/10/11(水) 01:35:33
>>1278
自分の見識の浅さを理解してから返信しようか。
+7
-5
-
1283. 匿名 2017/10/11(水) 01:35:40
審査員の擁護が来てるw+5
-5
-
1284. 匿名 2017/10/11(水) 01:36:48
再起を掛けた。にしては「なるほど」は無いと思った。
さくらまや。少しバカかも知れない。+28
-1
-
1285. 匿名 2017/10/11(水) 01:36:57
結局さ、さくらまやは何をやりたいのかが問題なんだと思う。
演歌歌手として大成したいのか、それともカラオケ芸人でいいのか。
審査員からしたら、ふざけてるとしか思えない選曲だったよね+31
-2
-
1286. 匿名 2017/10/11(水) 01:38:11
見てたけど、ただの自己満な中途半端な歌だったよ
CD出せなくてもミュージカルがあるし大学いってやりたいことも他に見つかるかもって感じで
この子自身、やる気ないんじゃない
+26
-1
-
1287. 匿名 2017/10/11(水) 01:38:39
子供の頃から出てるから、熟味だね。+1
-1
-
1288. 匿名 2017/10/11(水) 01:38:42
ジャスミンさんって有名だったの?+1
-0
-
1289. 匿名 2017/10/11(水) 01:39:17
クスクスイラついてるイラついてる+1
-0
-
1290. 匿名 2017/10/11(水) 01:42:23
>>1274
宇多田ヒカルのFirst Love歌った人だよね?
サビのときピッチ合わせるのに精一杯だったのに審査員には高評価だったからやらせだと思う+7
-5
-
1291. 匿名 2017/10/11(水) 01:42:31
審査員側の人間が湧いてるね+5
-6
-
1292. 匿名 2017/10/11(水) 01:42:50
菅井先生って、昔からハロプロのボイトレしてるよね。
+6
-0
-
1293. 匿名 2017/10/11(水) 01:45:02
>>1291
他のSNSではさくらまや擁護してる人なんていないよ。がるちゃん位だよ。+14
-6
-
1294. 匿名 2017/10/11(水) 01:45:05
菅井ってプロの指導者・審査員気取るなら
中傷的なことでなく前向きな具体案・改善案を
述べるべき。仕事でもそうでしょ、具体案を求められる。
それをしないで偉そうな態度とるから嫌われる。
グラマススカイの解釈ってないわ、
高圧的だったし、さくらまやはコイツを審査員として
認めてなくて言い返そうにも絶えて
あの発言になったように見えた。精一杯抵抗してる感じで
根性あると思った。それを失礼と捉えた人も多いみたいだけど
あのおじさんに不思議な質問されてすぐに返答できないでしょ。
本音をいうなら「誰だよお前は偉そうにハロプロ教えてろ」
だけどテレビだし言えないだろう。
AKBの姉グループだった人にも必要以上に高圧的で
泣いちゃってた。気分の良くない番組だった。
+11
-12
-
1295. 匿名 2017/10/11(水) 01:46:17
>>1291と>>1283同じ人でしょ。
印象操作お疲れ様。+6
-8
-
1296. 匿名 2017/10/11(水) 01:49:46
この審査員ボイストレーナーだよね。
カラオケ上手ですね~程度の元アイドルに数時間レッスンしたら上手くなっててビックリした。
その時も元アイドルが泣きそうになるくらいキツい言い方してたし変なレッスンしてたけど、トレーナーとしては優秀な人なんだと思う。+6
-5
-
1297. 匿名 2017/10/11(水) 01:49:47
>>1294
菅井の態度もキツかったけど、再起を賭けにきた場所で、選曲の理由すら答えられないさくらまやはダメでしょ。
他の人は全員答えてたんだよ。この歌手か歌手を目指した頃の自分と重なったから、とか。
さくらまやは上手いけど、やる気の無さがあからさまだったよ。+28
-4
-
1298. 匿名 2017/10/11(水) 01:50:27
この番組半年で終わりそう。
初回4.4%って…。+11
-0
-
1299. 匿名 2017/10/11(水) 01:53:41
菅井さんがオネェに見えるのは私だけ?+4
-1
-
1300. 匿名 2017/10/11(水) 01:54:11
昔からメディアで見てるから
まだ19歳だったことに驚き+2
-0
-
1301. 匿名 2017/10/11(水) 01:56:13
ド素人でも自分なりに歌詞の意味を考えたりするけど、さくらまやがプロなのに全くこれっぽっちも答えられなかったことに驚いた。
一番基本的なことかと思ってたから。
演歌そのままのビブラートやこぶしで「ただ歌えばいい」って考えを見透かされたんじゃない?+47
-3
-
1302. 匿名 2017/10/11(水) 01:56:59
「(うわ。そう来たか) なるほど。」だと思う
+20
-6
-
1303. 匿名 2017/10/11(水) 01:58:27
>>1294
あの質問にすぐ答えられないのはプロ失格。
真剣な場で萎縮するとか仕事ナメてんのかって話。
+14
-8
-
1304. 匿名 2017/10/11(水) 02:00:39
>>1302
それが来ないで何が来るのwww+6
-8
-
1305. 匿名 2017/10/11(水) 02:00:56
まやちゃんて誰かに指導受けてないのかな?
それ演歌だよって言ってくれる人いなかったのかな?+20
-1
-
1306. 匿名 2017/10/11(水) 02:01:34
審査員が悪いでしょ。言い方ってもんがあるし。プライド傷つけるようなこと人前でしなくていいのに。+7
-18
-
1307. 匿名 2017/10/11(水) 02:01:43
やなわらばー…やなわらばーはどうしてこの番組に出たんだ……+8
-0
-
1308. 匿名 2017/10/11(水) 02:06:18
これ見てて、私もさくらまやにイラッとしたんだけど、でもまさかこんなにトピが伸びるほど続く話になるとは思わなかった。+29
-1
-
1309. 匿名 2017/10/11(水) 02:06:40
ほんとのプロなら
ジャンルが違っても歌いこなせると思うんだけど、
さくらまやちゃんは 演歌のコブシが抜けてなくて、音程はバッチリだけど、それ以外は真似にしか見えなかったから、このお二方の意見は的を得ていました。+10
-3
-
1310. 匿名 2017/10/11(水) 02:12:39
>>1214
的は、射てください
+9
-13
-
1311. 匿名 2017/10/11(水) 02:14:15
>>1310
横だけどどっちもありなんだよ+10
-3
-
1312. 匿名 2017/10/11(水) 02:14:20
さくらまやは大学も行ってるし、そこまで死ぬ気で歌だけで食べて行こうって気がないんだと思う。
それはそれで賢いと思うけど、この番組の主旨からズレたのを審査員に見透かされてたんだと思う。+19
-2
-
1313. 匿名 2017/10/11(水) 02:14:52
>>1306
さくらまやが他のボーカリストや審査員の仕事を馬鹿にするようなことやったからでしょ+9
-3
-
1314. 匿名 2017/10/11(水) 02:15:07
>>1306
審査員が悪いでしょ。言い方ってもんがあるし。プライド傷つけるようなこと人前でしなくていいのに。
確かにわざと人前で恥をかかせる様な物言いに嫌悪感があった。
圧迫面接じゃあるまいし、まやちゃんは現役プロだから余計に
プライドもあるし、審査員のあんな感じの悪い言い方にまともに返答も
したくなったんだろう。
他の人達特に英語もろくに話せないストリートミュージシャン男や
契約解除された人が出てたのに
菅井と傾いてる男性は個人的に好きです等にやって態度思い切り変えて
何がしたいんだ。イジメじゃん
実力あったら事務所から解雇されてないって。
+8
-17
-
1315. 匿名 2017/10/11(水) 02:15:39
>>826
五木ひろしのtry me(安室奈美恵)は衝撃だよ。+6
-0
-
1316. 匿名 2017/10/11(水) 02:15:39
>>1303
プロとはいえあんな舞台で怒られたら萎縮くらいはすると思うよ笑+10
-1
-
1317. 匿名 2017/10/11(水) 02:15:40
なるほど
って何がそんなにダメなの?
+6
-16
-
1318. 匿名 2017/10/11(水) 02:15:56
審査員の人には、さくらまやに公開で言うなら中島美嘉にも公開で言ってみてほしいね。
何かの力に左右されて、公開イジメしてるんじゃないの?事務所がキツイ所にも言ってみてほしいよ。
そしたら百歩譲って、まだわかるよ。+10
-10
-
1319. 匿名 2017/10/11(水) 02:16:58
カラオケ番組で何言ってんの?って思ってから記事読んだら
再起をかける訳あり歌手なんだね(笑)
なら言ってもらって幸せじゃない?
演歌歌手がポップス歌った時の違和感はあるからそこガッツリ指摘してくれる人いないとこぶしとかビブラートとか演歌調のポップスなんて聴いてられない
気持ちいい歌い方になっちゃうのかな(笑)
さくらまやちゃんがどこ目指してるのかは知らないけどさ。+28
-0
-
1320. 匿名 2017/10/11(水) 02:17:23
>>1288
出始めの1~2曲はそれなりに話題になったけど、その頃にテレビ出ないでちょっとしてからMステに出たから勿体なかったんだよ。
所謂、一発屋だね。
当時好きだったから、どさ回りとか再起をかけるとかショックだったな。
声は好きなんだけど、テレビで歌うとアレンジ凄くて「あれ?」ってことは当時もあった。+6
-0
-
1321. 匿名 2017/10/11(水) 02:17:29
>>776
なるほどって元々上から目線風ではなくて上から目線な言葉の意味ですよ。
辞書とかにも書いてます。
知らないで使ってると、良く思ってない人いるから気を付けた方がいいですよ。
+21
-3
-
1322. 匿名 2017/10/11(水) 02:17:42
グラマラススカイって矢沢あい作詞なんだ。深い意味なさそう。+11
-2
-
1323. 匿名 2017/10/11(水) 02:17:46
>>1240
ラブイズオーバー凄かったよね
演歌じゃないけど、ひばり節みたいな
英語でクリスマスソングを歌ったラジオの音源も上手だった
比べちゃダメだよ
焼け野原を、この人の歌でここまでにしたというのも満更嘘じゃないと思う
人に力を与えるって凄いよ
感動して終わりだもん、普通
感動すらさせられない歌手も多いし+7
-1
-
1324. 匿名 2017/10/11(水) 02:17:48
>>1306
なら さくらまやはこの番組でんな
番組の趣旨わかってる?+10
-4
-
1325. 匿名 2017/10/11(水) 02:18:52
番組の趣旨を理解してない人多いな+13
-4
-
1326. 匿名 2017/10/11(水) 02:19:13
さくらまやの「なるほど」とか「まぁこんな感じのことを言われるだろうなって思ってました」とかその言い方とか態度が正直くそ生意気に感じたw
glamorous skyもビブラートやしゃくりが演歌のそれでただただ違和感しかなかったな。
JASMIMEは確かに顔やばかったけど1番エモーショナルで個性的で声も良かった。+32
-2
-
1327. 匿名 2017/10/11(水) 02:21:02
さくらまや自身、自分の声に限界を感じてるから審査員の意見が図星すぎて
なるほど…としか言えなかったのかもしれないね
プロの歌手でも自分の声質が嫌いになる時期があると聞いたことがあるし、本人も悩んでるんだと思う+22
-1
-
1328. 匿名 2017/10/11(水) 02:21:46
審査員の菅井さんと田中さんは定番メンバーだよ。
その人達に認められたくて他の人は番組出てるわけだから、嫌なら出なければ良いだけだよ。+15
-4
-
1329. 匿名 2017/10/11(水) 02:21:51
>>1324
さくらまやが出てなかったら無名の人だけの
カラオケ大会になる。
さくやまやは依頼されて出てる側。
おかげでトピも経ち5%視聴率だったのに
貢献してくれてる+5
-7
-
1330. 匿名 2017/10/11(水) 02:22:27
>>1314
この番組の審査員に評価されたくてでてるんでしょ?
審査員が認めた人がいてもよくない?
認めてもらえて デビューしたりする人がいるんだからさ
さくらまや は ただうまく歌っただけ
表情もつくっちゃってるし
歌うまのカラオケ番組だけでてれば?っ思う
+6
-2
-
1331. 匿名 2017/10/11(水) 02:22:34
>>1311
姑息とかと同じで本来の意味と違うように使われ過ぎて、それでもいいやとなったのは知ってます
トピずれごめんなさい+2
-3
-
1332. 匿名 2017/10/11(水) 02:23:36
>>1317
就活で言ってごらん+5
-3
-
1333. 匿名 2017/10/11(水) 02:23:44
>>1329
全然必要なかったけどねww
自身満々にでてきてコテンパン
決勝にものこれてない+4
-3
-
1334. 匿名 2017/10/11(水) 02:24:30
さくらまや自身も番組の主旨理解してない感じだったよね。カラオケ番組と間違えたんじゃない?
審査員も、「これがカラオケ番組なら満点に近い点数出してます。でも再起を賭ける場だからかなり厳しい事も言わせてもらいました」って言ってるし。+28
-1
-
1335. 匿名 2017/10/11(水) 02:25:28
持ち歌でもないのに、何を表現したいか?…だと?
変わったこと言うなぁ。
取り急ぎ点数の出るカラオケなんだからそこを目指してくるでしょ。+4
-15
-
1336. 匿名 2017/10/11(水) 02:25:42
>>1325
趣旨理解せず いじめだと騒ぎ立てるやつ
そいつらのせいでこういう番組もなくなるとかやだわw+13
-5
-
1337. 匿名 2017/10/11(水) 02:26:19
>>1335
ただのカラオケ番組ではありません+13
-1
-
1338. 匿名 2017/10/11(水) 02:26:51
>>1322
グラマラススカイって漫画家の矢沢あい作詞なの?
深い意味なんて全くないじゃん。
まやちゃん、漫画家さんなのでつかみづらいですねって
言えばよかったね。あざとい女がテーマに多いんですがとか+8
-3
-
1339. 匿名 2017/10/11(水) 02:27:01
>>1329
そこまでさくらまやって期待されてないと思うけど・・・。
たとえオファーされてたとしても、仕事として金貰ってるなら尚更あの態度はないわ。+9
-2
-
1340. 匿名 2017/10/11(水) 02:28:03
>>1324
待ってwww別にあの番組は歌手を叩くためにあるわけじゃないはずwwwがち審査ならもっと辛辣なはずwww+5
-4
-
1341. 匿名 2017/10/11(水) 02:28:17
天才と言われて自身があっただけにへし折られたんだろうね。
ちっちゃい頃はほんとにかわいくて、歌もうまくてチヤホヤされて来たんでしょ。
消臭力があっただけ感謝しなって感じ
ポップスで再起とか無理だよ。声自体が演歌
中島美嘉も歌唱力はずいぶん落ちたけど魂込めて歌ってると思うよ。+10
-2
-
1342. 匿名 2017/10/11(水) 02:28:37
>>1322
再起をかけた歌番組で
意味ない歌を代表曲のないまやちゃんが真似たカラオケで歌ったのがそもそも間違い+10
-2
-
1343. 匿名 2017/10/11(水) 02:29:34
え、まだカラオケ番組だと思ってる人いるの?
カラオケの機械は音程の正確さ測るだけだよ。
「再起」がテーマだから。心に響くかの方が点数高くなる番組だよ。+13
-3
-
1344. 匿名 2017/10/11(水) 02:30:03
この番組って売れなかった歌手をもう一度売り出したいっていう事務所の思惑が透けて見えるんだよね…+2
-6
-
1345. 匿名 2017/10/11(水) 02:30:09
そりゃブスには厳しいよw+2
-6
-
1346. 匿名 2017/10/11(水) 02:30:27
>>1340
待ってw
審査員は叩きたくて言ってるわけじゃないからw
ただ叩かれてると思ってる時点で間違ってるわ+6
-4
-
1347. 匿名 2017/10/11(水) 02:30:54
>>1306
オーディション番組だよこれ。
プロとしてのプライドがあるなら出ない方がいい。+18
-3
-
1348. 匿名 2017/10/11(水) 02:31:29
教養のないのまだいるね+6
-4
-
1349. 匿名 2017/10/11(水) 02:31:53
>>1336
この番組で感動した人って皆無だし、審査員がひいきが酷くて出演者のプライド
ずたずたにして上から目線の言い方して気分害してる人が
多いし、視聴率も悪いし、この番組なくなっても
誰も困らないけど?
あ、菅井と横の男だけが仕事なくなって困るね
+8
-6
-
1350. 匿名 2017/10/11(水) 02:33:23
>>1349
こんなに審査員嫌がってるのあなたくらいだと思うwww+9
-5
-
1351. 匿名 2017/10/11(水) 02:33:25
変に歌い方変えないで、演歌とジャズとバラードでいいような。昭和の大歌手は、こぶしで洋楽カバーしてたぞ。+11
-1
-
1352. 匿名 2017/10/11(水) 02:34:09
素人が聴いてもまやちゃんの歌い方と曲が合ってないなって感じるのに、曲丸無視で演歌風で歌い上げちゃってるからそういう意味で曲を全く理解しようとしてないって言いたかったんじゃない?+49
-2
-
1353. 匿名 2017/10/11(水) 02:34:31
>>1349
菅井とか 仕事があるからこの番組でれてると思うんだけど
ひいきじゃないよ
いい人はいい でいいじゃん
みんな褒めればいいの?
みんな貶せばいいの?
+5
-2
-
1354. 匿名 2017/10/11(水) 02:36:36
私もこれ見てて少し可哀想と思ったけど、菅井さんは今までの他の人のレッスンの様子とか見ると厳しいけどその中に愛がある気がするよ。
ハロプロのレッスンの時に菅井さんが泣きながら、俺はハロプロが大好きなんだよぉと言っていた時は少し感動した。
音楽への情熱が半端ない人なんだと思う。あまり詳しくないけど、本人もオペラ歌手として結構な実績がある人なんでしょ?
あとちなみにこの人はオネエ言葉も話すゲイだよ。+35
-7
-
1355. 匿名 2017/10/11(水) 02:36:53
なるほど
は いらっとくる+22
-2
-
1356. 匿名 2017/10/11(水) 02:38:06
>>1354
この人 モー娘。のオーディションで指導してた人なんだ!!
全然わからなかった!!+5
-0
-
1357. 匿名 2017/10/11(水) 02:38:16
>>1327
私もそう思ったなぁ。
発言としては生意気と取られてしまったかもしれないけど、審査員に言われたことは本人もよく分かってて、何とか出たのが「なるほど」だったんだろうなと。
悩んでるからこそ再起をかけて出たんだろうしね。+14
-3
-
1358. 匿名 2017/10/11(水) 02:40:46
>>1357
本人はそういう気持ちでも
なるほど はないと思う
とっさにでる言葉だから仕方ないけど
にしても一回めのなるほどはありえないよ+14
-5
-
1359. 匿名 2017/10/11(水) 02:43:43
プライド、プライド言ってる人がいるがさくらまやのプライドって何?
彼女は演歌歌手としてのキャリアはあっても
ポップスの土俵で勝負したことはないよね?
演歌歌ったんならまだしも、演歌以外も歌えることを見せたいって言ってあれなんだから、審査員の評価は妥当だと思う
+22
-5
-
1360. 匿名 2017/10/11(水) 02:45:38
視聴率4・4%! って続けるほど赤字にあるから
すぐに止めたら良いのに。菅井と田中の審査員は感じ悪いし、出演者は
再起かけてるとか言ってるくせに
アメリカに渡った男は二重顎で太ってたし英語の発音すらできてない、
ジャスミンは鼻にシワよせすぎだしビジュアルをまともに
治してから再起をかける!とか言って欲しい
+8
-6
-
1361. 匿名 2017/10/11(水) 02:50:39
>>1327
>>1357
前に、何かの記事で演歌はもう歌わない?的なこと言ってた気がする。
路線変更したくて迷走してるような感じだし、無意識に近い感覚でなるほどって言っちゃったっぽいよね。+3
-0
-
1362. 匿名 2017/10/11(水) 02:51:14
ああ。この人ハロプロの人だったんだ。
私も全然わからなかった
あのオーディションのレッスン私もみたことあるけど、歌がどーのよりやる気がない人への厳しさが凄かった。
終わった後もレッスン受けたみんなが気持ちを鍛えてもらったとかそんな事を言ってたね。
歌に本気に見えない人にはむかつく人なんだろうね。
モー娘。もこの人のレッスン受けるようになって生歌に強くなったとか言われてるらしいし、そりゃある程度は指導ちゃんと出来る人なんでしょ+24
-4
-
1363. 匿名 2017/10/11(水) 02:52:29
>>1344
思惑も何もそういう番組なんですが
デビューしたけどダメだったから、再起をかけてプロに審査してもらう
この番組を見たり話題になったりして、何処かの事務所やレコード会社が拾ってくれて、もう一度チャンスを掴みたいって人が出る番組+9
-0
-
1364. 匿名 2017/10/11(水) 02:53:20
さくらまやちゃんが上手いのは演歌だけだと思う。
ここではさくらまやちゃん上手だったけど〜って意見があるけど、私はあのグラマラススカイ聞いてすごい下手だと思ったよ。聞いていられなくて途中でチャンネル変えちゃったくらい。ロックなのに演歌調だから違和感ありまくりだった。+26
-1
-
1365. 匿名 2017/10/11(水) 02:53:22
>>1344
事務所うんぬんじゃないよ。
だって優勝した人、事務所との契約切れてフリーだよ?
見てないでしょ。+10
-1
-
1366. 匿名 2017/10/11(水) 02:58:16
ハロプロのボイストレーナーに偉そうな事言われてもあーそうですかって感じよね
でも質問に対して「なるほど」って返しはダメだわ+5
-12
-
1367. 匿名 2017/10/11(水) 02:59:43
さくらまやの「なるほど」が何でそんな盛り上がってんだ?と思ってきてみたら、ほとんどがアタイの正論が目に入らぬか!って感じで笑った。+9
-6
-
1368. 匿名 2017/10/11(水) 03:00:14
来年デビューが決まりましたって
以前の出演者がちらっと写ってたけど物凄い
ぽよんぽよんしてた男性だった。ジム行って鍛えろや!と
思った。番組のテーマは一応「再起をかける」だぞ?
菅井や田中に評価されたい人が出るって書いてる人いたけど
あの人達ただのボイストレーナー。どうでもいいの。
本音はどこかの事務所の目に留まって欲しい!!!!!
+9
-3
-
1369. 匿名 2017/10/11(水) 03:01:42
さくらまやの態度は生意気だと思うけど
エキセントリックに怒ってる人は
どういう立ち位置なのか気になる
犯罪者でもないしプロではあるけど未成年だし番組上のプロレスじゃないの?
生放送じゃないし
この場面CMで番宣として何度も何度も流れてて
このやり取りが売りだったんでしょう?+7
-7
-
1370. 匿名 2017/10/11(水) 03:01:52
この子ってほんと可愛いげない生意気な子だったからきつく言われるのも分かるわ
おじさんに嫌われるタイプだね+10
-3
-
1371. 匿名 2017/10/11(水) 03:02:03
さんでーまんでー..にーじいーろえーびでぇ
曜日を思って歌いました(^o^ゞ+6
-3
-
1372. 匿名 2017/10/11(水) 03:03:59
>>1367
さくらまやをだしにして
あたいの正論を語る人ばかり
多分さくらまやとかどうでもいいと思ってる+5
-8
-
1373. 匿名 2017/10/11(水) 03:04:13
ちゃんと番組観てない人達が言葉だけ見てモラハラとか見当違いなこと言ってるの多いね
契約切れた元歌手や夢を諦められないっていう人達が年齢も考えてこれが最後かもっていう再起をかけて新たなチャンスを掴む趣旨の番組だったんだよ
さくらまやちゃんは今まで出たカラオケ番組で高得点取れて自信があったからあの曲選んだだけだよね
菅井さんは「この大切な場で何を思ってこの曲を選んで歌ったんですか?」ってニュアンスの聞き方だったよ
番組に対する本気度足りないの伝わったし、本当に歌手として危機を感じてるなら選曲ももっと慎重になる筈でしょ
場違いというか他の出場者にも失礼な感じになっていて残念だったわ
+34
-5
-
1374. 匿名 2017/10/11(水) 03:05:17
>>1368
いや、なんか熱くなってるけどさ・・・
そりゃ事務所と契約したいに決まってるじゃん。
この審査員たちの先に事務所関係者の目があるって分かってるから頑張ってるのよ。
でもまずは審査通って決勝残らなきゃ見ても貰えないでしょ。+7
-2
-
1375. 匿名 2017/10/11(水) 03:08:37
>>1368
多くの歌手はその「ただのボイストレーナー」達に指導を受けてるんだよ
決勝進出者を指導してたりょんりょん調べてみなよ。+11
-4
-
1376. 匿名 2017/10/11(水) 03:09:03
これ見てないと何で「なるほど」だけでこんな話題になるか分からないだろうね。
だから見てない人は参加しなくていいよ。流れのニュアンスとかトピだけじゃ伝わらないもん。+6
-5
-
1377. 匿名 2017/10/11(水) 03:11:21
自分の曲じゃないにしても、歌手なんだから曲の意味も歌詞もなーんにもわからないまま歌ってるのはどうかと思うけど
sunday〜monday〜稲妻tuesday〜
…この曲理解するの難しいw+20
-1
-
1378. 匿名 2017/10/11(水) 03:11:29
>>1376
あんたが法律きめなくていいの。そんな権利もないし
そりゃ見てる人が参加してくれた方が良いけど。+4
-4
-
1379. 匿名 2017/10/11(水) 03:15:14
>>1377
確かに難しい。さくらまやさんが歌ってる時はあまり違和感なかったけど
月曜日から日曜日までの歌ですWWというしかないわ
そのままじゃん。 流石~矢沢あい作詞+9
-5
-
1380. 匿名 2017/10/11(水) 03:16:31
>>1327
それはあるかもね
ただ「なるほど」って出た時ヒヤッとした…咄嗟に出た言葉でも誤解招くから絶対今後は使わないように気を付けるべきだしその後の言葉も良くなかった
それこそ、さくらまやちゃん一度菅井さんのレッスン受けて今までのスキルとテク頼りの歌唱法見直せばいいのになと思った
菅井さん厳しいけど本気で向き合えばきちんと応えてくれるし今よりは確実に伸びるよ+4
-3
-
1381. 匿名 2017/10/11(水) 03:17:12
>>1
「なぁ、聞いてんの!?」と口調が強くなる。
これ書いた人、脚色してるw
これじゃまるで「聞いてんのかよ」ってキレたみたいじゃん。
質問したのに「なるほど」って言ったきり答えないから「(こっちが)聞いてんの」って言ったんだよ。
「なぁ」は言ってなかった。+26
-2
-
1382. 匿名 2017/10/11(水) 03:17:27
AKB指導ねえ〜
AKBの子達は秋豚の作った歌をちゃんと理解して歌ってんのかなw
+7
-0
-
1383. 匿名 2017/10/11(水) 03:18:17
選曲そもそもミスだったんだろうね。
他の人は思い入れある曲にしてたし。余計にまやちゃんだけ悪目立ちしてた。+7
-0
-
1384. 匿名 2017/10/11(水) 03:19:48
>>1373
菅井さん、最初からそんな優しそうな聞き方全くしてなかったですけど、
だからさくらまやも応戦してた。
緊張感あったし、このシーンが番宣に使われてるという事が事実
+7
-5
-
1385. 匿名 2017/10/11(水) 03:19:53
>>1376
おや?
ここのトピ主、または管理人かなw+2
-3
-
1386. 匿名 2017/10/11(水) 03:20:46
菅井先生って道重さゆみとかモー娘。全般育ててきた人だよね?デビュー前の音痴だった道重を音程取れるまでに成長させてた!
もともと辛口なんだよね。
その分、菅井先生もモー娘。好きでとても熱い思いを持っているのが伝わったよ。
ちなみにモー娘。のオーディションをYouTubeでみてたらでてくるよ(*^^*)+2
-5
-
1387. 匿名 2017/10/11(水) 03:23:28
でもさくらまやちゃんの選曲が本当に残念すぎてこの子は客観的に自分に何が足りないとかわかってないんだろうなって思った
本気で歌手として芸能界生きていきたいなら年齢と芸歴の長さ的に今が自分を変えられる正念場だよ+19
-1
-
1388. 匿名 2017/10/11(水) 03:23:38
へぇー、なるほど、とか上司に使ってた~
気を付けよう、、
+6
-1
-
1389. 匿名 2017/10/11(水) 03:23:40
>>1377
そこは漫画家だからそれっぽいこと並べましたみたいになってるけど
せめて他は頭の中で絵が浮かんだり、こういうことかなって想像くらいするでしょ。
じゃないと感情なんか込められない。+3
-2
-
1390. 匿名 2017/10/11(水) 03:26:24
私も『なるほど』って人が使ってるのを客観的に見るとこんなに逆なでする言葉なんだって気付いた
印象悪くなるから気を付けよ…+11
-0
-
1391. 匿名 2017/10/11(水) 03:26:56
>>1385
急に謎のツッコミどうした??+1
-1
-
1392. 匿名 2017/10/11(水) 03:26:57
音痴だったモー娘。を指導した
菅井先生を天才少女と言われたさくらまやが
リスペクトする訳ないわ。さくらまやは音痴でないもの。
+8
-9
-
1393. 匿名 2017/10/11(水) 03:28:16
普段の他愛ない会話の「なるほど~」なら気にならないけど大切な場面では使えないね(・・;)+5
-0
-
1394. 匿名 2017/10/11(水) 03:28:50
>>1384
応戦?
カラオケしにきたら質問されて、答えられなくて黙っちゃっただけだったよ。+4
-2
-
1395. 匿名 2017/10/11(水) 03:29:11
>>1380
まるで1327さんがさくらまや本人のように伝えるねw+1
-3
-
1396. 匿名 2017/10/11(水) 03:31:25
>>1391
まぁまぁ笑
スルーしときなよ…+1
-0
-
1397. 匿名 2017/10/11(水) 03:31:43
>>1384
ニュアンスって言ってるのに…
相手の言葉の意図を汲み取れないのは社会人でも芸能界でもまずい
しかもその後曲のタイトルの翻訳も知らなかったよ、勉強不足とかそーいうレベルじゃないって+4
-3
-
1398. 匿名 2017/10/11(水) 03:32:43
サンデーマンデー稲妻チューズデー♪
ウェンズデーサーズデー雪花フライデーサタデー七色エブリデー♪
「この曲であなた何が言いたいの?」と聞かれても言葉に詰まるわwわけわかんないもん
NANAが好きとか何か思い入れがなかったのかな+16
-4
-
1399. 匿名 2017/10/11(水) 03:32:55
いろんな意見がありますな。+2
-0
-
1400. 匿名 2017/10/11(水) 03:34:06
天才天才言われてたけどいまいちパッとした活躍してなかったもんね(>_<)
昔は小さくて演歌うまい子だったけどね。+4
-0
-
1401. 匿名 2017/10/11(水) 03:36:20
>>1392
トピのコメ全部読んだ?
この人指導してるの別にハロプロとAKBだけじゃないってちゃんと読んでれば知れる筈なんだが+8
-9
-
1402. 匿名 2017/10/11(水) 03:38:03
さくらまやちゃんは、確かに生意気!
かわいげがない!!
太り過ぎ。オカリナに見える。+10
-17
-
1403. 匿名 2017/10/11(水) 03:40:01
>>1401
たまに全部読んだ?って人現れるけど全部読む義務なんてないから。
全部読まないと書込みできないなんて馬鹿らしい。
余程のヒマ人でしょ。前後さらっと最初と最後位じゃないの?
菅井教官ご本人ですか?+22
-29
-
1404. 匿名 2017/10/11(水) 03:43:45
此処でさくらまや擁護してる人達がCD買ってあげればこの番組出なくて良かったんじゃないの
でも擁護してる人たちは印象で語ってるだけで本当にこの子が芸能界で生きていく手助けをしてくれる訳でもないよね
可哀想と思ったなら買い続けて応援してあげなよ
こんな場所で庇われるよりその方がさくらまやは喜ぶし励みになるよ+13
-10
-
1405. 匿名 2017/10/11(水) 03:45:11
>>1396
1385本人?+0
-6
-
1406. 匿名 2017/10/11(水) 03:47:57
>>1403
じゃあ何でこのトピ開いてコメ残すの?それもそれで暇だなって思った
人の感じ方違うから1403さんがさくらまやちゃんと菅井さんのどっちの味方になってもいいんだけど番組も動画も観てこないでコメの流れだけ見て判断するのはすごいね+6
-10
-
1407. 匿名 2017/10/11(水) 03:48:11
>>1403
気持ちは分かるけど、1401が言いたいのはそういう事じゃなくて、直近のコメントだけだと菅井さんの情報偏ってるよって言いたいんだよ。
横だけど。+7
-6
-
1408. 匿名 2017/10/11(水) 03:49:48
荒れてる笑+28
-0
-
1409. 匿名 2017/10/11(水) 03:51:38
本当に歌手としての相手のことを考えてるからキツく言うんだと思う。
言ってる内容は正しいと思った
やっぱり上手なだけじゃだめで、正直まやちゃんは上手いけどそれを自覚してて、悪い意味でこなれた歌ってるように感じた。
歌に対する気持ちとかプラスアルスァがないというか。
アーティストとか歌手って普通の職業よりはるかに厳しい世界だし、これくらいは言われるのは当たり前だと思うよ。+43
-9
-
1410. 匿名 2017/10/11(水) 03:56:47
>>1407
1401です、汲み取って説明して下さりありがとうございました
偏っていたのでそれだけの人じゃないよって思ってリプしたつもりだったんですが私も言葉が足りませんでした、すみません+3
-6
-
1411. 匿名 2017/10/11(水) 03:57:55
番組みてないから記事だけみたら、まやちゃんがいじめられてるように感じる。+13
-7
-
1412. 匿名 2017/10/11(水) 04:00:48
まだ、こんなくだらないテレビを見てる人がいる事が1番の驚きだわ。+14
-9
-
1413. 匿名 2017/10/11(水) 04:02:52
大人の勝手でちやほや持ち上げられて思春期を過ごし、大きくなったら落とすとか可哀想すぎ。事務所酷くない?+14
-6
-
1414. 匿名 2017/10/11(水) 04:04:35
>>1413
当時はあの年齢にしては上手かったんだって。だから注目浴びた。
そこから成長はなかったみたいだけどね。+12
-4
-
1415. 匿名 2017/10/11(水) 04:08:21
この番組の番宣でお願いランキングに菅井先生のボイトレやってたけど本当に凄かったしそれ観てから今回の番組観たら印象違ったかもね
お願いランキングのMC達や視聴者のタイムラインもレッスン前後の歌い方が全然違うって絶賛してたしレッスン受けた本人も目の輝きが違っていて本当に凄かったよ+11
-4
-
1416. 匿名 2017/10/11(水) 04:09:03
素人でもわかるくらいの演歌節なのに「どんなジャンルでも歌える」って勘違いに気付いたことだけでも、まやちゃんにとっては収穫だったでしょ。
カラオケなら高得点、これなら演歌を聴きたかったってそれなりの評価は受けてるわけだし
CDを出さずにカラオケ番組ばかり出してないで、本人が歌いたいジャンルのレッスンを受けさせるとか事務所も考えてあげればいいのに。+37
-2
-
1417. 匿名 2017/10/11(水) 04:13:11
>>1411
割とそんな風に印象操作されてる記事だよ
審査員たちが怖かったのは確かだけどリアルタイムで観てた人達はどんな流れかわかってるからイジメだとか思えないんだと思う
これがただのカラオケ番組ならもっと高得点出してるけど再起だから厳しく言ってるって審査員たちはきちんとフォローしてるしこんだけ散々言ってる我々を見返してくれって言ってる+15
-4
-
1418. 匿名 2017/10/11(水) 04:16:00
(๑><๑)♪+7
-11
-
1419. 匿名 2017/10/11(水) 04:16:38
>>1413実力なきゃそりゃ落ちるでしょ。事務所酷い?何言ってんの(笑)情で曲が売れるなら苦労しないだろうね。+8
-6
-
1420. 匿名 2017/10/11(水) 04:17:09
単なる番組の企画で、話題作りでやってるんだろうけど、
あの審査員は不快だよね。。。
別にあの審査員の弟子でも、教え子でも上司でも、
何でも無いのに、あれはないわ。。。
いきなり見知らぬ初対面のおっさんから上から目線であんな言われ方したら、
まやちゃんだって、そりゃ自分の築いてきたプライド守ろうとするでしょ!
「なるほど」っていうのは、まやちゃんのプライドでしょ!
まやちゃんは十分、大人の対応だったと思うよ!
私だったら、
「あんたらが、どれくらい偉いか知らないけど、
初対面のあんたらに、そんな言われる筋合いはない!」
って、審査員を切り捨てるけどな。。。+15
-28
-
1421. 匿名 2017/10/11(水) 04:19:55
菅井さんって辛口だけど普段はいい人だよ。素人ならまだしも、1度プロとして活躍してきた人達だしこれくらいの評価は仕方ないと思う。+15
-6
-
1422. 匿名 2017/10/11(水) 04:20:51
記事は悪意あるよ。
観てたけど、一連の流れがあるから、実際は本気な人たちのぶつかり合いって感じ。
イジメとかそんな雰囲気じゃなかった。
まやちゃんもあの場では素直になれなかっただけだと思うし、審査員も愛はあったよ。+26
-9
-
1423. 匿名 2017/10/11(水) 04:26:15
ジャスミンは子供の頃からゴスペル習ってたらしいから、素人の人には分からない発声の良さとかあったのかな???
オペラやってる菅井先生は発声のこと褒めてたもんね。
+7
-6
-
1424. 匿名 2017/10/11(水) 04:26:17
さくらまやが歌うグラマラススカイのCDあったら買う位好きな人いたら申し訳ないけどこのままじゃ少しも売れる気がしないので私は審査員の言葉は正論だと思った
この子が本当に芸能界にしがみつきたいならプライド捨ててでも変わるべきだよ
彼女若いけど芸歴長いんだよ
自分より若くて可愛くて同じ位上手い子なんていくらでも出てくるし今のポジションなんてすぐ奪われるよね
そうなってボロボロに傷付くの本人だしプライドだけじゃ飯が食えない世界でしょ+40
-4
-
1425. 匿名 2017/10/11(水) 04:28:04
カラオケの採点なんて表現力出したら点数落ちるやん+19
-2
-
1426. 匿名 2017/10/11(水) 04:31:37
幼い年齢の割りに上手いからって一時的にチヤホヤしてくる人達より大人になった今後の彼女の為にプロとして厳しく言ってくれる人達の方がとよっぽど彼女のこと思ってると思うよ+20
-5
-
1427. 匿名 2017/10/11(水) 04:33:05
ここで無駄な擁護するよりさくらまやのCD買ってあげなよ。それが一番の応援だよ+5
-6
-
1428. 匿名 2017/10/11(水) 04:36:57
>>1420
じゃあ、さくらまやは何しに来たの?
カラオケ番組出て「元天才演歌少女」って紹介されて、上手だね~ってチヤホヤされてればいいじゃん。
売れなくて曲も出せない状況を打破したくて出てきたんじゃないのか。
「こんなに上手いのに何故売れないのかわかりません」て言いにきたのかな。+20
-6
-
1429. 匿名 2017/10/11(水) 04:45:42
>>278
かといっていい年の大人が逆ギレ駄目でしょ。+6
-5
-
1430. 匿名 2017/10/11(水) 04:45:43
>>1420
ウケる笑
あなた、社会人やってけてるの??+9
-9
-
1431. 匿名 2017/10/11(水) 04:46:51
>>1420
ウケる(笑)でもそういう人いるよね。
それこそマジで何しに来たのってなって恥ずかしい思いするよ(笑)+7
-10
-
1432. 匿名 2017/10/11(水) 04:49:03
>>1430
横だけど、社会人向きのコが出る番組でも
ないでしょーよ。
この審査員に限らず、口の悪いマナー講師とか
お手本にしたくないヤツらばっか。+10
-5
-
1433. 匿名 2017/10/11(水) 04:53:45
>>1317
動画探して見たらいいよ。何がいけなくてこんなに叩かれてるのかすぐ分かると思うよ。+12
-4
-
1434. 匿名 2017/10/11(水) 04:56:28
>>1422
いや、聞いててイライラした。
+6
-5
-
1435. 匿名 2017/10/11(水) 04:57:41
>>1416
私もその番組見ました!菅井さんのボイトレ凄かった!あと今までの自分の癖とか変なプライドとか捨てなきゃレベルは上がらないから、キツく言って落とすとこまで落とすんだと思う。ボイトレのやつの時はキツいこと言っても褒めるところは褒めてたし!
+11
-5
-
1436. 匿名 2017/10/11(水) 04:59:16
あの審査員達は、さくらまやが女で年下だからって舐めてるだけでしょ
どうせ、大御所歌手が相手だったら「さすがですね」とか、
都合の良いゴマ擦って終わりでしょ+9
-17
-
1437. 匿名 2017/10/11(水) 05:00:02
>>1429
いや、別に審査員たちは逆ギレなんてしてないよ
むしろ視聴者と審査員のが「え??」って混乱したわ
コメと記事の印象操作に振り回されてる+17
-2
-
1438. 匿名 2017/10/11(水) 05:01:25
前から思うけど、なんか老け顔なんだよねこの子
歌は上手いよ+2
-1
-
1439. 匿名 2017/10/11(水) 05:03:35
トピズレかもだけど元AKBにも演歌歌手がいるよ。
岩佐美咲って子。顔はそんなにだけど今も演歌歌手として地道にCD出してコンサートもしてる。
3年CD出せないって相当だよ。
多分直さなきゃいけないのは歌唱力以外の部分で審査員もそれを分かってたんだと思う。+18
-1
-
1440. 匿名 2017/10/11(水) 05:10:17
>>1439
そういえばいたね
その子に比べてTV出演あって知名度も高い筈の彼女が曲出せないのは確かに歌や仕事に対する姿勢や周りへの態度とか慢心とか色々ありそう+4
-0
-
1441. 匿名 2017/10/11(水) 05:11:32
>>1436
見てないのにすごい決めつけ+2
-6
-
1442. 匿名 2017/10/11(水) 05:16:06
>>1441
あなたが働く業界や職場の先輩・上司に駄目だし出来る?
世の中そんなもんよ+6
-2
-
1443. 匿名 2017/10/11(水) 05:20:14
>>1434
「どんなジャンルでも歌えるってことを知ってもらいたい」ってドヤ顔してたのに
はりきって演歌を披露した挙げ句「なるほど」って生意気な態度をとったさくらまやにイラッとしたよ+18
-2
-
1444. 匿名 2017/10/11(水) 05:20:54
審査員たちは容赦ないダメ出ししてたけど正論だし一応彼女のプライド傷付けない為にも言葉は選んで気を付けてたように感じてたけどな
ここで言われる程の厳しいことは言われてなかったし
でもここで書かれてる意見も世間の本音なんだよね+12
-4
-
1445. 匿名 2017/10/11(水) 05:23:31
さくらまやが審査されに出てきたってわかってない人いるよね?+15
-4
-
1446. 匿名 2017/10/11(水) 05:27:35
>>1442
一般社会の上司ならね
でもこの番組の趣旨わかってる?
ただのカラオケ大会でも歌うま選手権でもなくて歌がある程度上手いのは大前提の『崖っぷちの人たちが自分の歌手人生の再起をかけた番組』なんだよ
誰が来ようが厳しくするのが前提で審査する番組だから関係ないと思うよ+11
-3
-
1447. 匿名 2017/10/11(水) 05:29:19
この菅井さんについて言い方が感じ悪い、気分悪いなどの
コメントがつくと、番組見てないのに何言ってるのと
攻撃してくる人がかならず現れる。皆さん見てコメントしてると思います
見てない人は見てないけどって書いてるし。
私はしっかりとさくらまやさんと菅井さんのやり取り
見て、聞きましたが菅井さんが高圧的で
中傷的な文句しか言わず、さくらさんに具体的にどこを治したら
良いのかも言わず、けんか腰で気分悪かったですよ。
からんでいってる。
菅井さんに対して気分悪かった、逆切れしてるのコメント多いですよ。
さくらさんからしたら普段ハロプロの音痴アイドルを教えている
菅井さんにあんな風に言われる筋合いないと
現役プロとして思ったのでは?彼女も怒りを鎮めようと
なるほどと言ってたように見えました。
物の言い方が菅井さんは気分が悪かったです。
サンデーマンデー稲妻の矢沢あいの作詞の歌に
何を絡んでるのか?少なくとも僕の思いですってビヨンセの名曲を
ド下手な英語で声が出てない状態で歌った
アメリカ被れ男性よりきちんと聞けました。何あれは。+10
-17
-
1448. 匿名 2017/10/11(水) 05:31:11
演出じゃないの?さくらまやは好きじゃないけど、他番組でポップス歌ってた時、もっと演歌調おさえた歌いかたしてたよ。
あーいう歌いかたして、ダメ出しされて、小生意気な返答して審査員とバチバチ、みたいな。
そんでまた次回の出演につなげたり…
他の出演者見ても盛り上がりに欠けるのはわかってるし、山場作んなきゃーてことで台本あったんじゃない。
ガチンコファイトクラブ思い出したわ。
+6
-1
-
1449. 匿名 2017/10/11(水) 05:36:51
ハロプロを音痴だと決めつけてる人多くて受ける(笑)きちんと聞いたことないんだろうなぁ+5
-10
-
1450. 匿名 2017/10/11(水) 05:39:47
>>1446
審査員だって立派な社会人なんだから、
敬語使う位の常識は身に付けようぜ
初対面でタメ口は、大抵の人はイラッとくるから+8
-4
-
1451. 匿名 2017/10/11(水) 05:39:51
他の出演者では見てる人
つなぎとめておけませんもんね。
全員無名。ジャスミンって誰よ歌ってる顔が酷いのに
謎の持ち上げ
+18
-9
-
1452. 匿名 2017/10/11(水) 05:40:40
道重を育てた〜って言ってる人がいるけど
長い時間ボイストレーナーをやってれば信頼関係とかきつい言葉でも私の事を思って言ってくれてるんだなって事はわかると思うけど
短い審査コメントの中で喧嘩腰なのは良くないね
番組上さくらまやならカラオケ点数もそこそこ出さなきゃいけないと思うし大変だわ
+38
-10
-
1453. 匿名 2017/10/11(水) 05:42:16
>>1449
かってに受けてれば?一人で。
ハロプロに有名な上手い歌手います?上げてみてよ。+10
-10
-
1454. 匿名 2017/10/11(水) 05:43:32
ひどい言い方!なんでそんな言われ方しなけきゃいけないの?普通に聞けばいいでしょ?可哀想だよ+10
-18
-
1455. 匿名 2017/10/11(水) 05:43:54
>>1447
感じ方はそれぞれなので否定しないですが
今はハロプロのトレーナーじゃないしこの人本当に売れっ子で実績残してるプロのボイストレーナーです
そして現役プロの歌手だってデビューした後も意識高い方は皆さんボイトレしてます
なので現役のプライドは通用しないと思います+11
-13
-
1456. 匿名 2017/10/11(水) 05:49:52
別にさくらまやは急に理不尽なことされたんじゃなくて初めから厳しく審査されることが前提の再起をかけて歌う場で審査されに行っただけだよ
あと厳しく言われたのはさくらまやだけじゃないし挑戦者全員が審査員たちに言われてた
まず番組の趣旨理解して欲しいし出来たら動画見て流れ知って欲しい位+45
-9
-
1457. 匿名 2017/10/11(水) 05:54:04
>>1453
あやや上手いじゃん+10
-5
-
1458. 匿名 2017/10/11(水) 05:55:57
これだけ擁護されるならさくらまや今CD出せば多少売れるんじゃない?
番組的にも炎上商法あっただろうしさ+5
-2
-
1459. 匿名 2017/10/11(水) 05:56:06
>>1453
そんなにカリカリしなくても…
私は松浦亜弥とBuono!が特にうまいと思います
是非ライブ映像で判断してくださいね+9
-9
-
1460. 匿名 2017/10/11(水) 05:57:19
厳しい事を色々言われてるとは思ったけど、
「なるほど」を何回も言っていて本当に気になった。+49
-6
-
1461. 匿名 2017/10/11(水) 05:58:40
まやちゃんは審査員から高評価されると思ってたのでは?
あの「なるほど」も審査員を値踏みしたようなニュアンスで
質問も最初から痛いところを突かれ逆ギレしたんだよ。
自分で認めたくない部分に踏み込まれての防御に見えた。
審査員は元アイドルに「ヘラヘラしてる」、jasmineには
「暑苦しい女」、男性シンガーには歌い方の癖を実演、
まやちゃんだけに辛辣じゃなかったじゃん。
弱点を指摘されて好戦的になったのはまやちゃんだけ。
少なくとも他の人は評価を聞き入れてた。
審査員の辛辣さより、まさちゃんの態度の方が不快。
+63
-10
-
1462. 匿名 2017/10/11(水) 05:58:52
3年もCD出せてないさくらまやのプライドってなに?
そのプライドがあるならオーディションなんか受けてないで実力で売れたらいいんじゃないの?
誰のアドバイスも受けずに自分の思うようにやったらいいじゃん。+25
-3
-
1463. 匿名 2017/10/11(水) 05:58:59
>>1453
松浦亜弥のライブ凄まじいよ
多分昔のふざけた曲とかのイメージあるんだろうけどそんな曲ばかりじゃないし今聞くと踊って歌える上手い子達多かった
今はハロプロ教えてないけどね+9
-4
-
1464. 匿名 2017/10/11(水) 06:03:31
もともと歌が上手いから何歌っても民謡独特のコブシもきいちゃうし、演歌歌手の歌うポップスはあんまり好きじゃない。八代亜紀のジャズはカッコいいと思うけど。まやちゃんは演歌でいいと思う。
あの声は宝だよ。+7
-8
-
1465. 匿名 2017/10/11(水) 06:05:08
>>1451
でもJASMINEて人は、事務所から切られても自分で歌うとこ探して活動してるんだよね。
まやちゃんに必死さは見受けられなかったよ。+34
-4
-
1466. 匿名 2017/10/11(水) 06:06:41
皆の意見はどれも納得できるから何とも言えない、、、、、、+1
-0
-
1467. 匿名 2017/10/11(水) 06:07:22
>>1411
番組の動画見たら審査員の言ってる事の正しさとさくらまやの失言わかると思うよ+23
-5
-
1468. 匿名 2017/10/11(水) 06:10:15
さくらまやだけじゃなくて全員きついこと言われてたよ。
私は審査員より、言われた後の態度が悪いさくらまやの方が酷いと思った+34
-8
-
1469. 匿名 2017/10/11(水) 06:13:21
>>1463
現役ハロプロの子達でも自主的に自腹払って菅井先生のレッスン受けに行ってるメンバーいるよね
で、その子達は本当に発声変わって上手くなってるし歌うの楽しくなってる様子が伝わる
レッスン厳しいけどその代わり結果は伴わせてくれるというプロとしては信頼できる人だよ菅井先生+3
-8
-
1470. 匿名 2017/10/11(水) 06:13:38
>>1459
Buono!ってももちなんだね。
歌うますぎてびっくりした!+7
-4
-
1471. 匿名 2017/10/11(水) 06:29:57
jasmine知らない人は本当に若いかおばさんかどちらかの率が高い。+5
-4
-
1472. 匿名 2017/10/11(水) 06:31:09
必死さが見受けられないしこのままじゃ売れない
CD出せなくても地道にライブ活動すればお客さんはついてくるはず+3
-2
-
1473. 匿名 2017/10/11(水) 06:31:48
この場合は審査だったし勝手な想像だけど、普段から使ってる言葉だよね。
教える側もなるほどって何度も言われたりあの態度だとイライラすると思う。+7
-3
-
1474. 匿名 2017/10/11(水) 06:37:20
さくらまやちゃんはあの審査受けた後にどう変われるかが本人の器を見れるってもんだと思う
悔しいなら審査員たちが言うように見返す勢いで頑張らないと本当にやばいよ+10
-1
-
1475. 匿名 2017/10/11(水) 06:38:42
まやちゃんはカラオケの点数は出せるけどポップス全然歌えてない。
本人のためを思うならホイホイカラオケ番組に出さない方がいいと思うけどな~+14
-1
-
1476. 匿名 2017/10/11(水) 06:41:41
これ見てたけど、さくらまやちゃん言われてしょうがない歌声じゃなかった?
ただのカラオケで上手いって言われるような人なら凄いけど、ただ楽譜通りに歌ってます
謎のピアニッシモ、フォルティッシモ入れてるから感情乗せたように歌ってるけど私も何も伝わって来なかったけどな
JASMINE?って女の人が審査員のお気に入りっぽかったけど伸びしろあって、声がいいってなるとあの人以外いなかったからわかる気がする+29
-6
-
1477. 匿名 2017/10/11(水) 06:43:20
なるほど、の言い方が相手に壁作る感じで審査員だけじゃなく視聴者にも誤解生みそうでヒヤヒヤした
今の自分の歌のどこが悪いのかを審査して貰いにきてる側の態度じゃなかった…+15
-2
-
1478. 匿名 2017/10/11(水) 06:49:27
さくらまやは演歌の歌唱テクはあるかもしれないけど演歌以外の歌を歌うなら一本調子の情緒も感情も伝わってこない歌い方直した方がいい
子供の時習った歌い方のままって感じで進歩がなく見えるし今のままじゃのびしろ感じられない+10
-2
-
1479. 匿名 2017/10/11(水) 06:51:23
「何が言いたいの」って、歌を作った人間に問うもので歌い手にかける言葉じゃないと思う。
さくらまやに限らず、演歌歌手がポップス歌っても誰でも演歌になるよ。
小林幸子も天童よしみも同じ。
オッサン達がカメラの前で調子に乗って若い子いじめてるだけにしか見えなぃ。+7
-21
-
1480. 匿名 2017/10/11(水) 06:54:54
番組の企画からして、ダメだったということで。
テレビでやる必要なし。
若手を育てるなら影でやって。+5
-3
-
1481. 匿名 2017/10/11(水) 06:57:07
此処のコメのが現実的で辛辣だし審査員たちのがマイルドな言い方してたわ
さくらまやちゃんは本気でオリジナル曲発売できるように再起するつもりあったのかね
芸歴長くて使いづらいけど一般的には年齢は若いんだし芸能界にこだわらないでやめる道もいいと思うよ+6
-3
-
1482. 匿名 2017/10/11(水) 06:57:58
番組がおかしいと思う。
上手くもないのにやたら絶賛する番組も変だけど
今回みたいにやたら菅井&田中が喧嘩腰で威圧的にステージにいる人を
追い込む構成が気分悪いなと思って見てました。
見てる方が辛くなる。あのヒステリックマナー講師を
久しぶりにおもい出した。何他人を追い込んで悦に入ってるのと。+12
-6
-
1483. 匿名 2017/10/11(水) 06:58:07
>>1479
演歌歌手がポップス歌っても誰でも演歌になる
私もそう思う。
でもさくらまやはそう思ってないから問題なんだよね。
周りの大人が指摘しないのかな?
あのままじゃどっち付かずで中途半端なまま消えるかカラオケ芸人続けるしかないのに可哀想。+19
-2
-
1484. 匿名 2017/10/11(水) 06:58:52
「glamorous skyの意味は?」
「なるほど」
「訊いてるの」
「疾走感を意識して唄いました」
「歌詞の意味を訊いてるの」
「なるほど。その指摘を受けるとは思ってました」
これは怒る+45
-4
-
1485. 匿名 2017/10/11(水) 07:01:06
>>1479
歌を通して歌手が何を伝えたいかは答えられるでしょ?
作詞した人の意図を正確に答えろ!って話じゃなくてさ。+18
-2
-
1486. 匿名 2017/10/11(水) 07:01:32
見てました。審査員の人達は、歌っている人の中身まで見抜いてるなと思った。
歌って内面や魂がでないとやっぱり心にひびかないんだと思った。
若くてもプロなんだから、さくらまやのあの気が強くて生意気な返しはよくないと思った。
決勝の2人が歌った「あなたに逢いたくて」は、表現力がなくて、わびさびとかもなくて、深みのない歌だった。
決勝の2人は、ミュージカルやソウルなど歌ったら素晴らしそうだと思った。+14
-5
-
1487. 匿名 2017/10/11(水) 07:03:38
さくらまやちゃんは再起というか現役のプロ歌手
だし、法学部の1年生でしょ。芸能活動の
一貫で出演オファー受けただけでしょ。
単位取得に頑張らばねばいけないし、2か国語必須だし。
契約切られて場末のクラブで歌うジァスミンさんとは
全く違うでしょ。彼女は再起かけてるだろうけど。
さくらまやちゃんは芸能活動しにきてただけ。
でもまやちゃんは流石に現役だから上手いと思ったしジャスミンは顔を
しかめて歌っていて怖かったから
現場離れて長いんだなーと思った+4
-16
-
1488. 匿名 2017/10/11(水) 07:06:50
こんなかに
さくらまやいるだろ+11
-5
-
1489. 匿名 2017/10/11(水) 07:07:00
>>1486
まずは譜面通り歌えるようになってから、自分の色を出すといいって菅井が言ってたよ。
まだ自分の色を出すところまで行ってないんじゃないの+7
-1
-
1490. 匿名 2017/10/11(水) 07:07:58
先生方の言ってることはその通りなのかもしれないけれど、
テレビで見てて不快でしかなかった
厳しく指導されて涙目になってるの見ても楽しくないから
もう見ません+9
-5
-
1491. 匿名 2017/10/11(水) 07:08:40
>>1479
演歌以外も歌えることを知って欲しいからポップス歌いたいって選曲したのはさくらまや自身なんだよ
でも相変わらずの演歌調で本人の歌声と全く合っていない
しかも再起がテーマのガチめの審査番組なのに勝負曲として本当にこれでいいのか観てる私も謎だった
だから審査員はまず彼女が何でこの曲を選び歌うことで何を言いたいのか聞きたかったんだと思う
記事や画像だけじゃ伝わらないけど番組見てた人はその意図は汲めたし、さくらまやは独りよがりに気持ちよく歌ってただけだったよ
彼女自身が番組の趣旨を理解できてなかったようにも感じた+18
-3
-
1492. 匿名 2017/10/11(水) 07:12:54
さくらまやは、歌唱力うんぬんの前に、歌声に魅力がない。
太くて汚い声は歌手にとって致命的。
+18
-3
-
1493. 匿名 2017/10/11(水) 07:17:12
優勝したジャスミン、「事務所も契約切られて~」って成って居たけど、番組前に普通にフェスやラジオ出演とかバンバン仕事してる
事務所が宣伝費掛けないでプロモーションしてる、完全なヤラセ番組+3
-6
-
1494. 匿名 2017/10/11(水) 07:19:17
よくわからない
カラオケの点数を競わせたら結局高得点を狙おうとすれば完コピに限りなく近くなるんじゃないの?
審査員の評価で決めるのかカラオケの点数で決めるのかどっちかにしたら?+6
-3
-
1495. 匿名 2017/10/11(水) 07:19:45
>>1493
そうなんだ。なのに何故あんなに容姿が一般人以下に
なって鼻に集中させて歌うんだろう。
鼻が気になって仕方なかった+5
-2
-
1496. 匿名 2017/10/11(水) 07:21:45
プロの歌手としてプライドあるならこの歌のこーいう所を表現したくて歌ったとか明確な答えが聞きたかったし審査員もそれならこの方が合ってるんじゃない?とか幾らでもアドバイスのしようもあったと思う
ただ単に自分が歌ったカラオケの中で一番得点高いから歌いました~としか個人的には感じなかったから何も言えない+15
-2
-
1497. 匿名 2017/10/11(水) 07:22:56
今時の子は「なるほど」って無意識に言ってる。
私、職場の教育していますが、何説明しても「なるほどですね」って返答くる。+8
-3
-
1498. 匿名 2017/10/11(水) 07:24:42
>>1494
それは思った
カラオケの採点を意識した変な歌い方する人いたし合計点で結果出す番組のやり方に疑問を感じる
だから審査員もそのカラオケ点数に考慮して点数叩きだしてたし+4
-1
-
1499. 匿名 2017/10/11(水) 07:29:05
さくらまやのグラマラススカイ聴いてからコメしてる人どの位いるんだろ…
正直そこら辺にいる素人の女子大生のカラオケレベルだったよ+17
-2
-
1500. 匿名 2017/10/11(水) 07:30:20
これ可哀想だった。
さくらまやだけ明らかなフルボッコみたいな。
あとは清貴?とかいう男の人も。
英語いいと思ったけど、発音だめだよね。怒鳴りたいだけなの?ってそんなに言わんでも。
ジャスミンだけめっちゃ褒めるし
ただ単に好みだったんじゃないかって思えたけどね。一人試合みたいな+2
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する