ガールズちゃんねる

元天才演歌少女・さくらまや 審査員が容赦ないダメ出し連発

1746コメント2017/10/22(日) 23:46

  • 501. 匿名 2017/10/10(火) 14:25:27 

    この番組もう一人演歌歌手の人がポップス歌ってたけど、かなり微妙だった。

    演歌じゃない自分を見て欲しいって欲がまずズレてる

    +39

    -0

  • 502. 匿名 2017/10/10(火) 14:26:05 

    昔、あむろちゃんも「歌詞の意味なんか考えたことない」って言ってたなぁ。

    +78

    -1

  • 503. 匿名 2017/10/10(火) 14:26:19 

    なんでこんな歌手として何の実績もないジジイに偉そうに言われなきゃいけないわけ?
    さくらまやのがよっぽど売れてるし実績もあるでしょ。

    +12

    -19

  • 504. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:13 

    この男に言いたい、JASMINEのどこがいいの?

    +56

    -9

  • 505. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:16 

    「なるほど」はないわ
    びっくりした

    +28

    -11

  • 506. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:39 

    >>504
    一番ヘタだったところじゃないかな

    +27

    -2

  • 507. 匿名 2017/10/10(火) 14:27:56 

    ミキティ泣いてなくない??
    私は逆に菅井先生に指導されて泣かないなんて、この女どんだけ気強いんだよ。。。ってなって、ファンに当時なったんだけどな。

    +65

    -1

  • 508. 匿名 2017/10/10(火) 14:28:51 

    >>503
    ジジイがそっち側に回ったからだよ。さくらまやはステージに立ちたい、自分の意志で「評価される側」にいるんだ。

    +18

    -1

  • 509. 匿名 2017/10/10(火) 14:28:52 

    ジャスミンのこと暑苦しい女なのって言ってたよね。そういうタイプがいいのかね?
    さくらまやは暑苦しいタイプに見えないし

    +12

    -3

  • 510. 匿名 2017/10/10(火) 14:29:09 

    見てたけど、まやちゃんがこれだけ審査員にズバズバ言われてて、どれだけ上手い人が出てくるの?ってわくわくしてたらまさかの顔芸のジャスミンが推されててチャンネル変えた。

    +68

    -3

  • 511. 匿名 2017/10/10(火) 14:29:51 

    やっぱり決勝に出た二人が良かったよ。

    まやちゃんは態度も良くないし、傲りを感じられる。

    +20

    -14

  • 512. 匿名 2017/10/10(火) 14:30:11 

    全く審査員を擁護するつもりないんだけど、カラオケじゃないんだからって批評してる人、そういう番組じゃないよ〜確かにカラオケ採点もあったけど。オーデイション番組?でもないけど、業界のエライ人相手に聴かせて再起をかける番組なのだから、カラオケ通りに歌うなって審査員の批評を批評するのは少しズレてると思う。

    あと、ジャスミンのfirst loveスゴイ良かったけどな…ここではあまりなんだね。本家に引っ張られてなくてちゃんと自分のモノにしてるって感じで…

    +31

    -15

  • 513. 匿名 2017/10/10(火) 14:30:16 

    さっきからモー娘。モー娘。言ってる人しつこい
    前のコメント読んでないの?
    そりゃ、元が下手な人を多少は上手くさせるなんて、ボイストレーナーだったら大抵誰でも出来るんじゃないの?
    それを、すごい先生だ!のように言われても

    +22

    -12

  • 514. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:06 

    ボロカス貶されて泣きそうになった後で、ボロカス言ったのがAKBのボイストレーナーだって聞いたら、

    鼻で笑いそうになるかもな。

    +85

    -10

  • 515. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:36 

    >>445
    ほんとそう思う。すごく舐めてる感じ。あれは可愛がられないし味方も少ないわ。

    +17

    -6

  • 516. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:48 

    私なんか24なのにおっさんに高圧的に言われたら萎縮して黙っちゃうしすぐ泣くと思う。
    でもこの子はなるほどだけじゃなくて○○と思って歌いましたとかハキハキ答えててすごいと思った。しかも別にふてくされたような態度にも見えなかったし何か喋って場を収めようとしてるように感じた。
    開口一番喧嘩腰のおっさんには何を言っても満足しないよ。自分がまやちゃんなら二度と関わりたくないレベル。

    +96

    -18

  • 517. 匿名 2017/10/10(火) 14:32:16 

    人が審査するやつって主観が入るから嫌だ
    例えまやちゃんが上手くても態度が悪ければ評価したくないだろうし
    まぁまやちゃん上手くないけどさ

    +25

    -1

  • 518. 匿名 2017/10/10(火) 14:32:43 

    とっつあんぼうやの聖子ちゃんの歌はひどかった

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2017/10/10(火) 14:33:02 

    あの厳しい意見言った人も、声やその他のことって天性的なものだからその才能あるならもっと頑張れよって思ったんじゃない?学べば学ぶほど、敵わないと感じてしまう事だから。

    +26

    -2

  • 520. 匿名 2017/10/10(火) 14:33:04 

    >>510
    ジャスミン絶賛凄かったね。、音符と音符の間の音符、みたいな
    でも。
    アノ指導の行き着く先がAKBやモー娘だって聞いたら、褒められてる気がするんだろうか。

    +79

    -3

  • 521. 匿名 2017/10/10(火) 14:33:16 

    がるちゃん民にジャスミン人気ないのか…

    ここにMayJ とか新妻さん出して欲しい。機械で採点する番組とは真逆だよね

    +21

    -0

  • 522. 匿名 2017/10/10(火) 14:33:42 

    >>45
    的確w

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2017/10/10(火) 14:34:16 

    グラマラススカイってメロディは好きだけど歌詞は結構真面目に考えてもよくわからない
    こんなこと言うならこの曲で何が言いたいのかこの審査員の人の意見でもいいから教えてほしいよね

    見てないからもしかしたら教えてたかもしれないけどww

    +33

    -2

  • 524. 匿名 2017/10/10(火) 14:34:53 

    >>21
    年取ったマンドリルに似てるなと歌よりこの顔が気になってしまった

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2017/10/10(火) 14:35:27 

    選手として一流だったら監督としても一流だ、とは限らないから、歌手として食えなくても指導者として能力がないとは限らないと思う
    歌手として売れるかは、運とか事務所とかイロイロあるし。
    けど、指導者としての実績がモー娘じゃ......

    +62

    -4

  • 526. 匿名 2017/10/10(火) 14:36:00 

    歌唱力もだけど、気持ちの問題もあるんじゃない

    あの審査員たちはそういう事も言いたかったと思うし、厳しいけど言ってることは間違ってないと思う

    +25

    -3

  • 527. 匿名 2017/10/10(火) 14:36:44 

    さくらまやってプライド高いよね。
    なるほどしか言えてなかった。
    変にjポップ歌うよりも演歌を極めたらいーのに。
    残念だね。

    +46

    -9

  • 528. 匿名 2017/10/10(火) 14:37:00 

    ジャスミンは顔芸が気になるけど情緒的でいい歌手だと思うよ
    少なくとも審査員がおかしいとは思わなかった
    あの中じゃ妥当

    +26

    -12

  • 529. 匿名 2017/10/10(火) 14:37:30 

    これ見てた。
    テーマが「再起をかける」だからカラオケ番組じゃないよ。
    崖っぷちでこの番組に人生賭けてる気迫ある人が出てたけど、さくらまやはフラッと出てきた感じだった。

    そこを審査員を見抜かれてしまったためにあのやり取りになっちゃった感じ。
    さくらまやはそこまで追い込まれてないだろうから場違いな雰囲気はあったよ。

    +77

    -8

  • 530. 匿名 2017/10/10(火) 14:37:44 

    「なんでアンタに言われなきゃいけないのさ!」ってちょっとズレてると思う。
    アスリートはコーチや監督にそういうこと言わないよね?
    本人たちはそう思ってないと思うな。心に反論があったとしても一意見として受け入れてると思うし、受け入れられない人は伸びないと思う。

    +19

    -6

  • 531. 匿名 2017/10/10(火) 14:38:03 

    >>429
    大成した人はいないけど、菅井先生にボイトレしてもらったメンバーは実際格段に歌唱力が上がってたんだよ(あくまでも本人比で)。
    今のメンバーは全く歌唱力が上がらないから"ボイトレの先生を菅井先生に戻して欲しい"と思ってるハロヲタも多いくらい。
    私は結成当時からのモーニング娘。ファンで見慣れてるから「通常運転だな」って思ったけど、初めて菅井先生を見る人は不快に感じると思うw私もそうだったしw

    +21

    -13

  • 532. 匿名 2017/10/10(火) 14:38:20 

    >>523
    歌詞意味ないんだって
    前のコメントに詳しく書いてあった

    +24

    -3

  • 533. 匿名 2017/10/10(火) 14:38:23 

    >>521
    ジャスミン良かったよね!
    上手いし個性的だし。前髪あるほうがが可愛かった!

    +10

    -16

  • 534. 匿名 2017/10/10(火) 14:38:50 

    なるほどにキレてたの?
    なんか最初からイライラしてる感じに見えたけどな
    ていうかさくらまやはまだ10代だし報道番組とかでもアナウンサーが政治家や大学教授に「なるほど」とか言ってるのよく見るからもしかしたら丁寧な言い方だと思ってたかもね

    +53

    -6

  • 535. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:07 

    ここでの争い見ると、機械採点が一番公平で分かりやすくていいなと思った
    何でこの人が!?みたいな事あっても、所詮は機械だしと諦めもつく

    +5

    -3

  • 536. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:08 

    >>522
    映画「MASK」の悪役の人にも似てない?(笑)

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:15 

    あの・・・・今はハロプロ話しどうでもいいです。

    +38

    -5

  • 538. 匿名 2017/10/10(火) 14:39:20 

    審査員の言い方も厳しいけど、さくらまやのあの態度だとこれから芸能界でやっていくの大変だろうなー・・とは思った。

    +42

    -6

  • 539. 匿名 2017/10/10(火) 14:40:00 

    >>523
    >>422
    どぞ

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2017/10/10(火) 14:40:04 

    モー娘。やAKBの指導してるの?
    じゃあ普段から高圧的なんだろうね

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2017/10/10(火) 14:40:13 

    >>534
    キレてはないんだけど質問に対して「なるほど」だからイラッとはしたと思う。しかも「なるほど」放送されてるだけで二回は言ってた(笑)

    +25

    -4

  • 542. 匿名 2017/10/10(火) 14:40:22 

    審査員の菅井さんボロクソ書かれてるけど、この人は厳しいボイトレで有名だし通常運転だよ。その分、確実に実力を上げてくれる人だけどな。

    +15

    -16

  • 543. 匿名 2017/10/10(火) 14:41:11 

    がるちゃんって本当ハロプロファン多いね
    あの菅井先生だよ!みたいに言われても…
    知らんし

    +108

    -12

  • 544. 匿名 2017/10/10(火) 14:41:16 

    今の若者すぐなるほどって言うから何が失礼かわかってないと思う
    若い子と話してると何かを教えてもすぐなるほどですね〜〜って返されること多いよ

    +17

    -3

  • 545. 匿名 2017/10/10(火) 14:41:20 

    >>535
    そういう主旨の番組じゃないから。
    カラオケ番組じゃなくて、あくまで機械は音程の正確さを測るため。
    プロとして相手の心を動かせるほどの歌声か?を競うような番組だからさ。

    +24

    -1

  • 546. 匿名 2017/10/10(火) 14:41:45 

    あれ?もとAKBグループの人最初に歌ったよね?

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2017/10/10(火) 14:42:21 

    私だったら言い返せなくても絶対審査員睨みつける。いい年こいたおじさんがよってたかって10代の気に入らない女の子をいじめてるようにしか見えなかった。

    +19

    -11

  • 548. 匿名 2017/10/10(火) 14:42:23 

    >>544
    福岡県民?「なるほどですね」は福岡しか使わないって聞いたんだけど

    +4

    -9

  • 549. 匿名 2017/10/10(火) 14:42:48 

    AKBやモー娘の唄を聴いて、下手くそ、以外の何を感じればいいんだ。
    何もないのは、彼女たちのせいじゃなく、私が素人だからですか。

    +33

    -2

  • 550. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:08 

    >>545
    わかってるよ
    ただ、採点して優劣を決める番組なら、機械採点系の番組の方がスッキリするし、エンターテイメントとして楽しく見られるって話
    本気の駄目出しや説教は裏でやってって感じ

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:09 

    もう19なのか…

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:27 

    これ見てたさくらまやちゃん
    今のままだと厳しいと思う
    うまいと思うけど
    ずっと聞いていたい歌声でもないし
    サラーと流しておける歌声でもない
    耳障りなんだよ…聞いてて…
    一人カラオケして得点に満足してる人みたいな感じ

    +92

    -9

  • 553. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:42 

    >>544
    それバカにされてんじゃないの?

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:54 

    全然職業違うけど、なぜかこのおっさんに異様に嫌われてるなぁ~私にだけ当たり強いなぁ~って思ったことあるんだけど、それと全く同じことを感じた。
    アドバイスとか愛を感じない。ただ文句言いたいだけ。

    +78

    -9

  • 555. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:55 

    こういう先生、学校にいるよね。
    些細なミスでも生徒を強い口調で追い込んで不登校にさせるような感じの人。見てたけど、いじめみたいで不快だったな。

    +79

    -8

  • 556. 匿名 2017/10/10(火) 14:45:04 

    >>536
    ドリアンはもっとハンサムだよ!

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2017/10/10(火) 14:45:23 

    >>547
    いじめてるって…さくらまやは歌が仕事なんじゃないの?素人のど自慢じゃないんだから、あの態度じゃ厳しく言われるのも仕方ないよ。態度からして悪いのに叱られて睨み付けるとか幼稚だね

    +54

    -14

  • 558. 匿名 2017/10/10(火) 14:45:28 

    そりゃ本気で再起をかけている人が、そういう風に言われてるとわかってましたなんて言葉でる?自分の苦手な所を突かれて、ですよね…ってなるならわかるけど、選曲ミスかな〜どうかな〜って思ってたってことじゃん?選曲ミスと指摘された男の人いたけど、思入れもあった曲だからこそ勝負したかったんだとはわかるよ。さくらまやのはなんでこの曲選んだ?って聞かれてもしゃーないわw

    +78

    -1

  • 559. 匿名 2017/10/10(火) 14:46:09 

    >>539
    なるほどww
    ありがとうございますm(._.)m

    +3

    -2

  • 560. 匿名 2017/10/10(火) 14:46:40 

    歌う曲全てに伝えたいことを込めなきゃいけないんならこの人が指導してるらしいAKBやモー娘みたいなペラッペラの曲なんてだーれも歌わなくなるねww

    +21

    -8

  • 561. 匿名 2017/10/10(火) 14:46:41 

    そっか、技術的な事は機械が測定してたから、アノおっさんは、
    人間様にしか出来ないことをみせてやろうとして、あんな意味不明な批判、賞賛の仕方しちゃったのね。

    音符と音符の間の音符、とか、この歌で何が言いたいか判らんとか。そりゃ、機械には無理だね。

    +33

    -10

  • 562. 匿名 2017/10/10(火) 14:50:25 

    むしろこの番組がなにを伝えたいのかよくわからない

    +83

    -1

  • 563. 匿名 2017/10/10(火) 14:50:30 

    課題曲を既存のヒット曲じゃなくて
    偉そうに審査してるプロデューサーの作曲した曲でも
    歌わせればいいのに

    +2

    -5

  • 564. 匿名 2017/10/10(火) 14:50:44 

    なぜかYouTubeでおすすめでこいつのレッスン動画が出てきて見ちゃったけど、AKBの子に気持ち悪いとか言っててその子かわいそうだった。気持ち悪いってなんの指導でも無いじゃん。

    +86

    -4

  • 565. 匿名 2017/10/10(火) 14:51:09 

    さくらまやの態度がって言う人多いけど、私は映像見て表情とか声聞いて態度悪いと思わなかったんだけど、受け取る側の問題?

    +65

    -12

  • 566. 匿名 2017/10/10(火) 14:52:14 

    村上信五が司会なの?坂上とかのほうが合ってないか?

    +5

    -5

  • 567. 匿名 2017/10/10(火) 14:52:21 

    仕分けの時でも残酷な天使のテーゼとかだったし、この番組の趣旨が再起をかけたオーディションでもこの子は思い入れも何もなく自分が上手く歌える歌を選んだからこう言われたんじゃない?

    +72

    -2

  • 568. 匿名 2017/10/10(火) 14:52:30 

    初めて菅井先生見た時はなんだコイツ?と思った。でもこの人のボイトレ密着見たら180度見方変わったよ。

    新人歌手に厳しいけど徹底的に寄り添って、みっちりトレーニングするの。菅井本人も汗だく。
    新人歌手がみるみる目の色変わって真剣になっていった。一時間のレッスンで見違えるほどレベル上がって、新人歌手も「今日は私の人生の向き合い方が変わった」て泣いてた。

    愛ある鞭が凄まじい人という印象に変わったよ。審査員の辛口コメントも、言われても這い上がって来いよという意図もあると思う。

    審査員の菅井先生しか知らない人は、あれは菅井先生のほんの一部だよと言いたい。

    +41

    -28

  • 569. 匿名 2017/10/10(火) 14:52:50 

    >>499
    そういうの「オナニープレイ」って言うんだよね。『のだめカンタービレ』で千秋様が言ってた(笑)

    +2

    -12

  • 570. 匿名 2017/10/10(火) 14:53:29 

    >>544
    目上でも良好な関係なら
    教えた事に対して、理解しましたって意味での「なるほど」は
    それほど失礼じゃないような

    さくらまやのは教えてるわけじゃなくて質問だから
    相手は回答を求めてるのに勝手に納得して「なるほど」って明らかにおかしい

    +60

    -11

  • 571. 匿名 2017/10/10(火) 14:53:35 

    『なるほど』は不味いかもしれないけど
    精一杯絞りだした言葉だったんじゃない?
    言い方が思いつかなかったというか……

    プロとはいえ、おっさん達にテレビで口々にキツイ口調で言われたら萎縮して言葉出てこないか涙目に成るかも(´`;)
    モー娘。のボイトレって聞いて、うっすら思いだしたけど、AKBのも指導してたの?あれで?!

    +59

    -7

  • 572. 匿名 2017/10/10(火) 14:53:52 

    りょんりょん先生の「今までの生き方が顔に出てる!」が面白かった(笑)

    +17

    -0

  • 573. 匿名 2017/10/10(火) 14:54:19 

    グラマラススカイの歌詞によって
    矢沢あいってセンスなかったんだって知ることができた。
    絵はかわいいしおしゃれなのに。
    さくらまやちゃんはなんだか可愛いげない感じになっちゃったね。
    愛嬌あったほうが得するのに。

    +11

    -10

  • 574. 匿名 2017/10/10(火) 14:54:52 

    >>571
    まだ涙目の方がかわいげがあったよね。一見、世渡りがうまいようでヘタなんだろうね。

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2017/10/10(火) 14:55:26 

    審査員のジジイの言葉がキツ過ぎて、聞いていられなくなってテレビを消した。
    どうしてあんな言い方をするんだろう。
    同じ内容を伝えるにしても、言葉や態度、話し方を変えるだけで全然違うのに。
    一瞬でも聞いてられないくらいだったから、あのジジイの周囲にいる人は病んでしまいそう。
    典型的なモラハラジジイ。

    +39

    -12

  • 576. 匿名 2017/10/10(火) 14:55:48 

    へらへらしてたSDNの子にもキツかったし、さくらまやも必死さが見えなかったからキツく当たったんだと思う。ジャスミンみたいな命懸けて努力してここに来た、みたいな感じの人にはちゃんとアドバイスしてた

    +94

    -6

  • 577. 匿名 2017/10/10(火) 14:55:57 

    >>565
    さくらまやの態度というか、他の人に比べて本気度は低いと思ったよ。
    まぁそこそこ仕事もあるしこの番組出るほど追い込まれてないんだと思う。

    +76

    -0

  • 578. 匿名 2017/10/10(火) 14:56:28 

    まやちゃんは幼い時にチヤホヤされてここまで来ちゃった感じ

    この世界で生きていくならあれくらい厳しくされた経験もあった方が良いのでは

    +24

    -6

  • 579. 匿名 2017/10/10(火) 14:57:42 

    >>565
    怒られてる(酷評されている)のに「あえて怒られてあげています(フフン)」って感じの態度に見えたよ。余裕ぶっこいているように見せかけてるっていうのかな。
    例えがヘタで申し訳ない。

    +35

    -4

  • 580. 匿名 2017/10/10(火) 14:58:51 

    >>502
    そうなんだ、作詞家の人……お気の毒に

    ダンスも歌も上手くて容姿もいいから
    歌詞の意味理解して心込めたら更によくなるのに勿体ない安室さん

    +8

    -3

  • 581. 匿名 2017/10/10(火) 14:59:05 

    >>567
    再起をかけるなら上手く歌える歌を選ぶのは当然では

    +6

    -5

  • 582. 匿名 2017/10/10(火) 14:59:48 

    >>576
    そうそう!SDNの子ヘラヘラしてたよね!厳しいこと言われてた。
    命賭けでここまで来ましたみたいな精神面を重視してる印象あった。

    +45

    -2

  • 583. 匿名 2017/10/10(火) 15:01:29 

    多分テレビの演出でジャスミンアゲ凄い風に見えたけど、多分あれ以外に結構散々言われたと思うよーだからファイナルの出で立ちから全然変わってた。かなり厳しい意見も言われたからあんな変わったんだって普通に伝わってきた

    +41

    -4

  • 584. 匿名 2017/10/10(火) 15:01:51 

    思った通り胸糞悪そうな番組だから見なくて正解だった。
    この音楽関係の審査員どももエラソーなことほざいてるけど、その音楽のプロのお前らが関わって作り上げてるのが、今の日本の大したことない・ロクなものが流行らないゴミ音楽業界なんでしょ?
    何様なんだかね〜www

    +13

    -9

  • 585. 匿名 2017/10/10(火) 15:02:27 

    ボイストレーナーで何百人単位で人に教えてたらやる気や態度なんてすぐわかると思う
    さくらまやは審査員に悪く見えたから厳しく言われたんでしょ

    +33

    -10

  • 586. 匿名 2017/10/10(火) 15:03:18 

    >>580
    たぶん「表現方法の一部」としてとはとらえていたと思う。「言葉」じゃなくて音として。ここに強弱、ここにアクセント、ここは静かにここはパンチ!みたいなことが本能的に出来る人だから売れたんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2017/10/10(火) 15:04:13 

    この番組、実況トピ立つと思って楽しみにしてたんだけどなー!
    実況立ってたら、ここまでさくらまや擁護の人沸かなかった気がする。

    +41

    -4

  • 588. 匿名 2017/10/10(火) 15:04:16 

    >>584
    じゃああなたがすんばらしい音楽業界を作ってみて

    っていう論理の人たちがちらほらいるよね

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2017/10/10(火) 15:04:23 

    >>575
    めっちゃわかる。こういうおっさんって、人を怖がらせる言い方しかできないのかな?って本気で思う。

    +29

    -3

  • 590. 匿名 2017/10/10(火) 15:04:35 

    さくらまやちゃん、可哀想だなぁ。って思った。
    頭が真っ白になってなるほど…しか出なかったんじゃはいの?

    +14

    -6

  • 591. 匿名 2017/10/10(火) 15:06:23 

    そもそも黒木瞳なんか呼んでる時点で見たくもねぇ番組だわな。
    何なのあのおばさん?

    +35

    -1

  • 592. 匿名 2017/10/10(火) 15:07:59 

    この審査員モー娘。全盛期のボイトレーナーだよね?

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2017/10/10(火) 15:09:10 

    >>588
    お門違いだよねーそれも!
    向こうは自称であれ他称であれプロな訳なんだから、あれだけの暴言許される訳であってさ。
    ロクなもの提供出来てないのに妙に高圧的で「この世界では〜」的な態度とられたら、素人にしてみれば「は?」でしょ。

    +4

    -3

  • 594. 匿名 2017/10/10(火) 15:10:20 

    批判するのって簡単だよね。
    相手は、聞くしかないし。
    ストレス発散だね

    +12

    -3

  • 595. 匿名 2017/10/10(火) 15:11:30 

    言っとくけど「この歌で何が言いたいの?」って聞いてる男の人超有名なボイトレの先生で歌すごい上手いからね。いじめてるというより普段からこんな感じだしだからこそ審査員で呼ばれてるわけでしょ。ここで無名とか偉そうとか言ってる方々、有名で偉い人ですから(笑)

    +8

    -21

  • 596. 匿名 2017/10/10(火) 15:11:51 

    この子って小さいころからプライド高くて好きになれない。

    この番組みてたけど、ヒットもだせなくて埋もれて
    ちょっとは謙虚になったのかな?と思ってたけど
    審査員の方々の意見に対しての返答「なるほど」って何?
    カラオケで100点出せたとしても
    そんなことで歌手としてやっていけないってわかってるだろうに
    自分を認めない世間がどうかしてると思ってるんだろうね。
    嫌いだわ。

    +45

    -10

  • 597. 匿名 2017/10/10(火) 15:12:24 

    どんなジャンルでも歌(や楽器の演奏)の審査員って
    「この曲で何が言いたいのか」とか「何が伝えたいのか」よく言うけどさ、
    自分の持ち歌でもない歌で、歌唱力競ってんのに何を伝えたいとか言われてもなーと、
    はたから見てていつも思う。

    +13

    -12

  • 598. 匿名 2017/10/10(火) 15:13:50 

    まあ、おそらく演出も入ってると思うよ。
    厳し目に言って下さいって言われてるんじゃない?
    この審査員の人ハロプロとかアイドルの歌唱指導で有名だよね。
    この人に指導してもらうとかなり歌上手くなるらしい。
    アイドル本人がこの人に指導して貰いたくて事務所に直談判したりしてるよね。
    昔はよくアサヤンとかでモー娘。の合宿映像とかによく出てたけど、元々超辛口でオネエ入ってる変わった人って感じだった。
    みんな泣かされてたね。

    +12

    -5

  • 599. 匿名 2017/10/10(火) 15:14:27 

    年いってるくせにあまりにも馬鹿な質問するからなあ
    他人の曲をカラオケして「何を伝えたいの?なあ聞いてるの?」とか頭悪すぎる

    +16

    -10

  • 600. 匿名 2017/10/10(火) 15:15:45 

    >>591
    元宝塚歌劇団月組トップ娘役

    だから歌の勉強はしてると思うよ。しかも優秀な分類だと思うよ。

    +8

    -9

  • 601. 匿名 2017/10/10(火) 15:15:58 

    さくらまや態度改めないと本当にこれから厳しいと思う。
    さくらまやだけじゃないのよ、キツくて厳しい事を言われてた人は。準優勝の男の人ですら、菅井さんはボロクソに言ってたよ。
    でも「ありがとうございます」て言ってた。

    悔しい事言われてそのまま悔しい態度取っちゃう所がまだ子供だと思うよ。プロとしてやって行くなら19はもう子供じゃないと思う。

    +92

    -13

  • 602. 匿名 2017/10/10(火) 15:16:37 

    途中まで見ていたけれど、出ている人皆いやな感じだったよ。
    さくらの歌は、まあつまらなかった。声もよくなかった。
    でも最終に残った女性は高音がヨレヨレで酷かったし、男のほうも
    下手な英語の発音でうまくもなかった。
    残るに値しない二人だった。
    審査員も顔が極道みたいで、言っていることも不快。
    厳しいのは結構だけど、所詮テレビなんだから視聴者を不快にさせたらだめでしょ。
    賢い人ならもっと上手に言いたいことを伝えられるはず。
    いろいろ気持ちが悪かったから途中で見るのをやめた。

    +85

    -3

  • 603. 匿名 2017/10/10(火) 15:16:59 

    大人しく大学生活送ってる方がいいと思う
    子供の頃のチヤホヤ忘れて冷静に世の中見なきゃいけない

    +19

    -2

  • 604. 匿名 2017/10/10(火) 15:17:12 

    再起をかける番組なんだから、そもそも選曲がおかしい。審査員もそれを言ったんじゃないの?あなたはこの曲で何を伝えたいの?って。

    +72

    -0

  • 605. 匿名 2017/10/10(火) 15:22:20 

    テレ朝って最近見る番組なくなってきた
    ニュースばっか増えていろいろ時間帯変わったり。この番組も見ない

    +6

    -1

  • 606. 匿名 2017/10/10(火) 15:22:35 

    だけど、番組だから審査員みたいに辛辣に言う人が必要なんだと思う。
    だってアメリカンアイドルとかのパクり番組でしょ?

    +25

    -1

  • 607. 匿名 2017/10/10(火) 15:22:45 

    >>581
    そこだけ切り取ってレスされても・・・

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2017/10/10(火) 15:23:22 

    歌を選んだ理由、さくらまや以外の人は皆答えてたんだよね。その人なりの理由がちゃんとあって歌詞と気持ちがリンクしてた。

    さくらまやは理由言えなくて、審査員えっ?てなってた。

    +96

    -2

  • 609. 匿名 2017/10/10(火) 15:24:09 

    まやちゃんの弾けるような歌声が好きでした。頑張って下さい。

    +0

    -3

  • 610. 匿名 2017/10/10(火) 15:24:29 

    金スマで、キンタローとロペスの
    社交ダンスに出てきた、カリスマ先生?の
    教え方がとても良かったから、
    こういうキツい言い方の人って、嫌だなぁ。
    辛口しか出来ないなんて、教え方下手。

    +46

    -9

  • 611. 匿名 2017/10/10(火) 15:26:09 

    この子、迷走して最終的に脱いだりしそうって前から思ってる。

    +25

    -3

  • 612. 匿名 2017/10/10(火) 15:26:31 

    宇多田ヒカル歌ってた人、全然うまくなかったよね?声が内にこもってて

    +27

    -4

  • 613. 匿名 2017/10/10(火) 15:28:22 

    審査員もたいがい変な人が多いじゃん(笑)
    細かくどうでもいいような事ばかり、わけわかんない理屈つけてさ。

    アメリカのオーディション番組では有名毒舌審査員が横の女審査員と大ケンカしてたし(笑)

    あの人達の論点は理解に苦しむ事が多いんだよ。

    +39

    -1

  • 614. 匿名 2017/10/10(火) 15:30:16 

    この子だけじゃなく、出場者はそこそこキツイこと言われてたよ。SDNとこの子は素人の私が見ても本気の感じが薄かったと思うし。歌が好きっていうより歌が上手い私が好きって感じに見えちゃうんだよね。だから一回目で洋楽歌った男の人も苦手。

    +57

    -0

  • 615. 匿名 2017/10/10(火) 15:32:29 

    でも『自分がなんぼのもんだよ』って言われることを恐れないって、指導者として大事だよね。

    +46

    -0

  • 616. 匿名 2017/10/10(火) 15:33:09 

    歌手には歌うのが上手い人と
    歌が上手い人がいると思う
    前者は努力で
    後者はセンスな気がする

    +4

    -5

  • 617. 匿名 2017/10/10(火) 15:36:06 

    感じが嫌いな相手には何でも悪く言う所があるよ。音楽の大先生にはそんな所があるよ。

    若いプロやプロ志願に対して屁理屈こねてけなすけど、要するに相手の見た目や言葉が嫌いなんだろ? だから歌うの邪魔したいんだよね?
    そのくせ枕が平気な音痴女は可愛くてしょうがないらしい(笑)

    10年くらい前にも、のだめオケやら声や音出してる側の人間の事をボロクソ言ったりして、聞き苦しいったらない。

    そりゃ経験長いジジ婆の方が解る所あるのは当然だろ?
    上手ければ良いというものじゃないなら、面白く育てる事を考えたら良いのに。

    +10

    -6

  • 618. 匿名 2017/10/10(火) 15:36:29 

    コイツは何様か分からんが!以前ナカイの窓に出ていた時の態度といったら酷いものでした。お郷が知れるとよく言ったもの…目上の人への言葉使い、態度…足おっぴろげで、投げ出す始末。。クソ生意気にもほどがある、だから売るないんだよ!?

    +16

    -3

  • 619. 匿名 2017/10/10(火) 15:38:32 

    >>8
    え!そうなの?老けてるね。

    +3

    -1

  • 620. 匿名 2017/10/10(火) 15:39:27 

    再起をかけて歌いに来てなぜこの曲を歌いたかったのかくらい言えたでしょうに
    本当にカラオケ感覚だったのかと疑うよ

    +56

    -2

  • 621. 匿名 2017/10/10(火) 15:39:47 

    なるほどのくだり、会話が繋がってなくて、編集されてるみたい。

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2017/10/10(火) 15:39:57 

    真面目な話、他の番組でも選曲が魂のルフランとかエヴァンゲリオンの主題歌だったりしたし、邦楽にあまり詳しくなかったりするんじゃないの?
    だから選曲の幅が狭いし、自分が心地よく歌える曲ばかり選んでしまう

    私なら、もっとロックとか洋楽とか、邦楽でもフェスで人気のバンドとか、色々聴いてみたら?ってアドバイスする

    +37

    -1

  • 623. 匿名 2017/10/10(火) 15:40:06 

    坂上が出て歌ってボロカス言われて欲しい!w
    だったら絶対観るwww

    +4

    -9

  • 624. 匿名 2017/10/10(火) 15:40:38 

    May Jと一緒、カラオケの機械の点数はいいけど何も心に響かない、しかもさくらは態度が悪い。
    天才少女演歌歌手ってもてはやされてた頃から上から目線の発言が多かったけど、もう子供じゃないんだから改めないといけないよね、歌手を続けるなら。

    +60

    -3

  • 625. 匿名 2017/10/10(火) 15:42:58 

    オーディションや舞台の稽古ならこういう言い方も有りかもしれないけど、テレビ番組でコレはイジメにしか見えない。
    視聴者に何を観せたいんだろ。
    じゃあ正解の歌声聴かせろやッて思うわ。

    +7

    -10

  • 626. 匿名 2017/10/10(火) 15:44:17 

    昔ジャスミンのsad to sayすごく好きだった。まぁ、これしか知らないんだけど…。さくらまやと比べれば圧倒的にジャスミンの方が上手いと思ったんだけど、みんなは違うんだ。やっぱりどう感じるかなんて人それぞれだから100人が100人絶賛する歌手なんて出てこないと思うけどね。

    +69

    -5

  • 627. 匿名 2017/10/10(火) 15:47:42 

    菅井先生じゃん!厳しいけど、この人に教われば格段に歌唱力アップするんだよね。テレビ用に厳しい面しか見せてないんだろうけど、実際は心あるいい先生だよ。

    +12

    -13

  • 628. 匿名 2017/10/10(火) 15:48:23 

    プロの意見として間違ってはいない気がするけどな
    この曲ではまやちゃんの魅力が何も伝わらない
    歌唱力があるのは皆知ってるわけだし、自分の持ってる引き出しをもっとアピールできるような曲を選ぶべきだった
    言い方きついのはよくないけど

    +46

    -2

  • 629. 匿名 2017/10/10(火) 15:49:30 

    司会の村上ってジャニーズだよね。素人外国人カラオケの番組司会が中居くん、ってのと同じオチだな。
    村上の歌を、おっさんに批評してもらってくれ。

    +8

    -4

  • 630. 匿名 2017/10/10(火) 15:50:13 

    この場で、お浜が歌ったらどう審査されるんだろうね?とか思って見てたわ。笑

    +12

    -2

  • 631. 匿名 2017/10/10(火) 15:51:18 

    菅井より田中って人の方が見ててイラついた
    喋っている時の態度。
    首が常に傾いていて首すわってないのかよって。
    目は据わっていたけど。

    +27

    -1

  • 632. 匿名 2017/10/10(火) 15:54:31 

    >>384
    本当に同年代が好きなものに対して、興味が持てない人もいるって事を知って欲しい。

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2017/10/10(火) 15:56:27 

    LOVE MASCHINEの直前にモー娘。のボイトレやって
    「もうやめとけ、話にならん!」
    と怒鳴ってた先生かな?

    だったら、誰であれ気になる所には厳しく言う人なんじゃないの?

    +13

    -4

  • 634. 匿名 2017/10/10(火) 15:57:36 

    料亭の娘だよね
    母親と一緒に東京に出てきて、父親と別々に暮らしてた
    なんか中途半端な感じ
    女将である母親もまやちゃんも東京に出てこなくても、地元の学校通いながらでもよかったんじゃない

    +11

    -3

  • 635. 匿名 2017/10/10(火) 15:57:50 

    >>28
    ラルクのボーカルの人か

    +1

    -9

  • 636. 匿名 2017/10/10(火) 15:58:10 

    ちょっと可哀想な感じがしなくはないけど
    こういう時に「なるほど」とかおかしな返答する人って心の中では絶対素直に聞き入れてないよね

    +48

    -1

  • 637. 匿名 2017/10/10(火) 16:01:23 

    トピズレでごめんなさい。
    審査員がよくする、こういうヘッドホンの使い方にムカついてしまう。↓↓↓
    元天才演歌少女・さくらまや 審査員が容赦ないダメ出し連発

    +43

    -10

  • 638. 匿名 2017/10/10(火) 16:06:39 

    自分が作った詩で「なにが言いたいの?」と聞かれるのは解る。理解できる
    歌った後に、この質問って…質問能力が低すぎて会話できない
    カラオケ採点で点を競い合う番組で、この質問はナンセンス

    +14

    -21

  • 639. 匿名 2017/10/10(火) 16:08:12 

    さくらまやってマルコメくんみたいな位置づけで、小さい子どもだからキャラとして可愛かったんだよ。
    19歳になった今の彼女は、正直顔は貧困うららっぽいし、歌はのど自慢大会優勝って感じだし、その上内面があれじゃ厳しいでしょ。

    +45

    -1

  • 640. 匿名 2017/10/10(火) 16:09:17 

    >>635
    歌詞を書いたのは漫画の原作者じゃなかったっけ。

    +15

    -0

  • 641. 匿名 2017/10/10(火) 16:11:58 

    >>632
    趣味嗜好は多様化してるから、別にニュートン読んでる高校生もごまんといるよね。
    それをわざわざ、キャプチャ見ただけだからよくわからないけど有吉反省会ってことは「○○ですみません(変わっててすみません)」って言っちゃってるんでしょ。そこが痛いんじゃない?

    +19

    -0

  • 642. 匿名 2017/10/10(火) 16:13:00 

    6~7年前に地方のイベントで握手したことあるけど、目も合わさず事務的な感じだった
    これでは人気出ないだろうなと思った

    +41

    -1

  • 643. 匿名 2017/10/10(火) 16:13:11 

    >>637
    外したり、浮かせたりしないとブレスのチェックとか上手く出来ないのよ

    一人カラオケ専門店とかでヘッドフォン必須の所に行く人は分かるかもしれないけど。

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2017/10/10(火) 16:14:44 

    >>632
    さくらまやのはタレントとしてのキャラづけでしょ

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2017/10/10(火) 16:15:29 

    >>638
    だからカラオケ番組じゃないと何度言えば分かるの・・・。
    本人が選んだ曲にどういう思いを重ねてこのステージに立ってるかを、この質問から掬い取ろうとしてるんだよ。
    作詞家気取りで答えろっていう意味じゃない。

    +45

    -1

  • 646. 匿名 2017/10/10(火) 16:16:10 

    残酷なようだけど、こういう番組に出る時点で、もう望みはない。

    人を惹き付けるものを持ってる人はほんの一握り。そして生まれつき。しかもずっと人気を保ち続ける人なんて、奇跡に近い。

    諦めることも大事よ。

    +57

    -2

  • 647. 匿名 2017/10/10(火) 16:18:01 

    技術はあっても想いを乗せて歌うのは上手くないよね

    後、声質が元々あまり良くない
    艶がないと言うか……、残念ながらまた聴きたいなとは思ったことない

    +28

    -0

  • 648. 匿名 2017/10/10(火) 16:20:33 

    番組打ち切れよ!胸糞悪い。

    +6

    -5

  • 649. 匿名 2017/10/10(火) 16:22:56 

    >>79 わかる。それだと思う。私もあんな言われ方したら はい、なるほどなるほど。てムカつく返ししたくなるwwwww

    +9

    -2

  • 650. 匿名 2017/10/10(火) 16:24:24 

    +5

    -4

  • 651. 匿名 2017/10/10(火) 16:25:49 

    まぁこういうカラオケ番組に出たあとで売れた歌手はいないよね。

    +11

    -6

  • 652. 匿名 2017/10/10(火) 16:27:09 

    カラオケ番組て言ってる人は、見てないのにコメントしちゃってるのが分かるね。

    +47

    -2

  • 653. 匿名 2017/10/10(火) 16:28:13 

    >>637です。
    >>643
    よく知らないのにこんなこと書いてごめんなさい!

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2017/10/10(火) 16:28:16 

    地道に演歌でずっとやっていけばいいんじゃないの?
    ポップスで勝負するより演歌の方がずっとライバル少ないでしょ。

    +37

    -1

  • 655. 匿名 2017/10/10(火) 16:30:15 

    再起をかけてるはずなのに必死感がないし、その選曲じゃない方が良かったからこうなったのでは?
    まやちゃん可哀相って言ってたって、初めての番組じゃなくて審査員がめちゃめちゃ厳しいのは分かって出ていたんだから想定の範囲内の厳しさじゃないの??
    優勝した子は粗削りでも生き残りたい必死感があったんだと思うけどなぁ。

    +63

    -2

  • 656. 匿名 2017/10/10(火) 16:30:44 

    クソみたいな審査員だわ。 この顔、最低なバカずら。
    19才の小娘に何をそんなに辛辣な言葉を浴びせる?

    なるほどって言葉はやっとの思いで出た言葉でしょ?
    他に何を申せと言うの?

    +10

    -23

  • 657. 匿名 2017/10/10(火) 16:34:48 

    全く歌えもしない、長く生きてるだけの素人の私が、ただのBBA心で言わせて貰います。
    さくらまや、という女の子には変な受け答えや物知らずな態度はマイナスにしかならないので、厳しい事を言われた際には嘘にも演技にも涙ぐみ真剣に聞く態度を身につけた方が良い。これはキャラ確立や渡世術でもあります。

    さくらまやは
    ・ぽっちゃり感のあるタヌキ顔
    ・天才と言われる歌唱力、それも演歌系

    それが人から認識されるポイントです。年齢も19歳とまだ若い。日本人的な丸顔の、若く上手い新星、それが彼女です。
    そこには賢さ、努力、向上心が必要です。

    もし彼女がスタイル良いハーフ系美人だったら
    「下手くそでおバカだけど、一生懸命やってるんですぅ」
    という感じが許されるかも知れません。怒る先生が鬼役、可愛いアイドルは健気に映ります。
    でも彼女はどっしりした丸顔で、歌も評価されています。おバカの音痴が許されるような甘い泣きべそ顔や物知らずな態度は嫌われるだけです。
    容姿に勝り、天才と呼ばれるに相応しい『賢い態度』が必要なんです。

    もし彼女がもっとキツい感じの顔でガリガリ体型で、それでいて歌だけはめちゃくちゃに上手かったら、不遜な態度や「何言ってんだかわかりませんよー」という独自の世界観ある態度が固定ファンを呼んだかも知れません。天然ツンデレ、というやつです。でも彼女は丸顔のタヌキ顔、可愛くない聞き方は似合わないしマイナスです。天才の変人、というのも似合いません。

    彼女には、「親しみ易い日本人顔した天才少女」に相応しい聡明さや純粋さが必須アイテムなんですよ。
    その辺の戦略もプロには必要だと思います。

    +11

    -25

  • 658. 匿名 2017/10/10(火) 16:35:03 

    人の歌を歌って機械が点数つけてるんだからカラオケじゃん

    +12

    -10

  • 659. 匿名 2017/10/10(火) 16:38:58 

    19歳の若い子に厳しいて意見あるけども。
    この年齢でプロ目指して這い上がりたいって根性ある子はゴロゴロいるよ。

    審査員はそうい子を何人も見てきてるだろうし、それに比べてさくらまやの真剣味のなさにイラだったのは事実だと思う。上手い以前の問題というか。

    +84

    -2

  • 660. 匿名 2017/10/10(火) 16:39:42 

    >>28HYDEだよ。

    +0

    -17

  • 661. 匿名 2017/10/10(火) 16:41:20 

    >>658
    機械はあくまで審査員の1人という扱い。音程の正確さを測るだけ。
    番組の主旨は、上手いだけでなくて再起を賭けた人が、心に響く歌を歌うかの方が重要視してる番組。

    +24

    -2

  • 662. 匿名 2017/10/10(火) 16:41:56 

    >>660
    ハイドは作曲だけじゃなかったっけ

    +25

    -0

  • 663. 匿名 2017/10/10(火) 16:44:06 

    >>660
    違うよ!漫画家の矢沢あいだよ!

    +20

    -0

  • 664. 匿名 2017/10/10(火) 16:44:42 

    >>33
    偉っそうにwチョンみたいな顔してからにwじゃあお前歌ってみろよ?

    +2

    -15

  • 665. 匿名 2017/10/10(火) 16:48:22 

    審査員達色々厳しいこと言ってたけど、絶賛?してたのは量産型のただの歌ウマイ人達ばっかりだった
    (例えるならmay'jみたいな感じ)
    決勝戦の2人は、本番までボイトレしまくってさらに量産型の歌い方になって個性も何もなくてつまんなかった
    カラオケ歌手はもうお腹いっぱいー

    +41

    -4

  • 666. 匿名 2017/10/10(火) 16:50:07 

    >>659
    彼女の場合既にプロだし、ちょくちょく仕事もあるみたいだし、食うには困ってないんじゃない?
    だからこの番組も、ちょっと改善点が見つかればくらいの軽い気持ちで出たと思う

    まだ全然売れてない人達とは違うし、同じ土俵でジャッジするのも違う気がする

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2017/10/10(火) 16:57:55 

    どんなに偉い先生だろうが言い方ってものがあるんじゃないかしら
    内容が的を射ていてもこんなんじゃ聞き入れにくいよね

    +22

    -4

  • 668. 匿名 2017/10/10(火) 16:58:29 

    >>464
    確かに
    それをさくらまやも分かっててやったんだとしたら、審査員の方が勉強不足
    分からずにたまたまだったら、さくらまやの方も勉強不足

    +9

    -1

  • 669. 匿名 2017/10/10(火) 16:58:32 

    「なるほど」って答えちゃったのって、
    「あなたは歌で何を伝えたいのかわからない」
    って脳内で勝手に解釈しちゃったのかなぁ
    グラマラススカイなんて、映画の雰囲気に合わせて作った感じだし、たいしたメッセージ性はない

    +16

    -8

  • 670. 匿名 2017/10/10(火) 17:00:25 

    >>658
    この番組はカラオケの点数+審査員の点数だし今回は再起をかけた歌手が出だけど、本来は歌手になりたい人が出る番組だからただのカラオケ番組ではないんだよ。

    +13

    -1

  • 671. 匿名 2017/10/10(火) 17:01:00 

    >>626
    私もデビュー当時衝撃だったし好きだったな。もっと売れてもいいと思ってた。事務所の契約も切れてたとは。
    まやちゃんは中島美嘉意識しすぎてるように見えた。先入観で見ちゃってたからジャスミンが上手く見えたのかな。

    +10

    -2

  • 672. 匿名 2017/10/10(火) 17:02:40 

    まぁ確かになぜグラマラススカイなんだ?とは思った。
    演歌以外を歌える所を見せたいと言ってたけど、さくらまやの良さを引き出せる歌ではなかったよ。

    +29

    -1

  • 673. 匿名 2017/10/10(火) 17:03:21 

    衰退したアーティストが本気で再起するチャンスをつかみたいわけ。
    だから、プロの審査と機械の審査があるの。

    プロの審査員は、のど自慢やカラオケ大会なら百点満点だといっている。でも、審査掏るほうも
    今後のアーティストの道づくりに本気で審査してるからあえての厳しい言葉だともいっている。

    正直、まやちゃんは可哀想とも思ったが
    審査してもらう態度でもなかった。

    自分も審査員と同じように感じた。

    +54

    -3

  • 674. 匿名 2017/10/10(火) 17:05:43 

    「あなたはこの曲で何を表現したかったの?」
    っておそらく、
    演歌だけとは思われたくないから、あえてロック調の曲を選んで、自分の音域にもフィットして歌いやすいし、歌唱力もアピールできるしって感じじゃない?
    それを言葉で説明できなかっただけだよ
    がんばれまやちゃん

    +21

    -5

  • 675. 匿名 2017/10/10(火) 17:07:38 

    >>4
    そういう奴だいっきらい。
    天才に厳しい俺かっけー
    美人に厳しい俺かっけー
    周りの奴とは違うアピール。

    +18

    -6

  • 676. 匿名 2017/10/10(火) 17:10:50 

    この審査員凄い人なのにそんなのもわからないんだね。ここの人達は。すごい酷いことも言ってるしどうかと思う。

    +13

    -12

  • 677. 匿名 2017/10/10(火) 17:11:01 

    もう出ている話題かもしれませんが、この厳しい審査員の方はハロープロジェクトのボイトレをしていた方ではありませんか??
    すごく厳しいながらも、愛情たっぷりで人気の先生でした。

    +15

    -15

  • 678. 匿名 2017/10/10(火) 17:11:52 

    菅井先生じゃん!笑

    +13

    -8

  • 679. 匿名 2017/10/10(火) 17:13:13 

    優勝したジャスミンもわたしからしたらそんなにいいか?って思ったよ。
    レッスンした先生も指摘してたけど、予選での表情ひどかった。
    決勝では髪型とか変えてしおらしく見せてたけど、どことなく下品な感じが隠しきれてないように見えた。

    +40

    -9

  • 680. 匿名 2017/10/10(火) 17:14:18 

    こういうたかが歌でけちょんけちょんに言ったり
    する番組嫌い
    見ててつらくなる
    プロならそれは舞台裏でやって欲しい
    まやちゃんがプライド高いとかいっても
    そりゃあ幼い頃から大勢の前で歌ってきたキャリア
    があるんだから別にプライド高くてもいいし
    努力しない人じゃないんだからけなす必要はないと思う
    冷たくダメ出しなんて誰でもできる

    +45

    -11

  • 681. 匿名 2017/10/10(火) 17:14:21 

    本当に歌は上手かったけどドヤ顔が引っかかったのでは

    +3

    -5

  • 682. 匿名 2017/10/10(火) 17:15:00 

    審査員をぐぐってみろよ。
    すごいひとたちだよ?!

    +15

    -5

  • 683. 匿名 2017/10/10(火) 17:15:03 

    >>273
    過去レス見てないからわかんないけど、菅井っていうおっさんはボロクソにAKBのオーディションとかで言ってたよ。
    山田?って子も死ぬほど言われてた。
    反動でファンに叩かれてて可哀想だったけどね。

    +14

    -4

  • 684. 匿名 2017/10/10(火) 17:19:30 


    この番組に出てた人たち、歌手として成功しそうな人はいないなあと思ったよ。

    さくらまやって家が料亭なの??なら継いだ方がいいかもしれないね。

    +28

    -0

  • 685. 匿名 2017/10/10(火) 17:20:15 

    辛辣だって非難する馬鹿なガル民が結構いるね

    こういう馬鹿のせいで女性が男になめられる
    競争の意味がまるで理解できていないお花畑な馬鹿

    音楽でヒットする厳しい現実問題
    本人達は真剣に這い上がろうとしている

    そんななかで、当たり障りのない言葉や耳障りの良い言葉の方が侮辱してるのも分からないアホ
    優しい言葉だけかけて、厳しい立ち位置を忘れさせて無駄な時間をすごさせようとするクズ




    +36

    -13

  • 686. 匿名 2017/10/10(火) 17:20:30 

    菅井先生だ。
    ハロプロを長年指導してた人だね。
    今もしてるかどうか知らないけど。

    厳しいけど、歌に情熱を持ってる人で、ハロメンからの信頼も厚い。

    +15

    -8

  • 687. 匿名 2017/10/10(火) 17:21:05 

    他人の曲を歌う時に何か考えて歌わないといけないのか?

    +2

    -17

  • 688. 匿名 2017/10/10(火) 17:21:10 

    >>677
    その話題もう20回くらい出た
    全部とは言わないけど、2.3ページくらいは見てからコメントして

    +16

    -3

  • 689. 匿名 2017/10/10(火) 17:23:41 

    だからハロプロ御用達のボイストレーナー様だったのは散々出たよ。
    でもハロプロがこの人のおかげで上手くなったとか思ってるのは一部のオタクだけなんだって。
    そもそもプロデューサーとかじゃなくてボイトレのコーチが何故審査員なのかわからないんだよ一般人としては。

    +14

    -16

  • 690. 匿名 2017/10/10(火) 17:27:46 

    グラマラススカイの歌詞の意味を聞いてるんじゃなくて、この曲を通して何を伝えたかったんですか?って事を言いたかったんだと思うけけどなぁ。
    私も審査員と同じ事を感じたよ。

    +46

    -5

  • 691. 匿名 2017/10/10(火) 17:28:01 

    >>683
    これ見て岡田奈々見直した。
    でも普段の菅井先生もっと厳しいよね。

    +8

    -1

  • 692. 匿名 2017/10/10(火) 17:28:44 

    これ見てた人なら可哀相なんて発言出てこないと思う。さくらまやの態度本当にひどかったよ。他の年上の出演者の誰よりもひどかった。
    それに審査員も呆れた感じ。
    歌も結局演歌みたいだし、機械の得点は高くても、人の心には何一つ響いてこなかった。
    小さい頃から芸能界でチヤホヤされて成長した一番悪い例だと思う。強気で謙虚さが微塵もない。
    この人がもう一度輝く為には、初心にかえって演歌を大事に歌い続ける事だと思う。
    そうしたらまた道が開けてくると思う。
    この人にポップスは誰も求めていない。

    +67

    -6

  • 693. 匿名 2017/10/10(火) 17:29:19 

    でももし辛辣な言葉をかけられたり態度が悪かったりしてなかったら、今更この子のトピなんか立たなかったよね。
    審査員から褒められていたとしても多分スルーしてたし、当たり障りない受け答えが出来ていたとしてもスルーしてた。
    ちょっとした炎上商法だったのでは?

    +5

    -5

  • 694. 匿名 2017/10/10(火) 17:30:13 

    >>689
    そう?
    私はプロデューサーよりボイストレーナーの方が、歌唱力の技術面を見抜くと思った。
    プロデューサーだと総合的に売れるかを見るから、顔で判断しそうだし。

    +17

    -2

  • 695. 匿名 2017/10/10(火) 17:30:43 

    >>687
    なぜ選曲したのか、理由ぐらいは必要だと思うよ

    +36

    -0

  • 696. 匿名 2017/10/10(火) 17:30:46 

    >>6
    モワハラってまた新しいハラスメントの言葉ができたのかと思ったわ。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2017/10/10(火) 17:31:10 

    テレビ見てたけどさくらまや全然可哀想だと思わなかったよ。
    大体19歳って、もう子供じゃなくない?
    大人と言っていいと思うし子供の頃から芸能界いたんならなおさら。

    +50

    -4

  • 698. 匿名 2017/10/10(火) 17:32:53 

    さくらまやが上西さゆりと似てるなあと思う私はおばさん。顔の区別がつかなくなってきた。

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2017/10/10(火) 17:33:42 

    なるほど、って年上の人に対して何度も言ってたよね。自分が質問に答えられないのになぜか笑って開き直ってるし。
    あれは審査員や歌をバカにしてると思われても仕方ないよ。
    19歳だろうがなんだろうが、歌ってお金が発生する時点でそれはプロなんだから、もっと真摯に向き合うべきだよ。
    好きでもなんでもなかったけど、この番組見て嫌いになったわ。

    +43

    -3

  • 700. 匿名 2017/10/10(火) 17:35:46 

    出てる人の中で一番下手くそだった。
    得点は高くても何も響いてこない、May Jみたいな歌。

    +14

    -1

  • 701. 匿名 2017/10/10(火) 17:35:59 

    このおっさんハロプロのイメージしかないけど普通に宮本亜門監督のミュージカルの歌唱指導とかしてる凄い人なんだけどな。実力があるからハロプロ教えたりAKBまで呼ばれたりしてるだけで。
    売れなかったとか書いてあるけど歌唱力はかなり評価されてたはず。あと菅井も褒めてるときは褒めるし、どう考えても厳しくやった方が番組的に面白いから頼まれてるのかもねー。

    +37

    -6

  • 702. 匿名 2017/10/10(火) 17:36:44 

    >>687
    もし自分が親友の結婚式で何か歌わなくちゃいけなくなった時に、カラオケで上手く歌える得意な曲より、親友に向けてメッセージになるような歌を選ぶと思わない?
    そういったメッセージなり感情がさくらまやからは感じられなかったんだよ。

    +21

    -8

  • 703. 匿名 2017/10/10(火) 17:37:37 

    演歌の大御所ですら、別の番組で他人の歌を歌った時は、演歌癖のある歌い方でしたよ。
    なんでこの子だけにキツイこと言うの?
    素人や無名には絶賛してさ…

    +54

    -14

  • 704. 匿名 2017/10/10(火) 17:41:11 

    >>703
    今回見てないからわかんないけど前回の音楽チャンプだとボロクソ言ってたけど。
    勿論最後ボイトレ指導して上手い人をより上手くしてたけどね

    +8

    -1

  • 705. 匿名 2017/10/10(火) 17:43:08 

    >>703
    本人が言ったんだよ。
    演歌以外を歌えるという事を見せつけたいって。

    +44

    -1

  • 706. 匿名 2017/10/10(火) 17:45:59 

    「なるほど」って言葉だめなんだ。知らなかった。そうなんだ‼︎って思った時によく使ってるけどもうやめとこ…。

    +44

    -3

  • 707. 匿名 2017/10/10(火) 17:47:28 

    審査員はお客を感動させられるの??
    出来ないくせに偉そうなやつホントイラつく。

    +4

    -17

  • 708. 匿名 2017/10/10(火) 17:49:59 

    >>706なるほど自体がダメなんじゃないよ。
    菅井が質問をしてるのに返ってきた言葉がなるほどってのがヤバイ。
    答えになってないからね。
    あと関係ないけど目上の人にはなるほどって言葉は使っちゃダメなやつ。

    +80

    -1

  • 709. 匿名 2017/10/10(火) 17:51:46 

    >>703
    演歌癖でもそれがいい味になってればいいんじゃないの
    坂本冬美がゴールデンボンバーの歌うたってるみたいに
    さくらまやのは変なクセでしかない

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2017/10/10(火) 17:53:51 

    カラオケマシーンって、設定された音階やリズムにどれだけ合わせられるかっていうゲームみたいなもんじゃん。機械に高得点付けてもらうのと人が聞いていいなって思われるのは別だと思う。
    May j.とかさくらまやってカラオケで高得点が出せるから歌が上手いって勘違いしてそう。

    聴いてる人が、この人はこんな気持ちを歌ってるんだなって想像できるように、感情を歌声に乗せて歌えないと歌手として売れないと思う。

    審査員は音楽のプロなんだし、言われてることが理解できないようじゃ歌手は諦めた方がいいんじゃないかなって思った。

    +32

    -1

  • 711. 匿名 2017/10/10(火) 17:55:50 

    さくらまやは今生き残りかけて迷走してて必至だろうし、演歌以外で勝負したい気持ちもわかる。色々考えての選曲だろうけど、あの場でアピールできないとダメなんてキツイね。小さい頃から天才って持ち上げられてきたからプライドも傷ついたと思う。これをバネに頑張ってほしいな!
    トピズレだけど、久しぶりにYouTubeでジャスミンの過去歌聞いたけどいい歌だったなー。これを機に知名度あげて頑張って売れてほしい。

    +25

    -2

  • 712. 匿名 2017/10/10(火) 18:00:08 

    >>674
    それを声に出さないで何しに出てきたの?って話になるじゃん
    歌だけ聴かせて私すごかったでしょ?はい終わり!なら他のカラオケ番組で遊んどけばいい

    +30

    -1

  • 713. 匿名 2017/10/10(火) 18:00:56 

    クセがすごいんじゃ

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2017/10/10(火) 18:01:56 

    厳しいオレ、に酔ってそう
    改善点伝えるのって笑顔でも出来ること
    圧迫面接かよ(笑)
    とんだ時代錯誤

    +35

    -18

  • 715. 匿名 2017/10/10(火) 18:04:01 

    >>142
    演歌っぽく歌ってはいけないという決まりがあるんだなら、最初にそう言っとけよと思った
    こいつら、八代亜紀の「残酷な天使のテーゼ」聞いて、同じ事言えんのか?ってね

    +27

    -15

  • 716. 匿名 2017/10/10(火) 18:10:17 

    まああくまでテレビだからね
    魅せる為にぬるーく褒めててもつまらんし、成り立たないしね
    演出の一つなんだろうねえ

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2017/10/10(火) 18:10:31 

    なるほどの返しが、はぁ?何様だってなった。
    この子、何歌っても演歌だから、元々苦手どったけど、これ見てて生意気で、性格悪そうなの分かって嫌いになった。

    ジャスミンもあの一曲だけは好きだけど、こないだのは上手いと思えなかった。

    +34

    -5

  • 718. 匿名 2017/10/10(火) 18:10:55 

    おじさんの方の審査員、誰かの歌のフレーズ歌ってたけど普通に下手くそだった。まあ、もちろん歌う人ではないんだけど、まあそれでもひどかった。

    +6

    -4

  • 719. 匿名 2017/10/10(火) 18:12:38 

    んー、なんかズレたコメントしてる人いるなぁ。
    演歌っぽくない、演歌の枠から抜け出したいと出てきたのは本人のまやちゃん自身なんだよ?

    大御所がポップス歌うのをディスってる描写なんて一切ないよ。

    +68

    -3

  • 720. 匿名 2017/10/10(火) 18:13:02 

    >>21この人って有名な人だよね?モー娘。のボイトレとかやってた人

    +4

    -3

  • 721. 匿名 2017/10/10(火) 18:15:24 

    文句あるなら審査員が歌ってみろって人いるけどさ、必ずしも歌で売れた人が審査能力高いわけじゃなくない?
    強い選手が指導力ある監督にはならないように。

    そこ攻めるのは違うと思うよ。

    +50

    -3

  • 722. 匿名 2017/10/10(火) 18:16:24 

    ある程度のルックス、
    ある程度の身のこなし(体力と運度神経)、
    ある程度の声量と音感、
    これらが揃ってないとプロは厳しいし、まともにレッスンも受けられないと思う。

    学校の中では超鬼可愛い! とか言われて文化祭には必ず出てたような子でも声がふにゃふにゃでスタイルもチンチクリンだとオーディション受かってないよ。
    会社で受付やってモテてたけどね。それくらいが適材適所なんだよ。

    +8

    -2

  • 723. 匿名 2017/10/10(火) 18:21:01 

    さくらまや本人が演歌の枠を破りたいと言って出てきたわけだから、審査員も当然そこ突っ込むでしょ。

    +64

    -1

  • 724. 匿名 2017/10/10(火) 18:22:05 

    27歳みたいに見える

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2017/10/10(火) 18:22:57 

    で、肝心の審査員はどれだけすごい人なのって感じ

    +3

    -13

  • 726. 匿名 2017/10/10(火) 18:23:43 

    容姿で無意識に差別するおっさんなのかも。
    かわいそう。おっさんうけするアイドル容姿だったら厳しいながらも切り捨てなかったんじゃないかな
    女子からみるとかわいいのにね

    +2

    -17

  • 727. 匿名 2017/10/10(火) 18:25:06 

    なるほど、もないけど、審査員の態度もないわ。

    でも、カラオケの採点がいいのと人の心に響くのはまた別な気がする。

    +25

    -7

  • 728. 匿名 2017/10/10(火) 18:26:56 

    >>726
    このおっさんただのゲイだよ。
    可愛いアイドルでもボロクソだから

    +12

    -11

  • 729. 匿名 2017/10/10(火) 18:29:04 

    さくやまやも「子供の」演歌歌手だったからこそ価値があったんであって、
    子供じゃなくなったらただの演歌歌手になる訳で、
    大ヒット曲がある訳でもないし、紅白出場歌手でもないとなると
    この先も芸能界で生きていきたいのなら、今が正念場だよね。

    +39

    -1

  • 730. 匿名 2017/10/10(火) 18:31:58 

    菅井先生?!同じ音大の出身だけど見たことも聞いたこともないわ。
    ハロプロのボイトレ?!笑
    それがどうした大した歌手でもなかろうに、偉そうにとんだ勘違い野郎だわ。
    母校の恥。

    +12

    -21

  • 731. 匿名 2017/10/10(火) 18:31:59 

    >>1
    さくらまやちゃんって、なんでポップスを歌ってるの?
    演歌好きじゃないのかな?
    演歌歌手として大成したほうが絶対的なファンも付いて本人にとっていいような気がする。
    若手演歌歌手って熱狂的に応援されてるよね。

    +15

    -0

  • 732. 匿名 2017/10/10(火) 18:32:20 

    日本のオーディション番組ってなんでこんなに安っぽく見えるんでしょ??
    アメリカと比べると可哀想だけど他の国でもこうなのかな?(´・ω・`)

    +13

    -1

  • 733. 匿名 2017/10/10(火) 18:32:41 

    ミキティも菅井にレッスンしてもらってたね

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2017/10/10(火) 18:33:04 

    これ見てたけど審査員よりさくらまやの方がよっぽど偉そうだったよ。
    うわーこの子性格すんごい悪いんだろうねって家族と話してた。
    3年も新曲出せず干されてるのがよくわかったよ。

    +62

    -3

  • 735. 匿名 2017/10/10(火) 18:34:04 

    この採点方法だと、とにかく技術が一番の歌い方になってしまうのも致し方ないと思う。
    無茶言ったらいけないよ。

    +5

    -3

  • 736. 匿名 2017/10/10(火) 18:34:04 

    >>730ハロプロのボイトレがすごいなんて誰も言ってないし思ってないと思うよ笑笑

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2017/10/10(火) 18:34:27 

    >>719
    だよね。殻を破るとゆうか自分は演歌だけじゃないとこを見せる!てゆってたね!!強気だったし、自信あったんだろうさ。
    でも、審査員から不評だから まやちゃんは少なからず納得いってないから

    なるほど!!てゆう小生意気な言葉がでたんや。

    目上のひとに、あの状況で使うワードではなかったのよ。

    厳しいのは、端からわかってたはずよ。
    審査員も、ここにくる人がカラオケ採点で60や70の人はこないって。

    そうカラオケじゃないのよ。
    プラス プロの目にとまるかどうかだよ。

    本気ならめげずに、諦めずに奮起してほしい
    と私30代おばちゃんはそう感じたよ。

    +36

    -3

  • 738. 匿名 2017/10/10(火) 18:35:28 

    たとえば八代亜紀さんなんかは演歌歌手だけどポップス歌ってもジャズ歌ってもブルース歌っても抜群に上手いし心に響く。
    一声聴いただけで、あ、八代亜紀だってわかる。
    そういう何かがさくらまやちゃんにはないのかもしれない。

    +30

    -1

  • 739. 匿名 2017/10/10(火) 18:37:59 

    バラエティ番組お約束の「台本」でしょ?

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2017/10/10(火) 18:38:39 

    ガルちゃんでさくらまやが高評価なのがびっくり。
    音程は合っててもクセが強くて全然うまくないし、ただ演歌調に歌ってるだけで本当に聞き苦しい。
    関ジャニの仕分け出てたときも天才扱いなのが理解できなかった。

    +45

    -3

  • 741. 匿名 2017/10/10(火) 18:42:02 

    >>730
    オペラのひとやろ?声楽家。あんたがただ無知なんじゃないの?

    +12

    -1

  • 742. 匿名 2017/10/10(火) 18:42:30 

    こういうのはイギリスの番組のパクリだよ

    英国でもこういう審査員が多くて盛り上げてるけど日本だとうまくいかないかも

    審査員に説得力がないし実績もない

    +10

    -5

  • 743. 匿名 2017/10/10(火) 18:43:17 

    >>741
    オペラこそ売り上げや人気関係ないんだからポップス審査しても一切説得力がないと思う

    +3

    -6

  • 744. 匿名 2017/10/10(火) 18:43:23 

    >>1
    この番組知らないんだけど。
    審査員だよね?
    指導員ではないんでしょ?
    指導員なら、「何が言いたいの?」でいいと思う。
    審査員なら「何が言いたいのかわからなかった。」だと思う。
    指導すんなら裏でやれ。そんなんするからヤラセに見えるんだよね。

    +6

    -10

  • 745. 匿名 2017/10/10(火) 18:43:39 

    見てた。確かに「あー上手だねー」以上ではなかったかな。
    審査員の意地悪な批評は不快だったけど、そもそも再起をかけて出てる番組なんだから褒められない、ボロボロに言われる覚悟はしてないといけないんじゃないかな。
    それよりも「なるほど」はない。見てる私も腹が立った。審査員への不快よりもこの子への不快が上回ったわ。目上にはダメだよ。審査員も少なからずムカッとして批評のキツさが加味されたんじゃないかしら。
    もちろん歌が大前提だけど、そういうところも学ばないと。生意気・強気な可愛くないキャラで行くなら別だけどもさ。

    +36

    -2

  • 746. 匿名 2017/10/10(火) 18:44:47 

    英国でこういう審査してるのは大ヒット飛ばしまくるプロデューサーなのよ
    声楽家じゃポップスと関係ないし音楽市場とも一切無関係だから相手からしても説得力に欠ける。

    +6

    -3

  • 747. 匿名 2017/10/10(火) 18:45:07 

    五木や千や矢代亜紀は、高齢だからまだ良いとして、若手の演歌歌手は将来不安だと思う。
    ファン層が高齢過ぎる。
    同世代のファンを獲得したいだろうから、ポップスに転向したいのだろうネ

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2017/10/10(火) 18:47:54 

    >>427
    既出かもしれないけれど、Dailymotionという動画サイトなら、この番組がアップされていたよ。
    それか、時間がもう少し立てば、きちんとした動画をYoutubeにアップしてくれる人がいるかもしれない。
    私も、最初、Youtubeで探していたら、その動画を開いてしまって、腹が立ちました。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2017/10/10(火) 18:48:24 

    この番組は売れっ子になりたい人が出る番組
    だから声楽家じゃなくてプロデューサーを呼ぶべき
    ポップス審査にオペラ関係呼ぶなんて最初からズレてる

    声楽家のCDなんて誰も買わないし、プロデュースしたこともないんだから
    机上の空論言ってるだけ

    +7

    -4

  • 750. 匿名 2017/10/10(火) 18:48:54 

    そもそも出来レースなのかもだけど、こういうのって最終的に審査員との相性というか好みにかなり左右されない?そういう意味では見ててモヤっとした。決勝に残った2名に対しては最初から妙に好意的な評価だったし。
    まやちゃんが生意気な態度だったのは事実だけど。

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2017/10/10(火) 18:49:26 

    辛口審査員って紹介されてるのに甘口なこと言ってたら、与えられた役割を果たしてないでしょ。番組側から期待されたように憎まれ役を全うしたんだから、プロだと思うけどな。

    +51

    -3

  • 752. 匿名 2017/10/10(火) 18:49:26 

    小さい頃から天才と言われながら、今の感じっていうのは言わずもがな。
    耳障りのいい言葉って、結局その場限りの責任のない言葉なのかなって思う。
    何も得られないなら出る必要もない。
    酷いで終わらせないでガンバレ。

    +39

    -1

  • 753. 匿名 2017/10/10(火) 18:51:18 

    >>726
    いやいや、SDNの可愛い子もボロクソに言われてたよ。この人は容姿ほぼ見えてないと思う。
    褒めてた優勝した人も美人ではないし。

    +55

    -1

  • 754. 匿名 2017/10/10(火) 18:51:46 

    かわいそう。

    +4

    -6

  • 755. 匿名 2017/10/10(火) 18:54:41 

    こういう毒はイギリスのオーディション番組のパクリだろうけど

    英国のこういう審査員は大ヒットメーカーであるプロデューサーがやってる
    小室や中田ヤスタカやつんくみたいな人が審査をやる
    声楽家こそ歌出しても上手いだけで売れないだけの典型だから
    相手も「誰?」ってなってると思う

    +47

    -6

  • 756. 匿名 2017/10/10(火) 18:55:27 

    ごめんだけど、あの顔やスタイルでは無理だわ。

    子供ならば可愛い天才だったけど、演歌歌手には着物似合う美人が結構居るでしょ。そのまま銀座に行けるようなレベルの。

    今どきのPOPやるには、スリム体型でダンスもやれるとか、個性ある可愛さとか、必要だよ。
    ただ上手いだけじゃダメ、学生や主婦なら大拍手だけど。

    +36

    -4

  • 757. 匿名 2017/10/10(火) 18:56:42 

    言い方キツかったけど私が思ってたこと言ってくれてスッキリした。
    さくらまやのなるほどにイラッとしてたけどちゃんと抑えて話してる感じがしたよ。

    +49

    -4

  • 758. 匿名 2017/10/10(火) 18:56:57 

    オペラ系こそ上手いだけで売れない人しかいない

    +1

    -9

  • 759. 匿名 2017/10/10(火) 18:57:19 

    勘違いを指摘してもらえてよかったんじゃない?
    普通にも歌えるはずなのに何でも演歌調で歌ったら変だもん

    +26

    -2

  • 760. 匿名 2017/10/10(火) 18:58:53 

    見てたけど、さくらまやの態度は悪かったよ。
    出たくて出たのにその態度何?!と思った。
    他の人がすごく謙虚だったから目立っちゃってたのはあるけど。

    +59

    -3

  • 761. 匿名 2017/10/10(火) 18:59:13 

    菅井先生はすごい人だよ
    ミュージカルからアイドル、ハロプロまで教える人で
    ここの人は知らないかもだけど
    音に音程があるのが分からなかった、ずっと直線のように言葉だけが聞こえていた
    と言うぐらいの超絶音痴の道重さゆみを歌えるところまで持って行った人だし

    他にも音痴なメンバーに指導して今では即戦力のメンバーだっている
    それもみんな厳しいダメ出しを受けて越えてきたから

    当時小学生だったメンバーにも
    歌の意味を考えなさい
    コンビニ寄ってシャランラララン
    このシャランララランにはどんな気持ちが込められているか考えて
    と何度も何度もやり直しさせて確かに最初と見違えるくらいよくなった

    もっと良くなると思ったから言ったんじゃないのかな
    歌の意味も考えず歌うのは確かに違う気がするし
    私も見てたけどさくらまやちゃん自身も演歌じゃないものも歌えるところを見せたい
    みたいに言ってたから、そりゃ意味聞かれて答えられないのはプロ意識に欠けるというか
    天才と言われてるならそれ以上に努力すればもっと光るのにと私も思ったけどなぁ

    長文失礼しました

    +55

    -18

  • 762. 匿名 2017/10/10(火) 18:59:13 

    菅井がなんでプロデューサー目線なのか謎
    この人のやってることは単純に歌唱力を上げるだけのボイストレーナーなのに

    +30

    -6

  • 763. 匿名 2017/10/10(火) 18:59:20 

    台本でしょ
    でもカラオケバトルの人たちもなんだけど
    高得点を出すのと人の気持ちに響くような歌は違うなぁと思う

    +11

    -2

  • 764. 匿名 2017/10/10(火) 19:00:40 

    さくらまや、今のままだと芸能界やばいから生き残りたいだけで、歌が好きな訳じゃないでしょ。そりゃ売れる訳ないわ。そういうのって聞いてる側もわかるよね。

    +35

    -1

  • 765. 匿名 2017/10/10(火) 19:01:07 

    菅井の指導歴

    AKB48
    モーニング娘。


    え?・・・

    +41

    -12

  • 766. 匿名 2017/10/10(火) 19:01:50 

    >>758
    オペラや声楽は売れてないって意見の人多いけど、そういう基礎をきちんとしている人に歌手、ヴォーカリストは発声を見てもらってるというのを知らない人多いんだね。
    表に出る人だけが凄いとは限らないよ。

    +29

    -3

  • 767. 匿名 2017/10/10(火) 19:01:58 

    >>422
    再起をかけて歌う場面でそんなに内容のないペラペラな曲を選ぶのが、そもそもどうかと思う。審査員も、歌詞に込めたヤル気とか意気込みを見たかったんじゃないのかな。本人は上手く歌えさえすれば良いと思ったのかもしれないけど。

    +44

    -0

  • 768. 匿名 2017/10/10(火) 19:02:41 

    なるほどを連発してたのはいただけないよ。
    菅井さん、好きだから悲しい。

    +28

    -7

  • 769. 匿名 2017/10/10(火) 19:03:13 

    このオジサン
    AKBやハロプロの担当なのね

    +8

    -1

  • 770. 匿名 2017/10/10(火) 19:03:42 

    菅井さん、モー娘。の指導よかったと思う。
    私はすごい人だと思ってる。

    +21

    -11

  • 771. 匿名 2017/10/10(火) 19:04:09 

    「10歳の天才演歌少女」これが全てだったんだよ。
    10歳だからウケてた訳で19歳では通用しない。
    さくらまやの歌ってカラオケ向きの上手さだと思う。
    何歌っても心に響かないもん。それに気づいてない。

    「なるほど」の時も審査員に何を言われるか予想通りとか
    真摯に聞こうとしない限りサポートしたくないタイプ。

    +53

    -3

  • 772. 匿名 2017/10/10(火) 19:04:24 

    過去にアイドルしか指導してなくて笑った

    +16

    -7

  • 773. 匿名 2017/10/10(火) 19:06:03 

    技術的にはさくらまやが上手かったと思うけど感情が伝わってきたのはJASMINEだと思う。
    好みは分かれると思ったけどガルちゃんでは人気ないんだね。2人とも持ち歌の方がやっぱ良さは出るな

    +25

    -3

  • 774. 匿名 2017/10/10(火) 19:06:06 

    >>741
    クラシック界では小者ってこと。
    有名な人なんて掃いて捨てるほどいる。
    クラシック界で食べていけないから、ハロプロのボイトレ?とか訳のわかんないことしてるだけじゃん。

    +14

    -4

  • 775. 匿名 2017/10/10(火) 19:06:10 

    辛口プロって書いてあるからわざとキツ目のこと言わせてるだけでしよ
    台本台本

    +20

    -0

  • 776. 匿名 2017/10/10(火) 19:06:20 

    なるほどって納得した時の相槌として使ってたから、「なるほど、そうなんですね!」とか目上・目下関係なく会話の中で使ってたんだけど、上から目線風に捉えられるんだね…
    気を付けよう

    +22

    -0

  • 777. 匿名 2017/10/10(火) 19:08:27 

    ボイストレーナー亀渕友香の指導歴

    久保田利伸
    MISIA
    ハピネス
    Happiness / GOLD - YouTube
    Happiness / GOLD - YouTubeyoutu.be

    Happiness待望のニューシングル!!「GOLD」 Happiness 7 ヶ月ぶり、 11 枚目となるシングル 「GOLD」 は夏の終わりの儚さと恋の駆け引きを楽しむ ちょっと大人なラブソング。 川本璃の色っぽく切ない歌声。 藤井夏恋の力強くエッジの効いた歌とラップ。 しなやかで...


    Flower
    Flower 『白雪姫』  3/4発売 2ndアルバム『花時計』 - YouTube
    Flower 『白雪姫』 3/4発売 2ndアルバム『花時計』 - YouTubeyoutu.be

    iTunes⇒ https://itunes.apple.com/jp/album/this-is-flower-this-is-best/id1144065951 Amazon⇒ https://www.amazon.co.jp/FLOWER/e/B005EXZTBI/ref=sr_tc_img_2_0?qid...


    ボイストレーナー菅井の指導歴

    モーニング娘.
    AKB48

    +6

    -19

  • 778. 匿名 2017/10/10(火) 19:09:00 

    さくらまや、こってりしてて好きじゃないけどこの審査員の言い方はなんというか...愛がないなー

    +15

    -9

  • 779. 匿名 2017/10/10(火) 19:09:17 

    菅井さん小物すぎない?w

    +17

    -12

  • 780. 匿名 2017/10/10(火) 19:10:43 

    この子も背が伸びなさそう。

    +10

    -1

  • 781. 匿名 2017/10/10(火) 19:11:36 

    ハロとAKBの歌唱力指導しただけって説得力なさすぎるwwww

    誰も個性のある歌い方してないしw

    +20

    -10

  • 782. 匿名 2017/10/10(火) 19:14:51 

    テレビなんて構成作家がいて台本があるんだよ
    まだそんな事知らずにマジレスしてる人いるんだね(笑)

    +5

    -2

  • 783. 匿名 2017/10/10(火) 19:15:51 

    菅井って人
    なんの実績もないんだね

    +12

    -18

  • 784. 匿名 2017/10/10(火) 19:17:49 

    まぁ、この子は土台が演歌だし、ポップスでやっていきたいなら今までやってきた発声から何から捨てるくらいの覚悟がないと伸びしろはないのかもね

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2017/10/10(火) 19:18:13 

    ボイストレーナーだけどAKBとハロだけって時点で誰も評価してない人なんでしょ
    普通だったら普通の歌手担当するよ

    +14

    -13

  • 786. 匿名 2017/10/10(火) 19:18:16 

    審査員にお前が歌ってみろとか矛先ずらしてさくらまや庇ってる人ね、審査員にもまやちゃんにも失礼だよ
    アイドルしかボイトレ担当してないのは悪なんですかね?
    異性愛者だから叩いていいんですかね?
    体罰なくなったら辛口コメントすら凶弾される生易しい世の中になったんだなぁ

    +26

    -12

  • 787. 匿名 2017/10/10(火) 19:19:01 

    AKBのレッスンで「レベル低すぎ。こんなしょーもねえ企画に呼ぶんじゃねーよ。」ってメンバーとカメラの前で愚痴ってた人かw
    だったら最初から引き受けるなよと思ったwオーディションなんだから素人上がりの子が来るのなんて分かってるはずなのに

    +39

    -8

  • 788. 匿名 2017/10/10(火) 19:20:14 

    >>737
    30年生きてて「ゆってた」って・・・

    +25

    -1

  • 789. 匿名 2017/10/10(火) 19:21:48 

    菅井先生ってakbにも指導してるの?
    ハロプロの黄金期に指導してるのは知ってるけど、、そのときはみんな厳しい指導でプロの厳しさを知る感じでした

    +7

    -2

  • 790. 匿名 2017/10/10(火) 19:23:35 

    >>755
    ホント、実績ある大物が言うなら説得力はある。
    誰それ?!っちゅう小者がこういうこと言うから、おまゆう?ってなる。笑
    台本があるなら、TV局ももっとちゃんと人選するべし。

    +10

    -8

  • 791. 匿名 2017/10/10(火) 19:25:22 

    まず審査員達が歌ってみて、それからさくらまやが歌って明らかに誰が聴いてもさくらまやがうまいのに審査員が真面目な顔でダメ出しをするってやり方の方がシュールで笑えるのに

    +9

    -10

  • 792. 匿名 2017/10/10(火) 19:27:58 

    こいつが日本の歌手だめにしてるんじゃない?
    薄っぺらい歌詞
    薄っぺらい歌唱力
    薄っぺらい人間
    むかしの方がいい歌手や歌が多い
    今やあほみたいな歌ばっかりだね

    +3

    -10

  • 793. 匿名 2017/10/10(火) 19:29:04 

    >>706
    少なくとも目上の人に使う言葉ではないよね。
    営業マンがお客様に向かって「なるほどですね」と使ってる場面はよく見るけど、お客様相手だから、ですね、を付けてる。
    まぁそれも変な言葉だなと思うけど笑

    +24

    -2

  • 794. 匿名 2017/10/10(火) 19:29:23 

    全員心に響かなかった

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2017/10/10(火) 19:30:33 

    そ~いう演出

    サクラマヤは芸歴長いのに
    もっとマシな返しあったやろうに

    もっと上手にあしらえば
    幅も拡がったのに残念

    +12

    -1

  • 796. 匿名 2017/10/10(火) 19:32:36 

    さくらまやって、ロックを歌いたいからグラマラススカイ選んだだけで、私はこの歌にこんな想いを込めて歌いましたっていうのがないから、審査員の質問に対して答えられないし、聴いてる人に伝わらないんだと思う。

    さくらまやを擁護してる人は、お金払ってでもさくらまやの歌を聴きたいと思う?いいな、好きだなって思う?

    +51

    -4

  • 797. 匿名 2017/10/10(火) 19:34:17 

    番組見てないけど、GLAMOROUS SKYを選んだ理由は何だったんだろう?
    なんとなくで歌ってたら、そこらへんにいるカラオケ上手い人と一緒になっちゃうよ。プロじゃない。

    +28

    -1

  • 798. 匿名 2017/10/10(火) 19:34:52 

    >>793そうそう、使う相手間違ってるよね…
    ビックリしたよ。あの審査員も切れてたよね(笑)
    なるほどの言い方といい、表情といい、くそ生意気だった。

    +14

    -6

  • 799. 匿名 2017/10/10(火) 19:34:55 

    >>122
    本当。
    フリーザさまを見習ってほしい。
    どんな相手にさえ、敬語。
    嫌みを言うのも文句を言うにも敬語。
    私は本当に尊敬しています。

    +17

    -2

  • 800. 匿名 2017/10/10(火) 19:35:05 

    >>776
    さくらまやが失礼なのは
    質問に対して、なるほどと言ったからで
    「これは、こうやるといいよ、ほらね」って見せてくれた先輩に「なるほど」というのは仲良ければアリ
    仲良くない先輩、上司にはアウト

    +12

    -1

  • 801. 匿名 2017/10/10(火) 19:35:35 

    演歌の方々はJポップ歌うと演歌調になるじゃない。
    大御所にも同じ事を言うのこの人達?w

    +24

    -10

  • 802. 匿名 2017/10/10(火) 19:37:55 

    辛口審査員、上田にしか見えないんだよな。

    +4

    -2

  • 803. 匿名 2017/10/10(火) 19:43:31 

    >>801
    そのやりとりもう散々出尽くしてるから。少し前のページ見てみ。

    +9

    -6

  • 804. 匿名 2017/10/10(火) 19:49:38 

    小物でも大物でも、結局歌で心を動かされたかどうかってことでしょ。演歌の子はそれがとくに感じられなかったし

    +10

    -1

  • 805. 匿名 2017/10/10(火) 19:50:36 

    さくらまやは、正直謙虚さが無い。
    なるほどは無いよ。全くかわいそうじゃない。

    +62

    -11

  • 806. 匿名 2017/10/10(火) 19:50:58 

    番組観てないやつは、観てこい!!
    観た人ならともかく話しにならん!

    さくらまやを評価する方に問いたい。
    あのグラマラススカイをダウンロードするか?

    発声方法の技術を熟知している審査員の方に、
    みてもらえるなんて贅沢だよ。

    プロデューサーに審査しろとかさ。

    この番組がきっかけで奮闘して、磨きがかかって
    誰かの目にとまるかもしれないんだよ?

    +64

    -12

  • 807. 匿名 2017/10/10(火) 19:51:46 

    歌が下手でも心に響く歌手沢山いるよ。
    歌が上手い技術があるだけじゃ、人には伝わらない。

    +40

    -1

  • 808. 匿名 2017/10/10(火) 19:52:30 

    まやちゃんデビュー当時より性格がおだやかで綺麗になったし、いい恋してるのかなとに思った。

    +8

    -17

  • 809. 匿名 2017/10/10(火) 19:53:31 

    これ見てたけど、聞いてるの?じゃなくて聞いてるの!って言い方だったような。質問されてるのにまやちゃんが質問にも答えずなるほどの一言で返したから。わたしもえ?って思ったよ。確かに言い方はキツくてこっちが泣きそうな気分になったけどね。あと、素人からしてみてもこの曲より素直に演歌歌ってた方が良かったと思う。こうゆう曲も歌えるんだって思わせたかったって言ってたけど、全然演歌が抜けきれてなくて、上手なんだけどなんか残念だった。

    +72

    -1

  • 810. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:08 

    菅井先生は厳しい言葉たくさん言うけど本当に教えるプロだよ!
    この人が指導したら本当に見違えるように上手くなる。

    +37

    -15

  • 811. 匿名 2017/10/10(火) 19:54:36 

    いつも目元がおかしいのなんで?

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:13 

    プロの世界の厳しさとか素人にはよくわからんけど見てて気持ちいいものではなかったな
    わざわざ表舞台でするようなやりとりではなかった
    晒し者みたいになってたもん
    プロとしては〜って言われても視聴者のほとんどは素人なんだから

    +32

    -10

  • 813. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:20 

    新しいことに挑戦して結果が吉と出るか凶と出るかは本人はわかんなかったりするよね。これも良い経験。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:07 

    >>808
    つかないけどプラスです

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2017/10/10(火) 19:56:26 

    田中さんが前回、上手いけど心に響かない候補者に対して、
    「ファンモンは歌下手だけどライブに来たファンは感動してるでしょ?」
    って言ってて、ファンモン歌下手認定されてて面白かったw

    この番組は上手いかより、心に響くかを重要視するよね。

    +65

    -1

  • 816. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:24 

    >>812
    だから今のテレビはつまらないんだよ!

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2017/10/10(火) 19:58:45 

    まだ19歳でしょ。私なら泣くかも。自分でもわかってて、なるほどしか言えなかったのかも。

    +15

    -7

  • 818. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:03 

    こまっしゃくれた子役がなかなか大成しないのと同様。
    やらされてるなら辞めた方がいい。
    なまじ、器用に歌えるからブレるんだろうな。
    あれもこれもはうまくいかないね。

    +31

    -0

  • 819. 匿名 2017/10/10(火) 19:59:36 

    この子サブちゃんに歌うまいって誉められた子だよ。

    +25

    -5

  • 820. 匿名 2017/10/10(火) 20:01:06 

    録画見たけど審査員が暗くて陰湿。会場も暗い。キャリアのある出場者ほどボロクソ言われてて途中で消した。嫌な番組。あんな大人に評価されて嬉しい人いる?出演者のこと睨んでたよ。モラハラにしか見えないし、番組に苦情言いたくなった。小室さんやつんくは挑戦者に対してあんな態度ではなかったよ。

    +16

    -19

  • 821. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:13 

    なんか危ないお薬やってそうな顔…

    +5

    -13

  • 822. 匿名 2017/10/10(火) 20:03:23 

    >>819
    この子大物とかベテラン歌手にはよく褒められてるんだけどそうでもない審査員とかには評判よくないよね

    +26

    -1

  • 823. 匿名 2017/10/10(火) 20:04:21 

    海外のオーディションは、今回の曲はあなたに合ってなかったねとはっきり言うけどここまで完膚なきまでに叩きのめさない。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:16 

    >>819
    関ジャニの番組で舟歌歌った時も本家の八代亜紀に上手!本当に上手!って絶賛されてた
    演歌や歌謡曲にしとけばよかったかもね

    +47

    -0

  • 825. 匿名 2017/10/10(火) 20:06:17 

    カラオケ大会なんだから、似るのは当然だね。
    コンクールでもないのに、上からは違和感しかない。
    最初は持ち上げて利用してたくせに、

    +7

    -7

  • 826. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:01 

    >>801
    いやいや、大御所の演歌の人のポップスは文句言ってる人全然いなかったでしょ。

    さくらまや自身が、演歌から脱却したいと言ってこの番組に望んだのに歌い方か演歌だったから審査員に突っ込まれてたんだよ。

    +53

    -0

  • 827. 匿名 2017/10/10(火) 20:07:13 

    >>28
    ハイドさんに聞けるなら聞きたいです。笑

    +4

    -3

  • 828. 匿名 2017/10/10(火) 20:08:31 

    >>827
    あ、作詞か。。作曲と読み間違えた。。作詞は矢島アイだよね。ハイドは作曲でした、失礼しました。

    +8

    -1

  • 829. 匿名 2017/10/10(火) 20:09:18 

    おおらかさがなく才能に対する嫉妬も少しある気がした。

    +4

    -5

  • 830. 匿名 2017/10/10(火) 20:10:58 

    審査員の人言ってることはまともかもしれないけど喧嘩腰なのがね
    なんでこういうおじさんって攻撃的なんだろう
    私気短い方だけど大勢の目の前で、しかも全国放送のカメラの前で自分の半分くらいしか生きてない子供に威嚇なんてできないや

    +19

    -9

  • 831. 匿名 2017/10/10(火) 20:11:49 

    >>801
    さくらまや本人が演歌以外も歌えるところ見せたいって言ったんだよね?

    大御所は演歌歌手としてポップス歌ってるんだからそれは良いでしょ。てか番組見た?

    +24

    -0

  • 832. 匿名 2017/10/10(火) 20:12:42 

    さくらまやは歌は上手いかもしれないけど生意気さが顔から滲み出ていて大人からは可愛げがないんだよね。上西小百合に似た顔で私は人相から受け付けません。

    +43

    -5

  • 833. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:31 

    菅井さんは無名のおっさんではなく、モー娘。とかのボイトレしてたりとかした割とすごい人だよ。

    +6

    -5

  • 834. 匿名 2017/10/10(火) 20:14:48 

    >>809
    魂のルフランとか深夜の終わった番組のランキング何とかで歌ってたよ
    調子のってるよね

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:28 

    >>826
    歌い方演歌だったかな?癖が抜けてないけど、どちらかと言うと中島美嘉に似せて歌ってた気がする。それこそその歌をどう自分の曲にするか聴きたかったんじゃないのかな?

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2017/10/10(火) 20:15:36 

    ハロプロのボイストレーナーだったひとだ!!!

    +7

    -2

  • 837. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:45 

    菅井さんだw
    懐かしいな…てか老けた?

    +4

    -1

  • 838. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:58 

    さくらまやが生意気とも審査員がモラハラとも思わなかった

    ただ、さくらまやは中島美嘉のモノマネで
    ジャスミンの歌は心に響いた

    +28

    -5

  • 839. 匿名 2017/10/10(火) 20:16:58 

    こいつ絶対男には甘い!
    指導してきてるのがほぼ全員女性って時点でお察し。

    +11

    -4

  • 840. 匿名 2017/10/10(火) 20:18:20 

    ここでは下手って言われてるけど優勝したジャスミンは、宇多田ヒカルの歌を自分のものにして歌いこなしてた

    +41

    -5

  • 841. 匿名 2017/10/10(火) 20:21:30 

    >>840
    そこなんだよね。普通宇多田ヒカル級と言われてた過去があるならFirst loveなんて余計にハードル高くなるし、意識してなくても、どこか音の上げ下げやビブラートとか似せてしまうのに、この人ちゃんと自分の歌にしてたよ

    +35

    -6

  • 842. 匿名 2017/10/10(火) 20:22:05 

    これがMattだったらまたTwitterで名指しで愚痴ってたんだろうなぁ

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2017/10/10(火) 20:22:37 

    >>26
    大谷翔平のコーチが大谷翔平より野球上手いと思ってんの?
    的外れだよ。

    +17

    -5

  • 844. 匿名 2017/10/10(火) 20:23:21 

    鬼のボイストレーナーの菅井秀憲は性格悪すぎて大嫌いだ!

    +4

    -12

  • 845. 匿名 2017/10/10(火) 20:26:25 

    彼女の歌い方は好きじゃないし心に響かないのは納得だけど、何でキレられるのか。言い方ってもんがある。

    +7

    -7

  • 846. 匿名 2017/10/10(火) 20:30:39 

    >>810
    何が菅井先生だ!?
    厳しい言葉たくさん言うけど本当に教えるプロでも教育でも何でもない!
    はっきり言って完璧な指導者とは言えない
    女性差別はするし指導者として失格だな

    +9

    -15

  • 847. 匿名 2017/10/10(火) 20:31:35 

    >>839
    全くお察しじゃねぇww
    前は男もボッコボコにされてたけど?

    +11

    -3

  • 848. 匿名 2017/10/10(火) 20:32:33 

    私も見てたけど、さくらまやちゃんに謙虚さが足りなかった気がするよ。
    「この曲らどういう意味?何が言いたいの?」みたいな質問も、何が言いたいかを聞きたいんじゃなくて、本質は「何で今日この選曲なの?」って言いたかった気がするもん。
    歌詞に意味がないならなおさら。
    それと最後の村上くんの「厳しい点数でしたが…」みたいなフリにも「こんな感じだと思ってました」みたいなことを言ってて、「わかってるならもっと準備してきなよ!」って私ですら思ったよ。
    本気で音楽の世界で生きていく気があるならこんなことは言わない。ジャスミンや清貴は年齢が年齢だけに、上手い下手ってよりやっぱり必死なんだろうなって思ったな。
    企画の意図が「再起をかけたシンガー」みたいなフリだったからそこが評価対象なのかはわからないけど、さくらまやちゃんは再起をかけて出たいから出た!じゃなく、オファーがあったから出ましたって感じだったんだと思う。
    それに番組の最後に審査員も「ただのカラオケ番組ならもっと良い点を出してたけど、これはそうじゃないから」って言ってたし。
    カラオケ点数が1番高かったのはさくらまやちゃんだった。前回の特番のときもカラオケ王みたいな人が言われてたけど、それだけじゃダメなんだって伝わってて欲しいと思うな。

    +50

    -3

  • 849. 匿名 2017/10/10(火) 20:33:59 

    >>820
    そもそもつんくさんや小室さんのオーディション番組とは違うよ

    素人が今からボイトレやってデビュー出来るように頑張ります!じゃない
    元々デビューしたけど今落ち目で再起をかける!って趣旨なんだから厳しいプロからの意見は当たり前だと思って見てた
    さくらまやも歌の評価期待してたのかもしれないけど、いきなり歌詞を理解出来てるかって質問にわかりませんとかじゃなく「なるほど」って意味不明な回答でプライド高いんだろうなと思った

    しかも悔しかったのか(言われることが)こんな感じだろうと思ってました!みたいな事言ってたし、教えを請いにきた人の態度ではなかったよ

    +42

    -1

  • 850. 匿名 2017/10/10(火) 20:34:18 

    なるほどってだめなんだ。
    うんちく語ってくるおっさんの相槌にたまにはさんでたわ。気をつけよう。

    +5

    -8

  • 851. 匿名 2017/10/10(火) 20:36:38 

    >>850
    頭悪すぎwこの場合と全然違うでしょw

    +12

    -2

  • 852. 匿名 2017/10/10(火) 20:36:56 

    >>810
    じゃ、あんたは教えれるのか?
    ごちゃごちゃゆうな。

    +1

    -15

  • 853. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:30 

    さくらまやは別に好きじゃない

    けど審査員の言い方もどうかな、と思う
    他に言い方あったでしょ、って

    芸能界に入ってるんだったらプライド高いほうがやってけるだろうなー

    +18

    -11

  • 854. 匿名 2017/10/10(火) 20:37:55 

    演歌だと上手いんだろうけどポップスは聞いてて違和感があった。歌い方が演歌っぽいというか。
    向いていないから他の系統の方がいいと思う。
    あと態度が悪すぎ。「なるほど」は目上に言っちゃダメだわ。

    +55

    -3

  • 855. 匿名 2017/10/10(火) 20:38:35 

    カラオケ番組と一緒にしてる人多いけど
    機械には正確性を審査員には人が感じる表現力を審査してもらうって番組内で言ってた気が…

    私は褒めまくりの高得点狙いのカラオケ番組より面白かった

    +59

    -2

  • 856. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:51 

    まやちゃん必死さとかハングリーさが感じられない

    +21

    -1

  • 857. 匿名 2017/10/10(火) 20:39:59 

    菅井先生て、アイドル指導がよく挙がるけど、舞台のボイスサポートがメインじゃなかったっけ。

    大竹しのぶとかもこの人に習ってるよ。良くも悪くも暑苦しくて厳しい指導だから舞台向き。

    そのやり方が、アイドルを叩き上げるのに向いてるからアイドルの運営から仕事頼まれるんじゃない?

    +36

    -4

  • 858. 匿名 2017/10/10(火) 20:42:37 

    他に決勝に進めそうな人いた?
    あのグループの中ならやっぱりあの二人じゃない?

    +12

    -2

  • 859. 匿名 2017/10/10(火) 20:43:07 

    ボイストレーナーの菅井秀憲っていう男
    ものすごく嫌いだ
    菅井は在日朝鮮人みたいだね?

    +9

    -25

  • 860. 匿名 2017/10/10(火) 20:43:17 

    >>846
    ごめん!!852
    です!!810の味方です!!
    846にきれとります!!申し訳ない

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:30 

    さくらまやを擁護してる人はちゃんと番組見たのかな
    かなり態度悪かったよ

    ・菅井からの最初の質問に答えられず「なるほど」でごまかす→菅井不機嫌になる
    ・褒めてくれた審査員からのアドバイスには「ありがとうございます」、菅井には終始キレ気味で「なるほど」しか言わない
    ・アドバイスを受けた感想を訊かれ、「想像通りのアドバイスだった」と開き直る→黒木瞳呆れて鼻で笑う

    菅井は最初は割とにこやかだったし、ハロオタなら分かると思うけど普通の優しいオネエだよ
    よっぽどさくらまやの態度が悪かったんだろうなと思う

    +88

    -15

  • 862. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:31 

    ここでのコメント読んでこの番組の動画見てみたけど、確かにさくらまやちゃんの「なるほど」の言い方はイラってくる言い方だったわw
    あのおじさんはこの一言でカチーンってきちゃったんだろうね。

    +51

    -1

  • 863. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:37 

    ハロプロでも有名なボイストレーナー菅井ちゃん
    菅井ちゃんのトレーニングで間違えるほど上手くなってるよ!
    菅井ちゃんファンとしてはの辛口評価、トレーニングを見て楽しむ番組ですよ。これ

    +15

    -6

  • 864. 匿名 2017/10/10(火) 20:44:42 

    さくらまやは確かに正確率とかカラオケでは点数高いかもしれないけど、素人の私でも心に響かない、演歌歌ったほうがいいっていう審査員の意見に頷けるよ。

    機械はいつでも褒めてくれるし、大人にも昔から上手い上手いって言われ慣れてて「私の歌上手いでしょ感」が出てる。
    上手いだけの人なんてごまんといるからね。

    自分を見直すチャンスなんじゃないかな

    +61

    -2

  • 865. 匿名 2017/10/10(火) 20:45:29 

    こいつが日本の歌手だめにしてるんじゃない?
    薄っぺらい歌詞
    薄っぺらい歌唱力
    薄っぺらい人間
    むかしの方がいい歌手や歌が多い
    今やあほみたいな歌ばっかりだね

    +2

    -10

  • 866. 匿名 2017/10/10(火) 20:47:12 

    それこそ普通のカラオケ番組って歌ってる人のオ◯ニー番組にしか見えないから普段避けてるけど、今回珍しく最後まで見れた〜。厳しかったけど、あの男の人って最初から最後までその挑戦者の人生左右する立場からの発言がブレてなくて言ってることもわかるなとは思ったよ。得点高いだけじゃ伝わらないってよくわかったわ

    +39

    -3

  • 867. 匿名 2017/10/10(火) 20:47:26 

    菅井先生って、モー娘。やAKBのオーディションや歌レッスンでよく出てる。

    道重、田中、亀井の3人もこの先生のレッスンで鍛え抜かれてるのを最近ユーチューブで見た。

    熱い気持ちを持った先生だった

    +23

    -8

  • 868. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:34 

    指導じゃなくて審査なんだから厳しいこともあるでしょう
    辛口の結果を生かすも殺すも本人次第だよ

    +35

    -3

  • 869. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:38 

    さっきからハロプロわざと持ち出しておっさん叩こうとしてる人いない?

    +12

    -4

  • 870. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:39 

    審査員たちは歌唱力+ハートで歌って心に響く歌を求めてた。

    さくらまやはただうまく歌おうとしてるとしか感じられなかったし、残った二人は心に訴えるような歌唱だった

    +43

    -3

  • 871. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:45 

    え?みんな上司からの助言になるほど~って言うの?絶対言ったらダメでしょ。

    +29

    -3

  • 872. 匿名 2017/10/10(火) 20:49:48 

    にゃ〜お、にゃ〜お!!!!の菅井ちゃん!

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2017/10/10(火) 20:50:23 

    菅井は性格が悪いくせに女性差別はするし男に甘いし
    あんな理不尽で陰険な指導者はいらない!

    +7

    -17

  • 874. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:44 

    私も番組見てましたが、さくらまやの態度の悪さにびっくりでした。質問されてるのに、なるほどっていう返しもあり得ないし、評価されなくてスネてる子供だった。そりゃ、この男性もカチンとくるでしょう。そもそも番組の趣旨はもう一度チャンスを手にしたい歌手だったと思う。そういう意味ではハングリーさを微塵も感じませんでした。
    こんなのモラハラでもなんでもないよ。

    +66

    -2

  • 875. 匿名 2017/10/10(火) 20:51:45 

    さくらまやとか菅井さん?がどうこう以前に番組の企画としてどうなんだろうと思った
    人間の審査員に合わせれば機械の点数は下がるし機械に合わせれば審査員の点数は伸びないよね
    機械と人間両方の評価を!って言っても結局中途半端になってる気がする

    +6

    -2

  • 876. 匿名 2017/10/10(火) 20:52:33 

    なるほどって言いたい気持ちもわかる。一筋縄では認めたくなくて、そういう質問してきやがりますかって言いたくなる顔と雰囲気だもの。この男。AV男優みたい。

    +5

    -19

  • 877. 匿名 2017/10/10(火) 20:52:45 

    上手いんだけど、演歌を歌う中島美嘉みたいにしか聞こえなかった。
    だからモノマネと言われたんだと思う。

    +13

    -0

  • 878. 匿名 2017/10/10(火) 20:54:07 

    ロックを歌いたいならもっとロックを勉強した方がいい。
    やっぱり演歌か、MayJみたいに地道にカバーやった方がいいと思うけど

    +13

    -0

  • 879. 匿名 2017/10/10(火) 20:54:58 

    ボイストレーナーの菅井秀憲のことが嫌いな芸能人や一般人はいるのかな?

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2017/10/10(火) 20:55:33 

    音大卒だけど、素晴らしい指導者は本当に素晴らしいよ。キツい言葉でも心に響く。
    あんな誰でも言えるような当然の事なんて言わないし、菅井って人、見ていて不快だった。
    もう観なくていい番組だなー

    +11

    -20

  • 881. 匿名 2017/10/10(火) 20:56:54 

    名前調べてみたら、昔モー娘。の合宿で歌の先生やってた人だった!ちょっとオネエっぽい感じの怖い人!
    当たり前だけど、当時と顔が全然違うから、わからなかった。

    +6

    -4

  • 882. 匿名 2017/10/10(火) 20:57:02 

    そもそも演歌は歌詞の内容を大切にする文化なのにJポップ歌って歌詞の内容考えてませんでしたって

    内容も考えず「私の歌唱力で黙らせてやる」と思ったのかしらないけど
    演歌も上手いけど伝わって来ない子なのは若いからだけが問題じゃないのかもなぁって思った
    そしてJポップもどんだけ舐めてんのかとポカーンなった
    素人の自分ですらイラッとしたから、あれは菅井がイラッとしたのも仕方ないと思うわ

    あれ見る限りだと、さくらまやが浮上してくるのはしばらく難しそう
    泣けば良かったのにね、あそこで素直に
    自分の殻に閉じこもったまま、凝り固まったプライドなんかにしがみついてないで
    そのキッカケをくれてたのに勿体ないことしたなぁ

    +42

    -3

  • 883. 匿名 2017/10/10(火) 20:57:29 

    菅井さんは音楽への熱意とか愛にあふれてる人に見える。
    彼からしたら、歌詞の内容も考えずに小手先の技術だけで歌ったまやちゃんが許せなかったんだと思う。プロとしてありえない行為だし、原曲にも失礼。
    菅井さんの言い方が酷いとは全く思わなかった。

    +53

    -9

  • 884. 匿名 2017/10/10(火) 21:00:35 

    さくらまやであんなに切れるのによくAKBの歌唱指導とかやってられたな笑
    AKBにボイトレの先生が付いてたことが個人的に一番の衝撃だわ

    +25

    -2

  • 885. 匿名 2017/10/10(火) 21:02:05 

    なるほど(そういう意見もあるんですね)じゃなくて、なるほど(そうきたか)だと全然印象違うよね
    さくらまやのは完全に後者だったし、評価してもらう態度じゃなかった
    確かに言い方はきつかったけど、審査員たちの言ってることは確かだと思ったけどね
    洋楽歌った男の人にも「なぜこの場で洋楽なのか、その発音レベルなら洋楽じゃない方が良かった」ってはっきり言ったうえでの高得点だった
    演歌以外も歌えると知ってほしいというなら、演歌の癖は徹底的に取り除くべきだったと思うよ
    私も聞いてて「結局演歌じゃん」って思ったし

    +43

    -1

  • 886. 匿名 2017/10/10(火) 21:02:29 


    モー娘。とかwww

    +8

    -5

  • 887. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:04 

    >>879
    好き嫌い以前に一般人は菅井さんの存在自体知らないと思う
    このトピでも誰このおっさんとか散々言われてるし

    +24

    -0

  • 888. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:17 

    >>1
    すると、さくらは質問に「なるほど」と答え、菅井氏は
    「なぁ、聞いてんの!?」と口調が強くなる。

    これ嘘だよ
    「なぁ、聞いてんの!?」なんて言ってない
    正しくは「いや、聞いてるの」だよ
    こんな喧嘩腰じゃなかったのに、、この記事まるでさくらまやが被害者みたいな書き方してる

    口調が強いやら何やらより、質問に「なるほど」と答える、さくらまやの態度の方がおかしいでしょ

    +64

    -3

  • 889. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:18 

    菅井先生こんな仕事もしてるのか
    ハロプロ好きだから指導力があるのは知ってるけど、同じ内容をもうちょっと優しく伝えてほしいなといつも思う。レッスン風景見てるといたたまれない気持ちになる

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2017/10/10(火) 21:03:41 

    でも、みんな
    再起の為に来てんだから
    はっきり言われても仕方ないでしょ
    あのおっさん言ってる事は
    間違ってなかったよ。

    +52

    -2

  • 891. 匿名 2017/10/10(火) 21:04:03 

    カラオケ何だしこういう歌い方になるでしょ。オリジナルで歌って点数低かったらもっとボロクソに言われてたと思うよ。この審査員が予告で出たときからこの番組みないわぁと思った。辛口批評したいのかしんないけど全国区のテレビ何だしもっと言い方あるんじゃない?と思う。あの批評ならどんなに上手く歌っても言えることだし。自分の価値観で評価しすぎな気もする。
    責めるような評価だから、なるほどが精一杯の反抗だったんじゃない?

    +8

    -12

  • 892. 匿名 2017/10/10(火) 21:04:24 

    菅井先生好きだけどテレビ向きな人ではないよねw
    厳しい指導は受ける人も望んで来るからこそ成り立つものだと思うし
    私は田中れいなのレッスンで涙しながら語るとこ見てから好きになったな

    年々先生がマッチョになっていくのが面白いよ↓
    菅井英憲名場面集 2001 - 2008 - YouTube
    菅井英憲名場面集 2001 - 2008 - YouTubewww.youtube.com

    010826 5期 030119 6期 040812 キッズ 040830 ベリ 040901 ベリ 061210 8期 080725 ジュンリン 070209 6期


    +16

    -2

  • 893. 匿名 2017/10/10(火) 21:04:53 

    見てた!審査員きり厳しい!誰にでも厳しい言い方する!でもそれもこの番組の醍醐味かな!
    90点以上は当たり前で心に響かないとダメと。歌手って本当ひと握りの人しかなれないよなーと思った!!
    さくらまやちゃんは気が強そうに思った!

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2017/10/10(火) 21:05:30 

    このトピ見て、前に同じようなカラオケ番組(中居くんが司会)に素人の歌うまい女の子が椎名林檎を歌ってみんな大絶賛してる中で(本当に上手かった)、前川清だけが 「上手いの?」とか「よく分からなかった」とかイチャモンつけまくってたの思い出した。
    素人の女の子に何言ってんだこのオッサンと思いながら見てたら、中居くんがちょっと怒りながら「まあわからないでしょうね(笑)」みたいな感じで言ってくれてスッキリした。

    この審査員がさくらまやにただイチャモンつけたかったのかは知らないけど、世の中には才能を潰そうとしてくる輩は多々いる。さくらまやも負けずに頑張れ!
    長々すみません。

    +6

    -21

  • 895. 匿名 2017/10/10(火) 21:08:02 

    この番組見てなかった人には
    ただただ、イジメられてるように
    思っちゃうのかな?
    私はリアルタイムで見てたけど
    この子、質問に対して
    逃げるように全く違う事を話しはじめて
    逃げきれなくなったら
    「なるほど。」
    目上の人に
    なるほどって
    どんだけ大御所だよって思ってたわ。

    +43

    -4

  • 896. 匿名 2017/10/10(火) 21:08:16 

    小さいころから演歌の世界で揉まれてるからこれくらい屁でもなさそう。
    個人的にこの審査員の意見は嫌い。さくらまやちゃんの歌を馬鹿にしてる感じ
    厳しいこと言えば審査員っぽいとか思ってそう。
    本当にその歌手のことを考え歌のステップアップのための指摘には思えない。

    +6

    -17

  • 897. 匿名 2017/10/10(火) 21:10:47 

    この審査員、何か実績あるの??

    +6

    -4

  • 898. 匿名 2017/10/10(火) 21:11:02 

    >>788
    ゆってた、と書いても言っても困らない人生だったんでしょう
    周りもそうなんでしょう
    羨ましいですね

    +7

    -1

  • 899. 匿名 2017/10/10(火) 21:11:16 

    さくらまや出る番組間違えてるよ。
    友近のエンカメに出れば良かったんだよ。

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2017/10/10(火) 21:14:12 

    審査員に対して「じゃあお前が歌え」っていう意見があるけど、それはどうかと思う。
    あくまで審査をする側であって歌い手ではない。職業もボイストレーナーやプロデューサーだし。

    カラオケの点数だけのバトルならさくらまやの歌い方でいいんだろうけど、人に聴かせる歌となるとどうなの?っていうのがプロの意見なんだろうね。
    わたしはさくらまやの歌い方も決勝に残った二人の歌い方も好きじゃなかったけどなぁ。
    聴き手側だから「お前が歌え」って言われても困るけどねw

    +36

    -0

  • 901. 匿名 2017/10/10(火) 21:14:35 

    さよならっさよならっさよならっ

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2017/10/10(火) 21:15:17 

    >>897
    ハロプロの歌唱指導とか。すごい歌手を育てた訳じゃないかもしれないけど、下手だった子も確実に伸びると評判。ただし厳しい。

    +28

    -6

  • 903. 匿名 2017/10/10(火) 21:16:09 

    >>896
    屁でもなくないと思う。
    演歌の世界で揉まれるというより、逆にちやほやされてきたんじゃないかな。
    だから今回も褒められると思ってたら厳しい事言われて、本人はかなりムカついたはず。
    まやちゃんの態度見る限りかなり余裕なさそうだった。

    +40

    -3

  • 904. 匿名 2017/10/10(火) 21:17:48 

    >>896
    同感。否定は誰でもできる。
    もっとこのこの再起の為のアドバイスをしてあげてほしかった。否定され続けてここに再起求めてるのに、あの言い方だと相手を逆なでさせるだけで、あのこもよくわからないと思う。今のこは否定して育てるのは難しいと思う。もっと具体的にわかるように言ってあげないとと思った。

    +17

    -12

  • 905. 匿名 2017/10/10(火) 21:18:31 

    表現力って計れるものじゃないからね。
    あまりに評価に重きを置きすぎると言い掛かりにしか聞こえない。

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2017/10/10(火) 21:19:22 

    見てたけど「菅井」っておっさんが本当に偉そうで不快だった!

    さくらまやのファンでもないけど、流石芸能界に幼少から
    いるだけあって、根性座ってる。このおっさんに変に媚び売って屈しない所が
    凄いなと思ったよ。

    誰でもこんな高圧的に文句言ってくるおっさんに
    ペコペコしたくないでしょう。
    さくらまささん、あんたはこのおっさんに媚び売らなくらくても
    良いよ。このおっさんのやってる事はだたの公開イジメ
    不愉快極まりなかった

    +45

    -37

  • 907. 匿名 2017/10/10(火) 21:20:17 

    ここ見てると、番組見てて、菅井先生の指導方針を知ってる人は当然の結果という感じだよね。

    見てない人や、菅井先生の方針を知らない人は根拠に欠ける気がするんだよなぁ。

    +65

    -14

  • 908. 匿名 2017/10/10(火) 21:21:29 

    再起をかけるという事なんだから
    厳しいことを言われるのはしょうがないことなんじゃないかな。
    まやちゃんの歌はほとんどの人が褒めてくれるから
    見えなくなってしまう部分があるのかもしれない...
    時間が経って冷静になって
    何か気づくことがあるかもしれない。
    元々才能ある子だと思うし今後に期待したいな。

    +40

    -1

  • 909. 匿名 2017/10/10(火) 21:22:01 

    >>904
    見てたけど、素直に聞こうとする人にはちゃんとアドバイスしてたよ。
    さくらまやは聞く耳持たない態度だったから、言っても無駄だと思ったんだと思うよ。

    +51

    -6

  • 910. 匿名 2017/10/10(火) 21:22:12 

    伝えかたはともかく、的確なアドバイスだったと思うな。さくらちゃんは音程や声量はすばらしいんだから、更に伸びるには歌の意味まで考えればいいということだよね。

    若いからまだ素直に飲み込めない部分もあるかもしれないけど、真摯に受け止めて努力してほしいな。

    テレビだから嫌われたくなくて厳しいことを言う人もいるだろうけど、この審査員は優しい人だなと思った。

    +23

    -6

  • 911. 匿名 2017/10/10(火) 21:23:50 

    この人の指導って評価高いの?
    その割にハロプロもAKBも歌手として大成する子がいないね

    +21

    -6

  • 912. 匿名 2017/10/10(火) 21:24:36 

    なるほども酷いけど
    審査員の評価に対して「そう言われると思ってました、思った通りのコメントでした」って言った方が無礼じゃない?
    記事見る限りそこは端折られてる?から、動画見た方がいいよ!

    +58

    -2

  • 913. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:01 

    >>904
    あの子聞く耳持ってないから何言っても無駄だと思う。厳しい意見言われて「そう言われると思ってました」みたいなこと答えてたけど、じゃあなんで出たの?再起かけてるなら良い評価貰おうとは思わなかったの?高い点数出して、みんなに「上手だねー」って褒めてもらいたいならそれこそカラオケ番組だけ出てればいいと思うよ。審査員他の人にはちゃんとこうしたらもっと良くなるとか、こういうところがダメってアドバイスしてたもん。さくらまやにだけしなかったのは言っても意味がないと思ったからだよ。あの子だけ見ててイライラしたわ。それなら点数低くてもカットされた人を見たかった。

    +55

    -3

  • 914. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:36 

    厳しいことを言うのは結局その人のため

    +11

    -3

  • 915. 匿名 2017/10/10(火) 21:25:44 

    菅井先生の言い方キツかったけど、音楽舐めてるさくらまやに不快感をぶつけた感じだった。

    +22

    -5

  • 916. 匿名 2017/10/10(火) 21:26:09 

    頭は今時の子なんだよね。元々古臭い演歌の世界の決まり事とか合わないのかも。この子に合った指導者に出会えたら化けると思う。

    +27

    -2

  • 917. 匿名 2017/10/10(火) 21:26:55 

    昔の彼女だけど
    子どもが演歌歌ってるのって生理的に気持ち悪いよね?

    +10

    -12

  • 918. 匿名 2017/10/10(火) 21:27:13 

    審査員の指摘は的確だったし番組上辛口のコメント求められたんだからあれで正解だと思う

    +18

    -4

  • 919. 匿名 2017/10/10(火) 21:27:30 

    この番組出てた人みんなパッとしなかったな
    まあ再起をかけるような人たちだからそりゃそうなんだろうけど
    歌唱力の面でさくらまやが特にひどいとも思わなかった
    審査員たちが評価してたのは心意気?

    +10

    -2

  • 920. 匿名 2017/10/10(火) 21:27:47 

    さくらまやが「なるほど」って言ったのは
    かえって大人な対応だと思ったけど。

    菅井って人があんなに偉そうに言ってみてる方が
    不快だった。私なら「あんた誰ですか?どなた?」って言うわ。
    実績がハロプロでしょ?アイドルの先生ですかー。
    誰が聞いてもハロプロが心に響く名歌うたってるとは言わないでしょうに

    +30

    -33

  • 921. 匿名 2017/10/10(火) 21:28:56 

    さくらまや擁護してる人本当に番組見た?
    見てる私もイラッとしたよ。

    +42

    -13

  • 922. 匿名 2017/10/10(火) 21:30:46 

    上っ面のテクニックだけで人の心を打てると思うなよん あと素直じゃないね 謙虚さがないってことかな

    +28

    -2

  • 923. 匿名 2017/10/10(火) 21:31:07  ID:rygV2k3TyW 

    >>919

    多分、技術は二の次なんだろうね。

    だから、今回みたいなさくらやまやみたいな、
    美味いけど怒られるっていう現象が起きる

    日本人は謙虚が美徳とされているから
    態度がでかい人は必然的に嫌われる。
    実力があるんだから、態度がでかいとか関係なくない?って思うのは、私の考え方がおかしいのかな。

    +14

    -6

  • 924. 匿名 2017/10/10(火) 21:31:40 

    リンク貼られてるハロプロのレッスンの動画見てきた
    確かに歌はさくらまやのほうが上手いし、技術も持ってると思う
    でもありがとうございますも無しに「なるほど」とか「そう言われると思ってました」とか言う子より、泣かされてでも上手くなろうとしてる子たちを応援したいと思うけどね
    CD出して売れるかどうかなんて歌の上手さだけじゃないんだから
    台本かもしれないけど自分の売り方がわかってないと思う

    +51

    -6

  • 925. 匿名 2017/10/10(火) 21:32:32 

    >>920
    いやいや、ハロプロは馬鹿にできないよ。

    +16

    -8

  • 926. 匿名 2017/10/10(火) 21:33:13 

    >>921
    別に受け取り方は人それぞれじゃないの
    私は審査員の人にもさくらまやにも特にイラっとはしなかった
    だからこのトピがこんなに白熱しててびっくりしてる笑

    +9

    -1

  • 927. 匿名 2017/10/10(火) 21:34:07 

    >>907
    菅井の指導方針を知ってる人は当然の結果だとは思わない
    菅井は口が悪いし人の話を聞かないし
    指導者として失格だ

    +11

    -14

  • 928. 匿名 2017/10/10(火) 21:35:14 

    番組見ました。さくらまやさんが悪いように
    なんでここで書かれてるのか解らないです。

    AKBとハロプロ指導してるおじさんが先生だとは
    さくらまやも思ってないから「なるほど」と言ったと解釈した。

    皆はこの菅井っておじさんが心に響く歌を指導できてると思う?
    あんだけ偉そうな物の言い方して
    素晴らしい歌手を指導してるのかと思いきやハロプロって・・・。

    +22

    -22

  • 929. 匿名 2017/10/10(火) 21:35:27 

    さくらまや、確かに生意気だ
    私も生意気だったから、こんな感じの大人に怒られても聞く耳もたなかった
    彼女はプロとして歌で食べていくんだろうし、再起をかけてるんなら、あの態度はない
    でも、まだ未成年だしダメなことに気がついて今後変われる可能性もある
    あの時はすみませんでした、と言える日が来るとしたら子供なのに歌が上手い歌手ではなくて、ただ歌が上手い歌手になったときだね
    あれだけ音に当ててくるのは耳も声帯もセンスもないと無理だと思う
    才能あるから頑張ってほしい
    ポップス歌うなら身体は絞ったほうがいいと思う
    倖田來未みたいにはなれないかな、と思うけど

    +10

    -4

  • 930. 匿名 2017/10/10(火) 21:36:13 

    >>923
    海外のオーディションに言及してる人いるけど海外だと「よく上手いって言われるしもちろん優勝するつもりで来ました」みたいな人けっこういるよね
    それで審査員の評価が下がることも特になし

    +17

    -1

  • 931. 匿名 2017/10/10(火) 21:37:24 

    この番組は見てなかったけど
    最近のカラオケで高得点を取れば良いみたいな
    音楽番組はあまり好きじゃないから
    審査員の言うことはわかる気がする。
    プロなら音符をなぞるだけじゃなくて
    プラス世界観を見せて欲しいと思う
    歌を聞くだけで映像が広がったり
    何を伝えたいのかが伝わってくるような
    ただ音符をなぞって過剰にビブラートかけたり
    こぶしきかせるだけの素人の歌ばかりは聞いていて飽きるかな。
    まやちゃんは素人ではないけれど。

    +21

    -2

  • 932. 匿名 2017/10/10(火) 21:39:33 

    >>915
    さくらまやは音楽なんかなめてない!
    菅井の言い方にムカついたんだよ。

    +15

    -13

  • 933. 匿名 2017/10/10(火) 21:39:34 

    うるせーよ、ジジイ
    黙れよ、ジジイ
    いい年していじめみたいなことして恥ずかしいね

    +13

    -21

  • 934. 匿名 2017/10/10(火) 21:39:44 

    心に響くって単に好みの問題かと
    人に好かれやすい声質をしていれば下手くそでも売れるし
    嫌われるタイプの声質の人は上手ければ上手いほど鼻につく
    メイジェイみたいに
    ところでGLAMOROUS SKYで言いたいことって何ぞw
    情念を込めて歌ったら変じゃね?

    +15

    -7

  • 935. 匿名 2017/10/10(火) 21:41:37 

    >>920
    生意気だけど、いい子ぶらない素直な子だなと思った
    再起をかける必要も特にないのに多分頼まれて出てきて台本かもしれないけど
    おっさんにあんなこと言われて
    殊勝な態度なら株が上がるのに、敢えて素直に、なるほどって言う素直さが好き
    大分動揺してたから彼女は台本ではなさそう

    +8

    -22

  • 936. 匿名 2017/10/10(火) 21:41:38 

    がるちゃんはハロプロ好きが多いからあれだけど世間ではハロプロが特に歌唱力の面で評価されてるわけでもない
    うちの両親もモー娘。の映像見て「やっぱ下手だなあ」って言ってたし
    さくらまやもムカつくけど菅井さんがそこまで評価される人間だとも思わない
    なんか後半菅井さん絶賛コメ多いけど急にどうしたんだろう

    +30

    -11

  • 937. 匿名 2017/10/10(火) 21:42:21 

    さくらまやは否定されたからこそ自己肯定の的外れなこと言って怒られて、「なるほど」だからね。幼いから大人にちやほやされて、幼いのに演歌歌手だっていうのが売りだっただけで、あの歌声とあの態度じゃだめだと思うわ

    +12

    -6

  • 938. 匿名 2017/10/10(火) 21:43:06 

    菅井大嫌い!

    +8

    -9

  • 939. 匿名 2017/10/10(火) 21:43:09 

    おすぎとピーコと菅ちゃん

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2017/10/10(火) 21:43:16 

    菅井ちゃん厳しいけど通常運転

    +15

    -3

  • 941. 匿名 2017/10/10(火) 21:43:35  ID:rygV2k3TyW 

    >>930

    海外では、というより人間として普通のことじゃん。
    優勝したい、他の人に負けない。私が一番。
    それの何がダメなの?

    日本では、
    私なんて自信ないです〜でも頑張りまーす

    優勝
    みんなの支えがあって〜、、

    の流れが定番だけど、支えも何も、
    舞台に立って披露してるの、自分じゃん。

    そもそも人前で何かするのに、謙虚な気持ちとかいる??
    むしろ観客に失礼。

    人前に出る人が態度がでかいのはダメなの?

    +27

    -7

  • 942. 匿名 2017/10/10(火) 21:44:11 

    >>920
    誰を指導してるかはあまり関係ないと思うけど
    ハロプロが一番有名?なだけで
    無名だけど実力のある人を指導してるのかもわからないし。
    まやちゃんの素質が90なのに85点しか力を出せていなかったら怒られるし
    ハロプロの素質が30なのに50点だせたら褒められるよ
    でも一般人は85点と50点の比較しか出来ないんだよ
    ハロプロを出してくる事自体ナンセンス過ぎるよ。

    +8

    -4

  • 943. 匿名 2017/10/10(火) 21:45:18 

    さくらまやの歌に感動したことない

    +18

    -3

  • 944. 匿名 2017/10/10(火) 21:45:20 

    トピずれしちゃうけどさくらまやってずっといい子ちゃんな優等生キャラだったのにある時から突然生意気というか傍若無人な感じになったよね
    ずっと抑圧されてたのが遅れた反抗期になったのかな
    カラオケバトルでスカした話し方してるの見てびっくりした
    え、あなたそんなキャラだっけって

    +21

    -1

  • 945. 匿名 2017/10/10(火) 21:45:26 

    >>921
    私も最初から見てましたが、さくらまやだけイラッとしました
    結局何歌っても演歌みたいで一緒!
    他の人は審査員の意見には耳を傾けてアドバイスとして良く聞いてたのに一人だけ態度悪かった
    審査員の批判してる人はちゃんと見たほうがいいよ

    +41

    -3

  • 946. 匿名 2017/10/10(火) 21:45:45 

    見てないけど、幼い頃にそこらじゅうの大人たちに歌が上手い、天才だってチヤホヤされてたらそりゃ傲慢気質になるにきまってるよ…ある意味ちょっと可哀想

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2017/10/10(火) 21:46:16 

    >>941
    優勝したい、他の人に負けない。私が一番。
    が悪いわけではないと思うけど
    人の話を聞く態度と、モチベーションは別の話だよ

    +19

    -1

  • 948. 匿名 2017/10/10(火) 21:46:31 

    娯楽番組なんだから
    見ていて不愉快なパワハラな菅井みたいな人は
    出さないでほしいわ。

    「グラマススカイの意味わかってんの?」「聞いてんの!」って
    あの歌詞そんな意味あるのか?もう因縁つけてるようにしか
    聞こえなくて、見てる方が不愉快だなーと感じてたから
    さくらまやが相手にしてない態度とってくれてスカっとした

    +20

    -21

  • 949. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:37 

    なるほどが大人の対応?
    確実に喧嘩売ってたでしょ

    +19

    -2

  • 950. 匿名 2017/10/10(火) 21:47:45 

    あの「なるほど」が大人な対応はないわ

    +18

    -1

  • 951. 匿名 2017/10/10(火) 21:48:33 

    さくらまやの歌に感動したこともハロプロの歌に心打たれたこともない
    大体の人はそうだと思う

    +61

    -2

  • 952. 匿名 2017/10/10(火) 21:48:39 

    さくらまやも結構気が強いよね

    +37

    -0

  • 953. 匿名 2017/10/10(火) 21:48:46 

    さくらまや確かにカラオケ機械で上手いとは思うけど、心には響かない。
    この番組に出てる時点で落ちぶれちゃった感じはするし、評判落としたゃったからさらに厳しくなりそう。

    +55

    -0

  • 954. 匿名 2017/10/10(火) 21:49:04 

    菅井先生は素直じゃないし、人の話を聞かないから
    周りから嫌われるんだよ

    +24

    -4

  • 955. 匿名 2017/10/10(火) 21:50:03  ID:rygV2k3TyW 

    >>947

    逆でしょ。

    だったら、質問に答えてもらいたいなら
    おっさんのほうが下手に出るべき。

    彼女はプロだけど、おっさんはただの指導者。
    指導者なら指導者らしく、
    プロに聞き入れてもらえるようにすべき。

    +6

    -30

  • 956. 匿名 2017/10/10(火) 21:50:45 

    さくらまやは演歌以外歌いたいと言うけど、演歌でやっていくつもりはないのかね?
    若いし演歌界で大切にされそうだけど。

    +38

    -0

  • 957. 匿名 2017/10/10(火) 21:51:03 

    幼い子が演歌歌ってただけで周りから『凄いね~上手だね~』ってチヤホヤし過ぎた結果。
    そのまま、"もっと上手くなろう!"とか思わずに成長したから。
    カラオケではいつも高得点だけど、上手いとは思った事はない。何歌っても演歌調に聞こえる。
    ただ音符通りに歌ってるだけ。

    +50

    -3

  • 958. 匿名 2017/10/10(火) 21:51:40 

    さくらまやの擁護がいることに驚き。あの態度だったのに

    +50

    -9

  • 959. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:26 

    >>948
    そんな深い意味のある素晴らしい歌詞じゃないのにねw
    あの菅井って審査員、さくらまやが可愛い顔した美少女だったら大絶賛してそう

    +5

    -19

  • 960. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:36 

    鬼のボイストレーナーの菅井秀憲のああいう性格と生意気な態度は、
    鬼のマナー講師こと平林都と一緒

    +9

    -4

  • 961. 匿名 2017/10/10(火) 21:52:58 

    小学生の時は
    たしかに上手いなぁと
    感心したけど
    その頃と歌唱力が
    変わってないのは
    プロとしてどーよ?
    とは思うなぁ
    自身の分野である演歌が
    そんな低いレベルなのに
    なぜにポップス歌ったの?
    だから
    きついダメ出しされたんじゃない?

    +23

    -1

  • 962. 匿名 2017/10/10(火) 21:53:59 

    >>106
    マジで⁉︎番組見てないけどやたら口悪く罵る割には、自分の生徒はアレ止まりとかw

    そもそもその歌で何伝えたいの?とかたかがカラオケで言われたら私なら笑うわw
    この人"カラオケ"っていう遊び知らないのかな〜?つて|( ̄3 ̄)|

    +10

    -22

  • 963. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:04 

    ハロプロの指導者だと知って更に反感覚えちゃった感じか。なるほど

    +25

    -3

  • 964. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:19 

    これは番組が悪い。カラオケの採点で歌わせるのがおかしい。そりゃプロの人たち目の前に良い点数とりたいでしょ。でもカラオケでは自分なりには歌えない。自分なり歌ったら点数低いからね。
    生で自分が聞かせたい歌を自分なりに歌ってアドバイスもらったほうがいい。

    +28

    -0

  • 965. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:22 

    >>955
    えー!この二人の関係はひとまず置いといて、指導者に指導仰ぐものでしょ?
    指導する側が牽引していくものだと思ってた。

    だからわざわざプロ歌手もお金払ってプロの指導者にお願いするんじゃないの?
    あ、947じゃないけど。

    +30

    -2

  • 966. 匿名 2017/10/10(火) 21:54:59 

    >>957
    さすがにそれはない昔と比べて上手くはなってる
    ただ大人に近くにつれて歌が上手い人って増えていくからだんだん埋もれて来てる
    さくらまやとか歌に限らずスーパーキッズとか言われてる人は大人になるにつれてパッとしなくなる人が多い

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2017/10/10(火) 21:55:22 

    観てみたけど、正直あのさくらまやちゃんの歌は上手いとは思わなかった。
    子供の頃にデビューして演歌歌ってたから「上手かった」のであって…。
    どなたかもこの歌い方をするんだったら演歌が純粋に聴きたかったみたいに言ってたけど、本当にその通りだと思ったよ。

    そして菅井さんもすごい文字にして書いてあるような嫌な感じじゃなくて、本当に彼女の歌から何も感じなくて、それでも発言しなきゃダメですか?からのあの発言だったんだよ。

    文字だけで見ると厳しそうだけど、正直この番組でのさくらまやちゃんの歌を聴くと…。
    なんで再起をかけたのにあの曲を選んだんだろう?って思う程だった。よっぽど自信あったのかな。

    +53

    -2

  • 968. 匿名 2017/10/10(火) 21:55:49 

    菅井秀憲って在日朝鮮人なの?

    +2

    -11

  • 969. 匿名 2017/10/10(火) 21:55:58 

    これ、実況したかったけど採用されなかった
    私はあの辛口の人ら、代弁してくれててスカっとしたけどなぁ
    あの優勝してた女の人以外は

    +20

    -6

  • 970. 匿名 2017/10/10(火) 21:56:38 

    たかだかハロプロの先生のくせに。
    ハロプロなんて歌うまい子いたっけ?

    +5

    -16

  • 971. 匿名 2017/10/10(火) 21:56:57 

    私歌上手いでしょ!私の歌声聞いて!ってことを言いたいんだなと思ったよ

    +34

    -1

  • 972. 匿名 2017/10/10(火) 21:57:29 

    カラオケの機械採点だから高得点出すには
    どうしてもカラオケ仕様の歌い方になるんだよ
    感情入った歌い方するより音程に忠実に歌って
    ビブラートきかせた方がカラオケ採点では高得点出るの事実だし

    +8

    -2

  • 973. 匿名 2017/10/10(火) 21:57:44 

    >>935
    それって素直って言う?
    人の意見をきちんと聞くことを「素直」っていうんじゃないの?
    プライドへし折られてムカついてるのを必死になって隠そうとして、ワナワナなりつつの「なるほど」に聞こえたけどなぁ。
    最後に「こんなコメントだろうと思ってました」風な事も言ってたけど、わかってるならそう言われないように仕上げてくればいいじゃん。
    あんなにわかりやすい負け惜しみ、なかなか聞かないよ。

    +49

    -2

  • 974. 匿名 2017/10/10(火) 21:58:40 

    そうそう、これ実況あったらこんなにさくらまや擁護なかったと思うんだよなぁ!
    菅井先生もさくらまやも悪い所切り取られて記事にしちゃった感じ。

    +31

    -1

  • 975. 匿名 2017/10/10(火) 21:58:41 

    元々生意気なガキだからもっと言われたらいいよ
    仕方ないじゃん崖っぷちなんだから

    +9

    -2

  • 976. 匿名 2017/10/10(火) 21:58:46 

    これ見てたけど、歌手側が助けてくださいって来てたんだから、アドバイスもらって「そう言われると思ってました。」「なるほど。」はないでしょ。三年間リリースできなかった理由が分かった

    +60

    -4

  • 977. 匿名 2017/10/10(火) 21:58:56 

    大人な対応、素直、殊勝って無理あるなー

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2017/10/10(火) 21:59:04 

    >>861
    最初の『GLAMOROUS SKY』の意味分かってる?の質問に対して『なるほど』は、どう考えても可笑しいですよね!
    さくらまやのあの態度は無いわ~って思った。

    +48

    -2

  • 979. 匿名 2017/10/10(火) 21:59:37 

    >>149
    ヒット曲出してる人だけが凄い歌い手だとは思わないですけど…
    まる子ちゃん以外の坪倉さんの歌聴いたことないんですよね?
    あの"まる子ちゃんの歌の人"とは思えないくらい凄い歌唱力の人ですよ~

    +10

    -1

  • 980. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:23 

    >>940
    通常運転だなんて
    人をバカにした言い方だな
    指導者として最低だよ

    +2

    -9

  • 981. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:24 

    さくらまやに関しては特に異論ないけどジャスミンへのあの絶賛はなんだったんだろう
    私はあの人の歌全くいいと感じなかった

    +11

    -7

  • 982. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:31 

    菅井って審査員、いつも辛口。
    前に見た時は決勝までの1週間か2週間ある出演者をレッスンしてた。
    予選はボロクソで、本番はいかにも自分の指導の賜物と言わんばかりに褒めて、何だこいつと思った。予選と大差無かったくせに。結局その人が優勝はしたんだけどさ、
    出来レース臭かった。
    歌の世界は素人には理解出来ない奥深さがあるのだろうが、聞きての大半は素人なんだよね。審査員の小難しい理屈はそっちの世界だけでどうぞ。こっちは舞台裏なんて見たくないんだよ。

    +13

    -19

  • 983. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:44 

    選曲ミス。せっかくミュージカルまでやったんだから、もっと感情出せるような曲やればよかったのに。

    +28

    -1

  • 984. 匿名 2017/10/10(火) 22:00:59 

    >>106
    このおっさん偉そうな癖にAKBとモー娘ってたいしたことないやん

    +19

    -8

  • 985. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:05 

    これ見てたけど審査員よりこの子の態度にイラっとしたわ
    だって素人のカラオケ大会じゃなくてプロが再起をかけて審査されるんだよね
    キツいこと言われて当たり前
    なのに目上の人に「なるほど」連呼、最後には「だいたい言われたことは想像通り」みたいな台詞
    こりゃこの子もうダメだわ…と思っちゃった

    +51

    -5

  • 986. 匿名 2017/10/10(火) 22:01:40 

    さくらまやって日本大学でしょ?
    将来は歌える司法書士目指してるんだと。
    だから、歌に対して必死さがないんじゃない?

    +4

    -3

  • 987. 匿名 2017/10/10(火) 22:02:19 

    みてたけど、さくらまやは確かに歌はうまかった。でも聞いてて感動はなかった。菅井先生もいい方はきついけど、最近CD出してないけど、わたし歌上手いんですー!って態度にみえたから、キツく言ったんだと思った。優勝したジャスミンとか、予選と決勝では全然歌い方違って、決勝ではすごく良くなってたのを、菅井先生はちやんと点数ても言葉でも評価してた。再起をかけた立場に立つ人だから、キツい態度とってたとおもう。確かに言い方はキツイけど、ちゃんと応えてくれる人には、愛があると思ったよ。

    +37

    -3

  • 988. 匿名 2017/10/10(火) 22:04:15 

    この番組見ていて思ったのが
    売れてない&過去にもそんな人知らないって
    人=自分に下手にでてる自信なそうなぶさいくには
    「僕は歌い方好きですね」とか言って

    自信があって知名度があるさくらまやには
    菅井が「意味わかってんの?」
    「こっちが聞いてるんだけど」って高圧的に出て
    自分を先生として見てくれないからあたり飛ばしてる
    としか思えなかった。大人げないおっさんだなーと思った

    +9

    -22

  • 989. 匿名 2017/10/10(火) 22:04:17 

    この番組見てたけど、さくらまやちゃんは演歌から抜け切れてなかったよね。
    心に響くような歌では無かった。ほらビブラート凄いでしょ?みたいなドヤを感じたかな。
    受け答えの時も、負けず嫌いなんだろうなってのがヒシヒシ伝わった。あれじゃだめだよ。

    +32

    -1

  • 990. 匿名 2017/10/10(火) 22:06:04 

    これで菅井って人がさくらまやより歌下手だったらウケるw
    どっちも不細工だから目くそ鼻くそだけど

    +2

    -13

  • 991. 匿名 2017/10/10(火) 22:06:05 

    見てたけど、さくらまやちゃん本当に残念だったよ。実力はあるんだから、この番組に出るってすごくチャンスだったのに。
    好みあるだろうけど、新妻聖子はいつも本気で震えるほど緊張しながらカラオケ番組出てるよね。

    まやちゃんにはそういう、一つ一つの仕事に対する真剣さが感じられなかった。

    +35

    -1

  • 992. 匿名 2017/10/10(火) 22:06:07 

    ジャスミンそんなよかったかな
    あの人の歌聴いても個人的にはなんの感情も湧かなかった

    +14

    -7

  • 993. 匿名 2017/10/10(火) 22:06:44 

    >>962
    この番組見ないでコメントしてるんだろうけど
    番組の趣旨分かってる?

    +19

    -1

  • 994. 匿名 2017/10/10(火) 22:07:06 

    JASMINEの評価聞いてて思ったけど、ハスキーボイスってやっぱり需要あるんだなあと思った。他番組とかでもハスキーを好きな審査員って多いよね

    +10

    -1

  • 995. 匿名 2017/10/10(火) 22:08:27 

    村上「審査員のアドバイスを受けてどうですか?」
    さくらまや「そうですね、まあ、こんな感じなんだろうなぁ~って思いました」

    態度悪すぎる、審査員のコメントに「こんな」はないわ

    +50

    -6

  • 996. 匿名 2017/10/10(火) 22:09:23 

    菅井先生は何でいつも生意気なの?性格が悪いくせに
    大嫌いになった。

    +12

    -14

  • 997. 匿名 2017/10/10(火) 22:09:34 

    まやちゃん関ジャニの番組に出てるときはこんなんじゃなかったよね?
    なんでひねくれちゃったんだろう
    あのときの態度なら菅井って人ももうちょっと好意的なコメントしたと思う

    +9

    -2

  • 998. 匿名 2017/10/10(火) 22:09:40 

    カラオケって点数取るために
    自分の歌い方とかしちゃだめだよね

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2017/10/10(火) 22:09:56 

    さくらまやの負けず嫌いがよくわかる番組だったよ。大人っぽく振る舞おうとしてたけどね

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2017/10/10(火) 22:10:22 

    >>994
    美少女でハスキーボイスな橋本環奈歌わせてみようぜ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。