-
1. 匿名 2017/10/05(木) 20:52:15
今は昔に比べて親が参加する行事が多くないですか?
月に1~2回、夏休み中も変わりなくという頻度です。
幼稚園時代よりも小学生になってからの方が足を運ぶ機会が多く驚いています。
全て強制というわけではありませんが、9割くらいの方が参加されているので、休みにくい雰囲気ではあります。
それともうちの学校が多いだけでしょうか?+158
-14
-
2. 匿名 2017/10/05(木) 20:53:03
保育園も多いですよ+36
-20
-
3. 匿名 2017/10/05(木) 20:53:44
月に1、2回も何するの?+173
-2
-
4. 匿名 2017/10/05(木) 20:53:49
そんなにある?幼稚園の方が多かった+151
-3
-
5. 匿名 2017/10/05(木) 20:53:50
月1、2もないよ!?
そんなに何があるの?+133
-4
-
6. 匿名 2017/10/05(木) 20:53:53
+7
-1
-
7. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:03
そんなにあるんですか?
例えば何があるのか知りたい+76
-1
-
8. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:27
>>1
転勤で来た小学校がそうだった
たまたまこの小学校がそうなんだと思ってたけど時代なの?+59
-0
-
9. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:51
親の出番多いですよね。
PTAの役員会も夜からで大変でした。+143
-1
-
10. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:53
参観日とかの話?+29
-0
-
11. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:54
月1くらいかなあ。
そんなに負担じゃない。+8
-14
-
12. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:59
うちの公立小は、だいたい月1で学校公開(運動会や音楽会などイベント含む)がある程度。
PTA活動もネットが騒ぐような内容ではなく、かなりのんびりした感じです。+79
-0
-
13. 匿名 2017/10/05(木) 20:55:09
1学期は参観日多い
2学期は運動会ぐらいかなぁ+11
-3
-
14. 匿名 2017/10/05(木) 20:55:35
親が足を運ぶ行事は幼稚園の方が多かったけど、PTAで役員になってしまい、そっちで学校行く事が多かった。+56
-0
-
15. 匿名 2017/10/05(木) 20:55:41
月2とかそんなにはないかな
学校公開とかも入れてるのかな
高学年になったら行ったりいかなかったり…w
+15
-1
-
16. 匿名 2017/10/05(木) 20:56:23
行事も多いし参加する親も多い+33
-2
-
17. 匿名 2017/10/05(木) 20:56:49
>>8
時代もある。
私たちが小学生の頃は親が校庭の草取りをしたり、窓ふきをすることはなかった。
今はPTA行事で親子で参加する。プール掃除も親の出番。
先生と生徒でやらせればいいのに、と正直思います。+200
-10
-
18. 匿名 2017/10/05(木) 20:56:49
半分 成人式。+6
-0
-
19. 匿名 2017/10/05(木) 20:57:01
親参加が多くなったような気がする。+103
-1
-
21. 匿名 2017/10/05(木) 20:57:59
公開授業って1学期ごとに1週間授業見学が可能だけど…
それ以外は、1学期につき1行事しかないかな。
トピ主さんは保護者会とか個人面談も入れてるのかな?+5
-0
-
22. 匿名 2017/10/05(木) 20:58:17
中学も下手したら高校も。
大学も親の懇談会有るところ聞いたよ。+6
-0
-
23. 匿名 2017/10/05(木) 20:58:54
>>1
うちもそれくらいですよ
ただ来ない人は来ない、来ない人は休みにくい雰囲気ということもそんなに集まりがあるということも把握していない+16
-0
-
24. 匿名 2017/10/05(木) 20:59:43
昭和じゃないんだから
母親が真昼間から参加しなきゃいけないPTAなんて時代錯誤だよね+171
-2
-
25. 匿名 2017/10/05(木) 20:59:46
出席確認はありました。参観日でもPTA行事でも。+21
-1
-
26. 匿名 2017/10/05(木) 20:59:51
私立幼稚園→公立小学校だけど、断然幼稚園の方が行事は多かったよ。
でも、土曜日は小学校の方が多いね。各学期に2回くらい土曜授業ある。うちの所は参加率半分位だから気が向いたら行く感じ。+15
-3
-
27. 匿名 2017/10/05(木) 21:00:05
うちはどんなもんだっだろ?と興味本位で子供の学校の年間予定を見て見たら、参観とか発表会、運動会で学校に行くのは年10回だったよ。
PTAとか個別の役員などは別で純粋に行事だけで。+17
-0
-
28. 匿名 2017/10/05(木) 21:00:06
挨拶運動とか、パトロールとか?
子供の行事ではない親のボランティアの話?+41
-0
-
29. 匿名 2017/10/05(木) 21:00:28
親が忙しい時代になった
昔みたいなやり方じゃ完全放置子と言われてる+88
-1
-
30. 匿名 2017/10/05(木) 21:00:44
>>18
1/2成人式?
参観日を兼ねてありました。
+2
-0
-
31. 匿名 2017/10/05(木) 21:01:45
>>22
懇談会ではなく説明会ですね。+2
-0
-
32. 匿名 2017/10/05(木) 21:02:14
たまたま行事が多い時期はあるよね
うちは先週運動会 来週親子レク 再来週授業参観+9
-0
-
33. 匿名 2017/10/05(木) 21:02:44
幼稚園の方が多かったけどなぁ
梨狩りへ行くとかで先生だけじゃ人手が足りないなんていうと、うちの息子が「うちのお母さんに来てもらおう!」って立候補しちゃうから
他にも餅つきとかフル参加してたから、小学校に入って楽だと思った+11
-4
-
34. 匿名 2017/10/05(木) 21:05:39
>>33
中学生になると三者面談が学期末ごとにありますよ。+8
-2
-
35. 匿名 2017/10/05(木) 21:05:58
うちは学校を公開してくれる日も
多かったら
嬉しかったなー。
でも、仕事してたら大変かもね。+6
-5
-
36. 匿名 2017/10/05(木) 21:07:04
行事が多いよりも、自分の世代になかった行事にびっくりしたり、ウンザリしたりします。
1番嫌だったのが「2分の1成人式」。10歳だから2分の1らしい。なんじゃそりゃ…。感動的な手紙を親宛に書かせて1人ずつ読み上げさせて、親に手渡し。都合で来られない親の子はなぜか先生に手渡し。感動させようとするあの雰囲気に一時間耐えるのが苦痛でした。(もちろん喜んでいる親もいます)
私は「寝相アート」とか「ハーフバースデー」などの新しいイベント名を聞くだけで寒気がするので。
あくまでも個人の意見です。+176
-6
-
37. 匿名 2017/10/05(木) 21:07:28
>>35
何が嬉しいの?+5
-6
-
38. 匿名 2017/10/05(木) 21:08:35
>>36
まだまだこれからですよ。
小学生のうちはまだいいです。
中学生になっても親子レクはありますし、中学校へ出向くことは多々あります。+15
-0
-
39. 匿名 2017/10/05(木) 21:10:18
主さんの学校と同じスパンで学校に行ってます。
参観日以外に、ランチ会からの保護者会、給食の試食会やPTAとかかな。
今月はさらに運動会とバザーがある。
本当に学校に行く事が多すぎる!
専業主婦だから行くのは当たり前なんだけど、いくら子供の為とは言え、嫌々ながら来てるお母さんも多いと思う。
+79
-2
-
40. 匿名 2017/10/05(木) 21:10:40
親だけが参加するものが、けっこうある。
運動会、文化祭、後援会等の準備。卒業式にわたす記念品の作成。
ベルマークの計算、校庭の草むしり、給食エプロンの補修、プール掃除・・・等々。
少しは生徒にさせれば!という声は多いが、学校側がPTA の管轄だといって聞く耳をもってくれない。
あと2年だから我慢だ。+27
-0
-
41. 匿名 2017/10/05(木) 21:12:49
そんなに行事があるんなら、今時働いてるママが多いけど、その辺どうなんだろ?
フルタイムで働いてる人はほぼ出られないよね。
行事の度に寂しい思いをする子がいるならかわいそうかも。+46
-1
-
42. 匿名 2017/10/05(木) 21:13:42
PTAも含め、学校に行くのって本当にウンザリする。
他の母親に会いたくない。
女はいくつになってもどの集団にいても疲れる。+135
-2
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 21:14:44
保護者会がこんなに頻繁にあると思わなかった。
+20
-3
-
44. 匿名 2017/10/05(木) 21:15:50
うちの小学校は、役員で学校に行くのを抜きにしたら、参観日と懇談会、後は運動会や音楽会くらいだよ。
一度も行かない月もあるし、懇談会の出席率も7割くらい。+6
-0
-
45. 匿名 2017/10/05(木) 21:21:42
>>41
正直なところ、親が来ない家の子供の反応を見てるとかわいそうだよ
働くお母さんが多いっていう割に昔より親の負担は増えてる+73
-1
-
46. 匿名 2017/10/05(木) 21:26:43
うちの小学校は少ないと思う
前期と後期で1回ずつ参観と懇談、運動会、学習発表会くらいかな
幼稚園は月1くらい何かしらある+3
-0
-
47. 匿名 2017/10/05(木) 21:31:16
>>2
保育園は そんなにないでしょ。
何があるの?+4
-2
-
48. 匿名 2017/10/05(木) 21:32:09
>>47
プール当番など+3
-2
-
49. 匿名 2017/10/05(木) 21:32:11
毎月1回以上参観が設定されていて、発表会的なものが隔月であって、他に運動会、大規模な学習発表会、近隣学校と合同の運動会とか文化祭的なものがある
働いている人のために、来れる時に来ればいいから、多めに設定してるらしんだけど、子どもは毎回来ることを期待していて、親も休みとって来てる感じ
多いよ
+18
-0
-
50. 匿名 2017/10/05(木) 21:32:40
>>46
なるほどね。公立は少ないんですね。+3
-2
-
51. 匿名 2017/10/05(木) 21:34:49
>>41
私の地域は元々、PTAが盛んだから、共働きの人でも年休?午後休?をもらって参加してるみたい。
勤務先で何か言われたりしないのかなーと思ったりするけど、地域性もあって、周りはそんなお母さんばかりだからお互い様って感じなのかも。+7
-1
-
52. 匿名 2017/10/05(木) 21:37:55
PTA役員を子供の在学中にやらなきゃいけないのが大変すぎる。
専業主婦は昼間でも集まれるだろうけど、
有休取ってまで参加させる平和頭に腹が立つ!!
+13
-6
-
53. 匿名 2017/10/05(木) 21:40:31
授業参観
個人面談
読み聞かせ
横断歩道の見守り
学校周辺の清掃草刈り
PTA主催の祭り
運動会+29
-0
-
54. 匿名 2017/10/05(木) 21:40:56
>>50
私の子供達、幼稚園と小学校はそれぞれが附属の私立だけど、どっちも同じぐらいに多いですよ。+1
-0
-
55. 匿名 2017/10/05(木) 21:41:20
校庭の草むしり、通学路のゴミ拾い、餅つき大会はわたしが子どもの時は子どもと役員の親でやってたと思うけど、今はそういうのは親も行かなきゃならない。PTA役員の負担を減らしてみんな平等に参加って方針なんだろうね。+16
-0
-
56. 匿名 2017/10/05(木) 21:41:38
>>54
地域性もあるらしいです。+0
-0
-
57. 匿名 2017/10/05(木) 21:43:09
>>47
夕涼み会とかあるんじゃないの?
幼稚園ほどはないのかもしれないけど+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/05(木) 21:43:17
行事も多いけど、親としてやることが保育園より学校のほうがはるかに多い。
PTAの役員やスポ少の当番や子供会の役員、地区の旗当番やパトロールなど…+33
-0
-
59. 匿名 2017/10/05(木) 21:43:47
在校生の母親は
無職かパートだと思ってんのかな。
役職ある母親だっているんだよ。
いつでも休み取れると思ってる前提で集合かけてくる母親は頭がお花畑だよ。+31
-4
-
60. 匿名 2017/10/05(木) 21:45:33
掃除は教育の一環のはずなのにね+20
-1
-
61. 匿名 2017/10/05(木) 21:46:21
>>55
みんな暇じゃないのにね。やだやだ。+17
-1
-
62. 匿名 2017/10/05(木) 21:46:58
>>60
おかしいよね。
昔の先生は暇だったのかっていう。+20
-1
-
63. 匿名 2017/10/05(木) 21:47:33
PATは廃止か専業主婦がやれば良い+5
-22
-
64. 匿名 2017/10/05(木) 21:49:23
親がしゃしゃり出る無駄な行事が多すぎ+31
-1
-
65. 匿名 2017/10/05(木) 21:49:46
月1回参観、登下校の見守り当番があるわー+7
-0
-
66. 匿名 2017/10/05(木) 21:49:47
学校を開く週間とか父兄や地元の名士にもコネクション作りなのか色々ありすぎだよね。
学校だけじゃなく地域で育てるとか言ってるけど学校が全責任追いたくないというズルさも見え隠れしてて、引っ張り出しすぎなんだと思う。+12
-1
-
67. 匿名 2017/10/05(木) 21:50:01
中学は部活によっては保護者会があって
熱心な所は、部活動の時間外の父母会練習、大会やらの送り迎えとかいろいろ大変だよ
+11
-0
-
68. 匿名 2017/10/05(木) 21:50:23
学校を開く週間とか父兄や地元の名士にもコネクション作りなのか色々ありすぎだよね。
学校だけじゃなく地域で育てるとか言ってるけど学校が全責任追いたくないというズルさも見え隠れしてて、引っ張り出しすぎなんだと思う。+2
-1
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 21:51:18
旗持ちって必要?
+29
-2
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 21:52:09
全部やめればいいのに。
勉強以外は家庭で。掃除だって業者に委託。
作業に参加するよりお金払う方がいいでしょう。+27
-0
-
71. 匿名 2017/10/05(木) 21:52:49
>>55
うちもそうだ。
役員の親だけ参加の行事がほぼない。親子参加が増えてる。
役員だけに負担させると役員の責任重くなって大変だからだと思う。
+5
-0
-
72. 匿名 2017/10/05(木) 21:53:07
そういや朝顔も今は親が持って帰るんだよね…2学期また学校に持っていくのも親の仕事でした。
あと傘持ってなくて雨降ったら親に電話かかってくるからお迎え行かないといけない。雨くらい濡れて帰るのも経験なのに。いつも親が何とかしてくれると思う子にはなってほしくなーい+55
-1
-
73. 匿名 2017/10/05(木) 21:55:51
嫌々PTAやった。2~3人だけど色々顔利かせるが為に色々こねくり回す面倒な保護者いる。
それを利用する先生たち。
もう忙しくって家事する暇ない、旦那さまに離婚されちゃうーって言ってるけどお前が面倒臭くしとるんじゃとは誰も言えない。+25
-0
-
74. 匿名 2017/10/05(木) 21:59:32
>>72
本当に朝顔くらい自分で持ち帰らせてほしい。
掃除も業者任せや親がボランティアで掃除させられる。我が子命の親はこぞって参加して学校の様子覗きたがってるしアホ草。トイレ掃除もできないなんておかしいわ。+32
-1
-
75. 匿名 2017/10/05(木) 22:01:10
幼稚園だと、親子で遠足や芋掘りぶどう狩り、プールのお手伝いとか、幼稚園児だとどんな行事でも親子だとすごく楽しかったけど、小学校はもうそういうの要らない部分もある。
草むしりとかゴミ拾いとか。+8
-2
-
76. 匿名 2017/10/05(木) 22:03:30
>>72
傘忘れたら家に電話かかってくるって本当に?
うちはそういうのはないわ。
+18
-0
-
77. 匿名 2017/10/05(木) 22:06:35
>>53
どこの学校も最低限そのくらいはあるね。うちはそれに学年活動って保護者参加のくだらない行事がある。
どれも役員じゃない限り学年が上がるにつれ誰も参加しなくなってくるよ。
私も旗当番以外はほぼ行かない。仕事休んでまでする行事ではない。+7
-1
-
78. 匿名 2017/10/05(木) 22:07:01
自分たちが小学生の頃って、親が学校に来るのは1学期に1回くらいだった気がする。
授業参観も年に1~2回。
それが今は月1ですごく多いよ。「また?」って感じ。+52
-1
-
79. 匿名 2017/10/05(木) 22:07:09
自分の子ども時代は少年野球とか自分で水筒弁当持って電車やチャリで試合先に集合して親ノータッチだったけど、送迎当番やお茶当番とか過保護すぎ。監督も自分のお茶くらい自分で持ってけばいいのに子どもが見てるよ。+29
-1
-
80. 匿名 2017/10/05(木) 22:09:36
子どもが小学校上がると本格的に働きだす母親も多いと思うのだけど、
病気以外に学校行事で休みを取るとなると正直キツイわ。
分散させずに、できれば年に2~3回に集約させてほしい。
それにはきちんと出るから!+20
-1
-
81. 匿名 2017/10/05(木) 22:15:12
草むしり、百歩譲って皆真面目にするならいいけど親が喋りにくるだけなら業者頼んで欲しいわ。+20
-0
-
82. 匿名 2017/10/05(木) 22:18:09
謎の行事あるよね。
遠足説明会とかプリントでよくない?
集金の意味なのかもしれないけど払わないルーズな人はどうせ来ないから引落にして。
1/2成人式とかもいらんから普通に授業すればいいのに、親も集まって歌練習とか勘弁してくれ。
朝、帰りの旗持ち当番も仕事とか介護とか病欠でパンパンなのに頻回すぎて泣ける。+38
-1
-
83. 匿名 2017/10/05(木) 22:19:20
しょうがいのある人の疑似体験の催しがあります。
学年によって目隠しとか車椅子とかさまざま。
これを親が見に行くのについては負担じゃなかったけど、ママ集団がうるさくて先生が大きな声で注意した。
疑似体験じたいは今もやってるけど翌年から親の観覧がなくなった。
喋ってる人のせいで、イベントが憂鬱だったりこうやってなくなったり。
+15
-0
-
84. 匿名 2017/10/05(木) 22:21:02
>>82
修学旅行は説明会あったけど参観のあとだった。
遠足は謎だね+5
-0
-
85. 匿名 2017/10/05(木) 22:22:01
マスコット作りや花のアレンジの講習とか親向けイベントあるけど誰も参加しないから役員やってると強制参加させられて定員埋めてる。
最初からやらなきゃいいのに。+22
-0
-
86. 匿名 2017/10/05(木) 22:22:21
私のとこは、全体朝礼の中でクラスが合唱をするとかだけでもプリントが来るから、一応は朝、体育館まで行ってる。
ただ、子供達が唄う。それだけなんだけど、親は結構来てる。
しょーもないと思いはするものの、他の親は来てるのに自分の親は来てくれない。と寂しい思いをさせるのが嫌だから行くだけです。+21
-0
-
87. 匿名 2017/10/05(木) 22:27:47
社会科見学に班に分かれて行くのに引率の親がついていくとかなんとかならないかな。
そんなのなかったし、まとまって工場見学でいいのに。+14
-0
-
88. 匿名 2017/10/05(木) 22:28:21
>>68
学校の運動会に町長が挨拶にくる。
頑張ってくださいねみたいに演説するけどなんで町長?って思う+9
-0
-
89. 匿名 2017/10/05(木) 22:28:51
主です。
参観日と懇談は学期始めと終わりにあります。
大きなのは運動会、文化祭(学習発表会)、あとは給食試食会、救急救命講習会、親子料理教室、親子スポーツ大会などです。どれも参加率高いです。
細かいのも書くと身バレしそうなのでよそであまりなさそうなのは省きますが、三学期の行事はまだ知らないものもあると思います。
大体月1、参観日があると月2という感じです。
行事以外親が行くものだと、校内一斉清掃、プール当番が二回、旗当番がふた月に一度です。
上の子小学校、下の子幼稚園で毎月毎月休み取りまくりです…
ちなみに田舎の公立です。
+16
-0
-
90. 匿名 2017/10/05(木) 22:31:34
なくていいと思ってるけど言えない。
行事全力参加が良い親、正義みたいな感じあるし。
親が知らない世界での成長とかなくなって全部知りたい親に対応しすぎてる気がする。
先生大変とかいうけど余計な行事作りすぎ。+19
-1
-
91. 匿名 2017/10/05(木) 22:42:14
季節の祭りや花見に花火、忘年会、盆暮れ正月、昔から行事沢山あったけど、ハロウィンとかイースターとかバレンタインとか日本人は色んな行事作り出すの好きなのかな?
学校の行事もだけど習い事や地域や内輪の行事も増えて出費も嵩むし断りにくいし子育て辛すぎ。
ママ友が言い出しっぺのハロウィン、小分けお菓子用意するの抜けたい。+14
-1
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 22:43:18
子供居ない人には羨ましいよ多分…+1
-12
-
93. 匿名 2017/10/05(木) 22:44:59
開かれた学校を意識しているのか、保護者参加型の行事やイベントが多すぎる。
先生方だって準備に大変だし、親が来るといつもと違う雰囲気だろうし、普段の様子をそのまま見られるわけじゃない。
カメラ設置で校内や授業の様子をいつでも自由に見られる方が、ずっとありがたい。+15
-2
-
94. 匿名 2017/10/05(木) 22:45:07
宿題の丸つけも親だしね…
夏休みの宿題疲れたわ+34
-3
-
95. 匿名 2017/10/05(木) 22:48:18
>>90
全部知りたいって親に応えすぎだよね!
分かる!
そんな親も本心から子供の様子を全部知っておきたいのかな。
本心かどうか知りたい。
横の繋がりとかで、仕切りたがりのボスママが言った何気ない一言から、周りが賛同して始まった行事もあるかもしれないから。+6
-2
-
96. 匿名 2017/10/05(木) 22:57:39
>>92
PTAなけりゃ二人目欲しいって人すらいる。
むしろ子供欲しい人増やすために行事減らしたらってくらい+26
-2
-
97. 匿名 2017/10/05(木) 23:03:17
こういう部分が少子化に大きく繋がってるよね。
こんなに忙しいのに複数人産もう!とか思えない。
教育費稼がなきゃなのに、ガッツリ働けない子育て環境だし、子育て自体に負担がかかりすぎる。
世の政治家さんとかは月5千円出せばとかばかりで根本解決にならない。+16
-1
-
98. 匿名 2017/10/05(木) 23:04:16
よく考えたら月1で親の参加する行事があるわ…
参観日、運動会、バザー、持久走大会、親子レクリエーションなどなど。
役員の集まりもあるしね。
めんどくさいけど、子どものために参加してる…+16
-0
-
99. 匿名 2017/10/05(木) 23:05:39
ここで検索したり書き込んだり情報知れるよ!!うちも多いです+4
-1
-
100. 匿名 2017/10/05(木) 23:06:14
なんとか出席者でまわってるけど、皆で一同、ブッチしたら、無くていいと思えるかも。+3
-0
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 23:07:58
>>78
だよねー 昔はそんな感じだったよね?
なんで今はこんなに多いんだろう
+12
-0
-
102. 匿名 2017/10/05(木) 23:14:34
自分の親世代はそんなこと知らないから、
今は便利でいいわねー私たちの時代は~
とか言われるとハァ?って思うけど言っても当事者じゃないからわからないし今時の親は甘えてるとか言われるだけだから無視してる。
私の母親、フルで働いてたのもあるけど入学卒業も祖母だし、参観は9年で一回、年1運動会に来るだけだった。役員とか一切してない。+6
-0
-
103. 匿名 2017/10/05(木) 23:15:33
>>48えー!
保育園でプールの見守り?そんな保育園あるんだ、大変だね。働いてるから子供預けてるのにヒドイね。先生だけでプールできないならプールしなきゃいいのにね。+15
-1
-
104. 匿名 2017/10/05(木) 23:18:32
入学前にここを見つけて、引っ越した。
行事負担は仕事支障になるわ
みんなの小学校情報|全国の小学校の情報が満載!www.minkou.jp小学校の口コミなら「みんなの小学校情報」!口コミ(授業、先生、施設、保護者関係など)やランキングなど他では見られない情報が満載です。
+5
-1
-
105. 匿名 2017/10/05(木) 23:22:59
月1土曜日は授業参観。
その他にもしょっちゅうあるよ!
購入品や集金も沢山ある。
集団登校で毎日集まりに親も挨拶いかないと
班長の親から子供意地悪されるから行かないと駄目。
地獄だよ。+11
-0
-
106. 匿名 2017/10/05(木) 23:23:12
昔はなかった事が多すぎるよね。小学校の保護者15年目なんだけど、それでもいろいろ変わってます。例えば、遠足や社会科見学で子供達が歩いて行く時は、通路の危なそうな箇所に親が立って見守り。プールの授業も親が見守り。校外授業も親が見守り。事故が起こる前に学校側が手を打ってるかんじです。専業主婦フル活用されてます。+9
-1
-
107. 匿名 2017/10/05(木) 23:26:09
協力的な親はいつも同じ+15
-0
-
108. 匿名 2017/10/05(木) 23:36:11
ちょっと学校は保護者に頼りすぎる内容が多いです。その割には話聞いてくれない。子供預けているから当たり前を感じる。
+17
-1
-
109. 匿名 2017/10/05(木) 23:37:16
学校行事参加 協力的に結びつかないでほしいわ。お金貰えるなら参加します!
過保護増えすぎだよ。
+8
-5
-
110. 匿名 2017/10/05(木) 23:39:19
>>104
因みにこの掲示板口コミはなかなか反映されないから、書くならば掲示板利用して!+4
-0
-
111. 匿名 2017/10/06(金) 00:05:08
幼稚園で行事地獄から解放されると思ったのに小学校になっても月1もあるの?!
無理〜+14
-0
-
112. 匿名 2017/10/06(金) 00:14:07
>>94
すごくわかる。
先生の「仕事」なんじゃないの?
と言いたい。+15
-3
-
113. 匿名 2017/10/06(金) 00:44:13
平和集会まで親参加でびっくり
自分の時もあったけど親なんて来るようなもんじゃなかったよ
今は何でも親呼んでない?
子供だけでいいでしょってのも多い+12
-0
-
114. 匿名 2017/10/06(金) 01:28:59
>>112
丸つけだけど、夏休みくらいよくない?
たぶん自分の子どもがどの程度理解しているのかを親にも把握しといてもらいたいからじゃないかな。
そんなに嫌なら子どもにやらせてみてはどうかな?+11
-0
-
115. 匿名 2017/10/06(金) 01:31:12
>>108
何かあった時にクレームつけてくる保護者が多いから、一々イベントに保護者を巻き込む様になったと感じる。
親の意識変化とともに学校も変わってるんじゃないかなぁ。+7
-0
-
116. 匿名 2017/10/06(金) 02:41:05
絶対参加ではないけど
公開デーという名の授業参観が
月1である。
小1だからかも?
ちゃんとした授業参観も別にある。
月に1回公開なんて
親も大変だけど先生も大変だな+8
-0
-
117. 匿名 2017/10/06(金) 02:46:03
行事ではないけど
昔って小学校教師は
ほぼ全教科担任が教えてなかったですか?
私(28歳)は転校が多かったですが
どの学校でも
図工と音楽以外は
担任がひとりでしてたのに
ちびの学校が
音楽の先生
図工の先生
算数の先生
国語の先生(担任)
って分けられてる。
詳しくは聞いてないけど
算数と国語は担任がするイメージがあったから
ビックリしました。
教師がやたら多いなぁとは思ってたけど…
全学年2クラスなのに
教師が30人以上いるの多くないですか?
最近はこんなもんなのかな+9
-3
-
118. 匿名 2017/10/06(金) 02:52:23
>>72
傘まで?
うちは急な雨だとが学校が貸してくれるわ…
名前書いて次の日持ってきてね~っていう…+10
-0
-
119. 匿名 2017/10/06(金) 03:02:48
説明会や行事が多いは
うるさい親が増えたからかもね…
むかし、弟が小1の時、運動会に行ったら
自分のクラスの担任だった先生が
弟の担任で
リレー何時からなの?って聞いたら
しっ!リレーって言うな。
リレーって言うと競争感が出て
子供に順位つけんな!って親がいるから
かけっこ。って言わないとダメって言ってて
なんだそれ。。って子供ながらに思った。
もう10年以上前だから
いまはもっと酷そう…
その先生むかしは太ってたけど
こないだ久々に会ったら
ガリガリになってて
保護者からの(理不尽な)クレームが多すぎて
ストレスだって(;´・ω・)
+7
-0
-
120. 匿名 2017/10/06(金) 03:04:19
いま片親の家庭が増えてるから
運動会とか親子競技ないとこ増えてるのに
保護者参加の行事が増えてるっておかしいよね+18
-1
-
121. 匿名 2017/10/06(金) 03:15:48
小学校のほうが楽。公立幼稚園は行事以外に親の手伝いがあるよ。+3
-0
-
122. 匿名 2017/10/06(金) 04:02:29
>>114
丸つけは一長一短、教育格差への第一歩だと思う
教育熱心な家は丸つけもするし、間違っていたらその場で教えるからそこで苦手がつみとれるけど、学校は家でそれをやってる前提で授業を進めるから子供への関心が薄い家庭で問題がわかっていない子は置いていかれる+15
-0
-
123. 匿名 2017/10/06(金) 07:33:11
夏祭りとバザーやめようぜ。利益を学校に貢献しなきゃいけない位小学校ってカツカツなの?
+12
-1
-
124. 匿名 2017/10/06(金) 09:00:32
>>114
夏休みが特に大変だったって話で丸つけしてやり直しは毎日だよ…
ないとこもあるの?+4
-0
-
125. 匿名 2017/10/06(金) 09:03:09
>>124
うちは先生がしてくれたよ+2
-0
-
126. 匿名 2017/10/06(金) 09:06:29
>>115
共働き家庭が増えて放っておくと子供と関わる時間を取らない家庭が増えたから学校行事で無理にでも子供と関わる時間を作ってるって聞いたよ+7
-0
-
127. 匿名 2017/10/06(金) 09:07:20
マジで?
今はそういう指導方法に変わってますのでご協力をという説明だったけど学校の方針によるのか…+0
-0
-
128. 匿名 2017/10/06(金) 10:27:02
>>59
仕方ないんじゃない?仕事してる人に合わせたくても、その日は×さんがダメ、次は○さんがダメ、×さん○さんが良い日は△さんがダメで決まらないし。無理にでも日にち決めないと『仕事だから無理ですー休みの日は休ませてー夜は家事があるんですけどー』で結局決まらないしね。+4
-1
-
129. 匿名 2017/10/06(金) 13:59:28
学習指導要領の改訂で体験学習の時間が多くなった
キャリア教育推進で、インターンシップや職場体験なんかも
中学からあるよ
コンビニや図書館なんかで生徒がよくいる
+2
-0
-
130. 匿名 2017/10/06(金) 15:53:58
昔よりも親が働いてる人多いのに、昔よりも親の出番も親が出なきゃいけない行事も多くなったって意味わからん+4
-0
-
131. 匿名 2017/10/06(金) 15:56:26
>>59
お前の事情なんか知らんがなー。って感じなんでしょう?
色んな事情があるのに「私は役職付いてるから」って言い訳にならないわ。
それこそ、介護や看病やその人じゃなきゃダメな人もいっぱいいるのに、たかが役職付いてるぐらいで何言ってるんだか。
+3
-0
-
132. 匿名 2017/10/06(金) 15:57:19
>>126
うわー……そんなことしても放置する親はガン無視してこないのにね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学校の口コミなら「みんなの小学校情報」!口コミ(授業、先生、施設、保護者関係など)やランキングなど他では見られない情報が満載です。