-
1001. 匿名 2017/10/06(金) 08:14:42
ハルキストが毎年馬鹿みたいに騒ぐの、はっきり言って迷惑そう。+49
-1
-
1002. 匿名 2017/10/06(金) 08:16:54
読んだ事も無いのに、村上春樹批判もなんだかなーと思うよ。
エンターテーメントの作家と比べて「面白くない」とかw
そりゃ、面白い本を書くのが職業の人と純文学じゃね…
歴代受賞者は、もっと「面白くない」ですよ。
日本版のドラマを観ただけで、カズオイシグロを持ち上げるのも、カズオイシグロに失礼だよ。テレビドラマを観る視聴者にも解りやすく作っているわけで。
+17
-13
-
1003. 匿名 2017/10/06(金) 08:18:54
ここ2年はハルキストというより、千駄ヶ谷?かなんかの商店街が祭りにして騒いでいるかんじ。ヤキトリにビールに…完全に祭り。+31
-0
-
1004. 匿名 2017/10/06(金) 08:19:19
>>998
作品に寄稿したりしてるよ+0
-0
-
1005. 匿名 2017/10/06(金) 08:20:04
>>778
途中で海外行っちゃう子ってそうそういないから覚えてたんじゃない?+23
-1
-
1006. 匿名 2017/10/06(金) 08:21:41
ミス・ユニバースの宮本エリアナの時はハーフは日本代表になるな!ってめちゃめちゃ差別してたのに、イシグロさんは大歓迎なんだね。
たとえハーフでも日本で生活して日本語を読み書きしてるなら、日系よりも日本人だと思うけど。+12
-39
-
1007. 匿名 2017/10/06(金) 08:22:07
>>1005
戦後そんなに経ってない時期にイギリス移住した子だし印象深いと思う+32
-0
-
1008. 匿名 2017/10/06(金) 08:23:24
+7
-3
-
1009. 匿名 2017/10/06(金) 08:26:13
>>1006
ミス・ユニバースって「日本人特有の美」を表現して欲しい
という観点から批判されたわけだけど
ノーベル賞文学賞ってそれとは全然違うでしょ
「文学を通じて人類に貢献した人」を讃える賞だからね+52
-1
-
1010. 匿名 2017/10/06(金) 08:26:49
>>976
イスラエルじゃなかったっけ
なんか、日本人の代表として自分がこんなことをいったら反響になるって
分かっての迎合したような発言してたね。
それに比べてイシグロ氏、今までの発言を全部知ってるわけじゃないけど
テレビで見る限り誠実そうな感じ+20
-2
-
1011. 匿名 2017/10/06(金) 08:29:17
>>1006
>めちゃめちゃ差別してたのに、
ミス・ユニバースの日本代表に据えてる時点で、全然差別してないんだけど(笑)
差別ってなんだか分かってんの?
+45
-4
-
1012. 匿名 2017/10/06(金) 08:30:09
日の名残りはたまたま図書館で見かけて読みました。
あまりにもよくてその足でDVDも借りに行きました。
主人公の父親が隠れて配膳の練習をしているシーンは忘れられません。+7
-1
-
1013. 匿名 2017/10/06(金) 08:32:22
イギリス文学の授業で彼を知りました。映画は見ましたが本は読んでないので読んでみたいです。おめでとうございます。+7
-0
-
1014. 匿名 2017/10/06(金) 08:33:08
村上春樹ファンです。
村上春樹がカズオ・イシグロを面白いと書いていたのを何かで読んだ。
「私を離さないで」はとても面白かったです。
受賞おめでとうございます。+21
-4
-
1015. 匿名 2017/10/06(金) 08:34:27
>>59
本は読むんや。見るんやない。+5
-5
-
1016. 匿名 2017/10/06(金) 08:36:07
ノルウェーの森読んでイラっと吐き気がしたから
村上春樹じゃなくて正解だと毎回思う。+33
-6
-
1017. 匿名 2017/10/06(金) 08:36:42
映画のトミーはスパイダーマンだったのね。
観てみようかな。
日本のドラマ版は暗くて最後まで観なかったわ。+5
-0
-
1018. 匿名 2017/10/06(金) 08:39:09
いつかはハルキも取るでしょうよ。
毎年科学系で日本人が取るから、文学賞はバランス考えて避けられてるのかしら?と思ってみてるけどねぇ。+9
-12
-
1019. 匿名 2017/10/06(金) 08:40:50
>>1006
せっかく栄誉ある文学賞の話ができると思ってたのに、まさかのミスユニバース?ですか…
文学賞もユニバもテレビで扱われた時事ニュース、という共通点があるだけで、決して同じ列で扱われるものではないでしょう。
価値が全く違います
+24
-1
-
1020. 匿名 2017/10/06(金) 08:41:03
村上春樹よかったね毎度ファン祭りみたいに取り上げられてて。
たぶん春樹が年取って死にそう、もしくは死後に賞とか貰えそう。+10
-2
-
1021. 匿名 2017/10/06(金) 08:43:29
原作も読んだけどなかなか難しい暗いし
全く知らない人がこれから見るならドラマや映画から見た方が入りやすいかも+7
-1
-
1022. 匿名 2017/10/06(金) 08:44:10
>>898
そうなんだけど、当時そういう書き方でセールスをしてたことがあったと思う
+3
-0
-
1023. 匿名 2017/10/06(金) 08:47:04
ドラマわたしを離さないででは綾瀬はるかがノルウェイの森読んでるシーンあったよね
+15
-0
-
1024. 匿名 2017/10/06(金) 08:51:14
干支1周しちゃったよ、村上さん+6
-2
-
1025. 匿名 2017/10/06(金) 08:55:29
>>812
そもそもハルキストに一番人気の「ノルウェイの森」なんてただのポルノ小説だし。緑とかいう女が主役の男のチンコを手コキするのにわざわざ自分の脱ぎたてのパンティーをチンコに被せて「射精する時は私のパンティーに射精していいから、思いっきり出しなさい」と言ってから射精させて、どれだけ精子が出たかパンティーの中身を確認する変態女、「随分たくさん出したわね、そんなに気持ちよかったの?いいわ、溜まった時はまた手で出してあげるから好きなだけ出しなさい」
これ完全にポルノ小説だよね?日本の恥。+49
-7
-
1026. 匿名 2017/10/06(金) 08:55:41
私を離さないでしか読んだことないから他も読んでみようかな!+6
-0
-
1027. 匿名 2017/10/06(金) 08:55:55
あのクローンのドラマの原作者か
鬱々とした現実離れしたドラマだったけど
原作を絶賛する声もあったけど
どうしても読みたいと思わなかったやつだ+5
-8
-
1028. 匿名 2017/10/06(金) 08:56:23
ノルウェーの森がはやってた時から、すでに村上春樹ファンっていうとむっちゃ茶化された。そこまでいう?ってぐらい。否定する人は結構社会的には成功してる威圧的な人が多いと思う。
オシャレとか、難しい本をよんでるとか、そんなつもりじゃないのにな〜。ただ、エッチな描写はやめて欲しいと私も思う。+17
-2
-
1029. 匿名 2017/10/06(金) 09:00:05
村上春樹「あんなに反日頑張ったのに取れないなんて…」+15
-7
-
1030. 匿名 2017/10/06(金) 09:01:42
>>27
これ見たいけど、県内のツタヤで貸し出ししてなかった。+0
-0
-
1031. 匿名 2017/10/06(金) 09:08:12
ハルキ作品合わなかった
エロ描写キモいし(笑)
イシグロは日の名残りしか読んだことないけど、すごい良かったし、映画も良かった+20
-2
-
1032. 匿名 2017/10/06(金) 09:13:51
嬉しいです(^o^)♪♪♪
「日の名残り」大好きなんで何度も読みましたけど
また読もうかな。自分の好きな作家さんが受賞はワクワクします。
それにファンの方には悪いけど、私はかなり本を読むほうですが
村上さんの良さが全く分からないので・・・。+16
-2
-
1033. 匿名 2017/10/06(金) 09:14:13
スッキリに出てる本上まなみが、私は随分前になりますが出版されてすぐ位に日の名残りと私を離さないでをよみましたがーと話し出して、笑えた。
内容覚えてないor読んでないのポジティブアピールだろ。+7
-10
-
1034. 匿名 2017/10/06(金) 09:15:19
イシグロカズオは純文学
村上春樹はポルノ小説
ちゃんと両方読んだよイシグロカズオは全作
村上春樹は数冊で挫折したけど
+13
-4
-
1035. 匿名 2017/10/06(金) 09:16:53
アルフレッド・ノーベル氏
「国籍に関する情報はしばしば決定することが困難である。
したがって、ノーベル賞受賞者は国籍ではなく、出身国別に記載されています。 」
って事で、ノーベル賞の公式ホームページでは
イシグロ氏は正式に「日本」のページに記載されているそうです
全然知らなかったけど、ノーベル賞は「国籍ではなく出身国で分類」ですってよ!
(雑学クイズに出そう)+45
-1
-
1036. 匿名 2017/10/06(金) 09:18:05
日本人DNAで本人も日本の文化に影響受けたって言ってるんだから、素直に祝福して喜ぼうよ。+30
-2
-
1037. 匿名 2017/10/06(金) 09:23:49
4、5年前くらい?
わたしを離さないで~の映画(イギリス版)を見て原作に興味が出て本を買いました。
映画はあくまでもフェイクなんだけど、ちょっとおどろおどろしかった・・・
テレビドラマは視聴率今一だったらしいが私は見てたよ。
せつない綾瀬はるかは良かったし、わがままな水川あさみも良かった。+26
-1
-
1038. 匿名 2017/10/06(金) 09:24:46
村上春樹のトピじゃないんだから。そんなに批判したければ村上春樹批判のトピつくれば。ポルノ、ポルノって処女かよ。+15
-9
-
1039. 匿名 2017/10/06(金) 09:24:56
>>1035
人類に貢献した人を讃える賞だから、
その人の今の国籍より「輩出した場所」って事なのかしら?
考えてみれば国籍は、受賞後に変わる人もいるから、
いちいち追跡調査したり、国籍の表示を修正し直したりとかやってられないもんね+10
-1
-
1040. 匿名 2017/10/06(金) 09:30:11
イギリス人でしょ。+7
-6
-
1041. 匿名 2017/10/06(金) 09:32:53
カズオイシグロの話なのに村上春樹、村上春樹って。アンチコメント鬱陶しい。
イギリス人ですが、受賞おめでとうございます。+14
-3
-
1042. 匿名 2017/10/06(金) 09:34:27
やれやれだぜ+0
-3
-
1043. 匿名 2017/10/06(金) 09:36:26
みんな批判するの好きねー。どの作家が好きでもいいじゃん。ハルキストだって一部の過激な人でしょ?イシグロさんもいい迷惑だと思う。+10
-3
-
1044. 匿名 2017/10/06(金) 09:41:49
がるちゃんというかババア民の性格が垣間見えるトピでしたw+4
-6
-
1045. 匿名 2017/10/06(金) 09:44:13
>>1044今に始まったことではない。+2
-1
-
1046. 匿名 2017/10/06(金) 09:45:44
>>1038
処女だよ byデブスのがるちゃん民一同+5
-0
-
1047. 匿名 2017/10/06(金) 09:46:19
これを機会にカズオ・イシグロ以外のイギリス文学も
取り上げてほしい。
たぶん日本であまり知られていないだけで傑作、佳作が
たくさんあるんだよね。もっと深く知りたい。+16
-1
-
1048. 匿名 2017/10/06(金) 09:46:53
イシグロさん受賞おめでとうございます。+8
-0
-
1049. 匿名 2017/10/06(金) 09:49:02
>>1016
ノルウェイの森
+3
-0
-
1050. 匿名 2017/10/06(金) 09:50:29
「私を離さないで」の読後感って、人によってすごく違うんですね。
私は、あの設定を「すごい思い付きだろ?ここが一番すごいところだから」と
作者は考えていないと思いました。
だから、あの設定は「なるほど、この小説の舞台はこういう設定なんだ」くらいにしかとらえてませんでした。
そしてああいう設定の中でないですが、どんな人間も限りある命を生きているので
「あなたが生きていること、そして必ずその先には死があること。そこを考えてみませんか」という
作者の問いかけに、すごく心を揺さぶられました。
限りある生をどのように生きていくか。
そこが読んでいて一番胸に突き刺さった部分でした。
+18
-1
-
1051. 匿名 2017/10/06(金) 09:52:38
「私を離さないで」と
「私の中のあなた」がごっちゃになる。
「今はもういないあたしへ」も。
しかし、こういうテーマって少女の話ばっかりだな。+2
-12
-
1052. 匿名 2017/10/06(金) 09:56:57
終身名誉ノーベル文学賞候補村上春樹(ノミネートされているとは言っていない)+18
-0
-
1053. 匿名 2017/10/06(金) 09:57:16
ノルウェーの森はエロいけど名作だと思うけどなあ+5
-19
-
1054. 匿名 2017/10/06(金) 10:01:34
日本ではほとんど知られていないのだが+2
-22
-
1055. 匿名 2017/10/06(金) 10:02:23
>>976
安倍批判なんてしたっけ?
エルサレム賞のスピーチの卵と壁の揶揄で
ユダヤ人が都合が悪く怒ってたと思うけど。+8
-4
-
1056. 匿名 2017/10/06(金) 10:02:41
>>429
それを知ったところで、あなたが想像した理由とは違っていた場合は納得しないんでしょ?
家の中では日本語だった、母がシャーロックホームズの本を日本語で読んでくれた、感性は親を通して身につけた…
自分の母国である日本や育てられた英国、”両国への敬意”を忘れない人は素晴らしいと思う。+46
-1
-
1057. 匿名 2017/10/06(金) 10:05:19
>>1033
読書家で有名だし、実際読んでいるんでしょ。+9
-1
-
1058. 匿名 2017/10/06(金) 10:07:07
ビックリ、本当にノーベル賞の公式ホームページでは
日本に分類されてるのね
ttps://www.nobelprize.org/nobel_prizes/lists/countries.html
+30
-0
-
1059. 匿名 2017/10/06(金) 10:08:14
知性とは、知性を否定する事から始まる。
あんまり、他人のマスターベーションに酔わない様に。皆んな。
+2
-10
-
1060. 匿名 2017/10/06(金) 10:08:55
>>1056
私もまったくそう思います。
カズオ・イシグロさんは28歳の時に帰化してますが、
日本の国籍を捨てたのは、日本が二重国籍を認めていないからだと
おっしゃっていました。
帰化後は、イギリス人としてイギリスに敬意を払い、よきイギリス人としてふるまい、
イギリスを本当に愛していると思います。
そして、自分のルーツであり日本に対しても、アイデンティティを失わずに
日本を愛していると思います。
だからこそ、両国の人から、今回の受賞を喜ばれたのではないでしょうか。+80
-1
-
1061. 匿名 2017/10/06(金) 10:14:32
おめでとうございます。+16
-0
-
1062. 匿名 2017/10/06(金) 10:15:18
>>887
私は逆に欧米でもこの感性と余韻に共感する人がたくさんいるんだ、と意外に思った。
テーマや舞台はイギリス的だけど、物事の捉え方が日本的というか
もっと日本生活が長い人かと思ってた。+17
-4
-
1063. 匿名 2017/10/06(金) 10:19:04
>>1058
フジテレビでコメンテーターのおっさんが「日本人が受賞したとはいえない!」と言っててオイオイってなったわ(笑)+35
-2
-
1064. 匿名 2017/10/06(金) 10:26:55
イギリス留学してた時にイギリス人の友達から「私を離さないで(Never Let Me Go)」を勧められて読んだの思い出すー。私は春樹の「海辺のカフカ(Kafka on Shore)」を貸した。
どっちも英語で読んだけど、カズオ・イシグロのはイギリス文化も知ってないとわからないところたくさんあったから辞書片手に読んだ。面白くてあっという間に読み終わったよ。
+25
-2
-
1065. 匿名 2017/10/06(金) 10:31:03
>>34
気持ち悪いよ
悔しくて仕方ないんだね
他の掲示板でも悔しくて仕方ないからって在日朝鮮人が同じ事書いてたわ
おまえらには到底無理だから
日本人とは比較の対象にもなれないよ
+14
-11
-
1066. 匿名 2017/10/06(金) 10:33:38
>>1054
あなただけじゃない?
有名だよ、この方。
+26
-2
-
1067. 匿名 2017/10/06(金) 10:34:42
読んでみたい!
けど、本屋売り切れだろうなー+6
-1
-
1068. 匿名 2017/10/06(金) 10:35:41
村上春樹が受賞するより、なんだか嬉しい気持ちになりました。+40
-4
-
1069. 匿名 2017/10/06(金) 10:39:23
>>1006
私の周りでその差別的な発言してたのって日本に住んでる韓国人の同僚だったよ。日本人の同僚はその差別発言にかなりドン引きしてた。
日本人のふりして掲示板とかに書いてるんだと思う。
日本人は本来あまり差別しないよ。韓国人の同僚は黒人の人や障がい者の人を差別ばかりしてて本当に嫌になる。サニブラウンとかの悪口も言ってるし。
で、白人の人が大好き。
+24
-6
-
1070. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:03
わたしを離さないでのカセットテープの表紙
雑誌で紹介されてた
+4
-0
-
1071. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:20
>>1068
ディスカウントジャパンするようなあやしい人たよね。
マスコミが毎年期待してるだけあって一体何処と強く繋がってるんだろうと思ってしまう。+17
-2
-
1072. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:30
読書好きならこの人知らないとかありえないけど。本当に読書好きが減ってると実感。+26
-1
-
1073. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:10
教養のないコメントばかり。+8
-10
-
1074. 匿名 2017/10/06(金) 10:47:56
にわかでごめん。けど、調べたら内容が好みだから今日本屋に行ってみよ!
おめでとうございます!+5
-1
-
1075. 匿名 2017/10/06(金) 10:48:21
どこのトピでも見えない敵を叩き始める。+4
-4
-
1076. 匿名 2017/10/06(金) 10:49:10
受賞理由に日本のルーツを感じると書いてあった。嬉しい。+31
-2
-
1077. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:19
素直におめでとう。村上さんの話はよくない?
イシグロさんにコメントしなよ。+18
-0
-
1078. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:27
好きな人いたら教えて。イシグロ作品、どれが初心者にはおすすめ?+5
-0
-
1079. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:27
※イギリス人です+4
-5
-
1080. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:10
みんな知ってるからわざわざ書かなくてよし。
+13
-2
-
1081. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:21
左翼邪魔だから消えてね+16
-7
-
1082. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:37
イギリス人からしたらこの人は日本人作家なんだけど。イギリスでおめでとうと言われているか謎。だから、日本でちょっと祝うくらいいいんじゃない?+20
-4
-
1083. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:00
もう村上春樹を持ち上げるのやめようよ、と考えながら僕は射精した+6
-6
-
1084. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:12
>>1081
あなたが邪魔ですよ
ここはカズオ・イシグロのトピです+5
-4
-
1085. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:19
早川出版社の社長が喜んでて何か嬉しい。
早川が個人的に好きだから。+4
-0
-
1086. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:20
>>114
あなたが凄すぎる!!
目の付け所が良すぎる!!+15
-0
-
1087. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:39
>>1028
自分の知ってるアンチ村上は「リア充爆発しろ」って素で思ってそうな人だった
男女ひとりずついたけど、数作読んだことがあるっていったら
それだけでハルキスト扱いされたなあ+9
-6
-
1088. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:23
ハルキストを見ると嗚呼、秋なんだな…としみじみするね。
秋の風物詩。+26
-3
-
1089. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:15
>>1056
>>1060
イシグロさんのインタビュー見てると、あぁ、この人は祖国へのきちんとした気持ちを持っている人だなって思った。
自分のルーツは日本であるとしっかり認識し、両国への敬意も持っている。
だから、イギリス人はイシグロさんを認めてるんだよね。二つの祖国への敬意を持つ人に。
インタビュー見てて嬉しくなっちゃった。
+42
-2
-
1090. 匿名 2017/10/06(金) 11:04:38
インタビュー見た!この人、いい人だと思う。笑+28
-1
-
1091. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:02
毎年TVに出るハルキストのナカムラさん この一年でぐっと老けた・・・
あー残念っ ていう騒動見るのは毎年楽しみ+4
-1
-
1092. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:00
村上春樹アンチするとプラスつくんだね。ここはカズオイシグロさんのトピックなのに。村上春樹が嫌いなのは否定しないけど、アンチコメントをこのトピックで見るのは不快です。イシグロさんおめでとうございます。+15
-0
-
1093. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:45
ハルキストも村上春樹のアンチもどちらも気持ち悪い。
イシグロさん、受賞おめでとうございます。+16
-2
-
1094. 匿名 2017/10/06(金) 11:14:24
イシグロさんの作品調べたらいっぱいあるけど、全部は翻訳されてないのかな?+1
-2
-
1095. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:49
ブッカー賞からのノーベル賞!普通に王道で評価されてるから素晴らしい。+27
-0
-
1096. 匿名 2017/10/06(金) 11:17:01
>>1046
私は違うからw一緒にしないでw+0
-3
-
1097. 匿名 2017/10/06(金) 11:18:25
ずいぶん前の記事で、ノーベル賞に最も近い日本人のもう一人の作家って紹介されてるよ。
ブッカー賞もかなり権威のある賞だよ。+24
-0
-
1098. 匿名 2017/10/06(金) 11:21:29
てかアンチ村上春樹が一番嫌いだわ。何者なんだよあんたらは。イシグロさんのトピに張り付くなよ。+13
-0
-
1099. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:11
昨日と今日、わたしを離さないでの本のカセットテープの表紙が何度かテレビに映ったけど、見るたび話の中のカセットテープにまつわるエピソード思い出して切なくなった。+3
-0
-
1100. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:14
>>1083
下品+3
-0
-
1101. 匿名 2017/10/06(金) 11:24:42
カズオイシグロの文学白熱教室見てたわ!めちゃくちゃ嬉しいよ。あれを見てファンになった。
おめでとうございます!+20
-0
-
1102. 匿名 2017/10/06(金) 11:25:13
>>976
うーん。組織、体制批判をしたい人なんだよ。学生運動の時代の人たがら。この人の小説は反日というより弱者への気持ちがこもっている。日本対何処かの話ではない。昔からそういう作品が多い。+23
-4
-
1103. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:31
>>208
写真の人達の顔がみんな日本人離れしている件。ハルキニストって受賞者が1人もいないのに台座を用意してホルホルしているかの国の人たちと同じ発想w+5
-9
-
1104. 匿名 2017/10/06(金) 11:37:11
もうやめなよ。春樹アンチは。あんたらこそ日本人として恥ずかしいわ。+26
-3
-
1105. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:04
>>877
イギリスまでの運賃ちょうらい
+5
-1
-
1106. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:58
私を離さないで
電車の待ち時間、なんとなく手に取ってみたらあまりに面白くて、一気にハマってしまったな。
心情をとても丁寧に書く人だと思った。
その後のドラマ化もびっくりしたけど、ノーベルとはさらにびっくり!+35
-0
-
1107. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:18
火消の人は残念会の会場にお帰りください。+6
-5
-
1108. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:38
カズオイシグロ好きな私からしたら村上春樹を貶す気にはならない。反日というか左翼かもしれないが作品を批判したいなら、全部読んでから感想を書いて欲しい。論評書くのに読んでないとかありえない。ネットで聞きかじったような感想はすぐわかるよ。
何はともあれイシグロさんおめでとうございます。+31
-0
-
1109. 匿名 2017/10/06(金) 11:43:43
安倍批判イコール反日思想はいかがなものかな。
不支持の40パーセントは反日なの?
がるちゃんが全体主義化してて怖いわ。+16
-10
-
1110. 匿名 2017/10/06(金) 11:49:50
イシグロさんおめでとうございます。
政治を絡めたり、すぐ右左の単純な話になるのは悲しいね。文学を何だと思ってるの。
がるみんは市民と大衆の違いも分からない、ネットでしか教養身に付けてないない人ばかりだから仕方ないのかな。全体主義の意味やそこに至るまでの流れや危険性すら知らないんだから。
安倍政治は全体主義では決してないが、がるちゃんが全体主義には大賛成。それが故に安倍政治までそう見えてしまうんだよ。自分達で評判落としてるの気付きなよ。+12
-5
-
1111. 匿名 2017/10/06(金) 11:51:25
昨夜は虫の音かと思ったら中国人と韓国人のノーベル賞への嫉妬で歯ぎしりする音でした。+1
-7
-
1112. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:00
ちょっとカワイソス(´・ω・`)【悲報】村上春樹の本棚、早速撤去されるwwwwww(画像あり)mashlife.doorblog.jp【悲報】村上春樹の本棚、早速撤去されるwwwwww(画像あり)mashlife通信 TOP相互リンク様ABOUTmail一番下へ【悲報】村上春樹の本棚、早速撤去されるwwwwww(画像あり)数年前話題になった秋田の可愛い女子高生の現在wwwww (画像あり)【画像】最新の...
+13
-2
-
1113. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:40
日本国籍じゃない日系人がなんかしら賞を貰ったら日本アゲするくせに
日本にいる日本国籍の日系人にはお前らは日本人じゃねぇ
日本人面すんなガイジーンガイジーン
日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
+2
-25
-
1114. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:01
国籍はイギリスでも、この人は正真正銘の日本人なんだね。授賞おめでとうございます!+14
-7
-
1115. 匿名 2017/10/06(金) 11:55:20
このトピも荒らされるんだね+7
-0
-
1116. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:27
村上春樹は意識高い系アンチから嫌われて有名だけど
カズオイシグロ好きにも案外意識高い系一部いる。
もともと好きな人と会話したけど、ジェンダー論バリバリの意識高い系だったよ。
翻訳文学好きは多少なりともインテリというか。
だけどカズオイシグロと村上春樹には何の罪もない。
自分はどちらも嫌いじゃない。原文で読んでないから好き発言に自信ないけど。
おめでたいトピなのにマスゴミの煽りやハルキストヤジリの巣窟で残念だな。+19
-2
-
1117. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:34
イシグロファンからしたら日本人だろうとイギリス人だろうとおめでとうなんです。
ただ、ニュースで賑わっててちょっと嬉しい。
イシグロが日本のテレビでこんなに注目される日が来るなんて。+34
-0
-
1118. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:38
意識高いとか挑発は辞めよう。文学好きならある程度みんな意識高いよ。笑+5
-7
-
1119. 匿名 2017/10/06(金) 11:58:58
アンチ村上春樹の人達って
ハルキストが「村上春樹を読んでいる自分が好き」という解釈しているみたいだけど、今時ある程度本を読んでいる人間がそういうメンタリティーになるかといえば…違うと思う。
さすがのハルキストも、村上春樹のお友達の柴田元幸あたりが翻訳した本あたりを、自己演出アイテムに使うと思うぞ。
韓国あたりにはガチ勢もいるけど、あれは韓国の民主化が遅かったからでしょ。
本を読まない人の方が読書に幻想を持っている気がするな
+4
-2
-
1120. 匿名 2017/10/06(金) 12:02:08
読んだことないけど、字を読みたくない時期だから、いつかは読む+1
-0
-
1121. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:01
二人は仲がいいんだよね。多分ファン同士もそんなにいがみ合ってないよ。外野の全然関係ない読んだ事もない人と左翼の人が喧嘩してるのな?
+7
-2
-
1122. 匿名 2017/10/06(金) 12:03:34
日本人が貰えたんなら誰でも嬉しい+4
-6
-
1123. 匿名 2017/10/06(金) 12:04:07
>>1120
何かわかるわ。読みたくなると一気に読むタイプかな。+3
-0
-
1124. 匿名 2017/10/06(金) 12:05:25
ノルウェーの森しか読んだことないけど面白かったよ
読んでる間中、切なく美しい音楽がずっと流れている感じだった+9
-6
-
1125. 匿名 2017/10/06(金) 12:06:44
>>1112
多分。でもいずれ読もうと読んでない本が既に100冊くらい山積みになってる+0
-0
-
1126. 匿名 2017/10/06(金) 12:07:44
文学カフェ好きだから言うけど、ハルキニストさん達そんなに悪い人じゃないし、皆超高学歴だよ。笑
文学について語り合う場が減ってる中で貴重な場所、存在。イシグロ好きもたくさんいます。
がるみん何かに馬鹿にされて可哀想だわ。
+9
-10
-
1127. 匿名 2017/10/06(金) 12:09:34
わたしを離さないでは衝撃的すぎたドラマだったけど、結局最後まで観たし、かなり印象深かった。
日の名残りが素敵そうだし、アンソニー・ホプキンス大好きなので映画を観てみたい。
+9
-0
-
1128. 匿名 2017/10/06(金) 12:10:46
がるちゃんでは言いにくいが、私もノルウェーの森は好き。イシグロさん作品はまだ読んでないから読みたい。最近、急に読書に目覚めた主婦だけど、何を読もうか迷ってたから楽しみが出来た。
おめでとうございます!+8
-2
-
1129. 匿名 2017/10/06(金) 12:19:19
なんでここ、イシグロファンvsハルキストみたくなってるの?
イシグロ氏と村上氏は親友だってよ。各々のファン同士でケンカしてたら、神様達は嘆き困るだけだよ?
改めて、イシグロさんおめでとうございます!+11
-1
-
1130. 匿名 2017/10/06(金) 12:24:28
>>1129
アンチ村上が暴れてるだけだよ+6
-1
-
1131. 匿名 2017/10/06(金) 12:26:20
>>1129
全然関係ない外野が荒らしてる。右翼対左翼。
+5
-2
-
1132. 匿名 2017/10/06(金) 12:26:53
+13
-0
-
1133. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:10
>>1129
火消しの人が暴れているだけだよ+2
-3
-
1134. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:12
右翼がるみん、左翼の謎の人、アンチ春樹張り付くなよ。
イシグロファンと春樹ファンは喧嘩してない。+10
-1
-
1135. 匿名 2017/10/06(金) 12:28:56
マスコミってハルキストバカにしてるよね?変な人ばっかりテレビに映してる+7
-1
-
1136. 匿名 2017/10/06(金) 12:29:15
こんな人の存在知らなかった。幼少の時に家族でイギリスに引っ越してから、ずっとイギリスで暮らしてるんだよね。+2
-4
-
1137. 匿名 2017/10/06(金) 12:29:44
>>22
ウィリアム トレバー亡くなったの?
知らなかった
早く受賞しないと亡くなりそうな作家が結構いるね
+3
-0
-
1138. 匿名 2017/10/06(金) 12:31:13
>>1113
その馬鹿っぽい歌詞大嫌い。
日本の外務省や報道機関が、大事故の際にまず邦人の安否を確認するのは
彼らがしなければいけない重要な仕事です。
その言葉には「外人なら死んでもいいよね」なんて意味はないのに、
さもすごい批判をしていますみたいな顔して
見当違いの非難を繰り返すバカみたいな歌。
日本国民のために重要な仕事をしてる人に対して失礼。+28
-2
-
1139. 匿名 2017/10/06(金) 12:32:29
>>1134 りょ。+0
-0
-
1140. 匿名 2017/10/06(金) 12:39:48
因みにハリーポッターみたいな有名作もノーベル賞とったりしてるの?同じイギリスだけど
子供向けだからないのかな+1
-8
-
1141. 匿名 2017/10/06(金) 12:45:00
ブッカー賞とったり映画やドラマになってる有名作家だと思ってたのに、ひるおびの出演者が読んでなくってビックリ。
一般人なら読んでなくとも何も思わないけど、TVに出るオピニオンリーダーなのにアンテナはってないんだね。
忙しくて読書する暇なんてないんだろう。
お酒飲みに行く暇はあるのにね。+10
-0
-
1142. 匿名 2017/10/06(金) 12:45:49
日系イギリス人が受賞したんだから
日本人が喜んで当然じゃん、何が悪いの?
それを非難する人って何?
例の日本人を嫌いな人達?+20
-5
-
1143. 匿名 2017/10/06(金) 12:45:52
日の名残り
私を離さないで
心に残る良い映画でした。
原作者がこの方だとは知りませんでした。
国籍はイギリスですが日本人と分かったら親しみを感じ受賞を嬉しく思います。
おめでとうございます。+5
-2
-
1144. 匿名 2017/10/06(金) 12:52:32
>>1140
SF系はノーベル賞あんまり向かないかな。
ただ、世界の子供達に夢と希望を与えたという点では文学賞じゃなくて平和賞かも。笑
イシグロさんのちょっとファンタジーだからちょっとびっくりした。
+4
-0
-
1145. 匿名 2017/10/06(金) 12:57:30
>>34
そうですよね。+0
-0
-
1146. 匿名 2017/10/06(金) 13:01:53
>>54
まぁ南京大虐殺は中国側の主張する内容からして無理があるよね。
南京に派遣された日本軍20万人で深刻な石油と鉄不足もあって戦車や機銃を満足に扱えなかった状態で、どうやって100万人の中国人を虐殺できるのか?とツッコミたくなってしまう。
死者100万人と言ったら東京大空襲の被害と一緒だよ。
アメリカ軍みたいに爆撃機B29や焼夷弾も装備していない日本軍がどうやったら100万人の中国人を虐殺できたのか中国政府を含めた反日連中は是非とも詳細に説明をしてもらいたいものだ。+9
-4
-
1147. 匿名 2017/10/06(金) 13:02:53
>>1105今年の平和賞はまだ発表されてないんじゃない?+0
-0
-
1148. 匿名 2017/10/06(金) 13:03:19
政治の話はよそでお願いします。+7
-0
-
1149. 匿名 2017/10/06(金) 13:04:12
>>1144
レイブラッドベリとか取ってなかったっけ……+0
-1
-
1150. 匿名 2017/10/06(金) 13:05:07
wiki読んでご両親共に純粋な日本人てことにまず驚いた。
経歴詐称してない立派なショーンKみたいな感じ?笑+4
-1
-
1151. 匿名 2017/10/06(金) 13:06:04
>>1140
英語では読んでないけど、日本語訳はひどかったよね、あれ
映画は好きです+1
-0
-
1152. 匿名 2017/10/06(金) 13:06:23
恥ずかしながら昨日のニュースで初めてこの人のことを知ってその作品に興味を持ち、早速さっき近所の本屋さんに買いに行ってそこの店長さんらしき人に「カズオ・イシグロの本はありますか?」って聞いたら、憮然とした態度で「そこにあるだけ」と顎でクイと示された。
バカなミーハーがまた買いに来やがったって思われたんだろうけど、ノーベル賞を機に読みたいと思ったっていいじゃんっていうか店長の接客態度はどうなのさ!
結局「私を離さないで」と「わたしたちが孤児だった頃」の二冊を買ってきたけれど、あんな店じゃなくて違う所に足を伸ばせばよかったと帰ってきてから気付いた。
あー腹立つ!+73
-5
-
1153. 匿名 2017/10/06(金) 13:09:34
みんな、国籍より作品に興味持とうよ、、、+30
-1
-
1154. 匿名 2017/10/06(金) 13:10:58
>>1047
昔にNHKEテレが「英国文学への招待」と言う番組やってた。
作品と作者と舞台になった場所の紹介とその作品の一場面を朗読+単語や表現の説明。
英国文学を通じて語学の勉強する番組。
+5
-0
-
1155. 匿名 2017/10/06(金) 13:16:31
>>1140
児童文学には児童文学のノーベル賞と言われてる国際アンゼルセン賞がある。
ハリーポッターは児童文学。
獣の奏者の上橋菜穂子さんが受賞されてます。
+10
-0
-
1156. 匿名 2017/10/06(金) 13:16:33
で、今年のノーベル賞はもう終わりなの+1
-1
-
1157. 匿名 2017/10/06(金) 13:20:50
版元は盆と正月が一緒に来たようだぞ版元に全国から注文殺到=イシグロ作品、大幅増刷へ―ノーベル文学賞(時事通信) - goo ニュースnews.goo.ne.jpカズオ・イシグロさんのノーベル文学賞受賞の決定から一夜明けた6日、著作の日本語版を出版する早川書房(東京都千代田区)では、全国の書店から注文の電話やファクスが殺...
+5
-1
-
1158. 匿名 2017/10/06(金) 13:21:22
おめでとうございます、同じ長崎県人として嬉しい!
+15
-1
-
1159. 匿名 2017/10/06(金) 13:25:07
アホな私でも読めるかな?ノーベル賞作家の作品は敷居が高い印象。
映画化されてる日の名残りから挑戦してみよう。+5
-3
-
1160. 匿名 2017/10/06(金) 13:25:58
Instagramwww.instagram.com174 Likes, 2 Comments - 川上未映子 (@kawakami_mieko) on Instagram: “文学系サイトとして有名なLITERARY HUBに、村上春樹さんがわたしとわたしの作品について書いてくださった文章が掲載されています。 記事のタイトルは「HARUKI MURAKAMI ON…”
+1
-1
-
1161. 匿名 2017/10/06(金) 13:27:38
>>1152
気にするな!
買えて良かったね+32
-0
-
1162. 匿名 2017/10/06(金) 13:29:23
>>1137
年にひとりずつだから、候補になりそうな有力者が年々増えていって心配になりますよね。
カズオイシグロも取るだろうと思っていたけど、もう数年後かなと思っていました。
カズオイシグロとトマスピンチョンがよく取りそうって言われていたけど、トマスピンチョンは今80歳くらいですし向こうが先かと思っていました。+3
-0
-
1163. 匿名 2017/10/06(金) 13:32:53
科学者も研究資金の為に国籍変える人多いよね
イシグロさんとは理由が違うけど+9
-0
-
1164. 匿名 2017/10/06(金) 13:33:14
>>1152
気にしない。
中には「賞とった作品」と言う人もいるから。
ノーベル賞は個人で作品じゃあないから本屋の店員さんが困ってた。
+6
-0
-
1165. 匿名 2017/10/06(金) 13:35:48
このトピにいたら読みたくなってきました。土日はカズオイシグロ漬けです^ ^+6
-0
-
1166. 匿名 2017/10/06(金) 13:36:02
>>1152
すごい行動力!思い立ったらすぐ本買ったのね!
私は初期の本読んでみようかな~+9
-0
-
1167. 匿名 2017/10/06(金) 13:40:22
私を離さないで、ドラマ見て面白かったから小説はもっと面白いかも!と思ってたけど読もうと思って忘れてた。
臓器売買とか人間のクローン化とか、単なる空想話じゃなくて深く考えさせられるような内容だったから、こういうのがノーベル賞なんだなと納得。+13
-0
-
1168. 匿名 2017/10/06(金) 13:44:00
>>1060
余談だけど、私の知り合いはカズオイシグロ同じイギリスと日本の国籍持っていて、二重国籍の手続きし忘れたまま今に至っているらしい…(彼はイギリス生まれで日本在住)
奥さんに「税金が両方から来るから大変」って聞いてびっくりした
意外と放置しておいても平気なんだなと思ったw+14
-0
-
1169. 匿名 2017/10/06(金) 13:51:54
>>998
村上春樹はカズオ・イシグロだけでなく色々なミュージシャンや作家と交流してる
アメリカ住んでた頃にも、当時文学賞取ったトニ・モリスンが近所だったかで、みんなでノーベル賞のお祝いをしたっていうの読んだよ
横ですみません+5
-1
-
1170. 匿名 2017/10/06(金) 13:52:12
利用者少ない田舎の図書館ですらこの人の作品、書籍からDVDまでごっそりなくなってたよ~芥川賞受賞作品ですら何ヵ月か待てば回ってきたけど一年以上待つことになりそう…もう買おうと思う+3
-0
-
1171. 匿名 2017/10/06(金) 13:54:37
>>1153
イシグロ・カズオその人が「日本人の魂」を持つことを自認し
「日本人の魂」を作品世界に投影してるとおっしゃってますが
作家にとって自分のルーツは創作の根源
それを否定したいのですか?
+5
-10
-
1172. 匿名 2017/10/06(金) 13:56:02
ほぼイギリス人であるイシグロさんでもこのフィーバーっぷりだから、川端康成のときってどうだったんだろう?さぞかし盛り上がったのかな。
それと式でイシグロさんは果たしてダンスするのか気になる~日本人受賞者はほとんど照れて踊る人いないって言うから出来ればダンス見たいな。+12
-1
-
1173. 匿名 2017/10/06(金) 13:57:22
朝日記者玉川仏頂面で
「まぁ、おめでとうございます(棒
僕は本が好きですが日本人なので日本語で書かれた本しか読みませんけど」
+1
-12
-
1174. 匿名 2017/10/06(金) 14:07:42
小倉智昭 カズオ・イシグロ氏に言及「日本人にカウントしていいのか…」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com6日の「とくダネ!」で、小倉智昭がカズオ・イシグロ氏に言及した。「日本人にカウントしていいのかどうかっていう…」と小倉。イシグロ氏は長崎県出身で、5歳のときに家族とイギリスに移住している
+8
-4
-
1175. 匿名 2017/10/06(金) 14:09:54
>>183
笑笑+0
-0
-
1176. 匿名 2017/10/06(金) 14:14:02
>>1173
朝日記者って…
玉川さんはテレ朝の解説委員だよ+7
-0
-
1177. 匿名 2017/10/06(金) 14:15:11
>>1171
1153さんではそれを否定してないと思う。
作品を通して議論じゃないくて、やれ在日がどうこうだの、蓮舫がどうこうだの、そっちのけで国籍議論してる人に対してじゃあないかな?
作品も本人に興味なくてイシグロさんをダシにそこだけ議論したいみたいな。
+10
-0
-
1178. 匿名 2017/10/06(金) 14:15:23
何年も前にたまたま見つけて読んだ作品の作家が
その後すぐに作品が映像化されとうとうノーベル賞まで
本当にたまたまでしかないのだろうけど
何だか感慨深いものがある+3
-1
-
1179. 匿名 2017/10/06(金) 14:18:03
プロレスラーのカズチカ・オカダじゃないのか
ハルキストの額に青筋立てながらのコメントは毎回笑える
去年は村上がボブ・ディランが好きだからとうれしいと悔し泣き
今年はオカダと仲がいいからと悔し泣きwwww
今の村上はつまらないし、こういう本や花火を買う人て馬鹿だなと思う+0
-8
-
1180. 匿名 2017/10/06(金) 14:19:19
>>1170
うちの図書館は話題の作品は基本的には一年以上で芥川賞で何ヵ月待ちは良いな。
文庫本出ると諦めて買う人が増えて予約が減る。
+3
-0
-
1181. 匿名 2017/10/06(金) 14:20:29
>>1174
日本生まれのイギリス人が取ったんだよ
これで日本人のノーベル賞にカウントしたらおかしいし
日本に全く関係ない人間として扱ってもおかしい
ノーベル賞をとったのはイギリス人
そのイギリス人は日本と浅からぬ関わりがある
それだけのこと+25
-2
-
1182. 匿名 2017/10/06(金) 14:20:41
>>1171
>>1153はそういう事じゃなくて、
「イシグロは日本人じゃない!日本人はノーベル賞取ってない!」
って大騒ぎしている人を批判したんだと思うよ。
変な偏向主義に凝り固まってる人以外は、皆イシグロさんのルーツが日本にあると認めてるし
だからといって「日本人が賞獲った!日本の手柄!」なんて言ってるわけでもないから。+9
-6
-
1183. 匿名 2017/10/06(金) 14:22:13
オカダって誰やねん+6
-0
-
1184. 匿名 2017/10/06(金) 14:22:57
大騒ぎしているのは日本と関係があると言っている方だろ+5
-5
-
1185. 匿名 2017/10/06(金) 14:29:08
この人が日本人と言えるかどうかって議論してるの日本人と韓国人の一部だけだよね。イギリスもしてんのかな。+7
-4
-
1186. 匿名 2017/10/06(金) 14:29:46
国際的な場面で日本関連で何かあると必ずトンチンカンな事を言い出す人が出てくるよね
「日本人とは何か?」だの「お前等が偉い訳じゃない」だの
まず一般の人は日本人が受賞しても実際には「良かったね」と思うだけだろうし
この人が長崎出身のイギリス人だと知れば「そうだったのか」と思うくらいでしょ
そんなこと言ってる人はマスコミの馬鹿騒ぎと一般の人の冷静な意見を混同してるんだよね+7
-0
-
1187. 匿名 2017/10/06(金) 14:33:01
>>1181
ノーベル賞は出生国でカウントするらしいので日本だよ
でもきっと色々決意を持ってイギリスに帰化されてイギリス国民として責務をはたしてこられただろうし、軽々しく日本人ーって言いたくないというか、そう言うのが申し訳ないというかね
でも日本や長崎をルーツと思ってくれてるし、日本人として嬉しく思うわ
+25
-2
-
1188. 匿名 2017/10/06(金) 14:33:11
>>196
???
イギリス国籍なのに日本人って支離滅裂。
日系イギリス人です。
ご本人はイギリスで育ち帰化もしてイギリスで生活してるんだから日本人扱いするのは違うと思う。ご本人に失礼。+7
-15
-
1189. 匿名 2017/10/06(金) 14:40:15
>>1185
関係ないのに韓国どうしたの?馬鹿なの?+10
-7
-
1190. 匿名 2017/10/06(金) 14:43:55
>>1189 韓国人は日本人がノーベル賞受賞するかどうかに割りと敏感なんだよ。数で張り合ってるからね。
海外掲示板とか見れば分かると思うよ。馬鹿なの?+8
-9
-
1191. 匿名 2017/10/06(金) 14:44:53
おめでたい話題なのに殺伐としたトピ+6
-0
-
1192. 匿名 2017/10/06(金) 14:45:19
てか韓国なんてどうでもいい+21
-0
-
1193. 匿名 2017/10/06(金) 14:50:21
日本人の両親の元に日本で生まれて5才まで日本で育ち日本の幼稚園に通い、郷里の長崎には今も親戚や幼馴染みがいる、現在はイギリス国籍の日本人。
それがノーベル賞作家「カズオ・イシグロ」です。
+9
-3
-
1194. 匿名 2017/10/06(金) 14:51:46
日本出身のイギリス人が取った。受賞理由に日本のルーツをうんぬんあるから別に祝福してもよくない?関係ない韓国人は毎年いつも取れないから騒いで世界に恥をばらまいてるよ。+8
-4
-
1195. 匿名 2017/10/06(金) 14:52:46
イシグロさんを餌に暴れるなよ!+7
-0
-
1196. 匿名 2017/10/06(金) 14:52:59
>>1188
ご本人がご自分の根幹には日本人の魂があると明言されてますが
+11
-3
-
1197. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:01
今から本屋行ってみよっと。ブッカー受賞からかなり注目はされてたよね。+4
-0
-
1198. 匿名 2017/10/06(金) 14:55:46
日本や韓国とかうるさいよ。文学の話をしてるんだよ。国籍やルーツの話ばかりしている人は絶対読んだことないよね?何がしたいの?国籍議論の場ではない。+12
-0
-
1199. 匿名 2017/10/06(金) 14:56:56
>>1196
喧嘩に乗らない方がいいよ。作品やイシグロさんに敬意を示すなら国籍の話題は荒れるから避けるべき。+9
-0
-
1200. 匿名 2017/10/06(金) 14:58:01
>>1177
日本生まれの日本育ちで作家本人が「日本人の魂がある」と言ってるにもかかわらず
英国人だろ、日本カンケーネーと主張する人たちに違和感を私は感じますが
あなたは賛同するのでしょうか
+5
-6
-
1201. 匿名 2017/10/06(金) 14:59:53
以前、柴田元幸さんが村上春樹を持ち上げた上で「イシグロは僕より1000倍優秀だけど、芸術家としての才能はないかもしれない」
って言ってて、なんかモヤっとしたのを覚えてる。
コヨーテっていう雑誌のインタビューだけど。
柴田は今どう思ってるんだろう。
+12
-0
-
1202. 匿名 2017/10/06(金) 14:59:57
お名前だけ知ってたけど、作品読んだ事なかった。
ドラマもテレビ見ないから見てないんだけど、読後感はどんな感じですか?
私を離さないでと日の名残りが読んでみたいですが、救いのない物語は苦手なので読んだことのある方教えていただきたいです。+5
-0
-
1203. 匿名 2017/10/06(金) 15:01:37
>>1152
個人店?ひどいねそれ。私までもイライラして来た。
そういう話題を機に、普段あまり見かけないお客さんが足を運んでくれて本に興味を示してくれて・・とか思わないんだろうか。
本を愛してないんだよその店員。店長だとしても。+18
-0
-
1204. 匿名 2017/10/06(金) 15:01:44
イギリス人の奥様と。+30
-0
-
1205. 匿名 2017/10/06(金) 15:02:21
>>1110
市民は具体的な事柄への反発などの意思を持った群衆。
大衆は意思を持たないぼんやりとした群衆。
市民運動と言われる由縁はそのため。
ぼんやりとした大衆が一つの思想に流れ込むのが全体主義。ヒトラーは大衆が動いてああなった。まさに今のがるちゃん。
こういう事を知らないと本を読んでも意味が分からない場合があるよね。
+1
-6
-
1206. 匿名 2017/10/06(金) 15:02:41
わたしを離さないでと日の名残りが2年前ぐらいに買って家にあるけど恥ずかしながら読破してない。読もーっと!+9
-0
-
1207. 匿名 2017/10/06(金) 15:03:40
>>1202
わたしを離さないで、は基本的に救い無いです。
日の名残り、はすべてを失っても、それでも前を向いて生きていくことを決める話です。+10
-0
-
1208. 匿名 2017/10/06(金) 15:04:54
>>1199
>作品やイシグロさんに敬意を示すなら国籍の話題は荒れるから避けるべき。
国籍の話題を出すのはイシグロ・カズオ氏に敬意を持ってない証拠
そうけん制してるつもりでしょうが
イシグロ氏が創作活動の根幹を「日本人の魂」と言ってる以上
国籍の話題をそらそうとするのは
イシグロ氏とその作品への敬意がないから避けるべきですね
+1
-10
-
1209. 匿名 2017/10/06(金) 15:05:42
わたしを離さないでは救いはないけど、私は読後感は爽やかな風が流れた。+11
-2
-
1210. 匿名 2017/10/06(金) 15:07:08
海外ニュースだと川端、大江に続き三人目の授賞…ってコメントしてたよ。
オリンピックなんかは国籍主義だけど、ノーベル財団は民族(血統/血脈主義)で見てる証拠だね。+13
-2
-
1211. 匿名 2017/10/06(金) 15:08:32
>>1208
でも、荒れるのは間違いないですよね。国籍の話しかしない人が多すぎると思います。内容を踏まえないないし、唐突に国籍ばかりが前に出ている印象でした。+9
-0
-
1212. 匿名 2017/10/06(金) 15:08:37
>>20
候補者は50年間秘密だよ
村上春樹が候補としてノミネートされた事あるかは実際には謎
マスコミと一部のファンが勝手に騒いでるだけ+19
-0
-
1213. 匿名 2017/10/06(金) 15:09:25
>>1205
全体主義とは将軍様の意志が国民の意志である北朝鮮のことですね
将軍様と異なる意見を持つことは死を意味するのですから
ここでもいろんな意見があるのに、がるちゃんが全体主義と断じる人こそ
全体主義者だと思います
+4
-4
-
1214. 匿名 2017/10/06(金) 15:09:41
わたしを離さないでは読みやすいし、物語に入り込みやすいから初めて読むならお勧めですよ。+13
-0
-
1215. 匿名 2017/10/06(金) 15:10:25
もめさせたい人がいるみたいだね。
イシグロさんは、日本で生まれて英国で育ち、
どっちの国も大事に思ってる人。
それで十分だわ。
+29
-0
-
1216. 匿名 2017/10/06(金) 15:10:48
>>1213
ちょっと違うよ。笑
+2
-0
-
1217. 匿名 2017/10/06(金) 15:12:04
北朝鮮の全体主義とヒトラーの全体主義は違うよ。馬鹿なの?+0
-0
-
1218. 匿名 2017/10/06(金) 15:13:36
「わたしを離さないで」が日本でドラマ舞台化されたように
「日の名残り」も日本でもドラマ化してほしい
戦後の華族の家の執事とかの設定にして
滅びゆく階級の美をみたい+19
-3
-
1219. 匿名 2017/10/06(金) 15:15:21
>>1213
北朝鮮は全体主義っていうより、ただの恐喝政治。ヒトラーは締め付けてないのに本当に国民が勝手に一つの思想に流れたんだよ。経緯が全く違うよ。+5
-1
-
1220. 匿名 2017/10/06(金) 15:15:23
>>1200
日本人とか何人だろうが両親の国で生まれた国のアイデンティティーを持ってると思う。
ましては文学のようなその国の文化に奥深く結びついている物なら当たり前よ。
せっかくおめでたいニュースを国籍議論して荒れさせるぐらいならしない方が良いと思う。
1153さんは別にイギリス人だの日本人は関係ないではなく「国籍より作品について話そう」とコメントしただけやん。
それを否定と捉えるとか過剰反応過ぎない??
+17
-0
-
1221. 匿名 2017/10/06(金) 15:18:11
>>1218
日の名残りは日本設定は厳しいと思う。+14
-0
-
1222. 匿名 2017/10/06(金) 15:18:24
で、南朝鮮は文学や科学の分野では何人だっけ+1
-7
-
1223. 匿名 2017/10/06(金) 15:18:27
がるちゃんの政治トピに限ってはほぼ全体主義は確かに。何も報酬もないのにあんなに思想がまとまるなんて凄いよね。まさにヒトラー式。
ただ、がるちゃん自体は違う。+4
-3
-
1224. 匿名 2017/10/06(金) 15:20:06
他国を下げたりするのやめてよ。本当に関係ない。+7
-0
-
1225. 匿名 2017/10/06(金) 15:20:21
>>1181
>日本生まれのイギリス人が取ったんだよ
>これで日本人のノーベル賞にカウントしたらおかしいし
ノーベル賞財団の公式HPは
この人は「Japan(日本)」の欄に記載されていて
日本のノーベル賞のカウントも一個増えてますよ
マジなので見てきてね+15
-1
-
1226. 匿名 2017/10/06(金) 15:21:00
>>1209
まじか!爽やかな風は流れなかったわ。笑
いろいろなんだね。面白い。+7
-1
-
1227. 匿名 2017/10/06(金) 15:22:55
>>1220
>両親の国で生まれた国のアイデンティティーを持ってると思う。
その通りイシグロ・カズオ氏は日本の長崎県生まれ
だから「生まれた国」は日本で日本のアイデンティティーを持ってるし
両親と移住した英国のアイデンティティーも持ってる
その上で作品が生み出されてる
氏の作品を語る上で二つのアイデンティティは不可欠なものなのに
英国は肯定して日本は否定する人は
氏の作品も人生への敬意もないわ
+14
-1
-
1228. 匿名 2017/10/06(金) 15:23:31
血や国籍が大事なのは分かるけど、それより作品の感想やお勧めを聞きたい。+10
-0
-
1229. 匿名 2017/10/06(金) 15:24:50
>>1213
社会主義が国民を国がコントロールする制度。
生まれてから死ねまで、同じ家に住み、同じ服を着て、同じ物を食べて死ぬ。
その代償として赤ちゃんから老人まで国が全部面倒見てもらえる。
ちゃんと機能して上がまともなら、資本主義よりある意味で優しい世界。
ただし人間の本質とは逆らってるのと、上がポンコツなら最悪。
それが北朝鮮。
+3
-0
-
1230. 匿名 2017/10/06(金) 15:25:24
>>1227
ところであなたはイシグロ作品をひとつでも読んだの?感想聞きたい。+5
-1
-
1231. 匿名 2017/10/06(金) 15:26:41
北朝鮮って一応民主主義国家だよね。国名に書いてあるけど。+1
-0
-
1232. 匿名 2017/10/06(金) 15:27:12
北朝鮮は主体思想
主体思想とは将軍様の意志画国民の意志だという究極の全体思想
主体思想の考案者は家族を残して韓国に亡命してしまったから
自分が考案した思想を否定してるってことだよね
+0
-0
-
1233. 匿名 2017/10/06(金) 15:27:24
国籍は、二重国籍や三重国籍の人もいるし、
受賞後に国籍変更したり、国境の位置変更があったりと
実は国籍って意外と曖昧
(島国である日本にいると、そこに気付きにくいよね)
だからノーベル賞は国籍ではなく、出身国別にカウントする事を
1895年にアルフレッド・ノーベル氏が決定したそうです
+17
-0
-
1234. 匿名 2017/10/06(金) 15:27:36
北朝鮮の話を今すぐに辞めて。トピが汚れる。+6
-0
-
1235. 匿名 2017/10/06(金) 15:28:06
荒らしに反応し過ぎて自分が荒らしになってる人がいるね。
好きな作家さんのトピなのに悲しくなって来た。
+5
-0
-
1236. 匿名 2017/10/06(金) 15:30:06
>>1207
ありがとうございます。内容が重いとかはいいんだけど、全員不幸みたいな理不尽ななものを見るのが仕事忙しいのでプライベートまでしんどいのはつらくて笑
二冊ともチャレンジしようと思います、
+3
-0
-
1237. 匿名 2017/10/06(金) 15:30:32
>>1101
白熱教室見てたなんてコアなファンかな?
嬉しい、私も見てたよ!
おめでとうございます(*^^*)!+7
-0
-
1238. 匿名 2017/10/06(金) 15:30:36
蜷川幸雄演出、多部未華子ちゃん主演の舞台「わたしを離さないで」素晴らしかったです。
最後のシーン、抗えない運命に対する多部ちゃんの一筋の悲しい涙に貰い泣きしちゃいました。+5
-0
-
1239. 匿名 2017/10/06(金) 15:33:53
>>1233
欧州なら国をいくつも点々として研究してる人もいるもん。
アインシュタインは生まれがドイツだけど訳がわからないぐらい国籍変えてる。
+8
-0
-
1240. 匿名 2017/10/06(金) 15:34:50
>>1181
口角泡飛ばしてるところ悪いけど
日本にカウントされてるってよ。+7
-0
-
1241. 匿名 2017/10/06(金) 15:35:55
遠い山なみの光は長崎も舞台だから、長崎の人にはいいかも。ただ、情景を楽しむ作品かな。あんたり凄い展開はないよ。+5
-0
-
1242. 匿名 2017/10/06(金) 15:36:05
料理の服部先生に似てる!+3
-0
-
1243. 匿名 2017/10/06(金) 15:37:40
イシグロ作品はスルメ作品だと思う。誰か賛同してくれたら嬉しい。2回目3回目で印象が変わる。+4
-0
-
1244. 匿名 2017/10/06(金) 15:37:57
「私をはなさないで」の運命の重さに直面した人の哀しい諦観
ハーディの「テス」を連想しました
日本文学だとなんだろう+3
-1
-
1245. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:43
イシグロ氏は日系イギリス人であって、そこは日本人かイギリス人か、白黒つけられるものじゃないんだよ
日英ハーフの人に「あなたは何人なの?」って聞くくらい野暮なこと
○○系××人て言い方に日本人は慣れていないから、こんな話題が出てしまうんだろうね+5
-9
-
1246. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:52
日本民族が受賞したんだから嬉しいよ。おめでとう。
そして今は英国籍なんだから、イギリスもおめでとう。+15
-0
-
1247. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:55
すんごい時間があり方にお勧めなのが、充たされざる者かな。
長いけど時間があるならゆっくり日常を忘れて読みふけるには最高な作品。+3
-0
-
1248. 匿名 2017/10/06(金) 15:41:07
>>1245
両国が喜べば良いじゃん。おめでたい事なんだから。+18
-0
-
1249. 匿名 2017/10/06(金) 15:42:22
日の名残りは、ちょっと背景にナチスが関わるから大前提で知識入れとくのはいいかもね。+2
-0
-
1250. 匿名 2017/10/06(金) 15:43:29
>>1153
激しく同意‼︎+4
-0
-
1251. 匿名 2017/10/06(金) 15:44:24
浮世の画家も日本が舞台だよ。+2
-0
-
1252. 匿名 2017/10/06(金) 15:46:18
上のほうにも書かれてるけど
ノーベル財団は カズオ・イシグロ = 日本 としてます。
出身国だからね。
28歳まで日本国籍持ってたんだよ。まあ日英両方でお祝いってことだよね。
+34
-0
-
1253. 匿名 2017/10/06(金) 15:46:20
忘れられた巨人が好きだよ。少数派かな。+4
-0
-
1254. 匿名 2017/10/06(金) 15:46:27
>>1233
生まれた国がすでにない場合はどうなるだろう。
現在ある国にカウントされるのかな?
ユーゴスラビアやチェコスロバキアとか旧ソ連領とかは違う国名。
+12
-0
-
1255. 匿名 2017/10/06(金) 15:46:48
地元のツタヤには1冊もなかった。
多分ノーマークすぎたんだと思う。+12
-0
-
1256. 匿名 2017/10/06(金) 15:47:23
人種差別があって、貴族階級が未だあるイギリスに帰化した
日本人の作家を応援したらいいんじゃない?
執事のことを書いた小説が面白いのかな?+9
-1
-
1257. 匿名 2017/10/06(金) 15:48:41
>>1248
完全同意です!+4
-0
-
1258. 匿名 2017/10/06(金) 15:49:33
>>1256
日の名残りですね、あれは代表作だから是非!
個人的には、充たされざる者が好きです。+3
-0
-
1259. 匿名 2017/10/06(金) 15:49:54
端正な顔立ちの方ですね。
若い頃はさぞやカッコ良かったのでは?+17
-0
-
1260. 匿名 2017/10/06(金) 15:50:32
BBCやCNNのホームページみると、British writer と書かれているね。
日系という明記はなく、ただ「British」と記載がある。
経歴の部分で、日本の長崎で生まれ、イギリスに移住と説明はあるけどね。+13
-0
-
1261. 匿名 2017/10/06(金) 15:50:57
28〜29までは日本国籍だったんだね。+14
-0
-
1262. 匿名 2017/10/06(金) 15:51:57
皆さん、出来たら作品に興味を持っていただきたいです。ファンタジーな作品もあります。+7
-0
-
1263. 匿名 2017/10/06(金) 15:53:58
>>1221
無理だよね。笑
どうやって歴史背景を書き換えるんだろ。原作改悪になるから辞めて欲しい。+2
-0
-
1264. 匿名 2017/10/06(金) 15:54:00
>>1260
国籍は英国でしょうが日本民族なんだから
日本人としては誇りに思いますよ。+14
-1
-
1265. 匿名 2017/10/06(金) 15:54:27
>>1245
自分がどこの国籍か明確にするのは欧州では当たり前だと
デヴィ夫人がおっしゃってました+6
-1
-
1266. 匿名 2017/10/06(金) 15:55:38
そろそろ作品の話をしませんか?
+11
-0
-
1267. 匿名 2017/10/06(金) 15:56:03
昨日から「イギリス国籍の日本人」だって書き込みしてる人が何人もいて、ノーベル財団も「日本」と記載している事実があるのに、まだ日本人じゃないとか言ってるアホがいるw+15
-6
-
1268. 匿名 2017/10/06(金) 15:59:41
まぁ、国籍話の人は読んだこことがないから作品の話はできないよ。笑
さっき買いに行ったけど本屋にないよ。+6
-0
-
1269. 匿名 2017/10/06(金) 16:00:24
出生国で判断するということは、例えば両親が日本人で、両親の海外赴任中に海外で生まれ、
数年後に日本に帰国し、その後ずっと日本で生活していたとしても、
その人がノーベル賞とったら、日本とは扱われないってことなのかな??
今の世の中、そういう人も結構いると思うけど。
一時的に海外滞在という人も結構いるよね。
旅行中に海外で生まれた人なんかは、どうするんだーー?
+2
-5
-
1270. 匿名 2017/10/06(金) 16:02:44
ここは、ノーベル賞の国籍カウントの議論の場なの?
せっかくイシグロさんが取ったのにそろそろ不毛な議論は辞めたらどうですか?
イシグロさんおめでとう。ついでにイギリス、日本おめでとうだよ。+21
-0
-
1271. 匿名 2017/10/06(金) 16:03:56
>>1185
なぜ、韓国が?+7
-0
-
1272. 匿名 2017/10/06(金) 16:04:03
>>1269
日本は生地主義ではないですよぉw+0
-0
-
1273. 匿名 2017/10/06(金) 16:04:22
映画は観たことあるけど、本は読んでないので、これを機に読んでみよう。
原書で読もうと思って買ってあるんだけど、難しそうでまだ読めてない(-_-;)+4
-0
-
1274. 匿名 2017/10/06(金) 16:04:27
>>1267
ノーベル賞は出身でカウントするから日本
この場合は「日本出身のイギリス人」が正しいと思う。
日本人は日本国籍持った人になるから「イギリス国籍の日本人」は日本語として可笑しい。
イギリス国籍を持ってる日本人みたいで二重国籍になってしまう。
それと日本人じゃあないとダメなん?
日本出身者の受賞に対して喜ぶではダメなのかな。
+17
-1
-
1275. 匿名 2017/10/06(金) 16:06:08
みんな、素直に喜んでいいんだよ。そして作品にも興味を。+20
-0
-
1276. 匿名 2017/10/06(金) 16:09:50
>>1273
どっちも読みました。原文が読めるなら是非原文で。その後に翻訳読むと面白いですよ。+4
-0
-
1277. 匿名 2017/10/06(金) 16:10:08
ノーベル文学賞:イシグロさんの母、親族に作品と手紙贈る - 毎日新聞mainichi.jpノーベル文学賞受賞が5日発表されたカズオ・イシグロさんの母、静子さん(91)は、イシグロさんの作品が出版されるたび、日本の親族に手紙を添えて贈っていた。手紙には英国での評判などが記され、5歳で日本から移住した後、作家として成功してゆく長男を誇り...
御母堂様は綺麗な字を書かれるんですね。+9
-0
-
1278. 匿名 2017/10/06(金) 16:10:19
>>1269
生地国の国の国籍を取得しなければ良いだけでは?
アメリカは生まれたら国籍くれるけど、生まれただけで何もしないで自動的にはくれないと思う。
日本で出産届けだけ出せは良いのでは?
+0
-0
-
1279. 匿名 2017/10/06(金) 16:11:12
インタビューの映像イギリス人みたいで
面白かった 発音とかも
何人、何人談義よりも
本のこと知りたいな
去年はボブだったんだから+2
-0
-
1280. 匿名 2017/10/06(金) 16:13:38
国籍の話をしてる人は荒らしですか?
違ったらすみません。
日本を舞台にした作品があるので是非読んでみてください。+12
-1
-
1281. 匿名 2017/10/06(金) 16:14:17
日本に昔からいる外国人と言えば朝鮮人
帰化しない以上は日本に何世代も住んでいても
日本に住む北朝鮮国籍・朝鮮(韓国)人
逆に帰化した場合は北朝鮮系・韓国系日本人
帰化した日本国籍を有する朝鮮人がノーベル賞を取った時
「日本出身の北朝鮮(韓国)人」というのが正しいのか
「日本国籍の朝鮮(韓国)人」は日本語として可笑しいのか。
+1
-1
-
1282. 匿名 2017/10/06(金) 16:15:04
充たされざる者は途中でリタイアしてしまった。全部読むべきだったのかな?+1
-0
-
1283. 匿名 2017/10/06(金) 16:15:07
>>1272
ノーベル賞が国籍関係なく生まれた国で判断されるなら、生地主義って関係なくない?
生地主義って、国籍の話でしょ?
しかも、海外で生まれたなら、海外の法律に従い生地主義が適用されるので
日本人でもアメリカで生まれたら、アメリカの国籍もらえるよね?
日本人で生まれた外国人は日本国籍は取れないけど。+2
-0
-
1284. 匿名 2017/10/06(金) 16:15:46
>>1279
去年のボブは驚いた。
ノーベル賞は推薦式だと聞いたから誰が推薦したんだろう。
本人が迷惑するなら推薦するなと言いたい。
+9
-0
-
1285. 匿名 2017/10/06(金) 16:17:53
イシグロ氏の本 中学生でも読めますか?+4
-0
-
1286. 匿名 2017/10/06(金) 16:18:00
詳しい人、ひとまず入りは、日の名残りとわたしを離さないでを読んでみたらいいかな?+9
-0
-
1287. 匿名 2017/10/06(金) 16:18:48
さっきニュースで本人が「川端さん、大江さんに続いて受賞できたことを光栄に感じます」と答えていたよ。
日系イギリス人作家「カズオ・イシグロ」がノーベル文学賞を授賞
日・英両国は勿論、世界中の文学ファンが称賛!
でイイじゃん♪+24
-2
-
1288. 匿名 2017/10/06(金) 16:19:57
>>1285
中学生でも読めますよ。作品によったら歴史感もリンクしていいと思います。これを気に文学に目覚めるかもしれませんね。+3
-0
-
1289. 匿名 2017/10/06(金) 16:20:31
>>61
そこまで国籍にこだわる必要ある?
日本人が受賞しなきゃ気が済まないとか、なんか某国々の人々みたいでやだな~。
少なくとも本人は日本人としてのアイデンティティなんて大して感じてないと思うけど。+5
-3
-
1290. 匿名 2017/10/06(金) 16:20:38
>>1282
その気持ちはわかる+0
-0
-
1291. 匿名 2017/10/06(金) 16:21:25
これを機に、川端康成と大江健三郎の本も読んでみよう。
恥ずかしながら、どちらもきちんと読んだことなかったので。+8
-0
-
1292. 匿名 2017/10/06(金) 16:21:35
>>1281
それ正しくは「韓国(朝鮮)系日本人」になる。
帰化してない人は在日韓国(朝鮮)人か韓国(朝鮮)人。
なぜか○○系日本人と使いたがらない人がいる。
日系○○人は普通に言うのに、逆に当てはめたら拒絶する人がいる。
日系ブラジル人をブラジル国籍の日本人なんて言わないのに。
+2
-2
-
1293. 匿名 2017/10/06(金) 16:22:42
去年は本に殺到できない状態だったから
ボブだから
今年は結構皆読むかも
ちょっとテーマが重い感じだけど
+6
-0
-
1294. 匿名 2017/10/06(金) 16:22:59
>>1284
ミュージシャンが「文学賞」はさすがにないわと思った+12
-1
-
1295. 匿名 2017/10/06(金) 16:23:08
>>1161
うん、まぁ買えてよかったと思うようにするよ。
他の本屋さんでは売り切れてたかも知れないもんね。
ありがとう!+1
-0
-
1296. 匿名 2017/10/06(金) 16:24:01
>>1266
イシグロ氏の作品だけのトピは、別に立ってるよ~
ここは、トピズレしない限り
何でもアリでいいんじゃないかな?
+4
-0
-
1297. 匿名 2017/10/06(金) 16:24:15
>>1290
お仲間がいて嬉しい。上でお勧めに挙げていた方が、時間があるならと書いていて妙に納得しました。笑
時間はないがもう一回チャレンジしようかな。+2
-0
-
1298. 匿名 2017/10/06(金) 16:26:29
朝イチ図書館行こうと思ってたのに大雨でお昼過ぎに行ったら案の定既に全部貸出中だった\(^o^)/
やっぱり買うしかないかな〜〜+5
-0
-
1299. 匿名 2017/10/06(金) 16:27:07
>>1296
え、そんなトピが立ってるの?
+2
-0
-
1300. 匿名 2017/10/06(金) 16:27:08
>>1164
あぁ、そういう意味で店長は嫌な気持ちになっちゃったのかな。全然思いもよらなかったや…。
+1
-0
-
1301. 匿名 2017/10/06(金) 16:27:23
日本人が知らない「カズオ・イシグロ」の素顔 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net10月5日、スウェーデン・アカデミーが日本生まれの英国人作家カズオ・イシグロ氏(62歳)にノーベル文学賞を授与すると発表した途端、英メディアは一斉に英国から受賞者が出たことを喜ぶ報道でいっぱいとなった。…
~最初は「ウソのニュースだと思ったんです。でもBBCが電話をかけてきたから、本当かな、と。僕は古いタチの人間です。BBCの言うことを信じている者ですから」。
面白い人だなぁ(^-^;)+10
-1
-
1302. 匿名 2017/10/06(金) 16:27:51
>>1292
>日系ブラジル人をブラジル国籍の日本人なんて言わないのに。
そりゃ、↓
>>1274
>日本人は日本国籍持った人になるから
自分で書いたことなんじゃ?+0
-3
-
1303. 匿名 2017/10/06(金) 16:28:44
>>1229
探したけど、ドラマトピだけで作品のトピは立ってないよね。何でもアリなら、国籍の話ばかりになるし。しょうがないか。+1
-0
-
1304. 匿名 2017/10/06(金) 16:28:51
>>1287
続いて…
と発言したということは自分を日本人だと意識してると云うことなんだろう。
両親とも日本人で日本で生まれてるんだからイギリス国籍になったとしても、そう思うのは当然だよね。+5
-4
-
1305. 匿名 2017/10/06(金) 16:29:01
村上春樹じゃなくて良かった
あんな万年厨2病みたいなセリフだらけのエロ小説なんて恥ずかしいもの
+30
-5
-
1306. 匿名 2017/10/06(金) 16:29:42
>>1296
間違えた。作品トピは立ってないよね。+0
-0
-
1307. 匿名 2017/10/06(金) 16:30:42
充たされざる者は不条理系だよね
日の名残りやわたしを離さないでなんかを期待して読むとはずれるかも+0
-2
-
1308. 匿名 2017/10/06(金) 16:31:27
>>1283
どこの国にカウントされるとかどうでも良いやん。
それだと日本で生まれてなくても日本で育ってる訳で、カウントされなくても喜ばしい。
それにどこの国にカウントされるとか興味ない。
五輪のメダルじゃあないのよ。
数を競い合ってどうするの?
そもそもアメリカは受賞者の数が違いすぎて競い合いにもならないけどね。
+5
-0
-
1309. 匿名 2017/10/06(金) 16:32:04
私も充たされざる者から入るのはお勧めしない。
絶対途中でリタイアする。
普通に代表作から入るといい。+3
-0
-
1310. 匿名 2017/10/06(金) 16:33:49
BBCで放送されたイシグロ氏のインタビューをテレビで見ました!「日本人として育ったことは私の人となり、そして作家としての自分にとって、自分の中では非常に重要な部分です。イギリスに5才から住み、ずっとイギリスで教育を受け、イギリス国籍を取得していますが、日本の家庭で育ちました。常に別の観点、イギリス社会を日本人の目で見ていました。人生で素晴らしい機会を人は簡単に逃してしまうものです。私の作品でもよくそうした、我々が直面する状況を取り上げてきました。愛情を示されてもその時には気づかない。私が手がけてきたことの一つです。読者から見てイライラするほど登場人物の表現が控えめで、なぜもっと分かるように反応を示さないのか、何で大声を出して叫ばないのかと読者に思わせたいのです。」+18
-1
-
1311. 匿名 2017/10/06(金) 16:34:30
>>1166
いえいえお買い物のついでに買いに行っただけよ。+1
-0
-
1312. 匿名 2017/10/06(金) 16:35:25
コアなファンに聞きたい。全く読書をしない人が急に読むにはハードル高いですか?
息子から買ってきて欲しいとラインが入りました。わたしを離さないでがいいらしいが、息子が読書してるとこなんて見たことないから。
急に意識が高くなった模様。+12
-0
-
1313. 匿名 2017/10/06(金) 16:36:38
>>1301
イギリスはたまに変な記事を書くからね。
流石にBBCなら嘘はないと思ったんだと思う。
日本ならNHKから連絡が来たみたいなもんかな?
+3
-0
-
1314. 匿名 2017/10/06(金) 16:37:22
>>1304
>>1310
日本人という意識・日本人の視点で物事を見てきたという証拠だね。+11
-1
-
1315. 匿名 2017/10/06(金) 16:38:01
ぶっちゃけ、世界的にみれば国籍なんかより民族性でくくられることが多い。
+9
-1
-
1316. 匿名 2017/10/06(金) 16:38:27
>>1304
自分を何人として認識してるのか、は直接質問してみないと分からないと思う。
日本のマスコミの手前そういう表現をしたのかもしれないし(とてもスマートな方だから)
でも、数年前に文藝春秋にインタビュー受けたときに、日本で生まれ日本で育っていたら小説家にはなっていなかった、と言っていたからイシグロ氏の作品の背景には日本はもちろんだけも、イギリスで育って現在はイギリス国籍であるということも影響してると分かる。
だから、単純にこのコメントだけで、イシグロ氏はやっぱり心は日本人なんだ!とは思いたくないし、ご本人もそれは望んでないんじゃないかな。+4
-4
-
1317. 匿名 2017/10/06(金) 16:39:58
>>1312
何年生?とりあえず買ってあげたら?
意外と読めるかもしれないよ+8
-0
-
1318. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:16
火花みたいに読んでみような人がいるのかな。
地元の図書館の予約が凄い事になってる。
古い本は元々在庫が少ないからね。
最新の東野さんは冊数が多いから予約数よりは回転が早いんよね。
+8
-0
-
1319. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:21
韓国人期待のウン・コさんは選ばれなかったね
韓国人は今年もノーベル症発症かな+3
-8
-
1320. 匿名 2017/10/06(金) 16:42:27
在庫がないから、争奪戦になってる。
増刷決まったから落ち着いたら買えるよ。+13
-0
-
1321. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:01
全く本を読まない人だったらドラマのレンタルから入ってみるのはどうかな+6
-0
-
1322. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:11
>>1287
トピズレだけど、川端さんはともかく、大江健三郎はどうなんだw
村上春樹どころの話じゃないくらい、まったく読み手にわからせる気がないような難解な文章だし。
+10
-0
-
1323. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:59
TBS深夜でもいいから再放送しないかな〜+7
-1
-
1324. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:20
>>1319
2012年に中国の莫言が受賞してるからアジア当分はないと思う。
その前が中国出身のフランス人の作家で今回と似たパターン。
その前が大江健三郎さん。
アジア系の受賞は後10年近くはかかると思う。
+4
-0
-
1325. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:42
ドラマもレンタル全部ないよ!笑+5
-1
-
1326. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:50
>>1303
そっちでは作品の話がバンバン出てて、
国籍の話はほとんどないよ+1
-1
-
1327. 匿名 2017/10/06(金) 16:49:54
>>1322
わかる。
中学の時に先生に勧められて読んだ。
川端康成さんは読めたのに大江健三郎さんは挫折しました。
+6
-0
-
1328. 匿名 2017/10/06(金) 16:52:57
>>1203
私の書き込みであなたまでをもイライラさせてしまってごめんね。
そこの本屋さんは駅ビルの中にあって、本を入れるビニール袋が名入りだから個人店ではないような気がする。
店長の本への愛情はどうなんだろうね…。「本は個人ではなくて作品で聞いて欲しいって困惑している店員さんもいる」ってさっきここで教えてくれた人がいたから、私の何気ない一言が店長を嫌な気分にさせちゃったからかもしれないしね。
でも一つ言えることは店長の接客がひどいってわかったからもう行かない(笑)+3
-0
-
1329. 匿名 2017/10/06(金) 16:54:48
ノーベル賞効果すごいな+10
-0
-
1330. 匿名 2017/10/06(金) 16:55:58
>>1326
ありがとう!そちらに移動します。+2
-0
-
1331. 匿名 2017/10/06(金) 16:56:41
日本人はのせられやすいけど飽きやすいから半年したら普通に買えそう。
ドラマやってた時に地元の本屋は平積みしてたのに。
私も日本人だけどそう言う現金を所は嫌いじゃあないよ。
頑張って増刷してる早川書房のためにちゃんと買ってあげてね。
+11
-0
-
1332. 匿名 2017/10/06(金) 16:57:50
>>114
本当のファンなら初版は大事に大事にしたほうがいいよ+6
-0
-
1333. 匿名 2017/10/06(金) 16:58:46
>>1209
そう。不思議な満足感があって終わるよね。
悲しいことが起こってるとしても、希望を打ち砕くような読後感ではない。+4
-0
-
1334. 匿名 2017/10/06(金) 17:04:10
イシグロさん「日本と日本人に感謝してます」だって。
村上春樹は絶対言わないね。また反日スピーチするだけ。+27
-1
-
1335. 匿名 2017/10/06(金) 17:04:58
村上春樹は在日の反日だからな。+12
-2
-
1336. 匿名 2017/10/06(金) 17:06:11
イギリス系日本人が「自分はイギリス人だと思っている」って言ったらガル民は発狂しそう
イギリス人は心が広いね+2
-8
-
1337. 匿名 2017/10/06(金) 17:07:13
え、在日じゃないよ。反日かは知らないけど、出身一緒だからこれだけは言える。
勝手に認定したらダメだよ。+4
-0
-
1338. 匿名 2017/10/06(金) 17:08:45
いとこはお医者さんみたい。今、テレビで、インタビュー出てる。+5
-0
-
1339. 匿名 2017/10/06(金) 17:08:45
また始まった+5
-0
-
1340. 匿名 2017/10/06(金) 17:09:00
たけし、ノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロ氏へ「オレが取らせた」(スポーツ報知) - goo ニュースnews.goo.ne.jpタレントのビートたけし(70)が6日、MCを務めるテレビ東京系の特別番組「おはよう、たけしですみません。」(前7時半)の最終回に生出演し、2017年のノーベル文...
+0
-4
-
1341. 匿名 2017/10/06(金) 17:10:36
>>1312
先生にでも勧められた口かな?
わたしを離さないでなら大丈夫かな。
全部読めたら誉めてあげて。+4
-1
-
1342. 匿名 2017/10/06(金) 17:12:39
わたしを離さないではドラマ見たけど、あの不気味な設定が妙にはまった。子役の演技も良かったし。なんから、日本で映画化して欲しい。+9
-2
-
1343. 匿名 2017/10/06(金) 17:13:30
>>1338
獣医師の方かな?
叔父さんは京大教授で国際弁護士だったりと、優秀な一族みたいですね!+8
-0
-
1344. 匿名 2017/10/06(金) 17:14:02
ハルキストとかいうのは
ファッションでやってる人がいる気がするんだよね~。
ちょっと話題になった作品を読んだニワカみたいなのが
集まって
「オシャレな読書家集え!!オシャンティーなカフェで語ろうずw」みたいなw
インタビュー受けてる人とか
そんな感じの感想しかないじゃんw+9
-3
-
1345. 匿名 2017/10/06(金) 17:14:31
純日本人じゃないじゃん
名前が漢字じゃないもん
純日本人のことじゃなきゃ別に嬉しくないわ+0
-14
-
1346. 匿名 2017/10/06(金) 17:16:20
本屋もうれしいな【ノーベル賞】イシグロ氏の文学賞受賞で書店にぎわう、売り切れ続出 (産経新聞) - goo ニュースnews.goo.ne.jpノーベル文学賞受賞が決まった日系英国人作家、カズオ・イシグロ氏(62)。ビッグニュースから一夜明けた6日、東京都内の書店はイシグロ作品を買い求める人でにぎわい、...
+5
-0
-
1347. 匿名 2017/10/06(金) 17:18:32
日の名残りは昔の映画だよね
年齢考えたら40代で原作書いたの?
すごいね+0
-0
-
1348. 匿名 2017/10/06(金) 17:19:16
大江健三郎は翻訳家の手腕によって、向こうでウケたみたいな話は聞くよね+4
-0
-
1349. 匿名 2017/10/06(金) 17:19:56
アマゾンもすごい売れ行きやぞ+3
-0
-
1350. 匿名 2017/10/06(金) 17:20:51
私をはなさないでって日本のドラマだと部分的にはオリジナル脚本になってるの?小説、映画、ドラマならどれから手に取るのがおすすめ?+0
-0
-
1351. 匿名 2017/10/06(金) 17:21:59
「わたしを離さないで」は原作はもちろんのこと、ドラマ版も良かったです。TBSさん再放送をお願いします!+17
-1
-
1352. 匿名 2017/10/06(金) 17:23:06
NHKで放送したカズオ・イシグロの番組再放送しないかな。
ものすごく面白かった。
+18
-0
-
1353. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:24
なんか幼稚園のときの担当教諭がでてきて笑った。87歳のおばあちゃんじゃねぇかwwww+4
-6
-
1354. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:46
>>1347
35歳で「日の名残り」ブッカー賞を受賞しているので、それより前ってことですね。
30代前半でって凄いですよね。+3
-0
-
1355. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:49
Wikipediaの言語数も40言語程だったけど、ノーベル賞受賞後の今は60言語に増えてた+7
-0
-
1356. 匿名 2017/10/06(金) 17:25:26
>>1353
今でも交流あるみたいだし別にいいじゃん+2
-1
-
1357. 匿名 2017/10/06(金) 17:26:27
水原希子の人種問題にいちゃもんつけたブスはこの人のことを祝う権利ないからな+4
-20
-
1358. 匿名 2017/10/06(金) 17:26:57
>>1327
大江健三郎は安部公房が亡くなったので、ノーベル賞が回って来たった噂もあったね。
+3
-0
-
1359. 匿名 2017/10/06(金) 17:31:02
カズオ・イシグロは大好きな作家なので嬉しいけど、遅筆であまり作品数も無いので、ノーベル賞とるならもっと後だろうなって思ってた。+0
-0
-
1360. 匿名 2017/10/06(金) 17:31:04
ハルキストとやらは肝心の村上春樹が「わりと迷惑」と言っているにも関わらず、毎年集ってハシャいでいる様は失笑レベルなんだがw
本当のファンなら村上春樹が迷惑と言っているのであれば自重する筈だけど、性懲りもなくバカ騒ぎをし、迷惑を掛けてる自覚がないっていうのは、相当空気が読めないバカとしか言い様がないわ
サッカー日本代表の試合後、渋谷のスクランブル交差点でハイタッチしてバカ騒ぎする奴らとハルキストは同類+21
-1
-
1361. 匿名 2017/10/06(金) 17:31:29
現在の国籍がイギリスだってこと以外、両親は日本人、生まれたのも日本、親戚や幼馴染みも日本人、5才で渡英して29歳まで日本国籍、家庭では日本語で会話、美意識や文学的バックボーンは日本にあると本人が公言、当然外見もどこから見ても東洋人(日本人)、ノーベル財団も英国籍日本人と認定している。
これだけ状況証拠が揃っていて日本人ではないという人って読解力どうなってるの?
+23
-8
-
1362. 匿名 2017/10/06(金) 17:31:57
安部公房にはノーベル賞受賞して欲しかった。
安部公房の作品は本当に凄い。+6
-0
-
1363. 匿名 2017/10/06(金) 17:36:15
>>1361
日本人が世界的に認められるのが死ぬほど悔しい某国の嫉妬と病的劣等感がそうさせてるんだろうなw+8
-4
-
1364. 匿名 2017/10/06(金) 17:37:53
村上春樹は置いておくとして、日本人作家で次ノーベル賞狙っていけそうなのって誰かね?なんか最近出版業界自体が奮わないせいか、なかなか皆が納得する大小説家みたいな人って浮かばないや
純文学のカテゴリー自体先細りしてる感じさえ受ける+6
-0
-
1365. 匿名 2017/10/06(金) 17:43:04
もうなんでもええ、ビックウェーブに乗って盛り上がっていこう+5
-1
-
1366. 匿名 2017/10/06(金) 17:44:01
>>1352
白熱文学教室?
渡しもEテレで再放送して欲しい。+3
-0
-
1367. 匿名 2017/10/06(金) 17:45:14
>>2
ニュースみたけど意外に発狂してなかったよww+3
-0
-
1368. 匿名 2017/10/06(金) 17:45:23
中上健次なんか日本国内では村上龍とか同業者の作家にも絶賛されてノーベル賞候補か?とマスコミも騒いだことがあったけど、その前に病死しちゃったね。
あの人の場合は在日だったから、仮に受賞してたらいろんな方面からケチがついた可能性があるけどw+3
-0
-
1369. 匿名 2017/10/06(金) 17:45:55
んだんだ。カズオ イシグロさん、おめでとう!日本とイギリス やったね!って事で皆で喜んで盛り上がればいいんじゃないかね。+18
-0
-
1370. 匿名 2017/10/06(金) 17:47:35
「私の世界観に日本影響」とイシグロ氏
カズオ・イシグロ氏、記者会見で「私の世界観には日本が影響。私の一部は、いつも日本人と思っていた」+11
-0
-
1371. 匿名 2017/10/06(金) 17:48:22
本屋に行ったけどやっぱりなかったわ。読みたいから日の名残り、予約したよ。
わたしを離さないではドラマがやってたときに読んだ。はい、ミーハーです。+1
-0
-
1372. 匿名 2017/10/06(金) 17:48:31
死んじゃったら貰えないんだっけ?三島由紀夫生きてれば貰えたかな+1
-0
-
1373. 匿名 2017/10/06(金) 17:50:19
三島由紀夫は生きてたらもらえてたかもね。
+6
-0
-
1374. 匿名 2017/10/06(金) 17:50:21
西洋は移民が多い
何代遡っても先祖は英国人みたいな人よりたぶん多い
日本人からすると理解が難しいけど
だから西洋では愛国心同様、自分のルーツを大切にしなさいと教える
イシグロ氏がルーツとしての日本に言及したのはたぶんそういう話
西洋人にとって標準レベルの教養があれば国家、ルーツへの敬意を最低限払うのは常識
仮にアフリカ系や台湾系などの人が受賞されたら同じように
「私はアフリカ(台湾)に敬意をもっている」
というような発言があると思う
逆に言えばそれだけの話で大騒ぎするような事じゃないのでは
才能ある人物がいて、その人はルーツが日本だと言ってくれる
日本人としては嬉しいね、で終われる話
その「嬉しい」にすら文句つけて来る人には「ああそう」とだけ返してあげればいい
そういう人に付き合うのは返答でも罵倒でも浪費にしかならないと思う+9
-0
-
1375. 匿名 2017/10/06(金) 17:50:32
公式でも日本扱い
ノーベル財団の公式HP国別受賞者
分類が国籍でなく出生地で分類されるからかな?+9
-0
-
1376. 匿名 2017/10/06(金) 17:50:43
森鴎外も。+0
-0
-
1377. 匿名 2017/10/06(金) 17:52:02
>>1375
ありがと。ただ、何回もみんな書いて貼っててちょっと笑える。そろそろ辞めようか。何か恥ずかしい。+0
-5
-
1378. 匿名 2017/10/06(金) 17:52:59
川端か三島か。必ず比べられる。好みだからね。+2
-0
-
1379. 匿名 2017/10/06(金) 17:53:17
ドラマ「わたしを離さないで」は、ガルちゃんでは実況盛り上がってたよね
懐かしいな、また観たい
+13
-1
-
1380. 匿名 2017/10/06(金) 17:54:36
お母様が日本語で本の読み聞かせをしてくれたそうだ。うまく話せなくても理解はできるのかな?+6
-0
-
1381. 匿名 2017/10/06(金) 17:55:27
>>1377
別にいいじゃん。私は今見てる。+3
-0
-
1382. 匿名 2017/10/06(金) 17:55:32
村上春樹とイシグロカズオが親友だとは知らなかった
ジャズの話しで盛り上がるそうだけど
日本語だよね?+2
-0
-
1383. 匿名 2017/10/06(金) 17:55:58
>>1377
事実を貼って何が恥ずかしいんだか。+4
-0
-
1384. 匿名 2017/10/06(金) 17:57:23
>>1363
毎年ノーベル症を発症する季節ですもんね。+5
-1
-
1385. 匿名 2017/10/06(金) 18:02:04
カズオ・イシグロさん、おめでとう!!
去年は、ここでハルキを批判したら、フルボッコにされて相当傷ついたこともあって、余計にうれしいわ~!
ハルキスト、ザマーミロ!
+5
-9
-
1386. 匿名 2017/10/06(金) 18:03:13
三島由紀夫の場合は、民族運動を続けている限り受賞は無理だったろうね。
生前にノーベル賞候補だと騒がれてドナルド・キーン先生なんかも推薦状を書いたりしたけど、本人は文学者より憂国者として認められたいとか言っちゃって自ら川端康成を推薦したくらいだし。
授賞したあとのインタビューで「三島君のお陰で…」と川端が発言しているのはそういう経緯があったからなんだよ。+8
-0
-
1387. 匿名 2017/10/06(金) 18:04:43
これで、村上春樹がノーベル賞を絶対に取れないことが決定したようなもの。
村上春樹は、大昔の彼が好きで数冊読まされましたが、読んだ全部に言えたのは
・暗さに酔ってる
・悩んでいないくせに、悩んでいるふりをしている
・大したことないことをたいそうに言っている、etc....そんな程度。あと、社会性のカケラもないの。
イシグロ氏の小説はまだ読んだことはありませんが、報道によるとかなり社会性が高いと見た!
村上春樹のはハーレクイン・ロマンス。
これで決定!村上春樹は絶対に、ノーベル賞はとれません!
+7
-4
-
1388. 匿名 2017/10/06(金) 18:06:16
わたしを離さないで
家具や輝夜姫に設定そっくり。
パクリかよ+1
-11
-
1389. 匿名 2017/10/06(金) 18:07:29
ワイドショー、この人へのコメントで、あからさまに嫌そうな人がいて受ける。+2
-0
-
1390. 匿名 2017/10/06(金) 18:08:01
まあ川端と三島は師弟関係だし年齢的に川端にやっとかないと…ってのもあったよね三島由紀夫はまだ時間的余裕はあったけど川端康成受賞当時60代だっけか+3
-0
-
1391. 匿名 2017/10/06(金) 18:09:26
>>1204
奥様はスコットランド人だよカズオイシグロの妻(嫁)や子供は?家族の経歴や大学についてjapanlocal358.com日本生まれのイギリス人作家、カズオイシグロさんがノーベル文学賞を受賞が決まり、日本でも話題となっています。イギリスではベストセラー作家として有名なカズオイシグロさんの家族、学歴についてお伝えします。嫁の国籍は?子供はなにをしている?大学は?
+5
-0
-
1392. 匿名 2017/10/06(金) 18:10:58
日本政府が長崎生まれの日本人だからと言って、文化勲章をあげそうな気がする。
+4
-3
-
1393. 匿名 2017/10/06(金) 18:13:42
カズオ・イシグロさんは知らなかったけど「わたしを離さないで」は知ってた。+4
-2
-
1394. 匿名 2017/10/06(金) 18:16:05
>>1316
英語を高いレベルで使いこなせて、かつ周囲の英国人とは違う日本的な視点を持っているということが大事なのでは。
異分子であること、若干の居心地の悪さを抱えて生きることが、表現者としての資質を育てるケースが多いと思います。
芸術や大衆芸能の世界でユダヤ人やゲイの活躍が目立つのはそのためでは。
日本に生まれ育って、これがフツーだよね、うんフツーフツー、と言い合って育っていたら、彼の作家としての資質は日常のアレコレに埋もれてしまっていたかも。
+24
-0
-
1395. 匿名 2017/10/06(金) 18:16:42
既出かもしれないが、毎日新聞め、イシグロ氏にまでヘイトスピーチについて質問してた。毎日新聞「2015年にカズオ・イシグロ氏にインタビュー。日本でヘイト容認の排外的空気の強まっていることをどう思うか聞いた」 / 正義の見方www.honmotakeshi.com日本を応援する保守系2chまとめサイトです。 “国内・韓国・中国”における反日の脅威について取り扱っております。
+5
-1
-
1396. 匿名 2017/10/06(金) 18:18:09
知らなかったんだけど、三島由紀夫は憲法改正に反対して、その後に自殺したの?
川端も自殺だよね。
何か荒れた時代だったんだね。+0
-0
-
1397. 匿名 2017/10/06(金) 18:22:27
>>1396
逆じゃない?改正のための集会後に自殺だよ。反対ではない。
+4
-0
-
1398. 匿名 2017/10/06(金) 18:24:06
>>1386
三島は自らの美意識/美学が描く想像上の自分と生身の自分をシンクロさせることが生きる目的だったのよね。
その大目的(天皇国日本)のため、愛国に殉ずる(死ぬ)時期を45歳と決めて人生年表を予め設定していたから、年表にないノーベル賞なんかどうでもよかったんだと思う。+6
-0
-
1399. 匿名 2017/10/06(金) 18:25:38
>>1388
村上春樹なんかがノーベル賞取れるわけ無いだろw
そんなに悔しいのか?w+6
-4
-
1400. 匿名 2017/10/06(金) 18:25:45
くろとかげで、たしか三輪さんとキスしてたのを子供ながらに覚えとるわ+0
-0
-
1401. 匿名 2017/10/06(金) 18:27:54
>>77
根っからイギリス人なもんかい。両親とも日本人で母親と日本語で会話してて、長崎を懐かしく思い出す、そんなイギリス人がおるかいな!+34
-2
-
1402. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:36
戦後の文豪が強烈すぎる。みんな最後は自殺しちゃうんだもん。情緒不安定だからあんな作品書けたのかな。+8
-0
-
1403. 匿名 2017/10/06(金) 18:33:34
>>120
同意。日本で生まれ五歳まですごし、日本人の両親に育てられたことが、彼の作品に影響していると思います。+13
-1
-
1404. 匿名 2017/10/06(金) 18:34:07
>>1388
設定としては70年代から使い古されたもので独自性はないよ。
この作品は「実は○○だったんでーす!びっくりしたでしょ?」
というつもりで書かれてはいない。その先に主題がある。+10
-1
-
1405. 匿名 2017/10/06(金) 18:36:46
以前来日時のインタビューで、感情的には日本人だけど実利をとって28歳の時にイギリス国籍を選んだとおっしゃってた。+28
-1
-
1406. 匿名 2017/10/06(金) 18:41:03
>>471
アイム ザパニーズが今度はアイム ブリティッシュって言ってるのかもよ。+3
-1
-
1407. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:28
移民するとなおさら、自分のルーツを深く思考するよね。
イシグロ氏も、英国人とは見た目が違い、両親とも日本人の家庭で育ち、29歳まで日本国籍だったから、日本人であることを強く意識していたと思う。+27
-1
-
1408. 匿名 2017/10/06(金) 18:50:10
>>1405
感情的には日本人だけど…か、じんとくるね。+24
-1
-
1409. 匿名 2017/10/06(金) 18:55:17
日本で生まれ、5才まで長崎で育ち、29歳まで日本国籍を持ってた人の受賞だよ!?
どうして日本人として喜ばないでいられようか。自然な感情だよね。それを恥ずかしいとか言われる筋合いはない。+40
-1
-
1410. 匿名 2017/10/06(金) 18:57:55
おめでとうございます♪+11
-0
-
1411. 匿名 2017/10/06(金) 19:00:44
全然本読まないけど、そういえば日の名残りは家族で見たことある
切なくて美しい映画だったな+9
-0
-
1412. 匿名 2017/10/06(金) 19:04:26
カズオイシグロ大好きだから嬉しい
村上春樹は何回読んでも1度も楽しめた事がない。活字中毒で電話帳でさえ読んでいられるのに、村上春樹だけムリ。
そんなはずはないと必死で読んでみたが
ダメなもんはダメだった。
+22
-2
-
1413. 匿名 2017/10/06(金) 19:04:39
>>1357
日本とイギリスのめでたい話に関わってこないで。関係ないおまエラは。+10
-1
-
1414. 匿名 2017/10/06(金) 19:07:46
>>1345
血統主義でいけば純日本人じゃない? 名前の漢字もあるでしょ。帰化するまでは。+5
-0
-
1415. 匿名 2017/10/06(金) 19:12:49
この人の英語は私にはとても聞きやすい。
ルーツが日本人だからかな、身構えなくてもスーッと入ってくる。きっと日本語もとても美しく表現する人。30年前のアメリカ帰国子女より。+13
-1
-
1416. 匿名 2017/10/06(金) 19:17:39
>>373
ノーベル賞が出生地でカウントしてるのを知らないの?+8
-1
-
1417. 匿名 2017/10/06(金) 19:21:15
ボブディランが受賞しても喜んだもの。
好きな人が受賞したら嬉しいし、ルーツが日本人って、嬉しいじゃん。
しかし、生まれついた国でなく本来後付けの英語で英文学を制覇できる事がすごい!
純文学だからかなぁ?
となると、大好きなキングはノーベル賞からずーと遠いわけだ。
+16
-0
-
1418. 匿名 2017/10/06(金) 19:29:09
村上春樹の本は私も良さが全然わからなくて大学で解説されてもはぁってかんじだったけど、それを良いと思ってる人たちもたくさんいるわけだしザマーミロとか言ってる人は根性悪いなと思う。+17
-1
-
1419. 匿名 2017/10/06(金) 19:30:12
この受賞ってけっこう政治的だと思うわ
欧州では移民のテロが(移民が犠牲になるテロも)頻発してるから、政治的じゃない移民で故郷を描いて商業的にも成功してる人が、今の時代にぴったりの受賞者だったんだと思う+3
-3
-
1420. 匿名 2017/10/06(金) 19:32:34
369です。
改めて数年前のETV特集「カズオイシグロをさがして」の録画を見返して、イシグロ自身が語った国籍をイギリスに変えた時の気持ちは、こんな風に語られていました。
「そのころ気付きました。もはや日本では暮らすことは出来ないと。日本語を話せないし慣習も分からないのですから。私は自分自身に日本人になれるかと問いかけました。そして無理だと気づいたのです。日本に来るとここがよく知る場所のように思えます。しかしあらゆる意味で滞在が最も難しい国でもある。日本語が話せないことも手伝いました。相手の言うことが全て理解できそうで実際には出来ません。ですから世界中で最も訪問が難しい国なのです。そのころ私は決断しなくてはならないと思った。私は本当にイギリス人なのか。感傷的には日本人であり続けたいと感じていました。イギリス人になることは裏切りなのかもしれない。しかし両親も英国籍が最善の選択と感じていました。英国教育だけで育った私は後戻り出来ませんでした。」
長くなりましたが、最初に私が書いたコメントでは、まるでイシグロさんがサラッと潔く決断した、みたいに取れてしまうので、正確には色々と迷い考えた末だったことを訂正させていただきます。+29
-0
-
1421. 匿名 2017/10/06(金) 19:35:29
>>369
+2
-0
-
1422. 匿名 2017/10/06(金) 19:37:31
村上春樹のファンでもアンチでもないけど
ハルキストとやらは気持ち悪い。+4
-0
-
1423. 匿名 2017/10/06(金) 19:39:25
>>1420
ありがとうございます!
イシグロさん葛藤してたんですね。作品から滲み出す独特の世界観はこの葛藤も相まってなのかな。何だか納得。+9
-0
-
1424. 匿名 2017/10/06(金) 19:40:02
日系人って移民先では日本人って言われて、日本では外人さんだと思われてるから自分でももやもやするってよ
どっちからも祝ってもらうのが最強に嬉しいと思うよ!+16
-0
-
1425. 匿名 2017/10/06(金) 19:42:18
凄く読みたくなって、帰りに買おうと思ったら本屋にない。梅田の紀伊国屋、デカイのに在庫なさすぎ。村上さんの本が表にいっぱいあった。
+3
-0
-
1426. 匿名 2017/10/06(金) 19:44:10
作品とご本人の人となりやルーツはやっぱりかなり影響しますよね。昔の文豪も人となりや生き方とセットで未だに論評されるし、凄く大事な要素だと思います。+5
-0
-
1427. 匿名 2017/10/06(金) 19:45:20
カズオイシグロさんは日本語話すのは得意じゃないよ。聞き取りは、ある程度できるみたいだけど、日常会話程度じゃないかな。
過去のインタビューとかも、基本的に英語。
ルーツは日本、そして感性の土台に日本があるということだと思う。+7
-0
-
1428. 匿名 2017/10/06(金) 20:05:43
BBCのインタビューで、自分はイギリスで教育を受け育っている、でも自分は日本人の眼を持ってイギリスを見てきた、みたいに答えてたよね。
中身はイギリス教育を受けて、イギリス人なんだろうけど、どこか根幹に日本があるっていうのを発信してもらえると、やはり日本人として純粋に嬉しいよね。
それがこの人の文学を昇華させてる面もあるだろうし。+14
-1
-
1429. 匿名 2017/10/06(金) 20:05:50
村上春樹は早稲田卒だからチヤホヤされてるだけ。
マスゴミに早稲田卒が多いから。
マスゴミがマスゴミになったのも早稲田のせい。
清宮とか。+6
-1
-
1430. 匿名 2017/10/06(金) 20:08:23
認めないニダヨ(* ̄∇ ̄*)+0
-0
-
1431. 匿名 2017/10/06(金) 20:10:36
イギリスでは英国人とみなされてるみたいですね。
日本人の感性を土台に、英国の文化を取り込んで、ハイブリッドな世界観、スピリットを創り出したのは、他文化を自分のものとしてしまう、いかにも日本的といえますか?+12
-0
-
1432. 匿名 2017/10/06(金) 20:14:32
三つ子の魂百まで、5歳まで長崎だったんだよ。ご両親も日本人で、イギリスでも家の中では日本語、ちゃんばら映画や漫画が好きで、常に日本人の両親のフィルターを通して世界を見ていたと言ってるのに、日本人じゃないとか言われると悲しいと思います。ちなみに叔父さんは京都大学の教授と住友のサラリーマンですよ。以前のインタビューより。+9
-1
-
1433. 匿名 2017/10/06(金) 20:15:42
カズオイシグロのFacebookみたら、安倍首相からのコメントがあって
びっくりしたーーー!
英語でコメントしてたけど、まさか首相本人がコメントした??
+5
-2
-
1434. 匿名 2017/10/06(金) 20:16:12
>>1190
バカかお前は!今までのコメントよ〜く読め!
日本人は「カズオ・イシグロの作品」についてコメントしてる。でも、そこへ在日がいきなり「国籍ガー」で騒ぎ出したの!
しかも何回も「ノーベル賞は出身国で決まる」ってコメントあるのに、しつこく「日本人じゃない」X100
いい加減にして&嘘はやめて!バ韓国人なんて一回も取ってないし、取ったとしても日本人は興味ない。
カズオ・イシグロは映画の脚本も書いていて、”The Saddest Music in the World”(イザベラ・ロッセリーニ主演)がなかなかいいです。+4
-3
-
1435. 匿名 2017/10/06(金) 20:19:27
出版元の早川書房の社長は公私にわたり親しいようで、イシグロさんの事を日本人らしい日本人とか物静かで侍のような人と言ってましたよ。+6
-0
-
1436. 匿名 2017/10/06(金) 20:23:48
>>1138
横だけど、貴女の解釈は、真意とあっていない
残念ながら+0
-5
-
1437. 匿名 2017/10/06(金) 20:24:38
マスコミは慶応と早稲田だらけだよね。総じてチャラい。みんな国立大にしてくれ。+4
-0
-
1438. 匿名 2017/10/06(金) 20:26:10
お顔がきれいなおじさまだわ+6
-0
-
1439. 匿名 2017/10/06(金) 20:26:16
どっかの中学受験に作品が出そう。笑+2
-0
-
1440. 匿名 2017/10/06(金) 20:26:54
めちゃくちゃ品があるのだけは分かる。+6
-1
-
1441. 匿名 2017/10/06(金) 20:34:25
>>1428
日本人として嬉しいけどイギリス人からしたらイギリスで教育を受けても日本人は日本人なのねと気を悪くしてたりして。+2
-2
-
1442. 匿名 2017/10/06(金) 20:39:21
日本にありがちだけど、このフィーバーがすごい。
日系人ということで、とても親近感が沸くのだろう。
本屋でも売り切れ、レンタルDVDも品切れ、図書館でも予約が1300件。。。
イギリスでもこんなフィーバーなのかな???+10
-1
-
1443. 匿名 2017/10/06(金) 20:43:40
いまや、TBSで再放送すれば視聴率を取れるぞ+3
-0
-
1444. 匿名 2017/10/06(金) 20:43:52
日の名残り映画みて本は読みかけだけど、
執事の人の丁寧さがなんかね日本人ぽい紳士で
謙虚な方だよね。+2
-0
-
1445. 匿名 2017/10/06(金) 20:45:04
作品中では「日の名残り」の執事が盲目的に仕える主人がナチス協力者として
世間から糾弾される姿を書いてますが、
ご本人は、政治的な発言を一切されない方ですよね。
村上春樹さんは、非常に政治的な発言をする作家というイメージです。
特に「中韓に対しては、相手の気のすむまで謝るべき」という発言は、
両親がともに教師、本人は早稲田大学出身の団塊世代ということを強く感じる発言でした。
小説は、デビュー作からずっと大好きで読んできましたが、『1Q84』で、
もう彼の小説は読まないな、と思える箇所があり、それ以後は読んでいません。
カズオ・イシグロさんは、村上春樹さんととても仲の良い方なので、
今回の受賞に関して、毎日新聞がさっそく、
「最近の日本はヘイト発言が非常に多く、排外主義が強まっているが、それについてどう思う?」と
作品とはまったく関係ない質問をしましたが、
「ほお……。初めて聞きました。本当ですか、なぜですか」とはぐらかしています。
「日本の現状については知識がないからコメントできません」という発言に
彼なりのポリシーがあふれていると思いました。+21
-1
-
1446. 匿名 2017/10/06(金) 20:45:15
>>1204
かわいい奥さんだね。+8
-0
-
1447. 匿名 2017/10/06(金) 20:51:44
私を離さないで
ドラマにはまって、原作読みました
臓器提供の為に育てられた人の話でしたね
そのなかに「人間は一度自分達にとって便利で楽なものは、どんなに理不尽でも手放さないのよ」というような文が、すごく残りました
便利な裏側に何かある、誰かが泣いてる
原発のことが浮かびました+5
-4
-
1448. 匿名 2017/10/06(金) 20:59:23
>>1401
カズオ・イシグロ氏は、
両親とも日本人で母親と日本語で会話をしてて、長崎を懐かしく思い出す、そんなイギリス人なのでは。
「そんなイギリス人、おるかいな」は失礼だと思います。
善意でおっしゃっているのはわかります。
でも彼は、そんなイギリス人にさまざまな経験や葛藤を経てなったのです。
そこを否定したら彼の文学を理解することはできない。
日本人にもさまざまな面がありますよね。
単純で無邪気な面と、複雑で緻密で繊細な面と。
イシグロ氏の内面の日本人は、後者です。+11
-1
-
1449. 匿名 2017/10/06(金) 20:59:38
英国の感情を表にだすことを良しとしない、紳士文化と、日本の侍精神は通じるものがあるのだね、
だから、より繊細に、英国執事のことを描けた。
日の名残り では、英国の精神を描いてるから、
英国の作家と、イギリスではみなされるんだと思う。
遠いけど近い国。
違う人種だけど、繋がることが、作品からわかるよね。
+7
-1
-
1450. 匿名 2017/10/06(金) 21:00:52
>>839
普通の人が2重国籍でも何ら問題は無い。
国会議員が2重国籍だから問題になっている。+1
-4
-
1451. 匿名 2017/10/06(金) 21:04:54
彼はイギリス国籍なんだからイギリス人はイギリス国民が受賞したぞ!と思って当然だし、彼の民族的ルーツ考えれば日本国民は日本人が受賞したぞ!と思っていいと思う。
そうやって両国が、それぞれの立場と気持ちで授賞を称賛してあげたらいいよ。
+27
-2
-
1452. 匿名 2017/10/06(金) 21:07:31
>>561
余計なこと書き込みしないこと!+1
-0
-
1453. 匿名 2017/10/06(金) 21:12:10
>>1392
あげても良いと思うよ。日本はゆかりもない外国人でも才能があれば勲章あげたり援助してるし。+4
-0
-
1454. 匿名 2017/10/06(金) 21:14:16
>>1448
根っからのイギリス人、、と言ったので、そう反論されたのでは?+1
-0
-
1455. 匿名 2017/10/06(金) 21:15:28
>>1451
たしかに。日本と英国の両方の国民を幸せな気持ちにさせてくれた。喜びが2倍になったと思いましょう!+15
-0
-
1456. 匿名 2017/10/06(金) 21:15:32
>>1445
排外主義って言うけどそもそも外国人を受け入れる義務は無いわけだから
出て行けと言ったところで何ら問題は無い。+6
-0
-
1457. 匿名 2017/10/06(金) 21:17:09
>>1450
日本国は「普通の人」にもある年齢以上は二重国籍を認めてないはずだが。+10
-0
-
1458. 匿名 2017/10/06(金) 21:21:22
>>1457
ばかだなお前は。
実際に2重国籍の人がいるだろ。
蓮舫が民間人だったら特に問題は無いんだよ。+3
-3
-
1459. 匿名 2017/10/06(金) 21:41:14
>>1458
基本は民間人でも二重国籍はダメなんじゃない?猶予期間をへて国籍選択をしなきゃいかん。
日本は強制しないだけで違法状態。相手がオランダ人とかイラン人と結婚したとか、、例外がいくつかあるみたいけど。
今までは多重国籍でいられた者もこれからはどうなるかな。
でも、半島人は国籍離脱できないんだっけ??帰化しても多重国籍になってしまうの?w+6
-1
-
1460. 匿名 2017/10/06(金) 21:43:09
>>1458
自分は二重国籍だってペロって言っちゃったアナがずいぶん叩かれてたけどね。+5
-1
-
1461. 匿名 2017/10/06(金) 21:47:08
>>1441
そんなことはないと思うよ。自分のルーツを大切にすることを尊重してるから。+5
-0
-
1462. 匿名 2017/10/06(金) 21:51:35
>>1458
平気で嘘いうなー!!例外除いて一般人にも多重国籍を認めていない。
例外で思い出したけど、特別永住者もそうだし、憲法違反なのに生活保護をもらえる在日外国人もそう。
日本国は憲法違反と分っていても許している。優しすぎやしないかしら。+7
-1
-
1463. 匿名 2017/10/06(金) 21:52:54
なんで国籍トピになってるの?
+8
-0
-
1464. 匿名 2017/10/06(金) 22:03:04
>>1463
ノーベル賞受賞者の国籍に異常な執着をみせる一部の人が
「カズオ・イシグロは日本人じゃないぞ!なのになぜ日本人としてうれしいとか言ってんだ」
と超ななめの書き込みをして、
そういう意見に反対する人がアンカーつけたから。
国籍にこだわっているのは、アンチ春樹の人たちじゃなくて
ノーベル賞受賞者の国籍のみが気になって気になって
しかたのない人達だと思われる。
なので、カズオ・イシグロさんの作品の中身には一切触れない。+11
-3
-
1465. 匿名 2017/10/06(金) 22:41:54
>>1441
イシグロさんは日本的なところが受けた訳で、故郷を愛する気持ちを表現しても悪く思う人はいないのでは。
+4
-0
-
1466. 匿名 2017/10/06(金) 23:21:05
イシグロ作品の共通テーマは記憶です。+8
-0
-
1467. 匿名 2017/10/06(金) 23:23:26
中身に触れているわすがかな人のコメント見たら、ひとまず日の名残りとわたしを離さないでがお勧めなんだね。
忘れられた巨人も調べたら面白そうだった。ファンタジーですかね?+2
-0
-
1468. 匿名 2017/10/06(金) 23:34:38
ちょっと脱線しすぎじゃない?さすがに。
忘れられた巨人は一応ファンタジーかな。
アイデンティティーに悩ましい感じがイシグロさんらしいけど、わたしを離さないでとか日の名残りとは作風が全然違う。+6
-1
-
1469. 匿名 2017/10/07(土) 01:30:06
もらわない方が良かった的な人じゃなくて、名声を楽しめそうな人が受賞して良かった
+6
-0
-
1470. 匿名 2017/10/07(土) 02:16:31
奥さんは、イギリス人なんだろうな。
見てみたい。+3
-0
-
1471. 匿名 2017/10/07(土) 10:08:15
>>1415
ネイティブではないが、良い教育を受け、非常に努力した人の英語に聞こえますね。
イギリスだとどんな教育を受けたかが、如実に言葉に反映されますから。
それを思えば、日本人として誇らしくも切なくもなります。
+7
-1
-
1472. 匿名 2017/10/07(土) 11:07:43
英文学科だったので The Remains of the Day (日の名残り)はイギリス現代文学のコースで購読しまた。おめでとうございます。+3
-0
-
1473. 匿名 2017/10/07(土) 11:09:16
>>1445
イシグロ氏が、政治的な発言に慎重であるのは、まさに排外主義に攻撃される側の人だからでは。
経歴や作品をからしても、排外主義に対してシンパシーを持つことは、欠片もないと思う。
政治的なことを問われても、彼の場合は、一言二言で語れることではないから、安易に答えていないのでしょう。
イシグロ氏の受賞を祝うスレのはずなのに…もちろん発言は自由だから批判をする人もいて良いのだけど…批判ではなくイシグロ氏の受賞を喜びつつ、およそイシグロ氏とは合わない政治的な主張を混ぜてくるのは、おかしいと思う。
イシグロ氏の立場は真逆でしょうに。
+4
-0
-
1474. 匿名 2017/10/07(土) 11:34:29
英文学科だったので The Remains of the Day (日の名残り)はイギリス現代文学のコースで購読しまた。おめでとうございます。+0
-0
-
1475. 匿名 2017/10/07(土) 14:38:35
カズオ・イシグロの受賞嬉しいね
受賞後の作品楽しみ!
今までは高齢者ばかりでイシグロさん年代は珍しい
彼の作品は格調高く知性に富み実に品がいい。
日の名残りは映画化されたものも良かった+3
-0
-
1476. 匿名 2017/10/07(土) 15:53:27
>>1418
ザマーミロが根性悪いなんてことにはならないと思う。この人が言ってるのは、去年ハルキストにボコボコにされたから、春樹を嫌いな人をボコボコにするハルキストに対して言ってるんであって。
作品を良いと思ってる人が多いから、そんなこと言っちゃいけないとかいうのは、妙な正義面(づら)、論点のすりかえだよ。ここにプラスしてるのも、どうせ気持ちの悪いハルキストだろうな。+2
-1
-
1477. 匿名 2017/10/07(土) 16:57:50
>>1424
そうですね!
作品のルーツは生まれや国籍以外にも、読んだ本や出会った人など、語り出したらキリがありません。
カズオイシグロさんという優れたひとりの作家さんの受賞を喜びましょう!!+3
-0
-
1478. 匿名 2017/10/08(日) 16:42:35
>>1433
ノーベル賞って、その国の大統領や首相、いわゆる国のトップが受賞者に直接お祝いのメッセージを入れるのが慣例になりつつあるらしい。
でも電話だと思ってた。Facebookだと少しサプライズ感がなくなるような。+1
-0
-
1479. 匿名 2017/10/08(日) 23:53:02
ちょうど今Eテレでカズオ・イシグロの文学白熱教室をやってるけど、
とても論理的で難しい話をしてる。頭が良さそうだと感じた。
ところで生徒が日本語で質問するときだけ耳にイヤホンをつけて
聞いてたから難しい日本語はできないのだと思う。+2
-0
-
1480. 匿名 2017/10/09(月) 11:05:15
文学白熱教室みました!
とてもよかったですね。
途中から英語でみましたが、分かりやすい英語だと思いました。+1
-0
-
1481. 匿名 2017/10/09(月) 13:23:12
小倉智昭がノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏に言及「日本人にカウントしていいか」 girlschannel.net小倉智昭がノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏に言及「日本人にカウントしていいか」 「バックグラウンドに日本があるっていうのはとっても日本人として誇らしいことですけど」としつつ、「やっぱり日本人としてカウントできないんじゃないですかね」とコメント...
+0
-0
-
1482. 匿名 2017/10/11(水) 22:11:13
エマ・ワトソンもハルキスト
「カズオ・イシグロ(英国籍)の大ファンよ。『日の名残り』がすごく好きなの。それから村上春樹の『ノルウェイの森』も好きだわ」+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する