-
1. 匿名 2017/10/05(木) 15:51:35
ヒートテック的なものを買おうと調べていると、イオンとユニクロで迷いはじめてしまいました。
皆さんはイオン・ユニクロ・しまむらなど、どこのものを気に入っていますか?+40
-0
-
2. 匿名 2017/10/05(木) 15:51:54
ユニクロ+178
-19
-
3. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:16
アモスタイル(トリンプ)のもいいよ
+24
-3
-
4. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:29
SHIMAMURA+62
-5
-
5. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:41
チュチュアンナおすすめ
+14
-9
-
6. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:48
しまむら。
とにかく薄くて、重ね着しても着膨れしない。
あと、安いけど肌触りがトロンとしてて好き。+109
-7
-
7. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:54
洗濯に強いから結局ユニクロ。+82
-7
-
8. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:56
近所の年中閉店セールの店頭にだしてる200円のオバシャツさ+12
-4
-
9. 匿名 2017/10/05(木) 15:52:57
UNIQLO+68
-4
-
10. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:07
ユニクロです。
前に母親のワコールのババシャツ借りたけど、すっごく着心地がよくて暖かかったです。
値段相応なんだなと思いました。+139
-2
-
11. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:09
グンゼの綿シャツ+88
-3
-
12. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:38
作業着屋
さすがプロの防寒着+16
-2
-
13. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:41
ヒートテック、薄くてたいして暖かくないよね
極暖とかもあるけどさ
+179
-4
-
14. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:41
汗をかかないタイプなのでヒートテックの類は買わず
ブランド物も限定せず、生地の素材で選んでる+15
-4
-
15. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:42
出典:image.rakuten.co.jp
+95
-5
-
16. 匿名 2017/10/05(木) 15:53:52
ガル民御用達のファッションセンターしまむら+19
-4
-
18. 匿名 2017/10/05(木) 15:54:23
Vネックとか胸元広めな服着る人ので、首元のバリエーションが多いチュチュアンナ買ってます+25
-2
-
19. 匿名 2017/10/05(木) 15:54:46
>>17
ゴムの伸びたヨレヨレパンツ。+75
-3
-
20. 匿名 2017/10/05(木) 15:55:34
>>17
ミートテック+82
-1
-
21. 匿名 2017/10/05(木) 15:55:52
ベルメゾンのホットコット。混綿だから。
ユニクロは化繊100パーセントだから苦手。+172
-4
-
22. 匿名 2017/10/05(木) 15:55:59
しまむら
全然悪くないよ。+24
-3
-
23. 匿名 2017/10/05(木) 15:56:05
ストッキングで作った自家製ヒートテック+3
-4
-
24. 匿名 2017/10/05(木) 15:56:12
>>17
くたパンだよ。てかアンタおんなだろ。
逆なりすましかw
+54
-4
-
25. 匿名 2017/10/05(木) 15:56:28
GUNZEの購入してみようかな
+40
-2
-
26. 匿名 2017/10/05(木) 15:56:38
締め付けられるの苦手で試したことないけど、やはり温かさは違います?+0
-1
-
27. 匿名 2017/10/05(木) 15:58:25
peach john
見えたとしてもかわいい!+28
-81
-
28. 匿名 2017/10/05(木) 15:58:29
UNIQLOのヒートテックを全部リサイクルで処分して、GUNZEのホットマジックシリーズに変えました。
日本製のもあるし、着心地はなかなかいいです。+100
-1
-
29. 匿名 2017/10/05(木) 15:58:38
>>17
おばあちゃんのおさがりだよ+8
-1
-
30. 匿名 2017/10/05(木) 15:58:57
グンゼの3部丈パンツ。暖かくて、むれない。+8
-3
-
31. 匿名 2017/10/05(木) 15:59:19
ユニクロのヒートテック。
Wacoalもよかったよ。+6
-0
-
32. 匿名 2017/10/05(木) 15:59:35
>>25
皮膚弱いならグンゼが良いよ
+65
-1
-
33. 匿名 2017/10/05(木) 15:59:37
しまむら
でも、ワンシーズンしか
もたないね。
伸びて型くずれする。
ワンシーズンもてば
いいんじゃない?って
言われるだろうけど。+26
-0
-
34. 匿名 2017/10/05(木) 15:59:38
色々試したけど、ユニクロが温かいよ
高いけどミズノもよかったよ+13
-2
-
35. 匿名 2017/10/05(木) 15:59:44
ワコールのがめちゃくちゃ暖かい。少し高いけどユニクロより暖かいし長持ちするから乗り換えました。+113
-0
-
36. 匿名 2017/10/05(木) 16:00:12
ユニクロのヒートテック着ると痒くなる+96
-3
-
37. 匿名 2017/10/05(木) 16:00:52
ユニクロ一択+12
-6
-
38. 匿名 2017/10/05(木) 16:01:04
ユニクロ
+8
-4
-
39. 匿名 2017/10/05(木) 16:01:23
去年グンゼの買ったら毛玉も型くずれもなくて先週から引っ張り出してまた着てる
冬の乾燥でかゆくなるのも和らいだし、今年も2枚くらい買い足そうと思ってる+50
-0
-
40. 匿名 2017/10/05(木) 16:01:42
ベルメゾン、ホットコット。綿混だし、丈も長めで背中が出にくいのが好き。タートルや半袖とか、ラインナップが多いので色々買ってトップスに合わせて使ってる。+58
-0
-
41. 匿名 2017/10/05(木) 16:01:48
今年からユニクロやめて違うのにしたいから参考になる+133
-1
-
42. 匿名 2017/10/05(木) 16:01:55
ワキガの私は化繊はNG
ベルメゾンのホットコット一択です+70
-4
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 16:02:18
ユニクロのヒートテック、全く役に立たない。
少し動くと汗だく、じっとしていると全く温かくない。
+75
-2
-
44. 匿名 2017/10/05(木) 16:02:26
ベルメゾンの綿混は縫い目が痒いし、綿100は暖かくない。+16
-1
-
45. 匿名 2017/10/05(木) 16:02:38
ベルメゾンとグンゼがよい!+19
-1
-
46. 匿名 2017/10/05(木) 16:03:04
GU
+6
-3
-
47. 匿名 2017/10/05(木) 16:03:37
大阪住みですが、普通の寒さの時はベルメゾンのホットコットで、かなり冷え込みそうな日はユニクロの極暖と使い分けてます+9
-0
-
48. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:09
スポーツブランドってめちゃくちゃ暖かいよ。
ヒートテックと値段変わらないし。スポーツショップで買ってる。これに腹パンで完璧。+70
-0
-
49. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:17
北国の方が薄着なのかも。
冬でもインナー的なものは着ない。
室内が温かいので、カーディガン等、上に羽織る物で調節しないとキツい。
+9
-3
-
50. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:19
グンゼの綿混の日本製のやつ。いつもアマゾンで安い時にまとめ買いしてる。ダサイけどグンゼの綿100%下着も気になる。いいのかな。+33
-1
-
51. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:49
>>36
そう、私もそうだけど、ユニクロのヒートテックで背中かゆくなるって何人も聞いたよ。
+63
-1
-
52. 匿名 2017/10/05(木) 16:05:16
ユニクロのヒートテック極暖
イオンやしまむらで売ってる同系統のも着たことあるけど、私には極暖が一番だった+5
-3
-
53. 匿名 2017/10/05(木) 16:06:45
ユニクロのヒートテックは実はあんまり暖かくないんじゃないか?と最近みんな気づき始めた気がするw+131
-2
-
54. 匿名 2017/10/05(木) 16:07:18
しまむらのはユニクロ以下だった+9
-1
-
55. 匿名 2017/10/05(木) 16:07:52
福助!+7
-0
-
56. 匿名 2017/10/05(木) 16:08:23
化繊は体が乾燥するし痒くなる。+74
-0
-
57. 匿名 2017/10/05(木) 16:08:38
評判のいいホットコット、暖かくなかったんだよなぁ…
期待しすぎたのが良くなかったのかな?
+23
-1
-
58. 匿名 2017/10/05(木) 16:08:52
毎年H&Mで、綿のロンT何枚か買うけど
袖が長くて折り返して着る
+5
-2
-
59. 匿名 2017/10/05(木) 16:10:05
>>50
綿のデカパン、家のみで愛用してるよ。
腹巻きいらずで安心感はんぱない。+19
-2
-
60. 匿名 2017/10/05(木) 16:10:28
グンゼの肌着ってSサイズあります?
昨年も下着売り場で探したけど、見つかりませんでした。
グンゼ好きだから欲しいのになー。作ってくれないかなー。
グンゼさーーん‼︎+21
-1
-
61. 匿名 2017/10/05(木) 16:11:00
老舗メーカーのウール100パーセントのババシャツが、臭くならず静電気も起きずじっとしてても温かくて一番!+26
-0
-
62. 匿名 2017/10/05(木) 16:11:44
ヒートテックは汗かかないと普通のインナーと同じだよね?汗かくときって動いたあとだからその時だけあったまって体温調節難しい+50
-1
-
63. 匿名 2017/10/05(木) 16:12:33
セブンプレミアムのボディヒーターを買う予定。
イオンの中国製よりよさそうだし期待してる。
990円だし安いからまとめて買いたい。+9
-2
-
64. 匿名 2017/10/05(木) 16:13:58
ぜんぜん可愛くないけど、ミズノのブレスサーモを着てるよ!とにかく暖かくて他のものは着れないです。+39
-1
-
65. 匿名 2017/10/05(木) 16:14:33
ボディーヒーターのパンツが好き。+4
-1
-
66. 匿名 2017/10/05(木) 16:14:35
ユニクロのって切れたちっこいゴムみたいなのが
ピョンピョン出てこない?
ベルメゾンの買ってみようかな+38
-2
-
67. 匿名 2017/10/05(木) 16:15:15
結局、綿が一番暖かいことに気が付いた
+53
-0
-
68. 匿名 2017/10/05(木) 16:16:01
>>59
50です。
グンゼの良さそうですね。次はデカパン買ってみます!ありがとうございます。
+5
-0
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 16:16:10
息子は脇が黄ばんじゃうので、毎年各メーカーのを2枚づつ買う
洗濯する時も脇に漂白剤をシュッシュしなくちゃならない
○ーカドーのが一番黄ばむなぁ、次は○ニクロ
でも、毎年新開発されてると信じて今年も各メーカーのを買うつもりだけどね+5
-1
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 16:18:31
>>28
国産なんだね。惹かれる。+15
-0
-
71. 匿名 2017/10/05(木) 16:20:05
ニッセンの麺100パーセントの長袖Tシャツ着てる
アトピーだからユニクロなんかは化繊で痒くなるしかぶれる+9
-1
-
72. 匿名 2017/10/05(木) 16:20:26
ユニクロは肌がどんどん乾燥してくる気がして、、。静電気もすごい発生するし。替え時かな。+73
-0
-
73. 匿名 2017/10/05(木) 16:22:03
ワコール
トリンプ
グンゼ
この辺り買えば間違いないと思う+49
-1
-
74. 匿名 2017/10/05(木) 16:22:05
昔、ダイアナ妃ご愛用のダマールってなかった?
あれ暖かかったのかな?
BBAですみません。+25
-0
-
75. 匿名 2017/10/05(木) 16:26:51
肌着だけだと、腰周りまで届かないので、絹と綿の腹巻きも使います。薄手だけど、胃から腰までぴったりと隙間無く被ってくれるので、暖かいです。+5
-0
-
76. 匿名 2017/10/05(木) 16:27:46
ユニクロのヒートテックを5年着ている。+6
-0
-
77. 匿名 2017/10/05(木) 16:28:18
おばあちゃんっぽさあるけどグンゼは1度着たら離れられない
温泉でも行かない限りはもう誰にも下着を披露しないだうからグンゼです+37
-0
-
78. 匿名 2017/10/05(木) 16:34:44
UNIQLO辞めたい。
UNIQLOのヒートテック着てると背中ニキビが酷くなる。+46
-0
-
79. 匿名 2017/10/05(木) 16:35:34
ユニクロは化学繊維100%だから肌にあんまり良くない。+55
-0
-
80. 匿名 2017/10/05(木) 16:38:58
主です。
みなさんありがとうございます。
朝に申請したので、この時間にトピになっているのにビックリしてます。
みなさんのコメントを参考に明日いろいろ見てきます^o^
3年ぶりの買い替えなので進化していますよね。+18
-1
-
81. 匿名 2017/10/05(木) 16:44:29
無印の綿多めの
薄手で綿感がよい+31
-1
-
82. 匿名 2017/10/05(木) 17:03:44
やっぱり肌着メーカーの方が研究されてると思う+52
-0
-
83. 匿名 2017/10/05(木) 17:13:41
ヒートテックは痒くなるからハニーズで投げ売りしてる綿100%の長袖Tシャツ+27
-0
-
84. 匿名 2017/10/05(木) 17:16:09
>>60
イオンにありましたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/05(木) 17:16:53
私もユニクロのヒートテック着てるけど薄いわりに汗はかく。
ただその汗を逃がす機能が追い付いてないのよね。
だから汗が冷えて寒くなるっていう…。
今年はちょっと高くてもスポーツブランドの肌着にしようかと思ってる。+18
-0
-
86. 匿名 2017/10/05(木) 17:20:31
ウールがじっとしてても最強に暖かいです。
ちょっと値段高めで買うとき勇気いったけれどモンベル着てる。
厚さ3段階で上は一番薄いの、下のスパッツは中間の分です。+12
-0
-
87. 匿名 2017/10/05(木) 17:23:25
オルビスのインナーめっちゃ暖かいよ
インナー・ランジェリー|毎日着る機能性ボディウェアならオルビス|ORBIS 化粧品 通販www.orbis.co.jp動きやすさや着心地にこだわった素材や機能が満載!、オルビスのスキンケア・化粧品、ダイエット、美容サプリメント・健康食品、ボディウェアの公式サイト。全国送料無料の化粧品通販です。
+14
-1
-
88. 匿名 2017/10/05(木) 17:23:39
冬でもブラトップです。暑くなりすぎない程よいヒートテックみたいなの教えてplease+2
-2
-
89. 匿名 2017/10/05(木) 17:24:29
UNIQLO(普通のヒートテック)何代か買ってるけど初期のがよかった
ワコール温かい
イオンはよくわからない
+11
-1
-
90. 匿名 2017/10/05(木) 17:33:03
やっぱり綿がいいのかなー+29
-0
-
91. 匿名 2017/10/05(木) 17:39:56
アモスタイルの、アクリル80%くらいのインナー
暖かいしUネックが深いのもあるし気に入ってる
セールで半額になったら買ってるよ
+8
-0
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 17:51:31
>>39
旦那のシャツ、グンゼのやつがずっと型くずれしないし生地もしっかりしてるんだよね
やっぱグンゼいいんだね
私もグンゼにしよーかなー+19
-0
-
93. 匿名 2017/10/05(木) 17:55:40
ベルメゾンのホットコット、またはグンゼの綿肌着。
アトピーなのでヒートテックみたいな化繊は肌が荒れまくるので。
綿はやはりいいです。+9
-0
-
94. 匿名 2017/10/05(木) 17:55:46
ユニクロのヒートテックは道民の私からするとただの黒い布。+27
-1
-
95. 匿名 2017/10/05(木) 17:56:39
>>15
ブラ出てるのは正解?
冬も谷間見せたい感じ?+5
-0
-
96. 匿名 2017/10/05(木) 18:04:48
>>74
もう数十年前だけど、母が友人からプレゼントされたけど小柄な母には大きくて私にお鉢が回ってきました
メッチャ暖かかった覚えがあります
スキー場で威力を実感しました+6
-0
-
97. 匿名 2017/10/05(木) 18:24:57
昔はよくヒートテックを買ってたけど、乾燥肌で冬場よく腕がかゆくなったりしてた。
化繊はやめた方がいいかなと思い、グンゼの綿のものに変えたらとっても良かったよ。
夏もエアリズムは買わなくなったなぁ。+29
-0
-
98. 匿名 2017/10/05(木) 18:40:22
ヒートテックは暖かくないけど極暖は暖かいよ。ホットコットは秋なら良いけど冬は2枚重ねとかしないと暖かくない。+6
-0
-
99. 匿名 2017/10/05(木) 18:52:43
どこで買っても所詮ペラペラなんだから1枚多く着てるって思い込みで暖かいだけだよね…+10
-1
-
100. 匿名 2017/10/05(木) 18:53:59
高いの買って失敗したくないなぁ。+15
-1
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 19:06:26
>>74
日本の代理店がなくなったんですよね。暖かさ最大値のだと、-10℃のゲレンデで汗をかくほど暖かでした。今は真冬はバイカーに人気の、毛布並みに極厚のを着てます。名前はもちはだだったかな?+8
-1
-
102. 匿名 2017/10/05(木) 19:11:55
アウトドアブランドいいよ
mont-bellのジオラインかスーパーメリノウール
もしくはMIZUNOのやつ
UNIQLOのは汗が乾かないから余計に冷える+23
-1
-
103. 匿名 2017/10/05(木) 19:12:55
綿100のホットコットは、冬でも汗をかく私にはべた付いて合わなかった。
緊張すると脇汗すごいので。
結局すぐ乾くヒートテックに戻ってしまいました。
いいのないかなぁ+14
-0
-
104. 匿名 2017/10/05(木) 19:32:24
>>81です
去年買った無印のUネック9分袖シャツは
綿84%
ウール10%
ポリウレタン6%でした
ご参考まで+13
-1
-
105. 匿名 2017/10/05(木) 20:00:11
今までユニクロだったけど、ここの口コミ参考に今年からワコールにする!+11
-3
-
106. 匿名 2017/10/05(木) 20:01:23
ブラカップ付きの長袖ババシャツ、ありませんか?
夏はずっとブラトップで過ごして
冬もカップ付きインナーあったら良いのに~と思って。
ブラトップとババシャツが一枚になったようなもの。+8
-1
-
107. 匿名 2017/10/05(木) 20:15:43
KID BLUE大好き!
生地しっかりしてて、毛玉できない。
2~3年同じの着てるけど、今年も着ます!+19
-3
-
108. 匿名 2017/10/05(木) 21:14:03
去年モンベル買ったらユニクロとかしまむらの安物とはやっぱり違ってよかった。今年はミズノのブレスサーモ買い足したいな。+11
-3
-
109. 匿名 2017/10/05(木) 21:18:55
乾燥肌、敏感肌の人はヒートテック着ない方がいいらしい。悪化するって聞いた。近所のスーパーの衣料品店で買った綿100%の肌着の方が過ごしやすい。背中は生地が二重になってて暖かいし。+9
-0
-
110. 匿名 2017/10/05(木) 21:24:43
今日メッチャ寒いセブンでヒートテック買ってきた+3
-0
-
111. 匿名 2017/10/05(木) 21:28:03
イオンのをシーズン最終投げ売りで買う
300円ぐらい+6
-0
-
112. 匿名 2017/10/05(木) 21:36:16
ミズノのババシャツは10年ぐらいたっても脇が擦れて穴が開いただけで後は全然へたってない
ユニクロしまむらは1シーズンでよれよれ伸び伸び+7
-2
-
113. 匿名 2017/10/05(木) 22:12:46
>>15
これって実際に売ってる物なんですか??+0
-0
-
114. 匿名 2017/10/05(木) 22:13:57
綿100のタンクトップが売り場から消えて辛い。+14
-0
-
115. 匿名 2017/10/05(木) 22:55:37
モンベルかミズノの買おうと思ってるけど、何種類かあるから悩んでる。
1番安いランクのものでも十分に暖かいですか?+6
-1
-
116. 匿名 2017/10/05(木) 23:16:14
ワコールのランチとかウンナナクールにある「ぽかたろう」「ふわたろう」をよく買っています!綿混。薄くて暖かいです!旦那はこれが私より好きでランチやウンナナクールに行こうよ!と言ってきます。
あとはシルク素材もおすすめ。肌に当たる部分はシルク、外は綿やウールなど色々出ています!
以前はヒートテックのブラトップにヒートテック長袖を着込んでいましたが静電気と乾燥が酷くやめてしまいました…。
皆さん!静電気はどんどん体温奪いますよ!寒いなら静電気が起こる下着は止めましょう。+13
-0
-
117. 匿名 2017/10/05(木) 23:18:42
>>115
私はブレスサーモはあんまり…。少し汗かいたりしてら化繊なのかな?汗吸わなくてベタベタする。
室内と外の寒暖差がある季節は向かない気がする。+4
-1
-
118. 匿名 2017/10/05(木) 23:20:05
>>106
ヒートテックなら七分だか長袖があるよね。+1
-0
-
119. 匿名 2017/10/06(金) 00:20:37
ワコールの少し高いけど凄く肌触りいいし、長持ちする!今年も母親と祖母にプレゼントする予定です(^ ^)+5
-0
-
120. 匿名 2017/10/06(金) 00:37:03
深いvネックでも着られるおすすめヒートテックってありますか?
毎回見えてはずかしい…+3
-0
-
121. 匿名 2017/10/06(金) 04:16:04
FOREVER21で買ったインナーが2年持った 中が起毛で暖かくてブラも内造されてて
型くずれしないしっかりした作りでポカポカして優秀+0
-2
-
122. 匿名 2017/10/06(金) 06:53:16
>>120
ベルメゾンの授乳長袖ホットコットは思い切りvです。
授乳以降も愛用してます。+1
-0
-
123. 匿名 2017/10/06(金) 06:55:18
ユニクロも無印もしまむらもどれも痒いしまとわりつく!
ジプシーしてワンサイズ上げたベルメゾン100コットンのホットコット。
高いけど+1
-1
-
124. 匿名 2017/10/06(金) 11:43:00
グンゼのホットマジックだったかな?
去年買いましたが、ユニクロより生地が丈夫でよかったです。
値段も安かった。+6
-0
-
125. 匿名 2017/10/06(金) 12:20:14
極度の冷え性だけどしまむらの裏起毛に助けられた。
ユニクロは薄すぎてだめだった。
母は暑がりだからユニクロが丁度いいと言ってた。+2
-0
-
126. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:25
ここでホットコットを知りました。
腹巻き付きパンツってどうですか?+2
-0
-
127. 匿名 2017/10/06(金) 13:30:11
UNIQLOのブラトップしてるけど、丁度背中側のアンダーが、痒くなる。やっぱり肌に良くないんだね。グンゼにしてみようかな…。子供服もヒートテックだったけど、西松屋とかの綿がいいのかな?+2
-0
-
128. 匿名 2017/10/06(金) 13:30:39
しまむらはすぐに毛玉できるイメージですが、どうですか?+0
-0
-
129. 匿名 2017/10/06(金) 13:33:18
>>109
めっちゃ乾燥肌で敏感肌です。夏も冬もUNIQLOインナー来てます。いかにも暖かそうだし、すぐに乾くから買ってしまうんだよね。+3
-0
-
130. 匿名 2017/10/06(金) 13:34:37
胸元広いのがほしい。ちょっと首広いトップスだと見えてダサい。+3
-0
-
131. 匿名 2017/10/06(金) 13:39:20
ベルメゾンの授乳キャミを買ったけど、生地伸びないし体にフィットしないし、値段の割にイマイチなイメージ。子供服とかも。ホットカットは良さそうですね。+0
-0
-
132. 匿名 2017/10/06(金) 15:25:15
腹巻きパンツ欲しいんだけどシルクのはやっぱ高いわ・
洗い替え用に最低3枚は欲しいんだけどな。
3800円する。。
まずはベルメゾンの95%綿990円からチャレンジする。+3
-0
-
133. 匿名 2017/10/06(金) 18:59:20
スキーにヒートテックはだめって聞いたんだけど、ほんとにだめなのかなぁ。スキー用品高い。ちょろっと遊びで滑るだけなんだけどね。+2
-0
-
134. 匿名 2017/10/07(土) 06:55:17
>>74
懐かし過ぎる!!お母さんにダイアナ妃も愛用だから!とゴリ押しされて高校生の頃制服の下に着てた。
ザ・ババシャツの見た目で嫌だったけど、雪国かつ指定のコートがダサくて着てなかったから、とても重宝しました。
確か、静電気をためて温める?だったような。
脱ぐ時凄まじい静電気で、痛くて髪も逆立ってました笑
でもマイナスの気温の中ダマールと制服で過ごせるって、我ながら凄いと思う。
ダマールが凄いのか、若さが凄いのか今となれば分かりませんが(^^;;+3
-0
-
135. 匿名 2017/10/13(金) 21:47:35
グンゼの綿100%買った
ズボン下も欲しいけど高いなぁ+2
-0
-
136. 匿名 2017/10/13(金) 21:49:51
腹巻き売ってて嬉しい季節
夏も売ってほしい+1
-0
-
137. 匿名 2017/10/14(土) 10:26:10
ワコール愛用の方、どんなものがオススメですか?
スゴ衣シリーズが気になっています。
+1
-0
-
138. 匿名 2017/10/28(土) 14:51:34
グンゼが半額だったからたくさん買ってきた
グンゼ大好き+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する