ガールズちゃんねる

日本が先進国でも幸福度が低い理由

1143コメント2017/10/07(土) 21:01

  • 1001. 匿名 2017/10/05(木) 07:03:18 

    >>664

    確かに!
    仕事はお金の為に仕方なくするのであって、休日返上して仕事来いとか言われたら 本当に咄嗟に自殺しちゃうかも、


    +12

    -2

  • 1002. 匿名 2017/10/05(木) 07:10:48  ID:obM4ytJVKG 

    外国のいいところばかりを比べるからでしょ。自由でも銃の乱射のあるような国とか無理だわ。日本でよかった

    +15

    -3

  • 1003. 匿名 2017/10/05(木) 07:11:17 

    学歴社会と言う割に、大卒率も院卒率も先進国で最下位だったりする

    +20

    -3

  • 1004. 匿名 2017/10/05(木) 07:12:54 

    昔の整形はせいぜい二重や鼻いじるくらいだったけど
    最近のは韓国の影響で顎削ったり頬削ったりしてるから
    将来的に、口開かなくなったりするんじゃないかと心配してる

    +7

    -4

  • 1005. 匿名 2017/10/05(木) 07:13:22 

    陰湿、陰険に関しては当たってもいるが、それに嫌悪するなら、せめて自分はどうあるべきか?だけの話じゃん。
    如何なる事も、周りに合わせなければ生きていけないなら我慢するしかないよ。

    あと、前に意見が出ているが、日本の国土は変な形ではないと思うわ、生き物みたいでカッコいいじゃん。
    強いて言えば朝○半島の方がキモいわ、大陸の腫れ物みたいじゃないか(笑)
    日本が先進国でも幸福度が低い理由

    +14

    -5

  • 1006. 匿名 2017/10/05(木) 07:15:23 

    1 とても幸せ
    2 幸せ
    3 どちらでもない
    4 不幸せ
    5 とても不幸せ
    の中からどれか一つを選べと言われて
    1,2を選ぶ人が少ないってだけの話でしょ

    4,5を選ぶ人もそう多くないと思うから
    不幸度ランキングを発表したら上位にはならないと思うし
    日本は先進国の中では幸福度が高い方だよ

    あと国がイメージ作りに利用してるのも関係する
    毎年TOPのフィージー辺りは違うかもだけどコロンビアとか
    政治的なものを感じる
    ちなみに北朝鮮は調査に入ってないけど独自にランキングを
    作ってて1位は中国、2位は北朝鮮らしいよ

    +8

    -3

  • 1007. 匿名 2017/10/05(木) 07:16:05 

    働きすぎ、周囲に気を遣いすぎ、集団の形をとろうとしてへんな規則を作りすぎ。
    挙げきれない

    +16

    -0

  • 1008. 匿名 2017/10/05(木) 07:17:11 

    今の世の中見てると、本当に栄養バランス考えて作って、しっかり食べることが必要なことなのか?と考えてしまう。

    そんなに長生きしたくないし、
    毎日毎日無理をしてまでバランス考えて作りたくもない。

    +17

    -1

  • 1009. 匿名 2017/10/05(木) 07:20:51 

    興味深いタイトルだから開いたら、なんだここ?日本を貶したいだけの人も多数いるな、しれっと「敗戦国だから仕方ない」とか書いてあるし、それにたくさんの+も付いている。

    仕方ないって何が?

    エベンキ臭いわこのトピ( ´Д`)=3

    +12

    -8

  • 1010. 匿名 2017/10/05(木) 07:23:08 

    話し方や仕草でだいたいはどういう人か分かるけど分からないって悪いけど人を見る目がないんじゃない?ないから学歴に頼って判断してる
    それだけ頭が悪いか判断能力がない証拠だと思う
    学歴社会の嫌なところはどんな能力だろうと子供の頃から横並びで競争させられ精神的に押し潰されていく事
    人には向き不向きがあるのに日本は個性を殺す国で同じような人間を作ろうとする社会だから変な国だと思う
    人間はロボットじゃないよ

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2017/10/05(木) 07:26:28 

    日本人が愚痴を言うのはいいけど、在日は愚痴るな。

    いい思いしてるお前らが何言ってんだか。

    +19

    -1

  • 1012. 匿名 2017/10/05(木) 07:28:27 

    日本で嫌いなところは、学校の校則
    髪は肩まで、それ以上は2つ結び、ゴムの色は黒か紺のみ
    スカート丈は何cm、髪の毛は絶対黒
    地毛で茶色いと呼び出して説教、黒く染めろと言われる
    そんなこと何の意味があるんだと思う
    人間はみんな同じじゃないし、髪色について人権侵害以外の何物でもない

    +28

    -0

  • 1013. 匿名 2017/10/05(木) 07:37:12 

    もう他人と比べたらダメ

    アナタの代わりに我々富裕層が美味しい物を食べてあげるからw
    いいクルマに乗るから
    だから他人と比べたらダメ

    わかった?

    +0

    -4

  • 1014. 匿名 2017/10/05(木) 07:37:27 

    謙遜が美徳ってダメだよね。ネガティブを賞賛してる。

    +6

    -2

  • 1015. 匿名 2017/10/05(木) 07:43:21 

    >>702

    まだこんなこと思っている人いるとは驚き。

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2017/10/05(木) 07:43:39 

    謙遜しろとか言われるから

    自分大好きな何がいけないの

    +1

    -4

  • 1017. 匿名 2017/10/05(木) 07:44:31 

    海外では、
    大人=子供が大きくなっただけの存在。
    &
    周りと違うことは当たり前のこと。

    でも日本では、
    大人は大人。子供は子供。と明確な境界線がある。
    そして周りとなるべく同じであるほうがいい。

    もう子供じゃないんだからそれはやめたほうがいい。
    まだ子供なんだからそんなこと考えなくていいのよ。
    もう大人なんだからこういうふうに考えないとおかしい。
    そんな風によく言われる。

    年齢に限らず、
    女か男かという性別や
    社員かアルバイトかという雇用形態や
    既婚か独身か
    どんな服を着てどんなメイクをしてるかなんていう超プライベートな事柄まで

    何もかも周りと調和してることこそ素晴らしく、
    少しでも変わったことをしてると軽蔑される傾向にある。


    だから、本人にとっての本当の幸せを追い求められないんじゃないかな。

    本当はピンクの服が着たいけどベージュにしとこう、、
    本当は最愛の人が現れるまで結婚したくないけどそろそろ結婚考えなきゃ、、
    本当はアルバイトのほうが自分には合ってるけど社員目指さなきゃ、、


    って、やってくうちに、周りから見ればごく普通の幸せそうな人には見えるだけで、本人の中では幸せじゃなくなっていく。

    +13

    -1

  • 1018. 匿名 2017/10/05(木) 07:49:34 

    >>1012
    私も昔からそれ、疑問だった。
    学校でポンポンファー付きの黒ゴムしてきた子がいて、
    先生に怒られてたけどその子は先生には向かってた。

    「黒じゃん!ファーがダメならそうやって生徒手帳に書けし!!!
    しかもなんで○○ちゃんのビーズのヘアゴムは良くて私のはダメなわけ?!
    つか先生もパーマかけてんじゃん!スカート普通に膝丈じゃん!」って。

    なんなんだろうね。
    ある意味北朝鮮みたい。
    全員を統一させてコントロールしたがるの。
    歯向かっても殺されないだけましだけど。

    +16

    -2

  • 1019. 匿名 2017/10/05(木) 07:51:16 

    足並み揃えて兵隊みたいに生きていくことを暗に強要する国だから

    +4

    -5

  • 1020. 匿名 2017/10/05(木) 07:51:33 

    >>1011
    同感だな、在日(特に無職ナマポ半島人)は愚痴る立場でもないしな。
    日本が先進国でも幸福度が低い理由

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2017/10/05(木) 07:53:01 

    >>1019
    言ってることがメチャクチャだわ、
    エベンキめ。

    +7

    -4

  • 1022. 匿名 2017/10/05(木) 07:53:05 

    90歳100歳の人多いけど、私はそんなに生きたくないな。人間の寿命なんて長くても80歳ぐらいで十分じゃない?
    長寿の人に「そんなに長生きして楽しい?」って聞いてみたい。日本が生きやすい国なら、素直におめでたいって思うだけど。

    +16

    -1

  • 1023. 匿名 2017/10/05(木) 07:56:54 

    国民性について話すのは良いと思うけど
    さすがに日本列島の形が変とかはトピずれだと思うわ
    他のコメントには同意できるものもあるけど
    このコメントはただ日本を貶めたいとしか思えない

    +17

    -0

  • 1024. 匿名 2017/10/05(木) 08:00:07 

    謙虚だから

    +2

    -2

  • 1025. 匿名 2017/10/05(木) 08:03:18 

    >>37どこかの役所みたいw

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2017/10/05(木) 08:05:13 

    >>887
    リベンジポルノ、動物虐待は日本にもあるじゃん…
    この前生き物苦手板に投稿してた男が捕まったの知らないの?

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2017/10/05(木) 08:07:35 

    >>760
    どう違うのか教えてください
    日本は中韓とは違うと思っていたけど、今はあまり変わらないと思ってる
    韓国はネット大国なのに、韓国人は慰安婦(希望者及び仲買い人に売られた娘)のことを知らなさすぎるし、もっと酷いことをベトナムでしたのにそれは被害妄想だと思っている。中国のネット民も自国に都合の良い検閲を通った情報しか観ることができない
    では自由の国にすむ日本人はどうだろう?自分は既知の情報は調べないし(誤認かもしれないのに)、検索しても、上部の日本語の情報にしか目を通さない。日本では常識のその情報は、もしかしたら世界の非常識かもしれないのに
    そう思うと我々も中韓と変わらない気がしてならない
    ハローワークなんかブラック企業と既に採用が決まってる出来レース済みの求人しかない。(ハロワ通した採用は企業に得点がある)
    コネと賄賂が横行する中韓となんら変わりないのでは?

    +4

    -2

  • 1028. 匿名 2017/10/05(木) 08:09:18 

    みんな〜枝野さんの立憲民主党を応援しよう!幸せになれる!枝野さんは素晴らしい人だ。

    +0

    -15

  • 1029. 匿名 2017/10/05(木) 08:10:58 

    >>827
    辛くても辞めれないのは
    一度社会のレールから外れると
    命はあっても社会的には死ぬからでしょ
    そりゃ皆簡単に辞められるなら辞めてるよ
    でもそれが出来ない理由、思いがあるから知らぬ間に自分を追い詰めて結果的に死を選んでしまうんでしょ

    +5

    -1

  • 1030. 匿名 2017/10/05(木) 08:12:25 

    枝野さんは前原と小池から騙された議員を救った素晴らしい人

    +0

    -9

  • 1031. 匿名 2017/10/05(木) 08:16:44 

    世界との比較はわからないけど、昭和の復興期より幸せ度が下がっているとしたら、理由は
    「日本企業がグローバル化の波に晒され生き残りが厳しくなったこと」と「それの対策として非正規労働者を生み出した小泉の規制緩和政策」のせいだよ。

    日本はもう経済にゆとりがないのに、加えて少子高齢化対策をしないで放置したからね。
    経済的に貧しくなって苦しいのに働き手より養われる老人がどんどん増えてるから、社会全体に活力がないんだよ。

    +8

    -1

  • 1032. 匿名 2017/10/05(木) 08:17:41 

    >>1028あんた何言ってんの!
    気持ち悪い。

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2017/10/05(木) 08:17:48 

    在日が集まって日本の悪口を書き込むトピ

    +7

    -6

  • 1034. 匿名 2017/10/05(木) 08:17:49 

    確定申告の頃税務署でバイトした時に、県やハロワで働く臨時職員が応援に来ていたくらいなのに、ハロワの職員の1人がずっと税務署のコピー機の前で番兵しており、他の一般職員も不信に思っていたのに署長が許可してるので誰も何も言えない。
    時給820円の私達の数倍はもらってるあの遊んでる公務員は何だったんだろう?
    お偉いが許可すれば、そーゆーのが許されてしまうおかしな国日本。

    +10

    -1

  • 1035. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:38 

    >>1012
    外見だけ個性的にしてもなんの役にも立たない

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:59 

    なんかここキムチくさい

    +7

    -5

  • 1037. 匿名 2017/10/05(木) 08:18:59 

    残業すること・有給を取らないことが仕事してると見られる風潮。そんなだから休めない。

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2017/10/05(木) 08:21:05 

    >>1037
    そんな会社まだあるの?ダサい

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2017/10/05(木) 08:21:22 

    >>1029
    >辛くても辞めれないのは
    一度社会のレールから外れると
    命はあっても社会的には死ぬからでしょ


    新卒一括採用と終身雇用制度を全廃し、非正規労働者を無くせばいいんだよね。クビをきられるリスクはあっても、中途採用市場が活発なら何度レールから降りても怖れることがなくなる。
    少なくとも、身分に胡座をかいた正社員と非正規労働の格差はなくなる。

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2017/10/05(木) 08:22:32 

    新婚旅行から帰って来たら仕事が山積みだった
    もう長期旅行は絶対にしない、と思いました

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2017/10/05(木) 08:24:14 

    真面目に生きてる人間がバカを見る国だから
    罪を犯しても軽い刑
    働けど働けど摂取されるお金
    それでいてばら撒かれる税金

    真面目にしてる事の方が損が多い

    +8

    -1

  • 1042. 匿名 2017/10/05(木) 08:25:11 

    毎日が残業22時まで
    家帰って風呂入って0時過ぎに就寝
    何のために生きてるのかわからない

    +13

    -2

  • 1043. 匿名 2017/10/05(木) 08:25:29 

    ヨーロッパは各種社会保障や子どもの教育費の無償化が進んでるから生活費を稼ぐために追い込まれるように働くってことはそれほどしなくていい
    しかも国によっては正規・非正規の所得格差がほとんどないから自分の都合にあった働き方もできる
    ドイツとかは一部の業界を除いて夜間の営業や休日労働を法律で厳しく禁じてるから日本のように過労死で死ぬことはまずない
    もちろんその分消費税とかの税金は多く徴税されるからあまり物はばんばん買えないし夜とかに何か買いたいって時店が閉まってて不便な面もあるけど少なくとも人間らしい生き方はできる

    日本はアメリカよりもヨーロッパを真似るべきだと思う
    今でも新しい社会・政治の考え方・概念を生み出していくのはアメリカではなくヨーロッパだし

    +6

    -2

  • 1044. 匿名 2017/10/05(木) 08:25:58 

    >>1039
    正社員と非正規社員の格差がなくなるなんて嫌だ。今まで通り頑張ってる人が報われる社会になって欲しい。中途採用の人て役に立つ人少ない。勘違いの無能が多い。

    +1

    -13

  • 1045. 匿名 2017/10/05(木) 08:26:08 

    公務員は今も雇用保険をかけてないの?
    公務員は雇用保険が当たらないから、辞めさせるとその家族が生活できなくなって非人道的だから辞めさせられない、と昔よく耳にしたんだけど

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2017/10/05(木) 08:27:14 

    新しいものばかり追いかけてるから。

    新しい家、新しい服、新しいスマホ。
    それぞれ新しくすればお金もかかるのに、欲を押さえられない。
    古いものはゴミとなる。

    最近やっとオークションが定着してきたけど、結局オークションでも次から次に物を増やしてる気がするし。

    古いものを大事に、自然と還元できる生活、家族や友人が居れば満たされてるっていう人は少ないんじゃない?

    一軒家に憧れて多額のローン組んだり、奨学金に苦しんだり、、もう、疲れない?

    モデルは細細だし芸能界は整形ばかりなのに、それに憧れて化粧品に投資したり、自己嫌悪に陥ったりさ、
    何かおかしいよね。

    +13

    -0

  • 1047. 匿名 2017/10/05(木) 08:27:26 

    >>1043
    真似する必要がある?今の形は日本人が自分で求めた結果だよ。

    +1

    -1

  • 1048. 匿名 2017/10/05(木) 08:28:11 

    >>1029
    社会的には死ぬって、そんなもん知らんわ(笑)甘え過ぎなんだよバカか?

    レールの上を歩く生活の何もかもが嫌になり、もう他人の目や評価など気にせず自由を求めて第2の人生に乗り出している人だってたくさんいるわ、縁もコネもない海外に出て生活している人もそうだけどな。

    君のような類は自分のために飛び出す(はみ出す)勇気がないだけ、なら愚痴らずに今のレールの上の生活を続けるしかないわな。

    +2

    -3

  • 1049. 匿名 2017/10/05(木) 08:28:32 

    >>1043
    それ、名案だけど、財源を確保してからにして
    借金だらけなのにFランク大学まで無償にする必要なんか無い

    +5

    -1

  • 1050. 匿名 2017/10/05(木) 08:29:41 

    年功序列。無能が多い日本人にぴったりのシステムのような気も。

    +5

    -3

  • 1051. 匿名 2017/10/05(木) 08:31:37 

    健康寿命は平均寿命に比例して伸びてないから寝たきり老人大国になる

    +9

    -1

  • 1052. 匿名 2017/10/05(木) 08:31:42 

    >>13
    わかる
    幸せな人も幸せです・・・って言えないし
    周りの目を気にして気を使いすぎるし
    自分の主張がしにくいことと奥ゆかしさでしょうね
      その反対にずうずうしい人はずうずうしいけど
      人のことはほっといて、あれこれ詮索しないで・・と言いたい

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2017/10/05(木) 08:34:46 

    >>1039
    正社員のように覚悟も責任も持ち合わせてないので派遣で気楽に働いてる方が楽

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2017/10/05(木) 08:35:26 

    >>1044
    あなたがいつ転落するかわからないじゃない。
    明日事故や病気で長期休職するかもしれないし、介護で地方に帰らなきゃならないかも。人生なにがあるかわからないのに、レールから降りたら終わりみたいなのがいいの?

    +9

    -1

  • 1055. 匿名 2017/10/05(木) 08:40:25 

    >>508
    ありがとうございます
    その頃は高校生で、学校は何も対処してくれず私も精神的に参ってしまったので転校しました
    ただ警察もきっとこんな小さな事相手にしてくれないと思い行きませんでした
    相手の子は芸能活動してます
    イジメや犯罪をした人間が活躍できる場所があるのも日本のおかしな所だと思います
    これは日本に限った話じゃないかも知れませんが…

    +8

    -2

  • 1056. 匿名 2017/10/05(木) 08:45:42 

    >>1049
    もちろん無償化の対象は絞り込む必要はあるよ
    そもそもヨーロッパはほとんどもしくは全部が国立大学で大学数が少ないし
    本当に大学で何かを学びたいって人が行くから学生も志があって優秀
    日本の就職予備校と化した大学とは違うしね

    +6

    -2

  • 1057. 匿名 2017/10/05(木) 08:46:31 

    朝鮮南蛮漬け人がいる限り幸せにはなれない

    +14

    -1

  • 1058. 匿名 2017/10/05(木) 08:47:38 

    海外は、人と違ってもいい、多様性があるとか言うが、
    海外でも、みんなと違うのはヤバイ!みんなと違うのはいや!って言う人は
    いっぱいいたよ。人種差別だってあるわけで。
    ここで言われてるほど、海外は人と違うことに寛容と言うわけでもないし
    みんな違うってわけでもないと思う。
    むしろ日本の方が寛容な気がするが。

    +11

    -4

  • 1059. 匿名 2017/10/05(木) 08:48:52 

    新婚時、しばらく公営住宅に入ろうかなと職場の人に言うと、公営住宅は誰でも入れるわけじゃかいから、某地区の纏め役の誰々さんか、議員の誰々さんにお願いしてこないとダメだ、と言われて驚いた。
    市役所へ行けばいいんと違うの?

    +11

    -0

  • 1060. 匿名 2017/10/05(木) 08:52:26 

    >>1054
    ところでレールってなに?介護や地方に行く事が転落なの?私は日本中どこでも働けるんだけどあなたは無理なの?

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2017/10/05(木) 08:57:11 

    >>1055
    え?マジ?やったヤツって有名な人??

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2017/10/05(木) 08:59:20 

    基本的に今も昔も日本人はネガティブ、暗い
    他者の評価に依存して生きているから

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2017/10/05(木) 09:00:55 

    海外ではどうのこうのってもう聞き飽きた。
    なんでこうも「海外では」「海外では」っていうのかな?
    幸福度っていうのも「毎日食べて安全だったら幸せ」って思えるなら日本全体が幸せなんだと思う。
    だけど、それは当たり前だから幸福じゃないって思う日本人が多すぎなんだよ。

    +5

    -5

  • 1064. 匿名 2017/10/05(木) 09:03:38 

    海外と比較してる時点で幸せじゃないもんね。

    +3

    -2

  • 1065. 匿名 2017/10/05(木) 09:05:16 

    勤務時間の多さに対して所得の少なさかな
    仕事するために生きてるようなもの

    自分の時間があまり取れないから幸福感は薄い

    +6

    -0

  • 1066. メンヘラ❤︎みぃにょん 2017/10/05(木) 09:07:04 

    若い子の間で、病みかわいい❤︎
    っていうのが流行ってます。

    私の学校の中でも好きな子多いし
    私もその系統です。

    すぐ、死にたいっていったり
    いやだ人生とかを可愛く言います

    すぐ口にします。

    まぁ、メンヘラみたいなものです


    その子たちは幸福を得にくいと思います


    日本が先進国でも幸福度が低い理由

    +0

    -1

  • 1067. 匿名 2017/10/05(木) 09:09:20 

    例えば野球でボールを打つ、サッカーでボールを蹴る、バレーでボールを打つみたいな何万回も繰り返してきた動作を後に振り返った時に「あーあれが手とボールがジャストミートした瞬間だったのか?」って理由付けが何年も後になってくるようなときこそ心が震えるよ。それを経験するには心から好きなことをある程度の時間継続しないといけない

    +0

    -1

  • 1068. 匿名 2017/10/05(木) 09:17:17 

    老人は年金減額や需給延長、医療費の不明(自分が何歳まで生きるかわからない)し、
    バブルや1億総中流を知ってる人は格差社会に不満で
    若者は情報ツールで疲弊し 自分の立ち位置や伸びしろを悟ってしまったんじゃない。

    まあ資本主義で格差が開くのは当たり前ではあるけど。

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2017/10/05(木) 09:18:32 

    いじめ体質が多く忍耐力が無い。
    自殺者が多い。

    +2

    -2

  • 1070. 匿名 2017/10/05(木) 09:20:57 

    生真面目すぎる日本人の性分と先が見えない不景気のせい。

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2017/10/05(木) 09:21:36 

    何かの比喩でなくてそのまんまだけど
    会社や学校で横一列に並ばせて同じ動きをさせるのが好きだから
    こういうことを繰り返しているうちに、同じ動きができない人をたたくようになるから

    +19

    -0

  • 1072. 匿名 2017/10/05(木) 09:25:34 

    >>269
    ホントそう思う‼︎ 我慢が素晴らしいってバカかと思うわ。
    努力はしないといけないけど理不尽な我慢を美徳としてる老害が多すぎる。

    +11

    -0

  • 1073. 匿名 2017/10/05(木) 09:28:12 

    同じ動きしかできない奴が意志を持った者を叩くって、なんとも滑稽w
    そりゃコピー人間だらけになるわ

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2017/10/05(木) 09:28:57 

    失敗したらおわりみたいな価値観
    人生は若い内に決まってしまうとか
    例えばFランキング大学出身であっても高卒中卒でもヤンキーでも、リストラされても何歳からでもチャンスがあればいい
    逆に現状の日本がその典型だけど、出身大学とか所属会社や資格にあぐらをかいている人達が多くてはいけない
    また、もし日本が厭で住みにくいのであれば海外にどんどん出ていくとか、そういう雰囲気があればいいと思う
    日本は厭だけど、とりあえず平和だし言葉も通じるから不便じゃないから、嫌々すんでいる人が増えば幸福度はますます低くなる

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2017/10/05(木) 09:30:28 

    終身雇用・年功序列じゃなく、実力主義社会を選ぶ人が多かった。
    皆自分の実力を過信して後者を選んだ。
    後者なら無能(に見える)な老害が淘汰され、力がある(と思い込んでいる)自分が優遇されると信じていた。
    実際は実力ない人が落ちこぼれはじき出されただけ。

    過信していた落ちこぼれが慌てて政治が悪い!社会が悪い!と他人に責任転嫁しているのが現状。


    +4

    -1

  • 1076. 匿名 2017/10/05(木) 09:32:47 

    心から好きな人が出来たときって相手の全てを知りたい?って思うでしょ?端から見たら無駄だと思うようなことでも知りたいって思うでしょ?
    心って全肯定しか出来ないから、頭で考えた時に無駄だって切り捨てるようなところにこそ幸せがあるんだよ
    だから幸せを人に聞いたり追い求めたりすると逆に幸せは遠ざかっていくよ

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2017/10/05(木) 09:48:37 

    私が見たアンケートでは主要先進国中で日本が最も幸福度が高かったよ
    先進国故の幸福度の低さってあるよね

    +7

    -1

  • 1078. 匿名 2017/10/05(木) 09:49:34 

    給料低いのに物価が高くて生活楽しむ余裕もないからだよ!!

    +8

    -0

  • 1079. 匿名 2017/10/05(木) 09:59:14 

    >>1071
    同じ事させると個性が出て無能か有能か判断しやすいよ。自分で考えられる人材は貴重。

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2017/10/05(木) 10:03:20 

    >>1060

    流れを読みなよ。
    >>1029からの「仕事辞めたくても社会のレールから降りたら辞められない」というレールだよ。
    地方でも働けるとか何の話。介護や病気で仕事をしなくなる期間があるとまた正規雇用で同じポジションで働くが難しいのは、一般的な話だけど。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2017/10/05(木) 10:03:34 

    仕事に関してはやっぱり働きすぎだよね
    有給取るように言われるけど、結局誰かにしわ寄せが行くわけで
    かと言って日本以外には住みたくない
    食事、衛生面、治安で行ったらやっぱり日本が良い

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2017/10/05(木) 10:05:28 

    >>1066
    これはただの厨二病です
    お大事に

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2017/10/05(木) 10:09:47 

    ルールが細かすぎるから

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2017/10/05(木) 10:28:56 

    >>1080
    ブランクなくスキルを磨き続けてきた人とブランクある人だったら、前者を採用したほうが企業側も利益になる可能性が高いでしょ。
    それを平等に近づけろとか言い出すから歪む。
    共産主義かよ。

    +0

    -2

  • 1085. 匿名 2017/10/05(木) 10:31:29 

    レールから外れてもやり直せるようにしろって具体的にどうしろってこと?
    仕事の数には限りがあるんだから無理でしょ。
    片方を変に優遇したらもう片方の不満たまるばかりだよ。
    社会主義になれって言いたいのかな。

    +0

    -2

  • 1086. 匿名 2017/10/05(木) 10:37:43 

    苦労することが美徳、毎日疲れて忙しいのが正しくて当たり前っていう狂った概念があるから

    +3

    -1

  • 1087. 匿名 2017/10/05(木) 10:39:08 

    バカじゃないの?

    幸せなんて、自分で作るもんなのに。

    国が不幸なら、自分も不幸になるのか?

    +3

    -5

  • 1088. 匿名 2017/10/05(木) 10:44:05 

    支払うもの(税金、国民年金etc.)が多いのと、真面目さで
    常に強迫観念に追われてる国民性だと思う。
    海外に一度出るとつくづく感じます

    +7

    -1

  • 1089. 匿名 2017/10/05(木) 10:44:12 

    生真面目な日本人はその気質もあるけど、同時にズルをしてでも過大評価をされたいという、相反する面も持っているよ
    生真面目な日本人はロボットを作る教育過程から生まれ、逆にそうした社会構造を知っている人間は、生真面目な人間を利用してズル等汚いことをしてでものし上がるよう子供達を教育している
    だから日本人て、密かに汚い奴とオメデタイ人間の二極化をしているんだよ
    汚い人間は才能が無いのに目立ちたい人間で、常に才能ある人間の悪口を言っている。だから、ある意味わかりやすい

    +4

    -1

  • 1090. 匿名 2017/10/05(木) 10:44:47 

    独身ならまだしも結婚して小さな子供がいて
    住宅ローンを抱えた状態であれば、いくら
    ブラック職場でも退職したら完全に人生詰むよね。
    辞めるに辞められない。
    生き地獄。
    この日本にはそういう人が山ほどいる。
    ドロップアウトするなら独身のうちだね。


    日本が先進国でも幸福度が低い理由

    +6

    -1

  • 1091. 匿名 2017/10/05(木) 10:46:02 

    >>1087
    君はどんな風にして幸せになったの?
    幸せになれない人達に教えてあげて

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2017/10/05(木) 10:51:57 

    海外海外言うなら、欧米人みたいに自分の意見言うようにしなきゃ

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2017/10/05(木) 10:52:03 

    >>1091
    結婚して子ども産んで育てた。

    +1

    -2

  • 1094. 匿名 2017/10/05(木) 10:52:33 

    楽しいことを知らない国民と知ってる国民じゃ幸福度は全然違う。

    日本人は楽しいこといっぱい知ってるし、裕福な生活も見て知ってるから、

    それができない自分が不幸って思っちゃうんだよね。

    最初からそういうことを知らないと自分の生活がそれなりに幸せって思うよ。

    +0

    -3

  • 1095. 匿名 2017/10/05(木) 10:53:31 

    >>1087
    社会にまだ出てない学生さんかな。

    国が不幸?国が不幸って具体的にどういう事?

    一人一人の国民が幸せに感じられていない因果が、日本という国にあるっていう話なんだけど。

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2017/10/05(木) 10:54:30 

    五体満足で平和で衣食住が充実してるだけで本来は幸せなのにそれだけでは幸せだと感じ取れなくなってしまったから。
    幸せの定義を勝手に上げすぎてるだけ。

    +1

    -3

  • 1097. 匿名 2017/10/05(木) 11:27:45 

    幸せの定義が上がりすぎというか
    人類の文明が発達して
    衣食住と健康な生活の供給などが安定し生存欲求が満たされるのが当たり前になりだしたから

    次はその上の段階である質や精神的な欲求を求める時代になったんだと思う

    ある意味で人類の進化だよね

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2017/10/05(木) 11:28:11 

    頭悪い人多いわ

    +2

    -4

  • 1099. 匿名 2017/10/05(木) 11:28:16 

    専業主婦じゃないと真の幸せじゃないとか
    言っている女性も多いですからね。
    なんでも与えられて当たり前。
    そりゃ不幸体質になるわ。

    +2

    -2

  • 1100. 匿名 2017/10/05(木) 11:29:56 

    >>1042
    人生終わったなw
    あなたの分まで人生楽しんであげるよ♪

    +0

    -5

  • 1101. 匿名 2017/10/05(木) 11:33:45 

    幸福度という調査自体が海外と比較したものなんだからそれを前提に話すのが筋
    海外を出すなと言っている人こそ御門違いだと思うわ

    世界には 貧乏な国に暮らしているのに自分たちを幸せだと思っている人々もいれば、
    この日本では比較的豊かな先進国に生きているのに、自分たちは幸せだと思っていない人々の割合が高いわけで

    すぐにガラパゴス特有の海外アレルギー起こすんじゃなくて

    この問題を客観的に考えるのは、日本の未来と人生の向上のためにめちゃくちゃ重要なことな気がするんだけど

    +9

    -1

  • 1102. 匿名 2017/10/05(木) 11:34:48 

    また海外持ち出して~って言われるかもだけど
    英国の企業に勤めてる人が言ってたこと、
    みんなが有給を使うから
    妬みとか卑怯って感覚がないと。

    遅刻もするし、でも遅刻した分残業
    するからプラマイ0って感覚で
    おおらかだな~って思ったよね。
    気持ちに余裕があるっていうか。

    こっちは雪国なんだけど、大雨だろうが
    吹雪だろうが早起きして命の危険
    顧みず無遅刻無欠勤がもてはやされる世間で。

    もっと生きる喜びや価値を感じられるような
    世の中になれたら幸福度も上がるのではないかな。

    +14

    -0

  • 1103. 匿名 2017/10/05(木) 12:05:34 

    >>906 本来不安症は悪事を重ねてる自覚から来るもので正当な努力ができない人が陥りやすい

    >>914 男尊女卑?日本は元来女性を大切にする文化。生活基準の役割として男性と女性のあり方の区別はあるが。

    日本人は正当な努力を惜しまず、戦中でも唯一立派だったと諸外国から賞賛され証言されている。悪事とは縁遠いので違う。
    不安症と男尊女卑ゆう差別主義は朝鮮半島に根付いた思想でしょ。日本人に擦り付けんなや(笑)

    +1

    -10

  • 1104. 匿名 2017/10/05(木) 12:06:05 

    >>996
    学歴社会というか、
    ほぼ全員が大学いくとかって、ちょっと異常な国だと思うよ。

    大学にいって意味のある勉強に向いている層は、国民の10〜15パーセントくらいだと思う(偏差値でいったら65以上くらい)。
    そのほかの人たちは、ほかに向いていることがあるし、学歴じゃない価値観で判断してあげないと意味がないと思う。
    どっちが上とか下とかじゃなくて。

    そういう意味で不幸だよね、日本って。
    向いてないことをずっとやらされてるし、向いてないことでジャッジされ続けるという…

    +16

    -3

  • 1105. 匿名 2017/10/05(木) 12:08:49 

    韓国に10億を払うだけの金があるなら、もっと使い道があるだろと思う

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2017/10/05(木) 12:08:51 

    >楽しむ為ではなく仕事の為に生きている人が多過ぎます。

    日本人は人生の楽しみ方を知ら無い人が多いのでは?
    時間があっても、プライベートで楽しみ方をしらないから、
    ただボーっと過ごすよりは、仕事をして時間つぶしたほうがまだマシみたいな。。

    欧米は、若い時より老年期に入った方が、断然幸福度が高くなるらしいけど、
    日本人は若い時が幸福絶頂で、中年期から老年期にだんだん幸福度が低くなるらしい。
    老年期リタイアした後の楽しみ方をしらないのと、
    日本人は外見上の「若さ」に執着もつ人が多過ぎるんだと思う。
    精神を成熟させて、多少のストレスをかわすようなタフさを日本人は身につけられない

    女性は皺が増えても化粧でかくそうとする。
    男性は髪が減ったら、かつらとか、バーコードにしたり、増毛したり。。

    欧米はスキンヘッドにしてありのままにしたりする文化の違いもあるのでは?

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2017/10/05(木) 12:13:29 

    >>1104
    Fラン大学異様にたくさんつくって、勉強苦手な子まで大学に入れますよ〜よかったね!って騙して、
    結局、国民全員を同じ「学歴社会」に組み込んでるだけなんだよね。

    本来は、その人その人に合った生き方があるはずなのに。

    そうでない人まで、「学歴社会」のヒエラルキーのなかに取り込んじゃってるのよ。
    底辺にね。

    +10

    -1

  • 1108. 匿名 2017/10/05(木) 12:15:30 

    >>1102
    そりゃあんたの住んでるとこが異常なだけでしょ。
    嫌なら辞めりゃいいじゃん。
    辞めて生きてく実力がないだけでしょ。つまり自分のせい。

    +2

    -3

  • 1109. 匿名 2017/10/05(木) 12:21:02 

    >>1023
    エベンギは根っからの奴隷体質なんで相手が上だと思えば、媚び売って楽しく喜ばせて人をたらし込む、下だと思うと異常にさげすんで棒で叩きまくる言い掛かり難癖つける才能だけは天性のもの。
    全部嘘とあざむきだらけだけどw

    +4

    -2

  • 1110. 匿名 2017/10/05(木) 12:25:06 

    できません。やりたくありません。が言えない国民性だと思う。上記を言った人は批判される。言えなくて命を落とした人もたくさんいると思う

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2017/10/05(木) 12:28:29 

    行きたくない会社の飲み会を断った時の気まずさときたら…
    外国はそんなのあんまりないのかな?
    親交を深める意味で大事かもしれないけど…
    苦痛なんだよ

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2017/10/05(木) 12:37:31 

    >>1107
    今の中高年世代には若いころ遊び呆けて学問も技能も身につけてこなかった人が多くて、そのために職場で無能扱いされて肩身が狭い思いをしてるんだよね
    自業自得といえばそれまでなんだけど
    近年のFラン乱立と大学進学ブームはそういう人が親になって、背景がネットで知られるようになったためでもあると思う
    昔のように身の程知らずが幅を利かせるのは社会にとって害だから、良し悪しってところだね

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2017/10/05(木) 12:44:00 

    近日のFラン乱立問題は天下り先として官僚が学校を作りまくったせいと聞いたけど。トピズレだね

    +2

    -2

  • 1114. 匿名 2017/10/05(木) 12:54:35 

    >>914
    徹底した男尊女卑の朝鮮韓国文化を日本にすり替えた日本ネガティブキャンペーン。
    秀逸なあざとさはエベンキみたいだね

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2017/10/05(木) 13:09:15 

    幸福とは何かってのを教えることができる親がいないから
    親はどうして教えられないかっていうと、教えてくれる親がいなかったから
    つまり、日本には昔から幸福がどんなものなのか知っている人なんていなかったんだよ

    知らないものを手にすることはできません

    +1

    -2

  • 1116. 匿名 2017/10/05(木) 13:14:30 

    >>1102
    もてはやされるかどうかより無遅刻無欠勤て当たり前だよね。商談入ってたらどうするの?先方は席についてるのに自分だけ吹雪を言い訳にするの?信用されたいかされたくないかの違い。

    +0

    -2

  • 1117. 匿名 2017/10/05(木) 13:16:23 

    >>1111
    めっちゃあるよ。外国の方があるよ。パーティとかバーベキューとか自宅にも招いてくれるよ。ウザい。

    +1

    -2

  • 1118. 匿名 2017/10/05(木) 13:51:56 

    >>984
    そこは要領よくしましょう。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2017/10/05(木) 13:54:09 

    >>1111

    行っちゃって途中から逃げ出します。

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2017/10/05(木) 13:57:19 

    >>1102
    遅刻しても時間ずらして働けてればいいと思うよね。
    満員電車も緩和されるし。
    深夜に仕事したっていいじゃないか。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2017/10/05(木) 14:00:52 

    日本がCOOLだとか言ってくれてるけど
    欧米の景色を見ると日本よりも素敵なので
    幸福度感じない。

    +7

    -3

  • 1122. 匿名 2017/10/05(木) 15:39:00 

    >>1120
    深夜に仕事なんて絶対嫌だ。電気代もったいないよ。節電節電。

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2017/10/05(木) 15:50:39 

    >>1005
    日本のかたちは外国人が見るとドラゴン(龍?)みたいでクールだそうです。

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2017/10/05(木) 16:05:05 

    >>1112
    お前が身の程知らずだろ。
    こんながるちゃんでまじめ腐って偉そうに講釈垂れるな、ネット弁慶。少しはカッコ悪いと思え(爆笑)

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2017/10/05(木) 17:21:27 

    >>945
    日本と面積があまり変わらないドイツやフランスは人口一億人以下。
    その上平地が多く、人が住める場所が多い。農業大国で食料自給率が高い。
    それに対して、日本は70%が山や森林だから人が住める場所や農地が少ない。だから人口が集中する。食料自給率も40%。

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2017/10/05(木) 18:31:44 

    反日

    +2

    -1

  • 1127. 匿名 2017/10/05(木) 20:11:58 

    甘えてるんだよ。
    中国とかアメリカとか、行って戦ってみろっていいたい。

    +0

    -6

  • 1128. 匿名 2017/10/05(木) 20:54:55 

    器の小さいババアが多すぎる

    +5

    -2

  • 1129. 匿名 2017/10/05(木) 21:22:57 

    誰が日本はクールなんて言ってんの。
    日本はクールなんて言うのはアニメばっか見てるオタクだけらしいしゃん。しかも、アニメのような日本を想像してそう言ってるだけ。

    その他は日本は社畜というイメージでしか思われてないよ。

    +2

    -2

  • 1130. 匿名 2017/10/05(木) 21:32:16 

    >>1058
    私も最近YouTubeで在日外国人の動画見てて思う。
    けっこう日本の不満を言うわりには、日本の良いところを上げる動画では自国より寛容だとよく言ってる。

    例えばアメリカなんかでも、意外と服装も好きな物着れないみたいだし、なにが自由の国だよ?
    閉鎖的じゃねーか!と思いながら見てる。

    +3

    -1

  • 1131. 匿名 2017/10/05(木) 22:00:32 

    >>1129
    クールジャパンは過去の話。
    クールジャパンってしきりに言われたのは80~90年代のアニメの事でしょ。ドラゴンボール、キャプテン翼、セーラームーンetc.
    今、日本のアニメはかつての輝きはないらしいよ。
    Youtube でもよく昔を懐かしむ外国人の意見が聞かれるよ。

    +4

    -2

  • 1132. 匿名 2017/10/05(木) 23:29:34 

    >>901
    じゃあ具体的にあなたから行動してください

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2017/10/05(木) 23:36:06 

    >>928
    今の日本は確かに停滞してるけど中韓が成功してるとは思わない
    特に韓国スムスンぼろぼろじゃん


    +2

    -1

  • 1134. 匿名 2017/10/05(木) 23:37:17 

    スムスン ×
    サムソン ◯
    間違えました


    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2017/10/06(金) 03:10:44 

    >>1108
    自己責任って言いたいんだろうけど日本人のメンタルじゃその言葉は絶望に繋がるだけ

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2017/10/06(金) 05:51:23 

    こうでなければ駄目
    こうでなければ許可しない
    意向が日本は強いから、それに段々ついていけない・疑問視してきた・覚醒した日本人が近年増えてきたと思う
    まあつまり今までが異常だったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2017/10/06(金) 07:00:38 

    >>836
    正に今朝起きて同じ事考えてた、

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2017/10/06(金) 07:13:58 

    >>899 風呂に浸かる時間もない。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2017/10/06(金) 07:18:13 

    >>902 若者の自殺率が高いはずだよね、
    私は休日出勤は断ってるけど、確かに不真面目って思われてると思う。

    只でさえプライベート時間有無なのに 休日出勤しろ とか冗談じゃない

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2017/10/06(金) 07:33:50 

    自分は価値のない人間とか自分には取り柄がないとか能力ないとかってそういう気持ちは世の中に洗脳されてるんだよ
    早く目覚めたがいいよ
    本来人間にそういう要求はないんだからさ
    世の中から思い込ませられてるんだよ
    学歴社会もしかり

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:56 

    >>1048
    こう言う人の苦しみを理解できない人間がいるからでしょ
    日本人は優しいって聞くけど、貴方は日本人?

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2017/10/06(金) 19:11:03 

    性差別に関しては右も左も関係ない。
    よくリベラルの男はフェミニズムに理解があるとか言われるけど、そうとも限らない。
    社会全体に無意識に女性を軽視する癖が染み付いてる気がする。
    理解があるフリしたリベラル男の女性蔑視は保守やネトウヨのそれよりタチがわるい。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2017/10/07(土) 21:01:02 

    老害。日本会議。戸塚ヨットスクール。在日。反日左翼。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード