-
1. 匿名 2017/10/03(火) 21:34:27
どんな症状で何科にかかりましたか?
胃痛やめまいなどで病院に行っても検査をしたりして異常がないと『ストレスとかない?』ってお医者様から言われて終わる事がほとんどです。
病気ではないっていう安心感は得られますが
同じような方いらっしゃるでしょうか?
病院でストレスと言われた方、どんな症状がありましたか?+284
-2
-
2. 匿名 2017/10/03(火) 21:35:24
蕁麻疹+326
-0
-
3. 匿名 2017/10/03(火) 21:35:58
じんましん出た時
言われました+268
-2
-
4. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:00
突発性難聴+260
-2
-
5. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:16
胃痛とか咳が止まらないとか、そんな感じでバラバラの症状で行ってるのに「ストレスですね」しか言われない。
医者にとっての魔法の言葉だと思う。+411
-3
-
6. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:21
不眠+111
-0
-
7. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:27
不眠+70
-2
-
8. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:41
まぶたの痙攣
湿疹+188
-0
-
9. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:42
生理不順と発熱+60
-1
-
10. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:51
めまい発作で耳鼻科で言われました。+151
-4
-
11. 匿名 2017/10/03(火) 21:36:52
眠れなくて、死にたくなると言ったら言われた。
でも人手不足で休めないんです!
休まず頑張りたいからって力説してた。+135
-4
-
12. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:01
ストレス に逃げんなよヤブ医者ども+203
-26
-
13. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:04
+27
-1
-
14. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:08
ストレスって言っておけば、あーそうかなって思うしね+309
-1
-
15. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:11
食欲不振+26
-0
-
16. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:12
急性胃腸炎+120
-1
-
17. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:14
『太りすぎです』ならあるよ。+100
-4
-
18. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:20
目の下から頬、口元にかけてピクピク痙攣が1週間以上続いた時に脳神経外科に行って検査してもらいました
そしたら異常はなく、ストレスと言われました+126
-1
-
19. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:20
血を吐いた
胃潰瘍だった+90
-0
-
20. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:20
ちゃんと診断ができないのか、頭痛、吐き気、下痢なんでもストレスのせいにするお医者様が昔よりも確実に増えてきてる。+200
-7
-
21. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:27
腰痛で立たなくなった+8
-3
-
22. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:28
立ちくらみやめまいがひどかったとき
胃がキリキリ痛くてお腹がずっとピーピーだったとき
耳鳴りがひどかったとき
手の震えがあったとき
ストレスに激弱なんだろうけど、
精神面には出ずに、身体に出る+169
-1
-
23. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:30
めまい、一時的に血圧が上がる、心臓あたりに違和感がある…
検査しても何でもなくて、「ストレス抱える仕事ですね」って言われた。実際にその症状が出る時はストレスがかかってる時だった+94
-1
-
24. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:33
適応障害ストレスですね。
まず一週間くらい休みなさい。と言われ半年無職+86
-3
-
25. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:48
迷走神経反射+16
-0
-
26. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:58
胃炎
膵炎
発熱
頭痛
最近体調悪くて病院行ってもいつもストレスとか過労とか睡眠不足って言われる。
3歳と1歳の子育て中…。+69
-3
-
27. 匿名 2017/10/03(火) 21:37:59
なんでもストレス+85
-2
-
28. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:00
帯状疱疹+74
-0
-
29. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:06
めまい+44
-1
-
30. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:07
殆どの病気はストレスが原因だって聞いた。+126
-1
-
31. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:18
めまい。手足のしびれ。動機。過呼吸。
内科、耳鼻科、心療内科、産婦人科色々まわったけどストレスですね、自律神経失調症ですね、貧血ではないけど血の巡りが悪いですね、などなど言われて漢方薬出されて終わり。
改善せず。+113
-0
-
32. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:22
生理不順と月経多過+24
-0
-
33. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:26
>>24
休み癖つくよねー+9
-6
-
34. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:52
むくみと眠気と乾燥肌、脱毛でかかったら「ストレスによる鬱。」と言われ鬱の薬飲まされた。
数年後、鬱じゃなくて橋本病とわかった。
+88
-0
-
35. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:54
歯が痛くて歯医者行ったとき
レントゲン撮っても何も分からず、結局ストレスって言われた+37
-0
-
36. 匿名 2017/10/03(火) 21:38:55
蕁麻疹
生理不順
奥歯の痛み
顎関節症
腹痛
何でもかんでもストレスかよ!って思った。+11
-4
-
37. 匿名 2017/10/03(火) 21:39:04
生理が終わらなくて行ったら、ストレスだって言われた。普通は脳が生理の終わる合図を出すと子宮の壁が厚くなって生理が終わるんだって。でもストレスで脳がその合図を出さないから終わらないと言われたけど、よくそんなのわかるよね。医者ってすごいな。+132
-2
-
38. 匿名 2017/10/03(火) 21:39:15
顎関節症。
虫歯だと思ったら歯医者にストレスで
顎関節症になっていると言われた。+38
-0
-
39. 匿名 2017/10/03(火) 21:39:32
前の部署でいじめられて気分の落ち込みがおきるようになって心療内科に行ったら言われた。
その後異動したら調子が戻った+48
-0
-
40. 匿名 2017/10/03(火) 21:39:53
そりゃ、基本はストレスからだしね。
すぐ休めって言うのも自殺された時医師のせいにされたくないからだよ。+85
-2
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 21:39:57
グルグル回転性のめまい。+64
-0
-
42. 匿名 2017/10/03(火) 21:40:00
ピロリ菌だっけ?が、いないのに胃潰瘍になって。
ストレスって言われたし、実はピロリ菌がいない胃潰瘍の方が再発や、胃がん確率へ移行する確率が若干高いんだとか
ピロリ菌いた方がよかったって思ったよ+58
-1
-
43. 匿名 2017/10/03(火) 21:40:12
顔面の痙攣で整形外科へ行きました+11
-1
-
44. 匿名 2017/10/03(火) 21:40:16
胃腸炎は毎回ストレスと診断されましたよ。
転職してから、胃腸炎と無縁なので確かにストレスだったんだと思っています。+28
-1
-
45. 匿名 2017/10/03(火) 21:40:25
心臓が痛いっていうか苦しくなった+34
-0
-
46. 匿名 2017/10/03(火) 21:40:36
あ~ウチのダンナもよくストレスだねって診断してるわ~+1
-8
-
47. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:05
去年、急にめまいと、手に痺れが出たので、ちょっとやばいかも。と思って脳神経外科でMRIなど撮りました。
結果、異常はなく、ストレスありますか?と。
自律神経の影響かもしれないと言われました。+51
-2
-
48. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:12
耳鳴り
キーンとなり続けるのが気になって
耳鼻科に行きました。
耳鳴りはストレスからくるのが多いと言われました
+60
-2
-
49. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:30
血液検査で肝臓の数値で引っかかって総合病院の内科に。ストレスだと言われて、思い当たるのは仕事と禁煙。医師から、仕事は辞められないだろうから、禁煙辞めて吸った方がいい。体調戻ってから禁煙開始しなさいって言われた。その後、吸いまくったら本当に数値が安定したw 今は禁煙して5年になります。ストレスって本当に万病の元。知り合いは仕事のストレスからリンパ液の流れが鈍くなって死ぬまでクスリ飲まないといけないらしい。+20
-1
-
50. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:32
過呼吸
+43
-1
-
51. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:35
>>42
ピロリ菌は中年代以降は高確率でもってるらしいよね
昔の水道の絡みだとか+9
-2
-
52. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:36
胃腸炎なったとき+8
-1
-
53. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:38
カンジダと陰部ヘルペス+17
-0
-
54. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:55
カンジダ、ヘルペス、毎日の頭痛、胃の痛み
全部違う病院で診てもらいましたが全部の場所で最終的に心療内科すすめられました。
+24
-0
-
55. 匿名 2017/10/03(火) 21:41:58
>>20
でも実際ストレス溜まると身体に不調の形で出るからなあ
病は気からって言葉が大昔からあるぐらいだし、科学的に因果関係がはっきりしてきた事が増えたんじゃないかな?+36
-0
-
56. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:02
低音声難聴+15
-0
-
57. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:11
メニエール病+15
-0
-
58. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:23
円形脱毛+13
-0
-
59. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:28
頻尿。ストレスというか、心因性ではないかといわれました。過活動膀胱にすごく似てるけど、特徴的な症状が欠けてるとのこと。+23
-0
-
60. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:55
めまい
唇の荒れ
頭皮の荒れ+8
-0
-
61. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:00
顔が被れて痒かった
慢性胃炎になった+8
-0
-
62. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:30
腰痛
何でもかんでもストレスかよって思ったw+10
-0
-
63. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:32
耳管開放症+7
-0
-
64. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:46
>>13
関係ないけど、イラスト屋が流行りだす前このイラストが横行してたよね?
覚えてる人いる?+6
-0
-
65. 匿名 2017/10/03(火) 21:43:48
大体ストレスって言われる。
確実にどこか悪い以外はストレスって言うんだろうなぁって思ってる。
咳が止まらなくなって病院言った時にストレスって言われて気持ちが落ち着くってやらの漢方薬貰った時はビックリしたけど。
漢方薬は効くまで時間かかるから効果はそんなに大きくなかったけど、数ヵ月後に転職したらピッタリ止まった。+19
-0
-
66. 匿名 2017/10/03(火) 21:44:05
手荒れで皮膚科にいったらストレスって言われた
手荒れもあかぎれじゃなくて細かい水疱って言われた+14
-0
-
67. 匿名 2017/10/03(火) 21:44:30
何か食べると、胃が痛くなり…お粥みたいのを少しずつ食べてたときに医者に行ったら、ストレス性胃炎と診断された(-_-)
やっぱり。と思った( ̄▽ ̄;)職場の人間関係で悩んでいたときだったから。+27
-0
-
68. 匿名 2017/10/03(火) 21:44:59
先月、帯状疱疹になって
疲れとストレスと言われました+22
-0
-
69. 匿名 2017/10/03(火) 21:45:23
そもそもストレスってなんだよ+18
-0
-
70. 匿名 2017/10/03(火) 21:45:35
ストレスで太る
ストレスで痩せる
ストレスで病気になる
全部ストレスでしょ。+53
-0
-
71. 匿名 2017/10/03(火) 21:45:51
>>42
えっ! そうなんですか?私も胃潰瘍で入院しました胃カメラ検査で病理検査でピロリ菌はいませんでした。ストレスって言われました。
胃癌になる確立高いんですね……凹+9
-0
-
72. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:04
「ストレスです(キリッ)」って言われることにストレス+33
-1
-
73. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:14
占いのようだよね。
あなたは今悩み事ありますね?!
ドキッ!
みたいな。
ストレスではないですか? 心当たりありますよね?
たいていの人はあるという。
サエコくらいかな。ないのは。+18
-0
-
74. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:15
美容師と会話してても
それストレスですよーってよく言われる+5
-1
-
75. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:27
顔面麻痺
中学2年の時になって、こんな若い年齢でなった人を初めて見たと医者に言われました(´・ω・`)+23
-1
-
76. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:48
不整脈が気になって行ったら放っておいていい期外収縮だと言われた。
疲れやストレスのせいだと。その時期は人手不足でかなり仕事の負担が大きくて、その通りだった。
今でも残業でヘトヘトの時は動悸が乱れる。仕事辞めたいよー!+17
-0
-
77. 匿名 2017/10/03(火) 21:47:00
突発性難聴で酷いめまいで耳鼻咽喉科に行ったら言われた。+9
-0
-
78. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:35
元々アトピーで乾燥肌
皮膚科で痒みがとまらないんですって言ったら、職業と生活習慣聞かれて「ストレスかな」って言われたわ+5
-0
-
79. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:47
ストレス無い人間なんていないよ+35
-0
-
80. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:54
腸炎と診断されて1ヶ月近く整腸剤と痛み止めを処方されてますがストレスと言われたことがありません。
ワンオペ育児で、育児疲れからイライラがピークになると腹痛→下痢で数日続く→治まるの繰り返しなんですが、行くたび腸炎がぶり返したのかなぁ?と。
ストレスが原因と言ってくれれば心当たりはあるしスッキリするので羨ましいです…。+7
-2
-
81. 匿名 2017/10/03(火) 21:49:04
顔面麻痺で顔の左半分動かなくなった
ストレスかからないようゆっくり睡眠とって穏やかにするよう言われた+8
-0
-
82. 匿名 2017/10/03(火) 21:49:42
上腹部、下腹部あっちこっち痛くてレントゲンとCTと胃カメラと大腸内視鏡と婦人科検診したけど何もなし。ストレスって言われて1年以上たったけどまだ痛い。でもストレス無くなってないからなぁとまた検査に行くの躊躇してる。
てかストレス無い人のほうが少ないよね。+20
-0
-
83. 匿名 2017/10/03(火) 21:50:32
メニエールと、帯状疱疹、胃腸炎。+8
-0
-
84. 匿名 2017/10/03(火) 21:50:45
ヘルペスによくなる。
そのたび皮膚科に行くと
疲れとストレスと言われる。+9
-0
-
85. 匿名 2017/10/03(火) 21:50:48
逆流性食道炎
つらかった……。+14
-0
-
86. 匿名 2017/10/03(火) 21:51:24
だいたいがストレスで片付けるよねwそれなのに主人は
ストレスだって!!と労ってとでも言いたげにアピールしてくるから止めたいただきたい+14
-2
-
87. 匿名 2017/10/03(火) 21:51:57
医療関係に勤めてるけど、「ストレスが原因」と「とりあえずお薬出しますね」は常套句。+20
-0
-
88. 匿名 2017/10/03(火) 21:52:27
原因分からないとストレスですねで済まされる+20
-0
-
89. 匿名 2017/10/03(火) 21:53:36
ストレス軽減の為に、週四勤務体制を世界的に勧めてほしいのぅ…(-_-)
+24
-0
-
90. 匿名 2017/10/03(火) 21:54:17
疲れるとすぐお腹壊す❗
腸が弱いのかな?と胃腸科で見て貰っても
これと言って原因はなかった
ストレスかな?て言われた。
要はストレスに弱い❗と言うことみたい。+13
-0
-
91. 匿名 2017/10/03(火) 21:54:51
中学の時にいじめとかで胃潰瘍になって病院に行ったら
ストレスが原因と言われました。
ストレスは怖いので適度に休むのが1番ですね。+19
-0
-
92. 匿名 2017/10/03(火) 21:54:54
医者にストレスが原因と言われ、ストレスを溜め込まないようにうまく発散して下さいねと。
それが出来れば世話ないんですが…。+43
-0
-
93. 匿名 2017/10/03(火) 21:55:32
徐々に声が出なくなり、完全に出なくなった頃から38〜9度の高熱が出て
内科に行っても理由が解らず、心療内科に回された時に言われた。
当時、豊田真由子レベルのヒスおババの所で働いていたので。
それでも出された薬のみながら働いたけど、激胃痛まで出て来たから辞めた。
辞職願出した頃から超元気になった。w+28
-0
-
94. 匿名 2017/10/03(火) 21:56:53
原因がわからなかったらすぐにストレスって言う医者+8
-0
-
95. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:06
蕁麻疹、胃痛、突発性難聴、生理不順です。
特に原因が見当たらない場合にストレスと体のいい診断するのかなと思って居ます。+8
-0
-
96. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:11
>>37脳からの合図なんだぁ
10代の頃、海いく予定があったから生理はやく終われーって念じまくってたら本当二日とかで終わったミラクルがある←関係ないか、、+6
-1
-
97. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:12
「ストレスですね」っていうならストレスを溜め込まない方法や対策を一緒に考えてほしい。
ストレスですね、を聞くだけで診察料二千五百円はムカついて余計ストレス+34
-0
-
98. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:12
蕁麻疹の時言われた。
ストレスですね。って言われても・・・
自分の体と上手く付き合っていく以外に改善方法ないからツライね。+12
-0
-
99. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:24
歯痛+8
-0
-
100. 匿名 2017/10/03(火) 21:57:52
謎の蕁麻疹が毎日あった時。
仕事辞めたらピタリとおさまったから、医者の言うことは正しかった。+17
-0
-
101. 匿名 2017/10/03(火) 21:59:56
全ての病気の原因はストレスでもあるから
どんなストレスなのか
どう対応するのかが大事
ストレスに強い弱いもあるし年齢も関係する
出来たら自分でコントロールするのがベストです+6
-0
-
102. 匿名 2017/10/03(火) 22:01:55
ストレスって言われてもそんな簡単にストレスを根絶出来るわけないよね!
じゃあどうしたらいいの…って途方にくれる
仕事のストレスだって解ってるけど体調悪くてそれがもどかしくて更なるストレスになってる気がする+26
-0
-
103. 匿名 2017/10/03(火) 22:02:56
ストレスがないやつなんかいるのかよってね。
病名わからなきゃとりあえずストレスって言っとけばいいと思ってるんだろか。医者も医者だなw+6
-1
-
104. 匿名 2017/10/03(火) 22:03:18
歯が痛くて歯医者行ったけど虫歯とか何もなくて、ストレスかもねって言われたことあったよ。
本当にストレスか分からないけど、定期的に同じ歯が痛くなる。+10
-0
-
105. 匿名 2017/10/03(火) 22:03:51
自分も倦怠感と眠気が学生時代から続いていて、ストレスと診断されていましたが、30歳半ばになって免疫の病気が原因と診断されました
鬱っぽい症状だけれど何か違うんだよね、といって色々検査をしてくださった先生には感謝しかありません
+13
-0
-
106. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:00
生理止まった時
蕁麻疹
難聴
頭痛
ストレス溜まってるのかな+6
-0
-
107. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:22
脊髄の炎症、イレウス、胸の痛みと手の痺れと熱。どれも救急で受診しましたが原因はストレスと言われた。+4
-0
-
108. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:41
胸が痛くてガン検査したけど
ストレスじゃない?てなった
生理止まらなくなって
ストレスじゃない?てなった
円形脱毛できたときも
ストレスじゃない?てなった
病院行ってもストレスじゃない?になるから病院行かなくなった+9
-0
-
109. 匿名 2017/10/03(火) 22:04:43
腰痛で検査しても異常なく言われました+5
-0
-
110. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:00
原因がわからなくてストレスと言う医者がいますよ!+11
-0
-
111. 匿名 2017/10/03(火) 22:06:23
大きな病気はしないけど、体調崩すと必ずストレスだと言われます。
頭痛・胃痛・蕁麻疹・ニキビ・過敏症腸症候群?、ついにはメニエールまで。
ストレスと言われたところで、「ですよね」とか「そんな事はわかってます」としか思わない。
環境なんてそうそう変えられないし、安心感はかえって得られません。
+9
-0
-
112. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:04
チック+6
-0
-
113. 匿名 2017/10/03(火) 22:07:35
すごい量の不正出血が止まらずに病院へ行ったら「ストレスですね」
「毎日楽しく過ごして全くストレスありません」って言ったら「自分で気づかないから体が反応したんですね」って。
本当かなぁ。+9
-0
-
114. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:18
不正出血+8
-0
-
115. 匿名 2017/10/03(火) 22:09:40
急に言葉が出なくなり耳鼻咽喉科に行った
検査の後、心療内科に回されてストレスによるうつ症状と言われた+10
-0
-
116. 匿名 2017/10/03(火) 22:10:04
虫歯
胃痛
アトピー
過敏性腸炎
自律神経失調症
不眠症
自分ではそんなにストレス感じて無かったから発散して下さいと言われて何かしても発散されるのか解らなくて辛いです+8
-0
-
117. 匿名 2017/10/03(火) 22:10:43
不正出血したとき医者からストレスと言われて
ストレスありません
って答えたら
環境に変化ない?って聞かれて
結婚します。って答えたら
それだよ~って言われた+14
-0
-
118. 匿名 2017/10/03(火) 22:12:11
蕁麻疹
突発性難聴
尿管結石
めまい
全部ストレスが原因って言われた。
ちなみに全部、結婚してから発症。
独身の時は、一切無かった。+8
-0
-
119. 匿名 2017/10/03(火) 22:13:08
手足の痺れ
朝の吐き気
うなされる
食欲不振
情緒不安定 何もなくても涙が出る
退職したら無くなりました。+16
-0
-
120. 匿名 2017/10/03(火) 22:15:38
突然の高熱(1時間で35℃から42℃まであがりました)
頭痛、めまいで歩けない
吐いて失神するほどの生理痛
朝起きたら声が出ない(舌から喉まで口内炎ができてた)
風邪でもないのに咳と発作が止まらず、1週間全く眠れなかった
自分では元気だと思ってても年に一度突然来ます。+9
-0
-
121. 匿名 2017/10/03(火) 22:17:09
メニエール病になった時、病院の先生が「ストレスかもしれないね。ストレスって、自分の身体の弱いところに症状が出やすいんだよ」と。
確かに子供の頃に中耳炎で通院していたし、一理あるのかな。と納得しました。
それにしても辛かった…メニエール病…+16
-0
-
122. 匿名 2017/10/03(火) 22:17:21
不正出血、胃痛、不眠。
些細なことでも、考えすぎてダメになる…
だから特に不正出血はよくある。+1
-0
-
123. 匿名 2017/10/03(火) 22:21:38
過敏性腸症候群
低音型難聴
中耳炎
+1
-0
-
124. 匿名 2017/10/03(火) 22:22:00
本当ストレス社会
ストレスに感じてる人間ほどピンピンしてストレスとは無縁の生活送ってて余計イライラする+15
-0
-
125. 匿名 2017/10/03(火) 22:25:26
食べ物を飲み込む時に喉に引っかかるような感じが1ヶ月続き胃カメラしても問題なし
ストレスでなってると言われた
でもストレスが原因と分かった途端ほぼ治った+15
-0
-
126. 匿名 2017/10/03(火) 22:25:28
>>124
分かる‼
その人が原因で退職者が続々出てるのに、その人は今もなお続けている
ストレスに弱い私からしたら、ある意味羨ましいよw+9
-0
-
127. 匿名 2017/10/03(火) 22:26:38
蕁麻疹
虫刺されのような、もっと大きいのが全身に。
顔も。痒くて痒くて皮膚科に行ってみるも、ストレスやってさ。+2
-0
-
128. 匿名 2017/10/03(火) 22:28:56
突発性難聴で、言われたよ。確かに仕事で、意地悪なお局に辟易してた最中だった。しかしこのトピ画には笑った。この前占い見てたら「あなたは、石のようなストレスを、ずっしり背中に受けるタイプ」とあったから。そのままだ~~(笑)+5
-0
-
129. 匿名 2017/10/03(火) 22:30:16
21歳の時
激しい動悸で心臓発作なのか
救急にかかったけど原因不明だから
ストレスかなって言われたよ
発作どめだけくれた
+8
-0
-
130. 匿名 2017/10/03(火) 22:32:18
耳が飛行機乗って圧迫した感じで、キンキンして自分の声の音量か分からない。相手の声も、モゴモゴして聞きにくい。耳鼻科に行ったら突発難聴と先生は思ってらしいですが結局ストレスと診断されました。
後、メニエール病(耳鼻科)+4
-1
-
131. 匿名 2017/10/03(火) 22:34:04
2ヶ月前(3ヶ月間の生理周期は31→18→27です)から生理不順で、生理が始まった時は1日だけ鎮痛剤飲めば収まっていた生理痛が2日目も鎮痛剤を飲まないと収まらず、朝のうちに婦人科に行って、エコーを撮ってもらって異常無し。
(生理は、早いのが気にはなるけど(早いものの、きちんと月1で来ていたので)大丈夫だろう、鎮痛剤を飲んで収まっているなら大丈夫でしょうという診断)
その次の日から今度は喉が痛くてサラッとした鼻水が出始めて体が熱い。
…ストレスですか?+1
-0
-
132. 匿名 2017/10/03(火) 22:36:04
頭痛
風邪とかでもなくただ頭ががんがんしてて偏頭痛かと思ったけど1ヵ月くらい治らなくて脳とかだったら…と家から近い頭痛専門病に行きました。
身体のどっかの部位からストレス耐性のホルモンが出てるんだけどストレスかかりすぎるとホルモンが出なくなる。そのせいで身体の不調がでる+糖分取ると一時的に直るから甘いものをやたら食べたくなるらしい。確かにあの頃飴ばっか舐めてたな…+4
-0
-
133. 匿名 2017/10/03(火) 22:41:22
ちょっとトピずれかもしれません。ごめんなさい。
最近、緊張すると目の下に汗をかきます。そしてメガネが曇ります。
そうすると「メガネが白くなっている。きもい。」と上司や同僚に言われてしまうのですが、これは病気だと思いますか?体質だと思いますか?+4
-0
-
134. 匿名 2017/10/03(火) 22:42:34
医者はそれをストレスと言いますと
医者に言われた
+3
-0
-
135. 匿名 2017/10/03(火) 22:43:34
定期的に激しい嘔吐に見まわれた。ストレス性の過敏性腸症候群と言われた。
仕事も人間関係もキツくて入社1ヶ月10キロ以上痩せ40キロを大幅に切ってしまい癌の疑いまでかかり大変でした。
今、40でぷよぷよしてます!+3
-1
-
136. 匿名 2017/10/03(火) 22:44:51
急に頭痛がひどくて仕事もままならない、血圧も高くなって検査しても異常なし。「何か環境の変化とかあった?」と聞かれ、「頭痛が始まった1週間くらい前から義実家で同居始めました。」と言ったら「それだ!ストレスです。」と言われた。+5
-0
-
137. 匿名 2017/10/03(火) 22:48:02
喉がつまったような感じになる。
+14
-0
-
138. 匿名 2017/10/03(火) 22:50:05
まぶたの痙攣
動悸
胃痛+5
-1
-
139. 匿名 2017/10/03(火) 22:51:57
頭痛と吐き気がしたから病院行ったら
緊張性の肩こりって言われた
要はストレスだと
あとは全身に蕁麻疹が出来た時に言われた。
蕁麻疹は薬で治ったけど肩こりって全然治らないね。。+5
-0
-
140. 匿名 2017/10/03(火) 23:02:15
高校生の時に心電図で引っかかり再検査したら期外収縮だった。
理由はストレスでなりやすいらしい。
一年後の定期検診で不整脈が2倍に増えて医者からストレス溜めないようにと言われたけど生きてる限り無理だわ…+7
-0
-
141. 匿名 2017/10/03(火) 23:06:13
下腹部が死ぬほど痛くて婦人科に行った時に言われた。
「MRIでも調べたけど何もないですね〜。ストレスだと思いますよ!」って。
違う病院に行ったら、卵巣あたりに腫瘍が見つかって入院&手術でした。皮様のう腫ってやつ。
良性だったから良かったけど…ヤブ医者って本当にいるんですね。
色々あって大きい病院は信用してない。+13
-0
-
142. 匿名 2017/10/03(火) 23:09:10
低音難聴
専業主婦で悠々自適ぐうたらな毎日なのに、ストレスって言われて『絶対嘘だ』って思った。+5
-0
-
143. 匿名 2017/10/03(火) 23:11:14
でも、たしかにストレスうけてると免疫力も下がってるから、あながち間違いではないんじゃないかな?と思う。
私も産後大変すぎて、ずーっとストレスイライラで風邪ばっかひいてたけど、大きくなってストレスイライラもないからすごく元気になった。+7
-0
-
144. 匿名 2017/10/03(火) 23:15:33
まさに今、顔面ヘルペスになった
昨日先生に疲れているんですねって何気なく言われて涙がでそうになった。笑+9
-0
-
145. 匿名 2017/10/03(火) 23:15:46
頭というより脳が痛くて、くも膜下を疑って病院で検査してもらったら、ストレスだって言われました
高校生のときだから、受験のストレス?+0
-0
-
146. 匿名 2017/10/03(火) 23:21:01
時々不正出血する。エコーしてもらうけど異常なし。ストレスでしょって。+1
-0
-
147. 匿名 2017/10/03(火) 23:22:14
逆流性食道炎
無月経
帯状疱疹
の時に言われました+2
-0
-
148. 匿名 2017/10/03(火) 23:33:13
ショクバにヤバい人がいた頃、激しい頭痛が続いた あまりの痛みに食事もままならなかった
大きい病院でMRI受けた結果、脳が縮んでるって言われた
原因として一番に考えられるのはストレスです、と診断された
薬で痛みは緩和されたけど、縮んだ脳は戻らないらしい 恐ろしい
+9
-0
-
149. 匿名 2017/10/03(火) 23:43:12
「ストレスですね」
頭痛(結局は神経痛だった)→内科から脳神経外科へ
胃痛(腸炎)→胃腸科
「過労だね」
めまい(けっきょく鬱から)→内科から耳鼻咽喉科→心療内科→心療科へ+3
-0
-
150. 匿名 2017/10/03(火) 23:44:58
逆流性食道炎
胃炎
喉の痛み
職場でBBAにいじめられてた頃で、どの先生にもストレスって言われた
一番辛いのが喉の痛み
風邪とかでもないのにずっと痛い
水を飲むのも唾を飲むのも痛くて何日も食べられなくて、これがずっと続いたら…と不安になった
食べられないって心身ともに弱るから鬱になっちゃう人とかもいそう
辞めた今はウソみたいに元気w+9
-0
-
151. 匿名 2017/10/03(火) 23:46:40
めまい
胃腸に潰瘍のあと+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/03(火) 23:49:37
健診時に十二指腸潰瘍のあとがあるということでピロリ菌検査をしたが何も出なかったのでストレスですねと言われた+1
-1
-
153. 匿名 2017/10/03(火) 23:51:42
過敏性腸症候群になったとき。
今は治ったけど、あのときのストレスはほんっとすごかった。+1
-1
-
154. 匿名 2017/10/03(火) 23:53:16
保育士してて片耳がこもるように聞こえづらく、病院行ったらストレスだと。
その仕事 辞めた方がいいかもって言われて笑っちゃったわ
行事前にやめられるかってんだ+7
-0
-
155. 匿名 2017/10/03(火) 23:57:56
旦那と喧嘩してから三日間 胃激痛なりカメラ飲んだけど異常なし
ストレスってすぐ胃にくるんだって+9
-0
-
156. 匿名 2017/10/04(水) 00:01:07
そろそろストレスをじわーっと体から消す薬開発してほしい。
けど危ない薬と紙一重みたいになって無理かな?+6
-0
-
157. 匿名 2017/10/04(水) 00:01:28
内科に嘔吐 胃痛で。
診断=ストレスかなぁ?
結果 胆嚢炎で入院でした。+3
-0
-
158. 匿名 2017/10/04(水) 00:04:11
>>133
緊張からでしょうね
こんなところに汗なんてかきたくない、
人に見られたくない、、って思えば思うほど余計に汗が出てくる
私もありますよ+5
-0
-
159. 匿名 2017/10/04(水) 00:13:40
目が充血して真っ赤っかになった!
あんなこと初めてだった。+1
-0
-
160. 匿名 2017/10/04(水) 00:13:55
喉の違和感
飲み込みにくくて明らかに喉になんかできてる感じで数週間。
耳鼻咽喉科行って鼻から食道まで内視鏡入れて見るもなにもなし。
27歳では嚥下障害でる年でもないし、甲状腺も全く正常。
でも飲み込みにくいのはストレスでしょうとのこと。
今2ヶ月ぐらいたつけどなにも変わらないまま。
なんなんだろうな。+11
-0
-
161. 匿名 2017/10/04(水) 00:18:28
胃腸炎(内科)
突発性難聴(耳鼻科)
生理不順(婦人科)
突発性難聴に関してはわざわざ隣県の大きな大学病院で精密検査まで受けましたが特に原因が掴めずストレスでしょうとの事
心当たりもあったので納得+2
-0
-
162. 匿名 2017/10/04(水) 00:26:11
顔面麻痺
治るのに2.3ヶ月かかった+5
-0
-
163. 匿名 2017/10/04(水) 00:32:14
十二指腸潰瘍
ストレスない人は居ないから。
医者の原因、懐刀。+3
-0
-
164. 匿名 2017/10/04(水) 00:49:46
熱が長引いた時。
授乳中だったけど断乳して薬を飲まないといけなくなった。
先生にサラッと
疲れてるんやわ。まだ子供小さいやろ?そりゃ疲れもでるわ。
って言われて泣きそうになった。+4
-0
-
165. 匿名 2017/10/04(水) 01:06:19
病名わからないと何でもストレスのせいだと言う医者。
ストレスない人がいないからって何でもそれで決めようとしてるのわかる。+7
-0
-
166. 匿名 2017/10/04(水) 01:20:54
子宮腺筋症。
婦人病はストレスが一番良くないと言われました。+5
-0
-
167. 匿名 2017/10/04(水) 01:33:33
>>158さん
>>133です。
やはりそうですよね。答えてくださってありがとうございますm(*_ _)m
+4
-0
-
168. 匿名 2017/10/04(水) 01:42:40
咳が止まらなくて、耳鼻科に行ったら風邪と言われて、でも治らなくて、呼吸器系内科に行ったらストレスと過労からの喘息って言われました。
喘息ってアレルギーか遺伝じゃないとでないのに。+7
-0
-
169. 匿名 2017/10/04(水) 01:45:17
咽喉頭異常感症。ヒステリー球?ともいうらしいです。
私の場合は次第に声が出にくくなり、常にガムが喉に張り付いているような感覚をおぼえ耳鼻咽喉科を受診しました。
+9
-0
-
170. 匿名 2017/10/04(水) 01:50:06
>>160
私も同じ症状でした。検査では異常なくて、とりあえず漢方を処方されました。
5ヶ月くらいで治りましたが、最近また忙しかったせいか喉の違和感が復活しています。+5
-0
-
171. 匿名 2017/10/04(水) 01:56:32
中耳炎と熱。
耳が痛くて熱が出て耳鼻科に行ったらひたすら言われました+0
-0
-
172. 匿名 2017/10/04(水) 02:01:57
去年から月一で胃腸炎なっています。
酷い時は胃腸炎なって
2週間後にまた胃腸炎で救急車で運ばれました。
胃カメラ、血液検査
様々な検査受けましたが異常なし。
医者にストレスと言われた時は
適当なだなって思いましたが、間違ってない。
ストレス以外考えられないですもん。+9
-0
-
173. 匿名 2017/10/04(水) 02:07:21
とりあえず、ストレスですね~っていうのが常套句。
どんな症状でも。+5
-0
-
174. 匿名 2017/10/04(水) 02:18:48
ある。過敏性腸症候群という病気。
ストレスですねと言われた。
旦那に言ったら大笑いされた。
俺はなるかもだけどお前はあり得ないと…+1
-2
-
175. 匿名 2017/10/04(水) 02:21:26
>>160
それヒステリー球とも言うんだよね。
私もだよ、調べてみて。
私はもう病歴7年だよ。辛いよね+7
-0
-
176. 匿名 2017/10/04(水) 02:25:29
ふわふわめまい
高音耳鳴り
低音難聴
歯茎、歯の痛み
首から上がほんとに弱くて、だいたい自律神経って言われます。最近は顔の痺れも出るので、これが続けば脳神経外科行こうかなとは思ってます。
+9
-0
-
177. 匿名 2017/10/04(水) 02:30:44
さっと読んだけど、書いた人には悪いんだけど、私と同じ症状の人が沢山いて少し安心してしまった+10
-0
-
178. 匿名 2017/10/04(水) 02:51:22
蕁麻疹(皮膚科)
逆流性食道炎(胃腸科)
知覚過敏(歯科)
ストレスはなくならない+6
-0
-
179. 匿名 2017/10/04(水) 03:16:22
ストレスかも=原因不明だからね
ほぼほぼストレスが原因なんだろうけど
中には別の病気が隠れてたりするから気をつけて
高熱が続いて一向に下がらない時にかかりつけの医者に言われたわ
+7
-0
-
180. 匿名 2017/10/04(水) 03:17:41
ドキドキしたり苦しくなったりして、内科?循環器科?行ったら、ストレスによる不整脈って言われた。当時はパワハラ店長に怒鳴られる毎日で、本当にしんどかった。+5
-0
-
181. 匿名 2017/10/04(水) 04:06:40
突発性難聴と生理3ヶ月停止。
生理の方は、検査してみたら閉経後の数値までホルモン?低下してた。
だが、ストレス皆無な毎日を送ってるのでストレスではないと思う。(薬飲んだら両方速攻で直った)+4
-0
-
182. 匿名 2017/10/04(水) 05:45:21
夏場に、胃がムカムカして食欲不振&寝ても疲れが取れなくなって、夏バテだと思って病院に行ったら、受付の体温計測でまさかの34.5℃。
「そっか、クーラー負けしたのか〜」と思いながら問診を受けてたら「それもあるけど、君の場合はストレスだね」って判定されて2度びっくりでした。
+4
-0
-
183. 匿名 2017/10/04(水) 07:20:51
胃潰瘍、難聴、めまい
それぞれバラバラの時期になりました。
ストレスないと思ってるけど案外溜まってるんだなと思いました(´ω`)+3
-0
-
184. 匿名 2017/10/04(水) 07:42:25
下血が続いていて、病院で大腸の内視鏡検査をしたけど異常なし。
痔核の触診もしたけど異常なし。
結果ストレスと診断されました。+3
-0
-
185. 匿名 2017/10/04(水) 07:48:12
>>121さん、私も同じ事主治医に言われたことがあります。
幾つか持病あるとその内の何れか、弱っているところに出やすいと言われました。
私は顔だけなんだけどアトピーとついでに紫外線アレルギーを発症して、ストレスだねと言われました。
元々喘息や緊張型・偏頭痛持ちなんだけど、疲れるとどれか出る、、
難しいと思うけど、なるべくストレス溜めないようにねと言われたけど、
ホント、難しいよ~+3
-0
-
186. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:00
39度以上の高熱が二日程続く症状が
1ヶ月に二回、三回あって
毎回病院行くんだけど風邪でもウイルスでもなくて
ストレスですねって言われました。+1
-0
-
187. 匿名 2017/10/04(水) 08:47:55
毎日のように吐き気があった時。
いくつも病院で原因不明と言われ、最後の病院でストレスだねー、胃腸も弱いでしょー。漢方出しとくから様子見てって言われた。
漢方は効かなかったけど、ストレス消えたら治ったから本当にストレスだったっぽい。+3
-0
-
188. 匿名 2017/10/04(水) 08:53:51
歯医者
歯を食いしばってるらしく、ストレス?と言われた。
耳鼻咽喉科
喉と口の中が白くなって、カンジダ?カビ?になってしまって、だいぶ疲れてるね。ストレスだねと言われた。
内科
甲状腺機能低下症になって、ストレスと言われた。
どんだけー(笑)+8
-1
-
189. 匿名 2017/10/04(水) 08:57:13
最近はストレスとかどこも言わない気がする。自律神経とか生活リズム、食生活の乱れによる免疫力低下を常套句としてるところが多い。+1
-2
-
190. 匿名 2017/10/04(水) 09:01:58
蕁麻疹が出た時。突発性だから
とりあえず 部屋綺麗にしてご飯に気を使い
洗剤とかに気をつけてる+4
-0
-
191. 匿名 2017/10/04(水) 09:41:02
お尻に大量のニキビ+1
-0
-
192. 匿名 2017/10/04(水) 09:47:14
耳鳴り
お腹がずーっと緩い
産後1ヶ月。
完ミ育児。
ストレスだろうね、初めてお母さんになるんだもの、頑張ってるねエライエライ!
お薬出しとくから、飲んでね。飲み忘れても大丈夫だから気がついた時に飲んでね。
何かあったらすぐまた来てね。大丈夫だよ先生は待ってるからね。
私、大号泣。
そして薬飲んだら治った。+6
-0
-
193. 匿名 2017/10/04(水) 10:02:55
不眠と1か月下がらなかった熱+2
-0
-
194. 匿名 2017/10/04(水) 10:06:03
義理親と同居を始めて一ヶ月くらいした頃、
めまい、手の震え、血尿がありました。
病院で脳のCTを撮ってもらったが異常なし。
ストレスと言われました。+1
-0
-
195. 匿名 2017/10/04(水) 10:18:10
喉に飲み込んだ時コロコロなんかが
入ってるような感覚になって
医者行ったら言われた
出来物でもあんのかなー
思ってたから...
すぐ出してくれた漢方飲んだら治りました+4
-1
-
196. 匿名 2017/10/04(水) 10:32:49
低音部の感音難聴とめまい、睡眠不足をある程度改善しても繰り返してて、先生にどれだけのストレスがあるんだと驚かれました(^_^;)+1
-0
-
197. 匿名 2017/10/04(水) 11:02:28
胃腸が弱くよくお腹を壊して胃が苦しくて胃カメラで調べて貰いたいって言ったら、軟便の人はストレスからですって終わらされて薬も全然効かなくてガスター10飲んだら落ち着いた。+0
-0
-
198. 匿名 2017/10/04(水) 11:17:36
診断できないからストレスって言っておけって感じ
+3
-0
-
199. 匿名 2017/10/04(水) 11:20:07
ストレス通り越して鬱になってた…
今休職中だけど今月いっぱいで自然退職扱いで無職になる+4
-0
-
200. 匿名 2017/10/04(水) 11:31:31
口唇ヘルペス+3
-0
-
201. 匿名 2017/10/04(水) 11:40:35
帯状疱疹
中1のとき病院行って原因聞いたら、要するに免疫力低下が原因なんだけどその年でなるのはほとんどストレスからくるものだねぇ。って。+3
-0
-
202. 匿名 2017/10/04(水) 12:02:18
長時間の目眩で病院行ったら、
メニエール症候群と診断されて
疲労やストレスが原因と言われました+4
-0
-
203. 匿名 2017/10/04(水) 12:15:32
顔面神経麻痺
耳鼻咽喉科
ウイルスが原因でなかったから、ストレスが原因と医師に言われた。
いまだに、病院通い。
ストレスは、絶対溜めちゃいけない。
気づいていなくても、身体のどこかに影響出ていると、実感。+4
-0
-
204. 匿名 2017/10/04(水) 13:10:16
レントゲンで写るとか、数値に出るとか、そういう明確な根拠がわからないものはとりあえずストレスと言っとけ、みたいな。
今ほどストレスとか心的要因がメジャーじゃなかった頃は、とりあえず風邪だった。
+2
-0
-
205. 匿名 2017/10/04(水) 13:28:22
胃炎
車校が原因だったよ。
そのころオートマじゃない方えらんじゃったからさ。
親が切り替えさせてくれなくてこまったよ。+3
-1
-
206. 匿名 2017/10/04(水) 13:34:18
いつもと違う頭痛。
これは何かおかしいと思って病院に行ったら
女性の独り暮らしは多いんだよね~
って、笑われた。
でも、本当にいつもと違う痛みなんですと
必死に訴えたら、
仕方ないなあ、そんなに言うならCTでも撮る?
癌とかって、思っているんじゃないだろうねと
バカにされた。
悔しかったけれど、
本当におかしいと思ったから、
黙って、CT受けた。
すると、その画像を見て、
医師が顔色変えて、
今から紹介状書くから
すぐ○○病院に行きなさいと偉そうに指示する。
失礼な態度を謝りもしなければ、
いたわりもしない、
ひどい医師だった。
これが、中規模の病院の院長だから、
びっくりするわ。
結果、副鼻腔炎から来る頭痛と判明。
自分の体は自分が一番わかると思った。
+5
-0
-
207. 匿名 2017/10/04(水) 14:33:10
私もいまだによくわからないけど、とにかく体の不調で何かがおかしいと思い、受診したところ
検査結果はどこも異常なし、で、先生が「最近、好きだったことなどを今まで通りに楽しめていますか?なにごとも億劫になっていませんか?」と、とてもいい先生で聞いてくれました。私は、まあしんどいけど、前よりは楽しめなくなったかなあ、というと先生は最後に「うつです」とズバッ・・・・・っとおっしゃいました・・・・けど、いや、そういうんじゃないんだよなあ・・・・・・そうそう、画像に映らないから、そういうのは、心因的なものとして対処するのかなあと思った。だけど病は気からって言うから、先生の言ってることもわかる+3
-1
-
208. 匿名 2017/10/04(水) 14:51:27
生理の出血が1ヶ月続いた時+4
-0
-
209. 匿名 2017/10/04(水) 15:14:11
>>59
その後良くなりましたか?
しばらく治りません‥+3
-0
-
210. 匿名 2017/10/04(水) 15:48:14
帯状疱疹
仕事が忙しすぎで痛み我慢し過ぎてから病院に行ったらよく我慢できたね。と驚かれた。+3
-0
-
211. 匿名 2017/10/04(水) 16:58:20
円形脱毛症 髪の毛生えて来たけど完全には戻らず、センター分けが出来なくなった。+4
-0
-
212. 匿名 2017/10/04(水) 17:27:56
動けない倦怠感、胃痛と吐き気に冷や汗で病院行ったら異常ないからストレスだねーと言われた。
胃酸過多の薬と軽い安定剤もらったけど安定剤は飲まずに胃酸用のくすりだけで治りました。+3
-0
-
213. 匿名 2017/10/04(水) 18:05:17
円形脱毛症
ストレスの原因自分で分かってるのかとか
三ヶ月前あたりのストレスが円形脱毛症として
症状でると言われた!
内科だったけど、飲み薬と塗り薬もらいました
半年ぐらいでうぶ毛生えてくるよーで終わりましたw+5
-0
-
214. 匿名 2017/10/04(水) 18:10:07
ストレス性の胃腸炎って言われたけど全然違うビョーキだったよ。。。+1
-0
-
215. 匿名 2017/10/04(水) 18:29:39
めまい
蕁麻疹
胃痛
腸炎
耳鼻科・皮膚科・胃腸科全てで
原因のひとつはストレスですよと言われた。
だろうね。
どこの科いっても2~3時間軽く待たされる
それがストレスなんだけどね+3
-0
-
216. 匿名 2017/10/04(水) 18:41:42
生理が2週間続いて止まらないので婦人科にかかったら
最終排卵日から何か逆算したようで
カレンダー指しながら「この辺で何かストレスあったね」って言われて
ビンゴで泣きそうになった
子供が少年野球辞めるんであっちこっち挨拶したり
お礼のお菓子を全員分ラッピングしたり
1人で格闘してた頃だった…+4
-1
-
217. 匿名 2017/10/04(水) 18:59:27
立ってられないくらいのめまいで、家族に支えられてやっと足を踏み出せる状態で、たくさんの検査をしたけど、異常見つからず。
2週間も強烈なめまいで苦しみつつ、毎日点滴の為に通院しました。1週間して検査結果が全て揃ったところでDr.に「ストレスのある生活かな?」と言われて、Dr.も困ってるんだろう…と、「ハイ」と答えた(笑)+2
-0
-
218. 匿名 2017/10/04(水) 19:40:44
私はむしろ
甘やかされ過ぎですね、
頑張りが足りませんね、
そのくらいで、
などと言われる。
正社員で働いて給料少ないから惣菜とか買わないように頑張って、夜勤や時差勤務の旦那を仕事に送り出してるのに…。
もう2回倒れたのに、もっと働けと言われる。旦那にも両親にも医者にも。
楽してるように見えるれしい。
+6
-0
-
219. 匿名 2017/10/04(水) 20:14:45
>>218
そんなこと言われるの!??医者は選べるから、せめて良い医院探して!+4
-0
-
220. 匿名 2017/10/04(水) 20:31:40
特に原因がわからないものって大抵「ストレス」っていわれない?+1
-0
-
221. 匿名 2017/10/04(水) 20:36:57
喉につねに何か引っかかってるような違和感
胃カメラ飲んで異常なし
結局ストレスと言われました+3
-0
-
222. 匿名 2017/10/04(水) 20:44:59
風邪で病院に行ったはずなのに、何故か医者の前で号泣
その時言われた+2
-0
-
223. 匿名 2017/10/04(水) 21:03:17
フラフラで動けなくなり、起立性貧血?みたいので原因は自律神経失調症と診断された。
怒鳴られまくる営業やってたとき。+4
-0
-
224. 匿名 2017/10/04(水) 21:06:03
頭から足まで肌荒れがひどい。
何年も皮膚科通ってるけど、働き続けてるのでストレスは消えないし、肌荒れも治らない。+1
-0
-
225. 匿名 2017/10/04(水) 21:06:24
上の子が1歳のとき。
育児ストレスで蕁麻疹でました。
今ではいい思い出...+2
-0
-
226. 匿名 2017/10/04(水) 21:08:52
ストレス性の胃腸炎になりました+1
-0
-
227. 匿名 2017/10/04(水) 21:33:04
円形脱毛症
皮膚科で薬と強めの育毛剤を処方してもらって、半年くらいでちゃんと生えてくるけど、その間が見えてないか不安。
ヒステリー球は漢方がすごく良く効きました!+2
-0
-
228. 匿名 2017/10/04(水) 21:35:35
すごくタイムリー!
私も最近調子がおかしくて病院を3軒回りました。
いずれも体に異常はなく、自律神経の乱れかストレスだと言われました。
症状は、
・食べ物が喉奥に詰まって流れていかない。
・肉や魚のスジがいつまでも残っていてる
・大量に水を飲んでも流れていかず、内心パニック
3週間ほど経ちますが、まだ、スジものに舌が触れると恐怖心が沸き、我慢して飲み込むと高確率で喉に残ります。
本当に詰まるか、気管に入れば思い切り咳き込むことになるので大丈夫だよと医者にも親にも言われますが、いつかそうなりそうで怖いから今の状態に怯えてるんだよーと言いたいです。+1
-0
-
229. 匿名 2017/10/04(水) 21:46:00
西武百貨店池袋本店に勤めてて、もうすぐ辞めるって時にお局の意地悪が続いた。人事、組合、ホットライン、など会社内で訴えられるところ全てに報告。背中と二の腕の皮膚に疱疹ができた。
病院へ行き「ストレスですね」と言われ、薬を処方された。会社辞めた直後にパッと消えた。薬の効果もあるけど、医者も「よほどお局さんが酷かったんでしょうね…」と同情された。+5
-0
-
230. 匿名 2017/10/04(水) 21:50:11
不正脈になったとき、不正脈以外は異常がなくて、病院で、環境の変化などありましたか?て聞かれた。ちょうど結婚して生活変わって大変だったとき。
食生活も気をつけてるし、毎日朝から体がだるくて朝からから晩まで働いて家事もして・・て流れで、疲れて明らかにストレスだった。毎日死にたいって思ってて親にも心配かけた。今は転職して大分落ち着きましたが、もう不正脈になった事実は変わらない。ストレスって怖い!+1
-0
-
231. 匿名 2017/10/06(金) 14:14:43
喉の異物感。
喉に明らかに何かできてる感じがして咽頭癌とか喉頭癌だったらと怖かった。
検査したけどデキモノなんて、なくて原因不明。ストレス感じてない?と聞かれたけど自分では思い当たらず…
1ヵ月ぐらいで治った。
なんだったんだろ。知らず知らずにストレス抱えてたのかな?+2
-0
-
232. 匿名 2017/10/27(金) 00:47:53
>>1
不眠
めまい
動悸等です
自律神経から来るもの=ストレス
ばかりでーす!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する