-
1. 匿名 2017/10/03(火) 17:45:12
旦那が勝手にゲームや時計など買います。しかも高いものでも欲しければ買い、買った後に報告。誕生日とかじゃないのに…。まだ子供がいないからいいじゃんて言われるけど貯金したいのに。
旦那が浪費家の方いらっしゃいますか?+136
-28
-
2. 匿名 2017/10/03(火) 17:45:45
それ付き合ってる時に分かんなかった?+160
-11
-
3. 匿名 2017/10/03(火) 17:45:53
そういう癖って治らないんだよね…+236
-2
-
4. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:08
小遣い制にすればいいのに+105
-7
-
5. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:08
あなたが稼ぐしかない+43
-7
-
6. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:17
貯金に回して余ったお金で買うならまだいいけど、ちゃんと話し合ったら?+98
-2
-
7. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:37
主は子供いないんだったら働かないの?+23
-22
-
8. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:38
浪費できるだけの稼ぎがあれば文句はない+133
-0
-
9. 匿名 2017/10/03(火) 17:46:43
うちもです。
金銭感覚違うって辛い。+168
-1
-
10. 匿名 2017/10/03(火) 17:47:06
はいはい。私の旦那は浪費家です。
でも男なんてそんなものじゃない?
どれだけ我慢させるかでしょ。+15
-52
-
11. 匿名 2017/10/03(火) 17:47:17
すごい稼いでるんだね!+14
-7
-
12. 匿名 2017/10/03(火) 17:47:53
釣っては逃がす。という無駄な趣味への浪費。
+94
-1
-
13. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:17
勝手に使うって旦那が自分で稼いだお金じゃなく主が稼いだお金をってこと?+4
-20
-
14. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:22
難しいんだよね。
クーポンとかやたら使う男も嫌だけど、
お金使い荒いのもね…
でも、ケチよりかはましだと思うよ+13
-38
-
15. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:41
うちは話し合いしてお小遣い制にしました!
欲しいものでお小遣いで買えないものは相談しながら考えます+38
-0
-
16. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:53
カードを持たせない+53
-3
-
17. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:55
うちも!!!
金銭感覚違うって辛い。
お金がない!!貯金ゼロ!!って
旦那には言いながら
隠れて貯金しまくってます!!!+125
-3
-
18. 匿名 2017/10/03(火) 17:48:57
旦那が無駄遣いって自覚がなく、お金を使えることに感謝して浪費する人なのでケチで節約大好きな私が貯金してる…正直きつい+66
-1
-
19. 匿名 2017/10/03(火) 17:49:06
お金の管理を妻が徹底する。
私も浪費家でカード限度額まで使っちゃうからカード取り上げられてお金の管理は夫がしてます。+29
-4
-
20. 匿名 2017/10/03(火) 17:49:33
結婚したての時に離婚ちらつかせて完全お小遣い制にしました!
キャッシュカードもクレジットカードも暗証番号変えて私が持ってます。+27
-9
-
21. 匿名 2017/10/03(火) 17:49:44
やっぱり男はある程度、さっぱりしたお金の使い方してほしいけどね。主さんが厳しく言うべきだよ。+37
-0
-
22. 匿名 2017/10/03(火) 17:49:52
お金持たせない
カード持たせない
それでも借金とかするならアウト
+30
-2
-
23. 匿名 2017/10/03(火) 17:50:46
浪費家は近々こうなる+110
-1
-
24. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:07
身の丈に合わない買い物ばかりする人が夫だと将来苦労するよ+98
-0
-
25. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:09
結婚する前に貯金はゼロですか?
それだと浪費家の癖は治らないかもねぇ
+10
-0
-
26. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:18
なんでそんなのと結婚した+45
-3
-
27. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:33
突然、美容にハマりだしたハゲ。
まず買ったのが毛穴ケアのスチーマー、次は炭酸パック。違う気がする…。まず○アップじゃない?(笑)+86
-2
-
28. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:35
小遣い制にしても足りないと毎月追加請求
これじゃなんの意味もない。
給料低いくせに色々言い訳してイライラする
私が色々言うと逆切れして
余計なストレスになるから黙って渡してる
見る目なかったさっさと死んでほしい+145
-2
-
29. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:40
財布のヒモを主さんが握る。
そういう男の人は世の中の夫婦たいがいそうでしょ+15
-2
-
30. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:50
感覚が違うから、一緒にスーパーの買い物行くとヒヤヒヤする。
一回で1万近くの食材かかってビックリ!
バンバンカゴにいれちゃうんだもん。
なるべく1人で買い物行かないと食費がやばい。+124
-3
-
31. 匿名 2017/10/03(火) 17:51:58
うちもです。
治りません。
離婚をちらつかせるのが一番かも。+23
-0
-
32. 匿名 2017/10/03(火) 17:52:11
主です。
私もフルで働いています。私はなるべく節約してます。旦那の稼ぎ良くないです。旦那にはネチネチ言ってますが…。お小遣い制だけは子供が産まれるまではやだと拒否されています。この調子だといつか産まれても変わらなそうだなとビビってます。+31
-10
-
33. 匿名 2017/10/03(火) 17:52:18
Amazonでカード使うなよ‼️請求額で驚くわ!+20
-0
-
34. 匿名 2017/10/03(火) 17:52:45
そういう人は子供が出来ても変わらなよ+126
-0
-
35. 匿名 2017/10/03(火) 17:53:03
学生時代から付き合って、卒業してすぐに結婚。付き合っている時はお互い学生で価値観も似てたんだけど、就職してお金稼ぐようになった途端すっっごく派手になったよ。
私は変わらずなので、お金の喧嘩が多い…+40
-1
-
36. 匿名 2017/10/03(火) 17:53:24
自由にできる小遣い渡してあとは私が管理してる
小遣いだからその使い道は自由
私は干渉しない
この前ポテチ不足の時爆買いしててアホかと思ったけど小遣いの中でやってるからね、微笑ましかった+39
-2
-
37. 匿名 2017/10/03(火) 17:53:49
主は働かないの?って書いてる人何人かいるけど、そんな旦那の浪費を補うために働くなんて違くない?
根本を叩かないと主が働いたからって意味ない。
+186
-0
-
38. 匿名 2017/10/03(火) 17:54:03
月いくらくらい使うの?
小遣い制ではないの?
+6
-0
-
39. 匿名 2017/10/03(火) 17:54:10
>>27
急に美容に目覚めるって浮気あるあるだけど大丈夫?+45
-4
-
40. 匿名 2017/10/03(火) 17:54:11
そんな旦那さんが実は好きなんじゃないの?
私の旦那もちょっと浪費癖あるけど、嫌なんだけど良いところみたいな感じで実は思ってる。
調子乗るから言わないけど+3
-17
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 17:54:40
ポイントで買う為の、無駄な買い物→柔軟剤どんだけ買うの?洗剤が足りないんだけど。+9
-1
-
42. 匿名 2017/10/03(火) 17:55:36
主が妊娠したり出産する時は夫の給料と貯金だけで生活しないといけないのにそれをわかってないのかな+59
-0
-
43. 匿名 2017/10/03(火) 17:55:41
>>26
主です。
ほんとそうですね。性格が好きで結婚したのですが現実は甘くないですね…。+50
-0
-
44. 匿名 2017/10/03(火) 17:55:54
うちもあればあるだけ使うって感じ。
趣味もコロコロ変わって、その度に全てを揃える。
自転車、釣り、バイク…。
若い頃はなんの断りもなく、いきなりバイクやパソコン買ってきては
ケンカの日々でしたが、今はもう疲れて何も言う気にもなれなくなりました。
貯金ももうすぐ底をつきそうです。
+36
-1
-
45. 匿名 2017/10/03(火) 17:56:09
旦那、ADHDでは?+8
-8
-
46. 匿名 2017/10/03(火) 17:56:14
>>36
ポテチの爆買い微笑ましいとか器でかいね+35
-1
-
47. 匿名 2017/10/03(火) 17:56:16
殴れ+2
-6
-
48. 匿名 2017/10/03(火) 17:57:01
お金のことだけが短所なんだよね。
ほかは、気になるところないんだ。って友達に話したら、
いやいや、一番そこが大事なトコだからね!って言われてハッとしたよ。笑+84
-0
-
49. 匿名 2017/10/03(火) 17:57:05
>>42.
その言葉そのまま今夜旦那に言ってみます!+3
-0
-
50. 匿名 2017/10/03(火) 17:57:30
手取り19万の貧乏人なくせに
なぜか高級思考の夫
ワイシャツ1枚に6000円
スマホは絶対最新のiPhone
靴は1足4万越えから
極めつけは家賃10万東京住み
これで子ども産め産め言われてる+115
-6
-
51. 匿名 2017/10/03(火) 17:58:06
>>39 見る限り、浮気ではない様子で、スピードワゴン井戸田の「ピカコになりたい。」みたいな感じ。+6
-1
-
52. 匿名 2017/10/03(火) 17:58:50
うちの旦那は毎月10万は小遣いで使ってるー多分治せないな+4
-8
-
53. 匿名 2017/10/03(火) 17:58:59
主です。結婚してまだ少ししか経ってなくて料理やら家事にあたふたしてて管理とかに頭が回ってませんでした。話し合いたいけど、口がうまくて丸められてしまって…。
先輩方の意見が、ささります。でもありがたいです!+40
-0
-
54. 匿名 2017/10/03(火) 17:59:04
>>14
支離滅裂+0
-0
-
55. 匿名 2017/10/03(火) 18:00:14
>>47
主です。
ほんとに!そろそろいいですかね!?+4
-1
-
56. 匿名 2017/10/03(火) 18:03:08
バイクのマフラー15万。。。たかっ! って思ったわ。 ボボボボうるさいし。+36
-1
-
57. 匿名 2017/10/03(火) 18:03:17
ものすごい浪費家ではないんだけど、自分へのご褒美が多いなとは思う。
成績良くて+が付いた時は「ご褒美にあれ買っていい?これ買っていい?」って。
やる気なくされても困るし、あんまりうるさくは言わないから臨時収入に対してはプラマイゼロになることが多いかも。+17
-0
-
58. 匿名 2017/10/03(火) 18:03:30
夫じゃないけど父がなかなかの浪費家
若い頃は収入も多かったらしいけど、最近じゃ収入へっても浪費癖は直らないなあ
あればあるだけ使うんだから
私はなぜかお金に対してはみみっちく育ってしまったけれど、父の浪費癖に対してはまあいいかってかんじ
主様は嫌なんだよね
価値観の違いだから、しっかり話し合ってお互い妥協して解決策を探して下さい+17
-0
-
59. 匿名 2017/10/03(火) 18:04:05
主が財布握るしかない!
あと家計簿つけて、旦那が月にどれくらい使ってるかを見せた方がいいよ!
こんだけ使ってるって実感させなきゃ。
+23
-0
-
60. 匿名 2017/10/03(火) 18:06:44
釣り。キャッチ&リリースってなんなのさ!?+7
-1
-
61. 匿名 2017/10/03(火) 18:07:29
自分のものは欲しいと思ったら即買うくせに、
子供や私が買おうとしてるの見たら、
なんで?似てようなの持ってない?セール待ったら?
で、誕生日プレゼントはくれるんだけど、子供や私の趣味とかじゃなく、自分の好みの物や、自分が私や子供に身に付けてほしいものを金額関係なく買う。
こないだの子供の誕生日には自分が天体観測したいがために、子供の勉強になるとか、星に興味の欠片もない我が子に天体望遠鏡バカ高いの買って、嵩高いし最悪。子供はふーんって感じ。
趣味じゃない有名ブランドの高級サイフ貰ったときは返品して来て、この分貯金するわ。言って喧嘩になったわ。+42
-0
-
62. 匿名 2017/10/03(火) 18:08:20
うちもどちらかといえば高級志向です。
旦那の親が金持ちだけど旦那は普通の会社員なので実家と一緒にされちゃ困ると言いました。
今は子どももいるのでおこづかい制ですよ。
ビールは給料日のみ、あとは発泡酒にしたりしてます。
今は子どものためと思ったら苦じゃないみたいだよ。+25
-0
-
63. 匿名 2017/10/03(火) 18:08:25
だめなんだよね。私が財布、家計管理してても…借金する。酷いとヤミ金だよ?…。+25
-2
-
64. 匿名 2017/10/03(火) 18:08:54
うちの旦那も一緒!!バイク関連!
子どもの幼稚園や家での様子を録画する合間に
旦那がバイクいじりしている動画と、留守中に宅配で届いたバイク関連のグッズを開けてわざと納品書の値段をアップにして撮影しておいた。
正月に旦那の実家に行った時に、子供の動画の上映会をしたら突如映し出される自分の姿に旦那大慌て。
納品書の金額に姑が絶叫。リモコンは私が持っていたので旦那は早送りもできず。モヤシ炒めと納豆とししゃもだけの夕食もわざと映しておいた。
帰りの車の中で怒られたけど、これで懲りなかったら私の実家でも上映会する!って言ったら大人しくなりましたww+79
-0
-
65. 匿名 2017/10/03(火) 18:10:38
それは子供ができたからってすぐ治るもんじゃない。もうストレス発散ってかクセになってるから。
うちはそれで隠れて借金してた˙-˙+14
-0
-
66. 匿名 2017/10/03(火) 18:10:55
一度欲しいと思った物はこちらが何を言おうと聞かない。子供みたいにその事で頭がいっぱい
いくらダメだと言っても勝手に買って来るからもうどうしようもない。+8
-0
-
67. 匿名 2017/10/03(火) 18:15:39
私の知り合いは逆。
彼の奥さんが浪費家で1着5万のカットソーや7万くらいの靴を色違いで揃えてる。
本人も稼いでるから良いものの、自分で出すのが嫌らしく、自分より旦那さんが支払ってくれないのが気にくわないらしい。そんな奥さんだからお財布をまるごと預けるのは無理みたい。+14
-1
-
68. 匿名 2017/10/03(火) 18:20:39
飲み会が多い
断れないみたい。+13
-0
-
69. 匿名 2017/10/03(火) 18:21:14
>>50
都内で家賃10万で夫婦で住んでるの?
10万て一人暮らし物件でしょ?
因みに私激狭1Rで11万5000円だよ?+9
-18
-
70. 匿名 2017/10/03(火) 18:21:15
浪費というかアパレルなので月に服代が5万くらい+4
-0
-
71. 匿名 2017/10/03(火) 18:21:45
節約してくれてるけど冠婚葬祭が凄い+3
-0
-
72. 匿名 2017/10/03(火) 18:23:54
夫は食い道楽。まぁ私も恩恵に預かってますが。外食一回最低1万、好きなもの(ステーキやすき焼き)だと3万円くらい使います。+8
-0
-
73. 匿名 2017/10/03(火) 18:26:07
旦那に買い物1つ頼んだらカゴ1杯買ってくる
うちは特にポン酢とかゴマだれが好きで、
冷凍うどんしか頼んでないのに、ポン酢2〜3本、ゴマだれ2〜3本、お菓子、必要以上のお肉と買ってくる。+26
-0
-
74. 匿名 2017/10/03(火) 18:26:21
友達の家も旦那より友達の浪費がすごいよ。服やらバッグやら。
見栄っ張りは浪費家だな。+11
-1
-
75. 匿名 2017/10/03(火) 18:27:30
うちは結婚して5年でゴルフにハマり…
多い時で月に3回コース回ります。
結構キツイ。うちは一般家庭でだっつーの。+16
-0
-
76. 匿名 2017/10/03(火) 18:28:01
買い物依存症って病気もあるからね。
借金までしたら本当に病気だと思う。+9
-0
-
77. 匿名 2017/10/03(火) 18:28:57
>>66
そうなんですよ(◞‸◟;)勝手に買われるとどうしようもなくて…。「必要なかったじゃん!」って言っても、「限定品で今しか買えない」とか「そこまで縛られると息がつまる」とか色々言われてしまいます…。+11
-0
-
78. 匿名 2017/10/03(火) 18:35:15
フィギュア集めが趣味
スターウ○ーズとかアベ○ジャーズとかそういうの
平気で3万4万するやつ買ってくる
子供小さいしそんな下らないことに使うなら小遣い渡したくない+10
-0
-
79. 匿名 2017/10/03(火) 18:38:04
ちゃんと家計をコントロールしてる方々すごいなぁ。見習いたい。うちは欲しいもの言われて反対すると元気なくなってあんまりしゃべってくれなくなるのがめんどくさくて許してしまう。ダメだわ。+24
-0
-
80. 匿名 2017/10/03(火) 18:38:41
旦那さんが働いててそのお金を使うならまだしも、うちはニートで浪費家だったから、地獄だった。
パソコン2台、モニター7台、ノートパソコン2台、iPad5つ。時計10個近く。これ結婚して買わされたもの。
出産前に、ロレックス買わされて、ロレックス買ったら、出産立ち会うし、仕事もするし、離婚もしないって言ってたのに、出産立ち合っただけで終了。
そしてロレックス売ってその金持って、うちの親から1000万円以上の手切れ金もらって出て行った。
うちの旦那よりクズいますか?
子供の成長をそばで見たいから復縁したいだって。
はぁ。
+1
-28
-
81. 匿名 2017/10/03(火) 18:38:55
浪費癖って子供が産まれても治らないと思う+42
-0
-
82. 匿名 2017/10/03(火) 18:41:29
わかってて結婚したけどうちの夫も浪費家だ
車は高級外車とスポーツカー
お小遣いは現金3万でいいらしいがほぼタバコ代
ゴルフや買い物はクレジットカードで使い放題
専業主婦の私も好きなだけつかってもいいし、友達とランチいっておいでって言われるけど子供が私立に通ってるし塾も毎月6万かかるから私は節約しています+5
-8
-
83. 匿名 2017/10/03(火) 18:43:49
私だけ節約してるのがバカらしくなる
浪費癖や金銭感覚って子供の時の育てられ方がかなり影響してると思う。
旦那はあてにならないので 私のパート代は手付かずに貯金してます+29
-0
-
84. 匿名 2017/10/03(火) 18:48:55
>>82
貯金も出来てるならいいと思うけど、どうですか?+0
-0
-
85. 匿名 2017/10/03(火) 18:50:18
>>80
なぜそんなヒモニートと結婚して子供まで作ったのか理解に苦しむ+15
-0
-
86. 匿名 2017/10/03(火) 18:51:44
>>17
隠れて借金してるよ、きっとね+4
-0
-
87. 匿名 2017/10/03(火) 18:53:31
>>68
断れないとか言って自分で誘ってるよ、絶対にね+4
-0
-
88. 匿名 2017/10/03(火) 18:53:55
みーんな浮気してるよー?
+3
-8
-
89. 匿名 2017/10/03(火) 18:54:20
浪費家です。時計とかよく買います。車にかえたがります。今、車5台。でも、月200万から300万稼いでるからなにもいわないです。時計や車はいらなくなったら売ればいいし。私は服も安いのでいいし、なんでも安物でいいのに高いのプレゼントしたがるからめんどくさい。貯金とかしてもいつ死ぬかわからないから使うっていわれる。こっそり積みたて貯金してます。+5
-8
-
90. 匿名 2017/10/03(火) 18:54:43
みんなお金貯めて何がある?
私はそう思った。+3
-3
-
91. 匿名 2017/10/03(火) 19:01:55
酒好きな上司が転勤してきて以来、会社の頻繁にあり飲み会に必ず参加する
自由参加の飲み会だから参加しない社員も沢山いるのに律儀に参加して馬鹿みたい。その度に5000円の会費を取られて飲み会貧乏だよ
+8
-0
-
92. 匿名 2017/10/03(火) 19:01:58
>>88
みんなではないよ
お金があってもなくてもイケメンでもブサイクでも浮気するやつはするし、しないやつはしない
20年一緒にいるけど今のところは大丈夫
相手を不安な気持ちにさせるのもアウト
もし裏切られたら即さよならします+4
-0
-
93. 匿名 2017/10/03(火) 19:04:32
>>90
貯金があったから急病で
入院したときの心配がなかった。
今は貯金をしてこなかった
旦那のせいで家が買えない。
私の貯金は当てにされて底ついた。
ないと困るしあっても困る(°_°)+6
-1
-
94. 匿名 2017/10/03(火) 19:05:34
甘やかしちゃダメっしょ+4
-0
-
95. 匿名 2017/10/03(火) 19:07:14
やばい、私が浪費家。
独身の時稼ぎすぎて金銭感覚狂った助けて+3
-3
-
96. 匿名 2017/10/03(火) 19:07:46
>>84
貯金は年間150万くらいです
順調にいけば7〜9年後には子供が大学を卒業するので卒業してから老後資金を貯めようと思います
年収のわりに年間貯金額が少ない気がしますが定年まであと30年弱あるのでなんとかなるかな…+0
-8
-
97. 匿名 2017/10/03(火) 19:09:56
浪費家は浮気する+9
-1
-
98. 匿名 2017/10/03(火) 19:10:22
うちも
でも、浪費してる自覚がない。酒飲んで酔っ払って財布に入ってた数万円がすっからかんになってても覚えてない。
財布はすぐなくすし、あればあるだけ使ってしまい、欲しいものがあれば借金してでも買う。
子供や嫁にはお金は使いたくないけど外では奢りまくりで気前のいいひと。
浪費家というよりお金に無頓着。
バカなんじゃないかと思えてきた。+29
-1
-
99. 匿名 2017/10/03(火) 19:11:27
うちはまだマシなのかな。飲みに行かないしタバコ吸わないし。新作ゲームはすぐ、買うが…。でも最近急に買った時計が6万。+4
-1
-
100. 匿名 2017/10/03(火) 19:12:20
結婚前浪費家だとやっぱり変わらないのか…。いまの彼氏との結婚怖くなってきた。+13
-0
-
101. 匿名 2017/10/03(火) 19:12:30
浪費家の人って貧乏育ちだと思う。
子供の頃にたくさん我慢したから、お金持ったとたん自分に湯水のように使う。
かわいそうな人なんだよね。+35
-3
-
102. 匿名 2017/10/03(火) 19:14:10
>>96
少ないけど、将来の計画が出来ているなら問題ないかと。
うちは夫が物欲ないので年間350万くらい貯金しています。+6
-3
-
103. 匿名 2017/10/03(火) 19:14:12
>>97
すぐ決めつける
人の不幸ばっかり願っちゃダメよ
男を見る目がない人は浮気されるかもね
浮気しない人もいるよ+4
-3
-
104. 匿名 2017/10/03(火) 19:15:28
靴買いたいんだけどいい?、ズボン買いたいんだけどいい?と聞いてくるので、今月はちょっと、とこちらが言うものなら、ぶったれて大変。
借金前科もあるから、仕方なく了承です。
見る目なかったと言われたらそれまでだけど、結婚前は真面目そうだったんだよね。それほど好きでは無かったけど真面目だと思ったから結婚したのに。
私と子どものことを本当に自分が思ってくれるのなら、労災で死んでお金を残してほしいよ。今までの借金&浪費分+精神的負担分。+16
-0
-
105. 匿名 2017/10/03(火) 19:17:54
>>102
350万!! すごい!!
150はやっぱり少ないか…
まー 仕方がない
家族のために一生懸命働いてくれてるから大好きな車は好きにさせます+6
-3
-
106. 匿名 2017/10/03(火) 19:18:23
>>103
すいません。つい。+0
-0
-
107. 匿名 2017/10/03(火) 19:20:10
>>101
そうなの?
浪費家旦那の実家は金持ちだよ
義母も浪費家
物欲がまったくない私の実家は貧乏…
正反対なんだけど稀なのかな+17
-3
-
108. 匿名 2017/10/03(火) 19:39:47
>>50
わかりますー。
新しい物買うの大好きな夫。
自分の選んだ物が高かったりすると
さすが俺とか言ってる。
私が欲しいと言えば、買え買えと喜んで勧める。
お金の管理してる私はため息出ます。
厳しくしてローン繰り上げ返済したり
車買えるように貯金してるのに。
+9
-0
-
109. 匿名 2017/10/03(火) 19:40:13
共働きで
旦那が新車を大改造!
しかもギラギラ系じゃなくて
内装を良いものにするとか、パッと見は普通。
車のことがよくわからない私は
「旦那さん、もう一台買えるくらい内装に金かけてるね。」
って言われて倒れそうになった。+22
-0
-
110. 匿名 2017/10/03(火) 19:43:45
医師ですがギャンブラーです
年間400万以上使います…
元嫁に50万私へ生活費50ギャンブルに30万…
クソですね
離婚します
+16
-6
-
111. 匿名 2017/10/03(火) 19:44:17
中古30万の車に100万ぐらいカスタムしてた元彼。お金たまらなく将来みえなく別れました。+9
-0
-
112. 匿名 2017/10/03(火) 19:44:45
医師ですがギャンブラーです
年間400万以上使います…
月に元嫁に50万私へ生活費50ギャンブルに30万…
クソですね
離婚します
+0
-4
-
113. 匿名 2017/10/03(火) 19:46:04
医師ですがギャンブラーです
年間400万以上使います…
月に元嫁に養育費50万
私への生活費50万
ギャンブルに40万…
クソですね
離婚します
+1
-7
-
114. 匿名 2017/10/03(火) 19:51:17
>>50なんのために東京に住んでるの?
あほなの?+5
-3
-
115. 匿名 2017/10/03(火) 19:55:34
>>90
貯金があったから急病で
入院したときの心配がなかった。
今は貯金をしてこなかった
旦那のせいで家が買えない。
私の貯金は当てにされて底ついた。
ないと困るしあっても困る(°_°)+2
-0
-
116. 匿名 2017/10/03(火) 19:59:18
結婚前に収入の2割以上は最低でも貯金してないと話にならんでしょ
年収500万なら手取り400弱のうち100くらいって感じ
まあ自業自得+1
-3
-
117. 匿名 2017/10/03(火) 20:07:10
私の旦那は超浪費家。自覚も全くない。車、時計、靴、鞄、洋服、新しい物好き。iPhone出る度にすぐ変える。時計は400万くらいのを何個も買ってる。価値観違いすぎて、ついていけない。子供いなければ即離婚したい。+3
-2
-
118. 匿名 2017/10/03(火) 20:24:21
浪費家の格が違う…。すごいな。+15
-0
-
119. 匿名 2017/10/03(火) 20:24:38
稼いでくれてればいくら使おうと構わないさ…稼がないで生活カツカツなのに金ばっかり使うのは滅びてほしい。+12
-0
-
120. 匿名 2017/10/03(火) 20:42:52
早急に主さんが家計管理しないと後々火の車になりそうな気がする。子ども生まれたらいろいろお金かかるし、主さんの収入減るし、今から小遣い制にした方がいいよ。
+4
-0
-
121. 匿名 2017/10/03(火) 20:44:39
元カレが浪費家&薄給で、借金してまで好きなもの買い始めたので別れました。+6
-0
-
122. 匿名 2017/10/03(火) 20:48:09
>>96
9年後から老後貯金始めるの!?
今41だとしたら50歳から始めて
定年まで10年しかないよ!
その旦那様だとひもじい老後生活が
出来るとは思えないよね。。
子供に迷惑かけないようにね。+3
-6
-
123. 匿名 2017/10/03(火) 20:49:44
>>21
さっぱりした使い方と浪費家は全然違う
浪費家は何も考えられずに欲求のままに物を買うバカ+6
-0
-
124. 匿名 2017/10/03(火) 20:55:58
>>90
子供がいなきゃいいけど子供いる場合自分の生活資金くらいは貯めておいてください
貧乏なわけでなく浪費家の親に集られるって情けなくて死にたくなります+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/03(火) 21:02:43
>>101
兄が浪費家だけど子供の頃から我慢せずなんでも買ってもらって当たり前の人
親も叱らないでお兄ちゃんったらしょうがないんだからと言いながらホイホイお金渡してダメ人間を製造+9
-0
-
126. 匿名 2017/10/03(火) 21:21:41
>>102
すごい…
うちは共働きで世帯年収1500万くらいだけど、浪費家旦那のせいで年間100万も貯められてないよ…
子供は習い事出来ないし、なんで私と子供は貧乏なんだろう。+21
-0
-
127. 匿名 2017/10/03(火) 21:42:53
結婚後に私が仕事辞めてからも浪費が止まらなかった(TT)
怒ったら流されるか逆ギレするかだったから、入るお金と出て行くお金を細かく紙に書いて見せた。
そしたらやっっっと少し分かったみたいで家計任せてくれたよ。
今までの分を取り戻す為と今までの怒りもつまって少ないお小遣いにさせてもらった。笑
カードも通帳も全部預かって一切何も報告しない、余裕を見せると調子に乗るから聞かれたらあんまり貯金が出来てないって言ってる。+2
-1
-
128. 匿名 2017/10/03(火) 21:46:03
元夫ですが、バブル世代なので、お金の使い方が派手でした。
外食に行くと、変にグルメを気取って高いものを注文したり、趣味の映画に浪費したり……。でも私が結婚指輪が欲しい、と言ったらすごくケチられました。
婚約指輪ももちろん無かったので、私は結婚指輪くらい奮発してプラチナの指輪が欲しい!とお願いしましたが、渋々という感じでした。
目先にあるお金を後先考えずに使ってしまうので、ケンカが絶えなかったです。
思ったのは、お金の計算が出来ない人は部屋が汚い。家事は全く手伝ってくれず、ご飯を作っても自分はただテーブルに座りお箸も出してくれませんでした。
私が病気になり、働けなくなっても浪費癖が抜けなかったので、苦労しました。
子どもが生まれたら、とか家を買う、とか明確なビジョンがないまま結婚したので、本当にお互いの金銭感覚は大切だな、と痛感しました。好きなだけではダメですね……。+10
-0
-
129. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:42
>>1
旦那さん、独身の時が抜けきらないまま結婚したんだね。
"結婚して家庭を築いていく"って意識を持たせないと、この先何かと厄介な事が起きてくるよ。
予期せぬ怪我や事故で、収入が減ったり無くなる事も無いとは言えないんだから。+3
-0
-
130. 匿名 2017/10/03(火) 21:58:30
>>122
家のローンも終わってるし65歳定年だし大丈夫だと思います
退職金は数千万あるみたいです
もちろん子供に迷惑をかけるつもりはありません
子供は医大の予定(このまま成績を維持すれば指定校推薦で医大にはいれます)なので老後は夫婦二人でなんとかなると思います+4
-4
-
131. 匿名 2017/10/03(火) 21:58:37
>>101
そう!それです!うちの母がまさにそうです!免許も車もあるのにすぐにタクシー使う、デパートでいきなり50万くらいの指輪買う(しかもつけない)、本読むけどいわゆるベストセラーしか読まない、いつも同じような格好してるのに毛皮のコート買う……。そんな母を見て、私はケチになりました。
旦那も子どもの頃、おかずが無くて野草を食べていたそうです。
その反動か、居酒屋に行くと食べきれない量を頼みます。いつもケンカになります。
中庸がいいのに……。+7
-0
-
132. 匿名 2017/10/03(火) 21:59:31
元夫ですが、バブル世代なので、お金の使い方が派手でした。
外食に行くと、変にグルメを気取って高いものを注文したり、趣味の映画に浪費したり……。でも私が結婚指輪が欲しい、と言ったらすごくケチられました。
婚約指輪ももちろん無かったので、私は結婚指輪くらい奮発してプラチナの指輪が欲しい!とお願いしましたが、渋々という感じでした。
目先にあるお金を後先考えずに使ってしまうので、ケンカが絶えなかったです。
思ったのは、お金の計算が出来ない人は部屋が汚い。家事は全く手伝ってくれず、ご飯を作っても自分はただテーブルに座りお箸も出してくれませんでした。
私が病気になり、働けなくなっても浪費癖が抜けなかったので、苦労しました。
子どもが生まれたら、とか家を買う、とか明確なビジョンがないまま結婚したので、本当にお互いの金銭感覚は大切だな、と痛感しました。好きなだけではダメですね……。+0
-1
-
133. 匿名 2017/10/03(火) 22:40:41
>>130
定年まで働ける保証はある?
退職後に離婚は無い?
お子さんが社会人になって順調にいく保証はある?
医大入って挫折、医師になったがダメになってる医師もいるよ?
上手くいけば良いけど、賭けみたいなものだよ。
今現在の資産は"現実"だから、大切にした方が良いよ。
+5
-6
-
134. 匿名 2017/10/03(火) 22:42:24
浪費家っていうか、10数年家計を預けていたら1円も貯金がなかった。生活費の残りはあったらあるだけ使ってた。パチンコや飲み屋系じゃなく、趣味の釣りやゴルフに使い果たしてた。かろうじてクレジットカード等の使い込みは一切なかったので助かりましたが。しかし1500万以上は貯まってたはずの現金がない。地方住まいで年収は500万程度だけど仕事だけは真面目にする人なので、離婚はしません。しっかりと説教をしたので本人も反省してるし、私が家計を預かる事になったのでこれから巻き返し予定。節約頑張ります。+6
-4
-
135. 匿名 2017/10/03(火) 22:46:30
私が浪費家でした。
3年前から心入れ換えたらすごいスピードでお金たまってく(笑)
服、バッグ、靴はじゅうぶんあるので暫く買ってない(笑)+2
-0
-
136. 匿名 2017/10/03(火) 22:53:25
>>19
私も浪費家だから、お金は夫が管理している。
私は何も考えなくて良いから、本当に楽。
得意な方が管理すればいいよ。+1
-0
-
137. 匿名 2017/10/03(火) 22:58:04
車を2年に1度どこかしら壊す浪費家。
毎回、修理に20万以上かかるし貯金が出来なくて困る。
修理代で新車買える金額だから余計に腹立つ。+4
-0
-
138. 匿名 2017/10/03(火) 23:02:56
主さん、うちは浪費ではないけど、タバコを子供が出来たら止めるって言ってたけど止めたのは数ヶ月だけで吸っています…家では吸いませんがもう普通に持っています。
子供が出来たら小遣い制なんて難しそう…
ただ、私は今まで自分の物欲があったけど子供の為に使いたくなった+3
-0
-
139. 匿名 2017/10/03(火) 23:20:59
>>133
外野だけど、一言。
余計なお世話だよ。+3
-6
-
140. 匿名 2017/10/03(火) 23:21:14
>>101
逆もあるよ。元旦那は金持ちの息子だった。
道楽息子でね、大変でした。転落人生だね。+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/03(火) 23:32:15
>>138
そうなんですね。人はなかなか簡単には変わらないですもんね。覚悟しときます。+2
-1
-
142. 匿名 2017/10/03(火) 23:36:31
小遣い制にしても駄目な奴は駄目です。私の元夫も浪費家だったので話し合って小遣い制(きちんと説明しても相当な反発があったので、譲歩して手取り額から考えたらかなり多めの金額)にしたけど、何度も勝手に貯金を下ろされ、キャッシュカードを取り上げたら、クレジットカードでキャッシングが始まりました。身の丈以上の出費を自制できない人は直りません。なので離婚しました。シングルマザーになった今の方が経済的に余裕があるという...正社員で安定した収入(安月給ですが)があるので。
結婚前でも見極められないことはあります。貯金のない理由が正当なものであるかを見極めるのは結構難しいです。元夫は母子家庭で母親がパートだから生活費の補填を相当していると言われ、その話を信じてしまいました。デートも食事はファミレスだったりで割と慎ましやかでしたし。彼氏の母親に、彼氏の話が本当かどうか確認なんて出来なかったです。+8
-0
-
143. 匿名 2017/10/03(火) 23:41:18
>>134
今更無理だよ。結婚と犬は最初が肝心。
最初から主導権握らないとあかんのよ。
10年以上何やってたの?+3
-0
-
144. 匿名 2017/10/04(水) 06:15:55
>>133
横から失礼
僻みコメにみえるよ
保険くらいはいってるでしょ
離婚とかない?とか言いだしたらキリがないww
+1
-0
-
145. 匿名 2017/10/04(水) 07:13:56
>>143さん
>>134です!
この10数年は仕事に家事に子育てに奮闘してました(T^T)何を言っても言い訳にしかならないので、とりあえず今年の4月から貯金はじめました。今のところ80万ちょっと貯金しましたが、焦りが半端ないです。子供が中学生なので本当ヤバイ。なんでもっと早くに気がつかなかったんだろう…私が家計を預かってお小遣い制になってからの旦那は嘘のようにそのお小遣いの範囲でやりくりをしてくれるようになったので、本当に今までの10数年は何だったのかと反省してます。しかし今更過ぎた事を後悔ばかりしてられないので、これから頑張るのみです。+6
-0
-
146. 匿名 2017/10/04(水) 07:44:31
外車
都内のタワマン
高級時計とスーツ
これにつられた私はバカだった
旦那の借金一千万以上 涙+8
-0
-
147. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:44
妻が浪費家ってのもあるよね
何でも思いつきで行動する人知ってる+0
-0
-
148. 匿名 2017/10/04(水) 10:33:17
うちの浪費旦那は、子供を保育園に預けて働くと私が意思表示したら…車を買われました。
働き出したら、あれ食べたいこれ食べたい、あれ欲しい!小遣い渡してもパチンコでスッカラカランにして金くれだわ。まじ〇んでくんないかな?+6
-0
-
149. 匿名 2017/10/04(水) 10:45:38
給与天引の貯金をしてもらう。うちの旦那もトライアスロンしたり参加費するだけで4、5万。ウェアにも金がかかる。欲しいものは何でも買うタイプなので、学資保険など月10万くらいは給与天引の簡単に下ろせない預金にしてます。+4
-0
-
150. 匿名 2017/10/04(水) 12:23:28
うちのも浪費家。
稼ぎ少ない癖にそれなりに小遣い持ってく癖に、趣味と酒でいつも給料日半月前から小遣いないってぼやくよ。
その癖「給料出たらお金渡すから」って事後報告で携帯払いにして趣味の物を買って散財。
そのお金は渡されたことはほぼない。
正直子供が居なきゃ捨てたい。+3
-0
-
151. 匿名 2017/10/04(水) 12:38:48
うちは旦那は稼ぐのですがお金がたまったら土地を買ったりしてしまいなんの相談もしてくれなくて本当に嫌です。なので貯金が全くありません。本当に嫌です。+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/04(水) 14:45:58
主が働けばいいとか、そういう問題ではない。
これから先、子どもが生まれてもなんも変わらんし、そのうち働くと言ってもなかなか働きづらくなるから、結論は離婚しなさい。+3
-1
-
153. 匿名 2017/10/04(水) 16:45:23
うちの旦那も結婚前はそうだったけど、生活費このぐらい、将来の貯蓄にいくら必要って説明して家計の管理を私がするようになって変わったよ。
洋服もマルイとかでたっかいの買ってたのが、ユニクロとかで買っといてーになりました。
今でも食べ物にお金かけるのは変わってないけど、そのぐらいはいいかなと思ってます。
+1
-0
-
154. 匿名 2017/10/04(水) 16:48:04
>>1
ぶっちゃけると一生治らない
天地真理って人を検索してみるといい
常に小遣い制にして誰かが管理しないと破産宣告されてもまだ懲りない
そして一種の病気だから、本人に罪悪感が一生芽生えない
子供がいないのなら今の内に離婚がいいかもね
死ぬまで夫婦喧嘩の繰り返しかも、このままだと+2
-0
-
155. 匿名 2017/10/07(土) 00:10:17
>>46
小遣いの範囲内でおさまるなら飲みに行くとかより微笑ましい。笑+0
-0
-
156. 匿名 2017/10/07(土) 07:25:06
>>50
うちの旦那とほぼ同じです。。+0
-0
-
157. 匿名 2017/10/08(日) 08:12:39
うちの旦那。
小遣いから買ってるとずっと私に嘘ついて、家計から趣味の物バンバン買いまくってた!
発覚した時は、ぶちキレだ!その後は私がきっちり管理してる。+0
-0
-
158. 匿名 2017/10/16(月) 15:17:55
欲しいと思ったら我慢ができないんだよね
注意しても聞く耳を持たないし、
収入が減っても変わらないような気がして怖い+0
-0
-
159. 匿名 2017/10/16(月) 15:35:21
注意欠陥障害の人って浪費家の人多いですか?
管理できないのに次から次へと物を買ってきて
手に負えない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する