-
1. 匿名 2017/10/02(月) 23:05:55
彼氏や旦那さんに友達がいない人いますか?
いま気になる人がいるのですがその人には友達がいないみたいなんです。ネットでは友達が一人もいないなんて何か問題があるんじゃないかと言われることがありますが実際はどうなのでしょう。+114
-10
-
2. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:58
どっちがいい?
友達少ない男 +
友達多い男 −+966
-121
-
3. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:59
がる民で友達いないけどいい人っぽい人いるやん
そんなこと言わんといたってよ+361
-15
-
4. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:11
全くいないの?
+34
-3
-
5. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:17
友達いないとこっちに依存してくる
経験談+376
-16
-
6. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:21
別に友人いなくても、孤独が好きな人かも知れないし+317
-4
-
7. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:43
うちのも多分いない!w
月に一回人と飲みに行くか行かないかくらい、それも殆ど職場つながり+385
-6
-
8. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:43
賢い人ほど友達っていねぇんでぃすよ+344
-56
-
9. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:49
友達いなくてもあなたが好きならいいじゃない+385
-10
-
10. 匿名 2017/10/02(月) 23:07:51
はーい。
私にとってはむしろ都合がいい(笑)
ずっと一緒にいれるし、余計な不安もないし。+533
-22
-
11. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:11
うぇーい系の友達なんぞいらんで+593
-13
-
12. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:18
周りが既婚者多いなら付き合いは減るけど、単純に友達いなくても別にいいんじゃない。趣味があれば+211
-4
-
13. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:41
>>8それはちょっと苦しい負け惜しみだわ+21
-34
-
14. 匿名 2017/10/02(月) 23:08:46
夫も私も少ない!
お互い共依存気味ですが友達多い人よりは心配も少なく気も合うし楽しいです+385
-10
-
15. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:06
うちのがそうだわ。
飲み会なんて会社のやつしかないよ。+376
-3
-
16. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:11
うちの旦那もいない
いないって言うか、連絡はたまに取ってるけど、会ったりまではしてない+273
-2
-
17. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:20
ちょっと怖い
すごい執着心強くて粘着してきそうだし+28
-57
-
18. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:30
カップル、夫婦揃って友達いないとか…ガル民どんだけ孤独なの笑+40
-70
-
19. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:31
いない。
私もいないから夫婦で仲良し。+280
-9
-
20. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:35
人見知りしない人って信用できない人のが多いよ
薄っぺらいし
人見知りする人の方が付き合ってみると楽しいもんだよ+172
-29
-
21. 匿名 2017/10/02(月) 23:09:35
何が不満なの?
お互い友達いないから2人でフラフラどこでも行って楽しいよ+182
-4
-
22. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:00 ID:l7dj7UfaUx
>>2
このプラマイ質問どのトピにもあるけどウザい+6
-12
-
23. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:12
無駄にコミュ力高くて付き合い多いのも考えもの
友達少なくても仕事できる人ならいい
コミュ力皆無で仕事できない人はちょいキツイ+242
-4
-
24. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:12
ここでもこんだけ価値観の違いで、レスバトルしてるんだし、人間関係築くの面倒っていうのはそんなにおかしいことじゃないと思う+20
-2
-
25. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:16
転勤続きなので地元の友達と会う機会なんて2年に一度あるかなって感じ
友達優先されるよりかはいいかな+79
-2
-
26. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:50
全くいない人と一人でもいる人とでは泥沼の差がある+108
-4
-
27. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:55
私も友達いないから同じく友達いない人がいい。
前に友達たくさんいるリア充男と付き合ったことあるけど価値観とか色々合わなかったし。+136
-4
-
28. 匿名 2017/10/02(月) 23:10:57
うちの旦那もいない。
飲みに行くこともなく、仕事で帰宅が深夜になっても毎日うちでご飯食べる。
私としては嬉しい。+206
-8
-
29. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:17
普段から連んでるわけじゃなくて、何かあった時にパッと連絡取る、みたいな感じの男の人多いよ。それじゃない?+18
-7
-
30. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:17
私の夫もいません。
大学は県外出ましたが、地元で就職しています。
仲良かった高校の友達も大学の友達も県外です。
職場の人と飲みに行ったり休日出かけることもありますが、たまーにです。
私も同じような感じなので、子供が小さい今は家庭第一で助かっています!+73
-2
-
31. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:19
多い人も少ない人も付き合ったけれど、多い人はみんなでバーベキューとか知らない人の彼女達に気を遣います。
少ない人は、人見知りとか決して原因があるわけではなかったし、少ない人の方がなんか安心で落ち着くなと思います。+154
-3
-
32. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:21
同棲中でもうすぐ結婚するんですが、私は友達を呼んで結婚式をしたいけど彼は呼ぶ人がいないとのことでどうしようって悩みはあります。
普段一緒に過ごしてる分には、予定は合わせやすいし変な人とつるむこともないし、友達が家に遊びに来るとか面倒なこともなくむしろ快適です。+78
-4
-
33. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:23
相談とかできる友達が一人もいないとなると心配。彼の過去を知らないならなおさら。ヤバい奴なんじゃないかと勘ぐってしまう。+16
-14
-
34. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:28
うちの夫は友人二人ですよ!
ずっと家にいられるのはうざい時もあるけど、家族を大事にしてくれるからいいかな~と。
+70
-3
-
35. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:30
うちの夫だ。
たまに声掛かると嬉しくて飲み会いったりするんだけど、結局ろくな話しもできずヘコんで帰ってくる。
数合わせで呼ばれてるだけだろうなとは思うけど本人には言えない。+146
-5
-
36. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:34
>>18
口悪いね!
てかカップルとか夫婦って相手いるんだから孤独ではなくない?+27
-10
-
37. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:56
旦那は友達いないけど、優しいし良い人だよ。(嫁の私が言うな)
私のことも自由に遊びに行かせてくれるし。
なんやかんや結婚したら、友達少ない方が家庭のことよく見てくれるからいいよ、私は。+198
-5
-
38. 匿名 2017/10/02(月) 23:11:59
学生じゃないし 気にならん+63
-2
-
39. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:14
友達多いと遊びに出てばっかりになるけど、友達いない旦那はいつも奥さんと常に行動したがるのも鬱陶しい。+26
-20
-
40. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:16
経験談だけど、友達いないひとは変人。
友達多い=まともじゃないけど、やっぱりいない人は人望がない…いい人なら自然と人が集まる。
+23
-59
-
41. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:27
うちもそう。
飲み会やら付き合いでお金かからないし、気楽。
でもいつも私と出かけたがってたまに困る。+85
-0
-
42. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:27
うちの旦那もいないよ
同僚と飲みに行ったり、フットサルしたりはするけど、同僚は友達じゃないよね
私も2人しかいないし、似た者同士だわ+79
-1
-
43. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:32
全くいないのも問題かもしれないけど
友人多くて、付き合いばっかで家庭放棄されるよりいい
本人が不満に感じていないのならいいのでは+88
-4
-
44. 匿名 2017/10/02(月) 23:12:40
>>15
うちも同じです!!
会社の飲み会だけ!
私も多い方ではないけど、決まった友達としょっちゅう遊びに行くから少し罪悪感を感じてしまうんだよなぁ…+7
-0
-
45. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:22
>>35
旦那さんかわいいなw+67
-1
-
46. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:31
>>26泥沼の差って何ww
雲泥の差って書きたかったの?w
+91
-1
-
47. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:35
友達がいなくて諦められる人ならそれまでだし
友達いなくても気になるんだったら付き合えばいいし
+5
-0
-
48. 匿名 2017/10/02(月) 23:13:52
まったくいないわけではないけど、ほとんどいない。
しかも年1でしか会わないみたい。
とにかく一人が好きな人でした。
結婚したけど、いつも一人でどっか行っちゃう。寂しい。+11
-1
-
49. 匿名 2017/10/02(月) 23:14:52
>>40
すごく偏った考え方だね
友達いなさそう+40
-6
-
50. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:04
夫婦2人揃っていない人多過ぎだよ。+28
-4
-
51. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:32
うちも旦那ほとんど友達いないー
だから休日出掛けにくいし、飲みにも行きづらい。
結果私も友達減る。+9
-3
-
52. 匿名 2017/10/02(月) 23:16:46
子どもが小さいうちはいいけど、大きくなって、手が離れてきたら、これがもう大変。
完全にわたしに依存してしまい、休日はベッタリだし、コンビニや銀行もくっついてくる。
飲み会も行かず、とっとと帰ってくるし。
私の職場の草野球に誘っても、私が付いてないと行けないと言うし。
定年したら大変だろうな~と今から不安。
+42
-3
-
53. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:32
いないよりはいた方がいい
ガルちゃんで聞いたっていない派多いでしょうよ+15
-6
-
54. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:45
>>46突っ込んでくれて有り難う+5
-0
-
55. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:07
ガル民も友達一人もいないひと
いるよ。
たくさんいる必要ないけど
一人か二人は普通はいるよね??+35
-4
-
56. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:11
うちは旦那は友達だと思ってるけど、相手からはそうは思われてないタイプ。
旦那は友達といると気を使うから疲れるんだと。
友達って気を使わなくてもよく、一緒にいて疲れなんて吹き飛ぶような相手なんじゃないの!?って思う。+13
-5
-
57. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:23
人と付き合うときにいちいちこの人は友達多い友達少ないとか気にしたことなかった
+31
-2
-
58. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:40
うちも友達いません。結婚したら友達を家に呼んで飲んだりするのかな?たまに遊びに行くのかな?と思っていたら何も無し。めんどくさがりだし会話がずれてるからだと思う。
ちょっと淋しくて残念だけど仕方ないです。+3
-2
-
59. 匿名 2017/10/02(月) 23:19:58
いつまでも学生時代のノリで依存、束縛をして来る仲間は必要ないな。親友1人か2人がちょうどいい。彼も私も。+20
-2
-
60. 匿名 2017/10/02(月) 23:20:55
うちの旦那も友達いないよ
結婚式呼ぶ人いなかった笑
会社の同期とかバイト仲間や趣味繋がりの人はいるけど。
だから私にもよく友達は大切にしたほうがいい、って私の友達との付き合いは寛容だし旦那自身の今繋がりある人のことも大切にしてると思う。
+14
-2
-
61. 匿名 2017/10/02(月) 23:20:57
友達0の人はやっぱ何か問題あるよ。
一人や二人でもいれば全然いいけど。+33
-16
-
62. 匿名 2017/10/02(月) 23:20:58
友達いない旦那さん羨ましい。
うちの旦那は男友達ならいいけど女友達もいるから女友達とLINEしてたりするとイライラしてくる。旦那の女友達に殺意?見たいな物が芽生えてくる+38
-2
-
63. 匿名 2017/10/02(月) 23:21:43
どんだけ友だちいない人ばっかなの。
この割合で世の中いったら、ほとんど友達いないよね。+13
-9
-
64. 匿名 2017/10/02(月) 23:21:58
>>52
私の職場の草野球に旦那さんだけ行くのも空気読めない系じゃない?
旦那さんの職場の草野球ならわかるけど+30
-1
-
65. 匿名 2017/10/02(月) 23:22:19
ガチで1人もいない
飲みに行ったとしても仕事の人のみで
それも半年に一回ぐらい
話も仕事場の人の話しか聞いた事ない
休みの時に出かけるのも私と一緒
友達いないのが関係してるのか分からないけど
私に対しての束縛、執着心がすごいなとは思う+13
-0
-
66. 匿名 2017/10/02(月) 23:22:21
>>50
結婚したら疎遠とか普通にあることじゃない?
それで友達いないって言ってる人もいるよ。+13
-4
-
67. 匿名 2017/10/02(月) 23:22:49
友達少ないのはわかる。昔は友達いたけど結婚して段々と疎遠になるのもわかる。
でも、若い時から友達全くいない男で、出世した人を知らない。+23
-14
-
68. 匿名 2017/10/02(月) 23:24:11
>>60
趣味繋がりやバイトの時からの付き合いは友達じゃないの?+9
-0
-
69. 匿名 2017/10/02(月) 23:24:14
まさに同じトピ立てようと思っていました!!!
旦那自体はいい人で人に嫌われるタイプではありません。みんなにいい人と言われます。昔からの親友は2人おりますが、その方たちだけです。諸事情により大学関係の友達がゼロになってしまいました。
同じ学科の友人はもちろん、サークル、ゼミ、全ての人たちと今は絡んでいません。その理由には私も関わっているので本当に申し訳なくて心苦しいです。
私はそこそこ友人はいるタイプなので、遊びに行きますし旦那も快諾してくれますが、旦那が家で1人の時間が申し訳なくて私もあまり出かけたくなくなりました。
今は夫婦仲もよいのですが、やっぱり申し訳なくて辛いです。。。+4
-8
-
70. 匿名 2017/10/02(月) 23:25:48
結婚しても、疎遠になってもなんかあったら気兼ねなく会ったり助けられたりするのが友達だとおもう。男性のがそういうの多いと思う。+8
-3
-
71. 匿名 2017/10/02(月) 23:26:01
でも浮気されてた+1
-4
-
72. 匿名 2017/10/02(月) 23:26:26
旦那は友だち少なくてもいいけど(むしろその方がいい)、学生時代の彼氏に友だちが全くいなくて引いた経験あります。言葉でうまく説明できないけど、友だちゼロってやっぱちょっと変かなって思う。実際付き合いにくい変な人だったし…
+11
-2
-
73. 匿名 2017/10/02(月) 23:27:29
嫌われてて友達いない人とただ群れるのが好きじゃなくて友達がいない人じゃ全然違うよ。
前者は最悪。
そりゃ嫌われるわって奴が多い。+57
-0
-
74. 匿名 2017/10/02(月) 23:27:57
結婚して4年だけど
夫が友人と遊びに行った事 ゼロ
私が友人と遊びに行った事 セロ
学生時代の友人から年賀状はくるけどかれこれ10年以上会ってない
結婚式もお互い友人よんでない+15
-4
-
75. 匿名 2017/10/02(月) 23:29:33
>>68
そのバイト仲間一人だけ結婚式に呼びました。
しかも遠く県外の人なのでもう3年近く会ってないそう。趣味の人たちも県外の人で数ヶ月に一度電話でやりとりするくらい…
普段の休日に友達と出かけてくるわー、みたいなことはほぼなくて…
+1
-0
-
76. 匿名 2017/10/02(月) 23:29:56
元彼が友達多くて、しかも私より優先で本当辛かったww
週末空いてる?って言ったら
友達とダーツだのゴルフだの!
次付き合う人は友達少ない人がいい〜+17
-3
-
77. 匿名 2017/10/02(月) 23:31:16
うちも1人もいない。私は2人。私の友達は大切にしてくれてる。会社でのコミュニケーションは問題ないみたいだから心配してない。家族にも優しいしね。飲み会は会社絡みだけ。べったりではなく、置いとくと1人でも寝てたり出かけたり。夫婦であり、親友であり、同士でありいい関係ですよ。+33
-0
-
78. 匿名 2017/10/02(月) 23:31:35
学生の頃、彼氏が体育会系の友達多い人で疲れた。
今の夫は逆なのでとても楽だなー。+11
-0
-
79. 匿名 2017/10/02(月) 23:31:41
旦那、普段飲みに行ったりつるんだりする友達いないけど根暗な性格とか、難ありな性格ではなく、むしろおおらかで私のこと束縛したりはしません。
昔付き合ってた友達多いタイプの男性の方が束縛かキツかったくらい。
出たがりだから土日のお出かけに付き合うのが大変だけどいいパパもしてくれてるよ。+9
-0
-
80. 匿名 2017/10/02(月) 23:32:14
働いてたら友達はいてもそんなに遊ぶ時間ないと思う
会社の同期とかなら仕事帰りに飲みいきやすいけど社会人でしょっちゅう友達と遊べるのって地元から出ないで行動範囲の限られるマイルドヤンキー系かと+30
-2
-
81. 匿名 2017/10/02(月) 23:32:58
問題ある人も多いけどね、私の元カレは友達みんなから距離置かれてたの別れる前に知った。
友達に対して横柄な態度でかなり陰湿なこともやってたよ。暴力もあった。それ知って別れたんだけどね。
友達いるって言うのは信頼やその人の価値も知ることができるからね。時間がないから会えない人は問題ないけど、友達ゼロの人は問題ある人多いよ。+12
-9
-
82. 匿名 2017/10/02(月) 23:33:41
ウチの旦那もいないよ。私が友達の役割もしているっぽい。
どこ行くのでも一緒。何するのでも常に一緒です。
初めは、窮屈に感じる時もあったけど、余計な心配とかしなくて良いから心地良いよ。私も今は、常に一緒じゃなきゃ嫌になってます。+14
-1
-
83. 匿名 2017/10/02(月) 23:34:27
週1しか休みないのに私とばっかり会ってる。お知り合いはいるけど、遊ぶほどではないらしい。
たまに誘われてるけどほとんど断ってくる。+4
-0
-
84. 匿名 2017/10/02(月) 23:35:22
友達いない人とも友達多い人とも付き合ったことあるけど結果、仲間が多い人程彼女より仲間を優先する傾向にあると思う!
よっていない人のが彼女との時間を作ってくれたりするからいない人の方が個人的にはいいなと思った!
仲間仲間になりすぎる男が許せない!
彼女や奥さんに対して優先順位があまりにも低いと好き度が低くなる。
何事もバランスが大事!
+22
-3
-
85. 匿名 2017/10/02(月) 23:35:24
0人はやばい+22
-14
-
86. 匿名 2017/10/02(月) 23:36:32
友達多くて、女友達も多くて、
頻繁に、男女で大人数で遊んでたけど、
女友達に恋愛感情は無い!等言ってたのに、
別れたら、即女友達と付き合った元彼・・。
友達が多いと、それはそれで嫌だよ・・。
私は、友達少ない方が良いな。+36
-1
-
87. 匿名 2017/10/02(月) 23:36:34
元彼がそうでした。
私に依存してきて友達同士の付き合いはもちろですか
職場の飲み会さえもいい顔しませんでしたね。
連休だからって友達とどこか行く予定もなく、、。
友達が彼氏からお土産もらったって喜んでるのがすごく羨ましかった。
+7
-1
-
88. 匿名 2017/10/02(月) 23:36:58
私の父が友達いない。高校卒業してからは職場の人とばっかりご飯行ってる感じ。
でも、その代わり、家族の時間は人一倍大切にしてる人です。父いわく友達と遊ぶのがめんどいらしいです。いわゆる1人が好きなタイプです。+45
-0
-
89. 匿名 2017/10/02(月) 23:38:55
うちもいない。
本人が気にしてないから、こちらも何ってことはない。
多趣味で一人時間が充実してるんだとは思う。職場の飲み会は喜んでいってるから人嫌いなわけじゃない。でも愛想も無いから人気者でもない。
たぶん友達私だわ。
+8
-0
-
90. 匿名 2017/10/02(月) 23:40:28
うちのもたぶんいない。
私はしょっちゅうランチとか遊びに行ってるんだけど、どう思ってるのか気になる+5
-0
-
91. 匿名 2017/10/02(月) 23:41:21
なんでいないか理由によるんじゃない?
嫌われ者でぼっちはやっぱ駄目だと思う。
相手の人間関係にも口出して束縛してくるようであればアウト。+18
-0
-
92. 匿名 2017/10/02(月) 23:41:28
私の旦那も友人一人だけです。でも信頼しあってるのわかります。
それにある程度大人になって友人が友人がーとそちらを優先されるより良いですよ。
主さんが気になる相手に友人がいなさそうということですが
気になる相手に友人がいるかいないかより主さんに対しての振る舞いが大事ではないでしょうか。
そこで人間性を見た方がよくないですか。+4
-0
-
93. 匿名 2017/10/02(月) 23:42:15
ずっと友達0人って、異性だとフィルターかかってそれでもいい人もいるかも?ってなるけど
同性だと友達いないのが分かるなーって人が多いよね…。単なるコミュ力低いのから、やばいのもいる。
友達ゼロ人の男も、同性から見たら友達いないの納得できるような人なんだと思う。+14
-2
-
94. 匿名 2017/10/02(月) 23:42:30
仲良しグループはいるけど、個人で遊ぶような友達はいない元彼はいた
わたしも友達少なかったからお互い休みの日は暇だから毎週会ってたし、会う約束してなくても休みの日暇なとき呼べばすぐ来てくれてた
やっぱり友達少ない者同士って趣味も漫画やゲームだったり似てて性格も落ち着いてて居心地よかった
友達多い人とも付き合ったことあるけど、向こうの友達や彼女でBBQとかやったけど鬱だった
彼はわたしが友達少なく人見知りなの知ってたから輪に入れるようにしてくれてたけどそのフォローさえも優しいんだけど辛かった
それから友達多い人は避けてます+17
-0
-
95. 匿名 2017/10/02(月) 23:42:33
親友が2、3人居るならいいんだけど
ちょっとした友達が多いと冠婚葬祭が大変
数合わせに結婚式呼ばれるのなんてしょっちゅうだし 何かと金かかる。
本人が楽しいならいいけど 彼女も嫁も参加のBBQとかは 私は参加しない。
いない分 ご飯作らなくていいから ラッキ〜だけどね。+13
-0
-
96. 匿名 2017/10/02(月) 23:43:25 ID:LBpNjRxmxS
親友のご主人が、友達より嫁。
という感じの人で結婚当初はいつも一緒に付いてきてた。悪い人ではないけど、女同士で話したい事もあるし気を使う。
さすがに最近は毎回ではないけど、待ってますというのをすごく感じる。
夫婦としての形は人それぞれだけど、友達も趣味も無いとなると閉鎖的に見えてしまう。ご主人は気にしてない様子だけど、親友は心配していた。+10
-5
-
97. 匿名 2017/10/02(月) 23:43:56
異性の友達は多いけど同性の友達がゼロって人も要注意
後は同い年の友達ゼロで年下とばっかつるんでる奴。
元彼です。+19
-0
-
98. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:33
うちも居ないよ
たっまに行く飲みも職場のみ
だから行きたい所とかいつも一緒に行く+5
-0
-
99. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:39
学生で全くいないと気になるけど、社会人になると疎遠にもなりやすいし、その人が好きならあまり気にならないかな。自分も少ないし多い人は苦手。
友達いない人は何か問題あるって言う人いるけど、嫌われて友達がいないのか、人付き合いが苦手で1人が好きだからいないとか、理由も色々だよね。+10
-2
-
100. 匿名 2017/10/02(月) 23:45:56
元彼が友達少なかったです
私が友達と遊ぼうとすると嫌がったり俺が暇なのにとかあーだこーだ言うようになったので鬱陶しくなりました+3
-2
-
101. 匿名 2017/10/02(月) 23:46:00
友達多い人よりは、友達少ない方が良い……と勝手に解釈を変えてるけど、少ないんじゃなくて友達ゼロでしょ?
そりゃ、友達多いと面倒な付き合い多そうだけど、本人がちゃんとわきまえてたら、友達多くても全く問題はない。
友達が多くて問題なのは、本人が付き合いの加減をわきまえてないからで、本人の問題でしょ。
友達は少なくても良いと思うけど、若いときから友達がゼロとい人は要注意。
友達の結婚式で、彼側には呼ぶ友人が一人も居ないと言う新郎を今まで二人見たけど、一人はゲーマーのパチンカーで、もう一人は彼女への依存が気持ち悪いくらいの束縛モラハラ男だったよ。
友達が一人も居ないなんて男は地雷の印象しかありません。+17
-7
-
102. 匿名 2017/10/02(月) 23:46:51
友達少ない…いないくらいの方がいいと思う!
社交的で友達いっぱいいたブサイクな元彼は浮気した。
友達少ない、閉鎖的なイケメンの今の彼は浮気しない、というかきっかけもなければまず人間に興味がないらしい(笑)+6
-8
-
103. 匿名 2017/10/02(月) 23:47:14
でもリタイヤした時ちょっと不安…+4
-0
-
104. 匿名 2017/10/02(月) 23:48:07
>>103
タイヤになった.リタイアの間違いです+1
-4
-
105. 匿名 2017/10/02(月) 23:48:52
毎週休みといえば友達と遊びに出かけてた元彼…
私が会いたいなと言ってもその日は約束が、と。
1カ月に1回か2回会うくらいだった。
しかもそれが原因で別れた(笑)+7
-0
-
106. 匿名 2017/10/02(月) 23:49:22
交際費が掛からなくていいじゃん。+12
-2
-
107. 匿名 2017/10/02(月) 23:50:46
>>84
友達多い元彼は好きな女できたら女中心だったよ
「いまヒマ〜?」送ったら「いま友達と○○いるからそっち向かうと○分くらいだけどよろしく!」ってすぐ来てたよ
絶対断ってこなかった
なんならある休日誘ったらもう友達とボード行く予定決まってたのにキャンセルしてわたし優先してきたよ
まぁすごい優しいひとだったね+0
-4
-
108. 匿名 2017/10/02(月) 23:50:56
彼氏は友達少ないけど学生時代の友達数人と、ずっと仲良くしてる。
私はゼロ 笑
いいの、これで+7
-3
-
109. 匿名 2017/10/02(月) 23:51:11
少ないはともかく1人もいない人が彼氏や旦那さんって嫌だな。+14
-2
-
110. 匿名 2017/10/02(月) 23:53:01
>>99
間違えてマイナスしてしまいましたが同意です。
+0
-1
-
111. 匿名 2017/10/02(月) 23:53:58
>>70
いや~、男性も体育会系とかマイルドヤンキーみたいに群れていなければ気がすまない人を除けば社会人になってからも続く友達のいる人は少ないよ。女性より少ない。+13
-0
-
112. 匿名 2017/10/02(月) 23:54:24
>>107なんで別れたんですか?+2
-0
-
113. 匿名 2017/10/02(月) 23:55:01
>>101
本当にゼロで仕事仲間とも家族とも上手く行ってない奴は確かに地雷だった。
仕事が忙しければ遊ぶ暇はないし、少ないのはむしろ普通だよ。+19
-1
-
114. 匿名 2017/10/02(月) 23:55:25
女は友達いない子割といるよね
わたしも人付き合い苦手で疎遠してゼロ!
ただ人付き合い苦手ならマシだけどコミュ障だから知らないうちに相手に失礼なことしたり言ったりしてるっぽくて嫌われる(泣)+4
-1
-
115. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:20
触れたことないけど、彼氏がそれ。
私と出会ってからの友人は何人もいるけど、
旧友とか同級生とか、ただの一度も連絡取ってるの見たことないし会ったこともない。
コミュ力高くてそこそこイケメンだから、何かあったのかなってずっと思ってる。+3
-0
-
116. 匿名 2017/10/02(月) 23:56:57
まぁ全くいないと少ないだったら少ない人のがいいけどね。でも私はいなくても別にいいかな。変な人じゃなきゃ。理由にもよる。+8
-0
-
117. 匿名 2017/10/02(月) 23:57:01
まぁ、友達居ない男もいろんなタイプいるけど出世しないのは共通してそう+17
-1
-
118. 匿名 2017/10/02(月) 23:59:49
気の使う友人より
近所との付き合いの方が大事
という事に気が付いたよ+3
-0
-
119. 匿名 2017/10/03(火) 00:01:46
>>112
上にも書いたけど優しすぎなのと彼の友達とその彼女達とBBQやら海やら行かなきゃ行けなかったのが苦痛だったから
たまに断ったりしてたけどアウトドア大好き人間だったからしょっちゅうやるからしんどかった
それをすぐ彼は察してくれて集まりのときは2人だけで遊んでたこともあったけど、わたしが辛くなって別れた
彼は気を使わなくていい、友達とは毎日会ってるし何よりわたしと一緒にいたいからって言ってくれてたけどね+3
-0
-
120. 匿名 2017/10/03(火) 00:02:15
友達多い男は面倒臭い+10
-4
-
121. 匿名 2017/10/03(火) 00:03:57
彼氏も旦那もいないけどコメントしていいかな?
友達多い彼氏だとなかなか予定合わなそうだし、いないならその方が良くない?
何日に何処行こうよーって連絡したらいいよーって言ってくれそうだし。
私自身友達いないから、そういう人いたらいいんだけどな。+2
-0
-
122. 匿名 2017/10/03(火) 00:11:30
男の人で25歳過ぎて仲間がって言っている人って精神的に子供が多い。ほど良い距離感の友人がいるのは良いと思うけどね。男女問わず。+10
-2
-
123. 匿名 2017/10/03(火) 00:13:47
>>48風俗?+0
-1
-
124. 匿名 2017/10/03(火) 00:16:10
>>114
女の人のが友達いると思う
男の人はしょっちゅうは遊ばない感じ
女の人は友達との会話でストレス発散できるし^ ^
私は友達がいるから家庭もうまく行ってると思う+8
-1
-
125. 匿名 2017/10/03(火) 00:27:32
友達がいない男は浮気しやすいって聞いたことがある。
ここで発言してる人達は夫婦仲よさそうだから違うよね。
一般的にはどうなんだろう。+2
-7
-
126. 匿名 2017/10/03(火) 00:28:45
基本男は群れないし、女性みたいにいつまでも友達付き合いに振り回されたりはしないよね。
かと言って、若い内から友達一人も居ないと言うのは、やはりなかなかくせ者ですよ。+13
-2
-
127. 匿名 2017/10/03(火) 00:29:23
友達がいない人って人に合わせられない人と思っている。
ガル民の友達いない人って相談などしない人にはすごい優しくして長い付き合いだけど嫌な面見せてない。上辺の知り合いは多そう。
悩みを打ち明けてた友達いたけど依存や自分の考えに賛同しないからってカっとなり切って親しい人いないパターンだろうなと思っている。+16
-0
-
128. 匿名 2017/10/03(火) 00:32:30
友達いる・多い人が軽薄でいない人は誠実みたいな事をガル民が言っても友達いない自分を擁護してるようにしか思えない。+10
-0
-
129. 匿名 2017/10/03(火) 00:33:23
城崎仁も「普通に生活してたら友達くらいはできるだろ」みたいなこと言ってたな。+4
-0
-
130. 匿名 2017/10/03(火) 00:34:15
>>126
いや男はどっちかというと群れるよ
会社で連れ立ってランチに行くのは男だし飲み会大好きじゃん+7
-1
-
131. 匿名 2017/10/03(火) 00:35:08
ガルちゃん民は友達でなく自分の話を聞いてくれる人がほしいだけなのよ。+0
-0
-
132. 匿名 2017/10/03(火) 00:35:35
若い頃からとか昔からってのは何歳ぐらいのことなんだろう?+0
-0
-
133. 匿名 2017/10/03(火) 00:36:09
いないのと少ないのでは違う。
あまりに友達付き合い多い人もいやだけど、適度に交友関係ある方がいいと思う。
元旦那が友達全然いない人だった。
専門の時の友達が1人いて、相手独身で近くに住んでるのに数年に一度会うくらい。
今考えると、やめとけばよかったと思った…+13
-1
-
134. 匿名 2017/10/03(火) 00:36:22
独身の頃はお互いいたけど結婚してからは疎遠になってる
付き合いは会社近所でいっぱいだし家庭の方が優先だし
いつまでも学生のノリで友達付き合いベタベタやってる既婚者は少ないんじゃないの+18
-0
-
135. 匿名 2017/10/03(火) 00:40:13
うちの旦那は友達多いけど、本人があまり人とつるむのが好きではないらしく、わたしに依存してくる。もっと外で遊んできてほしい。+3
-0
-
136. 匿名 2017/10/03(火) 00:40:36
友達いない旦那さんって奥さんの友達も自分の友達って思ってる女々しい人達しか知らない+5
-2
-
137. 匿名 2017/10/03(火) 00:48:35
>>127
わたしだわ 当たってる
カッとなったらすぐ切っちゃう
彼氏もね
長く続かない+7
-0
-
138. 匿名 2017/10/03(火) 00:55:26
社会人になれば友達は激減するよ。
私も旦那も仕事仲間しかいないよ。
+18
-0
-
139. 匿名 2017/10/03(火) 01:12:05
確かに多いより少ない方が断然良い。
でも少ないんじゃなくて全くのゼロなのは…少しだけ考えさせられるね…
何でゼロなのか理由が聞きたい。良い人なんだけどコミュニケーションが下手なのか、それとも本当に一人が好きなのか、、、+3
-0
-
140. 匿名 2017/10/03(火) 01:16:38
友達がいないのと少ないのは訳が違う気がするけど
それなら店員に対して横柄かチェックしたほうがよくわかる+7
-0
-
141. 匿名 2017/10/03(火) 01:19:30
彼が言うには友達って呼べるのは一人だけみたい。
あとは全員「知り合い」らしい。
彼の中では知り合いだけど、相手が彼を友達と思ってる人は凄く沢山いる。
誘いもビックリする位頻繁にくる。が、ほぼ断ってる。
でも結果友達は一人だから少ないうちに入るんだよね?
+7
-0
-
142. 匿名 2017/10/03(火) 01:46:37
私と旦那も友達少ないけど、転勤や引越しで疎遠になってる人がほとんど。
2人共TwitterやFacebookは苦手で一切やってないし、そういう価値観が似てて楽だなーとは思う。
仕事や周囲の人達とのコミュニケーションが普通にできてるのなら、そこまで気にしなくてもいい気がする。
でも昔からずっと友達がいないっていうのは…ちょっと理由が気になるね。+5
-0
-
143. 匿名 2017/10/03(火) 01:46:52
うぇーい!みたいな感じのチャラくて馬鹿そうな友達はやだ!
あとコメントにもあったけど女友達いる人もやだ!嫉妬と言うかなんか殺しなくなる。+1
-0
-
144. 匿名 2017/10/03(火) 01:54:10
お父さんが友達いないです。
お父さんとしては、大好きだし、寂しそうなんで離れて暮らしてもラインしたりするけど、やっぱ人間としては少し変だと大人になってわかります。
でも、1人が好きな人は世の中たくさんいると思うし、主さんの気になる人がどっちのタイプかを観察必須ですねっ!+3
-0
-
145. 匿名 2017/10/03(火) 02:02:18
>>117
友達と人脈は違うよ。
祖父が会社やってて人脈は無茶苦茶広い。人と話すのも好き、勉強になるらしい。
でも友人と呼べる人は10人もいないと思う+5
-0
-
146. 匿名 2017/10/03(火) 02:03:05
>>5
あ、私も経験者。
うちの元彼も友達いなくて、友達いない=遊ぶ相手が彼女(または家族)のみ。人付き合いがそもそも嫌いで、職場の飲み会とかも行かない人だった。職場の人間と面倒な飲み会するくらいなら私子と家(※実家)でまったりしてる方がいい。的な。
私も友達少ないけど、その数少ない友達と遊ぶのさえも「え、じゃあその日俺は何してればいいの?俺よりも友達優先させるの?」みたいな感じがウザすぎて別れたけど。
とにかく行動の全てが私を中心に考えてるから、私が彼の意に反した行動をすると拗ねる僻む妬むのオンパレードでクソめんどくさい。(私子は友達いていいよね、俺はそういうのいないからさ。別にほしいとも思わないけど)←これをずっと言い続ける
彼女に依存しすぎないなら友達少ないのは全然アリ。+7
-0
-
147. 匿名 2017/10/03(火) 02:11:00
彼氏は15年位前から東京に住んでますが、遠方の地元以外には一人も居ないようです。付き合い始めは何か性格的に問題あるのかな・・と思ってましたが、すごく性格良くて優しいし、謎ですが他人にあまり興味無さそうな性格はしてます。
寂しくないのかなぁとは思いますが、友達がやたら多くて、スマホがひっきりなしに鳴ってる人と付き合ってた時に色んな心配も多かったから、少ない位の人がいいかもしれないと思う様になりました。
+6
-0
-
148. 匿名 2017/10/03(火) 02:13:14
>>125
いや、関係ない+1
-0
-
149. 匿名 2017/10/03(火) 02:13:51
トピずれだけど、友達の多い男の人って結婚遅くない?私の回りだけかなあ
地元の男友達、未だにしょっちゅうつるんでて、ほぼ結婚してない
彼女はいるのに、なかなか結婚しないんだよな+2
-1
-
150. 匿名 2017/10/03(火) 02:15:11
うちの旦那もいないと思う。
最後に友達と飲みに行ったのは2年前。
たまには行きなよと言うと、こないだ会ったしって(笑)
2年前をこないだってどんだけ友達と会わないんだと思った。+3
-1
-
151. 匿名 2017/10/03(火) 02:20:35
>>146
くっそ自己中メンヘラ+モラハラ男なだけじゃん
離れてよかったよ
ただ友達いないだけの人は1人が好きだったりするから彼女が友達と出掛けるなら自分の時間楽しめるから別になにも思わないもん
会うの月一でもいいくらいw
ソースはわたし+6
-0
-
152. 匿名 2017/10/03(火) 02:21:37
>>149
地方だとみんな結婚してるよ+2
-0
-
153. 匿名 2017/10/03(火) 02:31:04
地元を離れてるからこっちには居ない
だから飲み会全くないからラク+2
-0
-
154. 匿名 2017/10/03(火) 02:42:59
私の好きだった人は友達多すぎて週末は全部予定入ってた。だから会えるのは平日の夜のみ。おかげで貯金なし。もう三十路なのにね。しかも遊びすぎて調子崩して仕事休んだりする。
なーんでこんな人好きだったんだろ。付き合ったら会う時間とかつくってくれたのかなー?
元彼は友達2人しかいなくて、ほぼ毎週会えてた。お互いかなり依存してたけど、愛されてたのは実感できたな。+9
-0
-
155. 匿名 2017/10/03(火) 02:50:18
人生で1人もいないとかならちょっと考えるけど、、、
地元離れてたり結婚とか子供出来たりで周りも変わるし、付き合い減るのは自然な気がするからいなくても別に気にならないな。+15
-0
-
156. 匿名 2017/10/03(火) 02:52:56
彼氏の友達グループとバーベキューとかほんと憂鬱だった
友達いない人のほうがいいよ。浮気の心配も減るし、飲み会やら男の付き合いやらでおざなりにされてもムカつくし(笑)+13
-0
-
157. 匿名 2017/10/03(火) 03:01:50
自分も相手も一人でも楽しく過ごせる人で、かつ恋人との時間も楽しんでくれる人で友達いない人だと最高だよ。
ずっと友達多い人ばかりで、休日とか友達優先になることも多かったから余計にそう思う。お盆は
毎年彼の友達の恋人達とも一緒にキャンプ、宿泊、外食行くのも彼の友達同行、車内も一緒とかさ。気を遣うわ!+9
-0
-
158. 匿名 2017/10/03(火) 04:14:35
旦那ぜんぜん友達いない。
そういう私も数人しか友達付き合いない。
遊び相手が外にいないから夫婦で休日過ごしてる。結果、円満におさまってる。+14
-0
-
159. 匿名 2017/10/03(火) 05:02:18
うちも夫には友達いない。職場で仲良い人とは飲みに行くけど、休日会うことはない。遠方に仲良い人が2人くらいいる程度。もともと夫とは共通の趣味で知り合ったんだけど、趣味で知り合った人で友達になろうと近づいてきてくれる人もいるのに「人付き合い疲れる」「あの人に興味ない」といって付き合いたがらない。休日は仕事の勉強か私との時間に割くので、友達と過ごす時間はいらないって考えてる。やることあると友達付き合いはある程度後回しになるかも。友達少なくても、その人が何に重きを置いて生きてるかを見たらよいのではないでしょうか。+5
-0
-
160. 匿名 2017/10/03(火) 05:08:51
相手が一人でも楽しめない人で、女性が友達多くて彼の時間以外に友達とか自分に時間使いたい人だったら大変なこともあるかもね。束縛とかする男だったら嫌だし。+3
-0
-
161. 匿名 2017/10/03(火) 06:26:21
うちの旦那もいない。笑
休日は朝バイクで出かけてひとりツーリング。
帰って来たら夫婦で必ず出かけています。
私が県外出身だからたまに旦那も連れて地元帰ると
私の方の数少ない友人交えて飲みしたり。
それも渋々付き合ってくれるとかでなくいつも楽しんで付き合ってくれるのが有難や。
交友関係多いより少ないorいない方が楽ではある。+3
-0
-
162. 匿名 2017/10/03(火) 06:49:02
結婚式には私側以上に参列してくれる友達が居た旦那。
でもプライベートだと結婚生活5年の間に1回も友達と遊びに行ったことがない。
それって友達?って思ったりするけどきっと友達の定義は人それぞれなんだなって思った。
難ありとかじゃなくて社会に出たら人付き合いにマメかどうかな気がする。+4
-0
-
163. 匿名 2017/10/03(火) 06:51:33
友だちいない男はモラハラの確率高いよ!+10
-7
-
164. 匿名 2017/10/03(火) 06:56:26
うちもだ
私ひとり大好きだしごはん作るの面倒だから夜出掛けてくれると超嬉しいのに…+0
-0
-
165. 匿名 2017/10/03(火) 06:58:14
え、結婚しても男友達とつるむ旦那って気持ち悪いわ
学生じゃあるまいし
ずっと地元にいる人ならともかく就職や転勤で離れると自然と趣味や仕事関係の付き合いが多くなるでしょ
結婚しても地元の友達としょっちゅう連む男とかないわ+17
-1
-
166. 匿名 2017/10/03(火) 07:10:54
うちの旦那も友達がいません
私も少ないほうだけど、旦那は本当に誰もいないみたい
スムーズに楽しく会話をするのが下手で、無意識にカチンとくること言っちゃう人です
旦那本人は悪気はなく、根はマジメでいい人なんだけど。典型的な理系人間の性格。
結果ありきで話す人で会話を弾ませないので友達ゼロなのも正直納得だと思ってます。
仕事は専門職で影響ないっぽいし、友達多いのも疲れそうだからこれでいいです
ただ私も慣れててもたまにすごく腹たつ言い方をするのでその時は注意してます+8
-0
-
167. 匿名 2017/10/03(火) 07:11:01
本当に全然いないのか、いたけど仕事や転勤で会えないorマメに連絡は取ってない にもよるんじゃない。
うちは後者。
旦那は職場のゴルフや飲み会は行くけど、距離的に友達とは滅多に会えない。たまに結婚式に呼ばれる程度。
私も人間関係はママ友や親族中心で、友達とは年2回会えればいいほう。遠いしね。
社会人になると友達って淘汰されるから、学生時代はいたけど今はゼロ、職場の人間関係だけって人はあまり気にしなくていいと思う。
ただ、友人が本当にいないって人は注意した方がいいかも。
人付き合いに何らかの問題を抱えた人は一定数いる。そこは慎重に見極めて。
+4
-0
-
168. 匿名 2017/10/03(火) 07:19:46
20代ならまだ友達とつるむのも分かるけど、30代になると既婚者も増えてくるから同僚以外と飲みに行くのは少ないかも。
私の彼氏は、一年に一回くらいは大学時代の友人たちと飲みに行ってるくらいかな。たまに同僚と飲んでる。親友という存在は私も彼もいない。
元彼は地元の仲間意識強くて、飲むときは全員に奢ったりするわけ分からない人だった+7
-0
-
169. 匿名 2017/10/03(火) 07:20:01
うちもいないな~。わりと誰からも好意を持たれやすいタイプなんだけど、本人がめんどくさがりと言うか家族といたいらしく、せいぜい会社のあとに時々飲みに行くくらい。子供たちをよく見てくれるのでありがたいです。+1
-0
-
170. 匿名 2017/10/03(火) 07:24:02
男は頻繁に付き合いなくても
昔からの長い付き合いの友人とか誰かいるはず
弟夫もそうだけど
何年ぶりかに会ってそれでいいみたい
女みたいにお喋りだけの付き合いとかじゃないんだよね+6
-0
-
171. 匿名 2017/10/03(火) 07:28:32
旦那も私も友達少ないしインドア派ですが、休みの日は二人でゲームしたり料理したり疲れてる時はゴロゴロしたりで楽しいですよー!+2
-0
-
172. 匿名 2017/10/03(火) 07:33:37
私も夫も本当に仲が良くて遊ぶ友人は5人もいないけど特に問題なくやってるよ。
別にコミュ障ってわけじゃないけどね+1
-0
-
173. 匿名 2017/10/03(火) 08:04:27
40近くになり青春し始めた元彼に愛想尽かした。異性の友達も多いし、友達付き合いにいい加減愛想尽かし、そっちばかり優先も嫌だった。友達多いなんていいことじゃない!いない人の方が案外2人の時間大切につかってくれるなと感じたしいい歳してからの青春はキツイ!+1
-0
-
174. 匿名 2017/10/03(火) 08:09:35
うちの旦那も地元離れてるし、職場の人とたまにご飯行くくらいです。
結婚して、私も地元離れて一人なので、いつも一緒に遊べて嬉しいです♪
仕事終わって直帰、休みの日も一緒なので浮気の心配も0だし、子供が産まれてもいっぱい育児してくれると思います(*^ω^*)+2
-0
-
175. 匿名 2017/10/03(火) 08:10:06
初対面の私の友達とも上手くやるし、同僚と会社帰りに飲みにはいってるけど、休日にわざわざ会う友達はいないっぽい。
不思議。ちなみに今どきSNSひとつもしてない+2
-0
-
176. 匿名 2017/10/03(火) 08:16:19
>>8
男女共にそう思う。+1
-0
-
177. 匿名 2017/10/03(火) 08:17:22
>>26
×泥沼の差
○雲泥の差+0
-0
-
178. 匿名 2017/10/03(火) 08:23:40
友達の数気にするとか中高生のガキ+5
-0
-
179. 匿名 2017/10/03(火) 08:23:48
なんとなく主さんの場合は若そうですよね。20代後半とか・・そこらへんかな。
男性は特にそうらしいけど、30すぎるあたりから子供みたいな付き合いは自然に消えてゆくものじゃないかなと思います。テレビ番組すら、実はたいていは女・子供向けに作られてるから、ほんとは別に観なくても平気なんだそうです。家族がいるから、それはそれで苦にもならないと言ってました。+1
-0
-
180. 匿名 2017/10/03(火) 08:27:57
うちの旦那は友達いなくても全然平気そうだし、ひとりでどんどん出掛けてひとりで楽しそうだから、(私とは休みが合わない)このご時世にかっこいいなとすら思っている+3
-0
-
181. 匿名 2017/10/03(火) 08:31:50
夫も友達少ない。
友達との飲み会って年一だけ。
あとは会社の付き合いぐらい。私は気にせず遊びに行くけど。笑+2
-0
-
182. 匿名 2017/10/03(火) 08:37:04
最初は気にしてなかったけど何年も一緒にいるようになって、あーこいつに友達いない理由わかるなーって思った。リア友0でツイの顔も知らん人と一生懸命やり取りしてて気持ち悪い。+5
-0
-
183. 匿名 2017/10/03(火) 08:40:36
友達いても死ぬときつれていけるわけじゃないし
ついてきてくれるわけじゃないし+0
-0
-
184. 匿名 2017/10/03(火) 08:47:06
そんな、重要な話ですか?これが+4
-2
-
185. 匿名 2017/10/03(火) 08:48:27
職場でいい関係を作れている人=好印象
結婚適齢期過ぎて彼女ほっぽって友達と騒ぐ=悪印象
まともな友達なら、彼女を大事にしろとか結婚しろとか言うと思うし
理想論か?+2
-1
-
186. 匿名 2017/10/03(火) 08:50:14
>>182
以前それで見限った
ネットがあれば生きていけるしネットしかいらないって言われてダメだと思った
+1
-0
-
187. 匿名 2017/10/03(火) 09:12:40
うちの旦那は、友達いないわけではないけど少ない。結婚してからは、3人くらいとしか会ったことがないわ。
+0
-0
-
188. 匿名 2017/10/03(火) 09:24:30
友達いないと、本当に依存されるし
自分の友達付き合いも理解されない
結婚して25年、友達と旅行に行きたい…却下
友達と夜食事したい…却下
友達と飲みに行きたい…却下
全部、旦那が一緒なら許可
金魚の糞かよ!ってぐらい
だから、一度も友達と夜に会った事がない
旦那が一緒で友達に気を使わせるの嫌だし
友達の旦那も一緒だとしても
友達いないから、場の空気がおかしくなるのが
分かってるから実行不可+3
-0
-
189. 匿名 2017/10/03(火) 09:37:40
>>127
私の彼がまさに人に合わせられないタイプ
我が強くて融通が利かない
けど、なぜか周りに人が寄ってくる変な人+1
-0
-
190. 匿名 2017/10/03(火) 09:57:01
うちの夫も友だちいません。
一応結婚前は仲良くしてる人たちいたけど、結局浅い付き合いだったようでいまは連絡もとっていない様子。
少しいやなのが、悩みとか全部身内に相談すること(夫婦間のこととかも)。
身内なんて夫寄りのアドバイスしかしないし。そんなときは友だちいてくれたらなと思います。
+0
-0
-
191. 匿名 2017/10/03(火) 10:09:37
旦那に友達いないけど、
夫婦仲良く過ごしてるので
全然気にしません。+2
-0
-
192. 匿名 2017/10/03(火) 10:17:31
ウチの旦那もそう。元々人見知りだから1人だけ。仕事で知り合った人らしいから友達ではないけど、唯一気が合うみたい。半年に一回くらいしか遊びに行かない
アタシもパート先の同僚と2、3ヵ月に1度くらい遊びには行くけど『友達』かと言われるとうーん。。。
でも何も不便は感じてないな
どこに行くのも基本一緒だから嬉しいし
交際費もかからないし
交際範囲が広い人は魅力的かも知れないけど、家庭があるのに学生時代みたいに遊び回られても困る(笑)+1
-0
-
193. 匿名 2017/10/03(火) 10:44:29
なんかここ見てると友達少ない人同士上手くいっている気がする。
私の彼氏は友達が多いタイプでたまに彼氏の友達の集まりに誘われる。彼氏は結婚したいみたいなことを言ってて優しいし、私を優先してくれるこど、結婚しない方がいいですよね?
+1
-1
-
194. 匿名 2017/10/03(火) 11:47:56
自分もいないからどうこう言えない+2
-0
-
195. 匿名 2017/10/03(火) 11:52:15
>>193
人によるだろうし、あなたの性格によって違ってくると思うよ
友達ばかりでなくあなたのことを優先してくれるなら結婚したらいいと思う
あと彼の交友関係に入っていくのが苦じゃなく楽しめるなら+2
-0
-
196. 匿名 2017/10/03(火) 12:04:29
>>193
最後の「結婚しないほうがいいですよね?」という問いかけに貴女の気持ちが表れている気がする。私の知人もその夫も社交的で定期的に自宅に人を招き入れてホームパーティ開いたりするみたい。それと旦那さんが小栗くんみたいに友人たちとしょっちゅう出歩くこともあると思う。そういうのが苦じゃないかどうかだよね。ちなみに知人はパーティで人をもてなすが楽しいみたいよ。
+4
-0
-
197. 匿名 2017/10/03(火) 12:34:59
もともと人付き合い嫌いで学生時代から知り合いはいても友達はいない人と、学生時代とかは友達いたけど社会人になって結婚して会わなくなった人では違う気がする。
前者は他人の気持ちや立場が思いやれない、自分本位、心を許した特定の相手に依存する等々癖のある人が男女問わず多い気がする。+5
-1
-
198. 匿名 2017/10/03(火) 12:38:58
うちの旦那もそうだけど問題ないよ
突然友達を家に連れてくることや家族ぐるみの付き合いがないから本当に楽楽楽だよ!!
頭が良くて性格は温厚で絶対人の悪口を言わない人です。
あと。交際費がかからないから良いよ!+3
-0
-
199. 匿名 2017/10/03(火) 12:39:34
うちの旦那、そうかも。
学生時代の仲間内では一番結婚が遅かったから
他の人たちがどんどん所帯持ちになって
会うことがなくなったって。
結婚や子供を持つことで疎遠になるのって、男性にもあるんだよ。+4
-0
-
200. 匿名 2017/10/03(火) 12:59:03
友達付き合い、義実家付き合いに熱心な男は結婚後大変だよね~。一見周りに人が多くて、華やかに見えるかもしれないけど、どうしてもお金は出てくし、妻の優先順位は低かったり。
堅実で素朴で、配偶者のことをまず考えるタイプが一番だわ+1
-0
-
201. 匿名 2017/10/03(火) 13:15:23
友達多いのも考えもの。
お金は使うし家に連れてこられたら大変だし
休日寂しいし・・・
うちの旦那は友達いません。本人もそれでいいと言っています。
友達いない分私が愚痴や相談事は聞くよう心がけています。+4
-0
-
202. 匿名 2017/10/03(火) 13:32:47
うちの夫も!
お金掛からなくていいよ(^o^)笑+3
-0
-
203. 匿名 2017/10/03(火) 13:32:48
友達までいかなかくてもいいけど
職場の飲み会もあんまり行かないような男は要注意
友達の旦那が友達いない人だったんだけど見た目はそこそこで温厚な雰囲気と安定職業で若い女からモテだした
ちょっとした家庭の話をすると私ならー尽くすのにーと結婚に憧れ抱いてるような若い女の話でどんどん自分は貧乏くじ引いたみたいな気持ちになっていったらしい
友達までいかなくても同世代とか男同士で飲んでたらお互いありがちな家族の愚痴でも若い女相手だと完全に別の話になっちゃって結局離婚した
不倫とか略奪とかじゃなくて誰とも関わらない1人好きならいいけど友達欲しいけど出来ないー誘われたら食事行きますってレベルの友達いない男は危ないなぁと思った+3
-0
-
205. 匿名 2017/10/03(火) 13:40:13
うちは友達ゼロです。なんらかの欠陥があると感じています。最初のうちは、このトピの書き込みのように家庭的で煩わしい付き合いもなくて安心と思っていたけど、口数が少なくコミュニケーションがとれないひとだとわかってきた。
つまり、話し合いができない。
これはこれで困るんですよ…離婚考えてます。
+5
-0
-
206. 匿名 2017/10/03(火) 17:45:11
友達いなさそう
本人がどう思ってるか解らないから変に聞いたり出来ないんだよね
たまにプライベート的な電話したりしてるけど長年一緒に働いてる職場の人だし
まあ、職場の人でも仲良ければ友達に入るのかな?+0
-0
-
207. 匿名 2017/10/03(火) 18:36:30
幼馴染みがいたのに最近食事に誘われるのが億劫って連絡を絶ってしまったらしい
今の職場で年末飲み会に誘われたら行くぐらい
それ以外ほんとにまっすぐ家に帰ってくる+2
-0
-
208. 匿名 2017/10/03(火) 18:53:13
ヘタに女友達とかも多くて、「二人きりで飲みに行ってくる。でもただの友達だから心配するなよ〜」なんて無神経なこと言われてケンカになるよかマシ。+8
-0
-
209. 匿名 2017/10/03(火) 19:17:14
>>52
可愛いと思ってしまったアダルトチルドレンの私が通ります
+1
-0
-
210. 匿名 2017/10/03(火) 20:06:21
旦那もわたしも友達少なかったので結婚式挙げたときは偏りもなく助かりました(笑)+2
-0
-
211. 匿名 2017/10/03(火) 20:42:18
同じような人けっこう多いね。うちの旦那も1人wたまーにゴルフ行くだけ。
再婚なんだけど、元旦那は外面良くて結局浮気したから人見知りな今の旦那の方が安心できる。
旅行とか遊びは私の都合に合わせてくれるし、他に行く人いないから美味しいごはん屋さんにも連れて行ってくれるからいいよ。+3
-0
-
212. 匿名 2017/10/03(火) 21:25:37
いません!
その為無駄な飲み会もないし無駄な遊びの誘いもないしとってもありがたい
けど職場の人たちとは仲良くしてるし近所の人とも仲良くしててほんといい人と結婚したなと思う+0
-0
-
213. 匿名 2017/10/03(火) 21:28:52
うちの旦那は友達1人もいません。ゼロです。
でも誠実でとても優しいし、今まで出会った中で一番尊敬できる人です。
友達はいないけど、仕事関係者や知り合いは沢山います。皆さんからも好意や信頼をもらってます。
友達がいないからってそれだけで人を判断するのはどうかと思います。
結婚するとき、私はあなたの嫁であり親友になりたいと伝えました。
旦那はありがとうと喜んでました。
友達なんかいなくたって別にいいんですよ。
本人が本人らしく生きていれば。+0
-0
-
214. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:02
友達多い人は浮気するらしいです+1
-0
-
215. 匿名 2017/10/03(火) 21:48:53
モックンもいないそうです+0
-0
-
216. 匿名 2017/10/03(火) 22:26:34
うちの夫(30)も友達2〜3人くらいしかいません。しかも忙しい人達なので会って遊ぶのは年に数回程度。
メリット
・交際費がほとんどかからない
デメリット
・どこか行きたいときは私が付き合わなくてはならない
・仕事以外ほとんど家にいて邪魔+3
-0
-
217. 匿名 2017/10/03(火) 22:31:18
友達が「少ない」のと「いない」は大違いだよ!
友達いない人はそれなりに問題があると思うし
かまってちゃんになるからイラっとするよ+1
-2
-
218. 匿名 2017/10/03(火) 22:36:49
>>52
ほんとそれ。夫婦ふたりになってから私にべったり。
土日も休み一緒のため、私が家に1人でいる時間皆無で、息苦しいから用も無いのに私1人で出かけるもん。
帰りも早くて私よりも早いときある。
ちょっとうざったい。+3
-0
-
219. 匿名 2017/10/03(火) 22:37:05
>>217
確かに。「友達がいない」「友達が少ない」「学生時代はいたけど社会人になり疎遠になって今は友達と呼べるような人はいない」「学生時代を振り返ってもいない」では大違い。一番最後の人はおそらく本人に欠陥がある
+2
-1
-
220. 匿名 2017/10/03(火) 22:54:58
>195
正直に言って苦痛です。年も10歳離れているので
今はまだ付き合って一年半だから私を優先してくれてると思うのですが、一緒に住んで結婚をした時、友達ばかり優先されそうな気がします。
+0
-0
-
221. 匿名 2017/10/03(火) 22:58:50
>196
そうですね。まだ好きだから否定的な気持ちを認めたくなかったのかもしれません。
現時点で彼氏が羨ましくて苦しいです。+0
-0
-
222. 匿名 2017/10/03(火) 23:32:57
社会人になってから上京して 結婚した人はそうかもね
地元には高校や大学時代の友達はいるけど、東京には職場の友達だけとかね
私の母は東京生まれで友達も多いけど父は北海道出身だから少ないかも笑+0
-0
-
223. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:59
うちのアラフォー旦那も全くいませーん。
学生時代には友達いたし、サークルやゼミもやってたけど自然消滅みたい。
年賀状は親戚と職場だけだし、飲みに行くのも職場くらい。
でも温厚だし仕事熱心なので、最近異動になった時、部下の人が別れを惜しんで何人か泣いたみたい。
友達いないと休日は家族サービスしてくれるし、お金も使わないんで注文住宅キャッシュで建ててくれたよ。
私はむしろ、いい年して友達友達とつるんでる男性のほうが気持ち悪いけど。+3
-0
-
224. 匿名 2017/10/04(水) 09:58:55
職場の人とは仲良いけどあくまで同僚。それぐらいがベストだなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する