ガールズちゃんねる

お色直し何回しましたか?

103コメント2017/10/02(月) 08:45

  • 1. 匿名 2017/10/01(日) 12:37:59 

    もう、結婚式を挙げられた方、今準備中の方お色直しは何回されましたか?

    参考にさせて頂きたいので、教えてください
    お色直し何回しましたか?

    +8

    -18

  • 2. 匿名 2017/10/01(日) 12:38:22 

    二回!

    +39

    -23

  • 3. 匿名 2017/10/01(日) 12:38:27 

    しなかった

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/01(日) 12:38:51 

    2回

    +23

    -15

  • 5. 匿名 2017/10/01(日) 12:39:13 

    一回
    ウエディングドレス▶︎カラードレス

    +186

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/01(日) 12:39:17 

    一回

    +65

    -2

  • 7. 匿名 2017/10/01(日) 12:40:28 

    あまり多いと新婦不在で出席者からするとつまらないよ

    +135

    -3

  • 8. 匿名 2017/10/01(日) 12:40:44 

    白無垢→色打ち掛け→カラードレスにしようと思ってます

    +17

    -28

  • 9. 匿名 2017/10/01(日) 12:41:02 

    ずっとウェディングドレス着てたい

    +36

    -4

  • 10. 匿名 2017/10/01(日) 12:41:06 

    三回です。

    +18

    -17

  • 11. 匿名 2017/10/01(日) 12:41:14 

    1回で勘弁してだよ…

    +132

    -6

  • 12. 匿名 2017/10/01(日) 12:41:28 

    そんな見たないわ

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/01(日) 12:42:01 

    式でドレス。
    披露宴は白無垢。
    お色直しで打掛でした。

    +12

    -9

  • 14. 匿名 2017/10/01(日) 12:42:31 

    10年くらい前だけど、
    うちの村は
    白無垢で神社で挙式して、
    披露宴で色打ち掛け→ウェディングドレス→カラードレスってのがメジャーだったよ。
    今は誰も呼んでくれないから知らない。

    +39

    -8

  • 15. 匿名 2017/10/01(日) 12:42:36 

    1回!
    ウエディングドレスとカラードレスです。
    和装は写真だけ撮って満足しました!(笑)

    +92

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/01(日) 12:42:46 

    1回のつもりが1回したら2着目だけ
    無料だったので着といた

    無駄だと言われるけど式あげる側としては
    人生に1回だけのことなので(たぶん)
    ドレスも着ることもないから記念に

    +12

    -7

  • 17. 匿名 2017/10/01(日) 12:43:31 

    挙式披露宴トータルで4回
    披露宴は1回だよ
    ①挙式に白のウエディングドレス→②披露宴のお出迎えで白無垢→③披露宴で薄いピンクの色打掛→④お色直しでワインレッドのカクテルドレス→⑤披露宴のお見送りでまた白のウエディングドレス

    +5

    -38

  • 18. 匿名 2017/10/01(日) 12:43:57 

    1回で十分でしょ…2回以上やってる人なんて見たことないよ。よっぽど田舎で風習でもあるか、自己顕示欲が強いのかな。

    +74

    -9

  • 19. 匿名 2017/10/01(日) 12:44:19 

    お色直し何回しましたか?

    +103

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/01(日) 12:44:37 

    今度しますが、一回だけです!

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/01(日) 12:44:52 

    神前式で和装→披露宴でウェディングドレスのみ
    和装洋装両方着られたので満足だった
    それに披露宴で中座するのは何だか申し訳ないと思ったから

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/01(日) 12:45:22 

    周りでは和装→白ウエディング→カラードレス
    が多いかも
    ま、私には縁のないお話ですがね・・・・

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2017/10/01(日) 12:45:48 

    白無垢(式)➡色打掛け(お出迎え時)➡ウェディングドレスだった。
    それ以上は無理かなと思って。出たり入ったり、いちいち拍手させるのも悪いし。

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2017/10/01(日) 12:46:17 

    白無垢→色打ち掛け→白ドレス→カラードレス
    20年前はこのパターンがほとんどだったんです。
    私はほとんど会場で座ってる時間は無くてバタバタしてるだけでした。
    当時はこれが当たり前だと思ってたし他の人もそうだったんだけど、今の披露宴は違いますよね。
    あのドタバタした3時間に330万円…。
    ガルちゃんでも何回か書いたけど、そういう披露宴なら必要ないですよね。

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2017/10/01(日) 12:47:30 

    私は1回。
    友達で1人だけ2回した子がいたな。
    でも料理が豪華で新婦いない時間多くてもそれほど手持ち無沙汰じゃなかった。
    料理しょぼかったら飽きてたかも…。

    +56

    -4

  • 27. 匿名 2017/10/01(日) 12:48:20 

    >>21
    大丈夫だよ。私はお色直しで新郎新婦がいない時にささっと食事してるw新郎新婦がいるときは写真とったり案外食事出来る時間がなくて

    +9

    -5

  • 28. 匿名 2017/10/01(日) 12:51:28 

    ゴキブリ通報したからね!最低ー

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2017/10/01(日) 12:51:40 

    1回。
    ウェディングドレス→カラードレス。

    旦那が「せっかく皆が来てくれるんだから、出来るだけ式場内にいたい」との希望からこうなった。
    着物→ドレスだと時間がかかるから、着物は前撮りで着たよ。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2017/10/01(日) 12:52:20 

    式は白無垢
    披露宴登場は色打ち掛け、
    披露宴中にお色直し2回(ウェディングドレス→カラーのドレス)

    そこまで着るつもりではなかったけど母の要望で。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2017/10/01(日) 12:53:13 

    マイナスつけてるのは貧乏嫁か結婚できなくて祝儀貧乏になってる人だけだから大丈夫だよ

    +13

    -12

  • 32. 匿名 2017/10/01(日) 12:53:40 

    26 の画像 他のトピにも投稿してた
    しつこい

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/01(日) 12:53:50 

    何回もだと待たされる時間がダルいから止めて欲しい

    +17

    -4

  • 34. 匿名 2017/10/01(日) 12:55:10 

    うちの村は、新婦の中座してるあいだに、両親がテーブル回って挨拶したりして意外と大事な時間だったりするんだけど。
    他のとこではないの?

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/01(日) 12:56:48 

    二回

    衣装直しする時間より皆といたかったもので(笑)

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2017/10/01(日) 12:57:32 

    >>14
    うちの村の話をしただけなのに、マイナスつらい。
    ((T_T))

    +15

    -5

  • 37. 匿名 2017/10/01(日) 12:58:30 

    1回でした。
    白無垢で挙式・披露宴入場→お色直しでカラードレス

    私はずっと和装が良かったんだけど
    主人がずっと羽織袴は疲れるので途中で洋装に着替えたいということで洋装にお色直ししました。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2017/10/01(日) 13:08:07 

    1回より多くする新婦って勘違い甚だしいと思う!

    +11

    -16

  • 39. 匿名 2017/10/01(日) 13:08:42 

    参加する側からすると1回で十分。
    別にお色直し無しでもいい。
    お色直しで何回も席外されてもつまらない。

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2017/10/01(日) 13:09:16 

    >>35
    二回ってまあまあ多いよw

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/01(日) 13:09:33 

    ウエディングドレスからカクテルドレスの1回です

    白無垢はいらないかなって思ったけど、今になったら前撮りだけでも和装きてもよかったかなぁって思います

    でもウエディングドレス着れただけで満足です!

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/01(日) 13:09:36 

    >>35
    2回でも多い

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/01(日) 13:10:05 

    1回!
    神前式で色打掛、そのまま披露宴→ウエディングドレスでした。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/01(日) 13:11:32 

    2回
    ウェディングドレス→色打ち掛け→カラードレス

    待って頂いてる間にメインディッシュ出して、ゆっくり食事してもらったり、DVD流したりした。

    でも、走って着替えに行って、立ったまま服着せてもらってメイクしてもらって、髪セットしてもらってって大変だった。
    私がどうしても着たいカラードレスがあって、和装は祖父母からリクエストされたから2回になったけど、今思えばカラードレス我慢してゆったりしても良かったかなって思う。
    とにかく、走り回って大変だった。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/01(日) 13:12:01 

    披露宴は周囲の人へ感謝を表すためってよく聞くけど、新婦が着替えても感謝は伝わらないよね(笑)

    +23

    -7

  • 46. 匿名 2017/10/01(日) 13:13:15 

    先に結婚式をした友人が披露宴中2回退出し殆ど席にいなかったのを見て、1回にしました
    神前式で白無垢綿帽子で挙式⇨そのままお出迎え⇨白無垢を色打掛にして入場⇨1回退出して白のドレスです

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2017/10/01(日) 13:14:08 

    >>45
    私は、新郎新婦を御披露目する宴だと思ってるけど。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2017/10/01(日) 13:15:26 

    結婚式なんて基本、自分達の自己満足でいいんじゃない?お色直しが多くてさめたっていうぐらいの間柄なら欠席すればよかったのに

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2017/10/01(日) 13:17:12 

    着物着るの時間かかるから、着物からドレスにお色直ししちほうが良いよ。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/01(日) 13:17:30 

    私は2回は多くないし周りの結婚式でも普通だと思うけど、結婚式プランの最低料金のプランは確かに1回が多いよね。最低料金にすればそりゃ1回だね~

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2017/10/01(日) 13:20:57 

    お色直しの時間に懐かしい友達とお喋りしたり、御手洗い済ませたり、ご両親が挨拶に来てくれたり、、、
    って結構、必要な時間だと思ってた。
    私はお色直し何回でも気になった事なかったな~
    友達の幸せそうな顔と、綺麗な衣装、見るの好きだよ。

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/01(日) 13:22:35 

    私はお金がなかったからできなかった
    お金があるならいいと思う

    そんなにお色直し見るのが嫌なら>>48さんの言うように行かなきゃいいだけだと思うし

    友達の結婚式でケチをつけるのはよくない

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/01(日) 13:24:52 

    >>34
    >>51
    だよねー。私も何回か披露宴出た時に新婦の中座のときに両親や親戚の人が「○○がお世話になってます」って来てくれたよ。
    私もそういう時間だと思ってた。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/01(日) 13:25:03 

    1回で勘弁してくれとか言う人はドレス代がかかったとかご飯が不味かったとか色んなとこにケチケチ文句つけそう。

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2017/10/01(日) 13:26:26 

    ハッキリ言って招待された方はあまりドレス見てないよね

    +19

    -5

  • 56. 匿名 2017/10/01(日) 13:31:22 

    >>55
    私は見るよ!
    わぁ~チョイスが◯◯(友達)っぽいなー!とか頑張ってダイエットしたなー!とか可愛い!とか綺麗!とか。
    感動して泣いちゃうよ。

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2017/10/01(日) 13:32:22 

    私もお色直しが多いとかそんな風に感じた事はなかったな
    カクテルドレスの色当てクイズみたいなのをやってた友人もいたし、お喋りして写真とったり、両親の方が挨拶きてくれたり、ムービー流してたり、退屈だと思った事は1度もないよ
    お色直しあけて、登場した時は皆おぉー!ってなるし別に何回しようがいいと思う

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/01(日) 13:37:15 

    2回です。
    ウエディングドレス➡︎カラードレス。
    ドレスを選ぶ際に何回も試着したら、疲れてしまって2回で十分かなと…。

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2017/10/01(日) 13:40:42 

    私は1回
    義姉が2回してそれはもう豪華な結婚式だったけど、1年たらずで離婚した…

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/01(日) 13:41:08 

    これって自分の希望だけじゃなく、自分の親や義実家からの要望に応えた結果みたいなケースもあるのでは?自分はドレスだけで済ませたかったけど、親世代は打掛姿が見たい!とか。と、四半世紀前の体験談を語るアラフィフおばちゃんでした。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2017/10/01(日) 13:41:47 

    ウェディングドレス→カラードレスの1回。
    前撮りで色打掛や他のカラードレスを着たので満足しました。
    1回でも、披露宴はバタバタして時間が足りないくらいだったから、これで良かったかな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/01(日) 13:48:10 

    >>55
    私見るよー!
    ドレスとか着物大好き。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2017/10/01(日) 13:49:23 

    >>59トピズレ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/01(日) 13:49:53 

    ウェディングドレスとカラードレスだけだけど挙式の後にベールとって髪型は変えました。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/01(日) 13:58:34 

    式で白いドレス
    披露宴のはじめからカラードレス
    1度中座して色内掛け

    3着着たけど、席を外したのは1度

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/01(日) 14:03:21 

    トピ主にマイナスついてる意味がわからない。私は2回する予定です。夫婦揃っていつもは地味な暮らしだけどお祝い事だしパーッと華やかにしたいし、あまりジミ婚だともしかして貧乏なとこに嫁にやったのだろうかと心配されるのも嫌だったから。ちゃんと立派な式をあげてくれる経済力のある人と結婚したよ、私大事にされてるよって安心してもらいたいって意味が大きいかな。もしかしたら2回は多いのかもしれないけど親にとっては娘の晴れ姿いっぱい見たいはずだよ。心ない人のコメントに惑わされないでね

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2017/10/01(日) 14:10:02 

    九州って2回じゃない?
    色打掛、ウエディングドレス、カラードレスだったかど…
    みんなそんな感じでしたよ!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/01(日) 14:12:34 

    お色直しのかわりなのか知らないけど、ウェディングドレスがミニスカートになるドレス。
    いきなり新婦の足の披露にビックリした!笑

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/01(日) 14:16:31 

    1回って悪いけどジミ婚じゃない?

    +5

    -9

  • 70. 匿名 2017/10/01(日) 14:19:55 

    披露宴の配膳してたけど、お色直し2回ってのが一番多かったよ。
    和装、ウェディングドレス、カラードレスってのが多かったかな。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/01(日) 14:21:52 

    1回でいいよとか言う人に限って独身だったり…。花嫁になる嬉しさ喜びが分からないんだったらしょうがない。人生で一番幸せな日、好きにやったらいいよ!!!

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2017/10/01(日) 14:23:02 

    私は色んなドレスが見たいからたくさんお色直しがあったほうが楽しめる

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2017/10/01(日) 14:32:40 

    1回。
    色打掛からウエディングドレスにしたよ。
    その前の神前式では白無垢を着た。
    写真撮影でカラードレスも着たかったな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/01(日) 14:33:02 

    トピ主へのマイナスが多過ぎて怖い。独身なの?それともジミ婚経験者?

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2017/10/01(日) 14:34:56 

    したくなかったけど「トイレの為に途中一回は席を立つ時間をとらないと…」と言われたので
    ウェディングドレスはそのまま、わたしは髪型を変え、新郎はタイから首元開けてチーフ(もともとそのタキシードにセットになっていたもの)へと変えて登場しました
    それでも皆さん「変わった!」と気づいてくれましたよ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/01(日) 14:37:03 

    しませんでした。
    家族のみの少人数婚だったし。
    和装で前撮りもせず。
    アラフォーでの結婚で、もうあまり派手にやらなくていいかと思ってた。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/01(日) 14:39:54 

    4回しました。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2017/10/01(日) 14:40:48 

    しませんでした。ウエディングドレスのみ。
    まぁ披露宴というほど立派なものでもなかったですが、たくさんおしゃべりして、料理も全部食べ、ちょっと酔うほどお酒も飲みました笑
    楽しかったです。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2017/10/01(日) 14:45:42 

    昨日結婚式でした!
    挙式白無垢
    披露宴で色打掛→カラードレス
    にしました!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/01(日) 14:47:15 

    >>75
    逆になんでそこまでしてお色直ししなかったの?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2017/10/01(日) 14:49:18 

    ウェディングドレスで挙式
    披露宴はウェディングドレスのトレーンを変形させてヘアスタイルだけ変えた

    同じドレスで通したのを誰も気づいてなかった

    今思えばDVD作るのやめて前撮りで色んなドレス着ても良かったかな
    DVD最初に見てそれっきりだから

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/01(日) 15:10:44 

    一回
    もともと式だけあげる予定だったから予算がなかった

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/01(日) 15:13:11 

    ドレスカタログ見たらいっぱい着たくならない?着替えなかったって人ほんと??私は和装と洋装どっちも着たかったかし2回着替えたよー

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2017/10/01(日) 15:17:50 

    友達の幸せそうな顔見てて2回もするなよとかダレるとか思うの??妬み僻みもあるのかもしれないけど、性格に問題ありすぎない?

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2017/10/01(日) 15:45:17 

    神前式からの白無垢(洋髪)→ウェディングドレスの1回。
    カラードレスが着たくない&白色を堂々と着れるのは自分の結婚式だけかなと思い白のみのチョイスでした。それに合わせてテーブルのお花や花束などもベースは白にしました。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/10/01(日) 16:06:31 

    >>83
    前撮りや後撮りで自分達で着ればいいじゃない。わざわざ人を待たせる披露宴でたくさん着なくても。

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2017/10/01(日) 16:14:49 

    >>86
    横からだけど、もしかして自分が主役だとでも思ってる?式は新郎新婦が主役だよ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/01(日) 16:26:21 

    一通り着たかったので4回!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/01(日) 17:16:25 

    >>87
    違うよ。
    新郎新婦はもてなす側だよ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2017/10/01(日) 17:48:14 

    4回

    あのたきはどうかしてました

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/01(日) 18:56:03 

    従姉妹が十二単、ウエディング、カラードレスってやったけど私はドレスとか衣装見るの好きだから楽しかった。
    でもまあ一回が多いよね。時間構成的にってのもあると思うけど。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/01(日) 19:38:03 

    >>89
    もてなす側でもあり主役でもある。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/01(日) 20:59:39 

    >>80
    着たいドレスが無かったからです
    お色直し無料だったんですけどね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/01(日) 21:36:20 

    >>93
    あ~、サービスしてくれるドレスってダサかったりサイズがなかったりするよね。(>_<)
    だから、無料とか言うとこは避けたいね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/01(日) 21:59:30 

    4回とか花嫁さんも疲れそう…

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/01(日) 22:03:21 

    色々着たかったら、何着かは前撮りしといて式当日ウェルカムスペースに飾る。
    写真だけにしておくと、ゲストも待たなくていいし、着たい衣装を着た上に節約にもなる。
    でも髪型やブーケだけ変えるだけでもいいから、お色直しはあった方が楽しい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/01(日) 22:04:47 

    30越えると、ウェディングドレス➡和装になる傾向がある気がする。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/01(日) 22:05:04 

    1回。
    いっぱい着たいなら写真だけにして下さい。
    披露宴にほぼいない事にもなりますし、なにより招待客の事を考えて。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/01(日) 22:05:49 

    実の妹だったら何回でも待つよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/01(日) 22:24:07 

    友達がウェディングドレス→着物→カラードレスで2回着替えてたけど、着物の着付けに時間が掛かってたのか、30分以上空腹で待たされてめっちゃ疲れた…
    着替えの前にも1月の真冬のプールサイドでドリンク乾杯もやってて、申し訳ないけど、自分達の事しか考えてないんだって残念な式だったよ!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/02(月) 00:01:09 

    やたらとマイナスつけてる人ってご自身が独身でしかも結婚式に招かれた事も殆ど
    ない方なんでしょうね。そうでなかったらただの嫌な人かな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/02(月) 00:35:57 

    聞くってことは一回以上やりたいんですか?
    正直一度しか見たくないよ。
    待たされるのだるいし

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/02(月) 08:45:48 

    全部で4回かな。
    白無垢から色打ち掛け、ウェディングドレス、カラードレス。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード