-
1. 匿名 2017/09/29(金) 15:33:39
えーと、とりあえずプリンになってる所を染めてもらって、、、
カットは長さはあまり切らないでください。伸ばしたいので、、、でも量が多いので、すいて軽くしたいです、、、
あ、カラーの色は茶系で、今より明るくならない程度に。色味はよく分からないんですけど、どれがいいですか?
とか言ってます笑
美容院での注文の仕方が分かりません!
みんな何て言ってるんですか!?
切実に知りたいです!+68
-16
-
2. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:20
美容師に伝わるならそれでいいと思う+92
-2
-
3. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:38
してもらいたいように説明するしかない。+15
-2
-
4. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:48
写真見せるのが楽
+82
-4
-
5. 匿名 2017/09/29(金) 15:34:56
>>1
十分細かく説明してるかと・・・+91
-5
-
6. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:03
パーマの時はヘアーカタログか画像を見せる+14
-2
-
7. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:13
いいと思います。
あとは細かいことは美容師から質問してもらって伝える。
+31
-1
-
8. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:22
パーマかけたいときは画像を探して見せる+15
-2
-
9. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:25
まさにそんな感じ+20
-1
-
10. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:43
カットは必ず画像を見せる
言葉で言うより一発で伝わる+47
-2
-
11. 匿名 2017/09/29(金) 15:35:47
「前髪は目と眉の間くらいで、全体は4cmくらいで…」+8
-2
-
12. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:02
写真見せて、できるかできないか相談。
なりたい雰囲気を掴んでもらいやすい。+7
-1
-
13. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:21
担当がいつも同じなので「伸びた分だけ切ってください」。+6
-1
-
14. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:31
今回もショートでいい感じにしてください〜。
カラーしないしもう何年も通ってて担当さんの腕が良いのでこれだけ。+12
-3
-
15. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:44
縮毛矯正と長さは一つにまとめられる位でお願いします…あとは完全に任せっきりです。+4
-2
-
16. 匿名 2017/09/29(金) 15:36:54
写真みせる
で、美容師にアドバイス貰う
私の髪質だとこうなるよ~とか教えてくれるよ+20
-1
-
17. 匿名 2017/09/29(金) 15:37:38
似合わねーよとか思われるの怖いし、美容師さんの顔色伺うの面倒なので、結局いつもおまかせします、って言っちゃう。
で、雑誌とか見ながら、急いで好みの髪型見つけて、こーゆーのも素敵ですよね?とかさりげなく好みを伝えるかな。
面倒くさい客ですね笑+16
-7
-
18. 匿名 2017/09/29(金) 15:37:45
写真見せる+8
-2
-
19. 匿名 2017/09/29(金) 15:37:46
広瀬すずみたいにお願いします!って言ったら、やんわり断られた…顔デカおばさんだからか…+9
-7
-
20. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:00
伸ばします!
でも、なんかこう(内巻きのジェスチャー)、いい感じにしてください。
いつもカットしてくれる上手い人だから、毎回この注文で満足いく仕上がりにしてくれる。
ほんとありがとうございます。+10
-2
-
21. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:07
ホットペッパービューティーのサイトからしてほしい髪型の写真見せてる+25
-2
-
22. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:09
何年も担当してもらってて信頼してる美容師さんなのと、毎回同じ髪型なのでヘアカタログ見せて「こんな感じで」って言うだけだわ+6
-2
-
23. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:27
こういう感じでお願いしますって雰囲気で言うから、結構くわしく聞いてくる美容師さんだと何て伝えればいいか困る+1
-1
-
24. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:30
この髪型にして下さい+8
-29
-
25. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:47
+19
-9
-
26. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:58
>>4
写真みせると、これはセットだから〜って言われて、雰囲気を伝える事すら出来ないトップスタイリストの店長ってダメだよね?
ダメはプラスで。+174
-5
-
27. 匿名 2017/09/29(金) 15:38:58
ガッツリ剥いて下さい
前髪は長めで!あとはお任せします。
で、いつもショートボブですね
多毛な上に前髪にギリがあるので短くすると
とんでもないことになるwww
新規の店でもだいたいコレで通じてます
+3
-5
-
28. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:08
可愛い髪型の写真見せて同じにしてって言いたいけど「ならねーし」って心の声が聞こえてきそうで出来ない+31
-0
-
29. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:12
>>1
あまり話したくない私は主のをまとめてみました。今より少し暗めのカラーで、長さは変えずすいてください。+36
-0
-
30. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:16
なりたい髪型に近い画像を見せて、髪質とか頭の形とかの悩みを伝えつつ自分がその髪型に近づけるか相談して、無理そうなら美容師さんからも髪型の提案やパーマの種類による違いの説明などをしてもらいながら検討して決めます。+5
-0
-
31. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:21
とにかく軽くしてください。
前髪も伸びるの早いので短めに。
長さは傷んでるところだけ切ってください。
カラーは前回と同じで。
こんな感じです。+3
-0
-
32. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:23
line交換してるのでヘアカタログをイメージで送ってカラーするとかを文章で付け加えてる
10年くらいお世話になってる人だからできるのかも
いつも助かりますと言われてます+9
-1
-
33. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:31
画像は1枚だけじゃなく好きな感じのを何枚か見せる
それでなりたい雰囲気はかなり伝わると思う+11
-0
-
34. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:36
長さを指定して、似合う髪型でお願いします。って言ってます。
自分に似合ってるかどうか、自分より美容師さんの方が知ってるので。
+4
-0
-
35. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:36
仕事でずっと帽子かぶるので終わったあとに跳ねたりしないような、朝もセットしなくていい髪型で。
色はいつまおまかせ。長さは伸びたぶんだけって伝えてる
それだけで思い描いてた髪型にしてくれるから素晴らしい+5
-1
-
36. 匿名 2017/09/29(金) 15:39:50
前髪はどうします?
さっきの雑誌と同じでいいですか?+3
-0
-
37. 匿名 2017/09/29(金) 15:42:03
写真 見せると
不機嫌になる気がするの
髪質 量が違うだの なんだの
わかります こういうイメージ
かかり具合は、こんな感じで。
って 言うんだけどね+11
-2
-
38. 匿名 2017/09/29(金) 15:42:34
とりあえず後ろはスッキリさせてください(ショートなので)
あと、赤っぽいのは嫌いなのでそれ以外のカラーでいいのありますか?
初めての時はこんな感じ
いつも同じ人に頼むから最近は細かく指定しなくなった+6
-0
-
39. 匿名 2017/09/29(金) 15:44:19
パーマの時だけは下調べして画像持ってく。
でも、結局いつも『これコテで巻いて仕上げてるから、この通りにはならないんだよねー。』と言われて、じゃあ、巻きやすくなるような緩めなパーマでお願いします、という変わらないやり取り。+14
-0
-
40. 匿名 2017/09/29(金) 15:44:18
2センチ切ってと言っても絶対4センチくらい切られてる。
何センチの目測が絶対ズレてる。+6
-1
-
41. 匿名 2017/09/29(金) 15:44:51
+15
-0
-
42. 匿名 2017/09/29(金) 15:45:41
わかる!私たちの2cmと美容師さんの2cmって絶対合ってないよね笑+35
-1
-
43. 匿名 2017/09/29(金) 15:46:01
大体主さんみたいなかんじです
でもバッサリいきたいときや、パーマかけたいときはヘアカタログの切り抜きとか持ってってお願いします。+5
-0
-
44. 匿名 2017/09/29(金) 15:46:26
>>24
山Pおばさんいい加減にしな+2
-15
-
45. 匿名 2017/09/29(金) 15:47:54
イメージを伝えるだけで私の担当さんは私に一番似合うように、希望を叶えてくれます。+4
-1
-
46. 匿名 2017/09/29(金) 15:47:54
「伸びた分切ってください」あと何も言わないと前髪スカスカにされるから「前髪重ためで」+2
-0
-
47. 匿名 2017/09/29(金) 15:48:04
+0
-7
-
48. 匿名 2017/09/29(金) 15:48:43
>>37
わかる〜
じゃあお任せでって言っても、え?って顔される+6
-0
-
49. 匿名 2017/09/29(金) 15:49:13
写真見せる
ベリーショートでカラーはできないから黒髪のモデルさんのやつ
多めに切られたり甘く切られたりするけどさほど気にしてない+0
-0
-
50. 匿名 2017/09/29(金) 15:49:51
+11
-0
-
51. 匿名 2017/09/29(金) 15:50:34
良い美容室って中々見つからないよね
長年通ってる所は写真見せればイメージに合わせてくれるけど、新しく行く所は最初が難しい+5
-1
-
52. 匿名 2017/09/29(金) 15:51:17
+8
-0
-
53. 匿名 2017/09/29(金) 15:51:49
出来るだけ自分と同じ系統の顔や骨格のモデルを探して、その中から理想の髪形の写メを持って行くから
いつも満足出来る仕上がりになってる+3
-0
-
54. 匿名 2017/09/29(金) 15:52:05
雑誌とか見ても私はピンとこないから、長さはこの辺で・前髪は作ってください・コテとか使わないでいいように…とか。
あとは恥ずかしいけど似合うように、可愛くしてくださいって言う(笑)+4
-2
-
55. 匿名 2017/09/29(金) 15:52:59
理想の髪色、髪形の写真は必須!会話の中でも理想の髪形を念入りに伝える!今回は吉瀬さん風ショートをお願いして、会話でも吉瀬さんの美しさについてしつこく話したらうまく伝わりました!笑+2
-0
-
56. 匿名 2017/09/29(金) 15:54:24
美容師はどう注文されたいのかね?
本や写真みせても、これは写真を撮る用にセットしてるから〜って言われたら、どう伝えてほしいのかな?
最終的にお任せになって、インナーカラー入らず失敗、ポイントカラー入らず失敗、ハサミは落とす、くしは落とす、そんな、トップスタイリストの店長13000円。
休みは撮影会。って、新規の客を呼ぶ事で頭いっぱいで、目の前の顧客注文出来ない状態。美容室変えるから、次はどう注文しようか悩み。
美容師はどう注文してほしいの?+31
-0
-
57. 匿名 2017/09/29(金) 15:55:57
>>24
やっぱ石原さとみは髪型メイク補正だね
この写真ぶっさ+6
-1
-
58. 匿名 2017/09/29(金) 15:57:48
カット代が高いところで写真と全く違う髪形、というか失敗されてからは
安いところでカット上手な美容師さんを探したら案外早く見つかったから
ずっとそこでお世話になってる
+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/29(金) 15:59:22
写真だとその髪型っていうよりってカットモデル含めの全体の雰囲気になりたい場合が多いよね
写真だと雰囲気を汲み取ってくれる美容師とそうでない人がいるから注意しないと+6
-0
-
60. 匿名 2017/09/29(金) 16:01:05
今まではヘアカタログとかからなりたい髪型を切り取って持って行ってたけど、今は言葉で伝えるだけでイメージをわかってくれる美容師さんに出会えたので「軽めで前髪は眉毛くらいまで。襟足は首が隠れるくらいの長さで。」などと最初に簡単に説明した後、美容師さんがしてくる細かい質問に答えてる。+4
-0
-
61. 匿名 2017/09/29(金) 16:05:05
>>56
それはまた酷い美容室もあったもんだ…(° o°)
+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/29(金) 16:05:14
>>29さん
まとめてくれてありがとうございます。
主です。
本当は写真とか切り抜きとか持っていきたいのですが、似合わないだろとかこんな風にはなれないだろと思われるのが怖くて、どうにか言葉で伝えてました。
美容師さんから見ても写真とかあった方が分かりやすいですかね?
今度新しい美容院に行ってみようと思うのですが、初めてのお店って指名とかどうしてますか?+7
-0
-
63. 匿名 2017/09/29(金) 16:12:10
ヘアカラーなら、自分の髪がいまどのくらいの色レベルでどれくらい明るくしてほしいか
スケール使って一緒に考えるといいよ
ちょっと明るくとかだと、感覚の差が出るので
失敗しやすい
あと退色すると必ず1-2レベルは明るくなるから
自分の希望より少し暗めのがオススメ+5
-1
-
64. 匿名 2017/09/29(金) 16:13:03
美容室で「3センチカットして下さい」って頼んでも、床に落ちてる切られた髪の毛見ると、これ、明らかに7センチ位あるでしょ⁉って事が多すぎる。
落ちた髪の毛を定規で計って「これのどこが3センチなの⁉」って訴えたくなる。実際は訴えないけど。+10
-3
-
65. 匿名 2017/09/29(金) 16:13:49
私はオカッパって感じが過ぎなので、ボブではなくオカッパ!ちびまる子みたいにお願いします。って伝えてる。
ボブとか言うと前髪すかれたり、前下がりボブになるからオカッパが1番伝わる。+7
-0
-
66. 匿名 2017/09/29(金) 16:14:11
数ヶ月に一度しか来れないので伸びても大丈夫で、コテなど使えないアレンジ下手でもサマになり、手入れをしなくても平気で、わたしに似合ってかわいく見える髪型にしてください!٩( ᐛ )و
という無茶振りをします。苦笑いしつつも、毎回良い感じの仕上がりで周りに好評、半年に一回行くかどうかですが伸びてもまとまってるし、スゴいです美容師さん。+10
-0
-
67. 匿名 2017/09/29(金) 16:14:49
すきばさみ使わないでください+8
-0
-
68. 匿名 2017/09/29(金) 16:15:31
10年以上の付き合いで、「いつもと同じで!」でだけ通じる美容師さんが海外に行ってしまった。
それ以来 どうも自分が思ったように完成させてくれる美容師さんと出会えず、未だに美容室難民してる+6
-0
-
69. 匿名 2017/09/29(金) 16:16:44
>>19度胸ある!+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/29(金) 16:19:53
>>65
分かる!
サラサラのオカッパ風が好みなのに
ボブと言うと内巻きのフンワリにされる
+7
-0
-
71. 匿名 2017/09/29(金) 16:20:38
後ろは短く、横は前下がりであとは全体的に中を梳いてください+1
-1
-
72. 匿名 2017/09/29(金) 16:20:59
>>57
山下おばさんはちょっと黙って+2
-16
-
73. 匿名 2017/09/29(金) 16:21:42
いい感じにしてください。だけ言ってる。これで、相性合わない所は変える+0
-3
-
74. 匿名 2017/09/29(金) 16:22:05
左の人カツラ?+2
-19
-
75. 匿名 2017/09/29(金) 16:26:47
先週の土曜日…プリンになってきてるし、白髪も見えるので、美容院へ。
色はさほど明るくならない程度で、前髪は自分で揃えからちょっと切ってください。
後ろは少し切ってください。
と言ってて出来上がった髪型はブルゾンちえみ。
やっちまったぁ~~~+3
-1
-
76. 匿名 2017/09/29(金) 16:30:30
ロングからショートとか大胆に変えたい時は画像見せる。それでも後ろ姿とかないと「ないの?」って言われることある。+0
-1
-
77. 匿名 2017/09/29(金) 16:34:01
この髪型にしたい+5
-5
-
78. 匿名 2017/09/29(金) 16:41:02
いたら美容師さんに質問!
細かい口頭での注文、美容師さんホントに1から10まで覚えてらっしゃる!?
一部の注文 忘れられた?経験が。。(;^_^A```+7
-0
-
79. 匿名 2017/09/29(金) 16:49:58
芸能人の写真だと「顔が違うから無理だよ」とか美容師さんに思われそうだから、素人のヘアモデルのスクショを見せる。
その際もあんまり顔が可愛すぎる人じゃなく微妙な顔の人を選んでいる。+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/29(金) 16:57:46
髪型補正+0
-13
-
81. 匿名 2017/09/29(金) 17:10:20
美容室に行く時って、服装とかメイクも大事だと思ってる。
馴染みの担当さんがいるなら別だけどね。
デートに備えてふわっ!くるんっ!みたいな可愛い感じに仕上げてほしいのに、ジーパンにTシャツ、ほぼすっぴん、とかだと美容師さんもイメージ掴めなさそうだから。+8
-3
-
82. 匿名 2017/09/29(金) 17:37:07
「前髪はすぐ伸びるのでおかしくない程度に短く、トップは帽子を被るのでふんわりするようにして、横と後ろは揃える程度にカットしてください。パーマは取れやすい髪質なので、前髪は普通の強さ、横と後ろは強めでいいです。」ってな感じで依頼するよ。+3
-0
-
83. 匿名 2017/09/29(金) 17:44:43
1年くらい通ってる美容室で、毎回希望の明るさにならず、(私は明るめが好きなので、雑誌とか見てこんな感じで~って伝えても、なぜか黒染め?ってくらい真っ黒にされる)たまたまいい色味になったときがあって、その次染めてもらうとき「前回のカラーすごく気に入ったので、同じ感じにしてください」って言ったんです。前回を覚えてる感じだったから細かく伝えなかったんですが、また真っ黒に近い色にされました。
美容師さんに質問なんですが、明るくしたいのにどうして暗くなってしまうんでしょうか?
どう伝えれば希望に近い明るさにしてもらえますか?
必ず「1、2週間で色落ちてきて明るくなりますから…」って言われるんですけど…今その色にしてほしいんですよね泣
+6
-3
-
84. 匿名 2017/09/29(金) 18:01:26
画像見せる+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/29(金) 18:04:34
長さを具体的に提示したいので、画像を見せます。
ドンピシャに理想のヘアスタイルを探すのが毎度大変です…+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/29(金) 18:11:11
希望はコレ!
出来上がりはワカメちゃん+8
-0
-
87. 匿名 2017/09/29(金) 18:34:11
なりたいイメージもないし、似合う髪型もよくわからないので、長さだけ指定してあとはお任せ。
他人(美容師)から見て似合ってればいいやって感じです。+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/29(金) 19:13:52
自分はパーマも当てたくないのね。それで自分で寝る前にカーラーをしているんだけど、シャンプーせずに丁度良いカットをして貰えるとかあれば良いのにね+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/29(金) 19:36:13
>>56
何その美容師、トップスタイリストうんちゃらとか言うくらいだから、いくつか全国規模のチェーンが思い浮かんだけどそのあたりかしら・・・・
インナーカラーやポイントカラーが入らない、セットだからで逃げるとか、まともな美容師じゃないよね。ちゃんとした美容師さんは、「これはセットだけど、これに近づけるには~」とか「髪質や長さの問題でこれと全く一緒にはならないけど、こういうふわっとした感じには出来ると思う」とか説明して頑張ってくれるし、カラーも現状から一気にいくの難しい場合はちゃんとその旨を伝えるし・・・まぁでも単にその人技術ないんだと思う。
+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/29(金) 20:45:40
傷んでるところだけ切ってください。って言ったらバッサリ切られた…。やっと長さが出てきたと思ったのに。
雑誌で伸ばしてるんでって言うのがいいと書いてあったので、今は必ず伸ばしてるんで、必要最小限で傷んでるところを切ってくださいって言い出したら無駄に切られなくなりました。
必ずバッサリ切られちゃったから~!って言ってる。+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/29(金) 20:46:05
美容師しています。
写真とかあると好みのイメージとかが伝わりやすいのでよいと思います(*^_^*)私も写真があると分かりやすくて助かります。口頭の場合もイメージをヘアカタで見ていただいてから切るようにしてます☆
あとはクセとかの具合で仕上がりをお伝えしてますね。セットのしてある写真なら、普段セットするかしないかを聞いてからですね。巻かないと見た目が違ったりしますので。
よくあるのは、すべておまかせ!って言う人は、結局こうしてほしいとか細かく言ってくる方が多いかも(。-∀-)+7
-0
-
92. 匿名 2017/09/29(金) 23:06:16
髪をまとめた時、自然と顔周りに後れ毛が出るようにしたいんだけど、どう伝えればいいか分からない+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/29(金) 23:40:36
あの、伸びてきて収縮つかなくなってきたので少し軽くして
あと、前髪は厚いの嫌なので薄く……
流れるように……
と言ったらスカスカにされた+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/30(土) 02:51:03
>>83
私もそうだったよ
3回目でもうだめだと気づき担当変えてもらったよ+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/30(土) 11:03:36
美容師です
写真を持ってきてくれた方が基準が定まって良いのですが、
例えばショートスタイルだとモデルさんとか女優さんは首が長くて顔が小さいので結構短くしてても短すぎる印象に見えないんですけど、太ってたり、首が短いとか一般的な顔の大きさでは写真通りにいかないことが殆どです。
イメージは近づけて、お客さんの髪質、デコルテより上の骨格に合うものを自然と切ってしまうので
理想の髪型と、その方に合う髪型が一致できるって少ないと思います。。。
すみません美容師側のちょっとした言い分です+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/30(土) 11:40:30
全体は伸ばしてるから基本カット無し、その他は前髪やサイドの髪まで細かく指定して、美容師さんと確認しながら微調整してる。
感覚の違いが大きいカラーは絶対に画像を見せて、明確に色味や明るさを伝える。
カラーチャート見ながら話して決めても仕上がりがイマイチなことがあったから、絶対に画像(似たような色味のものを何枚か)見せて、更に口頭で希望のイメージを伝える。
美容院では話したいタイプなので、馴染みの担当の方とお喋りしてる中で、相談を挟みつつって感じかな。
美容院の時のために、普段からネットしながら気になった画像はどんどん保存してるよー
いくら言葉を尽くしても、口頭では伝えきれないニュアンスってあるから。+0
-0
-
97. 匿名 2017/09/30(土) 15:26:14
こうしたいよりも
これとこれは絶対にやめてねって伝える方が最近うまく行く事に気付いた
+2
-0
-
98. 匿名 2017/09/30(土) 16:43:31
私はあまり知識がないし、不器用で上手くセットも出来ないので、今の美容師さんには始めてのときに「似合う髪型がわからないので、頭の形や顔の輪郭、髪質的に、プロ目線で合う髪型にしてください」って言ったよ。口調はしどろもどろだったと思うけど。
そしたら、そこから美容師さんが全部2択かyes・noで答えられる質問してくれたから、とても答えやすかった。
前髪切るときも「優しい感じかクールな感じかどっちがいいですか?」って聞いてくれる。
優柔不断なのが最初からわかってるからか、長期的にざっくりプラン立ててくれて、「でも途中で伸ばすの嫌になったら遠慮なく言ってくださいね」って言ってくれるし、本当にいい美容師さんに会えて良かったよ。
美容師さんに受け止められる技量があるかと、自分と合うかは運だけど、こだわりがそこまでないなら最初に「わからないので教えて下さい!」って感じで行くのもいいと思う。+3
-0
-
99. 匿名 2017/10/03(火) 04:58:47
写真見せて「こんな感じで」って説明してもさ「癖があって、髪質も違うんでイメージとはちょっと変わると思うんですが〜」、「カラーはこんな感じで」ってお願いしても「元の髪色もありますし、光の当たり具合で変わるので〜」って予防線をすごい張られる。
何回も「モデルさんとは髪質が違うので〜」って言ってくるから「いや、じゃあどんな髪型ならオーダー通りにできるのよ」って言ってしまいそうになる。
確かに癖強いけどさ、顔でかいけどさ。
+2
-0
-
100. 匿名 2017/10/03(火) 23:52:17
私はお客様の立場やのに、○○さんって呼ばれるとイライラします。後はヘッドスパしないかとか
シャンプー買わないかとかカラーしないかとかネイルしないかとか、今度バリ島旅行の説明会が○○ホテルであるから参加しませんか?って言われたことある……。美容院とは全く関係ないけど奥さんの友達が企画してるらしい。遠いし、旅行契約させられそうやったから参加しませんでした。暇な人って思われてたみたい。
その美容師さんは、今月9月24日に急遽家庭の事情で退職したみたいです。奥さんも辞めたらしい。+1
-0
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 00:42:33
とりあえず聞かれたことに答えてる。
ここしばらくは「伸ばしたいので毛先整える程度で。髪色は〜こんな感じ?(画像見せる)、量は気になります。前髪〜伸ばしたいです!」みたいな。
担当は決めないけど、たまたま何度か連続で担当してもらった人に髪色を「ピンクとか紫とか赤とか…なんかそんな感じで(笑)」って頼んだらいい感じに仕上がったから、美容師さんのセンスが自分の好みに近いとかって大事なんだなって思いました。
次は、5cmぐらい切って、髪色はインナーカラーで赤入れて、前髪は伸ばします。を伝えたい。+0
-0
-
102. 匿名 2017/10/07(土) 22:17:22
美容師さんに聞きたいのですが 美容師さんに嫌われがちな最悪な髪質硬い太い多い黒い直毛のお客様の場合 どんな髪型をしたら良いの? どこ行っても上手く染まらない 扱いにくい 高いハサミ潰れるわ!などと嫌われて泣きそうです+0
-0
-
103. 匿名 2017/10/26(木) 07:10:21
ここのトピ勉強になります。どのように注文するか困っています。
以前、写真見せて説明したけどおかしな髪型にされたことがありました。前髪を鼻先くらいの位置にバッサリ真横に切られたし…。最後の鏡で後ろの確認もなし。
名古屋市のGraceってとこ。口コミもやらせばっかり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する