
子供が持ち帰った作品や工作どうしてますか?
76コメント2017/09/28(木) 00:38
-
1. 匿名 2017/09/27(水) 16:59:22
幼稚園児の子供二人いますが、絵や工作など持って帰ってきて、子供の作品なので全て取ってありますが結構いっぱいです(^_^;)
皆さんはどのように整理していますか?+56
-2
-
2. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:06
しばらく鑑賞してから画像で保存+177
-5
-
3. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:11
出典:freude-2008.c.blog.so-net.ne.jp
+118
-4
-
4. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:13
写メとって処分。+174
-6
-
5. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:27
一週間くらい飾ったら捨ててる。+150
-7
-
6. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:47
母親に渡して実家に保管とかは?
孫だし喜ぶかもよ+10
-44
-
7. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:54
結局いつかは捨てるので個人的に思い出になりそうなもの以外はある程度溜まったら捨てます。+123
-3
-
8. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:55
少し飾ったあとに写真に納めて処分してしまいます。
子がどうしてもこれは!という物は残してありますが。+104
-3
-
9. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:10
しばらく飾って捨ててる
でも絵はいくつかは置いてある+10
-4
-
10. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:17
1ヶ月飾って箱にしまって屋根裏に保存+16
-2
-
11. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:18
結局捨てる
いつかは捨てる+134
-3
-
12. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:44
写メ撮り1週間くらい飾りぶちゃってる+7
-5
-
13. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:59
どんぐりは捨てた方がいいよ。
中から虫が出てくることがある。(経験談)+261
-3
-
14. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:21
飾れるのは飾ってる。
あとは残したいものは箱に入れて、ちょっとガラクタっぽいのは子どもが忘れた頃に捨てる。+45
-2
-
15. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:22
まだ、未就学児ですが、一番初めの作品だけ残して良い作品以外は、処分します。物で残すのは、きりがない!後は、写真かどで保存します。+15
-1
-
16. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:55
同じく、どうしていいかわからない。
写真撮っても捨てるときは胸が痛む
かといって全ては取っておけない+65
-0
-
17. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:15
写メ撮ってから処分+4
-2
-
18. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:20
飾るスペースを決めて
新しいの持ってきたら飾ってあるのは捨てる
この繰り返しです+4
-1
-
19. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:22
私の母は引っ越しの時にまとめて捨ててましたよ。当時高校生でした。
二人で懐かしいと言いながらお別れしました!+8
-2
-
20. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:01
1才です。
保育園からの工作?はほぼ先生が作ってくれていると思うのだけど…
申し訳ないけど捨てています。+37
-2
-
21. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:06
大事に取ってあります。
写真は取っていつ捨てても良いようにしているけど....
なんかゴミ箱に捨てられない〜+19
-0
-
22. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:07
すぐ捨てる人が多くてびっくりしてる+28
-20
-
23. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:13
写真とって、その後作品集のフォトブック作ってるよ。
+23
-0
-
24. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:35
子供が触って遊びすぎてぐちゃぐちゃになったの以外はとってある+3
-0
-
25. 匿名 2017/09/27(水) 17:07:00
子供が大きくなった時に、
お母さんは容赦なく捨ててたよね。
って言われて、
そうか、捨ててもいい?って聞いて了解とっても、
取っていて欲しかったんだな…。って気が付いたけど、
捨てた事に関しては後悔はないわ。
+78
-4
-
26. 匿名 2017/09/27(水) 17:07:02
>>6
喜ぶわけない+10
-1
-
27. 匿名 2017/09/27(水) 17:07:03
捨てるときは子供の了解とってから捨ててますか?
あとからあれは〜?と言われても困るし、子供に決めさせたら捨てさせてくれなさそうで…
子供のいない時にすてる ➕
子供の了解を得てすてる ➖+51
-14
-
28. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:15
低学年の頃、工作でタバコ吸う母親の為に灰皿作ってあげたら、数日後には無くなってて悲しかったのを思い出した。+36
-0
-
29. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:44
図画や書道作品は、通販で作品保存ファイルとかケースみたいな画用紙が入るくらいの大きさの入れ物に保存
立体的な作品はしばらく飾って画像保存しトランクルームに入れ一年後処分+3
-0
-
30. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:07
ほんと、困るよね。
小学生二人分、幼稚園のときから学年別にずっと取ってある…
よほど、ゴミみたいなもの(ごめんよ)は捨ててるけど。
幼稚園のは多いけど、学校のはそんなにたくさんはないかな。
たぶん、将来全部捨てると思うけど。
写真に撮って〜とか試そうと思ったけど、多分その写真もどうせ見ないかなって。+27
-1
-
31. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:08
厳選して良いのだけ保管
物置から子供の時に書いた絵が出てきた時は少し嬉しかったから+6
-0
-
32. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:19
持って帰って来た日に、子どもが作品を持ってるところと作品のみの写真をそれぞれ撮り、1ヶ月くらい飾って捨てる。+5
-0
-
33. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:35
そこらへんに転がってるの見つけたら見えないように捨てる。今日工作したやつにセミのぬけがらとドングリ持ち帰ってきた…早く処分したい…+42
-0
-
34. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:41
うちは納戸にたまりまくってるけど、
今お子さんが高校生とかになった方は幼稚園の頃の作品を見直す事があるか聞きたいです
ないなら写真撮って処分しよう+13
-0
-
35. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:47
全部取ってある
しばらく飾って段ボールで眠っていただく…+3
-1
-
36. 匿名 2017/09/27(水) 17:10:44
文房具屋さんでA3のクリアファイルを買って、絵などはそこに入るものは保存しています。
立体的な物は写真にして、A4のファイルに保存しています。
粘土細工や工作は一年に一つそのまま保存しました。
処分しようと思う物でも、両家の実家に送ると喜んで飾ってくれたりしますよ♪+4
-4
-
37. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:15 ID:I6UliZ5fc9
今年の4月に入園したばかりだから、まだ量も少ないので、絵とかかさばらないものはとってある。でも立体的なモノは写真に撮って処分した物もあります。+3
-0
-
38. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:25
はじめはレシートサイズの紙に○が描いてあるだけ…とかも頑張って描いたね!って捨てられなかったけど、子ども自身作ったこと忘れてるからどんどん処分。
そのかわり持ち帰ったら褒めちぎって写真撮る。+17
-0
-
39. 匿名 2017/09/27(水) 17:12:15
写真撮って捨てる。上靴とかも。でも賞をもらったやつは飾っている+0
-0
-
40. 匿名 2017/09/27(水) 17:12:19
もう子供中学生だから、この間大掃除してまとめて捨てたよ。+4
-0
-
41. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:15
子供3人。それぞれまとめて保管してます。絵はかさばらないので全部あると思うけど、大きい物、カビや虫が付きそうな物は処分。飾ったりはしてないけど、思い入れのあるものや、かわいいものは捨てられない。子供にもらった手紙なども一緒に入れてます。
このトピ見て、19歳の長男の「思い出箱」見てたら懐かしくてかわいくて涙出てきた。捨てる事はいつでもできるから、収納場所があるなら取って置くのもいいかもしれません。+25
-1
-
42. 匿名 2017/09/27(水) 17:15:56
絵とか紙系統は一番大きいサイズの賞状入れに入れて保管してる
物は思い入れのあるものは保管
さすがに邪魔だなって物は写真に撮って捨てる
+3
-0
-
43. 匿名 2017/09/27(水) 17:17:10
今小学校中学年で幼稚園からの物全て2人分遊ぶ部屋に保管してたんだけど、最近小さい虫(乾物とかに湧く虫)が何匹か飛んでたから絶対原因作品だわ。。と思って絵以外の作品は写真を撮って思い切って捨てました。
寂しいけど仕方ないよね+8
-0
-
44. 匿名 2017/09/27(水) 17:18:25
幼稚園の行事などで作ったものから、毎日のように工作したものを持って帰ってくるんだよね。
うちはしばらく飾っておいて写メだけとって処分します。+0
-0
-
45. 匿名 2017/09/27(水) 17:20:31
しっかり飾ってから、処分する前に画像を残してます。たまに子供も一緒に写したりして。
中学生になったので頻繁に作品は持ち帰らなくなりましたが、年イチで木製の小さな棚とか本格的なものを持ち帰ってくるようになりましたよ…。
いずれは過去の作品を紹介するフォトブックを作って残せたらな、と考えてます。ちょっと楽しみ。+3
-0
-
46. 匿名 2017/09/27(水) 17:22:31
小学生になってから自分で管理するように任せたら全部捨てよった。+2
-1
-
47. 匿名 2017/09/27(水) 17:25:45 ID:GgkE5JFCgU
季節物は飾って、写真とって、いつの間にかボロボロになってるから捨ててる。
年度末に持って帰る作品集はとってあります。
家の容量限界までは置いておくつもりです。+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/27(水) 17:28:16
実家の母なんて、私の作品を未だに捨てられないでいるよ。本人が要らないと言っているのに…+16
-0
-
49. 匿名 2017/09/27(水) 17:28:20
本人に直接聞いてどうしたいのか確認します。
取っておくもの、写真に残すものと分けます。
本人が要らない言っていったものは処分しています。
あと、私が気に入ったものは子供から貰ってオブジェ的に飾ったりもしてますよ〜。結構、子供って発想豊かだから、味のある作品作るのでインテリアになったりしますよね!+1
-1
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 17:29:41
ペン立てなど使えるものは今でも使ってるけど、絵やら何やらは処分した。+2
-1
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 17:30:25
写真撮って飾る。
色が変わってきたら捨てた。+0
-0
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 17:32:14
ごめんなさい。捨てれません。
20点位ずつ
残っます。
なんでだろう?洋服は友達にあげたり出来るのに。写真とか作品は捨てれません。自分でも不思議+0
-0
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 17:32:45
幼稚園や小1など初めての作品を取っておいて成人した時に出して一緒に見ると感慨深い物があるよ+0
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 17:34:31
絵やら工作やら旦那が壁に貼り付けてどんどん増えてくのが嫌だ
画像で残してあるししばらくしたら捨てたいんだけど旦那に却下される
+0
-0
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 17:34:56
うちは双子の下にまた双子なので本当すぐ溜まります
一定期間飾って保管したら写真撮って処分…
今までの作品集のアルバム作りました+4
-0
-
56. 匿名 2017/09/27(水) 17:37:28
幼稚園小学生時代母に書いた絵や作品をキレイに全部捨てられて冷めてるなぁと思ってたけどそんなもんなのね+1
-0
-
57. 匿名 2017/09/27(水) 17:37:45
姪っ子が図工で作った作品を
誕生日プレゼントにくれた
けど、処分に困った事がある。
母に聞いたら
『いいじゃない?捨てて』って
言われたから捨てたら
数ヶ月後にやっぱ返してって
って言われた事がある笑
+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/27(水) 17:39:57
次は捨てられる立場だね+3
-0
-
59. 匿名 2017/09/27(水) 17:41:45
難しいね。写真だっていつかは捨てるんだもんね。結局全ての物はいつか捨てられる運命なんだと思うと色々どうしたらいいのかと悩んできた。+1
-0
-
60. 匿名 2017/09/27(水) 17:43:10
すぐに処分します。
飾ることもない。インテリアにそぐわないし。+2
-1
-
61. 匿名 2017/09/27(水) 17:50:00
写真に、その時の私の感想とかちょっと書き込んでファイリングしてる。
忘れちゃって、なんでこんなのとってあるんだ?って思わないように。+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/27(水) 17:55:47
作品ファイルに保存してる。
絵とかはそのまま入れて、立体的なものは写真に撮って保存。
スッキリするよ~+0
-0
-
63. 匿名 2017/09/27(水) 17:55:53
書道教室で書いた作品を家のゴミ箱に捨てたら母が後からゴミ箱を漁り「これ上手に書けてるじゃない」と良いながら部屋に飾ってくれたのは嬉しかったな~+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/27(水) 18:13:22
親の自己満じゃない?
私の親も少し取ってあるけど別に取っててくれて嬉しいとか思わないよ+2
-0
-
65. 匿名 2017/09/27(水) 18:28:18
娘の保育園では、どんぐりを工作に使うときには一旦冷凍して虫が出てこないように配慮してくれてた。とはいえ、作ったもの全部取っておけるほど広い家でもないので一年飾ったら捨ててる。絵なら用紙のサイズに合わせたバインダーを買って保管してるけど。+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/27(水) 19:06:05
子どもが生まれてから、義母が夫の幼稚園時代の作品を見せてくれて感動した。
今はこんなおじさんが、子どもの時はこんな絵描いてたのかという感動w
あと保管してたのもすごいなと思った。
全部は難しいかもしれないけど、我が子の作品もできるだけ残そうとクリアポケットのファイルの大きいのを買って、入れていってます。+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/27(水) 19:45:32
持って帰ってきたら本人に確認とって捨てます。学校で作らされたものに思い入れもないみたいで余程の力作以外は捨ててもいいよと言います。一つだけとてもよく出来た版画がありこれは額に入れてリビングに飾っています。あとの力作は各自の部屋にあります。+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/27(水) 20:22:36
工作は捨てます。
なぜなら、学校がちゃんと写真で残してくれるので。
1年間の終わりに持って帰ってくる絵とかは置いてます。+2
-0
-
69. 匿名 2017/09/27(水) 20:38:32
>>2 まさに この一言に尽きますね!
+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/27(水) 21:10:17
5年3年いるけどよほどボロボロになってなければ保管。
あとインテリアに合えば少し飾る。
下の子は俺頑張ったから全部飾って‼って持って帰ってくるw
あと小さい時に書いた絵も学校で使ってる自由帳もよほど汚れてなきゃ保管。
日付とか書いてないし兄弟どっちが書いたか忘れてるけど、やっぱりあの小さい子にしか書けないセンスの塊は捨てれないなぁ。+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/27(水) 21:26:02
まだ子どもはいないけど写真撮って捨てると思う。
義母から旦那の保育園時代からの作品一式渡されたときは困った~。捨てられないから…って言われたけど私もいらない。
同じことしないように、私は捨てるつもりかな+4
-0
-
72. 匿名 2017/09/27(水) 21:40:53
ファイルに収められるものは収めておく。
飾るタイプは子供部屋に飾る。
逆に自分が小さい時に作ったであろう
色々なものは実家に一個もなかったから
捨てたんだろうな笑+3
-0
-
73. 匿名 2017/09/27(水) 22:01:56
子供と一緒に写真に撮って処分。キリがないし、自分のも小学校の頃から処分しているので息子もそんなものかという感じ。主人は実家に全て取ってあって捨てさせてくれないと嘆いているので処分してても何も言わない。自分の実家では父が小学校で作った灰皿まだ使ってる。孫の作品も一個持ってる。+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/27(水) 22:10:00
主です!
みなさんコメントありがとうございます!
母の日とかにもらった作品は飾ってあるんですが、画用紙の絵とか丸めて保管してあってなかなか溜まってくるので悩んでたところです(^_^;)
写真を撮って保存していこうと思います!+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/27(水) 22:16:13
写真撮る時は子供も一緒に写すといいよ
工作の上手さと共に子供も成長してって面白い+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 00:38:39
私が保育園に通ってた頃に描いた絵、20過ぎた今でも母親が保管してくれてる
1枚や2枚じゃなくてたくさん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5049コメント2021/03/05(金) 13:38
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #09
-
3678コメント2021/03/05(金) 13:38
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
1902コメント2021/03/05(金) 13:38
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
1598コメント2021/03/05(金) 13:36
【美人に質問】人生イージーモードですか?
-
1064コメント2021/03/05(金) 13:38
【キスマイ】Kis-My-Ft2好きな人
-
945コメント2021/03/05(金) 13:36
TV局社長と女子アナW不倫!手をつないで「密会用マンション」へ
-
929コメント2021/03/05(金) 13:35
朝ドラでいまいちブレイクしなかった俳優・女優
-
910コメント2021/03/05(金) 13:38
格差社会を感じる瞬間【part2】
-
880コメント2021/03/05(金) 13:35
彼氏が他の女と手を繋いでたw
-
845コメント2021/03/05(金) 13:37
推しキャラの特徴を3つ挙げると誰かが名前を当ててくれるトピ
新着トピック
-
84コメント2021/03/05(金) 13:38
坂下千里子、高校時代は何軍の女?に「わかんない」…スタジオ猛ツッコミ「1軍だろ」
-
3678コメント2021/03/05(金) 13:38
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
4654コメント2021/03/05(金) 13:38
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
148366コメント2021/03/05(金) 13:38
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
51コメント2021/03/05(金) 13:38
関西弁で雑談するトピPART.5
-
192コメント2021/03/05(金) 13:38
【ブル、フレブル】ぶちゃ可愛い犬好きさん集まれ~【パグ、ペキニーズ】
-
1230コメント2021/03/05(金) 13:38
【生理の貧困】生理用品支援、何ができるか検討=丸川担当相 学生の約2割"買うのに苦労"
-
4944コメント2021/03/05(金) 13:38
【3月】株トピ【2021】
-
133コメント2021/03/05(金) 13:38
彼氏の友達に紹介されない
-
140コメント2021/03/05(金) 13:38
「関ジャニ」横山裕さんのマネジャーにストーカー容疑 会社員逮捕
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する