ガールズちゃんねる

女はフリーターでも結婚できればいい

3798コメント2017/10/01(日) 20:14

  • 2001. 匿名 2017/09/27(水) 23:23:50 

    >>1998
    楽天カード、エポスカードなら余裕で作れますよ、
    もちろん部屋も借りられます、と言うかそんな境遇の人は都内に腐るほどいますよ

    +3

    -2

  • 2002. 匿名 2017/09/27(水) 23:24:05 

    結局いいに越したことはないよね。
    大半の人が顔や容姿は普通なんだから、フリーターや非正規より正社員のほうが良い条件の男性と付き合いやすくなるのは自然なことだと思うよ。

    +7

    -2

  • 2003. 匿名 2017/09/27(水) 23:24:15 

    ここでなんと言おうと、
    同格婚の増加と、非正規貧困女性が増加してるのは紛れも無い事実だよ。

    +7

    -2

  • 2004. 匿名 2017/09/27(水) 23:25:52 

    フリーターでも結婚して幸せになれるけど、ハイスペのいい男性と結婚できるかどうかはまた別の話。
    ハイスペのいい男の周りにはハイスペのいい女がいるから、まあほぼ無理だと思った方がいいと思うよ

    +14

    -1

  • 2005. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:03 

    うん、いいと思う!

    私の回りはそういう子がお金持ちと早々と結婚して子ども生んで幸せにやってるよ。
    私は普通に就職して男性と同じ仕事をしてるんだけど、だんだん理想が高くなって、なかなか結婚できなかった。子どもを作るのも歳が歳だけど、仕事のタイミングもやっぱり考えてしまうよ。。。
    あと、同じ会社の人と結婚したから、「相手の苦労がわかる」っていうのはあんまりなくて、「それくらい文句言わず早くやりなよ」「○○さんの言うことが正論でしょ」と思ってしまうよ、、、
    よく「相手の苦労を知るためにも、、、」って言うけど、男性の仕事を知らない方が相手を尊敬できるかも。

    +9

    -7

  • 2006. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:18 

    >>1923
    そのボタン作るなら

    美人で若い非正規になれるボタン
    年上ブスになるけど正社員で年収700万円になれるボタン

    の二択だと思う。

    これぐらいなら価値観で押すボタンが変わりそう。



    +3

    -2

  • 2007. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:33 

    変なブラック企業で潰されるよりはフリーターのがマシだと思います。でも一番いいのは、環境が良く福利厚生が充実した優良企業に就職することです。

    +9

    -2

  • 2008. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:45 

    20年以上前ならありだったけどね…

    +9

    -1

  • 2009. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:48 

    フリーターはフリーターと結婚して幸せになったらいいのに。
    みんな似た者同士で結婚してるよ。

    +8

    -6

  • 2010. 匿名 2017/09/27(水) 23:26:48 

    これからはどんどん結婚をしない男性が増えていくと思う。

    昔と違って、1人でも何の問題もなく生きて行けるし、離婚も3分の1の確率、

    男の浮気率もかつてないほど高い。 結婚に向いてないかなー、面倒臭いなー

    と思う人は、その場の恋愛モードや世間体に流されず1人で自分のスタイルを貫いた方が

    いいかも…。


    +10

    -0

  • 2011. 匿名 2017/09/27(水) 23:27:28 

    結婚するまで気楽に手に職つけて自営業→高校から付き合ってた人と結婚→公務員の嫁、扶養内でパートの今。
    子供もいてマイホームもあって優しくて思いやりのある子煩悩な夫もいるけど、やりがいのある仕事はできない。
    その代わり子供の側にずっといられる、体調が悪い時もすぐに休める、夫の仕事のサポートもできて毎日感謝してもらえる。
    でも万が一、夫が心変わりして追い出されたら帰る実家もないのでどうしようもない。


    +7

    -0

  • 2012. 匿名 2017/09/27(水) 23:28:26 

    私そうだったよ。
    結婚してから扶養内のパートにかえてもらって、その後すぐ妊娠したから妊娠7ヶ月で辞めて
    子供が3歳になるまではずっと家にいた。

    子供が幼稚園に行きだしてから、家に一人でいても暇だし、子供がいない時間だけ暇潰しとお小遣い稼ぎに近所の飲食でバイト始めて。
    すごく条件がよかったってゆーか、幼稚園が休みの土日祝日、夏冬春休みはお休みくれたし、子供が病気になったりしても、急な休みに対応してくれたり、家族経営のお店で、小さい子供がいるうちは大変だからって、すごく良くしてくれた。
    いまはもう小学校高学年だから、日曜日だけ必ず休みもらってて、夏休みとかは学生のバイトとかもいるから人がいなくて出て欲しいって言われた日だけ出てるって感じ。

    家計は旦那のお金でやりくりしてるし、私が働いた分は私のお小遣いとしてつかってて、欲しいものは自分の稼いだお金で買うって感じで、旦那に気兼ねすることもないからいいよ。

    子供一人だし、田舎住みだし、家が欲しいとかも思ったことないから、そんなにお金なくても困らないからかもしれないけど
    保育園探しに必死になってたり、保育園に預けて朝から晩まで働いて、旦那が家事を手伝ってくれないとか、自分の時間がないとか言ってる人みると
    そこまでして働きたいかなーって思う。

    私は、家のこともしたいし子供のこともしたいし、自分が欲しいものくらい自分で買いたいしって思ってたから
    いまの生活満足してるよ。





    +6

    -8

  • 2013. 匿名 2017/09/27(水) 23:28:27 

    社会人とかどうとか
    本人がそれで良いなら良いじゃん。
    その先どうなったって自分が歩いてきた道だしね

    人間ヤバくなったら生きてく為にガムシャラに
    働いたり生きようとするだろうし

    人生1回なんだから自分の為に好きに動けば良いよ
    むしろそれが憧れ。

    +4

    -0

  • 2014. 匿名 2017/09/27(水) 23:29:02 

    フリーターはハイスペックな男性と結婚できるかどうか以前に、ハイスペックな男性と恋愛に発展するような接点が持てるかどうかだよね。
    それで接点が持てたとしても選ばれる確率はかなり低い。(ハイスペックな男性の周りには釣り合うバリキャリな女性がいるから)

    +6

    -0

  • 2015. 匿名 2017/09/27(水) 23:29:37 

    私:Fラン短大卒→中小企業正社員
    旦那:Fラン大学卒→中小企業正社員
    見事に同じようなスペックだわ。
    家族構成も似てて、メンタル患った未婚の兄弟姉妹がいるとこまで一緒。
    似た者同士結婚するもんなんだなー。

    +14

    -0

  • 2016. 匿名 2017/09/27(水) 23:29:42 

    主ってトピ立ててから消えたの?

    +3

    -0

  • 2017. 匿名 2017/09/27(水) 23:29:56 


    私は資格取れる学部に所属している大学生ですが、正直そんな考えの人が多いことにびっくり!決して馬鹿にしているわけではありません。
    ただ、理系でレポート実習講義テストに追われて、こんなに頑張って勉強しているんだから絶対稼げる女になってやる!!!って思うし、周りもそういう子しかいないので、ある意味狭い世界見てたなぁと思いました。ただ、これから先どうなるか分からない中で、男に頼りきりで生きるのは私には考えられません。
    長文失礼しました。

    +9

    -0

  • 2018. 匿名 2017/09/27(水) 23:30:17 

    >>2002
    男は正社員かどうかよりも顔と年齢で選びますよ、
    正社員だからいい男と結婚出来るってのは間違いです
    若くて綺麗な人から選ばれるんです、正社員から優先的に選ばれていく訳ではありません

    +8

    -5

  • 2019. 匿名 2017/09/27(水) 23:30:29 

    自分はフリーターだけど、
    相手は正社員で高収入がいい!
    ってかなり傲慢だね^-^;
    まあ叶わぬ夢で終わると思うけど(笑)

    +6

    -2

  • 2020. 匿名 2017/09/27(水) 23:30:32 

    いと思うけど、キレイで若いうちに結婚しないと取り返しつかないよー!

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2017/09/27(水) 23:30:58 

    うーん、フリーターてどんなアルバイトかにも寄る。

    例えばスーパーのレジ打ちとかファミレスのウエイトレスのフリーターの人が、奥さん養えるくらい経済力のある男性を捕まえられるのか疑問。

    もし結婚できても、変な相手と後から判明したり、死なれたら、レジ打ちフリーター歴だけなら生きていけないよね。

    +3

    -2

  • 2022. 匿名 2017/09/27(水) 23:31:15 

    私26歳専業主婦
    彼年収1800万の資産家42歳
    もうすぐ2人目が生まれます
    幸せ♡
    お金の心配はいりませんので余計なコメは不要だわ

    +3

    -8

  • 2023. 匿名 2017/09/27(水) 23:31:27 

    論点ずれて女叩きトピになってる

    +4

    -2

  • 2024. 匿名 2017/09/27(水) 23:31:40 

    >>2018
    若くて綺麗な正社員と若くて綺麗なフリーターがいたら前者が選ばれるよね?
    そもそも正社員の周りには正社員が多いわけだから、フリーターが付け入る隙はないよ

    +6

    -5

  • 2025. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:08 

    >>1923
    は?現実って何が??
    ないよ...そんなボタンどこにもないよ...

    +0

    -0

  • 2026. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:13 

    女はちょっと馬鹿で愛想が良い方がモテるよね。

    +8

    -2

  • 2027. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:41 

    好きならそんなの関係ないと思ってたけど、元彼にフリーターということで馬鹿にされたし、結婚なんて考えるなよとか言われてた。
    夢が叶って公務員の仕事についたら、結婚しようだの言ってきたからお断りしてやった。結婚って現実そんなもんなんだなと悲しい気持ちになった。
    今は同僚と結婚したけど、フリーターなら自分がいいと思う人とは結婚できなかったかもしれない。

    +5

    -0

  • 2028. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:42 

    取り返しつかないってどういうこと?
    30代後半になったらもう結婚できないし子供持てないって意味?

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:27 

    ハイスペハイスペって
    ハイスペ男子だからって何よ
    それだけが男の価値なの?

    +3

    -5

  • 2030. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:47 

    なんでフリーターの女性は自分がフリーターなのに頑なにフリーターの男性と結婚するのが嫌なの?
    嫌なら努力して勉強していい大学入っていい企業に就職していい環境に身を置けばよかったのに

    +6

    -1

  • 2031. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:48 

    20代前半のうちは結婚楽勝
    独身のまま30代になるといばらの道

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:28 

    フリーターと無職とニートはどう違うの?

    +0

    -1

  • 2033. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:45 

    >>2029
    高収入の男性こと言ってるんじゃないの〜
    そんなこと言っても収入なかったら付き合わないんでしょあなた〜

    +3

    -0

  • 2034. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:56 

    確かに主さんのいう事は理想な気もする。
    容姿が良ければね。

    +2

    -1

  • 2035. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:04 

    今時ママ同士だって「結婚前はどこにお勤め?」「今も働いてるの? 」「復帰されるの?」「大学はどちら?」とか普通に聞かれるし、何もないと舐められるのは確か

    +5

    -6

  • 2036. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:38 

    正社員でも、働きすぎる女ももてないんだよねぇ。
    やっぱり正社員で「営業さん、すご~い!」とか言って事務をのほほんとやってる子が最強!!

    +2

    -3

  • 2037. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:43 

    正社員から結婚できるなら
    大手大企業にぶら下がって山のようにいる30代後半以上の独身お局さんがうじゃうじゃあふれかえるわけがない

    +3

    -1

  • 2038. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:40 

    フリーターだろうが正社員だろうが、結局何があっても何をしても家族を守る気概があれば結婚していいと思う。家族を保つって並大抵のことではないし、身一つでどこまで自分をフル活用できるか。それは専業主婦でも兼業でも変わらない。親の代わりに寄生する人を見つけるくらいのノリで結婚したいならやめた方がいい。まずどんな形でもいいので夢中で働いてみて。どんな立場でも一生懸命に生きていない人に魅力はないよ。厳しい意見かもしれないけど。

    +4

    -0

  • 2039. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:45 

    >>2026
    男性自身と比べてちょっと馬鹿ってところが重要だよね
    大幅に馬鹿だと相手にされないからね

    +3

    -1

  • 2040. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:41 

    >>2037
    正社員から結婚できるんじゃなくて、結婚できる相手のレベルは同じってことだよ〜

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:45 

    大手正社員でせっせと働いていますが、私もそんな生き方したい!!

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:58 

    正社員の方が人気で結婚しやすいなら
    AKB48なんかより正社員独身お局のBBA48の方が人気出るはずだけど?

    +2

    -2

  • 2043. 匿名 2017/09/27(水) 23:39:28 

    >>2001
    でも選べる立場ではないでしょう?
    物件も無職やフリーターや外国人ばかりの地域、歓楽街、不人気な物件、そんな所が大半だよ。
    多くの大家さんは渋るからね。

    そして論点は「信用」の話だったはず。
    楽天カード作れるから、一応部屋借りれるから
    世間から「信用」されるわけではない。
    なんならある一定の層からしたらクレジットカードの種類で判断されるよ。
    他に関してはフリーターに誇りをもってもいいと思うけど、信用面に限っては負い目を感じた方がいいと思う。

    +4

    -2

  • 2044. 匿名 2017/09/27(水) 23:41:00 

    >>2042
    そうじゃないでしょ
    正社員と結婚するならフリーターより正社員のほうが選ばれやすいってこと

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2017/09/27(水) 23:41:09 

    フリーターって何処で高収入に出会うんだろ?結婚相談所は余り者しかいないんだが。

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2017/09/27(水) 23:41:26 

    >>1996
    裏を返すと、息子はフリーターにしか相手にされないクラスの男って事じゃない?
    (笑)息子の婚期を母親が奪ったらかわいそうだよ。

    +2

    -1

  • 2047. 匿名 2017/09/27(水) 23:41:33 

    知り合い女性がほんの少し腰掛正社員で働いて数年無職だったけれど、お金持ちの人と結婚した
    びっくりした
    女性の実家がお金持ちでそういう繋がりあるならハイスペ男子も捕まえられる
    主さんも、もしかしたらそういう後ろ盾があるのかもしれない

    +1

    -1

  • 2048. 匿名 2017/09/27(水) 23:42:23 

    >>2024
    男の好きな顔のタイプがもしフリーターの方だったらフリーターが選ばれるんですよ
    もう一つ分かりやすい具体例としては専業主婦希望の男性の場合は奥さんに仕事辞めて欲しいので
    今現在の雇用形態が正社員であるかどうかはさほど重要ではないんです、
    むしろ正社員だから結婚しても仕事やめたくないなんて言われたら
    逆に正社員であることが妨げにすらなってしまうんですね

    +2

    -1

  • 2049. 匿名 2017/09/27(水) 23:42:39 

    >>2017
    同じ女性として憧れます!
    かっこいいです!頑張ってください!

    +3

    -1

  • 2050. 匿名 2017/09/27(水) 23:43:51 

    >>1923
    そりゃ、そんなボタンがあったら押すだろうけどさ。
    現実にはそんなボタン存在しないし、ブスが非正規になったら益々絶望的だから正社員のままでいるしかないよ。

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:28 

    >>2048
    好みの顔言い出したらキリないから(笑)
    そもそもフリーターと正社員は接点が少ない。
    逆にフリーター同士、正社員同士は接点が多いから結婚に繋がりやすい。自然なことだよ。

    +6

    -1

  • 2052. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:37 

    正社員なら結婚できるんじゃなくて、正社員と付き合いたいなら正社員になれってことだよ
    東大生と付き合いたいなら東大に入れってのと同じ

    そこでまた結婚自体ができるかどうかは本人次第

    +19

    -0

  • 2053. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:43 

    子どもの可能性を伸ばすのは、母親の知性がかなり関係していると思います。
    日本の情勢、子どもの教育、会社の仕組み、いろいろなことに貪欲であって欲しいです。
    結婚したとしても、学ぶ気持ちを忘れない女性が日本に増えたら良いと思います。

    +10

    -2

  • 2054. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:58 

    旦那になる人がそんなあなたでも結婚したい!って人なら全然問題ないよね。
    専業主婦は悪だって風潮は、専業主婦でいたいのに金銭的事情で働いてる女性のやっかみが一番大きい。あと男性の給与が上がらない、契約社員の人は妻にも働いてほしいって希望が今多いみたいね。

    私バカ高卒、社員歴2年フリーター歴10年。でも旦那頭いいよ。仕事しなくていいって言ってくれてる。稼ぎよくないけどね。

    +13

    -2

  • 2055. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:09 

    フリーターでも結婚して幸せななれるけど、自分の価値の見誤って高望みし続けてると出来る結婚もできなくなるよね。
    私の姉がそう。まだ高望みしてる。

    +9

    -1

  • 2056. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:28 

    はいはーい!私がそうだよ!
    正社員で働いた事ない。
    28歳の時パート先で出会った旦那と結婚。
    旦那は稼ぎが良いので専業主婦してます。
    扶養内で仕事をしようと思ってたけど
    ありがたい事にすぐ妊娠して、今は0歳児
    子育て中。
    これからの希望は、そのまま2人目3人目を出産
    5.6年くらいはこのまま専業主婦したあとに
    扶養内で仕事したいなぁと思ってる(^^)
    今思えば、結婚できるとは限らないのに
    あと先考えず のんきに生活していたなと思う(>_<)
    今年30歳。もし、結婚してなかったら今頃焦ってただろうなと思う。
    旦那に感謝。

    +13

    -9

  • 2057. 匿名 2017/09/27(水) 23:47:00 

    -覚悟で。。
    私は23で結婚しました。デキ婚ではないですが付き合って半年でのスピード婚! 
    主人は7つ上ですが、年収900万です。
    当時フリーターでしたが結果とても幸せにくらしてます。
    ちなみに顔は佐田真由美をすこし薄くしたかんじとよく言われ正直顔には自信があったので、(当時)若くてキレイなうちに結婚できてよかったと思います。

    いまは佐田真由美のさの字もでてきません(笑)
    あのままフリーターだったら誰ももらってくれないだろうな(. .)(_ _)

    +5

    -10

  • 2058. 匿名 2017/09/27(水) 23:47:03 

    収入で男の人を決める考え方が好きじゃない
    縁あって好きになった人と結婚するのが幸せでしょ
    収入なんて結婚してからだってどうなるかわからないのに
    収入関係なく本当に好きな人と結婚するのが一番だし、そうだったらなにがあったとしても頑張れる

    +7

    -3

  • 2059. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:17 

    バイト先の、美人だけど45歳フリーターの同僚に「ご主人の職場の同僚(ほぼ男の職場)をぜひ紹介して」と頼まれ、OK!と返事をして、旦那もいいよって言ってくれたんだけど、45歳だといくら美人でも誰も会うって言う人がいない。しかもフリーターだと「冗談ですか?」とまで言われる始末…。旦那も頑張ってくれたけど、彼女から「爽やかなイケメンをお願いします」とメールが来て、ついに旦那がブチ切れてしまった。
    「若い奴は年齢聞いてムリって言うし、同じくらいの残った独身のおっさんに爽やかイケメンがいるわけないだろう⁉︎もっと自分の立場を客観視した方がいい!」と放棄されてしまった。
    その事実を伝えられなくて、今に至る。

    +19

    -1

  • 2060. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:32 

    >>2007
    優良企業に就職できなかった場合、ブラック企業に勤めるか又はフリーターとして生きていくことになった時に、ブラック企業に潰されるよりはフリーターとして生きていく方がマシって言ってるけどさ、
    それって、何々よりはマシだって下ばかり見て優越感を感じてるの?
    そういうネガティヴな考えがダメだと思う
    もっといい労働環境のところで働きたいのであれば、下ばかり見てないで、お金を貯めて資格を取得する等の努力をすればいいじゃんか。
    何々よりはマシだって文言見てると、大した努力もしてないくせに、自分の置かれてる労働環境に満足がいかず、不貞腐れてる人間に思えてしまう。
    ポジティブにならなきゃ始まらないよ

    +5

    -2

  • 2061. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:45 

    >>2043
    あなたの出した問題に素直に答えさせてもらっただけですよ
    クレジットカードも作れるし、部屋も借りられますよってね
    「信用」の話をするのであればもっと違う問いを出すべきでした

    +3

    -3

  • 2062. 匿名 2017/09/27(水) 23:49:08 

    顔がよくて周りにそういう伝があるならいいと思うな。

    +2

    -1

  • 2063. 匿名 2017/09/27(水) 23:49:26 

    人それぞれだと思う。
    その人の所属する階層によって、教育や仕事に対する考え方はとても違っていて、相容れないよ。

    あまり教育レベルや収入が高くない集団では、女性が高学歴や高収入であることは歓迎されないよ。
    逆の場合も然り。
    まれに例外もあるけど、社会階層によって本当に考え方は違う。話し合ってどうなるものでもない。

    +5

    -3

  • 2064. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:02 

    ここでフリーター叩きに必死な正社員の人達はどれに当てはまるの?

    「既婚だが共働きで稼がないと旦那の給料だけでは到底生活できない」
    「正社員で給料も安くさらに将来結婚ができるか不安でストレスをぶつけたい」
    「正社員で給料もそれなりに貰ってはいるが、自分がこんなに頑張って働いているのにフリーターで楽して専業している人が許せない」
    いずれもフリーターが高スペックの旦那を手に入れた事に不満が爆発ということでしょうか?



    +8

    -7

  • 2065. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:08 

    中受を乗り越え大学受験も乗り越えて、必死に勉強、インターンをして就職してって生きてきたらやっぱり同じような人と一緒になりたいと思う。
    もしわたしが男でも同じこと思うな。
    大学在学中いろんな男と遊んでサークルに明け暮れてた女性とは一緒になりたくないなあ…

    +5

    -2

  • 2066. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:22 

    >>1421
    男にたかりたいだけのアホのくせに
    妄想で弁護士の彼氏を持ち出すな!w
    もし本当ならそいつが例外的にアホなだけじゃ!!!
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +2

    -4

  • 2067. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:51 

    モデルってフリーターに入りますか??

    +2

    -2

  • 2068. 匿名 2017/09/27(水) 23:53:01 

    >>2064
    ただ単に、フリーターで高スペックの男性と結婚する確率が低いや、そうそう無いと事実を書いてるのが多いと思うけど、、、
    公然たる事実もここでは叩きになるの?

    +9

    -1

  • 2069. 匿名 2017/09/27(水) 23:53:07 

    人の褌で相撲を取る

    +5

    -2

  • 2070. 匿名 2017/09/27(水) 23:54:30 

    結婚は助け合い支え合い
    夫婦は鏡、お似合い同士

    +6

    -1

  • 2071. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:05 

    男女平等とは言うけど、やっぱり職場では男性が有利だとは思うから、そういう考えもありだと思うな。
    メガバン勤務だけど、男は東大~偏差値55大学出身と幅広いけど、女は東大~慶應までだもん。あ、総合職ね。
    それを考えたら、男性に頼らざるをえない社会だと思う。

    +3

    -2

  • 2073. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:48 

    >>2068
    そうではありません。これはただの正社員のマウンティングですか?みたいなコメントに対してです。

    +0

    -2

  • 2074. 匿名 2017/09/27(水) 23:56:24 

    >>2072
    みなさんこれ通報で!

    +7

    -2

  • 2075. 匿名 2017/09/27(水) 23:59:02 

    仕事をしていて家庭のこと
    両立できる方が人として尊敬できる

    +3

    -3

  • 2076. 匿名 2017/09/27(水) 23:59:53 

    相手見つけるのに最初からフリーターだとねぇ。

    せいぜい飲食の低スペック正社員とか?

    それなりの相手しかいないっしょ。

    +4

    -3

  • 2077. 匿名 2017/09/28(木) 00:00:41 

    >>2050
    あまりにも正社員マウンティングをする方が多いので
    簡単な思考実験をみなさんに提案しただけですのであまり気にしないでくださいw
    女性の容姿と年齢が最も価値がある女の財産であるのは古来より変わっていないんですよね、
    もちろんこの先もそれが変わる事はないはずです、
    容姿に関するDNAの完全解析と老化プロセスの完全解明でもされたら話は別でしょうけど

    +2

    -3

  • 2078. 匿名 2017/09/28(木) 00:00:50 

    >女はフリーターでも結婚できればいい

    かなりのハイスペックなら出来るかもね。
    クラスで1番くらいの外見でアホじゃなく、しかも20代前半までなら。

    +3

    -1

  • 2079. 匿名 2017/09/28(木) 00:02:36 

    フリーターしながら20代前半で結婚→翌年妊娠出産→マイホーム→現在専業
    友達少なくてあまり比べる人がいなかった事もあり、ここ見てたら自分は運が良かったなと思い知らされました。
    主人は明るく家事育児協力的で「女の人は結婚相手で将来決まる事が多いから、君のような流れは本当賢いと思うよ。」と言われた事があります。若干バカにしてる感は否めませんが。笑
    お金に何不自由ない生活とまでは言えないので働きに出る予定ではいますが今の生活にもっと感謝しないと、と改めて思いました。

    +7

    -1

  • 2080. 匿名 2017/09/28(木) 00:03:03 

    どう思いますか?て言われても赤の他人なら
    フリーターでも全然いいと思う!どうぞお好きに自由に生きて!といいます。
    家族や親友なら、結婚に頼らず将来のことを考えて安定した職についた方がいいと忠告します。

    +4

    -1

  • 2081. 匿名 2017/09/28(木) 00:03:18 

    >>1246
    あると思う。
    働きすぎて夫婦の時間も減るしね。

    +1

    -1

  • 2082. 匿名 2017/09/28(木) 00:03:25 

    結婚できる自信があればフリーターでも大丈夫ですよね。

    根本的な事を聞いてしまいすみませんm(_ _)m

    社会人(就職している人)の定義って何でしょうか?

    自分は大学(美大)を卒業後、ひとりの作家(アーティスト)さんのアシスタントに就く予定です。
    月給でお金を頂けることになっていて スキルアップと共に給料も上げて頂けることになってますが、はじめの方は生活していくためには十分な額では無いので、休日にはバイトもしようと思っています。
    企業に就職しているわけではないので この場合は社会人ではなく、フリーターになるのでしょうか?

    +0

    -2

  • 2083. 匿名 2017/09/28(木) 00:03:34 

    フリーターやキャバ嬢でもって言ってる人は学が無いって書かれてたので反論させてください

    みんながみんな質の良い教育を受けたり健康であったりするわけじゃないじゃないですか。確率的にいえばそりゃ同格婚が多いのは当たり前の話です

    でも結果論です。若いうちにフリーターでも魅力があれば素敵な男性を捕まえるパターンだってあるんです。
    年齢、性格、容姿、家庭環境全部が揃って同格ならば良い相手とのチャンスはあるもんなんです。

    なんにせよ若さは最大の強み。それは間違いない

    自分の持てる武器を最大限に活かしたかどうかだけの話。いろんな人がいていいんです。なんなら健康だけでも素晴らしい

    格上格下じゃなくて本当に結果論

    +9

    -1

  • 2084. 匿名 2017/09/28(木) 00:04:01 

    >>46

    それ20年前からずっと両親に言われ続けました。結果公務員になり、安定した生活を送れています。産休育休充実してるし、お給料良いし、絶対にやめないと思います。
    そう言ってくれた両親に本当に感謝しています。

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2017/09/28(木) 00:04:27 

    ボタンとAKBまで出してきた人は発想がなかなかぶっ飛んでるね

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2017/09/28(木) 00:04:42 

    人それぞれってことで!!

    私は金銭的なこともあるし(世帯年収全然違ってくる)、旦那に養ってもらいたいって気持ちもないし、専業主婦には向かない性格なので、産休取ってずっと正社員で働いています。

    でも旦那さんのお給料だけで生活していけるおうちはいいなぁと思います。

    +1

    -1

  • 2087. 匿名 2017/09/28(木) 00:04:56 

    中卒フリーターからのバイト先の大卒社員と結婚した
    今は出産して一年経つのでパート探し中
    贅沢はできませんが普通に暮らしてます

    +2

    -3

  • 2088. 匿名 2017/09/28(木) 00:05:42 

    フリーターだったけど、それなりの収入があるご主人と結婚できたなら嬉しいと思いますよ。
    もし余裕があるなら、政治トピをあまりご覧にならない方は、この機会にぜひ見てください。
    余裕のある暮らしが出来るのは、日本が平和であるからです。
    それがいつまでも続くように、ご協力をお願いいたします。

    +2

    -2

  • 2089. 匿名 2017/09/28(木) 00:06:56 

    別に良いんじゃない?
    ただ私が男なら常に浮気して
    子供が大学卒業したら離婚して他の女と再婚するけど

    +4

    -4

  • 2090. 匿名 2017/09/28(木) 00:07:08 

    フリーターの結婚相手はフリーターが多いでしょ。共働きで子供持てない男女同じ。
    「女はいい」と女に矛先向けて企業が逃げたいだけ。男フリーターの不満をそらす。

    +1

    -1

  • 2091. 匿名 2017/09/28(木) 00:07:37 

    >>1643
    同級生に医師がいる、お兄さんの友達が医師とかだと、進学校出身だよね?本人は違っても親が良い学校行って大企業に入ることを大事に考えている環境だよね

    となると、夢を追いかけてるから正社員になりませんみたいな特殊な理由がないとフリーターにはならないと思えるよね…

    親が熱心でも本人が正社員?めんどくさいな?フリーターで良いやと考えるような人はお金はあるけど自由は無さそうな開業医との面談は断りそう

    +0

    -1

  • 2092. 匿名 2017/09/28(木) 00:08:39 

    こればかりは何とも言えないよね。

    早く捕まえてもその先どうなるかわからないし。
    離婚率も高いし。
    フリーターでもいいけど、良い例がうかばないけど、社労士とる、Officeを身につけるとか
    、TOEICうけるとか、この先独身であっても何か職に付けるようになんか向上しようという気はないの?
    派遣でも何でもスキルが身についてれば時給もいいよ。

    +0

    -1

  • 2093. 匿名 2017/09/28(木) 00:09:41 

    心配すんなや
    どうせ結婚しても3組に1組は離婚する時代
    たとえ続いてても冷え冷えの地獄、家庭内別居とか

    いずれシンママと独女が多数派になる
    デブスがる民の天下よ

    +4

    -1

  • 2094. 匿名 2017/09/28(木) 00:10:09 

    好きにしたらよろし

    +2

    -1

  • 2095. 匿名 2017/09/28(木) 00:10:28 

    私もフリーターしながら四年付き合った彼氏と28で結婚、30で出産、今1歳で育児に専念させてもらってます。来年、マイホーム建てます。
    理想はこのまま2人目を授かれたら産んで、下の子が幼稚園にあがったらパートなりしたいです。

    昔からの夢が「お嫁さん」って言ってるタイプだったから夢が叶い幸せ。
    結婚そして出産が女の幸せって言うのが私の価値観なので、私は結婚するまでフリーターだろうが良いと思います。

    +6

    -2

  • 2096. 匿名 2017/09/28(木) 00:10:40 

    正社員でも非正規でもどっちでもいいから、産休育休取りながら女性もずっと働き続けてほしい。

    日本全体の労働人口が減っていて、東京ですら若い人がいないからまわっていない会社いっぱいあるよ!

    このままだと、年金は蓄えられないからもっと受給額が減らされて、保険料は集まらないからもっと高くなって、旦那様のお勤め先も人手不足でつぶれちゃうかもしれないんだよ!

    +0

    -5

  • 2097. 匿名 2017/09/28(木) 00:10:57 

    >>2067
    どうだろうね。
    県内のCMやフリーペーパーなどのモデルしてる友達がいるけど1回の依頼料?っていうの?
    無名なモデルでも1回だけで結構なお金もらってるから
    そこらへんの正社員より稼いでたりするよ!
    格上の美人は得だなと思う。

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2017/09/28(木) 00:10:57 

    >>29
    結婚しない女性は女性ではないと言いたいのかなぁ

    +0

    -2

  • 2099. 匿名 2017/09/28(木) 00:11:30 

    >>2089
    それはあなたが最低なだけ

    +4

    -4

  • 2100. 匿名 2017/09/28(木) 00:11:34 

    >>2082

    月給で給料もらってるか、時給日給かかな?
    社員→月給
    バイト→時給日給

    +0

    -1

  • 2101. 匿名 2017/09/28(木) 00:14:22 

    >>2051
    あなたは 若くて綺麗な正社員と若くて綺麗なフリーターがいたら と
    あらかじめ前提条件を設定されているので正社員とフリーターは対象となる男性と
    すでに出会っていると解釈しても問題ない文面なのでそのように答えました
    それに正社員、非正規、フリーターが同じ場所で働く現場なんて世の中いくらでもあります

    +3

    -1

  • 2102. 匿名 2017/09/28(木) 00:14:27 

    バイト先のフリーターが、社会人の大変さを説いてきて腹の中で笑ってた。
    フリーター、実家暮らし。
    一度も地元から出たことなし。
    自分語りが多いから話がつまらないのは当たり前だけど、経験してきたことも少ないから話題の引き出しもない。
    ああはなりたくないと、大学で一生懸命勉強してます。

    +11

    -3

  • 2103. 匿名 2017/09/28(木) 00:16:27 

    したいようにした方がいい。
    今は昔より選択肢が増えたから、どう生きたら正解とか不正解とかない気がする。
    身をもって経験する。
    怖がってたら何もできないよ。
    主さんは結婚したいのだから、婚活をがんばればいい。家事や育児も勉強しといたらいいと思う。

    明治時代は女性への性差別が酷かったから、女性も社会進出をして差別をなくすようにがんばってくれた人達が居たんです。
    今でも不満を言ったらキリがないかもしれないけど、昔は確実にもっと悲惨だったとゆうことです。
    だから今は、したい事して幸せになりましょ。

    +8

    -1

  • 2104. 匿名 2017/09/28(木) 00:17:49 

    >>2099
    じゃああなたがフリーターの女性を養ってあげれば?

    +2

    -5

  • 2105. 匿名 2017/09/28(木) 00:18:54 

    >>2051
    正社員もバイトも雇ってる会社なら接点ありますよ

    +2

    -4

  • 2106. 匿名 2017/09/28(木) 00:20:20 

    若くて健康ならば、絶対に正社員になってみるべき!なんで、体力あるうちに何でも経験してみようって思わないの?若いうちから楽してどうするの?せっかくの成長のチャンスを逃してるよ。

    それに、高収入男性と結婚できたとしても、離婚や死別、病気、リストラなどのリスクがある。万が一そうなったときどうするの?働けるの?正社員なったことない世間知らずのおばさんを、待遇の良い会社が雇うと思うの?人生詰むよ。

    とにかく、今のうちに、できること何でも前向きにやって、全力で生きなさいよ!!

    +9

    -7

  • 2107. 匿名 2017/09/28(木) 00:20:23 

    大学を出ても殆どが木っ端なのにw
    せいぜい自分の明るい未来を想像してろ

    数年後「こんなはずじゃ・・・」

    ※奨学金は必ず返済するか自己破産してください

    +4

    -5

  • 2108. 匿名 2017/09/28(木) 00:20:57 

    なんだかんだ言って、総合的に自分と釣り合う人と結婚するからね

    +7

    -1

  • 2109. 匿名 2017/09/28(木) 00:21:05 

    >>2104
    意味がわからないんですけど?
    浮気しまくって離婚する予定ならそもそも最初から結婚しなければ良いのでは?

    +2

    -3

  • 2110. 匿名 2017/09/28(木) 00:22:23 

    ちゃんとした収入のある男性と、確実に結婚できるならいいと思うよ。

    ただ、旦那が不慮の事故や病気で先立ったりしたら詰んでしまうから、そこらへんの対策はしっかりしないとね。

    あとは、旦那が大病して働かなくなった場合
    旦那がリストラされた場合 などなど

    いろんなリスクを想定すると、けっこうギャンブルな生き方だと思うよ。

    そんなわたしは公務員なので、旦那が稼いでいても怖くて仕事はやめられません…。

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2017/09/28(木) 00:22:52 

    非正規でもいいけど、結婚すればいいやって考えはかなり危険だよ。結婚できなかった場合のこと考えて行動すべき。これで私は結婚に失敗しています。

    +10

    -1

  • 2112. 匿名 2017/09/28(木) 00:22:56 

    フリーターはフリーター同士結婚して幸せになったらいいじゃない
    お互い同じような環境にいるから分かり合えるはず

    +11

    -1

  • 2113. 匿名 2017/09/28(木) 00:23:41 

    なんで自分がフリーターなのに相手はフリーターじゃ嫌なんですか?

    +12

    -2

  • 2114. 匿名 2017/09/28(木) 00:25:07 

    釣り合う人同士一緒になるって、結婚に限らず友人や人の集まりはほとんどそうだよ
    結婚だけ、自分の高望みの相手が見初めてくれるなんてそうそうないからね

    +6

    -1

  • 2115. 匿名 2017/09/28(木) 00:25:07 

    >>2113
    逆ですよ。
    自分がフリーターだから相手がフリーターじゃ嫌なの!
    2人とも低収入でどうやって生活するのよ?

    +3

    -5

  • 2116. 匿名 2017/09/28(木) 00:25:33 

    ADHD気味で正社員は厳しく、パートで工場勤務です
    前々から正社員とパートだと違うとは思っていましたが、やっぱり正社員経験していないと色々考えが甘いんですかね泣

    +3

    -3

  • 2117. 匿名 2017/09/28(木) 00:25:48 

    >>2115
    ということは、相手に寄生するということですか…

    +7

    -3

  • 2118. 匿名 2017/09/28(木) 00:25:56 

    >>2113
    そんなにもフリーターに正社員男性枠をとられる可能性が心配なの?

    +3

    -6

  • 2119. 匿名 2017/09/28(木) 00:26:39 

    フリーターやパートでも全然いいと思うけど、自分の選んだ道に責任持って、いざというとき国や人に頼らないでね。

    +8

    -1

  • 2120. 匿名 2017/09/28(木) 00:26:42 

    >>2107
    貴方こういうタイプでしょ
    大学出て成功しても何かしら理由つけていちゃもんつけそう
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +5

    -5

  • 2121. 匿名 2017/09/28(木) 00:27:13 

    >>2118
    いえ、私は似た者同士、同じ環境同士が一緒になればいいと思ったんですけどフリーターの方が必死なので不思議に思いました。

    +9

    -1

  • 2122. 匿名 2017/09/28(木) 00:27:45 

    女こそ男以上に1人で食べていける位の能力と根性を持っていないといざという時、しんどい。
    特に年取ってから。

    離婚したくても出来ないかったり
    旦那の経済DVに振り回されたり
    女だから男だからなんてのはこの時代ナンセンス。

    +9

    -1

  • 2123. 匿名 2017/09/28(木) 00:27:47 

    受験も就活も逃げてきた感があるフリーターの姉が公務員で容姿普通、性格もまともな男性と結婚しましたが稀なんですかね?

    子無し専業ですが、部屋を綺麗にしないので旦那から注意されていますが、夫婦円満で羨ましい

    +6

    -1

  • 2124. 匿名 2017/09/28(木) 00:28:31 

    >>2117
    「女はフリーターでも結婚すればいい」
    って考えの人は皆そうだと思う

    +6

    -1

  • 2125. 匿名 2017/09/28(木) 00:28:50 

    結婚はゴールじゃない。
    その後の生活のほうが長いから、分相応って大事だよ。

    跡取り息子へ嫁いだ友人は、これまで贅沢な暮らしをしてきた。
    生まれた子供の知能が完全に彼女側だったことがわかり、
    魏実家や親せきから責められ、跡継げない子供も、友人も病んでる。


    +9

    -1

  • 2126. 匿名 2017/09/28(木) 00:29:16 

    男捕まえるためじゃなくて、何かあった時に女性も正社員で働いていた方がいいってことだよね。
    出来ることが多いに越したことはないから。

    +3

    -1

  • 2127. 匿名 2017/09/28(木) 00:29:21 

    >>2082
    芸大出身の人って結構そういう人いるよね
    芸術の道に詳しくはないけど、
    その作家さんの元で色々学ばせてもらうわけだから アシスタント兼 弟子入りって感じかな?

    弟子入りは給料もらえないって聞くけど
    あなたは月給でお給料もらえるなら
    ただ給料が安いってだけで 社会人(就職者)なんじゃない?

    フリーターは アルバイトだけで生計立ててる人の事だよ
    だからフリーターではないと思うよ

    +2

    -1

  • 2128. 匿名 2017/09/28(木) 00:29:41 

    結婚相手は将来自分の子供を育てる人になるわけだから、エリートな男の人(とその家族も)ほど、お嫁さんの知性を重視すると思う。
    同僚の遊んでる医者も、遊ぶのは綺麗で見た目のいい子ですが、結婚相手は堅実に選んでる人が多いよ。デキ婚の人は別だけど。知性も含め、価値観が違いすぎるとお互いストレスになるって言ってる。
    フリーターでも高学歴の人や、頭の回転が早くて時頭が良い人もいると思うから、一概にダメってわけじゃないけど、容色以外に取り柄がない場合はやっぱり若いうちに結婚することかな。

    +7

    -1

  • 2129. 匿名 2017/09/28(木) 00:30:17 

    >>2035
    んなことズケズケ聞いてるくるママ友とか気持ち悪いんだけど(笑)
    そんな人、周りから嫌われて浮くよね

    +9

    -1

  • 2130. 匿名 2017/09/28(木) 00:30:31 

    フリーターはフリーターと結婚すればいいとかなんで決めつける権利があるのー?
    本人達が決めることでしょう?
    人の結婚に口出ししないでー(笑)

    +8

    -5

  • 2131. 匿名 2017/09/28(木) 00:30:38 

    >>2121
    相手に寄生する気満々なだけだよ
    何も不思議じゃない

    +4

    -1

  • 2132. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:24 

    ×フリーターでも結婚すればいい
    ○フリーターでも結婚してその後上手くいけばいい

    結婚は絶対じゃないし人の気持ちは変わるから大学卒業したら絶対正社員になる

    +5

    -2

  • 2133. 匿名 2017/09/28(木) 00:31:59 

    私、元フリーターで結婚して
    今は子ども小さいので
    専業主婦してますよ。
    ゆくゆくはパートします。

    +3

    -2

  • 2134. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:11 

    >>2005
    うん、分かるかも。
    なんだかんだ家庭的でのほほんとしてる女が最強よね。

    高収入だとか立派な肩書があるっていうことに魅力を感じる男の人は少ないと思う。だから、正社員かフリーターかなんてあんまり関係ないと思うな。どんなに単純な仕事でも、肩書が立派じゃなくても、一生懸命取り組んでたら好感持つし、それでいいんだと思うよ。
    いくら正社員でバリバリ仕事してます!でも余裕の無い人、器量の狭い人は男から見ても論外だろうし。

    +10

    -4

  • 2135. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:19 

    大学はいわゆる一流出たくせに、第一志望の会社に落ちて(しかも面接でこき下ろされて)やさぐれたというか病んでしまったメンタル最低レベルで弱い私。

    ブランク出来たから余計働きたくない!ってとき、迷わず金持ちの歳上の集まる合コンへ通ってました。私は生活の安定に愛はついてくると信じてるから。

    そこで見つけた相手と半月で入籍、今も悠々自適で専業やってます。就業経験一度もなし(笑)自活してる人から見れば最低だろうけど、使える武器は上の中の容姿オンリー。この選択で間違ってなかったです。相手もうおじいさんだけどね。

    +10

    -7

  • 2136. 匿名 2017/09/28(木) 00:32:34 

    >>2130
    誰も権利の話なんてしてません
    同格婚が多いという事実を言ってます
    また、正社員にたかるフリーターも多いという事実の話をしています

    +2

    -3

  • 2137. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:08 

    フリーターさん達がそんなに熱くなられても
    正社員の男性は貴女達には熱くならないですよ

    +6

    -4

  • 2138. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:44 

    早慶出身者の結婚相手でフリーター見たことないってあるけど、早慶出身は都内の大企業に入るから社内で出会いが足りてるんだよね。

    大学でも出会いあるだろうし、ましてや可愛い子が多いと言われる大学

    フリーターで専業主婦させてくれるような人と結婚したいなやちょっと田舎の公務員あたりが狙い目

    +6

    -1

  • 2139. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:49 

    きちんとお勤めされている方々が他人のこと寄生とか言うんですね。
    呆れるわ

    +1

    -5

  • 2140. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:49 

    自分たちの頃の話をされても参考にならないよ、と大体の20代は思っているよ...

    主婦のパートのおばさんバイトに説教しがち
    正社員はしないのにね

    +3

    -3

  • 2141. 匿名 2017/09/28(木) 00:36:11 

    >>2139
    あなたは、自分が稼げないから相手のお給料にたかることを寄生以外で何と言いますか?

    +4

    -5

  • 2142. 匿名 2017/09/28(木) 00:37:14 

    >>2141
    横からごめん!依存!

    +3

    -3

  • 2143. 匿名 2017/09/28(木) 00:37:17 

    私自身は真面目に生きて正社員で頑張ってきたけど、フリーターだろうがなんだろうがちゃっかり生きてきた女の方が幸せ掴んでるの何回も見てきたから、そんなのどうでもいいんじゃないかと思ってる
    何度もがっかりする出来事見てきたよ

    +9

    -2

  • 2144. 匿名 2017/09/28(木) 00:40:03 

    >>2125
    わかるなぁ
    友人が開業医と結婚したけど、裕福な生活と引き換えに子供の受験とかセレブの付き合いは大変そう

    +4

    -1

  • 2145. 匿名 2017/09/28(木) 00:40:39 

    >>2141
    相手の男性がそれでいいと言って結婚しているんだから良くないですか?
    正社員以外は働いていないと同じ寄生なんですか?

    +3

    -2

  • 2146. 匿名 2017/09/28(木) 00:40:41 

    売れ残りの正社員、若い派遣の女に職業のいい男取られがち

    +7

    -2

  • 2147. 匿名 2017/09/28(木) 00:40:56 

    どんなにここで叫んでも同格婚が多い事実も、非正規の貧困独身女性が多い事実も変わらないからね。

    +5

    -2

  • 2148. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:06 

    >>42
    トピずれかもしれないけど、超高齢社会の日本に、ひと一人支える余力なんてありませんよ。いまでさえ60、70でバイト応募する方たくさんおられます。貯金に励んだ方がいいと思います。

    +3

    -1

  • 2149. 匿名 2017/09/28(木) 00:42:27 

    あなたに釣り合うハイスペが居るといいね

    +2

    -1

  • 2150. 匿名 2017/09/28(木) 00:42:29 

    結婚したいんだから仕方ないよね。
    他人が経験して失敗したことを主が分かるわけないじゃない。
    失敗=悪いものってゆうのも、なんかちがう気がするけど。。
    自分で経験してみるのが1番いいと思う。
    主、婚活がんばってください。

    +0

    -2

  • 2151. 匿名 2017/09/28(木) 00:45:26 

    >>2147
    そして女は容姿と年齢が一番大事だっていう事実も変わらない。

    +6

    -4

  • 2152. 匿名 2017/09/28(木) 00:45:39 

    なんかさ正社員の人はフリーター=無職かのように言うよね。
    自分達が働いている職場にもフリーターがいる人だっているんじゃない?
    きちんと仕事こなして給料もらってるんだしいいと思うけど、正社員だけ雇ってたら高額だしね。

    +9

    -5

  • 2153. 匿名 2017/09/28(木) 00:45:42 

    異様にフリーター叩きしてる人がいるね。フリーターはフリーターとしか結婚出来ないと思いたいんだよね。
    私は元々フリーターで結婚出産して子育てしながら専業してるけど…旦那は収入も良く安定した職業だし、育児家事協力的、私なんか若い頃は多少モテたくらいで出産して太ったし何の資格もないのに、結婚してこんな生活出来てるなんて運が良かったな〜。

    +12

    -7

  • 2154. 匿名 2017/09/28(木) 00:46:35 

    小さい頃から塾行って習い事して中学で受験して、大学受験のために日々先取り勉強重ねて、インターンや先輩達との人脈作って、やっと希望先へ就職して、ってしてきた人が
    自分の努力して得たお金目当ての人間(フリーターに関わらず)なんて相手するわけ無い
    同じ苦しみ達成感を知る者同士、身を置いてる環境が近い者同士が一緒になるし、お互い求め合う。

    +9

    -6

  • 2155. 匿名 2017/09/28(木) 00:47:19 

    やっぱ同レベル同士で結婚するのが、楽ではあるよね
    本人同士は気にしなくても、
    格差あって結婚すると、苦労も多いよ

    +12

    -1

  • 2156. 匿名 2017/09/28(木) 00:47:45 

    大手企業に非正規で入って旦那探す。
    それも処世術

    +13

    -4

  • 2157. 匿名 2017/09/28(木) 00:48:04 

    今の40歳以降で自分はフリーター、相手は正社員の人の話は参考にならない。
    時代が違う。これに尽きる。

    +8

    -1

  • 2158. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:47 

    >>2151
    そうなんですよね〜
    だけど、正社員とフリーターの接点がないからどんなに美人でもフリーターじゃ今の時代なかなか難しいですね
    昔なら楽勝ですけれど

    +6

    -1

  • 2159. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:48 

    今の若い子は売り手市場で6月には9割以上の学生が内定取ってるからフリーター少ないだろうね
    アラフォーアラサーにフリーター多そう

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:49 

    ホリエモン「女は金で買える」

    本当だった。。。。

    +11

    -2

  • 2161. 匿名 2017/09/28(木) 00:50:56 

    いいと思う。どんな生き方でも自由だし。ただ、今はただでさえ結婚が難しい世の中。人口も減少していて、経済面を考えた上での適齢期の男性って、少ないし競争率も激しい。正社員になれとは言わないけど、フリーター(バイト)は危険かな。せめて派遣か契約社員でいたほうがいい。結婚したら辞められるんだし。

    +4

    -1

  • 2162. 匿名 2017/09/28(木) 00:51:07 

    ここでしかイキれないフリーターさんを叩くのやめろ

    +5

    -4

  • 2163. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:30 

    ネットくらい好きに言わせてあげればー
    同格婚の増加、非正規女性の貧困化はどう足掻こうと変わらない事実なんだからさ

    +7

    -2

  • 2164. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:35 

    仕事できる大人の男は意識高いキャリアウーマンより
    適当にやってる気が弱いフリーターの若い女の子を選ぶよ
    自分に持っていないものを相手に求めるからバランスを取ろうとする

    +6

    -8

  • 2165. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:53 

    今の大学生はフリーターは目指さないと思う
    賢いし慎重だし先人の失敗から学んでるからね
    育児と両立できるように一般職目指す女子が多いみたい
    まあフリーターになることにメリットはないよね
    正社員でも恋愛も結婚もできるんだし
    フリーターじゃないと結婚できないわけじゃないんだから

    +10

    -1

  • 2166. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:15 

    >>2035
    幼稚園児+未就園児の母です。
    前職だの学歴だの、ママ友にそんなこと絶対聞きませんよ…。
    ママ友同士はやっぽど仲良くないと、当たり障りのない会話しかしません。
    ちなみに、私はマーチ→正社員事務→妊娠を期に退職で、別に恥ずかしくも誇らしくもない
    凡庸な経歴です。

    +10

    -4

  • 2167. 匿名 2017/09/28(木) 00:53:48 

    もし結婚できなかったら一生非正規の暮らしって怖いね
    煽りじゃなくて正社員ならまだ保証とかあるから、怪我や入院でもなんとかなるから…

    +3

    -1

  • 2168. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:18 

    >>2164
    妄想?

    +1

    -1

  • 2169. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:31 

    フリーターから専業主婦を叩いている人は正社員だけど婚活中、あるいは結婚出来たけど専業主婦になるのは難しい状況の人かな

    私も婚活中、フリーターから専業主婦になった姉に「楽な人生で羨ましい」と思ってたから気持ちわからなくもない

    +9

    -2

  • 2170. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:56 

    >>2164
    自分が努力してる時に他の男と遊びまわってた女なんて、プライドの高い男が選ぶわけ無いじゃん
    願望乙

    +2

    -3

  • 2171. 匿名 2017/09/28(木) 00:54:58 

    >>2162
    子供みたい

    +1

    -1

  • 2172. 匿名 2017/09/28(木) 00:55:39 

    >>2163
    良い加減シツコイww
    ちなみにあなた結婚してるの?
    頑張って正社員で働いてるのに結婚出来ないから僻んでるようにしか見えない\(^o^)/
    図星ならマイナス押してね!

    +2

    -2

  • 2173. 匿名 2017/09/28(木) 00:56:08 

    フリーター、正社員に関わらず、色々な男として遊びまわってた女を選ぶ男は少ない。
    美人であってもヤ○マンは男は嫌うよ。

    +2

    -1

  • 2174. 匿名 2017/09/28(木) 00:57:56 

    >>2163結婚できるといいですね!

    +2

    -2

  • 2175. 匿名 2017/09/28(木) 00:58:41 

    >>997
    薬剤師は数年したらAIに仕事とられる可能性大

    実際にはこのようなことは起こりません。技術的に可能であっても実行不可能です。厚生労働省や薬剤師会からの圧力がかかります。世の中の仕組みは効率化だけではないのですよ。

    +2

    -2

  • 2176. 匿名 2017/09/28(木) 00:59:11 

    フリーターで早慶以上卒の都内大企業勤務や医師や弁護士となるとなかなか厳しいだろうけど、学歴さほど高くない地方都市の公務員なら若くて容姿悪くないフリーターなら難しくないと思う

    ただ、地方公務員だと子有りならパートに出ないと、子供の教育にお金をかけられない場合があるかも…

    +7

    -1

  • 2177. 匿名 2017/09/28(木) 00:59:16 

    フリーターだからとか正社員だからとか結婚に関係ないと思うけど、高収入男子はキャリアウーマンよりフリーターを選ぶって言い張る人見てて痛いわ
    そんなの人それぞれ

    +8

    -1

  • 2178. 匿名 2017/09/28(木) 01:00:23 

    >>2175
    >>997みたいなのは定職につけない僻みにしか見えないね

    +1

    -1

  • 2179. 匿名 2017/09/28(木) 01:00:31 

    >>2170
    横だけど全然男分かってないね。案外ハイスペでも単純な男はたくさんいるよ。要は顔と愛嬌。

    +6

    -2

  • 2180. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:00 

    今大学生だけど、フリーターはまず憧れない。
    あと、言い方悪いけど男に寄生するような考えの人も少ないと思う。私の周りの話だけど。
    男と同じくらい働いて、同じくらい家事、育児するのが理想だな〜

    +4

    -2

  • 2181. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:27 

    >>2155
    私はフリーターじゃなかったけど、Fラン大卒
    旦那は慶應卒で大手勤務
    普段の生活は全然問題ないけど、
    旦那の親戚中高学歴で肩身が狭い
    意地悪で聞かれてなくても、
    自分が勝手に情けなくなる事がある
    確かに自分に不相応の人との結婚もいい事ばかりではないかな

    +11

    -2

  • 2182. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:55 

    働きたくても正社員ないんだよね。

    +1

    -1

  • 2183. 匿名 2017/09/28(木) 01:01:59 

    総合職・一般職を問わず一見ニコニコしてて家庭的だけど、
    実はガツガツしてる女が一番逞しいイメージ。
    仕事熱心だけど、プライベート(恋愛や娯楽、結婚相手)への欲がない女性が
    一番割を食うように思えます。

    フリーターはさすがにないかなぁ…
    正社員が難しいなら、せめてフルタイムの派遣か契約社員にはなったほうがいい。
    派遣なら理工系の職場がおすすめです。女性が少ないのでモテます。

    +6

    -2

  • 2184. 匿名 2017/09/28(木) 01:02:05 

    >>2169
    専業主婦になれた人はむしろエール送るよね
    専業主婦じゃなくても、それはそれで幸せな人もどうぞご勝手にって感じかと


    +3

    -1

  • 2185. 匿名 2017/09/28(木) 01:02:18 

    >>1987
    自慢っていうか事実でしょ
    自慢に聞こえるの?

    +3

    -1

  • 2186. 匿名 2017/09/28(木) 01:03:31 

    >>2179
    とは言っても、最近は高偏差値の大学も大企業も綺麗な人多いから彼女達と一緒になるね〜
    性病もあるし、わざわざ遊んでた人は選ばないよ
    ハイリターンよりノーリスクを選ぶゆとりだからね

    +5

    -4

  • 2187. 匿名 2017/09/28(木) 01:04:13 

    >>2164
    それは遊び相手、浮気相手、愛人でしょ。
    お金さえあれば既婚でもモデル級の女の子とっかえひっかえできるからね。
    奥さんはそうはいかない。
    人に見せても恥ずかしくないそれなりのルックスで、教養や知性や常識がある人を選ぶよ。

    +4

    -1

  • 2188. 匿名 2017/09/28(木) 01:06:27 

    確かに今のゆとりの子はハイリターンでもリスクあると手を出さないよね
    女も同じ、リスクの少ないお互い同じレベルの知った同士の人が付き合ってる

    +5

    -1

  • 2189. 匿名 2017/09/28(木) 01:06:40 

    >>2179
    いつも思うけどフリーターじゃなくても顔も良くて愛嬌もある子はいくらでもいるんだけど

    +2

    -1

  • 2190. 匿名 2017/09/28(木) 01:06:43 

    「本当の金持ちなら相手の学歴や職は気にしない!」みたいな意見ほど無意味なものはない。こんなこと言ってるうちは本当の金持ちにはまず出会えないから。

    +2

    -1

  • 2191. 匿名 2017/09/28(木) 01:07:50 

    >>2180
    憧れる人なんているの?w 誰も言ってないけど
    その素晴らしい理想w通りの人生が歩めたらいいですね!まぁ就活も婚活も妊活も大変ね〜。頑張って〜。

    +2

    -1

  • 2192. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:14 

    女って一括りはやめてほしいなぁ

    総合職で働いてるアラサーです
    周りの女友達も総合職ばかりだけど20代でどんどん結婚していってるよ

    仕事も充実させたいし結婚もしたい子供もほしい
    欲張りだしプライドも高い人が多い笑
    でもその分勉強と同じで計画的に人生設計してるよ

    もちろん何が起きるか分からないけど、努力で確立が上がるし減らせるリスクもあるんだよね

    +2

    -1

  • 2193. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:19 

    >>2190
    実際は気にするよね
    少女漫画並みのレアケース持ち出す人いるけど基本同じレベルの人が夫婦になる

    +2

    -3

  • 2194. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:23 

    ルックスが良いor恋愛テクニックに自信があるなら派遣で適当に大手潜り込めば将来有望な結婚相手すぐ捕まえられるよ。
    派遣先じゃなくても大手の取引先は大手だったりするから広がる。

    +1

    -1

  • 2195. 匿名 2017/09/28(木) 01:08:53 

    >>2143
    わかるなぁ。
    私もつい最近がっかりしてた。
    派遣できた同い年の女が、女の前と男の前で驚くぐらい態度違って仕事も手を抜いてるのに、男性社員にはいい顔するから評判良くて…同い年だしフォローしてあげてねとか言われるし。
    そんな人が社内で結構人気な上司と結婚したよ。
    人生そんなもんかって諦めの境地。
    そんなもんなんだろうね。
    真面目に生きて自分バカみたいとか思っちゃったよ。

    +8

    -1

  • 2196. 匿名 2017/09/28(木) 01:09:46 

    純粋な疑問なんですが、正社員経験がない人は子供の進路相談とかどうするんですか?
    旦那に任せる?

    子供からしたら、お前が偉そうに言うなよ!と言いたくなると思うのですが…

    フリーターでも、高収入の旦那と結婚して幸せーとかって話は別にどうでもいいのですが、そういう人は子供の将来をどう考えているのか知りたいです。

    +4

    -6

  • 2197. 匿名 2017/09/28(木) 01:09:54 

    >>2183
    フルタイムの派遣とフルタイムのバイトの違いって何?

    +1

    -2

  • 2198. 匿名 2017/09/28(木) 01:11:11 

    旦那が開成卒→からの落ちこぼれで今は普通のサラリーマン。
    でも同級生はエリートばかり。
    外銀で年収1億の友人の嫁は東大の後輩でバリキャリらしい。
    でも家庭的で浮気も目をつぶってくれるらしい。
    つまり、高学歴バリキャリで、且つ家庭的で浮気にも寛容な女性が最強か。
    でもそこまでしたくない…。

    +2

    -1

  • 2199. 匿名 2017/09/28(木) 01:12:44 

    そんなにフリーター嫌なら正社員になればいいのに

    +2

    -1

  • 2200. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:26 

    綺麗な正社員なんてたくさんいますよ…

    +1

    -1

  • 2201. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:39 

    今の若い子はフリーターにならないよ
    大卒はほとんど就職決まるから
    中卒高卒にはいるかも
    でも今の若い子はフリーターなんかならない方がいいよ
    一生に一度の新卒カードを棒に振ったらもったいない
    正社員になったら結婚できないとかないよ
    むしろアラフォーの非正規に未婚がたくさんいて貧困女子になってる
    すでにフリーターから専業主婦になった人は全然問題ないけど、今の若者はそれを真似したらダメ
    時代に合わない

    +10

    -1

  • 2202. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:41 

    >>2196偉そうに言うつもりなどないですよ。
    大人は母親だけではありませんし。
    子供にお前なんて言われたら悲しいけど。

    +2

    -3

  • 2203. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:51 

    仕事できる男とキャリアウーマンが結婚したら破綻する
    ストレスで離婚するか病気で死ぬことになる
    男は結婚相手を計算してるよ

    +4

    -7

  • 2204. 匿名 2017/09/28(木) 01:13:56 

    フリーター関係なく、高スペは低スペの女を選ぶっていうのは違うと思うんだけど(笑)
    単純に出会う場が限られるから同じ者同士になるし、遊びまわってた女は高スペ男も低スペ男も嫌がるのは当たり前じゃん
    美人でも愛嬌あっても病気持ちの可能性ありは嫌だろうね

    +3

    -2

  • 2205. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:13 

    同じ者同士って自然なことじゃない?
    なぜそこまでフリーターサン達はお似合い同士とか同じ者同士って言葉を拒絶するのよ

    +4

    -3

  • 2206. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:27 

    >>2203
    共働きでうまくいってる夫婦いくらでもいるよ
    あと結婚前バリキャリで結婚を機に家庭に入る人もいる
    あまりがるちゃんの愚痴トピ間に受けない方がいいよ

    +7

    -1

  • 2207. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:40 

    愛嬌あって綺麗な正社員の女性なんて沢山おるやん

    +6

    -1

  • 2208. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:43 

    結婚して幸せならフリーターから専業でなんの問題もないよね
    ただもし離婚したりすることになったときにフリーター経験しかないと再就職は難しそう

    +2

    -2

  • 2209. 匿名 2017/09/28(木) 01:16:27 

    専業主婦に世間知らずとか、税金泥棒とか意地悪いこと言うのって、ハッキリ言ってがるちゃんくらいかと。
    主はがるちゃん民の声が世間を代表する意見だと思ってるだのしたら、やばいと思う。
    世間とは逆の意見を堂々と言ってるのががるちゃん民だから。

    +8

    -2

  • 2210. 匿名 2017/09/28(木) 01:16:33 

    フリーターでも結婚すれば良いとかない
    いつの時代?どこの田舎??

    子供が都心の大学院行きたいって言ったらどうするの?
    東京の学費と一人暮らしの費用、知らないでしょ?

    普通の女子大学生にフリーターになる人なんていない
    もう共働きが当たり前

    +7

    -5

  • 2211. 匿名 2017/09/28(木) 01:17:14 

    >>2208
    もう既に結婚成功してる人は何も問題ないよ
    問題は、相手もいないのにフリーターで夢見がちな人

    +4

    -2

  • 2212. 匿名 2017/09/28(木) 01:17:15 

    >>2205
    フリーターさん達が釣り合うのは同じフリーターさんしかいないからでしょ
    自分は努力しないでハイスペに見初められたいのよ彼女らは

    +2

    -3

  • 2213. 匿名 2017/09/28(木) 01:18:05 

    似た者同士助け合って幸せになればええやん

    +2

    -3

  • 2214. 匿名 2017/09/28(木) 01:18:30 

    単純にフリーターになることが損だと思う
    望んでなるものじゃないよ

    +4

    -2

  • 2215. 匿名 2017/09/28(木) 01:18:54 

    現実的にフリーターとハイスペック正社員とでは出会いがなかなかないし、フリーターと出会う前にて彼女作る確率高いよな

    +4

    -1

  • 2216. 匿名 2017/09/28(木) 01:19:12 

    出来る男はリスクヘッジのため、近いけど自分とは違う業種の女を選ぶ気がする
    もちろん単なるアルバイトとかはダメだろうけど

    +2

    -2

  • 2217. 匿名 2017/09/28(木) 01:19:41 

    フリーターでも結婚できる人はできるけど、フリーターの方がモテるとかはないと思う

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2017/09/28(木) 01:19:48 

    キャリア女性は仕事で常に段取り、マルチタスク、タイムマネジメントを要求されるから、鹿島育児も無駄なく効率的にできる
    超ホワイト企業の院卒キャリア女性の既婚率の高さ、一人っ子率の少なさは特筆に値する

    +3

    -2

  • 2219. 匿名 2017/09/28(木) 01:20:28 

    フリーターと社会経験ない専業主婦はすごくコンプレックスになるんだなってことはわかったから自分はそうならないように来年就活がんばろ〜〜

    +5

    -5

  • 2220. 匿名 2017/09/28(木) 01:21:16 

    ゆとりがハイリターンよりノーリスクなのわかる!
    生まれた時からずっと景気悪いからしょうがない。

    だから、お互い素を知ってる大学からの彼女との同格婚が増えるのかなー

    +3

    -1

  • 2221. 匿名 2017/09/28(木) 01:21:31 

    兼業子育てを称賛する奴は、子育て知らない奴だと思う。
    子育てしながら仕事してって言うけど、子育ての量は専業主婦が圧倒的に多い。
    兼業は子育ては保育園でして貰ってるからかなり楽だと思う。
    子育てはかなり大変だし難しい。
    専業主婦で育ててる人を怠け者呼ばわりするのは許せない。

    +5

    -5

  • 2222. 匿名 2017/09/28(木) 01:23:40 

    >>2219
    専業主婦になる前は会社員て人の方が今は多いと思うけど笑
    社会経験無い専業主婦って、貴方いくつ?

    +4

    -5

  • 2223. 匿名 2017/09/28(木) 01:24:00 

    元々自立して働いてて、結婚してから専業とかは人それぞれだと思うけど
    結婚する前からいきなり専業狙いは男の人からしても相当印象悪いし嫌だと思う。
    自分が男でも嫌だし、寄生やたかりみたい。

    +9

    -1

  • 2224. 匿名 2017/09/28(木) 01:25:01 

    若いフリーターならそのチャンスはあるけど、30過ぎて雇用保険もついてないコンビニでフリーターしてる女友達が告白された相手が9個下の深夜バイトの人で付き合うみたいだけど、本当に他人は鏡だと思った。
    まともな人はまともな人と結婚するよ。

    +4

    -1

  • 2225. 匿名 2017/09/28(木) 01:25:29 

    >>1580
    夢物語と思われるくらいなんですね。光栄です!

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2017/09/28(木) 01:25:47 

    >>2212
    それはフリーターサン達それただのたかり…
    某国とやってること一緒な気がしますね…

    +2

    -2

  • 2227. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:18 

    売れ残りのブスに残された最後の砦であり希望なんだよね
    「私は正社員だから!あなたたち(非正規)とは違うの!!」
    非正規がベビーカー押してる時に会社で正社員の仕事頑張ればいいじゃない
    それもまた人生なんだから

    +7

    -3

  • 2228. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:32 

    >>2222
    えっ専業主婦の人がやたら必死に正社員下げしてるからそうなのかなって

    21歳の大学生でごめんねおばさん

    +1

    -2

  • 2229. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:32 

    フリーターの人は本当は自分に釣り合うのはフリーターだってわかってるから、
    お似合い同士やお互い様といった言葉に怒涛のマイナスつけるんだよね
    そりゃ誰だって努力しないで楽したいもんね〜

    +5

    -1

  • 2230. 匿名 2017/09/28(木) 01:27:47 

    >>2219はいはい頑張って。コンプレックスとかより今がとても幸せだからどうでもいいや!

    +1

    -3

  • 2231. 匿名 2017/09/28(木) 01:28:35 

    >>2230
    幸せなのになんでこの時間までここにおるんや…

    +3

    -1

  • 2232. 匿名 2017/09/28(木) 01:29:39 

    息子の結婚相手にフリーターはないわ
    せっかく大学院まで出したのにって思う

    +6

    -1

  • 2233. 匿名 2017/09/28(木) 01:30:28 

    >>2228
    今は結婚も難しいから大変ね

    +2

    -2

  • 2234. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:09 

    フリーターさん達 無謀な高望みを批判されて、
    批判してるやつは全員正社員の独身!
    と決めつけるのはやめましょう。


    +3

    -1

  • 2235. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:28 

    >>2230
    幸せな専業主婦が起きてるんだね...

    うちのお母さんはもう寝てるよ...
    早起きしてお弁当作ってくれるよ...

    +4

    -1

  • 2236. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:34 

    もともと結婚したら、仕事しないって決めてたから、正社員四年⇨パート六年。今は結婚して子持ち専業主婦してます。特にやりたいことも無かった。

    +2

    -2

  • 2237. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:36 

    >>2231
    たまに夜更かししない?あなたは不幸せだから夜更かししてるの?

    +2

    -3

  • 2238. 匿名 2017/09/28(木) 01:31:43 

    専業主婦って悪なの??
    すごく羨ましい限りだけど

    +6

    -2

  • 2239. 匿名 2017/09/28(木) 01:32:13 

    >>2227
    否定されたら嫉妬や僻みって思ってないとやってられないのは辛そうですね…

    +1

    -2

  • 2240. 匿名 2017/09/28(木) 01:33:10 

    >>2235
    たまには自分でお弁当くらい作ってもいいと思うよ

    +0

    -2

  • 2241. 匿名 2017/09/28(木) 01:33:13 

    >>2237
    わざわざ相手を下げるようなコメントを、
    本当に幸せな人はしないぞ

    +2

    -1

  • 2242. 匿名 2017/09/28(木) 01:33:46 

    自分勝手な解釈して勝手にブチキレてる人はまず落ち着いた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 2243. 匿名 2017/09/28(木) 01:33:51 

    >>2202
    そう意味じゃなくて、子供からしたら進路相談するほどの説得力がないってことを言ってるんですが…
    大人は母親だけじゃないけど、まずは親に相談しませんか?

    フリーター経験しかない母親では頼りなくて、知らない間に、先生や父親に相談されてた…とか最悪だと思うのですが。
    家庭のことをちゃんとしてれば、家のことに関しては良いお母さんかもしれないけど、子供(人)を育てるには、弱くないのかと聞いてます。

    +3

    -2

  • 2244. 匿名 2017/09/28(木) 01:34:26 

    フリーターさん怒らないで!

    +2

    -1

  • 2245. 匿名 2017/09/28(木) 01:35:06 

    フリーター派の人は
    自分の息子が連れて来た嫁候補が2人居たとして
    同じルックス&性格で正社員とフリーターの子がいたらどっちをすすめるの?

    +4

    -1

  • 2246. 匿名 2017/09/28(木) 01:36:02 

    >>2237
    そう?幸せなら夜更かししないなんて聞いたことないから。不幸せだから夜更かしするの?って思うよ。

    +1

    -2

  • 2247. 匿名 2017/09/28(木) 01:36:33 

    >>2240
    それは思う...
    お父さんのついでだからいいのよって言ってくれるのに甘えてる自覚はあるんだけどなかなか

    +2

    -1

  • 2248. 匿名 2017/09/28(木) 01:37:34 

    >>2228
    将来高スペックの男と結婚できるように就活も婚活もがんばってね〜
    性格悪いおぶすちゃん

    +2

    -3

  • 2249. 匿名 2017/09/28(木) 01:37:46 

    子供のお見合いの釣書どうすんの?父親母親の最終学歴や職歴書くんだよ?母親フリーターとか非常識な母親みたいで、私が子供なら恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2017/09/28(木) 01:38:06 

    フリーター専業主婦必死で草

    +2

    -2

  • 2251. 匿名 2017/09/28(木) 01:38:26 

    主がフリーターなのに彼氏もいない状態からいきなり専業狙い(必然的にそこそこの収入の男性狙い)
    だからフリーターが叩かれる流れになっていて、

    高望みしなければフリーターでも結婚して幸せになれますよ。高望みしなければね。

    +10

    -1

  • 2252. 匿名 2017/09/28(木) 01:40:13 

    主は結構年いってそうだよね
    今の若い子がフリーター選択しなそう

    +2

    -3

  • 2253. 匿名 2017/09/28(木) 01:40:34 

    >>2249
    高スペックな男性と結婚したなら
    もちろん子供はお受験するだろうし、
    そういうのにも親の出身校が影響するらしいからね。

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2017/09/28(木) 01:40:52 

    フリーターがどんなに願っても、ハイスペは同じ大学からの彼女や同じ会社の社員の女と結婚していくのは事実なんだね

    +10

    -2

  • 2255. 匿名 2017/09/28(木) 01:41:55 

    ずっと歌手になりたくて、フリーターしかやった事ないです。
    大学も行きませんでした。
    結婚して子育てしてますが、皆さん他人がフリーター専業主婦とか、いちいち気にしますか?
    私は気にした事ないです。
    専業主婦は馬鹿にされてますが、それは仕事してる人から見た物差しでしか無い。
    寧ろ結婚願望ない仕事好きな女性は、人を見下したり、人に噛み付いたり、意味ない事でギスギスしてるから苦手です。
    その家庭はその家庭の考え方、生き方があります。
    仕事してないから何か貴方に関係あるのか?と思う。
    嫌なら付き合わなきゃいいです。
    フリーターで専業主婦でも素晴らしい人格の方は沢山います。
    昔は多くの女性がそうだったのですし。


    +10

    -6

  • 2256. 匿名 2017/09/28(木) 01:42:19 

    >>2250
    正社員売れ残り必死で草

    +3

    -4

  • 2257. 匿名 2017/09/28(木) 01:42:23 

    >>2239
    ベビーカーを押せる専業主婦の喜びに比べたら
    正社員で働いていることの価値なんて無いに等しいですよ
    自分の子供ってとっても可愛いですよ

    +9

    -7

  • 2258. 匿名 2017/09/28(木) 01:43:32 

    >>2248
    まだ婚活はいいかな...
    そこまで暇じゃないし...

    性格のいい美人だったら今頃がるちゃんじゃなくて彼氏と電話してたかな〜〜
    でもまあ正社員になれば社会保障あるから独身でも生きていけるね!!!!!!?

    +1

    -1

  • 2259. 匿名 2017/09/28(木) 01:43:42 

    無謀な高望みフリーター叩かれてるけどさ、テキトーに応援されるより良くない?
    叩かれるのは嫌だけどさ、叩かれて自分の価値わかれば結婚自体ができるかもしれないじゃん。
    でも叩かれずにテキトーに応援されて、それを信じていつまでも高望みしてたらフリーターのまま一生独身だよ?

    そもそも結婚なんて誰でもできるかわからないものなんだから、高望みしたら終わりなんだよ。

    +6

    -2

  • 2260. 匿名 2017/09/28(木) 01:44:17 

    >>2248
    若い子相手にムキになって痛いおばさん

    +2

    -4

  • 2261. 匿名 2017/09/28(木) 01:44:34 

    フリーターでも結婚できればいいとは
    全然思わないけど
    自分の場合は非正規から専業主婦になれたから
    結果的によかった。
    正規の同僚で今も頑張って共働きしている人よりも
    世帯年収はずっと上だし。

    +1

    -3

  • 2262. 匿名 2017/09/28(木) 01:45:05 

    >>2257
    それ人それぞれじゃん
    何勝手に自分の価値押し付けてるの?
    だから子連れ様って言われんだよ
    同じ子連れとして肩幅狭くなるからやめて

    +3

    -2

  • 2263. 匿名 2017/09/28(木) 01:45:34 

    同じ内容のコメントがもう何周目?ってくらい行き交ってるよ〜
    無駄コメ多すぎ〜

    +3

    -1

  • 2264. 匿名 2017/09/28(木) 01:45:39 

    >>2257
    出たww子供作れば偉いんですよねw

    +3

    -1

  • 2265. 匿名 2017/09/28(木) 01:45:46 

    >>2259
    フリーターでも医師と結婚したとかレアケース信じちゃって高望みするよりは、同格の人が結婚するケースが多いんだと知ってる方がいいよね

    +6

    -1

  • 2266. 匿名 2017/09/28(木) 01:46:04 

    自分の息子がフリーター連れてきたら塩撒くよ!社会性のない寄生虫は息子の嫁に相応しくない。ある程度社会人経験あって、正社員の苦労や辛さを知ってる方がいい。

    +9

    -4

  • 2267. 匿名 2017/09/28(木) 01:46:05 

    >>2228
    ごめん、私は19です、、。

    +1

    -1

  • 2268. 匿名 2017/09/28(木) 01:47:36 

    >>2256
    まだ学生ですよ(*´▽`*)
    こんなおばさんのために年金払うのは嫌だし、私達貰えないので払わないでーすw

    +2

    -3

  • 2269. 匿名 2017/09/28(木) 01:48:23 

    >>2257
    お、ガルちゃん名物子連れのじゃん
    今度からベビーカーの子連れ様に譲るのやめるわ

    +6

    -1

  • 2270. 匿名 2017/09/28(木) 01:48:25 

    >>2255
    それはあなたの環境、昔の時代だからでしょう?
    主みたいに高スペ男性を目指したら、その環境ではフリーターだっただけで色眼鏡で見られるよ。
    同じような社会人経験無しのグループ内だったら大丈夫かもしれないけど。

    +3

    -1

  • 2271. 匿名 2017/09/28(木) 01:48:25 

    >>2257
    別に正社員で働いてても子供産めますけど?
    なんかズレてるなぁ

    +6

    -1

  • 2272. 匿名 2017/09/28(木) 01:48:36 

    >>2260
    私23歳ですけどー笑

    +2

    -1

  • 2273. 匿名 2017/09/28(木) 01:48:46 

    すぐおばさんて言う子っておばさんがみんな若さに憧れているとでも単純に思ってるんだろうな。
    年齢を物差しにするなら美人で若いならまだしもね。

    +7

    -1

  • 2274. 匿名 2017/09/28(木) 01:49:59 

    >>2257
    こういう子供産むことしか能がないく、自分からそれをアピールするけど、
    実際それを言われるとヒステリックにキレるよね

    +3

    -3

  • 2275. 匿名 2017/09/28(木) 01:50:05 

    >>2266
    息子がそれでいいって言ってるんだからよくない?
    それでやってくんだから、貴方が一緒に生活する訳じゃないし。
    それとも嫁の収入あてにしてます?
    それこそ寄生虫は貴方。

    +2

    -4

  • 2276. 匿名 2017/09/28(木) 01:50:32 

    おばさんってすぐ言う人は本人がおばさんなのかもね
    自分が言われて一番嫌な言葉を相手に投げつける

    +3

    -1

  • 2277. 匿名 2017/09/28(木) 01:50:51 

    >>2274
    専業主婦下げの釣りだと思うけど。

    +1

    -1

  • 2278. 匿名 2017/09/28(木) 01:50:55 

    ていうか、女性は自分が高収入になればなるほど結婚する率が下がっていくと統計でハッキリ出てる
    だから>>1のフリーターの子は、結婚したいんだから別に何も問題ない

    問題は高学歴・高収入になった最近の女性
    この人たちが結婚もせず、結婚したとしても自分より高収入男性としかしない

    これだと、男性で結婚できない層が出てくるし、>>1みたいな貧乏フリーター女子から高収入男を収奪する事になる
    高学歴・高収入女は自身が高収入エリートなのに、結婚再分配を一切拒否する新自由主義者なんだよね
    まあ強欲

    この高学歴・高収入女性の層が、社会全体からしたら大問題
    女同士のマウント合戦はどうでもいいしよく分からんが

    +1

    -5

  • 2279. 匿名 2017/09/28(木) 01:51:01 

    >>2257
    他人を否定しないと自分を肯定できない親に育てられる子供が不憫でなりませんね。子供かわいそう。

    +2

    -1

  • 2280. 匿名 2017/09/28(木) 01:51:07 

    別にそのへんは個人の自由と思いますー
    結婚と同時に仕事辞めて、旦那さんの転勤先や地元についてってそこで扶養内でパートしてるって人めっちゃ多いと思いますよ。
    一回も正社員で働いたことないって人も知り合いに居る。
    その人が選んでそうしてるんだし、甘えだともなんとも思わないです。

    +2

    -1

  • 2281. 匿名 2017/09/28(木) 01:51:08 

    低学歴未婚が必死で草ww

    +6

    -2

  • 2282. 匿名 2017/09/28(木) 01:51:14 

    >>2262
    だから私は初めから
    非正規がベビーカー押してる時に会社で正社員の仕事頑張ればいいじゃない 、それもまた人生なんだから
    と「人それぞれだ」って言ってますよ、あなたの解釈が初めから間違ってただけですよ。
    売れ残り正社員でもいいじゃないですか私は否定しませんよ、可哀想だなとは思いますが

    +4

    -5

  • 2283. 匿名 2017/09/28(木) 01:51:41 

    >>2273
    それは違うよ!
    学祭とか部活とかサークルとかゼミとかで新しく入ってきた18歳の若い女子がチヤホヤされるのを見てるからやっぱ若いって大事なんだなって思い知ったからだよ!!!!!!!

    +0

    -4

  • 2284. 匿名 2017/09/28(木) 01:52:36 

    フリーターでもいいと思うけど、高収入男は正社員よりフリーターを選ぶって思い込んでる人は恥ずかしい

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2017/09/28(木) 01:53:05 

    >>2266
    「この寄生虫!!!」キー!!ってやってればw

    +0

    -1

  • 2286. 匿名 2017/09/28(木) 01:53:25 

    >>2257
    そういう主婦ほんとに見下してる、うちの母親と同じ。自分は同じになりたくないから大卒で正社員になったけど、子供しか誇りがない。
    親だけどあまり関わりたくないって思ってしまう。

    +2

    -4

  • 2287. 匿名 2017/09/28(木) 01:53:45 

    若さだけが取り柄のぶすなんていらん笑

    +3

    -1

  • 2288. 匿名 2017/09/28(木) 01:54:11 

    >>1580
    夢物語と思われるくらいなんですね。光栄です!

    +0

    -1

  • 2289. 匿名 2017/09/28(木) 01:54:50 

    考え方が極論すぎて笑える。
    今の時代、フリーターから専業主婦より
    正社員→結婚出産→復帰orパートが多いと思うんだよね。
    フリーター専業主婦さんの周りは自分と同じような人ばかりなのかな?
    めずらしいね。

    +5

    -1

  • 2290. 匿名 2017/09/28(木) 01:54:54 

    >>2270
    美人とか、愛嬌ある子はそれだけで高スペ目指せます。

    +0

    -2

  • 2291. 匿名 2017/09/28(木) 01:55:15 

    ハイスペは親もそれなりの嫁を求めるよ。医者が看護師か女医と結婚するのが多いみたいにね。

    +5

    -1

  • 2292. 匿名 2017/09/28(木) 01:55:19 

    ここ見てフリーターほどかわいそうな人はいなさそうだから、しっかり働いて釣り合う男性と結婚するわ
    身を以て教えてくれてありがとう。フリーターさん

    +4

    -3

  • 2293. 匿名 2017/09/28(木) 01:56:30 

    >>2289
    ほら、似たレベルの人が集まるから

    +2

    -1

  • 2294. 匿名 2017/09/28(木) 01:57:12 

    結婚式の披露宴とかでフリーターを家事手伝いって言うの恥ずかしいよね。

    +1

    -1

  • 2295. 匿名 2017/09/28(木) 01:57:33 

    >>2290
    正社員で美人で愛嬌ある人いくらでもいるよ
    あえてフリーター選ぶ必要ないよね
    ブスなフリーターもいくらでもいるけどね

    +2

    -1

  • 2296. 匿名 2017/09/28(木) 01:57:44 

    >>2282
    子連れババアは肩幅狭くなりそうになったら急に訂正し始めて草
    子連れに対する偏見は変わらないです自業自得
    ちなみに大学生なので嫉妬ではありませんよ。

    +2

    -2

  • 2297. 匿名 2017/09/28(木) 01:57:50 

    >>2282
    横からごめんだけど、あんたもっと酷いこと言ってるわよ。見返してみて。
    正社員でいる価値なんて無いに等しい‥とかさ。

    +2

    -1

  • 2298. 匿名 2017/09/28(木) 01:58:09 

    男性も結構相手に学歴とか雇用形態とか求める人もいるよ

    +4

    -1

  • 2299. 匿名 2017/09/28(木) 01:58:33 

    フリーターとか見下してる人は幸せな結婚ができるとは思えない
    だいたいそういう人って顔に出るのか性格に出るのか結婚できてない

    +2

    -3

  • 2300. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:19 

    大学卒業後、アルバイト2年、契約社員7年。そこで出会った年下の学生アルバイトと結婚。今は社会人になって稼いでくれています。転勤族なので私はパートしてます。一度も正社員になれなかったけど、契約社員時代はキツイ仕事もしたので、社会の厳しさは少しはわかるつもり。夫には毎日感謝してます。

    +3

    -2

  • 2301. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:36 

    >>2255
    もっとも。

    +0

    -2

  • 2302. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:41 

    てか結婚したらどうせ辞めちゃうのに、正社員になる意味って何??

    今26にしてフリーターやっちゃってますけど、将来的には何かしら資格とか取っていた方が良いとは思うから一応勉強はしてる

    でも生活出来るくらいの収入あるなら別に契約社員とかでもいいんだよね
    空いてる日は資格とか好きなことに費やして楽しく生活したい
    この考え方甘いのかな〜

    +4

    -6

  • 2303. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:44 

    >>2282
    人それぞれといいつつ、独身正社員をかわいそうと見下さないと自分を保てないんですね
    その独身正社員の税金のおかげで子育てできてるのにね
    まともな親元に産まれられなくて子供もかわいそう

    +6

    -2

  • 2304. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:47 

    >>2283チヤホヤされるからなんなの?おばさんからするとどーでもいーわー
    それで人におばさんて言いたくなっちゃうのねってのが理解できないけどね。

    +1

    -2

  • 2305. 匿名 2017/09/28(木) 01:59:48 

    まあ、どうせ結婚したら兼業の人はほとんど非正規かパートだけど
    60~50代と、今の20代の、結婚後も正社員妻やってる割合なんて、一切変わってないから
    せいぜい1%多いとかその程度の誤差。正社員バリキャリ妻は全く増えてない。全く

    結婚前の仕事のことは本人のやりがいとかプライドの問題であって、別にみんな好きなようにすればいい
    けんかする必要自体がないと思うよ

    +3

    -1

  • 2306. 匿名 2017/09/28(木) 02:01:05 

    20代前半までに結婚したいなら、フリーターでも結婚できると思う。同級生とか昔のバイト仲間とか。結婚してる人多いですよね。

    20代半ばになると、男も女もさらに仕事が楽しくなりはじめ、会社で一緒に過ごす同僚とかと親しくなるよね。だから会社関係で知り合った夫婦が多いんじゃない。
    フリーターなら、結婚は20代前半目標でどうぞ。
    その後の苦労は仕方がないです。

    +1

    -3

  • 2307. 匿名 2017/09/28(木) 02:01:50 

    >>2297
    正社員で働いたことない人ほど正社員に価値がないと思い込むよ
    結婚できないフリーターに、正社員なんて仕事に追われてかわいそうって言われたことある
    年末年始やお盆の時も月給が減ることなくもらえて、産休育休時短もさせてもらって退職する時は退職金ももらえるから、絶対フリーターなんて考えられない

    +4

    -3

  • 2308. 匿名 2017/09/28(木) 02:02:10 

    >>2282
    人それぞれといいつつ正社員は価値がないと言い切る子供を産む能力しかないたかりババア
    独身が納めた税金が子供のために使われてるのわからないの?



    2257. 匿名 2017/09/28(木) 01:42:23 [通報]

    >>2239
    ベビーカーを押せる専業主婦の喜びに比べたら
    正社員で働いていることの価値なんて無いに等しいですよ
    自分の子供ってとっても可愛いですよ

    +3

    -4

  • 2309. 匿名 2017/09/28(木) 02:02:28 

    私正社員→フリーターでしたがフリーターの時に同い年の旦那と結婚しましたよ
    旦那優しいしそこそこ整った顔で収入も良い方だと思います

    フリーターが良い人と結婚できないってことはないと思う

    +3

    -4

  • 2310. 匿名 2017/09/28(木) 02:03:13 

    >>2266
    フリーターじゃないけどこれはどうかと思うよ
    息子さんが選んだ相手の中身も知らずフリーターだから塩まくって…
    訳あってフリーターなのかもしれないしこれから正社員目指すかもしれないじゃん

    +4

    -5

  • 2311. 匿名 2017/09/28(木) 02:03:49 

    まあ、正社員もせずに正社員を見下し価値がないと言い切るくせに、人それぞれと支離滅裂なことを言う親からまともな子供は育ちませんよ。

    せいぜいナマポにならないようにしつけてくださいね

    +4

    -2

  • 2312. 匿名 2017/09/28(木) 02:04:54 

    一流企業に契約社員で転々としてる友達が、中小の正社員の友達ディスって?た。
    「なあなあの仕事意識じゃ大手企業は無理かな〜」とか。
    一流企業の非正規事務はフリーター?
    フリーターじゃない+
    フリーターである-

    +4

    -3

  • 2313. 匿名 2017/09/28(木) 02:05:08 

    子供産むしか能がないって言葉はどうなの?
    ほんとさっきから言ってる本人がまだ子供だからね。
    それにあなたは将来子供産めるか分からないよ。

    +5

    -2

  • 2314. 匿名 2017/09/28(木) 02:05:40 

    >>2310
    間違えて-押した、ごめん

    +1

    -2

  • 2315. 匿名 2017/09/28(木) 02:06:19 

    これ言ったら元も子もないけど
    正社員よりフリーターがいいわけないと思う。
    だったらなんで大学進学する人が増えたの?
    資格専門学校が乱立するの?
    フリーターになるならお金かけて通う必要ないよね?

    +7

    -2

  • 2316. 匿名 2017/09/28(木) 02:06:21 

    >>2282
    >>2257
    あんたみたいな子連れ様本当に目障りだから近くの保育園建設反対運動に名前書いてくるわ〜
    あと子連れには優しくしてあげない( ´ ▽ ` )
    さっき書き込んだ大学生だから僻みじゃないよ!

    +3

    -3

  • 2317. 匿名 2017/09/28(木) 02:06:36 

    >>2296
    訂正なんて何一つしていませんよ、あなたが私の文章に対して
    間違った解釈をされたのでそれを指摘させてもらっただけです。
    学生ならば子連れに対する偏見を持つのも致し方ないとは思いますが
    社会人になった後もそれを持ち続けているのであればいろいろと問題が出てきますよ
    あなたも結婚し人の親となる可能性があるのですから

    +1

    -2

  • 2318. 匿名 2017/09/28(木) 02:06:46 

    子供産むのは大変だよ、命がけ。
    そんな中傷は通報

    +3

    -2

  • 2319. 匿名 2017/09/28(木) 02:07:26 

    今このトピ来たんだけどなんでみんなキーッ!ってなってんの?
    そんなにヒートアップする内容なの?

    人それぞれでいいじゃん

    +3

    -1

  • 2320. 匿名 2017/09/28(木) 02:07:47 

    >>2310
    結婚は家同士の事だから
    この人の言葉は確かにキツいけど、
    現実はそう思う家、少なからずあると思うよ

    +4

    -1

  • 2321. 匿名 2017/09/28(木) 02:08:29 

    >>2282
    子連れに対するイメージが変わりました。
    人それぞれといいつつ正社員になれなかった恨みがあるそうですね。こんな親に育てられる親がかわいそうですね

    +2

    -2

  • 2322. 匿名 2017/09/28(木) 02:09:14 

    >>2316
    横だけどそれやってもその人にはなんの影響もなさそう。。。

    +1

    -2

  • 2323. 匿名 2017/09/28(木) 02:09:26 

    なんの言い合いしてんだよ(笑)

    +5

    -1

  • 2324. 匿名 2017/09/28(木) 02:09:26 

    >>2316
    しってる。さっきからずっと噛みついてるね。子連れには譲らないとかそんな話しばかりもしてるよね。視野が狭くて哀れ。

    +3

    -2

  • 2325. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:10 

    >>2304
    いや、なんていうか言いたくなるっていう訳ではなくて、年上の女性の悪口を言う時はだいたい出てくるワードって感じかな....

    だから普通に学校の先輩の愚痴とかにも使われるから深い意味はないよ...ごめんね...

    +1

    -3

  • 2326. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:17 

    >>2302
    結婚したらどうせ辞めちゃうって考えがそもそも時代錯誤でしょ

    就活の時点で育休取得率が高いところや育休が長いところを選ぶよ

    想定している生活レベルが違うからなんとも言えないけど契約社員程度の給料じゃ何かあったら時に子どもも養えない

    +3

    -2

  • 2327. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:20 

    >>2303
    可哀想だなとは思いますが見下してはいませんよ、
    人が可哀想だなと思う感情の中に見下すと言う感情が含まれるとは私は思いませんし
    実際そんな気持ちは全くありません、あなたの一方的な決めつけです。
    私はただ可哀想だなと思うだけです

    +1

    -3

  • 2328. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:42 

    >>2282
    子連れ様、人それぞれとか抜かしておいて、正社員は無価値ときめつけさらには最初こんな発言してるじゃん

    そりゃ日本は子連れに優しくなるわけないじゃん
    私も優しくしたいなんて思わないし
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +3

    -2

  • 2329. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:55 

    このトピ見て思った

    私って幸せなんだと。

    みんなキーキー怒り過ぎだよ。

    みんなストレス溜まってんだね…

    +3

    -1

  • 2330. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:59 

    >>2227
    通報!

    +1

    -4

  • 2331. 匿名 2017/09/28(木) 02:11:46 

    自分の息子、娘が積極的にフリーターになるよう育てるんなら正社員に文句を言ってもいいけどね

    +3

    -2

  • 2332. 匿名 2017/09/28(木) 02:12:23 

    目くそ鼻くその言い争いしてるトピックはここですか?

    +4

    -1

  • 2333. 匿名 2017/09/28(木) 02:12:22 

    >>2327
    この最初の発言はなんて弁解するの?
    明らかに見下してるよね
    何が人それぞれだよ
    子 連 れ 様 !
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +2

    -2

  • 2334. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:02 

    >>2327
    かわいそうという視線が上から目線‼

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:27 

    傲慢子連れ様vs税金搾り取られる独身正社員

    なら独身正社員応援するわ

    +3

    -3

  • 2336. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:30 

    >>2307
    私の友達も言ってた。ずっと大手企業ばかり非正規で転職繰り返してる子。
    正社員で働いてる人偉いね、私はいいかなぁ…残業代も貰えないのはね…とかいって、病気になって正社員やめて結婚した友達の事は「年下の旦那さんに養ってもらうの気が引けない?外で働いたら?」と本人に言っててビックリした。
    影では「専業主婦になってから社会からズレて来たよね」とか。
    その子の旦那転勤族やし、病気も治療中やし、ええやん。゚(゚´Д`゚)゚。って思った

    +4

    -1

  • 2337. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:43 

    フリーターから専業主婦になった人はフリーターじゃなく正社員でも結婚できたと思う
    フリーターかどうかじゃなく相手との相性の問題でしょ
    だから、フリーターから専業主婦になった人に憧れて自分もフリーターでいいやと考える人がいたら短絡的だと思う
    自分も結婚できるとは限らない

    +1

    -1

  • 2338. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:51 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -2

  • 2339. 匿名 2017/09/28(木) 02:14:00 

    まともな人はこんなトピで言い争いしないよ
    みんな落ち着いたら?

    +3

    -1

  • 2340. 匿名 2017/09/28(木) 02:14:48 

    フリーターと結婚の話じゃなくなってきたね

    +3

    -1

  • 2341. 匿名 2017/09/28(木) 02:14:49 

    正社員になれなくて必死に独身正社員をこきおろしてる子連れ様トピはここですか?

    +3

    -2

  • 2342. 匿名 2017/09/28(木) 02:15:35 

    >>2309
    あんた運がいいんだよ

    +1

    -1

  • 2343. 匿名 2017/09/28(木) 02:16:07 

    あんたらほんと暇人だね

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2017/09/28(木) 02:16:27 

    重要なのは、女の人は嬉しかれ悲しかれ、子どもを産めば母親になるとゆうこと。
    異例なケースを除けば、父親より母親を頼りにし甘えたいと思う子どもがほとんどだと思う。
    そんな時に母親が父親と肩を並べる程
    時間に追われる立派な正社員で
    子どもからして育ててもらったのは、
    保育園の先生や学童の先生と祖父母とゆうは
    あまりにも可哀想だと思う。
    裕福とは言わないが、余裕のある生活を
    送るために母親も働くというのも分かるけど、
    子どものことを1番に考えるとどうなのかな?
    欲しい物を買ってもらえたり、
    習い事にたくさん行けることより、
    母親と少しでも長い時間居たいんでは
    ないだろうか?
    あたしは、子どもがせめて中学生になるまでは
    働きには行かないです。

    +2

    -8

  • 2345. 匿名 2017/09/28(木) 02:16:33 

    どっちもどっち

    +2

    -2

  • 2346. 匿名 2017/09/28(木) 02:16:56 

    とりあえず、子連れに優しくすんのやめよ(笑)

    +2

    -2

  • 2347. 匿名 2017/09/28(木) 02:17:26 

    更年期おばさん達のバトルww

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2017/09/28(木) 02:17:37 

    なんでフリーターの結婚トピにまで子連れ様が出てくんだよ気持ちわりー

    +4

    -0

  • 2349. 匿名 2017/09/28(木) 02:17:46 

    フリーターでもいいと思う
    ただ、年増でブスなフリーターが専業主婦になりたがってたら身の程知らずすぎて笑う
    低収入のおっさんが若い子狙うのと変わらないから
    20代で美人、性格いいならいいと思う

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2017/09/28(木) 02:18:08 

    子連れ様ってどこでも首突っ込んでくるね
    そんなに独身見下してたのしいの?

    +3

    -0

  • 2351. 匿名 2017/09/28(木) 02:18:30 

    正社員になれずに結婚して、子供作って優越感に浸ることでしか過去の正社員になれなかった悔しさをかき消さないかわいそうな人なんだからほっといてやれよ
    一番かわいそうなのはそんな親から生まれる子供

    +3

    -2

  • 2352. 匿名 2017/09/28(木) 02:18:35 

    リラックス、リラックス

    部分は全体

    全体は部分、全てと繋がってただゆったりしてみて。いいも悪いもない
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +2

    -1

  • 2353. 匿名 2017/09/28(木) 02:19:07 

    本当に子連れ様はうざったい
    一応ここ大まかに捉えると独身トピだから

    +4

    -4

  • 2354. 匿名 2017/09/28(木) 02:19:59 

    >>2344
    ん?
    論点は結婚後の雇用形態ではなく、結婚以前の話であって‥
    共働きか否かでは争っていないと思うけど

    +0

    -3

  • 2355. 匿名 2017/09/28(木) 02:20:37 

    人それぞれといいつつ、かわいそうと見下しつつ、
    下の画像のように蔑むトリプルスタンダード(笑)
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +2

    -1

  • 2356. 匿名 2017/09/28(木) 02:21:19 

    高学歴で美人で処女で
    目標としてた仕事の雇用形態がアルバイトしかなくて仕方無くフリーターしてます、とかなら良い男がばんばん寄ってくるよ。

    +3

    -3

  • 2357. 匿名 2017/09/28(木) 02:22:15 

    >>2355
    子連れ様はもういいよ
    現実世界で優しくしなければいいんだから

    +4

    -0

  • 2358. 匿名 2017/09/28(木) 02:22:41 

    >>2354
    私もそう思った
    今同等の相手と結婚するケースが多いから専業主婦目指すなら正社員の方が選択肢広がるって話だった気が

    +1

    -2

  • 2359. 匿名 2017/09/28(木) 02:22:50 

    正社員だろうが正社員じゃなかろうが、きちんと社会性があって常識があって、真面目で素直な可愛げのある女は結婚しやすいよ。

    以上、結論です。

    +5

    -2

  • 2360. 匿名 2017/09/28(木) 02:23:03 

    見下したい気持ちわかるよ。
    でも最後は高い目標持って前向きにね!
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -2

  • 2361. 匿名 2017/09/28(木) 02:23:15 

    女ってほんとめんどくさいね
    男が羨ましいよ(笑)

    +6

    -2

  • 2362. 匿名 2017/09/28(木) 02:23:23 

    とりあえず、トリプルスタンダード馬鹿子連れ様はこのトピから消えろ

    +2

    -3

  • 2363. 匿名 2017/09/28(木) 02:23:55 

    >>2354
    は?主は子ども産んでって話しだろ?

    +1

    -3

  • 2364. 匿名 2017/09/28(木) 02:24:15 

    >>2362
    可哀想にね

    +0

    -4

  • 2365. 匿名 2017/09/28(木) 02:24:35 

    独身でしかもフリーターを見下す子連れってどんだけ幸せじゃないんだよww
    しかもどのトピにも現れるからタチが悪い〜

    +2

    -2

  • 2366. 匿名 2017/09/28(木) 02:24:58 

    >>2363
    なんでいちいち喧嘩腰なの?高血圧なの?

    +1

    -3

  • 2367. 匿名 2017/09/28(木) 02:25:45 

    >>2367
    子連れ様ババア ちーす
    現実世界では旦那にいびらでもしてるから独身フリーターに執着していじめてるのかな?

    +1

    -5

  • 2368. 匿名 2017/09/28(木) 02:26:20 

    >>2367
    誰にアンカーしてるの?
    自分へのメッセージ?

    +3

    -3

  • 2369. 匿名 2017/09/28(木) 02:26:50 

    フリーターで結婚するのもいいと思うよ
    その場合はとにかく早め早めに相手を見つけて結婚する必要があるけどね
    アラサーで独り身なのにフリーターだとまともな男からは敬遠されるし
    それでも受けてくれる男は男でそれなりの男ということになる
    時代もますます男女共働きになっていってるし
    もう夫婦揃って正社員は何も珍しくない時代になろうとしてる
    フリーターの男が負け組と思われるように
    フリーターの女がそう見られる時代になろうとしてる
    だから今フリーターで結婚したいとなったらとにかく急ぐしかない

    +2

    -1

  • 2370. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:05 

    好きな相手なら、非正規でもOKでしょ。お互い

    +1

    -2

  • 2371. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:23 

    バリバリ広告系で働いてた既婚女ですが、一旦結婚を機に退職→現在正社員で転職活動中です。
    半年ほど専業主婦やりましたが、ストレスフリーではありますが、暇で私には合いませんでした。
    家事は苦でないのですが、、、なんていうのかつまらなかったです。

    それに結婚したって旦那と別れるかもしれないし死
    別するかもしれないし。
    正社員でなくとも、会社に頼らなくていいくらい自分のスキルとかキャリアやコネは持ってて邪魔にはならないと思いますよ。お金と一緒でいくらあっても邪魔にはなることはまずありません。

    うちは幸い「今のところ」平和ですが、結婚したからといって、予想だにしない第三者的な要因も含め、必ずしも平和な家庭が保てるとは限りません。

    硬い考えですかね??

    +2

    -1

  • 2372. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:25 

    >>2367
    >>2368

    ワロタ
    無限ループって怖い

    +2

    -1

  • 2373. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:26 

    >>2364
    >>2367
    可哀想ですね子連れ様ババアにアンカーしたつもりがミスりました

    +1

    -2

  • 2374. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:50 

    フリーターで結婚しても
    相手が低所得なら意味ないから笑笑

    +2

    -2

  • 2375. 匿名 2017/09/28(木) 02:27:56 

    >>2353
    もう1回初めの読んでこい!(笑)
    どこが独身トピな?
    独身極める相談でないだろ?
    結婚して子ども生んだ場合、どう働くかって話しだろがアホよ

    +2

    -3

  • 2376. 匿名 2017/09/28(木) 02:28:17 

    フリーター独女さんはここに固着する子連れ様みたいになっちゃダメだよ〜

    +3

    -2

  • 2377. 匿名 2017/09/28(木) 02:28:21 

    >>2369
    ブス正社員より美人フリーターの方が結婚できます
    正社員だろうが未婚なら負け組でしょうに

    +0

    -3

  • 2378. 匿名 2017/09/28(木) 02:28:29 

    フリーターの自分より遥かに優れ人間関係にも恵まれた彼氏がいるけど、結婚してそれだけで自分が幸せになれるとも思わないなぁ。
    理想としてさ、働くことやそれによって一人で生きていける環境とかも幸せの一つの形や選択肢であってほしい。現実はそれが選べないことってわりとあると思うんだよね。
    あと好きな人がいるってだけで誰かより優位になるとかはないとは思うんだよね。なんかの勘違いな気がする。だから結婚して勝つとか感覚わからないんだよね。
    好きな人と幸せな暮らしできたら良いけど何かと戦って勝つとかは違うかなって感じ。文章下手でごめん。

    +1

    -2

  • 2379. 匿名 2017/09/28(木) 02:28:35  ID:JLPXkN6O6h 

    ひよっこのミネコは正社員?

    +1

    -1

  • 2380. 匿名 2017/09/28(木) 02:28:38 

    やっぱり正社員の方が良いとは思うけどだんだん幸せってなんだろうみたいな気持ちになってきた

    +4

    -1

  • 2381. 匿名 2017/09/28(木) 02:29:01 

    >>2375
    カリカリしすぎ
    独身フリーターさん?

    +2

    -1

  • 2382. 匿名 2017/09/28(木) 02:29:25 

    フリーターって、何?
    もう意味は変わって来てるよね?
    正社員以外がフリーター?

    +2

    -2

  • 2383. 匿名 2017/09/28(木) 02:30:00 

    まぁフリーターで主婦になったら、もし最低な夫だったと後からわかって別れたくても簡単に別れられないよね
    実際昭和の主婦達がそんな感じだし…
    浮気されてもお金のために一緒にいるみたいな…自分じゃ稼げないから。

    +4

    -1

  • 2384. 匿名 2017/09/28(木) 02:30:07 

    >>2375
    大まかに です。
    主も独身だし、独身が集まりやすいトピなのに
    『わざわざ独身を蔑むようなコメントを書き込む子連れ様』
    がうざったいって意味です。

    +3

    -1

  • 2385. 匿名 2017/09/28(木) 02:30:27 

    大手企業でバリバリ残業してる事務の非正規もフリーターになる?
    ならない+
    なる-

    +1

    -3

  • 2386. 匿名 2017/09/28(木) 02:30:57 

    馬鹿子連れ様寝た?

    +1

    -2

  • 2387. 匿名 2017/09/28(木) 02:31:00 

    私フリーターだけど弁護士と結婚しましたよ
    顔と若さがあれば楽勝です

    +2

    -3

  • 2388. 匿名 2017/09/28(木) 02:30:59 

    今の男達はフリーターよりも正社員を嫁にしたがるんだよ
    そもそもフリーターで主婦になりたいなんて、よほど美人で玉の輿とかじゃなきゃ無理

    +2

    -1

  • 2389. 匿名 2017/09/28(木) 02:31:34 

    なんか社会保障の種類が違ったはず
    ぐぐってくれ

    +3

    -1

  • 2390. 匿名 2017/09/28(木) 02:31:59 

    >>2388
    ギスギスした正社員より包容力のあるフリーターの方がもてます
    正社員ってヒゲ生えてそう

    +0

    -6

  • 2391. 匿名 2017/09/28(木) 02:32:15 

    >>34日本人の女性は自立心も低いし、体力もない。
    それ私。
    なんで欧米人も中国人も韓国人もあんなにタフなのか…他の国の人は知らんけど、日本人って外人より体もお酒も比較的弱い気がする。

    +2

    -1

  • 2392. 匿名 2017/09/28(木) 02:32:27 

    フリーターっておじゃる丸のケンさんみたいにどんどんバイト転職する人?

    契約社員や派遣は大手企業に多いけど、その人たちはフリーターではないよね

    +1

    -2

  • 2393. 匿名 2017/09/28(木) 02:32:48 

    フリーターでも正社員でもなんでもいいけどあんな子連れ様にはなって欲しくない。
    私もならないようにします。
    まあ普通に生活してたらならないと思うが…

    +1

    -1

  • 2394. 匿名 2017/09/28(木) 02:33:13 

    まぁ、一生男の奴隷になりたければフリーターで格差婚すればいいよ
    なんか玉の輿に乗れても、男なんてすぐに新しい女にいくし、それに文句も言えずただ黙々と主婦業をこなす毎日…絶対に対等じゃない気がする

    +3

    -2

  • 2395. 匿名 2017/09/28(木) 02:33:56 

    私結婚前フリーターでしたけどお金持ちと結婚してそこらの共働き夫婦より金持ちですよ

    +0

    -2

  • 2396. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:14 

    >>2390
    私にはあなたがギスギスしてるように見えるけど?

    +3

    -2

  • 2397. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:28 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +0

    -2

  • 2398. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:44 

    >>2384
    独身が集まりやすいから、なに?
    独身に合わせて気に触らないように
    子どもを出すな、と言いたいん?
    「子ども様」その言葉も意味わからんけど
    主の子ども出来て働く話に答えたら
    なんで「子ども様」になる?
    いちいち、突っかかってくるのは何で?

    +1

    -2

  • 2399. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:47 

    >>2333
    弁解なんてしませんよ、見下してはいないので。
    独身正社員で頑張る事に価値を見出せる人はそこで頑張ればいいじゃ無いですか
    「人それぞれ」なんですから、
    私はただそこに価値を見いだせなかったので無価値と書いただけです。

    +0

    -2

  • 2400. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:47 

    >>2395自分の力じゃないのにねー

    +0

    -1

  • 2401. 匿名 2017/09/28(木) 02:34:56 

    店のポスターのチラシ見て、応募する、パートはフリーター?
    ハローワークで就活したら非正規雇用って感じかな?

    +1

    -1

  • 2402. 匿名 2017/09/28(木) 02:35:00 

    子持ちである事、正社員である事、そのどちらかにしか自分の価値がない人は可哀想。

    +6

    -1

  • 2403. 匿名 2017/09/28(木) 02:35:01 

    こんだけ浮気が騒がれるのも正社員の女性が増えて泣き寝入りしなくなったからだよね...

    フリーターの人をどうこう言うんじゃなくて安定と保障が欲しい

    +3

    -0

  • 2404. 匿名 2017/09/28(木) 02:35:04 

    >>2394
    奴隷?相手が私にぞっこんだったので私の方が格上ですよ
    フリーターでもかわいければ幸せになれます

    +0

    -7

  • 2405. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:00 

    こんなキーキーしてる人達と普段関わってる周りの人がかわいそう

    +3

    -2

  • 2406. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:10 

    >>2402
    どっちもない人もいるから、どっちかがあるなら上出来
    かわいそがられても別にとしか思わない

    +0

    -2

  • 2407. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:24 

    フリーター拗らせるとあんな子連れ様になるのか…
    正社員に対する偏見と執着が強すぎて怖かった〜
    私はフリーターだけどそれなりに楽しんでるよ〜
    彼氏できるといいな

    +2

    -2

  • 2408. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:27 

    子ども様でないわな、なんな子連れ様か
    知らんわ、

    +1

    -2

  • 2409. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:38 

    私の方が格上ですよってやばい
    オタサーの姫かな?

    +1

    -2

  • 2410. 匿名 2017/09/28(木) 02:36:58 

    一旦フリーターになると正社員になりづらいこの社会が悪い
    特に女は中途で正社員になりづらいよね

    +4

    -1

  • 2411. 匿名 2017/09/28(木) 02:37:31 

    >>2396
    あなたの方が刺々しいです
    フリーターを馬鹿にしてるけど、そんなに正社員でいることが誇り?幸せな人は他人を見下しませんよ

    +2

    -2

  • 2412. 匿名 2017/09/28(木) 02:37:50 

    >>2404
    若くて可愛い子なんて後から後からたくさん出てくるんだよ?

    +0

    -1

  • 2413. 匿名 2017/09/28(木) 02:38:16 

    >>2399
    いやその発言が見下してるんだってば
    てかまだいたのかよ馬鹿子連れ様

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -3

  • 2414. 匿名 2017/09/28(木) 02:38:29 

    >>2412
    だからさっさと結婚しましたよ
    若いうちに

    +0

    -4

  • 2415. 匿名 2017/09/28(木) 02:38:35 

    >>2411
    正社員であることが誇りとは言ってませんが
    何を前のめりに妄想してるの?

    +1

    -2

  • 2416. 匿名 2017/09/28(木) 02:38:49 

    フリーターが頑張ってないっていう風潮が嫌だ。なんで正社員の人に上から目線で説教されなきゃいけないの。

    正社員だから頑張ってて偉いの?
    今のご時世、正社員だからって安定してるわけじゃなかろうに。仕事出来なかったら、正社員もフリーターも一緒じゃん。

    +1

    -3

  • 2417. 匿名 2017/09/28(木) 02:39:04 

    >>2414
    結婚がゴールではないですよ

    結婚した後に浮気されたら?
    我慢するの?

    +1

    -1

  • 2418. 匿名 2017/09/28(木) 02:39:24 

    >>2415
    妄想はあなた
    フリーターより正社員を嫁にしたがるって誰が決めた?

    +1

    -2

  • 2419. 匿名 2017/09/28(木) 02:39:29 

    >>2355
    ですから見下してはいませんよ、私の中の基準は一つだけです
    過去の書き込みを今一度読み返してください

    +0

    -3

  • 2420. 匿名 2017/09/28(木) 02:39:51 

    >>2416
    いやいや、このご時世結婚したから安定ってわけでもないよ…

    +0

    -1

  • 2421. 匿名 2017/09/28(木) 02:39:58 

    >>2399
    売れ残りのブス発言しといて見下してないはないわな
    どんだけ正社員に憧れと嫉妬心を持ってんの笑
    今時、職選ばなければだれでもなれるわ
    でもそれなのになれなかったのか…

    +1

    -2

  • 2422. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:04 

    美人は3日で飽きるしって言うし時の流れには逆らえないじゃん....?

    +0

    -0

  • 2423. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:19 

    >>2418
    結婚相談所のデータが示してる

    +0

    -1

  • 2424. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:34 

    夜中にうっさいなー静かにしろやくそ人間ども
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +4

    -3

  • 2425. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:35 

    >>2417
    そんなこと考えて結婚しないし、浮気くらい甲斐性としか思わない
    だって浮気相手って体目当てなだけでしょ
    給料入れて子供可愛がってくれればオーケー

    +0

    -2

  • 2426. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:49 

    うん。
    いいんじゃないですか。
    でも自立しとかないと後がもっと辛いよ。
    結婚は当たりはずれあるし自立しとかないと離婚出来ない。
    子供が産まれたらますます離婚出来ない。
    離婚も出来ず結婚生活続ける方がよっぽど辛い未来になりかねないと思う。

    +0

    -1

  • 2427. 匿名 2017/09/28(木) 02:40:53 

    妻がパートor専業主婦でも許すくらい甲斐性のある男性と結婚できる可能性ってどのくらい?
    しかも離婚しない前提で
    そんなギャンブル怖すぎるよー

    +5

    -1

  • 2428. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:16 

    >>2424
    ねえ、こういう画像わざわざ探して貼るの虚しくない?
    あ、自撮りだったらごめんね

    +1

    -2

  • 2429. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:21 

    フリーターで結婚したけど、28歳で旦那と付き合う時も劣等感半端なかった
    結婚する時なんて相手の親に紹介される時仕事はフリーターって言いずらい…
    ましてやそれを相手の親が受け入れてくれなかったらって不安もあった

    若い時のフリーターと歳取ってからのフリーターじゃ話が違う
    フリーターでの結婚は早めがいいと

    +2

    -1

  • 2430. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:41 

    >>2399
    売れ残りのブスや、正社員は価値がないと言うのは見下しですよ。
    もう少し勉強しないと母親の馬鹿さは子供に遺伝しますよ〜もう手遅れですかね〜

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:52 

    >>2427
    ブスならできないだろうね
    でもできる人はできる
    金持ちは女の金あてにしないから

    +1

    -1

  • 2432. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:57 

    美人ていうか自信がある人はある意味すげーなと本気で思った

    +1

    -1

  • 2433. 匿名 2017/09/28(木) 02:42:03 

    >>2413
    よく分からんけどスクショしてトリミングまでしてすげぇなこの人

    +2

    -3

  • 2434. 匿名 2017/09/28(木) 02:42:41 

    実家暮らしで弁当作ってもらい、家事を親にしてもらう30過ぎの非正規の独身がもう珍しくない世の中だよ。
    この人をフリーターとはもう言えないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2017/09/28(木) 02:42:49 

    フリーターで婚活してる人のがっつき方が怖かった…
    そりゃあそうか
    人生かかってるから必死なんだよな…

    +1

    -1

  • 2436. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:00 

    >>2419
    過去のあなたの発言です!
    売れ残りのブスは見下しですよね?
    いい加減認めて消えろよ子連れ馬鹿
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -2

  • 2437. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:17 

    荒れてるというやつかw

    +0

    -2

  • 2438. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:27 

    >>88
    たかだかママ友に正社員の経験の有無まで話すものなの?
    子供ありきの関係だから私なら極力自分のパーソナルなことは話したくないけどなぁ

    +2

    -2

  • 2439. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:31 

    >>2423
    結婚相談所なんて使わないよ
    あそこって売れ残りの集まりでしょ
    そりゃ低収入しかいないから嫁を働かせるわな

    +1

    -2

  • 2440. 匿名 2017/09/28(木) 02:43:37 

    >>2431
    美人な奥さんいても浮気する男なんてたくさんいるよ

    +1

    -1

  • 2441. 匿名 2017/09/28(木) 02:44:08 

    子連れ馬鹿vs正社員フリーター連合軍
    かな?
    正社員フリーター連合軍応援するわ

    +1

    -5

  • 2442. 匿名 2017/09/28(木) 02:44:35 

    >>2425
    ふむふむ
    てことは、あなたは金目当てなんですね

    +1

    -1

  • 2443. 匿名 2017/09/28(木) 02:44:40 

    >>2440
    ブスな奥さんならもっと浮気されるね
    そもそも浮気するような男選んだらダメ

    +0

    -1

  • 2444. 匿名 2017/09/28(木) 02:44:58 

    正社員誇りより、非正規でも大手企業勤務が誇りの世の中になってる気がする

    +1

    -2

  • 2445. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:18 

    美人な奥さんの圧力に疲れて癒し系の若い子に本気になるおじさんなら昼ドラとかにいっぱいいない??

    +1

    -1

  • 2446. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:22 

    >>2442
    金目当てじゃないけど浮気したらATMに格下げするよ
    浮気男に愛なんて注げないし

    +0

    -2

  • 2447. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:24 

    >>2439

    売れ残りっていうか金持ち狙いの若い子達もたくさんいるよ?

    +0

    -1

  • 2448. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:26 

    売れ残りのブスって言っておいて見下してないはないわー
    子供産んで脳まで出しちゃったかな?

    +3

    -4

  • 2449. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:51 

    フリーターでも美人ならどうにかなる

    +1

    -2

  • 2450. 匿名 2017/09/28(木) 02:45:57 

    >>2344
    「とゆうのは…」
    の書き方で頭悪そうだからもう読む気失せた。

    20代の頃、主のように
    「いつか結婚するんだし、正社員とかで働く必要なくない?」
    ってフリーターしてて、30半ばでまだ未婚の知り合いが何人かいる。
    35過ぎてフリーターで未婚だと惨めだよ。お金がないから、兄夫婦とその子供が実家で暮らしてるのに実家に居座り続ける子や、お金に余裕がなくてスナックでバイト始めてる子。そんなんばっか。

    フリーター➡結婚➡離婚➡フリーター

    の友達もいるけど似たような感じ。
    「絶対に結婚できる」も「絶対失敗しない結婚」もないんだから、自分で自立して生きていける基盤くらいは若い時に作っておくべきだと思う。

    +6

    -2

  • 2451. 匿名 2017/09/28(木) 02:46:18 

    >>2445
    そういうの信じてるの?
    まあ浮気相手に本気になったら浮気相手から慰謝料ぶんどるよ

    +0

    -3

  • 2452. 匿名 2017/09/28(木) 02:46:45 

    見下し発言の裏を取る独女とそれを頑なに認めない馬鹿子連れ!
    さあどっちが勝つかな?ファイッ!

    +1

    -1

  • 2453. 匿名 2017/09/28(木) 02:46:49 

    >>2446
    そんな結婚生活続けるよりも別れて自分で稼いだ方が幸せだっていう人がたくさんいるんだよ

    そういう人は正社員を目指す

    ATMとして格下げなんて強がりだよ
    側から見たら、旦那に小馬鹿にされて浮気にも怒れない奥さん
    男の奴隷になんかなりたくないね

    +6

    -1

  • 2454. 匿名 2017/09/28(木) 02:46:57 

    私も。正社員のがゆったりしてて、
    非正規の人のが、どうせみたいな諦めや落胆、イライラしてるな感を感じる

    +6

    -2

  • 2455. 匿名 2017/09/28(木) 02:47:28 

    大手企業でも非正規じゃいつ首切られてもおかしくないから意味ないかな...

    +2

    -1

  • 2456. 匿名 2017/09/28(木) 02:47:34 

    >>2447
    男は売れ残りでしょ
    恋愛結婚できないから相談所行くんじゃない
    お金持ちは相談所使う必要ないもん

    +1

    -2

  • 2457. 匿名 2017/09/28(木) 02:47:35 

    正社員=高収入じゃないもんね

    +0

    -2

  • 2458. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:00 

    >>2451

    証拠押さえないと無理だし、水商売の女に至っては枕営業は不倫ではないという判例まであるからね…

    +1

    -1

  • 2459. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:13 

    >>2419
    貴女の中の基準は一つだけ、子連れ以外は売れ残りのブスなんですよね
    わかります。過去の発言から
    散々貼られてますけどわざわざ保存してまた貼りますね〜
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -1

  • 2460. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:28 

    >>2454
    そう?ここで暴れてる正社員、ギスギスした独身ばかりで呆れてる

    +3

    -3

  • 2461. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:32 

    結婚できない女の集い

    +1

    -3

  • 2462. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:51 

    >>2413
    見下してはいませんよ、同じ事を何度言ったら分かってる貰えるのでしょうか?
    私の事を馬鹿呼ばわりする前に何度も言っている事を三度聞いてくる
    あなたの理解能力の低さこそが「馬鹿」なのでは無いかと私は思います。

    +0

    -5

  • 2463. 匿名 2017/09/28(木) 02:48:54 

    >>2457
    同じ業種なら高収入です
    自分のできる仕事で現実的に考えてみましょう

    +1

    -1

  • 2464. 匿名 2017/09/28(木) 02:49:32 

    よくわかんないけど子連れには優しくしなーい。
    エレベーターはベビーカーに譲らないよう心がけるよ。同じ売れ残りとして

    +2

    -5

  • 2465. 匿名 2017/09/28(木) 02:49:37 

    >>2461
    結婚できない正社員が結婚した元非正規を妬むトピ

    +2

    -3

  • 2466. 匿名 2017/09/28(木) 02:49:38 

    >>2460

    どうしてそう思うのかな?
    というか、そう思いたいの?
    焦ってますな〜

    +1

    -2

  • 2467. 匿名 2017/09/28(木) 02:49:39 

    マイナスだらけだなって思って恐る恐るトピ開いたらプラス多くてよかった!

    私も主さんの考えと全く同じ!

    リスキーと言われたらリスキーだけどね。

    +1

    -2

  • 2468. 匿名 2017/09/28(木) 02:50:32 

    >>2464
    いいよー
    聞こえよがしに、あのおばさん子連れに優しくなーい、僻んでるーって言ってあげる

    +0

    -4

  • 2469. 匿名 2017/09/28(木) 02:51:12 

    >>2462
    だから、貴女は売れ残りのブス発言をしてるんだから見下してるでしょ
    それに頭で母親が起きてるの?
    夜遅くまで必死に嘘の弁明するする母親なんて嫌なんだけど笑
    因みにこれが発言の証拠です。↓
    女はフリーターでも結婚できればいい

    +1

    -2

  • 2470. 匿名 2017/09/28(木) 02:51:25 

    なんかフリーターに恨みでもあるの?
    フリーターに彼氏取られた?

    +3

    -3

  • 2471. 匿名 2017/09/28(木) 02:51:40 

    >>2456

    それは間違い
    金持ちほど遊びすぎてもう女の好みとかわけわかんなくなって結婚相手の選び方が下手くそだから結婚相談所に登録する人多いんだよ

    +1

    -4

  • 2472. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:00 

    >>2468
    本当にそれ外でやってみてほしい。
    もちろん周りに聞こえる声でね。
    よろしくね(^◇^)

    +1

    -3

  • 2473. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:27 

    >>2470
    私にはフリーターが正社員に噛みついてるように見える…
    そんな労力あるならなんかしらのスキル身につけたらいいのに

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:33 

    >>1問題ない!甘えでもなんでもない!結婚できなきゃ成立しない、結婚相手が養える財力無ければ成立しないし。
    養える相手がいれば良いと思うよ。ダメなら働き続けるしかない。ただそれだけのことでしょう?
    フリーターでもなんでもいいんじゃない?勝手にして下さい。

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:44 

    >>2471
    ふーん
    でも私結婚相談所なんて使わなくても高収入旦那捕まえたから興味ないわ
    結婚相談所に金払って紹介してもらうって惨めだね

    +0

    -5

  • 2476. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:49 

    どんだけ子連れ馬鹿は正社員に恨みあるの?
    そんなに正社員になれなかったのが悔しいの?

    +3

    -4

  • 2477. 匿名 2017/09/28(木) 02:52:51 

    >>2451
    昔知り合いにいたんだよね、お父さん医者でお金持ちだから慰謝料払って離婚して何番目の奥さんかわかんないや〜〜って子
    お母さんも再婚しちゃってお父さんが買ってくれたマンションに一人暮らししてた

    慰謝料だけだと今の生活維持するの難しいらしいよ!

    +0

    -1

  • 2478. 匿名 2017/09/28(木) 02:53:38 

    >>2476
    悔しくないよ
    正社員に価値感じないもん
    我が子の寝顔かわいい

    +1

    -3

  • 2479. 匿名 2017/09/28(木) 02:54:24 

    >>2475
    フリーターの女が登録してたんだけどね

    私は既婚正社員だから関係ない話
    あなたは旦那という最後の砦がなくなったら、露頭に迷う生活
    せいぜい捨てられないよう旦那の機嫌取り、頑張れ

    +1

    -2

  • 2480. 匿名 2017/09/28(木) 02:54:34 

    >>2462
    貴女にとって
    売れ残りのブス
    と言う言葉は見下しではなく、日頃から使っている言葉なんですか?だったらわかります。
    私は使いませんが(笑)

    +1

    -1

  • 2481. 匿名 2017/09/28(木) 02:55:08 

    >>2479
    路頭に迷わないよ
    実家も金あるから
    人の不幸を願ってる人って惨め

    +1

    -3

  • 2482. 匿名 2017/09/28(木) 02:55:32 

    >>2478
    既婚正社員子持ち最強ってことでおっけー?
    能無しフリーターの遺伝子継いだ子供がカワイソス

    +3

    -1

  • 2483. 匿名 2017/09/28(木) 02:55:32 

    結婚出来るんだったら、フリーターのままでもいいんじゃないかな?

    自分モテるタイプでもないし、金銭面考えるとちょっとって感じだから正社員登用のある会社でまずは契約社員になるために頑張ってるよ〜

    +3

    -1

  • 2484. 匿名 2017/09/28(木) 02:55:41 

    離婚したら終わりやね…

    +4

    -1

  • 2485. 匿名 2017/09/28(木) 02:55:48 

    >>2478
    正社員に価値を感じない、や売れ残りのブスは
    見下しの発言ですよ。
    おそらく毎日普通に使っているためあなたにとっては見下しの発言にはならないのですね。

    +2

    -1

  • 2486. 匿名 2017/09/28(木) 02:56:14 

    他人に人生委ねるなんてリスキー過ぎる

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2017/09/28(木) 02:56:31 

    >>2481
    え?
    あれが不幸を願ってるようにとれたの?
    頑張れって書いてたけどね
    どんだけ歪んでるのかしら

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2017/09/28(木) 02:56:37 

    既婚の私、独身大手企業非正規の友達に見下されてる、言葉の攻撃されてる。
    仕事のやり方知らないみたいに言われる。
    私は正社員8年やって来て、夫の転勤で辞めた。非正規でも大手企業は勝ち組なのね

    +1

    -1

  • 2489. 匿名 2017/09/28(木) 02:56:56 

    >>2482
    ううん
    正社員子持ちは自分で子育てしてないから論外
    保育士や祖母に懐いちゃって可哀想

    +0

    -0

  • 2490. 匿名 2017/09/28(木) 02:57:01 

    主です。いつの間にか30代ってデマが飛び交ってますが24です…。
    正社員になるために就活もしてみましたがそもそも書類で落とされ、面接通っても大学になぜ行かなかったとか馬鹿にされて終わり。お金が無く親の方針で大学行けなかったし、高校出たての子供なんて基本は雇ってもらえない。高校の斡旋受けず知り合いの会社に就職予定も直前で潰れる。なので正社員なりたくてもなれずフルタイムで働いてます。
    やっぱり世の中個人を好きになるよりまず学歴や職歴なんでしょうか?みなさんの話を見てると幸せになるにも学歴と職歴が全てって感じで落ち込んできました…。

    +2

    -5

  • 2491. 匿名 2017/09/28(木) 02:57:14 

    子連れ馬鹿さんは
    売れ残りのブスと正社員は価値なし発言
    について弁明してよ
    見下しじゃないなら挨拶がわりにでもいつも言ってるの?

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2017/09/28(木) 02:57:46 

    フリーターでもちゃんと仕事してくれる人ならいいじゃん。
    正社員、フリーターに関わらず、肩の力抜いて仕事がんばってる人ってなんかいいよね。

    そもそも主が自らフリーターをバカにしてない?
    フリーターだからこそできる事や苦労が色々あると思うよ。
    結婚が夢だからフリーターでいいってゆう言い方が、みんなをヒートアップさせたね。

    +2

    -1

  • 2493. 匿名 2017/09/28(木) 02:58:08 

    >>2487
    バカなの?
    せいぜい捨てられないよう頑張れ
    これって嫌みにしか取れないけど
    正社員おばさん早く寝たら?
    明日仕事じゃないの?

    +0

    -3

  • 2494. 匿名 2017/09/28(木) 02:58:27 

    人間なんて1番変わりやすく不確かなのに信じていいの?

    自分の考えでさえ1、2年で変わるのに相手だって変わるに決まってるじゃん

    自分で仕事出来る強さがあれば何が起こっても大丈夫だと思うけど

    +2

    -1

  • 2495. 匿名 2017/09/28(木) 02:58:34 

    とりあえず今日、幼稚園反対署名運動に名前書いてくる

    +1

    -3

  • 2496. 匿名 2017/09/28(木) 02:59:17 

    >>2495
    どうぞー
    そこらの幼稚園入れる気ないから

    +0

    -3

  • 2497. 匿名 2017/09/28(木) 02:59:35 

    本当に子供がいるならがるちゃんなんかやるなよって思ってしまうw
    独身既婚子持ちは一生混じりあえないんだし争っても無駄無駄

    +3

    -2

  • 2498. 匿名 2017/09/28(木) 02:59:41 

    周りにマウンティングしてくる正社員独身さんがいるの?悔しがる事ないし、噛み付く事ない。

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2017/09/28(木) 03:00:43 

    >>2488
    やめる時退職金出たでしょ?
    結構な額。非正規は1円も出ない。学生バイトと同じ。ブラックじゃなきゃ正社員の方が最終的にはもらえるよ。

    +0

    -1

  • 2500. 匿名 2017/09/28(木) 03:00:46 

    >>2490
    正社員の方が選択肢が広がるって話で、非正規は絶対結婚できないわけじゃないよ
    でも非正規がコンプレックスなら資格取ってみたら?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード