ガールズちゃんねる

女はフリーターでも結婚できればいい

3798コメント2017/10/01(日) 20:14

  • 1. 匿名 2017/09/27(水) 14:26:50 

    この考え方どう思いますか?
    実際私はフリーターで、将来は結婚して子供産んでパートで扶養内で働くのが理想です。
    しかし、今時は女性の社会進出やら専業主婦は悪で結婚しても正社員で働き続けることこそ素晴らしいって空気な気がします。実際一生独身でないなら子供できたら働くのは難しいし、結婚するまでの数年間フリーターでも問題ないと思うのですかこれは甘えですか?

    +1062

    -310

  • 2. 匿名 2017/09/27(水) 14:27:22 

    私もそうなりたい

    +1427

    -45

  • 3. 匿名 2017/09/27(水) 14:27:29 

    結婚できるならね

    +2118

    -19

  • 4. 匿名 2017/09/27(水) 14:27:39 

    結婚できる相手がいればいいけどね

    +2025

    -12

  • 5. 匿名 2017/09/27(水) 14:27:49 

    いいと思います

    +1257

    -44

  • 6. 匿名 2017/09/27(水) 14:27:57 

    そうなりたいけど、相手が見つからない

    +1038

    -12

  • 7. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:07 

    主婦の不倫率=75%

    +67

    -385

  • 8. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:14 

    良いと思う。
    そういう人、多いんじゃない?

    +1455

    -53

  • 9. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:21 

    正社員も一回くらいやっとかないと旦那になった人の気持ちがわかんないよ

    +2190

    -186

  • 10. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:26 

    養ってもらいてぇぇぇ

    +885

    -50

  • 11. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:27 

    結婚出来るなら良いのでは?
    出来ない時の事を考えて、皆保険をかけてるところはあると思う。

    +1303

    -16

  • 12. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:44 

    結婚できたならそれでいいんじゃない?

    +652

    -18

  • 13. 匿名 2017/09/27(水) 14:28:51 

    パートでも何でも社会に出ないとつまらなすぎる

    +1070

    -124

  • 14. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:09 

    相手がそれなりに稼いでくれて、その考えに賛成ならそれで良いのでは?

    +962

    -9

  • 15. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:12 

    良いと思う!

    +342

    -36

  • 16. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:27 

    結婚できるなら問題ないけど、万が一できなかったら、人生終わるよ

    +1242

    -24

  • 17. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:35 

    成田空港のお土産屋でバイト→千原ジュニアに一目惚れされて20代前半で結婚→専業主婦。
    賢いと思う。

    +2112

    -77

  • 19. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:47 

    いつ離婚するかも、急に死別するかもわからない。
    リスキーだと思う。

    +1045

    -53

  • 20. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:52 

    トピ主のような女のせいで経済が回らない。
    女性の地位が認められない。
    過労死者が増え消費税が上がる。
    羞恥心を持って下さい。

    +181

    -371

  • 21. 匿名 2017/09/27(水) 14:29:56 

    結婚出来んなら意味無い

    +314

    -14

  • 22. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:09 

    学歴低く、フリーターの場合結婚相手も同レベルになる確率が高い

    +1549

    -53

  • 23. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:12 

    むしろ働きたい。
    専業主婦だとあれやこれやとイチャモン
    つけられて心折れそう

    +515

    -137

  • 24. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:14 

    どうも思わない。
    社員でもフリーターでもどっちでもいいと思う。
    私はフリーターで、結婚して辞めた。
    子供が大きくなったら扶養内でパートしようと思ってる。

    +713

    -53

  • 25. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:17 

    職歴ないといざと言うとき困るよ
    そして旦那ありきの人生ってつまらなさそう
    何か買うのにいちいち許可取るとか面倒じゃない?

    +836

    -194

  • 26. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:21 

    18時くらいから流れが変わりそうな気がする

    +523

    -10

  • 27. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:24 

    結婚出来るか子供産めるかもわからないからね
    私もフリーターからの専業
    正直女性の社会進出とか他人事に思えるし、バリバリ働きたい人は働けばいいと思うけど、こっちにまで押し付けないでほしいと思う
    もっと言えば働かなくても生きていけるなら働きたくないのが本音

    +909

    -108

  • 28. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:25 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +434

    -270

  • 29. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:26 

    よい相手と結婚するのが1番いいね。女性は結婚が命

    +608

    -133

  • 30. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:28 

    フリーターでも嫁にもらってくれる相手って、、、
    相当顔が良くないと厳しいかもしれないね

    +928

    -97

  • 31. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:46 

    ある意味そうとも言えるけど、生活のクオリティがね。

    +199

    -17

  • 32. 匿名 2017/09/27(水) 14:30:52 

    フリーターというか周りに女性が非正規で結婚した人はいっぱいいるよ。
    でも結婚後のことはあなただけで決められるものでもないし勝手に非正規でいい、って可能性狭くしてるのはもったいないと思う。

    +593

    -14

  • 33. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:08 

    主さんは女性の地位向上をどう思ってますか?
    どうすれば良いと思いますか?

    +49

    -58

  • 34. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:29 

    日本の女性は本当に自立心が低い…

    +569

    -147

  • 35. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:34 

    人格も良くスペックの高い男性からは敬遠されるタイプ

    +494

    -65

  • 36. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:44 

    私は、結婚も子育てもしたくない。
    自立して働き続けたい女だから。
    主さんみたいな方に、私の分まで子供産んでもらって、日本を支えてもらいたいと思ってます。

    嫌味ではなく、本心ですよ。

    +911

    -33

  • 37. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:52 

    社会に出ないとひきこもっちゃうよね。
    私、何年も在宅だから 仕事に出るのが怖いよ…主さんの考えは良いと思いますよ。

    +327

    -21

  • 38. 匿名 2017/09/27(水) 14:31:58 

    でもある程度働いておいた方が
    会社の中の人間関係とか、出世の大変さとか、
    そういう事がわかって
    旦那さんの事大切にできるような気がする。

    +788

    -23

  • 39. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:06 

    1さんの理想の通りに生きてきましたが、必ずしもそうなるとは限らない。
    私は病弱で手に職をつけられませんでしたが、体が丈夫ならば、他社でも使える技術を身に着けたり、保険のしっかりしたところで働きながら、お相手を探したほうがいいんじゃないかな?

    +224

    -9

  • 40. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:23 

    人それぞれだよー
    能力があって、やりたい仕事があるなら別だろうけど
    ただ生活していければ良いならそういう生き方もありじゃないの

    +252

    -8

  • 41. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:25 

    自分がフリーターなら、旦那になってくれる人のレベルも同レベルだけど、それでいいなら

    +427

    -66

  • 42. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:33 

    私そうした。
    新卒で入った会社は正社員だったけど体力的にも精神的にも私には無理だった
    そこから派遣や契約で3年ほど働いてこの秋結婚して専業主婦してます。
    将来のこと少し不安あるけどいざとなってもここ日本だし生きていけると思ってる。

    +388

    -106

  • 43. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:35 

    旦那の給料が十分だったらそれでもいいけど、共働きの方がずっと生活が楽だから働く選択肢になってしまうー

    +348

    -13

  • 44. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:44 


    このトピ主さんは、自分は怠けるけど不満ばかり言う人ですね。

    +205

    -58

  • 45. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:52 

    >>19
    本当にそう思う
    いざ自分が一人になった時に何のスキルも経験もなくて苦労する
    生活費とかどうするの?
    そういう時とか風俗や水商売に手を出しちゃうんじゃない?
    まして子供なんかいたら可哀想過ぎる

    +389

    -28

  • 46. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:56 

    娘には、今の世の中は女性でも結婚したら男の人に養ってもらう時代じゃない
    どんな人を好きになるかわからないしどんな状況になるかわからない
    自分一人でも生きていけるような職業に就きなさいと言い聞かせてます

    +574

    -27

  • 47. 匿名 2017/09/27(水) 14:32:58 

    色んな考え方があって良いと思う!
    私はバリバリ働いていたけど、旦那の転勤を機に仕事から離れた。
    海外だったから当時すごく悩んで仕事辞めたくなくて辛かったし鬱になりかけた。
    でも、色んな生き方があるなと思うようになった。
    女の人は選択肢が多くて大変だけど、どの生き方でも一生懸命やっていれば素敵だと思う!

    +386

    -18

  • 48. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:00 

    別に駄目ではないよね。
    フリーターってアルバイトですよね?
    ニートではなく働いていれば出逢いもあるし、結婚も問題ないと思います。

    +470

    -23

  • 49. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:00 

    夫婦は鏡
    似た者同士が結婚するよ
    フリーターから結婚あるけどね
    旦那はそれなりの人
    ずっと苦労したくないなら
    勉強して立派な社会人なった方がいいいい

    +392

    -56

  • 50. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:05 

    私がもしフリーターなら死ぬ気で婚活する

    +113

    -11

  • 51. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:05 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +22

    -41

  • 52. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:09 

    私のバイト先、そういう20代後半の人たち多い。長くつきあってる彼氏いるけど全然結婚する様子なかったり、ふられたりしてる。三年勤めてるけど、寿退社の人いない。

    +227

    -6

  • 53. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:11 

    もうすぐ婚約して一生添い遂げられるような相手がいるなら良いんじゃない?相手に捨てられる可能性あるならやめた方が。相手もいないのにその考えだったら少し引くわ。万が一、子どもいて離婚とかしたらちゃんと働けるの?

    +112

    -13

  • 54. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:27 

    結婚が無事にできればの話

    +130

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:32 

    なぜ専業主婦の流れになってるの?
    扶養内で働くって書いてあるのに

    +244

    -20

  • 56. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:32 

    フリーターが収入の良い旦那を捕まえられるかが問題だね

    +221

    -8

  • 57. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:37 

    離婚したくても、できなくなるよ。

    +104

    -8

  • 58. 匿名 2017/09/27(水) 14:33:59 

    よほどの美人なら〜ってここでは言われるけど、高収入高学歴の男は大学からの高学歴の彼女か、同じくらいの高収入の彼女と結婚してる。
    から、フリーターではそうそういい相手とは結婚できないと思う。

    +327

    -37

  • 59. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:01 

    田舎は割とそういう考え残ってるよ

    仕事ないなら結婚すれば?って感じ

    +203

    -7

  • 60. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:03 

    結婚出来るとも限らないし結婚生活が続くとも限らない

    +119

    -2

  • 61. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:04 

    結婚する相手がいて そしてその相手がトピ主の言うことに対して共感してくれたら
    ありだと思うわ

    +83

    -4

  • 62. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:11 

    正直、顔が超かわいかったら、それでもアリ!
    でも、まぁまぁな感じだったら、保険かけて自分もちゃんと働いていた方がいい。

    +221

    -15

  • 63. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:11 

    結婚できて離婚しないならいいと思う

    +78

    -3

  • 64. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:21 

    フリーターを娶るレベルの男で扶養内で子供育てられる世帯収入に乗れるのかどうか…
    主が現時点で有望な社会人彼氏持ちなら良いんじゃない?
    相当外見偏差値高い子なら望みはあるけど、並程度〜それ以下ならとにかく就職すべし

    +129

    -10

  • 65. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:23 

    フリーターでも結婚後、扶養内のパートでも世帯年収が大丈夫だったら問題ないと思います!
    だだそのような稼ぎがある旦那さんと出会える&結婚できれば、、とはなしですが。。。

    やはり稼ぎがよい&結婚向きの男性は社員で働いてる女性がほっとかないので、もし出会えたら逃しちゃダメですよ!!

    +165

    -5

  • 66. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:33 

    >>62
    顔関係なくない?顔可愛くても離婚してる人たくさんいるよw

    +126

    -21

  • 67. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:41 

    旦那デスノートを書いて「旦那のせいで~」って言うのかな。

    +17

    -11

  • 68. 匿名 2017/09/27(水) 14:34:53 

    主がよっぽどの美貌の持ち主なら、お金持ちの男性が気に入ってくれる可能性もある!
    それなら専業でも大丈夫!

    そうでないなら、フリーター女性を好きになる男性は並みの男性の可能性が!
    となると、専業で生活はきついよ!

    +132

    -19

  • 69. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:02 

    自分で使えるお金が沢山欲しいので、私は総合職です
    エステに海外旅行にダイビングに習い事…ってやってたら結婚できなかったけど
    つつましくも家庭で旦那さんに養ってもらうのが幸せって人はフリーターでも無職でも問題ないと思うよ
    ただハイスペ男性との出会いは少なそうだけど

    +249

    -18

  • 70. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:10 

    出来るなら理想通りに生きればいいじゃん。
    でも専業になれたら今度はガルちゃんで、専業どう思いますか? 専業はニートですか?って質問するんだろうな。

    +20

    -10

  • 71. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:22 

    会社員として身を以て経験したからこそ
    子供に教えてあげられることが沢山ある。

    +123

    -13

  • 72. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:32 

    >>66
    美人な女性は、離婚しても次がまたあるよ

    +119

    -7

  • 73. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:41 

    炎上トピぶっこんできたね
    夜以降荒れるぞぉ~

    +75

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/27(水) 14:35:48 

    社会と関わってないとつまらないとか言う人いるけど、そんなの人それぞれだよね。旦那ありきでも当人たちがいいならいいと思う。家にいてほしいって男の人も昔よりは少なくなったと思うけどまだいると思うよ。働かなくてもいいならみんな働きたくないよね。

    +175

    -21

  • 75. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:02 

    主は相手はいるの?
    結婚して子ども出来たから
    考えるのもでも遅くないと思う
    旦那の稼ぎもあって
    扶養内でも暮らしていけるならいいんじゃない?
    扶養内だと収入は少なくなるから
    旦那の稼ぎにもよるけど
    場合によってはお金無くて色んなものを
    我慢しないといけないかもしれないけどね
    子どもがいたら子どもの事でお金もかかるし
    夢や希望ばかりも言ってられないのも現実です

    +29

    -4

  • 76. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:11 

    >>1
    知人にフリーター独身三姉妹がいるわ
    女は結婚するからフリーターでいいっていう考えで全員実家に寄生してるけど、上はアラフォー下はアラサー
    正直もう難しいんじゃないかと思ってる

    +237

    -5

  • 77. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:21 

    >>72
    なるほど、そのループの人生なわけね

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:33 

    お嬢さん育ちでダラダラと実家に寄生しながらフリーターして、29歳で金持ちと結婚して今度はそこに寄生してる。けど、私は相当ラッキーなだけで結婚できてなかったら親が死んだら自分も死ぬだけだったと思う。

    +188

    -29

  • 79. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:45 

    逆に、主が男性だとして、主みたいな女性を配偶者としたいかってことよ

    難関国公立大学出たけど、同級生男子は同じレベルの女子を見てるし、その女子たちも社会に出てバリバリ活躍してる
    旦那に合わせて主婦になった子もいたけど、元々が努力出来る子なので再就職して正社員

    そういう人から見たら、申し訳ないけれど主だと物足りないと思う

    +229

    -23

  • 80. 匿名 2017/09/27(水) 14:36:50 

    >>55
    扶養内のパートなんて、専業に毛がはえたようなもんだよ。

    +50

    -46

  • 81. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:07 



    あのー……、
    楽な生き方した分、不満を言う資格はないですよ?

    +176

    -39

  • 82. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:22 

    >>1
    主さんがるちゃんを参考によく考えて
    なぜ不満ばかり言う人が多いのか
    その答えを自分で見つけて

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:28 

    扶養って考え方がなくなるかもしれない。配偶者手当も3号も。

    +97

    -8

  • 84. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:36 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +68

    -21

  • 85. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:51 

    主は結婚相手がいるってこと?
    今は働いてないの?
    アルバイトしてるの?
    何もしてないの?

    +11

    -5

  • 86. 匿名 2017/09/27(水) 14:37:59 

    べつに良いと思うけど、主はいくつ?いい年した男はフリーターの女性は選ばなさそう。それなりに魅力があるなら別だけど

    +103

    -6

  • 87. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:02 

    フリーターって出会いあるの?
    そこそこ高スペックゲットするためにスキルつけて派遣登録して銀行にでも潜り込むかなー私だったら。
    出会いもなく結婚も出来なかった時のリスクが大きいからよく考えた方がいいよ。

    +26

    -16

  • 88. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:03 

    正社員で働いたことがないママさんのこと、世間知らず何だろうなと思ってる。

    +181

    -36

  • 89. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:28 

    フリーターから主さんの憧れるような生活させてくれる男性と結婚出来る確率
    3%くらいならあるかもね

    +35

    -6

  • 90. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:30 

    フリーターの時に結婚しました。
    今はパートで気楽に働いてます。
    運が良かったとしか言いようがない。

    でもやっぱり社員は経験したかったと思う。
    今更社員目指すなんて無理だ。
    26歳だけど4歳と1歳の双子がいるし、
    社員とか到底なれる器でもない。

    +165

    -16

  • 91. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:38 

    経営者のイケメンの独身知人がフリーターの女性と結婚したよ。
    おお~やるなぁこんなことがあるんだなと思ったら結婚1年後業務縮小して迷走してた…大丈夫なのかな

    +147

    -6

  • 92. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:41 

    女は産まれた時の容姿で将来が決まる。
    仕事より、頭と容姿

    +68

    -28

  • 93. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:49 

    >>62
    顔関係あると思う。妻の稼ぎなんて当てにしない、それなりに収入ある男性が何でわざわざブスのフリーターと結婚しなきゃならないのw

    +247

    -6

  • 94. 匿名 2017/09/27(水) 14:38:56 

    私は正社員辞めて違う会社で派遣社員で働いてるときに結婚妊娠して辞めて今は2人目妊娠中でずっと専業主婦だけど、やっぱり正社員で産んだ後も戻れる会社があるのは羨ましい。
    多分子どもたちが小さいうちは扶養内でパートするようになるけど、数年働いてないブランクあったら雇ってくれるかなとか働けるかな不安になる。
    子ども2人とも女の子だけど、大学や専門学校まで出させて何でもいいから一生使える資格やら取りなさいって教えるつもりです。

    +85

    -9

  • 95. 匿名 2017/09/27(水) 14:39:10 

    >>3
    これが一番簡潔な答えじゃんねw

    +41

    -3

  • 96. 匿名 2017/09/27(水) 14:39:21 

    よっぽど玉の輿に乗れる自信があるならいいと思う

    +37

    -2

  • 97. 匿名 2017/09/27(水) 14:39:29 

    お見合いとかもきちんとした職業に就いてないと紹介してもらえなくない?

    +49

    -3

  • 98. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:03 

    なんでもいいんだよ。生き方なんて。
    みんな同じような人生送ってたら気持ち悪いでしょ。
    人それぞれ、向き不向きがあるわけで、
    それを補いながら、社会を作ってるわけでしょ。

    過度に、人様に迷惑かけなけずに、
    自分が生きていけるなら、どんな生き方でもいいと思う。

    +282

    -7

  • 99. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:05 

    大卒27歳4年彼氏なし
    販売フリーター2年の私にひと言

    +65

    -2

  • 100. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:13 

    今の男って女を自分と同じに考えすぎ。
    女は結婚して子ども産んだらやっぱり
    パートくらいが関の山。
    実際私もそうだけど、大変だわ。家事も子育ても
    女ほど男はできないよ?まず
    気が付かない。
    その上、妊娠出産て場合に寄ってたら
    母体をそうとう弱らす。
    私はホルモンバランス崩れた。
    痔になった、頭痛もちになった。
    まあ、ましなほうだと思いますが
    もっと酷い人もいる。
    あと、ブランク。
    これが思いの他しんどい。
    やっぱり旦那は稼ぎ奥さんは
    家事子育てに専念。
    てのが理想。

    +261

    -42

  • 101. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:17 

    自分が男なら、
    主さんのような女と結婚したくないですけど。
    甘ったれた人生送ってきて、さらに甘ったれた人生を送りたいって事でしょ?
    無理ですよ。

    +140

    -62

  • 102. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:19 

    結婚出来るなら良いんじゃないかな?

    私の母親が高卒フリーターだったんだけど、バイト先の大学生(私の父親)捕まえて結婚したよ。運良いな~って思った。
    フリーターが一部上場大企業の会社員と結婚出来たんだから。

    +109

    -15

  • 103. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:21 

    どんな仕事も大変だけど、アルバイトや派遣で適当に働いて主婦になった人って正規で働いてる人の大変さがわかってないから何かズレてる。
    そういう人が結婚して主婦パートで来た日には職場が迷惑します。

    +156

    -34

  • 104. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:22 

    男からしたら甘えだとは思うけど
    結局女は仕事だけ頑張ってても結婚できない子供も一生できることの無い残念なオバサン扱いだしフリーターで結婚しても文句は無いはずよね

    +121

    -17

  • 105. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:25 

    この時間帯にコメントされているみなさんの立場が知りたい。私は既婚正社員、今日は有休消化でダラダラしている者です。同じフリーターやニートの立場でいいんじゃないって夢見てるのか、専業主婦の地位を確立して難しいんじゃないって言ってるのか。

    +59

    -8

  • 106. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:56 

    なにも主はフリーターしながら高収入の男性ゲットして悠々自適な専業がしたいです❗とはいってないじゃん。
    慎ましく子育てしながらパート主婦、くらいかもよ
    がるちゃん極論すぎるわ

    +248

    -7

  • 107. 匿名 2017/09/27(水) 14:40:58 

    結婚したら奥さんに専業になって貰いたい人も専業でも良いという人も結構いるけど、本人や義家族がきちんとした人ならフリーターは嫌がられるよ。
    婚カツを有利に進めるためにも中小企業の事務員くらいで良いから正社員になっておいた方が良い。

    +67

    -6

  • 108. 匿名 2017/09/27(水) 14:41:10 

    >>81にプラス1000‼

    +22

    -16

  • 109. 匿名 2017/09/27(水) 14:41:20 

    正社員の経験がないママ友数人いるけど、喋ってても発言なめててイライラする笑

    私は来年、総合職に復帰です。

    +88

    -64

  • 110. 匿名 2017/09/27(水) 14:41:31 

    私も似たようなものかな?
    大学卒業後ずっと法律の資格を取りたくて予備校通いつつ試験受けていたんだけど、25超えて諦めた。
    その後は取りたかった法律関係の事務所で補助者として週4~5日で働いていたけど社員ではなくアルバイト。
    ただ大学から付き合っていた彼氏がいたから30で結婚して転勤に付いていったから今は専業主婦。
    でも最初からアルバイト生活をしたかったのではないけどね。資格とって手に職つけたらずっと働けると思っていたから。

    +67

    -9

  • 111. 匿名 2017/09/27(水) 14:41:35 

    >>99

    容姿は?

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/27(水) 14:42:43 

    結局、フルタイムで働かなきゃいけなくなる。経済的な問題で。

    +83

    -4

  • 113. 匿名 2017/09/27(水) 14:42:46 

    別に他人がどうこう言う話じゃないでしょ
    人それぞれ好きにしたらいいじゃん

    それとも正規雇用の人は扶養内でパートしてる人のこと専業主婦に毛が生えたやつとか思ってるの??
    ずいぶん見下してるねー

    +145

    -16

  • 114. 匿名 2017/09/27(水) 14:43:18 

    よし!養ってもらうという考えを捨てるぞ
    今の時代ほんとに養って貰うのは当たり前じゃないよね
    自分でフリーターと言うかフリーランスで稼ぐぞ!決めた!!!
    今お金になる物のアイデアいっぱい練ってる

    +101

    -9

  • 115. 匿名 2017/09/27(水) 14:43:18 

    >>111
    尼神インターの誠子を派手にした感じ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/27(水) 14:43:58 

    >>105
    子あり、総合職営業してますー
    さっき取引先で打ち合わせ終わって、お昼ご飯中です。

    旦那に、家族を養う十分な収入があるなら仕事辞めたいから、もし扶養内のパートで生活できるなら羨ましいなぁと思う。

    +88

    -5

  • 117. 匿名 2017/09/27(水) 14:43:59 

    一概に主さんの考え方を否定は出来ないわ。 実際問題、女性の妊娠や出産や育児は仕事と両立は厳しい場面が多いからね…

    +49

    -11

  • 118. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:05 

    友達、フリーターどころか働いてなくて結婚したよ。
    子供も男の子は絶対嫌!!女の子が良いといって見事とっても可愛い女の子出産。
    その後新築一軒家に引っ越し…


    …おいおい人生イージーモード過ぎるだろ…

    +282

    -10

  • 119. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:16 

    ホワイトな職場で正社員やってれば30代で代で世帯年収1千万いくからね
    1人でそのくらい稼いでくれる旦那さんを見つけよう!
    高収入な男性も結婚相手に高収入を求める時代になってきてるらしいけど

    +34

    -24

  • 120. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:16 

    ママに必要な能力は
    勉強ができ子供に教えられ家事ができる事で仕事ができる事ではない

    +36

    -21

  • 121. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:38 

    主さんのような甘い考えの人が
    将来がるちゃんで旦那をATM扱いしたり、文句ばかり言うようになるんだろうな
    自己責任だし好きにしたらいいけどね

    +37

    -30

  • 122. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:41 

    >>114
    頑張れ!

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:58 

    息子が将来、フリーターの彼女連れて来て結婚したいって言われたら、まぁ、反対はしないけど心から祝福は出来ないかな。
    だってフリーターって、正規雇用に採用されない人って事でしょ。
    社会経験はあるにせよ、正規雇用未経験というのは、ちょっとね。

    +100

    -58

  • 124. 匿名 2017/09/27(水) 14:45:33 

    >>115
    ワロタw

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/27(水) 14:45:35 

    >>118

    そう、かわいい子は人生イージーモードなのです

    +144

    -8

  • 126. 匿名 2017/09/27(水) 14:45:46 

    >>51
    これ何
    がる民自画像?
    下段中央私にそっくりすぎる(笑)

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2017/09/27(水) 14:45:48 

    女性の地位って外にしかないの?
    私は家庭を守り子どもを育てる事も立派な女の地位だと思う。
    阿倍総理がいつも言ってる
    1億総活躍。って何?
    昔も今も専業主婦だって家庭で人知れず活躍してますよ?
    あなたの様になんの日の目もみないでも
    何の報酬もなくても。

    +125

    -63

  • 128. 匿名 2017/09/27(水) 14:45:53 

    養ってもらう事前提の結婚ですか?
    私が男なら、その気でいたとしてもなんか嫌だ。重い

    +47

    -15

  • 129. 匿名 2017/09/27(水) 14:46:01 

    >>120
    フリーターの人って子供に勉強教えられるの?

    +28

    -31

  • 130. 匿名 2017/09/27(水) 14:46:11 

    大卒の人は大卒の人としか結婚しないっていうデータがあるから、人は期待出来ないよ

    +46

    -20

  • 131. 匿名 2017/09/27(水) 14:46:39 

    >>58
    そもそも出会いがないよね
    高学歴の男の周りには高学歴の女がいるし、
    高収入の男の周りには高収入の女がいて、
    いい男いい女から売れてくわけだからね
    フリーターじゃどんな美人でも論外よ

    +106

    -12

  • 132. 匿名 2017/09/27(水) 14:46:51 

    >>129
    大学まで行ってフリーターなら大丈夫じゃないの?

    +60

    -5

  • 133. 匿名 2017/09/27(水) 14:46:53 

    じゃあ学生結婚なんてもっての他ってなるね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/27(水) 14:47:01 

    扶養内パートって一番効率悪そう

    +64

    -18

  • 135. 匿名 2017/09/27(水) 14:47:05 

    今の時代なら、家事や子の病気、学校行事に時間を取られるので、専業も扶養内もあるでしょう。

    これからの時代はわかりません。法律も変わるし。

    +37

    -4

  • 136. 匿名 2017/09/27(水) 14:47:53 

    フリーターってもいろいろあると思うけど。。

    取り柄はどこなの?取り柄は?

    +7

    -7

  • 137. 匿名 2017/09/27(水) 14:47:58 

    >>118
    私の友達もクッソギャルだけど、
    実家が大地主の恋愛経験皆無の東大卒研究者とお見合いして、結婚して豪遊してる笑

    旦那も見た目ド陰キャラだけど、優しそうで羨ましい笑

    +129

    -12

  • 138. 匿名 2017/09/27(水) 14:48:13 

    その考えでも、いい男捕まえて結婚出来て添い遂げられればモーマンタイだけど、25,6歳くらいで相手が見つからない、難しいんならとっととそれなりの定職を見つけないとヤバイよ。
    アラサーのフリーターは介護や事情でもない限り男の人も敬遠しそうだよ。

    +101

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:12 

    やっぱり、結婚できて、その結婚生活が安定するならね…。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:23 

    >>134
    短時間とはいえ週4~5日働きに出てようやく130万ってはっきりいって効率悪いよね

    +64

    -18

  • 141. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:27 

    主が相談するところ間違えてるよ!わざとかもしれないけど。
    ここで聞いたって批判されるのがおち。
    私は他人の人生興味ないわ。彼の家族も受け入れてくれて、幸せならそれでいいと思う。
    人生一度なんだから好きなように生きよう。

    +47

    -5

  • 142. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:28 

    フリーターといっても優雅に手に職があるかんじだと印象いいよね。
    音大卒、ピアノ教室の講師とか、美大出てお絵描き教室〜とか。結婚後も旦那と実家の資金力で趣味のような仕事を継続!

    +81

    -4

  • 143. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:53 

    AEONかどっかその辺のスーパー行って見てきてごらん
    太ったお母さんには太った子供、小綺麗な奥さんには清潔感ある旦那
    似た者同士の家族しかいないよ
    それが答え

    +196

    -13

  • 144. 匿名 2017/09/27(水) 14:49:54 

    >>134
    私育休明けの時短で5時間勤務してるけど、パートするより給料いいし福利厚生もついてくる。

    正社員の時短だったらパートより効率いいと思うよー

    +33

    -25

  • 145. 匿名 2017/09/27(水) 14:50:17 

    結婚するだけなら大丈夫だと思うけど、フリーターに相応の相手しか見つからないと思う。

    一般に高収入の仕事の男性とは相当の美貌かなにかないと結婚できなさそう。

    +36

    -11

  • 146. 匿名 2017/09/27(水) 14:50:23 

    夏休みの宿題代行とか
    家事代行とか
    子守り代行とか
    弁当お届けとか
    主婦が一人でやっぱりてた事を
    共稼ぎ遂行するから
    その分全て業者任せ。新たな
    業種ができるよね。
    でも愛情こめてやってくれる
    主婦にはかなわないよ。

    +33

    -15

  • 147. 匿名 2017/09/27(水) 14:50:30 

    契約、派遣なども含めすべての非正規はフリーター扱いになりますか?

    主さんみたいなタイプは大企業派遣で一攫千金を狙うのが一番手っ取り早そう

    +91

    -3

  • 148. 匿名 2017/09/27(水) 14:50:34 

    社会情勢からみて、大人一人で家族数人を養っていける額を稼ぐのは、一握りになると思います。

    嫌でもフルタイムで働くことになりそう。

    +45

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/27(水) 14:50:57 

    >>17
    うらやましくないよ
    千原ジュニアとは結婚したくないわ

    +151

    -8

  • 150. 匿名 2017/09/27(水) 14:51:05 

    若いうちなら正社員になれるよ。
    若さは最強・最高の売り。
    今のうちに就職する方がいい。

    +58

    -1

  • 151. 匿名 2017/09/27(水) 14:51:34 

    ナイナイのお見合い大作戦見れば答えがでるよね?
    仕事ができても、可愛くないと誰もこない現実 w

    +141

    -3

  • 152. 匿名 2017/09/27(水) 14:51:39 

    夫婦は鏡
    結局似た者同士で結婚してるよ

    +66

    -1

  • 153. 匿名 2017/09/27(水) 14:52:29 

    >>129
    いや、それは馬鹿にしすぎだよww

    +11

    -8

  • 154. 匿名 2017/09/27(水) 14:52:37 

    フリーターの理由にもよるかな。
    就活頑張ったけど、どこも不採用で、でも働きたい、それでフリーターしながら正社員目指す、もしくはフリーターでも頑張って働き続ける、っていうのはいいと思うけど「就活?ヤダめんどい、フリーターしながらチャラチャラ過ごして、頃合い見計らって男見つけて結婚にこぎ着けるわ~」とかいう女なら軽蔑する。

    +138

    -3

  • 155. 匿名 2017/09/27(水) 14:52:56 

    >>127
    アホの嫉妬で専業主婦叩きはほっとけばいいが、単純な話男が専業主婦希望の女を相手にしてないから厳しいよってだけ

    +41

    -4

  • 156. 匿名 2017/09/27(水) 14:52:58 

    >>126
    メガネ率たかすぎない

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/27(水) 14:53:21 

    >>140
    週5も働きに出てストレス感じてるのにようやく扶養内の年収100万台は悲しいな…

    +78

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/27(水) 14:53:32 

    >>103
    それはよくわかります

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2017/09/27(水) 14:53:44 

    豊田まゆゆ並みにキレてる人いてワロタ

    +38

    -1

  • 160. 匿名 2017/09/27(水) 14:53:57 

    高学歴になるほど未婚率はあがる
    一人でやってけるお給料があるからなんだろうけど

    +29

    -4

  • 161. 匿名 2017/09/27(水) 14:53:58 

    >>127
    安倍総理ね。
    専業主婦は自国の総理大臣の名前も知らないよね。
    馬鹿ばっかり。

    +101

    -19

  • 162. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:00 

    >>34
    男が頼れる限り自立心なんて生まれないよ
    人間そういうもの

    +5

    -7

  • 163. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:05 

    それも一つの生き方。でも、子育て終わった頃から、だんなの態度大きくなりますよ。
    「おれが家族を養ってきた」オーラがむんむんと出始めます。

    +30

    -10

  • 164. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:33 

    わたしがそうです。
    旦那はIT企業のエンジニアで、わたしはアルバイトで旦那達の部内アシスタントでした。
    そこで恋愛に発展。
    正社員のお話をいただきましたが、結婚して扶養に入るので退職して今は子育て中です。

    幼稚園まできちんと自分で育ててからパートで仕事始めます。

    +20

    -15

  • 165. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:46 

    結婚出来るならいいと思う。
    でもフリーターで彼氏がおらず合コンとかに行くって考えると絶対正社員で働いてる子の方が一般的には印象いいと思うなあ。
    自分が男だったら、結婚後は扶養内で働いてほしいとか専業主婦でもいいよって思ってたとしても結婚前の段階でフリーターってのは避けたい。正社員辞めて資格とる為とか転職の為とかのフリーターならいいけど、学校卒業してずっとフリーターって人は、ちょっと嫌だ。

    +112

    -4

  • 166. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:55 

    社会経験のないフリーターだったけど結婚はできたよ
    旦那のような人じゃなかったら結婚しないだろう物件だけど

    +19

    -4

  • 167. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:58 

    >>144
    えっと…
    正社員自慢はお腹いっぱいです

    +94

    -21

  • 168. 匿名 2017/09/27(水) 14:55:07 

    地雷。
    人にたかって生きてく気マンマン。
    おー、こわこわー。
    おそろしやー。

    +20

    -19

  • 169. 匿名 2017/09/27(水) 14:55:20 

    >>114
    よし❗
    ここで発表してみよう❗

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/27(水) 14:55:42 

    >>1
    私、週5日6時間のパートさんだったよ!同じ考えだった。現夫は優しくて1000万超えの稼ぎ。今は専業子供一人。
    ただ、ボーッと待ってるだけじゃダメね。狙いを定め、喉元に喰らいつくチーターのようになってね。

    +42

    -21

  • 171. 匿名 2017/09/27(水) 14:55:43 

    フリーターでしょ?やっぱり似たり寄ったりな男と結婚しそう。

    +45

    -16

  • 172. 匿名 2017/09/27(水) 14:56:24 

    夫婦間で問題があっても仕事してないから離婚して自立ができないのを、
    子供ため離婚しないだけ!
    って言い訳をして、
    ATMとしてしか見てません!
    とガルちゃんで書く人は主の意見に賛成の人が多そう。

    +46

    -6

  • 173. 匿名 2017/09/27(水) 14:56:32 

    夫が働かなくていいと言ってくれても、子供が私立行きたいとか留学したいとか言い出したらあれだよね

    +54

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/27(水) 14:56:57 

    同じ職場でも売れ残り正社員より、かわいいフリーターが売れていく

    +128

    -5

  • 175. 匿名 2017/09/27(水) 14:57:04 

    >>171
    上上

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2017/09/27(水) 14:57:09 

    結婚できて、
    結婚生活がずっと安定すれば、
    の話
    こればかりはわからない。

    ただ、幸せになる確率を上げたければ、
    ちゃんと働く方がいいよ!

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2017/09/27(水) 14:57:11 

    主さんも扶養内で働く気みたいだし、
    最初からその程度の人と結婚したいって事だね
    いいんじゃない?

    +38

    -3

  • 178. 匿名 2017/09/27(水) 14:57:26 

    大学出ててプラプラして結婚して専業主婦の友人、沢山いますよ。
    みんな年上との結婚だけど、それがラクチンです。
    社会経験〜とか言われるけど、言ってる貴方より先に子育て経験してますから、とやかく言わないでほしいです。

    +48

    -34

  • 179. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:00 

    嫁が出産して身体ボロボロでも早くフルタイムで働かせたい男が多い時代だよ
    少子高齢化が益々進み移民も入ってくるし不安しかないけどフリーターで貯金はどのくらいできる?

    +15

    -9

  • 180. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:05 

    そもそも、結婚して専業主婦か扶養内で働くことと、フリーターでいる事は全くの別問題では?
    結婚して家庭に入るのは悪くありません。旦那さんと良く話し合って決めて下さい。
    フリーターは社会的地位が低過ぎて、リスキーです。出来れば定職に就きましょう。

    +110

    -3

  • 181. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:06 

    田舎だけど、私の周りはそんな感じではあったけどね。結婚した子はね。むしろ正社員とかフルタイムのほうが高齢独身として残っちゃった感じ

    +34

    -7

  • 182. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:19 

    フリーターやってた人が結婚してすぐに旦那さんが派遣切りにあって派遣社員だったこと知ったって話を聞いたことがある
    正直似たり寄ったりな人をつかんでしまう可能性が高そう

    +59

    -6

  • 183. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:30 

    よく婚活トピでナイナイお見合い大作戦の話しする人いるけど、あれは田舎に女が行くのが前提でしょ。
    だからバリキャリとか公務員は元から参加しないよ。
    看護師、保育士は人気あるよね。資格あると安心だからじゃない?

    +95

    -3

  • 184. 匿名 2017/09/27(水) 14:58:36 

    主さんはパートで扶養内って言ってるから、自分がフルタイムで働かなくても維持していける収入がある旦那希望なんでしょ?

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/27(水) 14:59:06 

    だいたい主さんみたいな人が
    旦那のせいで苦労するとか
    旦那が家事分担少なくてズルいとか言い出すんだろうね

    +56

    -9

  • 186. 匿名 2017/09/27(水) 14:59:22 

    そんな事言ってっからモテないんだよガル男さんよ

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2017/09/27(水) 14:59:36 

    >>173
    がるちゃんだと、それで旦那の収入だけでは足りないので子供が小学生になったら私もパートに出ます。
    ていう人よく見たけれどそれでもパートだとたった100万前後なんだよね。

    +53

    -1

  • 188. 匿名 2017/09/27(水) 14:59:57 

    少し正社員で働いて、寿退社とかで専業なら旦那さんいたわれるけど、フリーターだと正社員の責任の重さとかを知らないから旦那さんをATMとか言い出しそう。
    と、勝手な学生のイメージです。

    +18

    -13

  • 189. 匿名 2017/09/27(水) 15:00:05 

    私もフリーターから結婚して今主婦です。
    大学卒業後ちょっとだけ正社員もしましたが。

    学生時代からの彼氏と結婚するならフリーターでもいいと思うけど、社会人になってから相手見つける場合、フリーターだと相手もフリーターみたいな人としか出会えない可能性あるから、ちゃんとした社会人と出会うために正社員になっとく方がいいかも。

    +85

    -1

  • 190. 匿名 2017/09/27(水) 15:00:18 

    がるちゃんって「いい夫と出会えて幸せです♡」で埋め尽くされてる中でそれが完全無視した酸っぱい葡萄コメ多いよね

    +29

    -4

  • 191. 匿名 2017/09/27(水) 15:00:43 

    大都会だとすごいお金がいるからまだ事情が違うんだろうけど、田舎だと実家近くとか、食べ物もいただいてとか、そういうのが普通に多かったりするし、なんか正社員である必要がないんだよねwむしろ婚期が遠のくみたいなw

    +63

    -5

  • 192. 匿名 2017/09/27(水) 15:00:47 

    色んな人を見てきたけど、フリーターと結婚する男は大した事ない人ばかり。
    だいたい同じ大学とか会社で知り合うものだから。
    それに若い男の人は相手の職も見てるよ。
    割り勘世代だもん。

    +20

    -18

  • 193. 匿名 2017/09/27(水) 15:01:23 

    フリーターでもいいよ
    ニートとひきこもりにならなければ、それでいいよ

    +84

    -4

  • 194. 匿名 2017/09/27(水) 15:01:32 

    >>169
    やだーーー!秘密ーーーー!!!
    でもアプリで欲しいものがある、それをなんとか形にしたいなぁ〜

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2017/09/27(水) 15:01:34 

    理想は短大、大学卒業して2、3年正社員で働いて20代で結婚して30代前半で子供が小学校へ通うようになったらパートがいい

    +64

    -5

  • 196. 匿名 2017/09/27(水) 15:01:34 

    >>151
    そうかな?
    最近はわりと自立した同世代カップル多かったじゃん

    +19

    -1

  • 197. 匿名 2017/09/27(水) 15:01:49 

    >>190
    大都会の人が多いんじゃない?共働きとか、ものすごく稼ぎのある旦那さんとかじゃないと、とても無理がありそうだもの。田舎だとまた違ったりするものね

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:01 

    私が男だったら、フリーターで専業主婦になっても、旦那に感謝してて仲良くて、笑顔でおかえりと迎えてくれたらそれでオッケーだわ。自分が暇になってパートに出るなりすればいいし。

    でも正社員でチクチクした言い方の女だったらそっちの方が嫌だな。

    そう考えたら、相手の性格にもよるよね。
    専業主婦で感謝もされなくて当たり前みたいに生活されたらいやだけど。

    +139

    -12

  • 199. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:06 

    男性側が転勤族だったり、転職して実家に帰るつもりだったりすると、女性も正社員で勤務し続ける事は結構難しい。だから、完全専業まではいかなくとも「パートやバイトでも構わない(仕方ない)」と考える人はいると思う。

    ただ、特に後者の場合は、女性もその条件(相手の親との同居や近居になりやすい)を望むかどうかは別だけどね。

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:10 

    正社員様が一丁前に「正社員経験ない人はちょっと」とか偉そうに言ってんのがうける
    素直に家庭に入る人のほうがまだ可愛げあるわ笑
    女が社会進出ったって所詮男にはかなわんよ
    貴女方のやってるお仕事なんてパートアルバイトでも同じようにできますよ
    自分だけが特別と思わないよーに笑

    +49

    -54

  • 201. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:33 

    自分がいいなら それでいいと思う

    私は仕事したいので

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:40 

    >>183
    大丈夫、あなたの前には誰も立たないから

    +1

    -13

  • 203. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:41 

    全ては見た目とネットワークだね。

    +37

    -2

  • 204. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:53 

    >>172
    これは本当に凄くわかる
    身近にもこんな人多いから

    +13

    -4

  • 205. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:57 

    >>187
    しかも今まで専業でぬくぬくしてきた主婦がたった100万ちょいのためにDQN客の対応したりするんだもんな
    やってられなくなってすぐやめる人多そう

    +39

    -7

  • 206. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:01 

    「今」ならまだ大丈夫じゃない?
    でも将来的に扶養の補助も3号も無くなった時に同じことは言えないと思う
    ガルちゃんにはもう子育て終わった世代、年金もらい脱げ世代がいるのも忘れずに
    そういう人らと今の20代は絶対違う

    +76

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:07 

    主さんが排他的な田舎に住んでるなら、むしろその方がいいんだろうね
    地域差がありそう

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:12 

    養ってもらえる確証があるならいいんじゃない?
    相手が見つからなければ詰む

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:16 

    働くと言っても、パートしかしてこなかった人と正社員の経験がある人じゃ、何に対しても深みが違うと思う。正社員には、それなりの責任やそれ故に大変な思いもして来てるから、もしパートになっても、真摯に仕事に取り組む姿勢の人が多いけど、パートしか経験のない人は、仕事をどこか舐めてるし、考え方も甘い。
    今の世の中、パートだけしか経験なくても全然良いとは思うけど、やっぱり決定的に違いはある。

    +25

    -17

  • 210. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:18 

    人それぞれの考え方、って結論に行き着くけど…

    私の考えは、結婚、出産もできればいいと思うけど、人生はそれだけじゃない。
    結婚しても、相手がどうなるかわからないし、また一人になる、またはこどもを一人で養っていかなきゃいけなくなる、そんな可能性もある。
    女性だからって関係なく、稼げる方がいい、お金は余っても困らない。
    私はやっと今やりたかった仕事に特化してできる状況になったから、仕事が楽しいし、自分の能力を発揮できるからしあわせを感じる。
    生活のためだけではなく、人生の喜び、自分が生きている意義を感じている。
    だからこの先もし結婚しても、出産しても仕事は続けたい。
    これが私の考え、誰にも押しつけない。

    +59

    -3

  • 211. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:29 

    子供できても扶養内で働けばOKって旦那にそれなりの収入ないと無理だよ
    結婚してから数年はパートで呑気に暮らしてたけど子供出来て、色々考えたら資格取るか正社員にならないと駄目なことに気付いた

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/27(水) 15:03:49 

    >>183
    ほんといるよね。ナイナイお見合い大作戦見たら分かる。
    女は顔だよーって人。
    そりゃ田舎に来て自分の親と同居したり面倒見てくれるだけなら、可愛くて若い方が良いんじゃない?
    としか思わないわ。
    普通の出会いと全く違うでしょ。

    +51

    -4

  • 213. 匿名 2017/09/27(水) 15:04:13 

    良い大学出て大手企業で働いてる人は、大学時代から付き合ってる彼女とか同レベルの人と結婚してない?
    主が余程の美人じゃない限り、フリーターの女性を結婚相手に選ぶ人はそれなりの人だと思う。

    +71

    -3

  • 214. 匿名 2017/09/27(水) 15:04:51 

    正直、羨ましい。。

    +12

    -3

  • 215. 匿名 2017/09/27(水) 15:04:56 

    もっと時勢をよんだ方がいいと思う。
    今時、そんな女を選ぶ男は稀有。

    いるとしたら同類。
    望むスペックの男でないことは
    間違いない。

    +40

    -3

  • 216. 匿名 2017/09/27(水) 15:05:33 

    人生80年として

    60年後はどうしていますか?

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2017/09/27(水) 15:05:38 

    正直、どこで暮らしたいかじゃない?大都会だと格差あり過ぎて、とても底辺暮らしはって男女が多いのかも知れないと色々と思いながら読んだんだけど。地方だともう350万くらいの男と結婚しても普通にやってるものね。

    +39

    -1

  • 218. 匿名 2017/09/27(水) 15:06:18 

    ガルちゃん民は美人に夢持ちすぎ(笑)
    金持ちは金持ち同士、高収入は高収入同士、高学歴は高学歴同士集まるから、ただのフリーターなんかとなかなか出会いないって
    堅実に勉強して、働いて結婚して寿退社がいいよ
    どんな容姿でもね

    +58

    -8

  • 219. 匿名 2017/09/27(水) 15:06:23 

    それぞれ社会貢献の形が違うだけじゃない?

    子供産むんで貢献
    社会に出て働いて貢献
    パートで働いて社会に貢献
    どれも貢献

    +41

    -7

  • 220. 匿名 2017/09/27(水) 15:06:37 

    私もフリーターからの専業だ
    もう働ける気がしない
    もし離婚したら実家戻ってバイトかな
    それでも生きていけるから大丈夫
    極端なこと言ったら正社員で働いてたっていつ働けなくなるかもわからないし、好きなようにしていいよ

    +86

    -8

  • 221. 匿名 2017/09/27(水) 15:06:55 

    >>215
    大都会に住むというだけでスペックどころの話じゃないじゃん。そもそも女でも田舎から出たくないのも多々いたりするんだしね。実家にせめて週1は戻れる距離って婚活しているのが多くいるのにさ

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2017/09/27(水) 15:07:03 

    そういう考えもありだと思うけど、子供にやりたいことさせてあげたいなら正社員で働いた方がいいと思う
    相手がだいぶ年上でもいいならお金の心配をしなくてもいいかも

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2017/09/27(水) 15:07:22 

    専業主婦でもパート主婦でも、
    夫婦で共通の認識ならなんの問題もない。

    私は資格を持っていてお金にもなるし、
    職場にも不満ないのでこのまま続ける予定。
    でも、体力がきついとか、その他家庭の変化があれば辞める。
    夫とはその認識が同じなので、気分が楽。

    資格なければたぶん主さんと同じ考え方してたかな。友達にもそういう人多い。
    特に何も思わないし、それでいいと思う。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2017/09/27(水) 15:07:34 

    これ「私は」フリーターでも結婚できればいい
    だとどうぞお好きにって思うけれども
    なんで「女は」って大きくくるのか不思議。
    人によるし、相手にもよるし、本当に人それぞれだよ。

    +86

    -2

  • 225. 匿名 2017/09/27(水) 15:07:50 

    >>167
    でも、実際正社員の方が効率いいのは事実。

    +11

    -6

  • 226. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:00 

    男の中に容姿に自信持っている風で内面悪くても良いと態度に出している人が居るけど、内面悪いんじゃなくて頭が悪いんだよね。
    容姿に自信無いだろうから従わせてやるよって思考で馬鹿して来るから判ると思うけど、主婦になれても不幸せだから選ばない様に気をつけてね。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:14 

    私がそうです!
    高校卒業して、医療関係の受付、事務等の仕事をしてましたが上司のパワハラ、残業に嫌気がさし二十歳で退職し、次の職場ではパートで入り6年目の今年結婚して旦那の扶養に入りました。
    旦那にはなんか申し訳ないけど気楽に働けて良いです(^^)

    +29

    -10

  • 228. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:22 

    確実に結婚できるんならそれまでフリーターでもいいかもしれないけど
    結婚できなかったらいい歳してフリーターはどうかと思う。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:28 

    バリキャリだか何だか知らないけど、売れ残りには憧れない

    +65

    -23

  • 230. 匿名 2017/09/27(水) 15:08:54 

    >>25
    50万100万するものじゃなきゃうちは許可なく買える

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:01 

    息子が、正社員経験のないフリーターを結婚相手で連れてきたら、正直嫌だわー!!!笑

    +39

    -21

  • 232. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:21 

    正直今の時代男性も稼いでくれる女性と結婚したいと思ってる人が多いから、よっぽど主さんに魅力がない限り結婚できないと思う。
    美人で稼げる人なんて山ほどいるからね。

    +71

    -3

  • 233. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:29 

    田舎の方に行くと男がフリーターでも若ければ結婚しちゃってるよ。子供が出来たとか言って。んで、なんか空きが出た時に親戚とかその知り合いが職業とか紹介してコネで入って正社員とかしてる

    +25

    -1

  • 234. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:40 

    >>218
    ここの人達は自分が努力できなかった(勉強など)を元々の才能がないから(ブスだから)と置き換えてる人が一定数いるから美人信仰が強いんだよね。
    人なんて総合的に見るんだから顔だけ良くても意味ないよ。
    なんだかんだ総合的に釣り合う人と結婚するからね。

    +48

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/27(水) 15:09:55 

    男側も稼げなくなったって現実
    美人に托卵される例
    専業が案外楽して溜め込んでる事実
    そういうのネットの影響で知り始めてるから
    女が思っている以上アホではないと思う

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:08 

    その考え方に賛成、ですが、
    正社員じゃなかったら今の旦那と出会えなかったしフリーターでは結婚許してもらえなかっただろうなと思う。
    結婚はゴールじゃないよ。何があるか分からないからこそ若者のうちに頑張らないと。
    年取ったらその若いとき以上には絶対ならないから。

    +22

    -3

  • 237. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:37 

    >>218
    がるちゃんが崇める低学歴超絶美人の佐々木希すら、15歳年上のフツメン渡部と結婚してるのにね(笑)

    +57

    -1

  • 238. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:05 

    私は40代の主婦だけど、私が適齢期の頃はそれで良かった。
    結婚率高かったし、男も養うのが当たり前だと思ってたから。
    娘も息子も大学生だけど、今の子は全然違うよ。
    もっと平等的な考え方で、娘も資格取れる学部だし
    息子も彼女いても居なくても〜って感じ。
    これからもっと未婚率や離婚率も高くなると思うし、女の子も1人で生きて行ける力は必要だと思う。

    +123

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/27(水) 15:11:39 

    >>80
    北海道の田舎とかだと正社員で働いても年収200いかないとかざらだし、旦那が普通の収入で奥さん扶養内パートで家計助かるって家庭たくさんあるよー!


    +13

    -2

  • 240. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:03 

    自分が逆の立場だったらどうなのさ?

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:14 

    フリーターだと専業主婦させてくれるほどの人と
    なかなか出会えないよ!
    若いうちにお見合いして良い人つかまえな!

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:17 

    扶養内パートで働くことによって家事など家のこと効率化するためにかかる経費を差し引いたらむしろマイナスだと思う
    とりあえず「社会と繋がっていたい人」向けかな

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:48 

    フリーターを結婚相手で連れてきたらーと言っている人こそ、保育園丸投げで息子がフリーターになる率が高い

    +9

    -16

  • 244. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:55 

    全然いいと思うよ。あなたがやりたいように生きたらいいんだよ。
    みんながみんなバリバリ働く必要も意味もない。

    +47

    -4

  • 245. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:21 

    まあ色々な家庭があるし、人それぞれで良いんじゃない?

    +27

    -2

  • 246. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:26 

    成功例はあると思うけどリスキーじゃないかな。
    扶養内といっても、今後どうなるかわからないから、
    いざというときフルタイムで働けるようにしといた方がいい。

    数年でも正社員経験があると、ブランクがあっても履歴書の体裁はちょっとマシだよ。

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:31 

    今の若い男は結婚相手に女の職も見るってニュースに書いてたよ。
    つい3日前くらいだと思う。
    確か、公務員や看護師、福利厚生の整った事務が人気だった。

    +46

    -2

  • 248. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:05 

    >>1
    別に誰がどんな人生でも構わないと思うけど、あえて意見を聞きたいというなら、結婚して扶養内希望なら尚のこと独身の時くらい正社員で頑張れと思うよ。
    正社員の男性と知り合って結婚したいなら自分も正社員になった方が出会いも多い。
    主婦がダメなわけじゃない。
    主さんの考えは人生楽して幸せになりたい。どこかに私を幸せにしてくれる男がいたら結婚したい。主婦になりたい。でも主婦だからって叩かれるのは嫌って考えが透けて見える。

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:45 

    ニートから年収2000オーバーの嫁です
    主も頑張れ!
    年齢差は6歳なのでおっさんじゃないよ

    +10

    -18

  • 250. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:16 

    私はそういう考え方ができなくて、大学時代就職に失敗し鬱に。その後20代も体弱いのに無理しまくったので、楽観的に考えられるのが羨ましい。

    +21

    -3

  • 251. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:12 

    誰がなんと言おうと会社の合併と同じで
    誰と結婚したかで人生決まる。
    フリーターだろうがニートだろうがキャバ嬢だろうが、誰と結婚するかが1番大事。

    自分が何者かになるのも大事だけど、家庭がうまくいけばそれでいい

    +81

    -3

  • 252. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:45 

    >>225
    了解しました!

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:59 

    そうしてくれた方が私みたいな、はみ出し者を拾ってくれる会社も増えるから良いかな
    でも蛙の子は蛙だからね
    パートするにも底辺のとこは底辺しか集まらないよ
    そこの所お忘れなく

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:18 

    フリーターをこれだけ叩くのに、結婚しないの?というと大騒ぎする大した事ない売れ残り正社員

    +30

    -11

  • 255. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:36 

    一昔前には家事手伝いという職業がありましてですね
    お勤めより習い事したり家事スキルを磨いたりしていつでも嫁げる準備をしていたんですね
    それが当たり前の時代でした

    今はどうなんだろうねㄟ( θ﹏θ)厂
    女性は時代に振り回されて大変だわ

    +66

    -3

  • 256. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:36 

    勉強して医療系国家資格取って、10年近く新卒で正社員で働き、社内恋愛で結婚して退職。今は専業させてもらってるけど、真面目に正社員で働いてきたから旦那と出会えたと思ってる。

    +14

    -5

  • 257. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:37 

    うーん、うちの職場に独身のアラサーアラフォー派遣が沢山いる。
    主さん、そんなギャンブルみたいな事やめときな。

    +72

    -1

  • 258. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:05 

    がるちゃんで、夢みるのはいいけど、
    プロ野球選手になる確率と東大生になる確率でどっちが高いか?
    答えは東大生になる確率!
    正社員がいいんじゃない?!

    +15

    -1

  • 259. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:11 

    結婚なんて出会いだよ
    どんなにいい相性でも出会いがなきゃ付き合えない
    だから似た者同士くっつくんだよ
    がるちゃんは顔に執着する人多いけど、顔より環境が大事だと思う
    それに環境は自分の努力次第で変えられる

    +66

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:37 

    何か高学歴、高収入の正社員の女はいい男つかまえるみたいな論調あるけど本当かな?
    結局、顔なんじゃない?
    高学歴、高収入の正社員の女でもブスは結婚できてもブサイクとしか無理だよね
    高卒、フリーターでも美人ならいい男はほっとかないよ
    やっぱ美人は人生困らない

    +17

    -21

  • 261. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:00 

    主さん田舎の人?
    田舎ならいいんだろうね

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:01 

    私そうだよ(^^;)
    アルバイトから正社員になる話あったけど、遠距離の彼との結婚の話出たから、正社員にならずに退職して結婚した。
    好きな仕事だったから、あの時辞めなければな…ってたまに思う時あるけど、あの時結婚してなかったら、多分今結婚出来てないと思うから、良かったかな。


    +17

    -1

  • 263. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:10 

    >>255
    一般家庭では無理でしょう笑
    成人した娘を養いお稽古事の費用も払ってって裕福な家庭しかできないよ。こういうとこはいい縁談が来るのだろうけど。

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:44 

    美人なら美人ならって言うけど
    フリーターより、それなりの会社で働いてる人の方が綺麗な人って多いから。
    今って半分くらい大学に行くので、マーチなんて美人がゴロゴロいる。
    なんでわざわざフリーターを選ぶの?
    しかも出会う接点ないよ。

    +73

    -8

  • 265. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:34 

    >>260
    高学歴、高収入だと、美容にお金を使えるよー。
    ある程度の美さえ、お金だよ。整形もあるし。

    +18

    -5

  • 266. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:42 

    田舎ならそんなもんなんじゃないかと思うけど、考え方も何もかも変わってきてるから10年後や20年後にもしかしたら後悔するかも
    まあでも実家のサポートがしっかりあるなら心配しなくていいんじゃない?

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:00 

    別に正社員でもフリーターでもきちんとフルタイムで働いていたらいいと思う。
    同級生でもフリーターいるけど、正社員で働いている子よりちょっと足りない子や変わってる子が多い印象はあるかな。

    +27

    -4

  • 268. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:35 

    >>260
    違うよ
    正社員のいい女が正社員のいい男を捕まえる
    高卒、フリーターじゃまず高学歴、高収入の正社員と接点ないから
    それに長い結婚生活を共にしていくのに顔だけで決めて結婚するの?しないよね
    結局、環境と性格と相性だよ

    +53

    -1

  • 269. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:51 

    ずっと都心で暮らしてきた自分は、
    主さんの考えが理解出来ない
    主人とは大学で出会って、私も卒業後は就職してたし
    今は専業主婦だけど、お勤めの大変さ理解出来るし、主人には毎日感謝してる。
    地域差があるのかな

    +23

    -5

  • 270. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:58 

    金持ちと結婚したいとか高望みしないなら普通にいけんるんじゃない?でもお金ない男性と結婚して、子どもできてからも自分は扶養パートで生活するって厳しいよね。老後も心配だし。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:30 

    >>255
    昔ほどではないですが、今もしてますよ
    花嫁修業をしている人たちは、良い相手に恵まれ殆ど結婚してますね

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:39 

    フリーターからそのまま専業主婦になっても
    全然かまわないよ。
    でも、多少でも貯金はしといた方がいいよ。
    結婚後、何があるかわからないし
    自分名義の貯金がある方が安心だよ。
    何日か前に、「経済DV」みたいなトピ立ってたけど
    主さん、それ見た?

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:45 

    容姿がよくて若さがあるならチャンスはあると思う。
    ただ男性は結婚願望なかったり避けてる人がかなり増えてきてるから
    結婚が当たり前に出来た昔よりは難しくなってる。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:50 

    >>260
    高学歴高収入の人は親も高学歴高収入でお母さんが美人だったりするので美人が多いです
    もちろん努力でのし上がった人もいるだろうけどさ
    これは悲しいけど事実だよ

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:56 

    今時フリーターじゃ結婚厳しいでしょ。
    男性側も女性の職業見てるよ。

    +26

    -2

  • 276. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:03 

    こういうトピで美人ならキャバ嬢でも高スペと結婚出来る!とか言う人って悪いけど
    学が無くて視野が狭いんだなぁと思う。
    そんなドラマみたいな低確率の事を夢見ててどうするんだろう。
    実際は同等婚が多いよ。

    +62

    -2

  • 277. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:19 

    専業主婦になるってことはハイリスクだよ。自分の人生の舵はしっかり自分が握らないと。
    仕事=生きること

    アルバイトだと単純作業がメインだよね?
    ある程度裁量を任される立場の方が楽しいよ。
    仕事に没頭できるし、過ぎる時間のスピードが全然違う。
    正社員の良さはそこだと思う。1度トライしてみては?仕事の楽しさ感じて、人生観変わるかもよ。

    +48

    -8

  • 278. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:30 

    いい男が顔だけの女選ぶわけないじゃん
    同じ環境の同じレベル同士くっつくんだよ

    フリーターなら同じような環境の相手と出会う確率が高いと思う(正社員にも言える)

    +26

    -2

  • 279. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:34 

    >>34そりゃ大昔から男尊女卑げあるわけだし。

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:32 

    未だに職場結婚って多いから、大企業に勤めてないと大企業の男性とは巡り合えないよ。

    20代ならまだいいけど、30代フリーターなら結婚はおろか恋人すらできなさそう。

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:56 

    フリーターなら、派遣で大企業(理系)に行きな
    旦那が、上場企業勤務だけど、派遣と結婚する人多いよ
    理系の技術系なんて、女なれしてない人ばっかり
    うちの旦那も、入社二年目で高卒派遣に捕まったよ
    ただ、派遣先ではクソまじめに、人の嫌がる仕事もしなきゃだめよ

    +12

    -4

  • 282. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:26 

    >>20
    うちの母親は働いて働いて子供にストレスをぶつけてた。
    毒親になるぐらいなら専業主婦で良いと思うよ。

    私は独身で専門職のおばちゃんだけどね。
    なんでって、結婚の方がめんどくさかったから。

    +40

    -2

  • 283. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:32 

    婚活で1番多いのがアラフォー非正規なんだってね。その人達は一生結婚できないんだってさ。

    +41

    -6

  • 284. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:36 

    極端に狭い話だけど、小学校の同窓会行って来たけど、医者になったり東大出で社長やってる同級生は、やっぱり奥様も同レベルの人だった。他の高学歴の同級生もそう。
    逆に若いフリーターの娘と結婚した同級生はそれなり・・

    +34

    -2

  • 285. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:39 

    >>264
    基本的に大学のレベルが高いほど美人が多いよね
    ミスコンとか見てれば顕著
    レベル低い大学のミスコンは目も当てられない…

    +27

    -2

  • 286. 匿名 2017/09/27(水) 15:29:23 

    家事も育児も自分中心でやる気が最初からあるみたいだから
    大丈夫でしょ。ちょっと働いた程度で家事育児分担主張する人よりも
    需要は十分あるよ。

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2017/09/27(水) 15:29:31 

    同じ環境の人として同士結婚するって普通のことじゃない?
    主さん叩いてるわけじゃなくて、そもそも出会いがないんだよ

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:17 

    専業主婦と子供を養えるレベルの収入の人と
    フリーターが出会うのって相当難しいのでは?

    フリーターが出会える男性は、
    フリーターが関わる範囲でしかいない
    つまり結婚できても収入が低い人の率が高い

    男性の興味を引ける美人ならともかく
    普通の顔なら二人で働くこと前提の相手しか見つからないのでは

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:24 

    これ、最近のヤフーニュース。

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:43 

    なんか正社員になって働いて身体を壊して結婚どころではないって人を見ているから、何とも言えない

    +56

    -5

  • 291. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:05 

    >>255
    現代の家事手伝いがお茶やお花、料理を習っているとでも?

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:12 

    それの何が悪いの?って感じだよね

    私もずーっと派遣だったけど、派遣先の正社員と結婚して今はパートです

    +18

    -2

  • 293. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:37 

    ずーずーしー!

    +11

    -7

  • 294. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:50 

    独身しかいないのか、知り合う所は職場だけだと思ってるのかな?
    フリーターだからといって低学歴だと思ってるのかな?

    +13

    -4

  • 295. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:21 

    >>286
    定職にすらつきたくないって人が
    実際に家事育児なんかをきちんとやるかどうかなんて
    わからないけどね・・・

    +20

    -4

  • 296. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:40 

    >>285
    病院で働いてたから研修医の先生を毎年みてたけど、綺麗で可愛い女性多かった。
    高学歴で顔面偏差値も高いって無敵だ。

    +51

    -1

  • 297. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:57 

    >>260
    これぞ、がるちゃん民の願望だよ
    今が悪いのは自分が美人じゃないからって、自分が努力して改善しないのを正当化してそう。
    努力次第で大学や仕事は選べます。環境は変えられます。そして相手も選べるようになります。

    +12

    -2

  • 298. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:04 

    >>294
    じゃあ何処での出会いを想定してる?

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:12 

    良いんじゃない?
    でも時代的に専業主婦と結婚したがらない男性は増えてるし、ついでに離婚率も増えている。
    あなたがよほど美人で相手がお金持ち、もしくはかなり年上なら成り立つかも。
    ちなみに相手の目星はついてるの?

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:02 

    独身なのにフリーターで楽してる人が、結婚して家事育児できるとは到底思えない。

    今は正社員の女性がたくさんいるから、わざわざフリーターしてる女性を選ぶ男性っているのかな?

    +14

    -3

  • 301. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:09 

    >>1
    5歳上のおっさんとかなら養ってもらえると思うけどね。おっさん嫌なら無理

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:13 

    40代とか昭和世代の男性ならいけるかもしれないけど
    若い世代の男性相手だとたぶん結婚できる可能性低いと思う。
    若い層の非婚化が凄い進んでるから。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:40 

    私、そうです。
    バイト先で、紹介してもらった人と結婚したから、バイトだけは、真面目にしてて良かったと思ってる。

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:04 

    >>268
    だと正社員のブスはどうなる?
    同じ正社員どうしなら接点ある?
    社内恋愛前提なのかな?
    もちろん結婚となれば顔だけじゃないと思うよ
    でも性格を知ってもらうにもある程度の容姿がなければスタートラインにも立てなくない?

    +6

    -8

  • 305. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:06 

    私がそのパターンで、高校卒業してからフリーターで26歳で結婚した。
    フリーターしてた時に、本社から応援できた社員の人と結婚したから、フリーターでも出会いはあるよ。
    フリーターの多い職場で、フリーター同士で付き合ってる子とか見ると凄いなって思っていた。
    でも、彼女たちだって好きな現状じゃないと思えたよ。
    結婚退社報告した時の顔見たら、なんか悪い事した気分になった。
    私はラッキーな人で、容姿や性格に限らず結婚できない事もあるから安易にフリーターになるのはオススメしない。
    あと、どうせフリーターするなら大手会社の下か、大手会社の近くの場所とかて働いた方がいいよ。
    本社の人と出会いがあったり、お客様できた大手会社の社員に見初められる事もあるから。

    +7

    -16

  • 306. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:24 

    まともに働いたことのない奥さんの旦那って収入に関わらず常識がない人が多い。
    どっちもどっちでいいんじゃない。

    +23

    -4

  • 307. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:40 

    フリーターでも全然いいよ
    ただ、話があわなきゃね
    高学歴高収入と、話が続く頭がないと無理

    って、脳科学者のおっちゃが言ってた

    +37

    -1

  • 308. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:01 

    残念ながら高学歴の大学ほどそこそこ容姿の整ってる男性女性多いよ。
    自分にあった髪型メイク服をわかってるし、大学の場所も一等地が多いからね。
    そこで出会って付き合って結婚っていうのか多い。
    同じ環境同士結婚してる。

    +39

    -2

  • 309. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:36 

    >>1
    いいと思うよ。
    でも、学力があって仕事出来る女の人って、
    就職できるなら、フリーターでいるより、
    より高給で条件の良い会社で働こうと考える人が多いだろうし、
    そこで出会う人は高給の男性ってことになるから、
    フリーターになるよりは未来も安定する可能性が上がる。

    本人がフリーターでいたいと思っていて
    結婚することが確実なら、問題はないんじゃないのかな?
    他人が何も言うことはないと思う。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:38 

    主さんのスペックはどれくらいなの?
    30代でフリーターだと一生独身と思っといた方がいいよ。

    +17

    -1

  • 311. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:58 

    >>301
    いやいやいや5歳上ぐらいだったらお断りだよ。若いだけで勝負するなら15~20歳差でしょ

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:06 

    フリーターが必死になってるw

    +11

    -5

  • 313. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:21 

    私は一度も正社員で働いたことがないフリーターだったけど運良く結婚できた。旦那はちゃんと社員として働いてますが低収入です。
    フリーターで結婚するのは難しいと思う。
    まともな親なら結婚の挨拶に行って仕事の話になって定職についてないと知ったら何でだろうと思うんじゃないかな。

    +24

    -2

  • 314. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:35 

    ハイスペック男性は
    結婚相手にはまあまあ良い企業の正社員を選びがち

    あなたがもしも高学歴で良い会社の正社員だったら
    フリーターの男となんて結婚したくないでしょう?

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:07 

    >>304
    正社員のブスはもし結婚できなくても正社員だから良いんだよ。

    +40

    -1

  • 316. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:12 

    私のことだ(笑)
    専門中退して、ずーーっとバイト生活(しかも週3)のクズ人間だったけど結婚して子どもいます!
    私の場合、高校のときから付き合っていた相手だからっていうのもあるかも!



    +22

    -5

  • 317. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:24 

    >>281
    私もこれ!!

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:27 

    別に人それぞれだからいいんだけど
    主さんは彼氏居るの?そもそも出会いあるの?

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:56 

    私は派遣で働いてて、来月結婚します。
    正社員にはなった事がありません。
    でも正直それが出来たのは私の実家がいわゆる資産家だから。
    マンション経営や色々手広くしてて、私も経営用のマンションを1つ相続します。
    普通の家庭なら私はしないな。

    結婚なんてゴールじゃないもん。スタートでしょ。
    モラハラとか結構聞くし、我慢して子育てとかしたくない。

    +10

    -10

  • 320. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:53 

    >>304
    正社員同士なら一緒に働くから好き嫌い関係なく性格や内面知ることになるよ。それに、ブスでも愛想良かったり仕事できたら男も女も結婚できる。

    フリーターはそもそも接点ないから、それこそ正社員との結婚においてはスタートラインに立ってないじゃん

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2017/09/27(水) 15:40:24 

    運良く結婚できたとしても、主には経済力ないからDVされても離婚できないよ

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2017/09/27(水) 15:40:47 

    訂正
    30代だと一生独身と思っといた方がいいよ。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:24 

    似た者同士結婚する。
    これに尽きる。

    +30

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:49 

    20代前半から半ばぐらいならチャンスあり。
    だけど婚活しないと相手が見つからなくなったらアウトです。
    婚活は正社員の方が成婚率高くなるから余ってるのは非正規多数です。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:50 

    主さんまさか30代なんじゃ・・・

    平成生まれの20代は主さんのように考える人少ないだろうし。

    +31

    -0

  • 326. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:55 

    ここ見て厳しい意見あって為になります。
    私が大学生後半くらいに母が病気して手術数回して、退院しても暫くは生活に支障がでてて、今は落ち着いてきましたので、母も社会復帰する予定です。なので、いけるか分からないけど出来れば今年中に正社員目指して頑張ります。
    それなりの結婚もしたいので。

    新卒逃したから正社員になれるかな。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:57 

    >>123
    なんでマイナスついてるのかわからない
    私も123さんと同じく思う
    どうして学校卒業した後に正規で採用されるようなお仕事につかなかったのか
    なにか事情があるなら話してほしい
    体調や家族の問題とかあるかもしれないからその点は考慮するけど
    ただ働きたくない、フリーターでいいや、くらいの考えのお嬢さんはどうだろう?とは思う




    +31

    -1

  • 328. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:59 

    >>319
    話の主旨が見えなくなっていない…?

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2017/09/27(水) 15:42:13 

    まさに私。
    ブラック企業で正社員で働いてたけど、疲れてしまってフリーターしてた。
    そこで旦那に会って結婚したけど、出会ってなかったらどうなってたか・・。
    人にはおすすめはしません。

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:07 

    フリーターでも若くて可愛かったらいくらでも結婚できるよ
    ホワイトダンナに出会うといいねー

    +14

    -2

  • 331. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:20 

    自分でリスクの高い賭けに出たんだから子持ちで離婚して無職でも生活保護申請しないでね。

    +6

    -3

  • 332. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:26 

    >>200
    そういうことを言ってるんじゃないと思う

    200さんのとこではないけど、フリーターのまま主婦になってパートしてる人達って仕事できないのにこうやって上から目線の人多い。

    +23

    -2

  • 333. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:32 

    主の人生なんだし好きにしたらいいよ
    ただ、結婚できなくて路頭に迷っても迷惑だけはかけないでね

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:39 

    フリーターが一生懸命正社員=ブスって決めつけてる(笑)
    正社員はお給料がフリーターよりいいから自分にかけられるお金もあるでしょ
    高偏差値の大学や大企業ほどイケメン美人が多い

    +19

    -7

  • 335. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:40 

    そもそも大卒キャリアの女と、低学歴フリーターの女の意見が一致するわけないやん?
    ここには両方の人達いるんだろうし、物に対する考えの視野が違うから。

    +52

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:58 

    >>312
    私は専門職で結婚もしないけど
    専業主婦には賛成だよ。

    やたら働きたがるのは自分の母親が働いてなかった家の子でしょ。
    働いてる母親なんて子供のしつけもろくにできないくせに
    ヒステリーの過干渉だったりする。

    まあロクなもんじゃないと思ってる。

    +9

    -15

  • 337. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:11 

    フリーターよりは良いかもしれないけど、正社員でも将来はわからない

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:27 

    ここにある成功例って結果的に結婚できたから言える人ばかりなので
    結婚できずにフリータのまま30過ぎて独身の人を参考にしたほうが
    いいと思う。

    +36

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:51 

    正社員って可愛い子多いよ?
    一般事務や受付は顔採用だから

    フリーターはそれに落ちたbsしかいない

    +11

    -10

  • 340. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:10 

    >>328
    大筋解るけど。
    フリーターもいろいろってことと
    だけど、一般的にはね
    疑問符ってこと。

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:30 

    >>327
    私は、だけど、就職難で就職先がみつからなかったり、
    就職した先の環境が悪くてやめてしまったり、
    ということはあるだろうなって思うから、
    その子がどんな子かで判断かなぁ。
    どちらかというと、学歴は、家庭環境や学力の参考に気になるかも…。
    今は、フリーターや派遣に対して、昔ほど悪い印象がない。

    +25

    -3

  • 342. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:50 

    数字のデータで見た方が良くない?
    同格婚が増えてるってデータ見たんだけど
    (資料なくてごめんなさい)

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:04 

    そういう人には子供は2人・・できれば3.4人産んでほしい。バリキャリ女性の分まで。

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:24 

    でも意外と都会でも20代男性のフリーターって多くないですか?

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:25 

    >>38
    全くないよ
    むしろうまくやれるかどうかなんて生まれ持った性格だし気が強いワガママで意地悪な人が職場に残るもの
    旦那だってそっち側の人間だし権力振りかざして立場の弱い人間を強引に結婚相手にして思い通りにしてるだけじゃん
    生存与奪権を握ってふんぞり返って、弱者いじめされた側はおじろくおばさみたいな精神状態になってるよ
    そしてそれを責めるネット

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:28 

    >>328
    見えなくなってますか?すいません。
    私が言いたいのは、ただのフリーターで結婚で逆転だけを狙うのはリスクが高いって事です。

    私は派遣でしたが、親の資産があるのでそれが保険になっていて
    お相手もお嬢様と言う事で良い縁談があるので。
    親の力で私の努力では全く無いですが、やっぱり大きな保険なんです。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:40 

    とりあえず、出会わないとねぇ
    30過ぎてるなら生理的に無理じゃないギリギリラインのコミュ障っぽい人にしなさい
    結婚に興味ないっていう、モテなさそうな人ほどスグ結婚する
    結婚に興味ないモテそうなひとは、時間の無駄よ

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:47 

    友人娘がそう
    もうすぐ30だけどそれ バツイチ
    居酒屋バイトで医者狙いだって…え⁈
    保育所に入れてるけど保護者水商売ばかりでおったまげ〜〜だってさ〜

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:47 

    >>343
    そうして貧困が広がる…

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:08 

    >>340
    いやいや、最後の2行で完全に迷子になってる

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:18 

    アラフォー独身で低収入の人に美人がいないという結果を見てもお察し。婚活のイベントとかそんなんばっかりやん。

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:28 

    >>340

    ??
    頭悪そう…

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:33 

    別に世の中にそういう人が居てもいいんじゃないとは思うけど、もし自分の息子がフリーターと結婚するって言ったら反対するかな
    身内には居てほしくない

    +22

    -3

  • 354. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:53 

    >>344女性と比べると、多くはない

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:07 

    結婚できて、離婚しないならそれでいいと思います。
    私は正社員で働いたこともありますが、結婚する前はフリーター、今も扶養内で働いてます。
    離婚されたら終わりですけど。
    あと結婚するならお金持ちとしないと無理だよ。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:07 

    フリーターでいて結婚しました。
    こういうこと書くと反感かうかもしれませんが自分の容姿を客観的に見れるならアリだと思います。
    ブスなら正社員になった方が良いと思います。

    +12

    -8

  • 357. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:41 

    顔と若さだけがあればって言えなくなってきた時代なのでなんとも。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:49 

    婚活するにしても今は女余りだからね~
    そこにフリーターで寄生丸出しの主さんが婚活をしても結婚できるとは思えないけどね~

    +17

    -3

  • 359. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:50 

    ありっちゃありじゃない?
    高卒で建設関係の事務の正社員してた頃は周りはDQN男しかいなかったけど、結婚してコンビニパートしてる今は将来有望な大学生に囲まれてて、もっと若くて独身だったら付き合いたかったなーと思う

    +15

    -5

  • 360. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:00 

    ワガママで正社員の女よりフリーターでも人柄が良くて性格よくて結婚したいと思われる女ならフリーターでも結婚出来るよ

    +40

    -1

  • 361. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:22 

    >>355
    DVされても一生我慢するんだね

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:29 

    あつかましくないか???

    +6

    -4

  • 363. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:59 

    >>354
    それにやっぱり
    フリーターの女性が息子の嫁に来ることよりも、
    フリーターの男性に娘が嫁に行くことの方が、不安が大きいな。

    +13

    -5

  • 364. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:07 

    なんでここは大まかにバリキャリや正社員がブスってことになってるの?
    大企業や頭のいい大学のほうが美人多いじゃん。
    それにバリキャリで独身の人は売れ残りじゃなくて選択して独身の方が多いと思うんだけど。
    基本的に同じもの同士でバリキャリも結婚してる。

    フリーターはまず選択できる立場にないよ。

    +40

    -6

  • 365. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:14 

    私も主と同じ考えで就活しないまま大学卒業して
    彼氏もいなかったからすぐ婚活はじめた。
    若いだけが取り柄だったけど若さのおかげで大学卒業2年で結婚できて扶養内で気ままに暮らしてる。
    真剣に婚活したり考えたりすればいいと思う。

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:22 

    >>359
    その大学生達は既に彼女がいるか、あなたには恋愛感情抱いてないよw
    男性にも選ぶ権利がある。あなたの片思いで終わるよ。

    +27

    -5

  • 367. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:39 

    女はフリーターでも良いなんて言ってたらツイッターのフェミに怒られるよ
    お前みたいな奴のせいで日本の女の地位が下がるんだ!!!!って

    +10

    -4

  • 368. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:10 

    高度成長期で、終身雇用制度の頃なら、普通のサラリーマンと結婚して専業主婦になれば、安泰みたいな時代がありました。でも、今は子供の教育にもお金がかかるし、妻の収入も当てにされてる場合が多いと思います。

    +29

    -1

  • 369. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:18 

    フリーターが息子の嫁。。。
    反対はしないが歓迎もしない。
    うーん。
    いやかも。

    +37

    -2

  • 370. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:27 

    主どうせ30代なんでしょ?

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:41 

    >>352
    ごめん。有給中の国家公務員なの。
    説明足りなかったわ。

    +0

    -7

  • 372. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:50 

    >>311
    15歳も上なら年収3000万円の資産家狙えるよ。
    あなた男?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:57 

    こういうトピってフリーター女はダメみたいな言い方されてるけど、男は仕事だけで見てないと思うよ。相性とか、嫁にしたいって思われる部分があるかないかのだと思う

    +22

    -3

  • 374. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:01 

    幸せならなんでも良いじゃん
    女一人で生きてけるくらいの収入が欲しい

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:04 

    結婚して専業主婦になるのはいいけど、それまでフリーターでなければいけない理由は何もないよね。
    普通に正社員→結婚→専業でいいのに。

    +30

    -2

  • 376. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:12 

    >>361
    DVで勝訴しても貰えるお金たかが知れてるもんね
    1、2年暮らせるかな?ぐらいの額

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:17 

    男性からしたら無職フリーター非正規の人と結婚するぐらいなら
    独身のままのほうがマシってなるでしょ。

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:20 

    主みたいな人って
    正社員で育休して復帰して保育園行かせてる人には
    保育園入れなかったとか
    子供かわいそって言ったり
    専業主婦のこと気楽でいいねと言ったり
    独身にも気楽でいいねって上から言ったり
    旦那が稼ぎ悪いとか手伝わないとか
    文句言ってるイメージ

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:47 

    フリーターでも若くてかわいけりゃモテモテだよ。

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:50 

    正直普通程度の容姿ならフリーターでも普通に結婚できる人が多いし別にそういう考えでもいいと思うよ

    最悪離婚したとしても必死に働けば生きていけるだろうし

    +11

    -1

  • 381. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:56 

    フリーターで結婚希望ってたかる気マンマンに見えてしまう。
    息子の結婚相手だと歓迎はできないな…

    +16

    -2

  • 382. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:00 

    >>363
    そこは全力で反対する
    正規雇用になるまで反対する

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:10 

    主さん出てこないね
    厳しい意見ばかりだから効いちゃって逃げたのかな?

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:12 

    結果的にフリーターになるなら仕方ないけど「どうせ結婚するし、フリーターでいいや〜」って娘が言ったら張り倒すけどね。
    婚約してる彼氏が居るとかならまだしも、彼氏が居ない状態でそんな事を言って来た暁には高校大学の学費を耳揃えて返せと言いたい。
    あと、実家暮らしでフリーターなんて楽させたくないから、出てってもらうかお金を家に入れてもらう。
    人生そんなにトントンといかないし、楽な方楽な方流れたら潰しがきかなくなる。
    ブラック会社で精神病んだとか、就活しながらなら応援するけど、最初からのほほんとされたら悲しくなる。

    +48

    -4

  • 385. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:34 

    甘ったれてるな
    でもこういうのに限ってするっと結婚するんだよね

    男は見る目ないよ

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:40 

    確実に結婚出来る自信があるなら良いんじゃない?
    あと、結婚する相手の親が身上書出せとか言わん限り問題ないでしょー。

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:41 

    フリーターでも男はあんまり気にしない。

    +22

    -13

  • 388. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:52 

    男性は女性の年収は気にしなくても職業形態は気にする人多いよ

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:57 

    私は「逃げ恥」の平匡さんみたいの捕まえてラッキーだったなあ

    家事は完璧にやりますわよ!

    +9

    -3

  • 390. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:57 

    >>372
    年収3000万って何歳のことを言っているの?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:01 

    >>367
    女は就職なんてしなくていい!フリーターで十分!
    って言ってるならそうだけど、そうではなくて、
    就職したい人は稼いで活躍すればいいし、
    フリーターでいたいならそれも一つの道じゃない?
    って話だと思う

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:03 

    ずーとバイトで社員で就職して半年で結婚して辞めた。
    いま専業主婦。27歳。
    この歳になってまわりで独身でフリーターしてる人はさすがにいない。
    フリーターだった人はもう結婚したし、独身の人はちゃんと正社員で働いてる

    +4

    -12

  • 393. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:10 

    結婚生活破綻した時、仕事につけるだけのスキルや資格は持っておくべき

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:17 

    >>350
    迷子になってないでしょ、私は理解出来たけど。
    つまり普通のフリーターだと結婚相手がもしモラハラやDVや浮気をした場合どうするの?ってことだと思うよ。
    お嬢様の自分はマンション経営も手伝えるし、逃げ道があるって事でしょ。

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:20 

    男性ってフリーターでも一応働いてれば気にしない人のほうが多いと思うよ普通の人は
    相当なエリートになると違うだろうけど

    +34

    -3

  • 396. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:21 

    >>371
    自己紹介不要です

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:44 

    >>366
    もっと若くて独身だったらって話なんですけど?
    喪女は揚げ足ばっかりとりたがるね

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:58 

    今の時代に男性は気にしないみたいな自分に都合のいい願望を
    持っても男性からは放置されておしまいでしょう。

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:02 

    私の周りの子はフリーターでも結婚してみんな幸せそうだわ。

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:18 

    フリーターでもいいけど、主の場合結婚がゴールになってる所が問題

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:24 

    職歴なくても良い旦那捕まえてる人もいるけど若いときに結婚した人だけだわ
    年齢だけはどうにもならん

    +15

    -2

  • 402. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:48 

    結婚するなら
    大卒正社員の誠子→プラス
    高卒フリーターの渚→マイナス

    +18

    -7

  • 403. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:50 

    ぶっちゃけ男の人って相手の女が好みかどうかだけが一番問題であって学歴とか正社員でどんな会社かとか、気にしてない人が多い。
    婚活で絶対共働き!て人だったら別だけど。

    +18

    -9

  • 404. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:55 

    世の中主流は同格婚。
    そりゃフリーター男はフリーター女のこと特に嫌がらないと思いますよ。お互い様ですし。

    +21

    -1

  • 405. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:08 

    女はフリーターでも結婚できればいい

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:11 

    男からしたら、ちょっと自分より下の方がいいのよ
    そうじゃなきゃ、愛嬌のある若い子

    +22

    -3

  • 407. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:18 

    >>397
    だからあなたの片思いで終わるんですよw

    +8

    -2

  • 408. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:20 

    正社員でも辞めてたら意味ないよ。

    +7

    -4

  • 409. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:31 

    >>371
    正直にコメントしてるんだけど、マイナスなのね。

    +2

    -6

  • 410. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:46 

    私そうだよ。
    結婚するまでまともに働いた事ない…

    +10

    -5

  • 411. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:26 

    20代ならまだ許せる
    30代以上なら門前払いだろうね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:48 

    高収入の男性が結婚相手に求めることって?
    高収入の男性が結婚相手に求めることって?girlschannel.net

    高収入の男性が結婚相手に求めることって? ■1.自立している女性 ■2.結婚後も働いてくれる女性 ■3.自分のことをステイタス抜きで見てくれる女性高収入の男性が結婚相手に求めることって?[1/2ページ]|ウーマンエキサイト コラム「合コンでの狙い目はやっぱり...

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:48 

    いい大学から付き合ってて就職してある程度落ち着いたら結婚っていう例が多いです。
    普通の大学から大企業で非正規の事務してます…
    なかなか正社員と結婚は難しそうです…

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2017/09/27(水) 15:58:12 

    逃げ恥みないなの夢。
    ではない。

    こじらせてる男多いよ
    んで、免疫無いからイチコロよ

    +5

    -4

  • 415. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:03 

    >>385
    余裕のないキャリア女よりふわっとしてる癒し系の方がモテるからでしょ。

    私はずっと正社員だし結婚もしないけど、専業主婦には賛成。
    うちの母親みたいになって欲しくないから。

    +12

    -2

  • 416. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:29 

    専業主婦です。

    正社員として働きたいけど、夫の転勤(はやければ半年ほどで)に付き合わざるをえないので、雇ってはもらえません。

    +16

    -3

  • 417. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:33 

    意外とそーいう人多いと思うよ。でも、それが通用するのはやはり若い人に限ると思う。

    +7

    -2

  • 418. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:35 

    童貞っぽいエリートは狙い目だよ

    浮気の心配も少ないから

    +11

    -8

  • 419. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:36 

    >>28
    花のち晴れじゃんw

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:43 

    そもそも結婚って相思相愛で相手から選ばれなきゃ結婚には進まない。
    そんな奇声願望丸出しな女を選ぶ男性っているのかな?

    普通の男性なら正社員の女性選ぶよ。わざわざフリーターを選ぶ人は居ないでしょうね。

    +3

    -8

  • 421. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:44 

    ボーナス一度も貰えないのは人生の損。

    +18

    -4

  • 422. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:54 

    >>402
    外見と性格が好みの方。

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:57 

    >>351
    凄いたくさん美人いますよ??
    あなた婚活したこと無いでしょ?

    +1

    -7

  • 424. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:58 

    主さん、彼氏も居ないのに結婚の心配しても意味ないよ笑

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:59 

    >>418
    そういう人は一回目覚めるとすごく遊ぶよ。今まで抑圧していたものを解き放つようにね

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:03 

    フリーターでも正社員でもどっちでもたいして変わらないと思う。
    今は男性にとって結婚自体が罰ゲームの扱いになってて
    結婚願望自体がないんだから条件も意味なし。

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:06 

    男はフリーターでも気にしないって本当に?
    ある程度裕福な家庭で育ってる男性だったら、親が反対してくるよ

    +28

    -4

  • 428. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:08 

    むしろキャリアウーマンほど売れ残ってる気がする。性格がキツいんじゃないの。

    +9

    -10

  • 429. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:22 

    フリーターでも大丈夫って言ってる人って
    自分自身が非正規の人
    田舎の人
    35歳以上の人だと思う。

    都会に住んでる20代の人はあんまりこういう考えはしないよ。

    +27

    -4

  • 430. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:25 

    >>420
    このトピ見たら?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:31 

    結構多いよね。わたしもそう(笑)

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:44 

    ここの美人信仰と同じくらい若さ信仰もあるけど、結局、もし美人だったら〜、もし若かったら〜って今の自分が努力してこなかったことを才能(美貌)と若さがないせいにしてるだけ。
    似た者同士結婚するんだから、努力して勉強して頭良くなれば同じような人(高学歴、高収入)と結婚できるから。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:47 

    >>423
    女性が思ってる美人と、男性が思ってる美人は違うよ

    アラフォーの時点で男性からは人間とは思われてない

    +11

    -3

  • 434. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:52 

    私そうだよ(^^;)
    アルバイトから正社員になる話あったけど、遠距離の彼との結婚の話出たから、正社員にならずに退職して結婚した。
    好きな仕事だったから、あの時辞めなければな…ってたまに思う時あるけど、あの時結婚してなかったら、多分今結婚出来てないと思うから、良かったかな。


    +12

    -1

  • 435. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:11 

    >>416
    多分そういう旦那さんって給料良いから
    奥さんが働けばいいってもんじゃないもんね。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:14 

    フリーターやってて商社勤務の旦那と結婚した。自分のために働いてほしい、働かないことに慣れないでほしいと散々言われていたのに応募しても条件がよくないと断られたりしてだらだらと9ヵ月たって(その間にも怒られてすぐ見つけますっていうやりとりをした)旦那にブチ切れられて求人見て何も考えずすぐ応募した。

    結婚してもしてなくても目標をもって日々をこなすというのを怠ってた。
    専業主婦だとそこがフェアじゃないんだな。

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:23 

    男はかわいくて料理ができればいいんだよ!

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:45 

    >>428

    仕事のできるキャリアウーマンなら独身でもカッコイイけどねー

    大した稼ぎもない零細企業の一般職じゃ・・涙

    +12

    -4

  • 439. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:58 

    30まで働いて結婚。
    今は子どもを預けて同じ職場で扶養内で働いてます。
    技術職だから十分過ぎるくらいの時給だからありがたいし扶養内でも育休もらったり長年働いたからこそこういう対応してもえてると思う。

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:59 

    自分がアラサー男で、
    23歳位で
    お惣菜屋さんでバイトしてます!!
    みたいな女子がいたらうっかり結婚してしまいそうだ(笑)

    +17

    -6

  • 441. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:00 

    主もう息してない

    +12

    -0

  • 442. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:11 

    んーでも1回位は正社員で働いといた方がいいんじゃない?万が一離婚した後、仕事探すのに正社員で働いた事無いって不利じゃないかな?それとも、またフリーターで食い繋いで次の男探すの?

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:45 

    こうなりたくなければ正社員として働くべき
    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)
    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)konkattu.net

    アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`)アラフォーーー!㊛が2年以内の結婚を目指して悪戦苦闘する婚活ブログ(*´з`) 12345...次のページ>>|201...

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:46 

    学校卒業してから派遣しかやった事無くて、結婚後はパートの人いるけど考えとか甘いよ。
    周りの事何も考えてなくて全部自分の都合の良いように…しか考えてない。
    人によるんだろうけど。
    そういう発想にならないなら良いんじゃない?

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:52 

    仕事できるバリキャリさんはまずお金あるし、同じくらいの男性と結婚するかしないか選べるけど、フリーターさんの独身はね…

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:07 


    女はフリーターでも結婚できればいい

    +12

    -2

  • 447. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:10 

    スタバのフリーターなら結婚出来るよ

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:37 

    主と結婚する相手がお互い良しとしてても、結婚相手の友人、友人夫婦、会社の同僚、上司は彼の結婚相手がずっとフリーターしてたって聞いたら「へぇ…(白目)」とはなるの確実。
    だいたい結婚前ってお相手の職種って話題にはなるから。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:42 

    東大女子の売れ残りは異常。
    男は高学歴とか嫌がる人多い気がする。

    +12

    -6

  • 450. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:49 

    昭和の人の、学校卒業後の
    家事手伝いって、フリーターか
    ニートだよね。
    フリーター=学歴なし、じゃないし
    結婚できなかった場合も
    家が裕福なら、別にいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:52 

    旦那に働いてもらう気満々の人、もしもの事があって、旦那が働けないと自分が大黒柱になるかもしれないよー。

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:57 

    >>320
    社内恋愛前提なとこが昭和なかんじ
    同じ会社でも部署違ったら接点なんて0に近くない?
    社外で出会い求めるなら正社員もフリーターも関係なくない

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:06 

    旦那さんに初めて捧げるような覚悟ならね

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:15 

    若くて性格良けりゃ結婚出来るでしょうね

    ただ、性格良い人は独身の時点でフリーターなんてしない

    +11

    -2

  • 455. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:15 

    >>351
    なぜその人がアラフォーだとか低収入だとわかったのか
    謎だ
    アラフォー低収入の人が行く婚活イベントに351さんが行ったのかな…

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/27(水) 16:06:01 

    >>452
    社内イベントないの?まさか社員旅行すらないとか?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2017/09/27(水) 16:06:10 

    >>407
    まあ、そうかもね?
    片思いしたことないけどw

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2017/09/27(水) 16:06:21 

    >>425

    うちのは「一穴主義」だから遊ばないのだ笑

    独身の頃も風俗も行かない人なんで、もんもんとしていたらしいのよ

    そこに現れた私が「ホント天使に見えた」って

    今でもラブラブです

    +3

    -16

  • 459. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:08 

    >>455
    サクラのバイトでいったことあるんじゃない?

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:15 

    婚活トピだとこういう人多そう。
    30過ぎて実家暮らしのフリーターとか。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:24 

    逃げ恥はガッキーだから見初められたんだよ。オブすじゃ無理よー。

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:31 

    >>427付き合う人の基準じゃないかな。
    私はお金持ちな男性や裕福で育った男性と結婚したいって思ってる訳じゃなくて、普通に仕事してる男性でいいから。そういう人もいるんじゃないかな?
    皆が皆お金持ち狙いな訳じゃないと思う。
    経済面も大切だけど男性の性格や相性も大事だと思ってるから。

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:03 

    選ぶのは男なのにがるちゃんで聞いても意味ないし
    結婚ってパターンが当てはまらないから似たようなカップルでも上手くいったりいかなかったり
    本当意見募っても意味ない

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:24 

    >>449
    それは本当にあるみたいだね。
    男性は、自分より知的レベルが対等か、
    上よりは下の女性の方が、プライドが保たれやすいとか
    気が楽なんだろうと思う。

    すごく頭がいいとか美人の人が、
    なぜか一人でいることってある。

    +15

    -2

  • 465. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:42 

    がる民ってフリーターから主婦になった人多いの?
    だから常識ないんだ。納得。

    +13

    -5

  • 466. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:46 

    がるちゃん民の美人信仰と若さ信仰は、
    自分が美人じゃなくて若くないから上手くいかない
    と、勉強や美容などの努力をしてこなかったために上手くいかないことを棚に上げてるだけだからね。

    実際に景気の良くない世の中で、若くて可愛いだけの自立してない女と結婚したい、大企業のいい男なんてなかなかいないよ?
    東芝でさえリストラされる時代なんだからさ…

    +22

    -2

  • 467. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:59 

    そもそもなんで、結婚できる事が前提なのよ。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:17 

    甘えでしょうか?って甘えとか世間の風潮でもなく
    不景気で男の年収が下がっていて、奥さんが扶養範囲で子供2人養える男の人って少なくなってるから。
    子供も高卒で良いわって言うなら出来るかもしれないけど。

    後は、お小遣い少なくされるなら結婚しないって男が増えた。
    そういう時代なんだよ。

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:43 

    うちの会社の37歳男(年収700ちょい)は31歳のフリーターと結婚したよ。
    周りはなんでフリーターなんかと?ありえん!
    って言ってたけど、恋は盲目なんだな。と思った。
    今は完全に寄生されてるみたい。それでも本人はとても嬉しそう。

    +30

    -6

  • 470. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:50 

    >>416
    そういう事情があるなら専業主婦、パートはアリでしょう
    パートもできないよね
    数日とかの短期アルバイトくらいじゃないと

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:55 

    >>402
    どっちもキツいだろ(笑)

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:00 

    >>466
    同意プラス一万押したい‼

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:04 

    >>467
    これ

    今現在彼氏がいるならいいけど、どうせ居ないだろうしw

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:09 

    男な見初められるためじゃなくて、自分のために働こうよ。
    運良く結婚したとして、相手に何があるかわからないじゃん今の時代は、

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:11 

    正社員で働いていくつもりがあるなら程々の人でもいいけど、そうじゃないならお金持ちじゃないとやってけないから難易度高いってことだと思う

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:23 

    >>465
    ガル民は40代が多いので、そうなんじゃない?
    今の若い子のことを分かってないんだと思う。

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:46 

    「逃げ恥」のDVDを夫婦でみて

    「うちみたいだねー」って言いあってる笑

    オタク夫婦です

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:02 

    >>469
    まぁ6歳差だからいいんじゃない?
    男性からしたら若い子と結婚できた訳だし

    +5

    -2

  • 479. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:49 

    >>469
    でも、いつかは冷めること、がるちゃん民が一番よく知ってるよね

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:08 

    自分が男だった場合を想像して考えたらいい
    そんな伴侶が欲しいと思うなら、そのまま行けば良いよ

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:33 

    親は何も言わないのかね~
    娘が「どうせ結婚出来るしフリーターでいい」とか言ったら普通は怒るでしょ

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:05 

    男はだろうと女だろうとリスクは少ない方がいいでしょ、
    正社員の男が周りに正社員の女がいる中でわざわざフリーターを普通は選ばない。
    よっぽどの魅力がなきゃそんなリスキーな選択しないね。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:19 

    >>465私は独身で正社員だけど、フリーターから主婦になった人を常識ないとは思わないよ。
    フリーターって働いてるし、専業主婦の大変さも理解してるから見下したりバカにしたりしないな。

    +7

    -4

  • 484. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:15 

    >>465
    簡単な税金のこととかわからない人もいるよね。
    働いてたら普通に知ってるようなことも。
    常識ではなく、頭の良し悪しでもなく教養がないの。

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:32 

    なんかね~、結婚すればいい、美人だったらいい、とか、ちょっと現実離れした妄想に逃げてるだけに聞こえるんだよね。
    昔みたいに、男は一旦会社に入ったらあとは年功序列で年収も上がって安泰だから、女は男に養ってもらえばいい、って状況かな?今。
    能力や評価で給料決まる会社も多いし、大昔の力仕事ばかりじゃないから、男性より仕事ができて稼いでる女性もいっぱいいるよ。
    逃げて楽してうまくいけばいいかもしれないけど、努力しないで後悔するの自分だよ。

    +23

    -0

  • 486. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:04 

    結婚しても人生何が起こるかわかんないから
    最初から自分で選択肢狭めるのはやめた方が良いよ
    女も男も関係ない
    頑張ってるのに正社員になれないならしょうがないけど
    なれそうならなった方が良いよ絶対に

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:08 

    だらしない
    ニートと同じ
    自立してないんだよ

    +5

    -6

  • 488. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:43 

    こんな時代なんだし女からアタックして全然かまわないと思うな

    童貞さんも多いことだし、頑張れば普通の結婚ならできると思います

    理想が高いと一生独身

    それでもいいなら「待つの」でいけばいいと思うけど

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:50 

    大学生の娘が2人います。

    就活しても、無理なら仕方ないですが、初めからフリーターになるのは親としては残念に思います。

    頑張って、社会人になって、結婚してもしなくても、一人でも生きていける力をつけて欲しいから。

    +28

    -0

  • 490. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:57 

    今時みんな大学に進学するし、若くてかわいいからオッケーで許される範囲が高卒正社員くらいになってる気がする

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:49  ID:SGdt1kTdfX 

    主人公がただ可愛いだけで高スペックイケメンに好かれるという内容の漫画読みすぎじゃない?

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:51 

    結婚の選択権は男性にあるから相手男性次第でしょう。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2017/09/27(水) 16:17:02 

    主さん
    将来は子供を産んで扶養内でパートをしてうんぬん
    って言ってるけど扶養内でパートってわかってるのかな?
    お小遣い程度しか稼げないってことだよね
    よほど男性の年収がよくないと主さんが思い描いてるような生活はできないんじゃないかな
    主さんのお母さんがモデルになってるんだろうね
    なんか想像できる、私の子供の頃そういうお母さんがいる家庭多かったもの
    そう高度成長期の日本、バブルがはじける前の日本ね

    +19

    -3

  • 494. 匿名 2017/09/27(水) 16:17:29 

    女性の生涯未婚率2030年に23%と予想が出てるよ
    主さんもそのうちの1人に仲間入りだね♪

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2017/09/27(水) 16:17:58 

    正社員の方が出会える人数が多いってだけでフリーターでも正社員でも男性が性格とか相性を見て この子と結婚したい!って思われないと意味ない。正社員だからこの子と結婚したい!なんて思うような男性なら働けなくなったときに捨てられそう。

    +23

    -3

  • 496. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:23 

    フリーターあえて希望の人、性格結婚向き?

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:25 

    >>489
    うちは高校生の娘
    進学するつもりらしいです
    それなりにお金をかけて進学させるんだから正社員で働いてもらわないと困りますよね
    社会経験積んでほしいです

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:52 

    いい年したフリーターの男を見ると悲惨だもんね。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:13 

    なかなかのギャンブアラーだと思うけど自分が選んだ生き方なら
    それでいいと思うよ。
    うまく結婚できて主婦になれるか貧困独身になるかは運です。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:52  ID:6HN7nquR6G 

    >>456
    だからーなぜ社内恋愛前提なの?
    社内恋愛の方が付き合うにせよ別れるにせよ面倒くさくない?色々噂されるし
    うちの会社の男どもは社内の女には手をださないよ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード