- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/26(火) 01:01:51
我儘かも知れませんが、安くて高品質なファッションブランドを教えて欲しいです。
皆さんで共有し合いましょう!+460
-10
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 01:03:26
ダイソー
もこもこソックス+60
-209
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:05
>>2
ファッションブランド?w+403
-60
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:16
しまむら+71
-141
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:33
ぱしおす+45
-72
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:47
ZARAとかは?+72
-246
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 01:04:49
アネロ+21
-150
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 01:05:11
値段は質に比例する+1100
-62
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 01:05:25
安いのに高品質っていうのはないんじゃないの
値段なりの品質だよ+1015
-23
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 01:05:28
h&m+17
-115
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 01:05:46
フルラは、そんなに高くはないけど安いものでも無いから
待ってても恥ずかしくないよ〜〜!
デザインも派手じゃなく私は受け入れやすい。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+1269
-490
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:04
主の安いっていくらくらいまでが安いの?+693
-9
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:08
アーバンリサーチは安い??+37
-143
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:26
コスパ的はユニクロかなぁ
インナーしか着ないけど+826
-41
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:54
FOREVER 21+20
-136
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:08
アウトレット全般+436
-25
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:17
GUかなぁ(ºωº)+41
-107
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:23
ファストファッションの中だったら、やっぱUNIQLOが高品質な方。
デザインはザ普通だけどw
H&Mとかだと糸ほつれてたり、切りっぱなしだったりとかあってほんとに質悪い。+1726
-27
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:28
>>11
富裕層。
私は30の誕生日にしまむらの2980円のトートバッグ二つ買いました。しまむらでは2980円はかなり高額ですけど。+266
-279
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:45
やはり、安かろう悪かろうだと思う。+580
-30
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 01:07:56
安くて可愛いなら思いつくけど、安くて質も良いって思いうかばない+385
-10
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 01:08:15
ジーンズ系はUNIQLOよりGAPが質良かったよ。+755
-22
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 01:08:34
アベイルはアズールっぽいし好き+23
-84
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 01:08:43
>>19
誕生日にしまむら2980円は悲しいw+828
-47
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:02
ハニーズのズボン関係
ダサい言い方ですが+416
-32
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:18
>>11
ご、ご、5万4千円!?
高いと感じてしまう……+2040
-134
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:22
old navy ペラペラな生地のもあったけど、ジーンズとか良かったのになあ
もう一回日本に来てくれ~+655
-21
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:24
>>19
いらね+120
-63
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:32
別トピでみたけどダンロップのレディースシューズがいいらしいよクッション性に優れてるとか+68
-54
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 01:09:35
しまむらは安いけど数回洗濯で終わりだな!質が悪すぎる!+519
-43
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 01:10:00
>>11
フルラ、私からしたら充分高いわ+1729
-87
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 01:10:20
ベルシュカ+48
-33
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 01:10:30
>>11場違い+524
-152
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 01:10:37
ネットショップは少し安め+39
-10
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 01:10:49
はっきり言ってファストファッションも大学生が買うようなファッションビルに入ってるブランドも質は変わらないよ
デザインが可愛かったりボディラインが多少綺麗に出たりするだけ+391
-45
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 01:11:08
ZARAとかGAPは、やっぱり縫製が雑
その割りには微妙に高い
FOREVER21はペラペラ
雰囲気だけで着るならアリだけど、質が良いとはとても思えない
なので無難に無印+1112
-44
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 01:11:21
コムサイズムとか+256
-48
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 01:11:37
ロペピクニック+656
-33
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 01:11:50
ワールド系は質がいいのにお手頃価格のブランド
色々展開してますよね、信頼感ある+1255
-38
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 01:12:09
マイナスつけてる人、もうそこの服屋で服買うなよ。+30
-104
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 01:12:13
無印良品は中々良いと思う+615
-50
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 01:13:08
これが…無いんですよ。マシなのはあっても、“良い”は…ね。
+331
-8
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 01:13:35
ストライプインターナショナル
ペラペラとか悪口言う人いるけど
デザインも質も向上してる
ユニクロより安くてかわいい服見つかる
すぐ値下げするしね
+100
-14
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 01:13:52
>>11
1個くらいちゃんとしたらバッグ欲しいなぁ
って時にまだ手が出しやすいよね。
ヴィトンやらディオールやらサンローランやらのバッグは、高すぎてなかなか買う勇気がでない。+876
-21
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 01:14:18
VIS好きだなー+483
-25
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 01:14:37
ガル民は文句が多いなぁ。
UNIQLOダメ
ZARAダメ
GAPダメ
GUダメ
全部ダメ
もう着るな+1043
-98
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 01:14:57
別に店ごと買う訳じゃないんだから、リーズナブルな店の中で 高そうに見える服を選んだらいいじゃない。というわけで、自分で探すしかないわよ。
それか、お高い服のセールを狙うとか。+403
-7
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 01:15:15
>>56
20代は奮発したけど
一戦を退いてるいま、バッグに万はかけられないわ(笑)
+660
-49
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 01:15:26
安くなくてもアパレル最近は質落ちてるしなー 安くてだと、尚更ないかな…+278
-3
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 01:15:37
何万も出すなら何年か着れそうなのが欲しいけど、お店に置いてあるのって流行りものが多いよね。
+255
-7
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 01:15:42
同じ値段で品質だけを比較するなら、よくわからない女子向けブランドよりも大量に作ってるところ(GAP、ユニクロなど)の方が質はいいよ。
+188
-3
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 01:15:48
しまむらで三十路誕プレ、悲しすぎい+264
-38
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 01:16:05
>>48
未来が見えている+122
-10
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 01:16:05
earth music&ecology
OLIVE des OLIVE
中高生、原宿系寄りだけどwegoもなかなかかと。よくセールしてる+18
-90
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 01:16:23
>>46
文句じゃなくて、質の話をみんなしてるんじゃない?+134
-9
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 01:16:58
genten
革製品なので長持ちします。昔はイルビゾンテ派でしたが、値上げが酷くて遠のきました。+228
-6
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 01:17:28
グローバルワーク
レプシィム
で、よく買います。
お手頃だし、私は好き。+411
-18
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 01:17:47
>>19
私もしまむらのバッグ1年以上ほぼ毎日使ってるけど、いまだに壊れずわりと綺麗なまま丈夫だったw
値段安いわりに使いやすいから重宝してる
しまむら好きだよ+264
-34
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 01:17:54
質が悪いのだったらすぐ浮かぶんだけどなwセレクトショップ系は値段の割にペラいの多すぎ。+120
-2
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 01:18:01
鞄と財布はdakotaが好き+167
-20
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 01:18:15
COACHは値段の割りに質がいいよ
アウトレット用じゃなくて直営の奴ね+368
-19
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 01:18:19
マジェスティックレゴンとかは?
若すぎかな
+17
-21
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 01:18:56
ネットだと韓国人がモデルのとこでは絶対買わない。
ペラペラ+401
-5
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 01:19:03
主にとっての値段の標準がどの位か示してもらわないとコメントしずらいと思う。
服なのか鞄なのかでも違うし。
主はGUCCIが欲しいけど高い、ならFURLAは参考になるだろうし。
23区自由区が欲しいけど高い、ならそれ以下のブランドになるわけだし。
高いの感覚は人それぞれ+356
-8
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 01:19:24
>>58
私も仕事のカバンはデザインなんでもいいし、
重い資料入れたり雑に扱ってすぐに壊れるからしまむら時々買うわw
しかし誕生日は、、、+106
-6
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 01:19:58
>>61
私も思う。革がすごく上質でコスパいいよね+139
-9
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 01:19:59
>>11
フルラは質よくない。
財布すぐボロくなった。+20
-53
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 01:21:22
トピズレ失礼します。
今日とあるブランドで、見積もりをお願いしましたが、2度も間違った見積もり(正規の値段より高かった)を出され、両方私が指摘したにもかかわらず、そのスタッフは「いえこちらが正しいです」と言い張り、結局上司に確認したところ私の指摘が正しかったので、謝罪されたのですが、謝り方が「ごめんなさーい」を連呼され…「一度も申し訳ございません」という言葉がでてこず、驚いてしまいました。私は25歳ですが、小娘だから下に見られたのでしょうか…せっかくお給料をためてお買い物楽しみにしていたのに、なんだかがっかりです。
よく利用するブランドなんですが、店長さんに話してもいいですか?クレーマーすぎますか?+729
-17
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 01:21:24
イング安くて可愛くて質もまぁまぁじゃない?
+47
-39
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 01:21:32
>皆さんで共有し合いましょう!
w
こういう都合のいい書き方をする人には絶対に教えない+8
-67
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 01:21:41
>>64
そうだよね〜。
私なんか一着(アウター除く)1万なんて買えない 笑+187
-16
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 01:22:38
ロペピクニック、VISいいと思うけどなぁ
老舗のジュンて会社だよ
+459
-11
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 01:22:47
コーチは丈夫だって
修理屋さんも言ってたよ!
でもシンプルなものでも、どこかデザインが洗練されてないんだよね。セリーヌやサンローラン、などに比べると。+366
-1
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 01:22:53
>>35
変わってるじゃん+8
-2
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:01
サミールナスリとか?+16
-1
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:03
>>68
話すべきだと思うよ。
その店員さんのためにもならない+501
-7
-
77. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:07
ケイトスペード
+101
-13
-
78. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:15
コーチ+37
-8
-
79. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:21
>>67
扱い方次第じゃ?
私と旦那で同じヴィトンの財布同時に買って、私雑いからすぐボロボロなったけど、几帳面な旦那のは未だにめっちゃ綺麗w+195
-6
-
80. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:23
ナチュラルビューティーベーシック+262
-17
-
81. 匿名 2017/09/26(火) 01:23:39
洋服じゃなくて、バッグのアパレルブランドを
言ってるの?+2
-8
-
82. 匿名 2017/09/26(火) 01:24:16
もうガル民が満足するような安くていい服屋なんてないと思う。
ここの人たち文句しか言わないもん。
服作ってくれてる人たちにありがとうという感謝の気持ちないもん。
金払ってんのに質わるいわー。と文句しか出ないからね+89
-64
-
83. 匿名 2017/09/26(火) 01:24:34
同じような綿のYシャツをSHIPSとstudioclipで買ったけど、全然違うよ
値段も倍以上違うからやっぱりそれなりに違って当然というか、違わないなら高いの買わないよ+237
-5
-
84. 匿名 2017/09/26(火) 01:24:38
>>73
コーチはコスパいいけど、なーんかダサいんだよねぇ+282
-43
-
85. 匿名 2017/09/26(火) 01:24:51
姉が19万のコート買ってた。
私からするとしまむらにも同じようなものあるよーと思った。もちろん言えないけどね。
価値観だよね+28
-124
-
86. 匿名 2017/09/26(火) 01:24:57
やっぱワールドかな
洋服だけじゃなくバッグもいいの沢山ある
+244
-11
-
87. 匿名 2017/09/26(火) 01:25:18
>>67
多分あなたが使ってたの雑誌の付録だったのでは?+108
-9
-
88. 匿名 2017/09/26(火) 01:25:36
それぞれの得意分野がありそう
しまむらなら靴下、GAPならTシャツ、ZARAはフェイクレザーものがかなりいい+202
-5
-
89. 匿名 2017/09/26(火) 01:25:59
ていうかしまむらUNIQLOは「ブランド」なのか?+98
-26
-
90. 匿名 2017/09/26(火) 01:26:34
>>73
最近結構可愛いの多いよ+22
-8
-
91. 匿名 2017/09/26(火) 01:26:35
アクシーズファムは値段の割に凝ってるとは思う
一生買うことはないだろうけどw+38
-34
-
92. 匿名 2017/09/26(火) 01:26:36
テチチ、エヘカソポとかは?
+74
-8
-
93. 匿名 2017/09/26(火) 01:26:44
>>84 はい。ダサいあなたが持つようなブランドではありません。+20
-30
-
94. 匿名 2017/09/26(火) 01:27:09
>>68
私も接客業してましたけど、年齢などでお客様への対応を変えるスタッフなんて、仕事出来ない人ばかりです。いまどき、高校生のバイトだってお客様に「ごめんなさい」なんて謝罪の仕方はしませんよ…一体どんな教育を受けてるのか、驚きですね。
決してクレーマーではないですよ。+437
-3
-
95. 匿名 2017/09/26(火) 01:27:20
>>85
それは価値観じゃなくて審美眼の差だと思う
セリーヌのトレンチとファストファッションのトレンチ、何もかも歴然の差だよ+266
-8
-
96. 匿名 2017/09/26(火) 01:27:30
>>73
そうなんだよねー
私がもし買うなら、同じく革の品質良くてお手頃なトッズを買うかな+47
-7
-
97. 匿名 2017/09/26(火) 01:27:43
>>89
しまむらはブランドじゃないよね?
色んなメーカーの服仕入れてるでしょ+169
-7
-
98. 匿名 2017/09/26(火) 01:27:55
>>85
それはないわw+85
-8
-
99. 匿名 2017/09/26(火) 01:28:47
>>85
19万のコート買ってみたい
やっぱり肩なんて凝らないのかしら+174
-9
-
100. 匿名 2017/09/26(火) 01:28:58
Michael kors+63
-9
-
101. 匿名 2017/09/26(火) 01:29:06
Index、globeのバッグはいいと思うよ
+55
-6
-
102. 匿名 2017/09/26(火) 01:29:07
>>96
トッズお手頃じゃないでしょ。
人気のモデルは20万以上するよ。
それがお手頃だったら申し訳ない。+116
-3
-
103. 匿名 2017/09/26(火) 01:29:19
コーチ![安くて質の良いブランドありますか?]()
+147
-12
-
104. 匿名 2017/09/26(火) 01:29:50
セレーナゴメス(^^)+16
-11
-
105. 匿名 2017/09/26(火) 01:31:32
>>82
洋服買うとき「素敵な服をデザインしてくれた人、裁断して縫ってくれた人、販売してくれた店員さん、ありがとう」とは確かに思ってないや
そこまで考えて買い物してるなんて、凄いですね
心が清い+235
-7
-
106. 匿名 2017/09/26(火) 01:31:40
ユニクロのダウンとヘルノのダウン、暖かさも軽さもシルエットもまるで違うけどw
ヘルノは質の割に他の高級ダウンよりはお手頃だったけどここ2年で値上がりしてきたなー+75
-2
-
107. 匿名 2017/09/26(火) 01:31:46
マークバイマークジェイコブス
マイケルコース
のアウトレットは??
+70
-6
-
108. 匿名 2017/09/26(火) 01:32:36
ねぇ。しまむら一回着て洗濯したらもう着れないって絶対嘘だよね。
ちゃんとネットに入れたんか?+352
-14
-
109. 匿名 2017/09/26(火) 01:33:01
パサージュミニョンは?ワールドの
+22
-1
-
110. 匿名 2017/09/26(火) 01:34:02
>>105ごめん。すごい嫌味っぽい言い方だね。+22
-40
-
111. 匿名 2017/09/26(火) 01:34:12
カンペールの靴やバッグは安くはないけど、ハイファッションブランドに比べれば安くて質は良いと思う+76
-0
-
112. 匿名 2017/09/26(火) 01:34:55
>>108
あり得ないよね
ネットに入れ、柔軟剤入り洗剤入れ、
ゆっくりモードで洗濯したら
H&Mの数100円の服でも何ともないよ
+258
-15
-
113. 匿名 2017/09/26(火) 01:35:41
>>48が何で後の書き込みに返事出来てるのかが地味に気になる。。+163
-9
-
114. 匿名 2017/09/26(火) 01:37:18
しまむらとかUNIQLOなんてネットに入れずガシガシお任せで回すもんじゃないの?
しまむらのをネットに入れてたら、じゃあ逆に何はネットにいれないの??
+43
-71
-
115. 匿名 2017/09/26(火) 01:38:01
>>85
19万としまむらじゃ何もかもが違うと思うけど。
まずあったかいと思うよ
アウター系はいいの着た方がいいっていうよね。
+211
-2
-
116. 匿名 2017/09/26(火) 01:38:30
JEANASIS+58
-7
-
117. 匿名 2017/09/26(火) 01:39:00
>>113
本当だ!!なにこれ!!!どうなってんの?笑+138
-7
-
118. 匿名 2017/09/26(火) 01:40:29
>>114
タオル以外はネットに全部いれる+115
-9
-
119. 匿名 2017/09/26(火) 01:40:56
いちいち、嫌味なコメントする方がいらっしゃる!
お里がしれますよ〜〜(笑)+14
-36
-
120. 匿名 2017/09/26(火) 01:41:35
こんな夜遅くにトピたつんだ+2
-2
-
121. 匿名 2017/09/26(火) 01:41:58
レガートラルゴっていうカバンのブランド+6
-4
-
122. 匿名 2017/09/26(火) 01:43:11
>>123
未来にアンカー付けれてる?+148
-1
-
123. 匿名 2017/09/26(火) 01:43:39
(^^)+3
-1
-
124. 匿名 2017/09/26(火) 01:44:01
>>113
ホントだ!地味に怪奇現象起きとるww+135
-8
-
125. 匿名 2017/09/26(火) 01:44:29
>>114
洗濯機にぶちこんで粉洗剤でガラガラ?
あり得ないわ
面倒でもネットに入れ、柔軟剤も使わないと
普通モードは回りすぎだから毛布モードとか
とにかくゆっくりと
+121
-15
-
126. 匿名 2017/09/26(火) 01:46:08
>>113
あ、数字間違えちゃった!
怪奇現象じゃないよー(笑)+124
-1
-
127. 匿名 2017/09/26(火) 01:47:12
しまむらとかアベイルとか言ってる人いるけど、あんなに生地も悪くて形もおかしいの着てて恥ずかしくないのかな?+42
-52
-
128. 匿名 2017/09/26(火) 01:47:24
>>119
お里だって~笑
昭和初期の死語笑+19
-55
-
129. 匿名 2017/09/26(火) 01:47:40
>>114タオル+12
-1
-
130. 匿名 2017/09/26(火) 01:47:46
>>124
すご!
そんなのも出来るんだね!
+10
-7
-
131. 匿名 2017/09/26(火) 01:48:54
>>126地味に会話も噛み合ってるような気がしてびっくりした!+169
-0
-
132. 匿名 2017/09/26(火) 01:49:10
>>127
いろんな趣味の人がいるんだから放っておけば?
はずかしくないかな?はさすがに失礼
満足するかは人それぞれでしょ+134
-2
-
133. 匿名 2017/09/26(火) 01:49:26
>>118
普通はそうだよねー
ガサツで怠け者の私ですらやるのに
ネットにいれず洗う強者がいるのね
そんでペラペラとかクレームつけたら
メーカーが可哀相+50
-30
-
134. 匿名 2017/09/26(火) 01:49:45
何年もユニクロに行ってなかったけど、気が付くと手持ちのTシャツの中で今でも質を保ってたのがユニクロだった。
明日行ってこよう。+191
-3
-
135. 匿名 2017/09/26(火) 01:50:43
>>129
タオルも入れるよー
入れないのは雑巾と、嫌いな父親のモノだけだよ
+2
-36
-
136. 匿名 2017/09/26(火) 01:53:32
セブンデイズアンドサンデイ
ニコアンド+47
-9
-
137. 匿名 2017/09/26(火) 01:56:20
プチプラ女です
バッグも好きな服のブランドで買ったりしてるから1万くらい
だけどすぐホツレたりでヤバイ
ネットでベルーナのノーブランドバッグ3000円くらいの買ったら安いくせに頑丈ですごく良かったよ!
ノーブランドだからトピズレ悪いけど^^;
頑丈で安いっていうかんじです
+78
-6
-
138. 匿名 2017/09/26(火) 01:57:18
質って何?素材のこと?
私は外ではユニクロ殆ど着ないよ。
guもそうだけど素材は丈夫だけど、まず人と被りまくってすぐバレるし
体のラインの出方とか全然気にせず作られてるから
余程スタイルいいモデル体型じゃないと、大体は庶民丸出しの服装になるよ。
1枚2000円のトップスをワンシーズンで捨てるより
1枚8000円くらいのトップスを4~5年着るほうが断然いいと思ってる。
流行に寄せすぎてないから数年経ってても着られるし、肩やバストラインが綺麗で細見え効果もあったりするよ。+71
-78
-
139. 匿名 2017/09/26(火) 01:57:34
財布を探していたとき、COACHのが可愛くてお店の人にケースから出してもらったけど、開き具合が今一つでやめた。
デザイナーが変わったのかな。
パタンナーもよろしく。+50
-0
-
140. 匿名 2017/09/26(火) 01:59:51
>>135
まって!笑
雑巾?布巾じゃなくて??笑+36
-5
-
141. 匿名 2017/09/26(火) 01:59:52
グリーンパークス
イエッカヴェッカは?+25
-2
-
142. 匿名 2017/09/26(火) 02:00:28
>>138
友達が1枚一万円くらいするオーガニックコットンのTシャツ着てたけど、
コットンだから変色するわ虫が食うわで次シーズンはえらいことになってたのを思い出した。+180
-16
-
143. 匿名 2017/09/26(火) 02:00:56
>>138
8000円のトップス、4〜5年も着れる!?
ワンシーズンよっぽど回数着なかったら大丈夫だけど、普通に着てたらさすがにヨレヨレなってくる…+248
-19
-
144. 匿名 2017/09/26(火) 02:01:41
>>141
グリーンパークスってセレクトショップじゃない?
色んなブランド置いてるイメージ。+41
-6
-
145. 匿名 2017/09/26(火) 02:03:07
>>141
イエッカヴェッカ、デザインも可愛いね!+27
-3
-
146. 匿名 2017/09/26(火) 02:04:33
ブランドというよりは、素材によるかなと
思います。
色々失敗すると、わかるようになります。
どこのブランドでも掘り出しものってあります。
ここでブランドを聞くより、良いものを
見分けられる目を養うほうがいいですよ。+167
-0
-
147. 匿名 2017/09/26(火) 02:04:34
>>138
トップスは手っ取り早く流行を取り入れやすいから、4~5年同じの着たくないな。
ベーシックな形だから大丈夫、は大丈夫じゃない。
体のラインの拾い方とか首の開き具合とか丈感とか。
モデル体型じゃないからこそ、流行をある程度意識しないとモッサリするよ。+180
-11
-
148. 匿名 2017/09/26(火) 02:04:50
>>144
earthを置いてること多いよね
セレクトショップとは全然違うような
+53
-1
-
149. 匿名 2017/09/26(火) 02:05:52
無印。普段は ユニクロですが+10
-1
-
150. 匿名 2017/09/26(火) 02:06:49
>>143
今24だけど中学の時の体操着を寝巻きにしてるよ笑
まぁまぁヨレヨレだけど10年以上着てる笑
+68
-5
-
151. 匿名 2017/09/26(火) 02:07:04
ブランドより、デザインと質だよね
タグ変えて同じバッグや洋服って
経験したことない?
工場が同じなのに値段違うとか
+168
-1
-
152. 匿名 2017/09/26(火) 02:07:10
coachかな。
手頃。+25
-5
-
153. 匿名 2017/09/26(火) 02:07:19
>>148
うちの近くのショッピングモールは建物内にearthもあるからか、グリーンパークスにearthはなかった。
オリーブデオリーブとかレイカズンとか多く入ってるイメージ。
セレクトショップって言っても安めだよね。+46
-0
-
154. 匿名 2017/09/26(火) 02:07:27
UNIQLOいいよ!+34
-6
-
155. 匿名 2017/09/26(火) 02:08:09
>>151
普段はノーブランドの牛革バッグ。+35
-4
-
156. 匿名 2017/09/26(火) 02:09:01
ワールドでも安いのは実際シマムラとかハニーズと変わらないかそれ以下の質だよ。ワンシーズンでボロボロ。
値段と素材のバランスで言えばスタジオクリップとかが、まだ良いかな?
ただしデザインに好き嫌いはあると思う。+112
-9
-
157. 匿名 2017/09/26(火) 02:11:10
レプシムってどんな感じの人が着るブランドかイメージを知りたいです。
私のイメージは30代の女性が着てるイメージですが。+76
-2
-
158. 匿名 2017/09/26(火) 02:11:53
今のところ総合すると
デパート→COACH
SC→アダストリア社
が優秀って感じかなー+35
-7
-
159. 匿名 2017/09/26(火) 02:12:03
>>156
ワールド、インデックスのバッグよくセールで
買うけど、色落ちや色移りあってびっくりした
他の安いバッグでもならなかったので
でもワールド好きだから通販してる
アンタイトルのoutletで買ったバッグはすごく良かった
やっぱある程度お金出さないとダメなのね
+75
-0
-
160. 匿名 2017/09/26(火) 02:13:05
PORTER
多機能、頑丈、オシャレ+84
-8
-
161. 匿名 2017/09/26(火) 02:13:42
>>158
洋服はアストリアもオススメ
通勤用の真面目なやつから流行まで
早く値下げするし+27
-0
-
162. 匿名 2017/09/26(火) 02:14:44
>>48
どうやってアンカー付けた??
凄いやん+5
-17
-
163. 匿名 2017/09/26(火) 02:15:17
最近管理人さんはやくねるんだね。
前は2時くらいまで新しいトピ立ててくれたのに。+7
-2
-
164. 匿名 2017/09/26(火) 02:16:38
>>162
自分の指で打ったら未来にもアンカーつけれたよ+70
-2
-
165. 匿名 2017/09/26(火) 02:16:43
>>113
こんなこと可能なの????+2
-6
-
166. 匿名 2017/09/26(火) 02:17:57
>>164
ってことは自作自演?+2
-31
-
167. 匿名 2017/09/26(火) 02:22:02
昔カジュアルだった時に利用していた、SM2、ローリーズファーム、スタジオクリップは生地やニットはペラペラだった。特にスタジオクリップはかなり質が落ちた。+73
-2
-
168. 匿名 2017/09/26(火) 02:22:11
coachはモノグラムはチョット…だけど無地のレザー小物はシックでかわいいと思いますよ!!+144
-1
-
169. 匿名 2017/09/26(火) 02:24:17
Plain clothing
ZOZOTOWN見てるとバッグとか靴とかアクセとかとんでもない値段で売ってるよ。そのお値段にはとても見えない!気にせずガシガシ使いたい人にはよさそう。+39
-0
-
170. 匿名 2017/09/26(火) 02:24:31
coen+42
-1
-
171. 匿名 2017/09/26(火) 02:25:36
>>166
数字を間違えたらしいです+13
-1
-
172. 匿名 2017/09/26(火) 02:27:27
サマンサのアウトレットは?
ベガならタバサより安いよね
+2
-14
-
173. 匿名 2017/09/26(火) 02:29:32
>>157
わたしも好きだけどアラサーかな。
友達が働いていたこともあって25くらいから買ってた。
その頃はジーナシスっぽいデザインやsm2みたいなデザインと色々あったけど、
今はマタニティラインもあるし働くアラサー〜子持ちってイメージです。
イオンに入ってるし主婦層向けになった。+67
-0
-
174. 匿名 2017/09/26(火) 02:39:22
わたしは大体葉っぱでつくってる
あとヤシの皮
葉っぱをいっぱい重ねて洋服つくればタダだしさ
帽子も葉っぱでつくってる
酸素も多めで空気もよくなる
葉っぱいいよ+44
-40
-
175. 匿名 2017/09/26(火) 02:41:39
ヨーカドーのギャロリア?だっけ?
まあまあよさげな感じ+44
-1
-
176. 匿名 2017/09/26(火) 02:41:57
>>76さん
>>94さん
お返事ありがとうございます。
他のスタッフさんはいつも丁寧で信頼感ある方ばかりなので、今回のスタッフさんには驚いてしまいました…。
今度お店による時に店長さんがいらしたら、話してみようと思います。
ありがとうございました。+69
-1
-
177. 匿名 2017/09/26(火) 02:45:37
AMURO+2
-6
-
178. 匿名 2017/09/26(火) 02:48:04
服は安いのを上手く着たいけど
鞄と時計は質のいいものをつけたい
やはりそれなりのブランドの物+45
-2
-
179. 匿名 2017/09/26(火) 02:51:11
ヨーカドーのブランドのギャロリア。トレンド感と、低価格、品質もそこそこ。+58
-5
-
180. 匿名 2017/09/26(火) 02:53:01
このトピでUNIQLOなどすべての洋服をネットに入れるべきだと知って衝撃受けてる。+267
-19
-
181. 匿名 2017/09/26(火) 02:58:05
ネットに入れるのは、ニットと毛玉が出来やすい生地だけでした
ハイ
コットン生地のニット洗濯機です
でも自分のお出かけ麻の服は手洗い
+44
-0
-
182. 匿名 2017/09/26(火) 03:00:51
っでトピ主は何のブランド物を言ってるの?
服?鞄?靴?アクセサリー?
何でもあり?+20
-1
-
183. 匿名 2017/09/26(火) 03:04:16
ベトナムの市場で買った150円のTシャツの仕立てがサイコー
10年は着れそう。笑+130
-1
-
184. 匿名 2017/09/26(火) 03:05:01
>>11
そんなに高くない!!
めちゃくちゃ高いです
庶民はきついなぁ+35
-7
-
185. 匿名 2017/09/26(火) 03:10:37
>>180
ネットより『モード』の方が大切じゃない?
泥まみれな訳じゃないし、洗濯機の普通モードでもガラガラ回っちゃうので、毛布モードやらにしてます、ゆーっくりゆーっくり回るの
+43
-10
-
186. 匿名 2017/09/26(火) 03:10:46
>>180
ユニクロでも何度も着たい服は入れてるよ。
ニットも洗濯機で洗えるの知ってるけど手洗いにしてる。
ユニクロだからってちょっとでも痛んだら着る気失せるし。
+95
-3
-
187. 匿名 2017/09/26(火) 03:18:53
マークジェイコブスのリュックは雑に扱っても、みすぼらしくならないし、重たいもの入れても頑丈だから全然壊れないよ。
あとは、ブリーフィングのレディースのトート・オーシバルのトート。型崩れしなくて重たいもの入れても持ち手ボロくならないから、気に入ってる。
+19
-0
-
188. 匿名 2017/09/26(火) 03:22:17
ジーナシス好き+29
-0
-
189. 匿名 2017/09/26(火) 03:23:03
カバン系はコーチ。+15
-1
-
190. 匿名 2017/09/26(火) 03:37:53
>>157
25歳ですが最近ローリーズファームからレプシィムに変えました!
でも何歳でもいけると思いますよ。
20代くらいから50代くらいの人も店内で見かけます。+91
-0
-
191. 匿名 2017/09/26(火) 03:38:56
アースミュージックアンドエコロジー+2
-20
-
192. 匿名 2017/09/26(火) 03:45:52
20年前に買ったアパレルブランドのものや、RIOやSUZUTANのものは生地が丈夫だったから何年ももったな(今も部屋着として着てる物がある!)
10年以内に買ったものは早くダメになった…。通販で買ったTシャツ(3,000~5,000円?)の生地の薄さにガッカリしたことも…。
生地や縫製があきらかに変わってしまったなぁ
+134
-2
-
193. 匿名 2017/09/26(火) 03:54:55
GAPのロンTかなり良い!
セールの時にすごい安く買ったけど生地もペラペラしてないし、洗濯してもなかなか襟元がへたれない!
あとはワールド系も良いし、グローバルワークとかフリーズマートもわりと良かった+7
-0
-
194. 匿名 2017/09/26(火) 04:09:09
>>48
ある程度年齢を重ねてこそ質のいい物を選びたいけどな
若い時は何着てもそれなりに見えるけど中年になって安っぽい物着てると本当にみすぼらしい+56
-9
-
195. 匿名 2017/09/26(火) 04:22:19
>>192
RIO、SUZUTANなつかしーww
+260
-0
-
196. 匿名 2017/09/26(火) 04:25:27
レーヨン入ってるとすぐ駄目にならない??+40
-0
-
197. 匿名 2017/09/26(火) 04:25:58
>>174
ヨコイさん…?+12
-0
-
198. 匿名 2017/09/26(火) 04:33:47
>>180
売り場にある時点でほつれてるユニクロとしまむらの服を丁寧に洗濯してまで着る気にならないなぁ。
+10
-19
-
199. 匿名 2017/09/26(火) 04:51:41
>>52
誕生日何か買おうが自由。わざわざ悲しいとか書くの性格悪い。+115
-8
-
200. 匿名 2017/09/26(火) 05:33:12
安い物でもネットにいれてエマールで洗ったりとか気を使えば持つと思う。私は面倒くさいからそんなことしないけど+52
-2
-
201. 匿名 2017/09/26(火) 05:39:55
grnのTシャツとか結構安くて質が良いと思う。七分袖のやつはもう何枚も持ってる。2千円くらいだし着心地が良いので気に入ってます。+1
-4
-
202. 匿名 2017/09/26(火) 06:08:01
バッグなら吉田カバンかな。
日本製だし!+64
-7
-
203. 匿名 2017/09/26(火) 06:14:46
>>199
どう見ても>>19はネタだと思う。
多分誕生日にしまむらでバッグなんか買ってないよ。
最近は2980円がしまむらの上限ではないし。
+4
-17
-
204. 匿名 2017/09/26(火) 06:15:25
しまむらのClOSSHIシリーズ
流行とか関係なくベーシックなシャツやパンツ、値段の割に縫製も生地もしっかりしてるよ
お洒落感はない
例えば同じシンプルなシャツでも無印とかはそれなりに毎年微妙にラインにトレンド取り入れてちょっと今風だけどそれはないようなのでご勘弁+52
-5
-
205. 匿名 2017/09/26(火) 06:16:38
>>202
見た目からすると高いわ+24
-2
-
206. 匿名 2017/09/26(火) 06:26:59
>>137
ベルーナの地元に住んでる
いろいろやらかしてる会社で地元では
働くのも、買うのも敬遠されがちなんだけど
年々新しいビルや物流倉庫が、バンバン建っていってる+15
-2
-
207. 匿名 2017/09/26(火) 06:30:49
みんな丁寧に洗濯してるんだねー。
私も貧困で家族みんなしまむらばかり着てるけど、ガシガシ洗濯機回してるわ。
柔軟剤は好きじゃないし。
3年ぐらい平気で着れてるけどー。
反省しなきゃね。+102
-11
-
208. 匿名 2017/09/26(火) 06:31:20
普段使いのバッグは、フルラとトリーバーチを持ってます
シンプルで使いやすく、少しくらい手荒に扱っても大丈夫です
コーチはいまいち…
お出かけ用はロエベとかセリーヌです
アウターは高いもの買った方がいいですよ
軽いし暖かいし、全然ちがう
インナーとか流行りものは、グローバルワークとかロペとかがいいです+43
-19
-
209. 匿名 2017/09/26(火) 06:34:52
INDEXは、質がすごく良いとも思わないけど、プチプラの割には30代が着やすい服多めだと思う。+61
-0
-
210. 匿名 2017/09/26(火) 06:43:26
ここ10年くらいの洋服から生地も縫製も落ちたね
ユニクロもペラペラだし
昔ならgaPも会社に来ていけるアイテムあったけど
とにかくファッションビルでお手頃価格で買うようになってからは数年着られたらいい方だと思う+78
-3
-
211. 匿名 2017/09/26(火) 06:44:11
グローバルワーク、ローリーズファーム+9
-7
-
212. 匿名 2017/09/26(火) 06:46:04
無印良品しか思いつかなかったw+20
-1
-
213. 匿名 2017/09/26(火) 06:48:58
>>134
ユニクロのTシャツ、質が悪くなりましたよ。久しぶりに買って、あまりの生地の薄さにびっくりしましたよ。
昔の方がしっかりしてた。+114
-0
-
214. 匿名 2017/09/26(火) 06:51:28
バッグならフルラ、マイケルコース、マークバイマークジェイコブス、エルベシャプリエは持ちやすいと思う(*^^*)
フルラがオススメ。+18
-5
-
215. 匿名 2017/09/26(火) 06:55:08
ZARAのジーンズが質的にもお値段的にもデザイン的にも好きです♡+12
-4
-
216. 匿名 2017/09/26(火) 06:56:12
最近、アメリカンホリックってショップを知って買ってみた。
コーディガンってやつで2900円位で安かった。
まだ着てないけど見た目しっかりした作りだから良さそうだけど、着てみて良かったらまた何か買いたいと思ってます。+24
-2
-
217. 匿名 2017/09/26(火) 06:58:57
Tシャツに関してはUNIQLOはヨレヨレになりにくくて長持ちしてる。あとヘインズ。
ジャーナルスタンダードで買ったのは生地も薄く1枚で着れないし、すぐにヨレヨレになってしまった。ZOZOのランキングにもよく入っているけどあまり良くない。+29
-2
-
218. 匿名 2017/09/26(火) 06:59:10
同じ値段出すなら、安い新品買うより、元々は高い服を古着で安く買う方が良いんじゃないかと最近思い始めた。
+17
-17
-
219. 匿名 2017/09/26(火) 07:04:03
アシックス+4
-2
-
220. 匿名 2017/09/26(火) 07:06:17
素材
デザイン
縫製
この3つにはこだわりたいと思う
ガッカリさせないのはワールド系のブランドかな〜
ブランド展開数が多いよ
雑誌掲載も多くてその年のトレンド感があるからハズレが少ない
価格帯もブランドによって少し違う
違うブランドで合わせてもマッチするから予算次第でブランドをミックスさせても違和感がない+15
-5
-
221. 匿名 2017/09/26(火) 07:06:54
フルラとかニコアンドとかロペピクニックとか?+1
-7
-
222. 匿名 2017/09/26(火) 07:12:16
部屋着でもパジャマでも服はみんなネットに入れてる。。それが普通かと思ってたので、びっくり。+4
-22
-
223. 匿名 2017/09/26(火) 07:13:26
なるべく流行り関係なく着られそうな物を、アウトレットでまとめ買いしています
ビームス、SM2、アーバンリサーチとか
+20
-2
-
224. 匿名 2017/09/26(火) 07:14:16
>>143
普通に着れるよ。
綿のシャツなら。だから、買うときは殆ど100%
Tシャツは確かに厳しいね手玉でてくる。+6
-0
-
225. 匿名 2017/09/26(火) 07:16:06
>>11
フルラ作りや素材が雑だし安っぽい
値段より安く見える+10
-21
-
226. 匿名 2017/09/26(火) 07:16:09
レザーバッグならDakotaはどうかな
いくつになっても持てそうだし
値段も手頃+14
-16
-
227. 匿名 2017/09/26(火) 07:16:52
シンガポールのブランドの、
CHARLES & KEITH(チャールズ&キース)
靴とバッグのデザインがおしゃれ。日本で買っても一万しない値段で買える。+45
-6
-
228. 匿名 2017/09/26(火) 07:17:06
>>213
>>210
そう思ってました!リネンのシャツをよく買うんだけど、この頃のはペラッペラ
10年近く前に買ったもののほうが、いまも生地がしっかりして形よく着れてます
値段は同じなのに
+37
-1
-
229. 匿名 2017/09/26(火) 07:21:20
>>36
GAPとかZARAのデザイン好きな人は無印買おうと思わないよ。系統違いすぎるじゃん。+128
-3
-
230. 匿名 2017/09/26(火) 07:25:35
分かりやすく本皮で縫合などがしっかりしててそれなりの鞄は、大体は2万円〜だよ
それくらいは払わないと職人さんがかわいそう
質が良くて安く…となれば、実店舗が少ない、宣伝にお金をかけない、会社と製作所の距離感が近い、等だよ
ネットをくまなく探せば、そういうブランドはわりかし見つかる+57
-0
-
231. 匿名 2017/09/26(火) 07:26:16
UNIQLOのTシャツは物によって全然違う。
UTでもペラペラのとしっかりしたのとある。
でもウィメンズはペラペラが多い気がする。
仕事用に買ったポロシャツは良かった。でも普段使いするにはデザインがダサい。+30
-1
-
232. 匿名 2017/09/26(火) 07:29:47
おふざけなしにGUNZE
GUNZEの紳士用婦人用、どっちも生地と縫製しっかりしてて、なおかつ結構リーズナブル
海外の変なブランドの下着を旦那にはかせるくらいなら、GUNZEの方が品質も値段も優等生!+102
-0
-
233. 匿名 2017/09/26(火) 07:32:33
ユナイテッドトウキョウ+3
-10
-
234. 匿名 2017/09/26(火) 07:35:50
Tシャツだけ比べてもユニクロかな
伸びとか色落ちとか一番しない+1
-4
-
235. 匿名 2017/09/26(火) 07:38:38
もうね、ファミリーセール狙ってる。
ほぼファミリーセールだけ。+21
-0
-
236. 匿名 2017/09/26(火) 07:39:22
メイドインチャイナ製に
潰されてるかね
明らかに平成初期までの
メイドインジャパンのほうが
質が良い
+89
-0
-
237. 匿名 2017/09/26(火) 07:40:43
>>138
あの人また同じ服今年も着てるって言われるよ+4
-23
-
238. 匿名 2017/09/26(火) 07:42:27
>>222
何でもかんでもネットに入れてたら、汚れが落ちなくて逆に服痛まない?+25
-12
-
239. 匿名 2017/09/26(火) 07:45:03
高品質なものは素材とか縫製とかデザインにこだわりがあるから、やっぱり高くなる。セールの時に買えばいいんじゃない?+8
-0
-
240. 匿名 2017/09/26(火) 07:45:48
>>217
分かります!
ジャーナルスタンダードのカットソー、すぐダメになるやつある。
スピックアンドスパンでもあった。
何か、有名なショップでそこそこ値段してもすぐダメになるやつもあるからその辺はしっかり見て選ばないといけないと思った。+72
-0
-
241. 匿名 2017/09/26(火) 07:45:56
フルラのアウトレットならコーチより安いですよ^_^+1
-2
-
242. 匿名 2017/09/26(火) 07:45:56
ZARAのツイードプルオーバー、
美容室で見た雑誌でスタイリストさんが、
プチプラでかわいくてオススメしてたけど、
着てみたらチクチクして
長時間着て歩くなんて無理。
安いとは、そういうことなんだなと
納得した+43
-0
-
243. 匿名 2017/09/26(火) 07:46:40
>>11 フルラは、オススメしない。イタリアのお土産でフルラ頼んだら、その値段でもっといいの買えるって言われた。あのロゴでお金とってるイメージ+56
-6
-
244. 匿名 2017/09/26(火) 07:48:55
少し前から値段高くなったっていうけど、やっぱりUNIQLOはすごいと思う。あの値段であの作りは他のブランドでは絶対無理。+47
-5
-
245. 匿名 2017/09/26(火) 07:50:21
フルラ
ケイト・スペード
ロンシャン
有名どころならこの辺のブランドかな?
でも個人的には、エストネーションやアローズなどのセレクトショップで買える割と新しくて、まだ有名じゃないブランドを発掘するのがオススメ。
有名ブランドよりも質が良くて、ありきたりじゃない斬新なデザインが多い。+35
-1
-
246. 匿名 2017/09/26(火) 07:50:39
私はロンシャン
良くあるルプリアージュはサイズも色も豊富で軽くてオフィスにもオフにもおしゃれ。
去年ペネロペ買ったけどレザーにしては値段安くてすごく軽い。
デザイン性と使いやすさと適当な認知度と価格がバランスがいい。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+47
-5
-
247. 匿名 2017/09/26(火) 07:50:43
>>213
私もそう思う
何年か前に買ったスキニーが良くてまた買おうと思ったら、ペラペラで質は下がってるのに値段ははね上がっててさすがに買わなかった
ユニクロ安くて質がいいっていうのはもう昔の話だと思う+70
-2
-
248. 匿名 2017/09/26(火) 07:53:00
>>237
自意識過剰じゃない?
皆そこまで人のこと見てないよw+30
-2
-
249. 匿名 2017/09/26(火) 07:54:24
メンズだけど、アバクロとかを旦那用に買ったら丈夫でガンガン洗濯してもビロビロにならないからかなり気に入ってるみたい。+4
-1
-
250. 匿名 2017/09/26(火) 07:55:24
2年ほど前にAZULで4000円程で買いました。
触り心地もよく、型くずれもしないし重宝しています。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+22
-33
-
251. 匿名 2017/09/26(火) 07:57:26
>>84
イオンモールに来てるおばちゃん・・・50-60がよく持ってる。本当によく見かけるからちょっと持てないなー。自分にはそういうイメージだから(モール、おばちゃん)+14
-10
-
252. 匿名 2017/09/26(火) 07:57:36
>>11
めっちゃ高いんですけど・・・
こんな値段のバック買えない。+22
-14
-
253. 匿名 2017/09/26(火) 07:58:38
>>250
これはセリーヌのもろパクリですね。
さすがに躊躇するデザイン。+86
-3
-
254. 匿名 2017/09/26(火) 08:00:47
バッグなら20000円代からの
本革バッグならちゃんとしてるよ。
洋服は、流行あるし
ベーシックなものはユニクロとか
無印とか。
あとネットのショップとかは
イーザッカマニア?とか
オシャレウォーカーとかおすすめ。
結構何年ももったりしてます。
+11
-8
-
255. 匿名 2017/09/26(火) 08:00:59
>>108
多分、しまむらすら無いような田舎の人が知ったかぶりで書いてるんだよ。しまむらで買った事も無い人が・・+8
-10
-
256. 匿名 2017/09/26(火) 08:02:06
私もフルラ好き
色の組み合わせとか形が可愛いし、持ってるとけっこう褒められる
ただ、素材の良さはハイブランドにかなわないけど
保管のときの形が悪いと柔らかい革がシワになりやすかったりする
でも縫製と作りはすごくしっかりしてるから、使い込んでも見すぼらしくはならない
夏と冬に普通にセールやるから、本革でも手が出しやすいのもいい
と言っても躊躇なく買える値段でもないけどね…+39
-2
-
257. 匿名 2017/09/26(火) 08:06:34
そもそもしまむらってブランドじゃなくないか+73
-0
-
258. 匿名 2017/09/26(火) 08:08:18
好き嫌いは人それぞれだけどフルラを店頭でみたら安っぽくて驚いたわ
雑誌やメディアに踊らされてる感じ
+15
-6
-
259. 匿名 2017/09/26(火) 08:09:59
革職人が言ってたけど、コーチは値段の割に
革の質がいい
バレンティノとかは、値段の割に
すぐへたる。
バックの話(笑)+62
-3
-
260. 匿名 2017/09/26(火) 08:10:05
>>174
私、葉っぱ隊大好きだったよ❤️
貴方だったのね。+22
-2
-
261. 匿名 2017/09/26(火) 08:14:01
フルラはお財布も良いよね。使い易くて長持ちするわ。
+14
-0
-
262. 匿名 2017/09/26(火) 08:14:21
バッグならノーブランドのレザーが安くて質はいいです。ブランドのロゴとか入ってるといかにもって感じが嫌なので。+58
-2
-
263. 匿名 2017/09/26(火) 08:17:40
>>79
雑いから?+3
-0
-
264. 匿名 2017/09/26(火) 08:19:53
カシミヤとかウール100パーセントとかならわからないけど、アクリル混のカーディガンならハニーズのグラシア?の2000円位の奴と、一万弱円位のファッションブランドの奴と、見た目も耐久性もあまり変わらない気がする。
じっくり見たら細部に違いはあるんだろうけど、仕事に使うから十分。+28
-2
-
265. 匿名 2017/09/26(火) 08:20:48
Dakota、デザインは使いやすそうで良いんだけど、あのロゴがなければな~+87
-0
-
266. 匿名 2017/09/26(火) 08:21:56
>>11
確かに安めだけど個人的にデザインが好みじゃないな…調べたらもっと色々あるんだろうか+1
-0
-
267. 匿名 2017/09/26(火) 08:22:00
ナガタニっていう日本製バッグのアウトレットのサイト。
良い革の商品がお手頃な価格で売っている。
見てるだけでも楽しい。+18
-2
-
268. 匿名 2017/09/26(火) 08:24:21
>>44
そうだよね。
ハイブランドじゃ、なかなか手が出ないし。
デザインの流行りもあるから、せっかく手に入れてもすぐ使わなくなるし。
フルラはちょっとがんばれば手が出るもんね+10
-3
-
269. 匿名 2017/09/26(火) 08:24:37
既出だけどしまむらってコラボはしても基本自社製品じゃなくて業者から仕入れだよね?だからペラペラもあったりタグだけ替えて良い品質のがあったりするんだよね?
私も色んなのをしまむらで買ったけど、麻のしっかりしたシャツとかパジャマとか当たりもけっこうあるよ。+38
-1
-
270. 匿名 2017/09/26(火) 08:31:42
5000円以下っていう想定で。
甘めのコンサバか、シックなのが好きなんだけど、fifth、titivateは安い。アウター以外は平均3000円くらいかな。
ギャルめタイトな洋服だったらAZUL by moussyとか。
カジュアルなら、ロペピクニックは安い割にずっと着れたし店舗も多いから気軽に行けると思います。
UNIQLOのトップスとロペピクニックのスカートとかだと安くおさまるかも。
主の年齢と好きなテイストと価格帯が書いてあるとわかりやすいですね。+41
-1
-
271. 匿名 2017/09/26(火) 08:33:38
フルラ好きなんだけど最近はロゴを全面に押し出すデザインが
増えているのがちょっと気になるわ。以前はさりげなく
キーホルダーの部分等に名前が入っている物だったのに…。
+36
-1
-
272. 匿名 2017/09/26(火) 08:34:08
koe好きだったんだけど近くの店閉店しちゃったんだよなー。
シンプルだし、セールすると激安になって良かったのに、残念…。+11
-0
-
273. 匿名 2017/09/26(火) 08:35:24
しまむらのスリッポン、けっこうはきやすかったです(^^)私は外反母趾なんですが、そんなに痛くならなくていいです♪+2
-0
-
274. 匿名 2017/09/26(火) 08:42:49
>>251
あー、わかる。ブランドとわかるものを良しとする世代にとって、お手頃価格と言える。+27
-0
-
275. 匿名 2017/09/26(火) 08:53:28
この前、H&Mを初めてしっかり見に行ったけど、
生地の悪さに唖然、
しまむらより悪くて驚きでした。
ルームウェアは無印良品で買いました。+60
-2
-
276. 匿名 2017/09/26(火) 08:55:35
68
ずっとショップで店員をしていた者です。
是非、そんな失礼な態度の店員にはクレーム入れてくださいね。
店長では無く本社のが良いですよ。
店長だと、その店員と仲良しだったら、叱らない場合があるので、本社に伝えたら良いです。+85
-0
-
277. 匿名 2017/09/26(火) 08:56:22
>>185
プラス多いけど、毛布コースって洗濯にめっちゃ時間かからない?+73
-0
-
278. 匿名 2017/09/26(火) 08:57:19
>>61
コーチのアウトレットはダメなの?
アウトレットでしか買えないや…+8
-0
-
279. 匿名 2017/09/26(火) 08:59:39
バッグで良ければ!あまり有名ではないけどローラ ディ マジオ。
イタリア製の本革バッグで10000円前後で買えるのもあるよ!![安くて質の良いブランドありますか?]()
+44
-6
-
280. 匿名 2017/09/26(火) 09:03:34
>>265
これめっちゃ笑ったwww+7
-0
-
281. 匿名 2017/09/26(火) 09:06:21
>>79トピずれだけど、雑いって日本語はおかしいよ+14
-6
-
282. 匿名 2017/09/26(火) 09:20:30
>>46
文句ではなく客観的な事実では
このトピの主旨に沿うならそのいずれも『良いもの』の条件から外れるよ
特にユニクロ以外はデザインでしか売ってないのが透けて見える
しまむらは主婦の使い捨て着+6
-0
-
283. 匿名 2017/09/26(火) 09:22:18
>>230
主さんは、そういうブランドを探しているのではないですか?
多分、ここに来てる人たちも知りたいと思う。+9
-0
-
284. 匿名 2017/09/26(火) 09:23:36
良いものって虫食いするんだよねー+26
-1
-
285. 匿名 2017/09/26(火) 09:27:56
>>269
問題はデザイン
主婦全般ならいいんだろうけど
若者世代にはデザインがださいきつい+4
-0
-
286. 匿名 2017/09/26(火) 09:30:09
フルラのメトロポリス可愛いと思ったけど、流行りすぎててすぐ時代遅れになりそうで手が出ない。デザインはシンプルなんだけどなー。+8
-1
-
287. 匿名 2017/09/26(火) 09:36:08
夏服を70%オフで買った
来年の夏着る+62
-2
-
288. 匿名 2017/09/26(火) 09:36:15
>>278
アウトレットは品質もデザインも良くないよ。
多分上の方のコメントのモールで年寄りがもってるのはアウトレットのコーチかと。
ファッション誌で目にするやつ(10万以上のやつ)はそこまで酷いものじゃないよ。+27
-1
-
289. 匿名 2017/09/26(火) 09:38:42
ランズエンドのアウトレットでいつもリネンシャツを買う。
洗濯機でジャブジャブ洗えるし夏の定番だわ。+0
-1
-
290. 匿名 2017/09/26(火) 09:41:37
>>287
わかる。最終バーゲンで残り福に巡り会う時ってあるよね。
洋服だけでなく靴下やパジャマもこの期間に買っておくと絶対お得。+30
-1
-
291. 匿名 2017/09/26(火) 09:47:37
セントジェームスとかお値段以上だと思う!!!
1万円以下だし。
旦那は20年近く着てるらしい。
もう色褪せてボロボロだけど…
10年以上はガシガシ洗っても着れると思う!!![安くて質の良いブランドありますか?]()
+72
-7
-
292. 匿名 2017/09/26(火) 09:51:04
>>100
Michael kors
鞄業界の方に聞いたのですが、同価格帯のブランドよりランクが上の工場にオーダーしているそうです。
あまり興味がなかったのですが、気にいるのがあれば
一度買ってみたいなと思いました。+20
-3
-
293. 匿名 2017/09/26(火) 09:55:46
>>290
洋服は来年になってもこの体型のままか自信がないので買えない(笑)+7
-0
-
294. 匿名 2017/09/26(火) 09:58:37
結局、ブランドよりも
専門メーカーの物をそれぞれ買う方が結果的に長持ちでお値打ちかも。+10
-0
-
295. 匿名 2017/09/26(火) 09:58:40
こんな時に洋裁が得意だったら自分の気に入った物を
サッと作れるのに…って思うわ。それこそ趣味と実益を
兼ねるってやつだよね。+46
-2
-
296. 匿名 2017/09/26(火) 09:58:40
ここの人ってフルラって書いときゃ間違いないと思ってるよね+36
-3
-
297. 匿名 2017/09/26(火) 10:04:28
万双
お店も小さく、欠品も多いですが、品質は最高です。革のカバンを買うならここがオススメ。+4
-1
-
298. 匿名 2017/09/26(火) 10:05:43
しまむら。
今年の夏の始まり頃にユニクロとしまむらでTシャツ買ったけどユニクロのはヨレヨレ、しまむらのはまだまだ綺麗だよ。+2
-2
-
299. 匿名 2017/09/26(火) 10:06:39
>>285
根気よく探せば若向けのそれなりの服あるよ〜+0
-1
-
300. 匿名 2017/09/26(火) 10:08:11
>>114
洗濯物は全てネットに小分けして入れます。
タオル等も全て。+11
-4
-
301. 匿名 2017/09/26(火) 10:08:47
>>292
私もあのロゴが苦手だったんだけど、ロゴ控えめの物を探しに行ってみようかな〜+8
-0
-
302. 匿名 2017/09/26(火) 10:10:45
バッグなら井野屋がいい。
皮もキャンバスもナイロンも全ていい。
縫製と品質の面で日本の製品技術は本当に素晴らしい。お値段以上の仕事をしている。
本家マスターピースが人気だけど姉妹ブランドのas2obやfolnaもいいよ。
あとは、Tシャツなどカジュアル製品ならdope+drakkerかなあ。
これまで色々袖を通してきたけど、ずっと365日24時間着ていたいと思わせてくれたのはここのTシャツが初めて。なめらか過ぎて他が着れなくなる。
皮膚が弱い方や赤ちゃんにも優しいと思う。
見るより触るより試着したらわかるよ。
日本の職人は凄いなと持って使ってみて改めて思う。きっと他にもたくさん世の中に埋もれている良品あると思うな。
+32
-2
-
303. 匿名 2017/09/26(火) 10:12:24
ヒッチハイクマーケットがカバンとか安めで可愛い+7
-0
-
304. 匿名 2017/09/26(火) 10:13:40
値段設定がわからないからなんとも言えないけど、安かろう悪かろうはある程度言えてる。私は物持ち良いからバッグは値がはって良いけど、インナーで見えないところはUNIQLOでも無印でGAPでも良いな。洗濯して裁縫ズレても気にしない。UNIQLOも前より作りが良くなってる気がするし。+12
-0
-
305. 匿名 2017/09/26(火) 10:15:08
子供の洋服は、ベルメゾンのGITAを愛用しています。特にTシャツやYシャツ。生地がしっかりしていて、お洗濯しても全然よれない。値段も西松屋とかほどは安くないけど、ミキハウス的なブランドよりは全然安い!そして可愛いのが多い!!+7
-3
-
306. 匿名 2017/09/26(火) 10:16:00
>>288
年寄りって!www
私も目の保養でコーチの直営行くけど、あのおばちゃん御用達のバッグも置いてたよ?
アウトレットはたまに可愛いのもあるけど、休日に行ったら激しく混んでてゆっくり見れなくて疲れちゃう+17
-1
-
307. 匿名 2017/09/26(火) 10:17:07
ハニーズ+12
-5
-
308. 匿名 2017/09/26(火) 10:24:41
ZARAは物によると思う!
輸入されてるから日本だとヨーロッパの価格の2倍になってるから、例えば1万円する服も5000円のものって考えてます。
物によっては高見えするやつもあって厳選して購入してます。あと選ぶ色も重要じゃない??
アパレルの友達が言ってたけど、もし品質がそんなに良くない物だったらグレーを選んだらいいって言ってました。黒や白は安物は分かりやすいけどグレーだと高見えしやすいって。+44
-4
-
309. 匿名 2017/09/26(火) 10:25:41
ちなみに、グレーの色を選べって言うのは
ニットの話です。トピ主さん(^^)+19
-0
-
310. 匿名 2017/09/26(火) 10:27:09
主さん何歳ですか?
若い方でなければイトーヨーカ堂のギャローリアがおすすめです。
+10
-5
-
311. 匿名 2017/09/26(火) 10:27:57
>>11
五万円超えではなく
せめて、三万円以内で良質なバッグだったら
マイナスも少ない気がするなー!!
そんなんあんのかな。
+34
-1
-
312. 匿名 2017/09/26(火) 10:28:17
安かろう悪かろうだけど高ければ高品質・高機能とは限らない+20
-0
-
313. 匿名 2017/09/26(火) 10:39:37
この3種類のシャツは
どれも綿100%
左からイタリア製 2万円、
ユナイテッドアローズ 日本製14000円、
ユニクロ中国製 2000円
正直コスパが一番良いのはユニクロだと思います。
個人的に、大切なのはデザインやブランドロゴよりも品質や生地や仕立て方だと思っているので(^^)
ユニクロのカシミヤ製品なんてあの値段で出せるなんて本当にコスパ最強なんじゃないのかな。
![安くて質の良いブランドありますか?]()
+38
-8
-
314. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:23
鎌倉シャツ
質と着心地がコスパ
丁寧に洗えば長く使える+22
-0
-
315. 匿名 2017/09/26(火) 10:48:30
>>253
プラス多くてビックリ
セリーヌのデザインなんて知らないよ…
知らないうちにパクりデザインの物使っちゃってて小バカにされそうだわ(>_<)+48
-14
-
316. 匿名 2017/09/26(火) 11:03:25
ナチュラルビューティーベーシックはー?+11
-3
-
317. 匿名 2017/09/26(火) 11:09:57
通販だけどフェリシモのサニークラウズ
あれは頑丈だわ
デザインが好みじゃないからもう買ってないけど+5
-1
-
318. 匿名 2017/09/26(火) 11:15:50
仕事用ならプラステかなぁ。
超安いわけではないけどそれなりのものがそれなりの値段で買える。+25
-4
-
319. 匿名 2017/09/26(火) 11:19:21
>>134
UNIQLO、残念ながら最近質落ちてるよ。
私も昔のUNIQLOはまだ着れてるのあるけど、最近買ったTシャツなんかはすぐよれよれ。
子どものTシャツも、数年まえに買って、下の子にお下がりに回せたものと、最近買ったものじゃ質が全然違う。
シンプルなTシャツとか子どものとのとかずっと買ってたからわかるけど、値段そのままでどんどんペラペラになってると思う。
でもUNIQLOに限らず今はどこもそうだよね。
てか携帯でゆに、まで打ったらUNIQLOって出てきたから使ってたけどUNIQLOってなんかかっこつけてるみたいで恥ずかしいわw+37
-5
-
320. 匿名 2017/09/26(火) 11:26:42
>>278
直営もアウトレットも持ってるけど、革の製品に関しては私はアウトレットの方が好きかも。
直営の方は確かに革に厚みもあって作りが重厚なんだけど、その分重い。
アウトレットの方が幾分軽いし、メンテは直営と同じように受けられるしでアウトレットの奴の方が使いやすい。
+24
-1
-
321. 匿名 2017/09/26(火) 11:34:05
>>306
アウトレット店限定のかわいいデザインの物あるよね。
可愛いのはアウトレットの方が多い。
値段を考えたらアウトレットの製品も『安くて質が良い』と思う。
+14
-2
-
322. 匿名 2017/09/26(火) 11:37:00
ユニクロとかしまむらとは違う観点だからマイナスかもだけど、私の安くて質のいい、はCOACHのバッグ。
よく見るモノグラムキャンバスは田舎の主婦って感じで全くお洒落だと思えないけど、フルレザーの製品はいいよ!
野球グローブのバッグ版みたいな作り方してるらしく、とにかく丈夫。
CHANELのラムスキンなんてちょっと爪ひっかけても傷ついちゃうけど、COACHのレザーは自転車のカゴに放り込んでも、PC突っ込んでも平気、多少雨で濡れてもいい風合いになる。
この丈夫さと作りなのに値段はリーズナブルで、ガンガン使えるところがいい!
+58
-1
-
323. 匿名 2017/09/26(火) 11:37:19
>>277
私も思った。
毛布じゃなくてウールコースとかじゃないのかな?
毎回そんなに時間かけて洗濯してられない。+22
-0
-
324. 匿名 2017/09/26(火) 11:38:29
安いものはやっぱりそれなり。同じようなもの(例えばシャツ)とかで比べると分かりやすい。ダメになるのも早いし。
気にならないなら古着とかはどうだろう?
数回着用程度、新品同様も結構でてる。好きなブランドが半額以外で買えるからたまに利用してる。ただネットで買っちゃうとサイズ感が想像と違って着れないこともあるけど…。
流行問わないものは結構おすすめ。+6
-0
-
325. 匿名 2017/09/26(火) 11:39:37
ユニクロはインナーがいい
GAPは綿100ものがいい(Tシャツ、デニム、シャツ)
ZARAは小物がいい(服はボロいけど可愛いから買ってしまう。)+9
-1
-
326. 匿名 2017/09/26(火) 11:42:53
ユナイテッド トウキョウは、
日本製だからコスパは良いと思うなぁ
ブラッシングしたら長く持つし
安くはないけども+5
-1
-
327. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:33
コーチはシグネチャーじゃなくて
無地のシンプルなレザーのバッグが凄くいいですよ!
アウトレットで買えば定価の半額位で手に入ります。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+67
-2
-
328. 匿名 2017/09/26(火) 12:06:23
サザビーのバッグがおすすめ。
シンプルでしっかりした作りで質も良い。
+22
-1
-
329. 匿名 2017/09/26(火) 12:20:11
フルラ欲しかったけどアウトレットにあるって聞いて買うの戸惑ってる…コーチもアウトレット出店してからブランドイメージ悪くなったと思う。+20
-3
-
330. 匿名 2017/09/26(火) 12:25:46
無印はいいのと悪いのと差が激しい。
GAPはセール狙えば質のいいのを安く手に入れられる。
まあどこで買うにしても良い悪いの見極めは結局自分。+26
-0
-
331. 匿名 2017/09/26(火) 12:31:50
フルラのバッグに6万出せない。。使ってもきっと3〜4年だし。
だったらセリーヌのバッグ頑張って買って10年以上大事に使う!
持てる年齢も幅広いし。+16
-3
-
332. 匿名 2017/09/26(火) 12:32:56
>>329
アウトレットのフルラは勧めない。
ファスナーの構造まで気を使ってないから当たり外れが激しい。+6
-0
-
333. 匿名 2017/09/26(火) 12:35:03
>>36
無印も最近は品質落ちてるよね。その割には強気な値段設定だと思うよ。+39
-1
-
334. 匿名 2017/09/26(火) 12:36:10
長持ち丈夫って観点で安いものって中々無いよね。私なんかは流行りものはすぐ変わるし、安かろう悪かろうなファッションが多いな。定番のファッションは質の良いもの揃えたいけどそういうものはやっぱりちょっとお高め。でもアウトレット行って買ったりする。アウトレットと言えども良いブランドのものはユニクロしまむらとはやっぱり作りが違うよね。+1
-0
-
335. 匿名 2017/09/26(火) 12:41:34
コーチは番号見たらアウトレットかどうか分かる。アウトレットのは革が薄かったりちょっと作りが簡易だけど、問題ないと思うけどね。+18
-0
-
336. 匿名 2017/09/26(火) 12:41:52
富裕層の方にお聞きしたいのですが、coachとMichael course比較したらどちらの方が値段の割に良い製品ですか?
このトピ見てたらこの2つが割と評判良いので、またアウトレット行ってみたいと思います+5
-2
-
337. 匿名 2017/09/26(火) 12:42:27
>>138
この手のコメント書く人にいっつも思うけど、実際人の服見てユニクロだGUだってわかるの?よっぽど奇抜な格好してるとかじゃなければ、他人の服なんていちいち気にしてないけどな
+50
-2
-
338. 匿名 2017/09/26(火) 12:49:07
>>36
ほぼ同意。無印は素材の質はいい。デザインは普通だけど。+3
-3
-
339. 匿名 2017/09/26(火) 12:50:59
>>337
guはCMやネットで奇抜な型の服をよく見るので何となく頭に残ってしまう。guの製品かどうかは分からないけど、guで見たやつだってイメージが強いので勝手にgu扱いしてる。
見るからにいい素材だとそうは思わないんだけどね。
ユニクロはルメールとかのラインになると、私もチェックしてるので分かる。その他のニットやシャツとかだと分からないんじゃないのかな。
+6
-4
-
340. 匿名 2017/09/26(火) 13:01:41
エストネーション!
手が届く上質なものがコンセプトだから、とても質が良くておしゃれなものばかりだよ。+3
-7
-
341. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:08
>>108
たぶんしまむら丁寧に着ていける人は、スタイルいいと思う
私も何回か洗濯してヨレヨレになったし、スタイルやシルエットの補正はできないなって思った+9
-1
-
342. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:27
>>88
得意分野が靴下に笑ってしまった!
しまむらガンバ(笑)+40
-0
-
343. 匿名 2017/09/26(火) 13:13:42
スターレッツのトート良かったよ。
底板いれてないのに型崩れしない。置いたときに自立してる。
日本の富士金梅の帆布使った全てが日本製。使いやすい大きさ。
色もたくさんある。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+19
-0
-
344. 匿名 2017/09/26(火) 13:14:24
五キロ痩せたら全然ユニクロで大丈夫になった!
太ってた時のほうが、ラインとか気になって高い服買ってたな
+35
-1
-
345. 匿名 2017/09/26(火) 13:16:51
>>329
フルラはアウトレットでみたら値段の割りに革がチャチイ気がした。
コーチのアウトレットはびっくりした。値段の割りに革が良いような気がする。コーチはおばさんが持つイメージだったが結構、可愛かった。+36
-1
-
346. 匿名 2017/09/26(火) 13:17:32
ユナイテッドアローズ+3
-0
-
347. 匿名 2017/09/26(火) 13:19:17
フルラ何個も買うよりセリーヌ!とかいうけどセリーヌもそろそろ終わってきたよね...
次はサンローランらしいけど、何十万もだしてオワコン扱いされるなんて悲しい
セリーヌ買うより、フルラ当たりで手を打ってコツコツ貯金でエルメス買っとくのがいいのかな?+12
-10
-
348. 匿名 2017/09/26(火) 13:20:00
>>315
私もセリーヌのパクリだとは分からなかったけど、色んなタイプのお店を見て回るから、
目新しくてクセのあるちょっと惹かれるデザインで、その割に素材や作りが雑なものは、もしかしてどこかのブランドのパクリかな~?
と思ってる。+20
-0
-
349. 匿名 2017/09/26(火) 13:28:08
>>331
セリーヌも流行りあるでしょ
ラゲージとか>>250じゃない本物とか10年後見たら懐かしいと思うよ
+4
-0
-
350. 匿名 2017/09/26(火) 13:28:17
有名ブランドのバッグって新しいデザインが出るサイクルが思ったより早くて、
質は良いのかもしれないけど2年ほどで古いデザインになってしまうんだろうなと思ったら、マイナーもしくはノーブランドの品質のいいものを探し回ってしまい、なかなか購入までに至らない。+15
-0
-
351. 匿名 2017/09/26(火) 13:28:33
UNITED TOKYO 原価率平均50%以上
UNIQLO 原価率平均38%
ZARA 原価率平均37%
(↑ユニクロと違ってCMや広告などで宣伝しないことでコスパ削減)
百貨店などの服。原価率平均18%
+10
-7
-
352. 匿名 2017/09/26(火) 13:30:35
>>318
プラステは形が綺麗だよね。
生地はユニクロと同じような感じだけど。バランスとれててコスパが良いと思う。+10
-4
-
353. 匿名 2017/09/26(火) 13:38:36
マイケルコース。値段の割に鞄の質がよい。
ちなみにプラダの革の財布持ってるが、マイケルコースの革の鞄と同じ質感がする。+6
-5
-
354. 匿名 2017/09/26(火) 13:51:12
カシミアストールなら今流行りのJohnstonsの6万円以上のものじゃなくて深喜毛繊とモンゴルの合併会社カシュミーで良いと思う。
深喜は、CCMI加盟。世界最高峰のカシミアとキャメルを扱える国際シンジケート。日本で加盟してるのは深喜と東洋紡糸だけ。
ブランド名は無いが品質は良い。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+61
-0
-
355. 匿名 2017/09/26(火) 13:55:09
こういうトピで私が知らないようなブランド名がサラッと出てくる人たちすごいな。
服はお下がりの家庭で育ったので、未だに革とか素材の良し悪しが分からない…+69
-1
-
356. 匿名 2017/09/26(火) 14:10:16
>>295
生地は高いぞ!同じこと思って幼稚園の手芸サークルに入ったが洋服作ろうとすると まあ生地が高い。安い生地は洗濯でシワシワ。毎回、アイロン必須。
洋服作ってみて初めて企業努力がいかにされてるか解った。
布って高い!ユニクロの方が安く上がる。よっぽど布地にこだわりがあるとかじゃないかぎり。+89
-0
-
357. 匿名 2017/09/26(火) 14:18:34
>>348
ダメだ、その判別方法はオシャレ素人には難易度が高すぎる…+6
-1
-
358. 匿名 2017/09/26(火) 14:22:00
>>46
あなたも極端すぎるわ。
がるちゃんに文句を言いたいだけですね。+7
-0
-
359. 匿名 2017/09/26(火) 14:31:59
ZARAのシューズ関係は履き心地がいい!まぁそれなりにくたびれるけど。
私が今まで買った中でも物がいいのは、MKとクーカイだなぁ。クーカイ今あるのかしらないけど。+1
-4
-
360. 匿名 2017/09/26(火) 14:35:54
>>357
どこの店でも見かける型のやつはほぼ有名なオリジナルが存在する。+7
-0
-
361. 匿名 2017/09/26(火) 14:45:13
>>354
ジョンストンズ、毎年迷っていますがこちらを検討してみます!ありがとう!+19
-0
-
362. 匿名 2017/09/26(火) 15:07:24
メルカリでセリーヌのバッグ6000円で買った。
シープスキンの革ジャン3000円とか最高。+4
-13
-
363. 匿名 2017/09/26(火) 15:08:57
>>99
高いコートだといい生地使っててあったかいけど、逆に重かったりする。+7
-2
-
364. 匿名 2017/09/26(火) 15:13:42
FURLAってこの2、3年急に質が落ちた気がするけど勘違いかな?
昔の商品と比べると正規品なのに縫った糸の処理が雑だし、金具が取れるし…デザインと色が好きだからたまたまハズレだったと思いたい+21
-0
-
365. 匿名 2017/09/26(火) 15:32:01
>>160
私も好きだけど、キャンバス布のトートで税込み15000円弱…
私にしては普段使いのには奮発した!って気分だったよ
質がよくてもう10年これ使ってるから安いっちゃ安いけど
(さすがに角がほつれてきた)
+9
-2
-
366. 匿名 2017/09/26(火) 15:42:12
>>180
わたしもー!!
百均でネット買ってこよかなと動揺してたとこ笑笑
同じ人がいてよかった(^^)+9
-1
-
367. 匿名 2017/09/26(火) 16:05:57
プラステはかなり質が悪い気がするけど。。
+25
-3
-
368. 匿名 2017/09/26(火) 16:12:17
なんやかんやローリーズファーム
ユニクロ価格くらいだけど
デザインも流行りぽくてかわいいし、
フォーエバーとかh&mよりもペラくない。
アパートバイの大人向けラインもあるし。+27
-5
-
369. 匿名 2017/09/26(火) 16:13:31
最近はテチチ、ルノンキュールで買ってます。
そこまで高くないし質もそこそこ良いです。
earthとかgreen parksとかは安いけどヨレヨレなるから買わなくなりました。![安くて質の良いブランドありますか?]()
+16
-0
-
370. 匿名 2017/09/26(火) 16:23:29
>>363
それは中途半端なお値段かと。
ほんとに高価なのは、ほんとに軽い+4
-3
-
371. 匿名 2017/09/26(火) 16:23:41
小足なのでヒールやパンプスはメヌエで買ってる。
サイズもそこそこ充実してると思う、だいたい二千円から三千円ちょっととかの商品が多い。
高くて八千円くらい。+1
-1
-
372. 匿名 2017/09/26(火) 16:27:10
ユニクロはいいと思うけど、カシミアはそんなにいいかなあ?
ネットで人気だから去年一枚買ったけどいまいち+29
-1
-
373. 匿名 2017/09/26(火) 16:41:33
夏は雰囲気でいけるけど、これからの季節は安いとごまかしきかないよね
+10
-1
-
374. 匿名 2017/09/26(火) 16:47:50
甘すぎだけどロディオスポット
あとみなさん書いてるけど
ロペピクニック
VIS
coach(同時期に買ったサマンサのバックは皮はげたけどCOACHは現役。一時期あまりにも皆が持ってた柄は買ってない笑)
ユニクロはともかく
しまむら着てオフィス行く勇気ない
そもそも近くにない+21
-2
-
375. 匿名 2017/09/26(火) 16:48:31
みんな金持ちだなあ。
わたし3000円以上の買い物はためらってしまうよ。貧乏ってつらい+56
-2
-
376. 匿名 2017/09/26(火) 16:51:36
店舗撤退して日本ではオンラインのみになったけど チャールズアンドキースのバッグおすすめ+7
-2
-
377. 匿名 2017/09/26(火) 17:09:29
どうせガルちゃん民は生地の厚さと、縫製の頑丈さぐらいしか判断できない
+5
-7
-
378. 匿名 2017/09/26(火) 17:17:54
ちょっとお高めの服屋をチェックしてから安いとこ見に行くと失敗しない。
g.u. H&M UNIQLO ZARA しまむらでも高く見える掘り出し物探す。
時々アウトレットでいつもは買えないお高め服屋のアイテムを買って、ワードローブのてこ入れもする。
全身安物じゃなくて、ブランドとプチプラを組み合わせてる。
ただ、経験上スニーカーだけはNIKEとかアディダスとかちゃんとしたとこの履かないとダサくなることがわかった。+28
-2
-
379. 匿名 2017/09/26(火) 17:21:13
>>372
カシミヤは毎年ゴワゴワになっている気がします。
何年か前に買ったのをまだ愛用中。
+5
-0
-
380. 匿名 2017/09/26(火) 17:31:35
レトロガール+2
-0
-
381. 匿名 2017/09/26(火) 17:34:48
ニューバランスのスニーカー
いつも買ってるのは10000円~16000円くらいのだけど、他のブランドの同価格帯のスニーカーより、履きやすくて質もいいと思う。
ジェイソンマークのクリーナーで定期的に磨くから、いつまでも綺麗だよ。ついでにジェイソンマークの防水スプレーも使ってる。+15
-0
-
382. 匿名 2017/09/26(火) 17:37:52
creemaのハンドメイド服買ってます(´-ω-`)
口コミ高いところのだと縫製も丁寧でおすすめ。+1
-0
-
383. 匿名 2017/09/26(火) 17:41:21
>>360
しまむらだけ、ハニーズだけ、って一件だけで決めちゃったらダメってことなのね
面倒だなぁ(>_<)+3
-0
-
384. 匿名 2017/09/26(火) 17:55:45
マイナスだと思うけどGRL。特に冬服のニットはわりと質がいい尚且つ可愛い。+1
-8
-
385. 匿名 2017/09/26(火) 17:57:49
>>112
安い服なのにそんなに手かけて洗うのが面倒じゃないのかな?
私物凄く気に入ってるお気に入りの服じゃないとはやる気しないな。+13
-5
-
386. 匿名 2017/09/26(火) 17:58:17
ジュエリーでアメリカのブルーナイル気になってるんだけど買われた方いますか?+2
-1
-
387. 匿名 2017/09/26(火) 18:03:13
>>364
FURLAのバッグや財布を購入するとき
中をみた?
正規品でも中国製もあるよ
+9
-0
-
388. 匿名 2017/09/26(火) 18:03:24
少し前に流行ったオールドコーチは手頃だし丈夫だしオススメ。
+3
-0
-
389. 匿名 2017/09/26(火) 18:14:04
ストロベリーフィールズ
INGI
ダズリン
>>345
COACHは一時期若い可愛い子が持ってて可愛かったのを
田舎の主婦が真似まくってダサくした感
+6
-7
-
390. 匿名 2017/09/26(火) 18:14:14
バーキンはちょっと重い。ロエベのでアマソナは型崩れしやすいのとジップが閉めにくいので最近使っていない。
コスパがいいのがコーチ 最近のレザーのは本当に作りがいい。今まで興味がなかったけどデザインもいいのが増えたよ。ただ買ったものがセールになった時はショックだったなー
+8
-2
-
391. 匿名 2017/09/26(火) 18:15:29
やっぱり何だかんだUNIQLO。
他の同価格帯のファストブランドと比べたら、質は群を抜いていいと思う。
半年前に買ったジャージークロップドスカンツ、何回も洗濯してるのに毛玉が全然できてない。
去年ライトオンで買った同じような素材のガウチョは、すぐ毛玉だらけのヨレヨレになった。
ウール100%や、綿100%の商品の品揃えが常にあるところもすごいと思う。
最近他のファストブランドの服は、ほとんどポリエステル、レーヨン、アクリルなど化繊だらけだもんね。
化繊も長所はあるけど、着心地はやっぱり天然素材がいい。
あとはロペピクニック、ナチュラルビューティベーシック、テチチもなかなかいいと思います。
主婦のお小遣いで買うには高いので、セールか古着を買いますが…。
アダストリアもデザインは好きだけど、最近質が悪くなったように感じる。
2年前のものは全然へたれてないのに、去年や今年のものはヨレヨレになってる。
+18
-2
-
392. 匿名 2017/09/26(火) 18:16:02
>>385
安いけどお気に入りの服じゃないの?+8
-1
-
393. 匿名 2017/09/26(火) 18:23:01
>>84
たぶんその洗練度の低さというか、上質なのに隙があるところがコーチの良さだと思う+4
-1
-
394. 匿名 2017/09/26(火) 18:26:31
>>371
アマゾンでよく見るけどどんな感じですか?
靴底すぐすり減ったり履き心地痛かったりしないですか?+1
-0
-
395. 匿名 2017/09/26(火) 18:34:36
レプシィムとユニクロのニットを同時期に買い、同じくらい着たら
レプシィム→毛玉、ワンシーズン
ユニクロ→毛玉無し、まだ現役
ユニクロが完勝でした。もちろんユニクロのほうが安い。
+9
-1
-
396. 匿名 2017/09/26(火) 18:34:39
日本未入荷のカメリアローマというバッグかわいいです。
2万円くらいで、イタリアンレザーです。+4
-0
-
397. 匿名 2017/09/26(火) 18:37:28
ハニーズ!+3
-2
-
398. 匿名 2017/09/26(火) 18:42:32
>>353
マイケルコース、5か月くらいで持ち手の皮が切れちゃった。 私の使い方が悪かったのかもしれないけど。+2
-1
-
399. 匿名 2017/09/26(火) 18:44:17
ルートートが丈夫で好き
何個も買える感じも好き+5
-0
-
400. 匿名 2017/09/26(火) 18:47:26
>>393
確かにコーチは値段と質に不満ないかも。
上質ではないけど高くないからいい。
ただ、ブランドイメージ的にあまり持ちたくないんだよなぁ‥。+8
-2
-
401. 匿名 2017/09/26(火) 18:53:00
着る人 持つ人によるかな…
1980円ペラペラでも洒落乙な人もいれば いきなり上から下までトリバーチ⁈
でむせ返りそな人も目撃するから…+18
-0
-
402. 匿名 2017/09/26(火) 19:12:19
アーバンリサーチの安いラインがあります。
年齢も幅広く着れるし、メンズもあるので夫婦でよく買いに行きます。
SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCHsenseofplace.jpSENSE OF PLACE(センスオブプレイス)の公式サイト。THE WORLD STANDARD FASHIONをコンセプトにベーシックアイテムからトレンドラインまでを、アクセスしやすい価格帯で展開。
+34
-8
-
403. 匿名 2017/09/26(火) 19:18:00
私はONWARDのファミリーセールで買う。
質がいいのが結構な割引率!!
身近に会員いなければ、オークションでも入館証売ってるよ。+13
-2
-
404. 匿名 2017/09/26(火) 19:19:00
>>398
修理代ってどれくらいかかるの?+2
-0
-
405. 匿名 2017/09/26(火) 19:20:04
イエナが好き!!+7
-5
-
406. 匿名 2017/09/26(火) 19:24:11
上からずっと読んでると
しまむらって自分で作ってる訳ではないのか
じゃあお安めのセレクトショップ?+19
-0
-
407. 匿名 2017/09/26(火) 19:24:47
>>340
エストネーションは安くないよ+8
-0
-
408. 匿名 2017/09/26(火) 19:30:09
>>36
質が変わるのってどういうブランドや価格帯からなの?+1
-0
-
409. 匿名 2017/09/26(火) 19:32:30
>>408は>>35の間違いでした+2
-0
-
410. 匿名 2017/09/26(火) 19:50:23
カシミヤセーターは毎年高島屋が作っているオリジナル商品が
オススメ。特に年明けにバーゲンをするからその時を狙って!
フワフワして着心地も良いしユニクロよりも品質が良いと思う。
デパートとしても粗悪品を売っていては信用問題に関わってくる
だろうしね。
+24
-1
-
411. 匿名 2017/09/26(火) 19:54:28
>>410
高島屋とユニクロ比べちゃ酷だよ。値段も違うし。
でもユニクロのカシミヤ、10年前のと比べて格段に質が悪くなったのが泣ける。+28
-0
-
412. 匿名 2017/09/26(火) 19:55:18
>>114外出着など、入れないのかビックリなんですが。
糸くずついたり、摩擦で服痛むよね+5
-1
-
413. 匿名 2017/09/26(火) 19:55:26
>>376
あらマイナスついてる
同じ価格帯の中ではまともな方だと思うけどね![安くて質の良いブランドありますか?]()
+10
-2
-
414. 匿名 2017/09/26(火) 19:57:01
主にユニクロが多いですが、それ以外だと
テチチ、ナチュラルビューティーベーシック、
ロペピクニック、フリーズマート、オゾック、
ミッシュマッシュ、プロポーションボディドレッシングなどで服を買います。
アラフォー主婦ですが、布地やデザインも選べば
結構、良いものが見つかりました♪+17
-2
-
415. 匿名 2017/09/26(火) 20:00:49
・エニスィス
・ナチュラルビューティーベーシック
高過ぎず、質も悪くなかったので昔は良く買ってた。今はGUとかばかりですけど。+9
-0
-
416. 匿名 2017/09/26(火) 20:01:34
実用的で皮も綺麗。+3
-1
-
417. 匿名 2017/09/26(火) 20:01:59
>>354
深喜毛織は自宅から結構近いんだけど工場の横にショップがあって
カシミア製品を売っているのよ。特にストールやマフラーがお買い得で
数千円からある。南大阪に住んでいる方は是非!
+18
-0
-
418. 匿名 2017/09/26(火) 20:02:22
TIP ZONE KOBE
バックの革の質がとても良いです。
FURLA位の価格です。+0
-0
-
419. 匿名 2017/09/26(火) 20:03:46
ユニクロは値段の割に十分上質だよ
てか他のアパレルブランドがこぞって値段はそのままで質落としてるから正直その辺のアパレルブランドよりユニクロの方が質良かったりする
セオリーとか化繊混ばっかり+28
-4
-
420. 匿名 2017/09/26(火) 20:07:16
>>411
ベーシックなグレーのクルーネックのセーターをバーゲンで買った時
確か8000円位だったと思う。びっくりする程価格に差がなかったよ。+1
-1
-
421. 匿名 2017/09/26(火) 20:09:34
モダルーのバッグってどうですか?値段もケイトスペイドくらいなので頑張れば出せるくらいですし、デザインも好きなんですが、素材はどうでしょう?+3
-0
-
422. 匿名 2017/09/26(火) 20:11:39
>>11
フルラはイタリアでは確か半額くらいだけど、
日本では高いんだよ!!+17
-0
-
423. 匿名 2017/09/26(火) 20:12:50
>>421
昔持ってましたが、重くて使いにくくて友達にあげちゃいました。
今はジャンニキャリアーニ一筋です笑
こちらも検討してみては?
+2
-0
-
424. 匿名 2017/09/26(火) 20:13:33
ケイトスペードいいよ。
質は良いし、その割に安い+3
-2
-
425. 匿名 2017/09/26(火) 20:17:13
難しいですねー
トラディッショナルウェザーウェアとかはどうでしょう。10年前に買ったカットソーガンガン洗濯していますが一切へたりません。
コート系ならマッキントッシュを勧めたいですがここ数年でかなり値上がりしましたからね、、
デプレは質は安定しているかも。これも値上がりましが。+6
-0
-
426. 匿名 2017/09/26(火) 20:18:37
ローリズファームは値段の割に、生地がしっかりしていると思います。earthは値段相応+18
-3
-
427. 匿名 2017/09/26(火) 20:19:03
>>243 その値段で買えるもっと良いものが何か知りたいです。
私自身フルラ愛用しててお値段以上に感じたので、より良いもの教えて欲しいです(*^^*)+5
-0
-
428. 匿名 2017/09/26(火) 20:19:44
>>406
しまむらの製品もあるし、他の店の売れ残りを
安く買ってきて売ってるのもあると思うよ
子供服とか、たまにメーカーのライセンス品があったりする+2
-0
-
429. 匿名 2017/09/26(火) 20:21:45
>>114
本当そう思う、洋服1枚ずつネットに入れるのが普通なんでしょうか??+16
-1
-
430. 匿名 2017/09/26(火) 20:22:10
今30歳。
高校生の時に買ったUNIQLOのデニム
今でも形変わらず綺麗なままです。+8
-0
-
431. 匿名 2017/09/26(火) 20:24:07
ワールドのpink adobeとかgroveはすごく安いのに生地もわりとしっかりしていて、高見えするなーと思いました!+8
-1
-
432. 匿名 2017/09/26(火) 20:25:19
普段きれないけど
やっぱり学生時代の制服とか
体操着なんかがんがん洗ってたのに
すごいもってたなぁ(-_-)
やっぱり値段=質?
+24
-0
-
433. 匿名 2017/09/26(火) 20:28:38
ミッシュマッシュ、カーディガンとスカート、ワンピースなど買いましたが、私的にはそんなに質が良くなかったです(T_T)+3
-0
-
434. 匿名 2017/09/26(火) 20:31:16
マイナスかもしれませんが、ATAOのバッグやお財布ポシェットはお値段以上だと思っています
特にバッグは革の質感も縫製、色が素晴らしくて同じ価格帯のFURLAより信頼度が高いです
+3
-2
-
435. 匿名 2017/09/26(火) 20:35:38
素材表示みれば、その服の価値がわかると思う
ウールよりアンゴラ、カシミヤ
ポリエステルよりトリアセテート、キュプラ
ただ、しわになりにくいようにあえてポリエステル使ってる場合もあるから、ポリエステル製品=安物って訳ではない
ポリエステルにも種類があって、本当に柔らかくて風合いの良いものもあります
その場合、普通のポリエステルより格段に高いから分かるけどね
もちろんウールも品質によっては高級とされる場合があります+16
-0
-
436. 匿名 2017/09/26(火) 20:39:10
安くて良いものはない。
安いわりにそれなりのものがあるだけ。+7
-2
-
437. 匿名 2017/09/26(火) 20:52:14
>>402 ゾゾでみてデザイン好きだし、安いし、最高じゃん!って思って靴とTシャツ二枚はひと夏で靴はぶっ壊れ、Tシャツは毛玉だらけになりましたとさ、、、、+5
-0
-
438. 匿名 2017/09/26(火) 20:53:35
>>427 笑顔で喧嘩売ってる感w+8
-0
-
439. 匿名 2017/09/26(火) 20:55:43
ここで人気のフルラに使われている革は、牛底革といって本革を剥がしたあとの本来なら捨てる部分です
牛底革は丈夫ですが、価値で言えばやはり本革よりも落ちます
コーチで仕様されている革は、ほとんどが本革です
なかでも品質の良いカーフスキン(若い子牛の革)が使われていたりするので、どちらが良いかと言えば断然コーチをオススメします+40
-1
-
440. 匿名 2017/09/26(火) 20:57:09
>>310
わたし(25歳)ギャロリアはまってます
かわいいですよね
近くのイトーヨーカドーはギャロリアの安売り頻繁にしてて、もうヨーカドーでしか服買わないと決めた(笑)+9
-0
-
441. 匿名 2017/09/26(火) 21:01:46
ラシットが使いやすい!
雨でも公園でもガンガンつれ出してるわ。
値段も安いし。+2
-7
-
442. 匿名 2017/09/26(火) 21:04:55
ユナイテッドトーキョー+5
-0
-
443. 匿名 2017/09/26(火) 21:12:46
>>29
ダンロップっておばあちゃんの靴じゃないか?+5
-1
-
444. 匿名 2017/09/26(火) 21:19:53
>>443
ダンロップってタイヤじゃないのか?+10
-1
-
445. 匿名 2017/09/26(火) 21:19:59
>>441
ごめん、ラシットくそダサい+21
-0
-
446. 匿名 2017/09/26(火) 21:21:56
ジムフレックスとか高過ぎないし質がいいと思う。+1
-0
-
447. 匿名 2017/09/26(火) 21:22:06
KBFのインナー系はクルーネックの開きやシルエットまで程良いデザインだし何年も着れるから他のブランドでインナー買えなくなった。+2
-0
-
448. 匿名 2017/09/26(火) 21:26:50
ユニクロかなーもう500円くらい安かったらいいと思わない?皆の衆よ。+25
-5
-
449. 匿名 2017/09/26(火) 21:27:33
クリーニング業勤務だけど、セオリーとかブルックリンブラザーズは値段の割に質が悪いと感じる。
セオリーは生地がペラペラでボロボロになる。
ブルックリンは芯が歪みまくって型崩れがひどい。
どちらも着倒すようなブランドではないけど、それにしても普通より高く売っててこの程度の品質と知るともう買う気がしない。+34
-2
-
450. 匿名 2017/09/26(火) 21:29:34
>>448
最近ユニクロですら高く感じるわ。
GUでワンシーズン使い捨てとエディフィスやアローズ辺りのそこそこの品質の物を組み合わせて使い分けるのが今の買い方だと思う。+9
-3
-
451. 匿名 2017/09/26(火) 21:30:40
一時前のハニーズのジーンズは最高だったな。あれで1500円だったのは本当に魅力的だった。
今はジーンズはあまりだけど下は買うこと多いよ!
店周って掘り出し物見つけるの楽しい。しまむらだって靴下買うのには十分だよ+10
-1
-
452. 匿名 2017/09/26(火) 21:32:27
>>68
私も28才くらいのときデパートの店員さんにものすごく馬鹿にされました「お客様、ここデパートですよ?」とまで言われ。
私は仕事着(汚れてもいいようにユニクロ上下)でしたが、お金はちゃんと用意してあったし買いに行った物や急いでいる旨を話した上でこの態度はないだろうと10年経っても憤ります。
その足で伊勢丹に行ったらものすごく丁寧に対応してくださり、メンテや疑問は当店にいつでも、急なことで大変ですけどお身体お大事にとまで言って送り出してくれた。
身なり等で差別されるとは聞くけど、そんなお店なら行かない。欲しいものがあるなら店長にクレーム。+70
-1
-
453. 匿名 2017/09/26(火) 21:33:26
私はユニクロのカシミアはダメだわ
暖かくない。カシミアだけはちょっと高級なのがいい
ユニクロは今季はスカートがいいですよ。+14
-0
-
454. 匿名 2017/09/26(火) 21:34:49
ZARAで買ったシンプルなパンツはいて某ブランドショップ行ったら
それうちのですか言われたことあるよ
ブランド品と混ぜて使ったらわからないよ
どうせ何年も着るわけじゃないから縫製とかちゃんとした商品選べば
トレンドも押さえてるし充分だと思う+6
-4
-
455. 匿名 2017/09/26(火) 21:43:29
安いのですよね?
うーん
トミーフィルフィガー かな 普段着で
子供の靴下はミキハウスの3足1000円の靴下
+1
-6
-
456. 匿名 2017/09/26(火) 21:44:32
>>449
セオリー わかります
生地も良くない
+16
-1
-
457. 匿名 2017/09/26(火) 21:46:55
>>430
痩せてるんじゃない?
+0
-0
-
458. 匿名 2017/09/26(火) 21:47:47
>>175
私も そのヨーカドー 商品すごく良いと思います
サイズ展開は、広いし
流行も、かなり取り入れていて
+11
-1
-
459. 匿名 2017/09/26(火) 21:50:40
>>114
お洋服はほとんどネットに入れてるから、あなたの書き込みにびっくりした。
ジーンズくらいよ、ネット無しで洗うの…+6
-15
-
460. 匿名 2017/09/26(火) 21:50:48
トップスはハニーズ着ないけど、ジーンズは全然ダメにならなくてよく履いてる。+1
-2
-
461. 匿名 2017/09/26(火) 21:55:19
ダイアナやカネマツ、革のカバンもなかなか良いよ
+16
-1
-
462. 匿名 2017/09/26(火) 21:55:25
メンズはオールドネイビーがズボンもコート類も安くて生地しっかりしてて助かってたのにな。
ペラペラしてないの選ぶとメンズの服レディースより高いから…戻ってきてほしい。
代わりになる安くて生地しっかりめのブランドないですかね(ーー;)+3
-0
-
463. 匿名 2017/09/26(火) 22:01:34
フルラのバッグ。
8年前にバーゲンで40000円弱の金額で買った物を未だに現役で使ってる。
結構雑な扱いをしていても定期的にクリームを塗るだけでくたびれた感じも
しない。シンプルな昔のカルメンやエリザベスの復活を期待しています。+17
-0
-
464. 匿名 2017/09/26(火) 22:06:18
>>459
ジーンズ、ネットに入れないの!?
洗濯終わったら足の部分が他の洗濯物とぐるんぐるんに絡まってそうw+6
-20
-
465. 匿名 2017/09/26(火) 22:08:45
>>328
私もハイブランドは高すぎるし、自分のカジュアルな服装に合わないから、サザビーにした。サザビー、使いやすいです。本革だから、ぱっと見しょぼくないし、カジュアルでもブランドアピール強くないから合わせやすい。+9
-0
-
466. 匿名 2017/09/26(火) 22:28:25
イトーヨーカドーのGALLORIA
お手頃価格で幅広い世代向け。
+9
-2
-
467. 匿名 2017/09/26(火) 22:29:50
>>419
セオリーって
ユニクロに買収されてませんでしたか?
+8
-1
-
468. 匿名 2017/09/26(火) 22:34:17
安くはないけど、
ANBIDEX系列のお店はいまも丁寧に洋服作ってるわ
パーリッシィ
I am i
チャイルドウーマン
とか。
流行りではないけど、
今となっては安くもないけど
真面目に流されず洋服製造してる。
+18
-2
-
469. 匿名 2017/09/26(火) 22:37:35
カジュアルブランドだと、安くてシルエットが綺麗なのはAZUL。
でも生地薄くて長持ちしない。
AZULと同じ価格帯のgroveはしっかりしたものがあるけれど、全体的にシルエットがもっさりしてる。
(個人的な好みです。)
ファストファッションは自分が何を優先させるかですよね。
生地も縫製もデザインもシルエットもすべてよいファストファッションはない。
+5
-5
-
470. 匿名 2017/09/26(火) 22:41:32
ナチュビュー、カーディガン買ったらペラペラでワンシーズンでクシャクシャになった。もう買わない。+7
-0
-
471. 匿名 2017/09/26(火) 22:43:21
>>192
SUZUTANの存在を最近思い出して、もう無いんだ、10代の頃の青春でした。
RIOは今もあるみたいで嬉しい。
昔のセーターは当たり前にウール100%でしたが、最近のセーターは
アクリルが多い。軽いけど寒いし安っぽいのが多い気がします。
SUZUTANご存知とは、同世代かな。+37
-0
-
472. 匿名 2017/09/26(火) 22:47:40
やっぱユニクロかな
スピーマコットンが着心地よくて好きだな
昔あったコットンカシミヤセーターも良かった
プチプラならテチチが良かったよ~
でもやっぱトップスボトムス一万以上~かけないと
良いものは買えないと思うな
安いのはそれなり。
+2
-2
-
473. 匿名 2017/09/26(火) 22:50:59
ジェリービーンズの靴安いけど履きやすくて良かった+17
-1
-
474. 匿名 2017/09/26(火) 22:51:11
単色のオールドコーチの状態良いのを買って何年も使ってる。 お勧めだけどグローブレザーはちょっと重いんだよね。
good onのtシャツはガシガシ洗っても大丈夫なので元は取れるかな。NARUっていうところのカットソーも悪くないと思う。
+4
-0
-
475. 匿名 2017/09/26(火) 22:54:10
サミールナスリのバック使ってます。
値段の割には丈夫でデサインも良いかも+4
-0
-
476. 匿名 2017/09/26(火) 23:01:50
ワールド系列は手頃な値段の割に、なかなか良い。クチュールブローチとか、AG by アクアガールとか。
それぞれアナトリエ、アクアガールのプチプラ版だけど、20代ならそれで十分。
でもワールド系列の洋服って、綿100%のものでもなんか独特の光沢ある素材なんだよね。
あのテカリはなんだろう。+15
-2
-
477. 匿名 2017/09/26(火) 23:02:18
>>183
私もこの間ベトナム行って、パチモンのスタバのロゴのTシャツ200円くらいで買った!
洗濯して干す時形を整えてもいないのに乾いたあと皺が全くなくて、今までに買ったTシャツのなかで一番丈夫そうに作ってある。毎週来ても本当に10年持ちそう+12
-0
-
478. 匿名 2017/09/26(火) 23:03:02
主婦になってからvis、ロペピクニック、アーバンリサーチの1番安いライン、アズール、ZARA、ユニクロたまにGUで買い物します。独身時代はお金気にしないでN.とかフレイI.D.とかで買えたのに+9
-0
-
479. 匿名 2017/09/26(火) 23:10:01
ポロ ラルフローレン+1
-1
-
480. 匿名 2017/09/26(火) 23:11:26
この間、いきなり寒くなって秋物求めてモール内の店に入りまくったけど、服屋さんが出してるやつでも十分良かったりしたけどね?探せばあると思うよ?
ハイブランドだってエルメスじゃなきゃ流行り廃りあるし。新興国が金持ちやら出てきたから流行り廃り早くなった気がする。+1
-1
-
481. 匿名 2017/09/26(火) 23:12:07
父のお気に入りのダンロップ 丈夫らしいです。 60代ぐらいになったら私も履くかな...
ホームセンターの定番はダンロップで 一応ナイキ アディダス ニューバランスとかあるけど 物凄いダサいのだよね。+11
-0
-
482. 匿名 2017/09/26(火) 23:12:11
デニムは古着でブランドデニムを買ってるよ。
古着が大丈夫な人であればだけど、定価の10/1で状態のいいものを買えるときもあります。
私は他は古着嫌なタイプだけど、デニムだけはちょうどいいアタリが出てかっこいいのとか、限定だったものが破格で手に入るので買ってます。
メルカリとか個人じゃなくて、規模の大きい古着屋のネットショップだと品数もすごいし状態もいいよ。
あくまで古着が大丈夫な人であれば、ですが。
+7
-1
-
483. 匿名 2017/09/26(火) 23:23:08
>>471
千葉住みだけどSUZUTANまだあるよ!30になって店に入ることは無くなったけどね。
今はUNIQLOオンリー。ただ、UNIQLO着てUNIQLOに行くと(それだけで既に恥ずかしいけど)着てる服と同じ服がワゴンに入っていると恥ずかしい➕悲しい気持ちになる(笑)
+29
-1
-
484. 匿名 2017/09/26(火) 23:32:51
イエナスローブ
アーバンリサーチドアーズ
ジャーナルレリウム
子供できてから
全部一個下ブランドきてる。
本当はフィリップリム
サカイ
muveil
ミューラー
プランピーナッツとかが好き
+8
-0
-
485. 匿名 2017/09/26(火) 23:41:02
安かろう悪かろう+1
-0
-
486. 匿名 2017/09/26(火) 23:43:38
パリジェンヌが流行った頃、横浜で3万円強のフランスのメーカーだかのトレンチコート買ったけど
生地があまりに重くて肩が凝ってダメだったわ
本に踊らされて着慣れないものに手を出すもんじゃない…と思った
自分には、1万円くらいのコートを数年で取り換えるほうが合ってた
+7
-3
-
487. 匿名 2017/09/26(火) 23:45:14
無印のデニム値段もお手頃だったしフィット感も
抜群で買ってよかったと思ってます。+5
-0
-
488. 匿名 2017/09/26(火) 23:48:12
マジレスするとユニクロが一番だろうね。
トレンド追ってるようなのは違うけど、
定番アイテムは本当にいいものを作ってる。
ただ、ものが良すぎて長期間着れるから
買い替えが減ったり、フリース、ダウン、
ヒートテックなど爆発的にヒットするアイテムを
ここ数年作れてないから少し迷ってるよね+12
-2
-
489. 匿名 2017/09/26(火) 23:50:28
ブランドというか、古着屋で買うのはどうだろう?
Beamsとかアーバンリサーチのしっかりした服が1000円以下で買えたりする。
ちゃんと品定めして買えば安いブランドの服を定価で買うよりはるかに長持ちするよ。
お得感があって買い物も楽しいし、おすすめです。+7
-2
-
490. 匿名 2017/09/26(火) 23:51:56
>>471
SUZUTAN 池袋や中野には普通にあるよ…+6
-0
-
491. 匿名 2017/09/26(火) 23:55:37
>>322
コーチのグローブ皮のバッグ、
25年前にニューヨークで買いました。
すごく丈夫。
金具は痛んできたけど本体は劣化なし!
でも、あまりにきれいなので、
捨てるに捨てられず、困っています。
加えて、皮が重くて肩がとても凝るので、出番も少ない。
コスパが良いのか、悪いのか、悩むバッグ。
⬇︎こんなデザインのバック![安くて質の良いブランドありますか?]()
+27
-0
-
492. 匿名 2017/09/26(火) 23:56:38
高いのに悪いのはたくさんあるけどね…安くていい物はなかなかないね。
仕事で色んな服見るけどつくづく思う。
1000円の服を2、3回着て捨てていくか高い物を着るか悩むところだね。高いのにポリエステルTシャツとかあるある。麻は麻でも安い麻だったり何を考えてるんだろうかと思う。縫製は良くても生地が絶望的だったりするし。+5
-0
-
493. 匿名 2017/09/26(火) 23:58:04
>>489
アーバンリサーチはなかなかいいけどBEAMSはだめ。セーターも平気でアクリル使って何万円もする+23
-1
-
494. 匿名 2017/09/27(水) 00:01:15
化繊混紡が溢れかえってるから
まずいい生地のものを探すのが大変だよね
デザイン良くてもポリウレタン数パーとかじゃなく化繊混じってたら基本的に買わない+6
-0
-
495. 匿名 2017/09/27(水) 00:05:34
安いと光に反射して光ってペラペラでバレバレのよれよれだよね。+2
-0
-
496. 匿名 2017/09/27(水) 00:13:28
epoi
革製品の日本メーカーだけど、そんなに値は張らないし、品質良いと思う^ ^+3
-0
-
497. 匿名 2017/09/27(水) 00:17:57
おしゃれなセレクトショップが並んでるようなところにある40代前後のおしゃれ店員がやってる革製品の個人店(どこの都市にもそんな感じのお店があると思う)
で、おしゃれ店員(服飾学校か美大卒かワーホリ行ってた率高い)がこだわって作ってるシンプルな革製品は値段以上に良いものが多いと思います。
+7
-0
-
498. 匿名 2017/09/27(水) 00:22:58
元アパレル系だけど安くて良さげなのは
vis、n.とかかなぁと思います+3
-1
-
499. 匿名 2017/09/27(水) 00:44:11
ヒューマンウーマン。
おばさんでもいける。+0
-1
-
500. 匿名 2017/09/27(水) 00:46:49
ダイソーの腕時計売れ筋のパクリとしてもコスパ良すぎ
DWだってしょせん流行り物
チプカシもどきを300円で買うなら
期間限定でこれおすすめ♪![安くて質の良いブランドありますか?]()
+11
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する














