-
1. 匿名 2017/09/24(日) 10:21:03
自分で買ってきて、あるいは自作して便利になった! ってものを
みんなで紹介し合いませんか? 私は冷蔵庫に入っているお徳用の
からし・生姜・にんにくなどのチューブ。使い始めはいいけれど、
残量が少なくなってくると出しづらくなりますよね。だから逆さま
にして入れておくのですが、安定が悪くまともに逆立ち状態でいて
くれない ゚(゚´ω`゚)゚ そこで100均でこのようなプラスチックケース
(中に幅を自由に変えられる仕切り入り)を買ってきて逆立ちさせる
と、 Oh! グ~ !! (*^^)v えっ( ゚Д゚)? そんなのとっくに
やっているって~ (;゜0゜)? とにかく皆さんのアイデアも教えてく
ださい(^^;) ※長文ごめんなさい m(__)m+237
-49
-
2. 匿名 2017/09/24(日) 10:22:02
100均のチューブのを最後まで使い切れるやつ+55
-5
-
3. 匿名 2017/09/24(日) 10:22:35
改行が独特だね
読みにくい
100円均一のチューブ立てるやつ+362
-18
-
4. 匿名 2017/09/24(日) 10:22:52
主さんから加齢臭+278
-63
-
5. 匿名 2017/09/24(日) 10:23:53
それは、グ~!!ですね+85
-7
-
6. 匿名 2017/09/24(日) 10:24:27
>>1
うん。こういうの便利だよね。
生協で注文して、正に明日来る予定なんだけど、100均で売ってたんだね。地味にショック。+208
-4
-
7. 匿名 2017/09/24(日) 10:24:32
>>4
それは言わないお約束+135
-12
-
8. 匿名 2017/09/24(日) 10:24:48
100均
白髪ネギカッター+25
-8
-
9. 匿名 2017/09/24(日) 10:26:29
+172
-30
-
10. 匿名 2017/09/24(日) 10:26:54
以前別トピでも話したけど、ミニトマトのパック残しておくと便利だよ。
室内に虫が入って来た時、素早く捕獲して外に追い出せる。+64
-35
-
11. 匿名 2017/09/24(日) 10:27:11
なんか主のテンションが無理+242
-90
-
12. 匿名 2017/09/24(日) 10:27:17
>>7
暗黙の了解ですね(๑╹ω╹๑ )+13
-14
-
13. 匿名 2017/09/24(日) 10:28:33
今年、蚊をとる電撃ラケット買って便利だったよ
歳とるにつれて蚊の早さに追い付けなくなってたからね+137
-5
-
14. 匿名 2017/09/24(日) 10:28:43
便利エグッズ
たんすの防虫剤の使い捨てでないの買ってます。
木でスプレーして使います+9
-9
-
15. 匿名 2017/09/24(日) 10:28:53
画像は拾い物ですが100均のこれに吊るしてます+206
-23
-
16. 匿名 2017/09/24(日) 10:31:15
>>1
書くことが無い中必死で書いたんだろうなと思うけど、最後謝っちゃってるから憎めぬ+176
-13
-
17. 匿名 2017/09/24(日) 10:33:52
ダイソーで買ったシリコンのおにぎりパック。チンも出来るし、繰り返し使えるからラップ節約になるし便利。+13
-6
-
18. 匿名 2017/09/24(日) 10:37:12
+134
-39
-
19. 匿名 2017/09/24(日) 10:38:53
おにぎりが一気に6個作れるライスボールメーカー。
今まで100円ショップのでちまちま作ってたから、大幅時短になった。+175
-14
-
20. 匿名 2017/09/24(日) 10:40:37
ケチャップはハインツならキャップ部分が広いので逆さまにしても自立してくれますが、マヨネーズは無理ですよね~。
かといって下手にかご類を使って場所を取るのも嫌なので、私は500mlのペットボトルを切って縁にマステを貼りマヨネーズホルダーを自作していますよ。
チューブ類、顆粒類もそれぞれ同じものを作って入れています。
下手にかごを使うよりもマステで統一感が出せるから見た目もすっきりします。+25
-8
-
21. 匿名 2017/09/24(日) 10:40:54
>>15
そのクリップが手に入らなかったので、ダブルクリップで真似しています
画像は借り物です+140
-9
-
22. 匿名 2017/09/24(日) 10:41:06
>>10
うちは綿棒のケース使ってる
クモ逃がす時便利+62
-6
-
23. 匿名 2017/09/24(日) 10:41:16
便利グッズかどうかはわからないけど布団乾燥機。
もうひとつ欲しい。+27
-3
-
24. 匿名 2017/09/24(日) 10:41:40
シリコンの蓋。
ラップあまり買わなくなりました!柔らかいから、どんなサイズでも割とぴっちり蓋できます。+46
-4
-
25. 匿名 2017/09/24(日) 10:45:08
本当にがるちゃん民って性格悪いよね
びっくりするわ+206
-22
-
26. 匿名 2017/09/24(日) 10:47:36
>>9
あれ、これ主?+8
-109
-
27. 匿名 2017/09/24(日) 10:53:07
>>19さんのおにぎりメーカーすてきすぎる!
朝食にちまちま作ってたから、楽そう〜!
楽天で検索して速攻ポチリました。
+117
-6
-
28. 匿名 2017/09/24(日) 10:53:18
>>26
…こんなヤツ気分悪いわ+175
-11
-
29. 匿名 2017/09/24(日) 10:54:44
>>26意地悪+148
-6
-
30. 匿名 2017/09/24(日) 10:56:17
>>19
家族の分作るときは便利そう
夫婦のみや自分だけなら6個もお握りいりまへん+9
-24
-
31. 匿名 2017/09/24(日) 10:59:28
>>19
欲しい!!
6人分ひとり4個作るから!笑
教えてくれてありがとう!+101
-5
-
32. 匿名 2017/09/24(日) 10:59:38
主から溢れるババア臭+18
-70
-
33. 匿名 2017/09/24(日) 11:00:24
バターカッター
10gずつにカットできるやつで、調理の度に計量しなくていいので楽。+100
-4
-
34. 匿名 2017/09/24(日) 11:05:30
画像貼れなくてすまないけど、ドライヤーを引っ掛けられる吊るせるリングは良かった。あとは、お風呂の桶とか椅子を引っ掛けて吊るせるやつ。吊るせる系が好きみたい。+46
-2
-
35. 匿名 2017/09/24(日) 11:07:17
便利グッヅではないんだけれど、ホームセンターで、ベランダ用に
買ってきたやわらかいタイプのサンダル(女性用 L サイズ)。だが、
足の一番幅の広い部分まで入らない(足のサイズは24.0cm)。交換
に行くのもなんだし、ゴムがやわらかいのをいいことにハサミで邪魔
な部分を切り取って使っているぞ! ; ;+103
-24
-
36. 匿名 2017/09/24(日) 11:07:29
私は主さんのテンション好きだわ〜
いい人そう。+218
-31
-
37. 匿名 2017/09/24(日) 11:19:37
温泉卵メーカー。
熱湯を注いで待つだけで温泉卵ができる。+41
-1
-
38. 匿名 2017/09/24(日) 11:20:05
ケチャップを逆さま収納すると、汁もれしませんか?何かいい方法あれば教えてください。少なくなると中身が出やすくなるので逆さま収納にしたいのだけど。+99
-4
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 11:24:06
深型のタッパー。(100均)
袋をセットして調理台の上に置いてミニゴミ箱にしてる。
生ゴミはそこへ捨てる。+75
-1
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 11:27:20
主です。みんなコメントありがとう!
みんなのアイデアもいいね~( ^ω^ )
>>36さん どうもありがとう♬
だけれどババアなのがみんなにバレて
います(*゚▽゚*)///
何でバレたんだろ? 文章から足が付
いたのかしらん(⊙ꇴ ⊙)?
そろそろ引退したほうがいいのかな?
ガルちゃん・・・(*´`)+272
-39
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 11:32:54
グッズというより、やり方だけど、だし汁の簡単な取り方。
だしパックをピッチャー(麦茶を入れるような容器)に入れる。
やかんでお湯を沸かす。そのお湯をピッチャーに入れる。
だしが出たらパックを取り出す。粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。
数日はもちますよ。やかんも汚れなくていい。
+87
-1
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 11:38:51
>>3
たまに改行が読みにくいとか細かいコメントしてる人ってパソコンから見てる人?スマホからだと気にならないんだけど+12
-44
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 11:43:23
>>40
36です。その心の広さを見習いたいです!+145
-8
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 11:43:36
>>40
決め手は、グーだと思うの
年齢制限ないんだしやめなくていいと思うの
私も主さん好きやで+254
-12
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 11:46:11
おにぎり6個できるライスボールメーカー、先週のco-opに載ってて、迷いに迷って頼まなかったのー(T∀T;)
運動会もあるし頼んでおけばよかったなぁー。。
楽天で見た値段より安かった記憶・・・(>_<)+69
-4
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 11:46:49
便利グッズを書いてよ。どうでもいいやりとりは迷惑。
私はもう3個書いたよ。+127
-18
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 11:47:20
うちはこういうチューブとか薬味のスタンド使ってます。
冷蔵庫のドアポケットに引っ掛けられるので場所もとらないし良いです。
クリップのタイプって使うとき一々クリップ外して戻すのめんどくさそう+329
-6
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 11:49:03
シルバーシェルフに炊飯器を置きたいけど蒸気で上段が濡れるので引き出せるレーンを取り付けました!
板とレーンで思ったより簡単に出来て気に入ってます!+138
-2
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 11:51:31
>>44さん
主です!
グ~でバレたのか (,,•﹏•,,)
でも応援してくれたから引退は
先延ばしすることにするね。
ありがとう( ◠‿◠ ) ♡
実はこの人の年齢に近し⤵+122
-47
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 11:54:06
>>47
扉閉まるの(*''▽'')?+21
-4
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 11:57:39
やっぱ主無理だわw+54
-88
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 11:57:46
はじめての独り暮らしで
実家から主の画像のようなものもの持ってきた。
つかい方間違ってたの気づいた!!
実家はこれを
食器を洗い、水きりの入れ物にひっかけて
お箸とかおたまとかしゃもじとかたてて乾かしてた!!!
そうか!!
チューブたてだったのか!!
+46
-1
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 11:59:56
>>49
なんだ、まだ若いじゃーん
(すっとぼけ)+10
-17
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 12:11:14
>>47
欲しい〜!どこにありますか?100均?+25
-3
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 12:19:04
>>45
>>19です。
私コープで買ったw 1380円。
運動会に備えて。
ごはん詰めて蓋で押さえた後ひっくり返せば、くっつくことなく綺麗にできたよ。
100円のより使い勝手良かった。+49
-0
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 12:29:07
>>32
>>4
加齢臭とかババア臭とか
本当に失礼だよね。
誰だって歳をとるんだし
トピ内容には全く関係無いでしょう…
+169
-4
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 12:30:06
>>42
スマホから見て読みにくいんだけど+16
-5
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 12:30:39
>>53
主若すぎるよ〜〜!
+13
-19
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 12:41:13
>>54
セリアで見た。
私も使ってたけどたまに落ちるから変えた。
うちだけかなー
+27
-0
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 12:51:52
>>59
私も落ちました。
落ちなくても傾いたりして地味にイライラしたので
ポケットの外側に付けるのやめて内側に引っかけてます。+43
-1
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 12:54:08
>>21
生しょうがのチューブだけクリップのアームが上がってて気になる+37
-2
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 13:01:16
ダイソーで購入したレンジでチンで茶碗蒸しやだし巻き卵が作れるキッチングッズ
ノンオイルでヘルシー、
時短で簡単に美味しく作れるので出番が多いです。+15
-2
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 13:02:26
>>47
私も前はこれ使ってた。
冷蔵庫替えたら閉まらなくて使えなくなった。
だから、クリップのやつでぶらさげてるよー。
クリップのまま使うからめんどくさくない(笑)+53
-1
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 13:23:39
>>48
メタルラックをキッチン用に使おうと思っているのですが、そのアイデアいいですね
真似させていただきます+7
-1
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 13:31:32
100均に売ってる洗面台のゴミガード。
排水口のとこに髪の毛とか絡まって取りにくかったんだけど、これをつけたらゴミガードだけポイすればいいからすごく掃除が楽になった。+127
-1
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 13:33:09
主さん
みんなのかぁちゃんよ+32
-5
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 13:37:59
>>65
なにこれ、便利。
そっこー買ってくるわ。
旦那の髪の毛と痰が絡んでストレスMAXだった。+129
-1
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 13:46:53
>>47
100均で売ってますか?+8
-0
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 13:53:40
今出先で写真無いんだけど100均で買った輪ゴム掛けが何気に便利!輪ゴムが絡まないからさっと取って使える+14
-0
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 13:54:05
私はコレ使ってます。
スライドさせれるし落ちたこと一度もないよ。+97
-1
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 13:55:21
>>70
こんな感じで+120
-0
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 14:47:09
私はヨーグルトの空き容器や牛乳パックの500mLをミニ生ごみ入れにしてるよ。紙製なら生ごみつめたまま捨ててもいいし、プラ製ならしばらく洗って使えるしきたなくなったら心置きなく捨てて新しい空きパックを使える。+26
-0
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 14:48:00
ここまでチューブとおにぎりのアイテムしか出でないよ(笑)
私も探して来よう。+87
-0
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 15:02:58
スカートハンガーでレシピ本をつるす
+108
-1
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 15:18:52
あら、楽しいトピ☆主さん明るくていいね!+26
-9
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 15:34:47
>>18貧乏臭すぎて、無理+14
-9
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 15:40:37
>>54
横だけどセリアで買ったよ+7
-0
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 16:05:45
>>10
>>22
うちは蜘蛛の捕獲にはペットボトル使ってるよ+4
-0
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 16:16:57
>>66
姉ちゃんだよ+4
-7
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 16:36:40
食器洗剤は、100均で小さなポンプ式のボトルを買って詰め替えると、いちいち手に取って逆さにする手間がないから楽ですよ!メジャーかな?+52
-0
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 17:53:18
ダイソーのレンジで温泉卵作るやつは感動した。+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 17:59:37
コレ。+49
-1
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 18:20:52
>>71
私は can doで買った
使いやすいよね+6
-0
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 18:40:43
ダイソーの味噌とり棒。便利です!+29
-4
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 18:42:13
>>63
私はトレイの内側に置いて使ってますよ
見栄えも良いし自立するので助かってます
たしかダイソーで購入した覚えがあります+4
-0
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 20:30:32
薬味入れ、今日ホームセンターでこんなの買ってきたけど揺れないしスマートでいい感じ。3個で120円位だったよ。+32
-0
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 21:09:32
>>70
コレ使ってるけどたまにコロっと外れてチューブと一緒に落ちてきてイラっとする+4
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 22:27:48
>>47
うちは落ちたことないな
ちなみにこの花柄ははがせるのでシンプルに使えるよ+16
-0
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 23:16:16
みんなそんなにチューブ薬味あるんだ
うちはショウガが1個あるだけなんだけどあまり使わず もう捨てようかと。
ふつうにショウガすりおろして ラップに広げて凍らせたほうが美味しいし 添加物ゼロだよん〜
グッズじゃなくてすまん
+17
-4
-
90. 匿名 2017/09/25(月) 00:19:00
>>48
似たようなやつが欲しいのですが、商品名はなんですか?どこで売ってますか?+1
-1
-
91. 匿名 2017/09/25(月) 02:27:34
pidというワイヤー物干しとキャンドゥの洗濯バサミ付きハンガー+10
-2
-
92. 匿名 2017/09/25(月) 08:43:01
>>90
板とレーンとビスを買ってきて自作しました。
+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/25(月) 10:18:06
ババアあるある
キャピキャピした文章に顔文字を多用しがち。+7
-3
-
94. 匿名 2017/09/25(月) 17:26:24
>>55
今思うとco-opの安かったですよねー!!
欲しくなって楽天とかで見たけど、co-opが最安値だった(T∀T;)
あの時は1380円か・・・微妙に高いな…って思って結局買わなかったのが悔やまれる。゚(゚´д`゚)゚。笑笑+4
-0
-
95. 匿名 2017/09/25(月) 20:14:42
>>45
私もそれ見て楽天もチェックして、楽天よりも安いの知ったうえで迷いに迷って頼まなかった。
地味に後悔してる、、+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する