-
1. 匿名 2017/09/21(木) 10:17:56
妻としてどう思いますか?
本音はどうですか?+3
-16
-
2. 匿名 2017/09/21(木) 10:18:31
旦那が仕事できないとか絶対嫌ww
+170
-6
-
3. 匿名 2017/09/21(木) 10:18:52
+34
-2
-
4. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:10
仕事できる夫の方が尊敬できる+140
-4
-
5. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:28
+15
-2
-
6. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:42
その仕事が旦那さんに合ってないんだと思う+75
-8
-
7. 匿名 2017/09/21(木) 10:19:43
それは職種が合わないと言うことではなく、
根本的に仕事する能力がないって事ですか?
後者なら私は無理です
+125
-2
-
8. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:15
そもそも出来ない人のが多い
ほとんどが出来ると勘違いしてるか意識が低過ぎるだけだよ
出世するかどうかとは別問題だし+19
-19
-
9. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:19
あなたが仕事すれば+10
-14
-
10. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:36
奥さんが仕事できる人なら問題ない+22
-16
-
11. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:43
病気でとか?
じゃなかったらカスじゃん+46
-9
-
12. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:50
どう思うもなんも
サポートするしか無いじゃん
好きで結婚した旦那なら。+29
-5
-
13. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:56
そんなに出世することは望んでないから、まじめに仕事してくれて安定した収入稼いでくれるだけで自分的には満足+126
-6
-
14. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:57
要領の悪さは付き合ってる時から分かるだろうし、仕事が合っていないってことなら仕方ないかなと思う
本人に転職の意思があるなら応援する+6
-1
-
15. 匿名 2017/09/21(木) 10:20:59
仕事が出来ないと、家庭の事も要領悪そう。バリバリ仕事こなして欲しい。+48
-2
-
16. 匿名 2017/09/21(木) 10:21:14
返品したい+17
-6
-
17. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:16
単なるゴミ
負け組やんけ
錦戸は実際は売れているジャニ+18
-16
-
18. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:22
私の知る限り仕事出来る人は
家庭を大事にするのは難しい+25
-17
-
19. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:27
よく結婚したなと思う(笑)+17
-3
-
20. 匿名 2017/09/21(木) 10:22:52
今、旦那帰ってきた
帰宅するなり溜め息連発
手も洗わないで、炊飯器の中チェック
実働2時間弱+6
-21
-
21. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:11
たぶん結婚しない(笑)+20
-2
-
22. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:46
>>6
こういう優しい人に私はなりたい(そしてなれていない)+25
-3
-
23. 匿名 2017/09/21(木) 10:23:49
>>20
勤務時間2時間て職種なに?+57
-0
-
24. 匿名 2017/09/21(木) 10:24:27
ガルちゃんだと仕事できなくて主婦してます♡って人多いから
男でもそういう人がいて当たり前
男性もいろんな生き方が認められるといいねって思う
男が一馬力で女子供を養える、この価値観も古いよ+68
-3
-
25. 匿名 2017/09/21(木) 10:24:41
>>18
私は真逆の考え
仕事出来ない人は、何やっても出来ない
優先順位や人の気持ち理解出来ないから
+89
-4
-
26. 匿名 2017/09/21(木) 10:24:47
仕事できないっていうか、仕事で精神病んだ。
指揮を執ったり、指導をするのはすごく上手いタイプだから、中間管理職みたいなタイプが向いてると思うんだけど、そこにたどりつくまでの途中で潰された。
無理しないで休んでもらいたい。+14
-11
-
27. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:04
職場に、要領悪くて失敗ばかり謝ってばかりの男の同僚がいる。
いつも心でため息つきながら彼の尻拭いしてるけど、こんな姿を彼の奥さんと子どもには絶対見せたくないな…と思ってる。
愛妻家で優しいパパなのがまだ救い。+71
-0
-
28. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:36
>>22
男をダメにする女。優しさじゃない
ただのサゲマンじゃん+7
-12
-
29. 匿名 2017/09/21(木) 10:25:58
家で一緒に何かをするとき要領悪くて次の行動も考えなくてイライラさせられっぱなしだけど仕事は違うみたいなので合う合わないって本当にあるんだと思う+9
-0
-
30. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:08
そんなに無理じゃない
自分だって職能低いから批判する気になれない
でもメンタル弱くてすぐ辞められたら不安だけど+9
-0
-
31. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:30
>>28
厳しいね+8
-1
-
32. 匿名 2017/09/21(木) 10:26:46
>>20
一体どんな仕事なんだ…+17
-0
-
33. 匿名 2017/09/21(木) 10:27:03
がるちゃん見てるとさ、ダメ夫(父親としても)の話よく見るけど、そういう人ってちゃんと仕事できてるのかな?っていつも思う。
仕事はまた別なの?+23
-1
-
34. 匿名 2017/09/21(木) 10:27:39
>>3
これの第一話で錦戸くんが3回も携帯忘れてて、まさにうちの旦那と同じ症状。
旦那も私も録画して見てたんだけど、他にも色々重なる部分が多くて見るのが辛くなって二話で見るのやめた。
イケメンっぷりも重なってくれたらよかったのに。
+25
-0
-
35. 匿名 2017/09/21(木) 10:27:58
>>24
確かに古い
でもそういう旦那の方が男らしくかっこいいと思うのが、女の大多数の心理だよ。+31
-3
-
36. 匿名 2017/09/21(木) 10:28:36
>>34
発達障害やん+6
-0
-
37. 匿名 2017/09/21(木) 10:29:23
>>33
女遊びしまくるタイプのダメ男は仕事できるタイプが多い+25
-2
-
38. 匿名 2017/09/21(木) 10:30:01
仕事出来るか分からないけど、ブラウン管テレビの裏側を開けて人が入ってないか見てた+0
-0
-
39. 匿名 2017/09/21(木) 10:30:18
はっきり言ってなんの価値もない
子種としても質悪そうな遺伝子+24
-6
-
40. 匿名 2017/09/21(木) 10:30:52
>>38
いっしょに居ると楽しいね
なわけないやろっ+9
-0
-
41. 匿名 2017/09/21(木) 10:31:36
>>34
ドラマ観てないので何とも言えないけどしょっちゅう携帯なくすけど大手メーカーの海外赴任で要職任せられて出世街道のぼってる人知ってる
集中力がすごいのかも+4
-0
-
42. 匿名 2017/09/21(木) 10:32:06
失敗の結婚としか言いようがない+8
-1
-
43. 匿名 2017/09/21(木) 10:34:39
>>24
ぜひ引き取ってあげて
+2
-1
-
44. 匿名 2017/09/21(木) 10:36:05
一人やけに絡んでくる悪質な人がいるね。
フラれたんか~?ドンマイ!+7
-0
-
45. 匿名 2017/09/21(木) 10:38:40
その旦那に寄生して文句言うのは何様+7
-7
-
46. 匿名 2017/09/21(木) 10:40:26
本音はどうですか?
ってダメに決まってんじゃん
仕事の出来ない男=稼げない、出世なし
結婚は生活、生活は金!
こいつとの結婚失敗したと思いつつ
何とかいいところを
見出して生活するしかない+29
-3
-
47. 匿名 2017/09/21(木) 10:41:06
ちょっと前に旦那さんが停職したトピ主さんいたよね。
私なら絶対無理だわ。+10
-2
-
48. 匿名 2017/09/21(木) 10:43:51
まぁ人間だから、いろんなのいるけど
わざわざ仕事できないのと一緒にいたいとは
思わないね+6
-0
-
49. 匿名 2017/09/21(木) 10:44:24
>>45
専業主婦への僻みがきたね~
私こういうコメ見る度、自由に専業させてくれる旦那に感謝するんだ~+14
-8
-
50. 匿名 2017/09/21(木) 10:45:40
普段どんくさいと思うから絶対仕事にも出てるんだろうなぁ。
のんびりしてて、出世したい!ってタイプじゃないし…
ても仕事の愚痴も言わず頑張ってるから、それでいいと思ってる。+30
-1
-
51. 匿名 2017/09/21(木) 10:49:22
>>23
建築関係とかだと現場によっては2時間弱で終わることありますよ!
もちろん毎回ではないですがうちはたまにあります。+7
-1
-
52. 匿名 2017/09/21(木) 10:51:13
アハハ
無能は無理
なぜなら私が稼げないから!笑+26
-4
-
53. 匿名 2017/09/21(木) 10:51:48
破壊的に仕事出来ない男性っているもんね、
そういう人は大体、奥様が優しい、家庭が充実しているから仕事を頑張る気が起こらないんだと思う
+5
-8
-
54. 匿名 2017/09/21(木) 10:53:05
できるできない以前にやる気がない
遅刻早退も多いし、この1年ぐらい多分一回も残業してない
仕事のこと聞いても「なんでもいいじゃん」とか「めんどくさい」しか言わない
ほんとに仕事が嫌で嫌で仕方なさそう+9
-0
-
55. 匿名 2017/09/21(木) 10:55:01
同期の旦那まさに!
今日も同期は子供の看病かPTAか知らんが休み…旦那は会社のPCでストリートビューで遊ぶか、工場の裏でタバコ休憩www定時になってもギリギリ迄ネットサーフィン…そんなに帰りたく無い家なのかなー
同期は気がキツイしプライド高いのにあんな旦那でよく満足してるな〜〜家事も育児も仕事もしない旦那の価値…+7
-3
-
56. 匿名 2017/09/21(木) 10:56:13
男の人はよく「若い女性を求めるのは子孫を残したい本能!」って主張するけど、それ言い出したら仕事ができる(=稼げて家族を養える)優秀なオスを求めるのもメスの本能だよね
男性が環境を整えてくれないと安心して子供を産み育てることは難しいし、優秀な男性の遺伝子を残したいと本能的に思うんでしょうから+26
-2
-
57. 匿名 2017/09/21(木) 10:58:12
仕事ができなくて職を転々としてる人と結婚した知り合い、苦労してるらしくて明らかにやつれてしまった。
それでも本人は好きみたいで、一緒にいる。+7
-0
-
58. 匿名 2017/09/21(木) 11:02:42
>>53
逆なんじゃ無い?
家庭が充実してたら、奥さんにもっと楽させたいとか贅沢させたいとか思うから仕事頑張ると思うんだけど
色んな事が充実して無いから、仕事もやる気にならないんじゃないの?+23
-2
-
59. 匿名 2017/09/21(木) 11:05:40
>>58
やる気がなくて仕事やらない(できないように見える)のと、やる気があっても仕事できないのは別。+2
-3
-
60. 匿名 2017/09/21(木) 11:14:20
仕事やらないなら、出来ないと一緒だよ
やらないんだからw+19
-0
-
61. 匿名 2017/09/21(木) 11:15:18
歳いってから結婚するなら役職とかで判断できるけど、20代で付き合ってる段階じゃ社内恋愛でもないと仕事場での振る舞いとか評判とかわからなくない?+22
-0
-
62. 匿名 2017/09/21(木) 11:23:53
ほとんどの人はまぁまぁクビにならない程度には仕事できてるから大丈夫!
立身出世は見込めないけどね。。+5
-0
-
63. 匿名 2017/09/21(木) 11:27:18
私が男だったら仕事出来ないって言われるタイプだろうなあ~_(:3」∠)_+20
-0
-
64. 匿名 2017/09/21(木) 11:27:44
同じ職場でも無いのに仕事出来る出来ないってどうやって分かるの?
本人が仕事うまくいかなくて辛いってなら話聞いたり美味しいご飯作ったりして励ましたいかな。転職したいならそれも有り。
+6
-1
-
65. 匿名 2017/09/21(木) 11:32:47
世の中意外と遊び人やひきゲーマーみたいな奴が仕事出来たりするんだよムカつくけど+3
-1
-
66. 匿名 2017/09/21(木) 11:39:32
そもそも仕事の出来る男はあなた達なんか選ばない+5
-8
-
67. 匿名 2017/09/21(木) 11:47:31
もうあきらめの境地
自分が要領悪いだけなのに
都合悪くなるとメンタルやられるし
人を見る目が無かった自分が憎い
定年まで何とか逃げ切って欲しい+8
-0
-
68. 匿名 2017/09/21(木) 12:11:38
いや会社にも仕事出来ない男性いたよ!
精神面も弱くて休んだりしてた。
それでもはるかに自分より給料高かった。課長代理だったから800万はもらってたよ。
妻の立場から言うと給料もらってれば仕事出来なくてもいいかな+8
-0
-
69. 匿名 2017/09/21(木) 12:12:56
口数は少なく大人しいんだけど、とても頑固で優先順位がはっきりしてる人。
だから上司にへつらったり無意味な自己アピールは、時間の無駄だから一切しないと決めてるみたい。
だから昇格の声は掛からないけど、向上心や責任感がない訳でもなく。
『仕事ができない』とはちょっと違うかもしれないけど、評価や昇格=仕事が出来るって事でもないって思ってます。
家族最優先だし、逆にとても信頼してます。+1
-3
-
70. 匿名 2017/09/21(木) 12:17:55
そもそも仕事が出来ない男性に魅力を感じない+12
-0
-
71. 匿名 2017/09/21(木) 12:22:06
>>64 同感です。仕事のことはほとんど話さないのでわからないけれど、辛そうなら話聞くし、残業続きなら美味しいご飯 好きなおかず用意して待ってるしかできないかな。+6
-0
-
72. 匿名 2017/09/21(木) 12:23:53
旦那ではないけど、働いてた時にいつもスーツにシワがなく靴もいつもきれいなのに、仕事が出来ない同期がいた。本人はガサツなので本人がやることは絶対なく、奥様がアイロンかけたり、靴もピカピカにして送り出していたんだろうなと思うと、ちゃんと仕事しようよと思って見ていた。+14
-0
-
73. 匿名 2017/09/21(木) 12:26:54
うちの夫もできないらしい。
確かに、記憶力ないし、漢字弱いし、パソコン苦手だし、録画予約もできないし、こいつは社会でやっていけてるのか心配になってた。
でも、ある日、同僚の人が、
「こいつ(夫)は、人の倍ぐらい働いて、やっと普通になれるレベルだけど、優秀な人がノイローゼになったり投げ出したりする厄介な仕事を、いつまでも平然とやり続けられる」
ていってた。
考えすぎないところに長所を見いだしてくれるなんて、いい会社だなあ。+34
-1
-
74. 匿名 2017/09/21(木) 12:29:20
一般的に、男性より女性に仕事ができない人が多い気がする。
+5
-1
-
75. 匿名 2017/09/21(木) 12:30:04
>>52
アハハ
無能同士はダメだってことですね!笑+3
-1
-
76. 匿名 2017/09/21(木) 12:32:58
>>69
昇格するなら時間の無駄じゃなくない?笑+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/21(木) 12:34:45
>>65
量産型キョロ充タイプが一番ダメよな+4
-0
-
78. 匿名 2017/09/21(木) 12:35:39
>>74
なんとなく仕事が雑なのも男より女が多い気がする+2
-2
-
79. 匿名 2017/09/21(木) 12:44:06
男より女の方が仕事できて今より陰湿ネチネチになっても困るしいいんじゃない?+0
-0
-
80. 匿名 2017/09/21(木) 12:54:53
"仕事が出来る"人なんてせいぜい全体の10%くらいだもんね。
だとしたら、世の既婚男性のほとんどは"出来ない"か"普通"なんどろうね。
まあ、男性はプライドが高いから自分は"出来ない"なんて言わないし、どちらかと言うとオレは"出来る"みたいなことを言うけどね。
+18
-1
-
81. 匿名 2017/09/21(木) 12:58:44
仕事ができない=給料安い
でコメントします。
結婚前は私も働くし、なんて可愛いこと言ってたけど、実際に結婚して子供産まれて、家買って、子供が習い事始めてってなったら、もっと稼ぎのある夫だったらなーって思うわ。
専業主婦で趣味の時間も持てるほど裕福な人を見ると、羨ましくて仕方ない。+8
-0
-
82. 匿名 2017/09/21(木) 13:03:43
職場の仕事できない男性に彼女や奥さんがいると知ると、ちょっと彼女や奥さんかわいそうって思ってしまう…+10
-0
-
83. 匿名 2017/09/21(木) 13:05:21
私は旦那の仕事内容がわかりません、ルート営業としか。
普段会話していて返事や行動がワンテンポ遅いので、ちゃんと仕事できているか心配になります。色々あって2年ほど前に転職し、平社員安月給の40歳です。どう思いますか?
+1
-1
-
84. 匿名 2017/09/21(木) 13:07:13
営業、接客以外は誰でも出来るんじゃないかな
結局メンタルだけでしょ
現業職なんかは離職率低いし
+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/21(木) 13:09:07
>>83
40歳で安月給がすべてを物語ってるじゃないですか
+5
-0
-
86. 匿名 2017/09/21(木) 13:38:33
仕事できる人の方が圧倒的に少ないから
普通に生活できるならあまり気にしない。
+4
-1
-
87. 匿名 2017/09/21(木) 13:39:13
出来る=こなせる
って意味で出来るを使ってるなら
ほとんどの人が出来るよね
こなせもしない人はヤバイ+1
-0
-
88. 匿名 2017/09/21(木) 14:46:48
ケチな人ほど愚痴だけは一丁前で、この人全く仕事が出来ないなって思うことが多い。
実際に上司が呆れてました。+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/21(木) 14:50:59
職場に仕事本当にダメダメな男いるけどプライドだけは高いし扱いづらい。
女社員や年下には年下だから、とか言ってくる。
年上で偉そうにするなら部下に尻拭いさせるなって思う。
気の利かなさもやばい。え?今それやる?とかそれ言う?てことばっかりしてる。取引先からも部下からも堂々とため息つかれてるよ。そのくらい酷いもん+3
-0
-
90. 匿名 2017/09/21(木) 14:52:28
>>82
かわいそうと言うか、奥さんや彼女も正直微妙なんだろうなー...とか勝手に思ってしまう。。+1
-1
-
91. 匿名 2017/09/21(木) 14:55:54
誰かが言ってましたが、
結婚=生活、生活は金
正にその通りです。
私の元夫は仕事が出来ない男性だった。
色んな職種を点々としたけど、どれも出来なかった。
私が子どもを産まないから頑張れないって言ってたけど、そんなの言い訳だし、稼げない男の子どもを産もうとも思わないよなー。+5
-0
-
92. 匿名 2017/09/21(木) 15:08:19
このトピ見てると泣けてくる。+5
-0
-
93. 匿名 2017/09/21(木) 15:17:32
普段から気が利かない人、レスポンスが遅い人、時間を守れない人は男でも女でも仕事できないと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2017/09/21(木) 15:29:29
>>25
同意!!うちの夫まさに25さんの言ってるとおりの人間です。+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/21(木) 15:35:55
>>75
そうなの!笑
無能同士だと共倒れになっちゃうからね
お金持ちで仕事のできる人と結婚したよ+2
-1
-
96. 匿名 2017/09/21(木) 15:51:56
特別出来る人じゃなくて良いけど
特別出来ない人は嫌だなぁ
本当に出来ない人って
記憶力
処理能力
対人スキル
状況判断
などなど
生きていく上で必要なスキルが弱いのだと思う
どれかひとつくらいなら適職に就ければなんとかなるけど
複数ダメなら、本当に大変だと思う
それをカバーしたり支えられる程の能力がないと共倒れになりかねないから
私には無理です+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/21(木) 17:51:07
旦那勉強はできるんだけど、本当要領わるい。同期は次々出世して面倒みてた若い後輩も今では上司 私がサゲマンだったんだろう+3
-0
-
98. 匿名 2017/09/21(木) 18:40:21
うちの旦那は仕事ができないような気がする。家では甘ったれだし。
でもけっこう稼いできてるからとくに気にしていない。夏のボーナス100万だった。+2
-3
-
99. 匿名 2017/09/21(木) 18:42:44
実際に本当に仕事のできる旦那持ってる人てここにどれくらいいるんだろ。
よくがるちゃんで金がないカツカツですって愚痴ってる人は確実に違うよね?+4
-1
-
100. 匿名 2017/09/21(木) 18:58:37
会社にいる仕事できない男がいるんですが、
上司には気に入られてるみたいです。
その男は結婚してて相手は社外の方です。
上司には気に入られてるため給料に影響はないと思います。
たぶん社内恋愛でもない限り、
相手が仕事できるか、どうかは分からないと思う。+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/21(木) 20:48:23
いやいや、仕事できる男って圧倒的に少ないでしょ。フロアに100人近く男性社員(高学歴)いるけどみんなが認めるデキる男なんて2,3人だよ。
できるフリしてるとか当たり障りないとかが大半。
こういう中間の人達を出来る方に含めるのか、出来ない方にカウントするかによるけど。+5
-1
-
102. 匿名 2017/09/21(木) 20:52:38
そもそも仕事ができる人が私を選ぶ訳がないと思っているので、満足です。+3
-0
-
103. 匿名 2017/09/21(木) 20:56:15
できる旦那はできる嫁をみつけるよね!
類は友を呼ぶ+5
-1
-
104. 匿名 2017/09/21(木) 21:03:53
仕事できなければなんもできないって‥
仕事できないから主さんたちは結婚したんだから言っちゃだめだよ!!+2
-0
-
105. 匿名 2017/09/21(木) 21:13:46
わたしの目の前に座っている人(旦那じゃなく他人、ごめんなさい)がまさにそう・・
3歩進んで2歩下がる状態の仕事ぶり。奥様は別会社の人ですが同じ部署でなくて
よかった;と他人ながらホッとする。この人、グループの定期飲み会の幹事も
しているけど、場所の地図を貼り間違えるわ、飲み放題と言っておきながら現地で
そうじゃなかったことに気づいたり、何かすればとにかく間違える!おまけに
風邪をしょっちゅうひくので、付近の人にうつし休ませる。ケガもよくする。三角巾で
吊ったりするレベルのケガ。そして毎日弁当を作らせる。奥様はよく耐えているわ・・・+2
-0
-
106. 匿名 2017/09/21(木) 21:14:40
マイナス覚悟だし、自分も含めてだけど、
ガルちゃんやってるような嫁の旦那は仕事できないでしょw
もう一度言う、
自分も含めてw
+5
-2
-
107. 匿名 2017/09/21(木) 21:27:54
今の時代、正社員で食べるのに困らないくらいの給料もらって健康で毎日出勤してくれれば個人的にはokかな。
「仕事が出来る」はオプションみたいなものだよ。
仕事ができなきゃ男の価値がないって、モデル並みのスタイルじゃなきゃ女の価値がないって言うおっさんと同じでしょ。
男に逆にこんな事言われたら辛くない⁇笑
+5
-0
-
108. 匿名 2017/09/21(木) 22:11:21
仕事出来ないしいかにサボるかばかり考えてるらしい。そのうえ会社の若い子口説いて浮気。本当なにやってるんだろ、このバカ旦那。+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/21(木) 22:55:36
ウチ?
内勤から現場に転勤になった時もリタイヤ。同期はみんなバリバリ単身赴任して働いて、数年後戻って来たら出世。でもプライドだけは高くて、人に文句はつける。本当に職場の方に申し訳ないと思ってます。+1
-0
-
110. 匿名 2017/09/21(木) 23:33:35
完璧主義で頑固なので今、会社が自分に求めている事と違う細部へのこだわりが捨てられない。神経過敏でどうでも良い事に気が効きすぎて空回りパニックも多い。実務面も人物面も併せて評価低い。過干渉な祖母と厳格な母。環境が大きい。もうじじいなのにいつも一杯一杯で人の面倒が見られないから上に立てる器じゃないんだよねぇ。
結婚当初はこちらも若く未熟でこんな事見抜けなかった。20年経ってようやくわかる事もある。+1
-0
-
111. 匿名 2017/09/21(木) 23:58:28
夫は典型的なお勉強しかしてこなかったタイプ。
記憶力はいいんだろうけど、プライドの高さゆえホウレンソウが出来ない。1人で仕事抱え込んでよく爆発してる。
体壊さずリストラされなければいいかな。私も働いてるし、出世は望まない。+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/22(金) 05:54:12
>>98
夏のボーナス100万、少ないね。+2
-1
-
113. 匿名 2017/09/22(金) 16:00:23
仕事できる、てのは少ないだろうね。
普通、くらいの人が大多数じゃない?かもなく不可もなく。
できないってのが問題。できない人も1.2割だと思うよ
アリの巣だか蜂の巣の心理思い出した。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する