ガールズちゃんねる

歯のトラブルを抱えてる人

404コメント2017/09/21(木) 23:12

  • 1. 匿名 2017/09/18(月) 18:11:56 

    先日歯がとてもしみるので歯医者に行ったら、歯周病&知覚過敏と診断されました・・・。
    まだ31歳にも関わらず歯周病と診断されとてもショックです。

    +174

    -8

  • 2. 匿名 2017/09/18(月) 18:12:18 

    虫歯

    +218

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/18(月) 18:13:08 

    酸蝕歯…すっぱいもの大好きなもので。

    +92

    -5

  • 4. 匿名 2017/09/18(月) 18:13:26 

    私も36歳で同じ診断されました。ショックですよね。でもなってしまったことは仕方ないので、信頼できる歯医者を探してこれからできることをお互いに前向きにしていきましょう。

    +140

    -7

  • 5. 匿名 2017/09/18(月) 18:13:27 

    歯周病多いんだよ

    +248

    -1

  • 6. 匿名 2017/09/18(月) 18:13:33 

    そっかぁ

    +6

    -5

  • 7. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:02 

    歯石がつきやすい

    +222

    -0

  • 8. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:30 

    根幹感染
    再来月歯茎をめくって小手術します

    +168

    -3

  • 9. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:44 

    親知らずが生えてこないままで歯茎切開して抜くか問題がない場合はそのままにしておくかと言われた

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:47 

    お口臭い人多いよね・・

    +244

    -7

  • 11. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:51 

    知覚過敏用の歯磨き粉を使ってるけど改善しないよ

    +88

    -4

  • 12. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:53 

    前歯虫歯じゃないのにめちゃめちゃ痛い
    神経腐ったかなー

    +113

    -0

  • 13. 匿名 2017/09/18(月) 18:14:59 

    歯の定期健診に行ったら、以前詰めた歯が中で虫歯になっていました。
    現在仮詰め中…
    セラミックの詰め物を作ってもらったら、実費で2万5千円かかるみたい。
    えらい出費ですわ。

    +260

    -7

  • 14. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:03 

    歯根嚢胞です。今月末、手術することになりました。
    すでに恐怖。

    +155

    -2

  • 15. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:03 

    若年性歯周病に罹患してる人
    少なくないよ
     
    歯科衛生士より

    +198

    -6

  • 16. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:32 

    歯がしみるので、虫歯かも!?と焦って歯医者に行くと、毎回、睡眠中の食いしばりが原因で知覚過敏になってると言われます。地味にツライです。

    +201

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:33 

    奥歯の歯が完全に生え切って無くて
    半分埋ってる。

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:50 

    2年ぶりに歯医者行ったら虫歯があった。
    歯磨きは欠かさずしてたけど、定期的に行かなきゃダメだね。

    +157

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:54 

    歯周病って治るものなの?
    どういう治療していくのでしょうか?

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/18(月) 18:15:58 

    歯ぎしりがすごくて、奥歯がガタガタです
    歯も相当削れてなくなってるとのこと。歯がなくなっちゃうよー(>_<)

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/18(月) 18:17:16 

    自分が絶対口臭くないって自信は無いから人の口臭指摘できないわ。

    +319

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/18(月) 18:17:17 

    今丁度虫歯治療に通っている途中です。
    歯石除去に行った際に虫歯があることを知ったのですが、虫歯って怖いですね。痛みがなかったので気づきませんでした。
    私の場合、妊娠中に一気に悪化したようです。
    セラミックなので上の歯だけで20万かかりました..

    +94

    -8

  • 23. 匿名 2017/09/18(月) 18:17:36 

    >>1
    30代は歯周病になり出す人多いらしく、歯科に行くたび歯茎の検査されるよ。

    歯周病は大丈夫だけど、後1本の親知らずが横向いてるからいつか口腔外科に行かなくてはいけないのが嫌だ。
    口腔外科は近くにないから総合病院に行く事になる。

    +77

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/18(月) 18:18:05 

    ねぇねぇ、ここ数日で湧いてきた「そっかぁ」婆なんなのw

    +74

    -4

  • 25. 匿名 2017/09/18(月) 18:20:28 

    >>20
    私も奥歯がすり減ってきてるよ。
    1番奥の歯に今度トラブルがあったら神経抜くことになる。
    歯が短くなってるから詰め物も取れやすく、怖いから左ばかりで噛みがち。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/18(月) 18:20:30 

    毎日きちんと歯磨きしてても歯周病になりました

    +123

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/18(月) 18:20:52 

    >>24
    そっかぁ婆じゃなく、そっかぁ爺だと思う

    +69

    -4

  • 28. 匿名 2017/09/18(月) 18:20:55 

    海外にて、根幹治療に時間がかかりすぎて噛み合わせがおかしくなりました。
    日本人医師だからという理由ではじめの歯科に通っていたけど、半年以上かかった上にお手上げされ、すでに手遅れ。紹介してもらった現地歯科は半年待ちで、結局自分で調べて大学病院へ転院。
    この頃歯のことしか考えられなくて精神不安定になりました。

    +128

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/18(月) 18:20:55 

    >>22
    セラミックの被せ物の下で虫歯が進行していたという事ですか?一本20万円?!

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2017/09/18(月) 18:21:25 

    神経抜いて来た。。。

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/18(月) 18:21:47 

    虫歯に歯肉炎って言われたよ。

    小さい時からの家庭環境(歯磨きの習慣)って大事だね。30歳にして寝る前に歯磨きしないと気持ち悪いなってやっと思うようになった。

    飲んでそのまま歯磨きせずに寝落ちしちゃう生活を辞めます。

    +203

    -5

  • 32. 匿名 2017/09/18(月) 18:22:37 

    >>12
    神経腐ったら痛み感じないよ

    +21

    -7

  • 33. 匿名 2017/09/18(月) 18:22:48 

    歯がチクチクする。被せものの下かなと思う。でも治療費高いんだもん。行けなーい!

    +30

    -12

  • 34. 匿名 2017/09/18(月) 18:22:48 

    気づいたら前歯に虫歯
    ちゃんと磨いてたのにな〜…

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/18(月) 18:23:29 

    虫歯で歯医者に通い中。
    でも、そこの歯医者さんちょっと不審な点が多いんですよね。

    歯医者変えようかなぁ…

    +131

    -2

  • 36. 匿名 2017/09/18(月) 18:23:36 

    >>9
    下の親知らずは顔を出してない時に無理に抜くと危険だと聞いたよ。
    問題ないならとりあえずそのままのがいいのかも。

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2017/09/18(月) 18:24:24 

    >>26「磨いている」と「磨けている」は違うって言われる(笑)

    +118

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/18(月) 18:25:32 

    >>29
    いえ、奥歯4本虫歯だったので、
    セラミックの被せ物が1つ5万円しました!

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/18(月) 18:25:55 

    接客業で口が臭い人ってなんなの?

    +17

    -18

  • 40. 匿名 2017/09/18(月) 18:26:27 

    >>31
    ホント、親の躾って大事。
    子供の頃に歯磨きの習慣を教えてもらえなくて虫歯だらけ。
    大人になって困ってます。
    毒親最悪。

    +239

    -5

  • 41. 匿名 2017/09/18(月) 18:26:44 

    みなさん良い歯医者に巡り合えてますか?
    今別の歯医者に行ってみようか悩んでます。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2017/09/18(月) 18:26:46 

    セラミック高いよ。。
    でも銀歯は嫌(*_*)

    +147

    -3

  • 43. 匿名 2017/09/18(月) 18:26:58 

    歯並びが悪くてよく舌を噛む
    前歯は普通なんだけど奥歯がUじゃなくて内側に反っちゃってるから舌の居場所が狭いというか…
    歯の矯正って保険効けばいいのにな~

    +79

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/18(月) 18:27:05 

    >>12
    炎症起こしてたら神経なくても痛いんだよ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/18(月) 18:28:24 

    型とるときの反射が酷くて一番辛い
    涙と鼻水ぷっ垂らしながらオエ〜ッて、
    惨めになるよ
    みんな平気なのかな

    +42

    -4

  • 46. 匿名 2017/09/18(月) 18:28:33 

    いいかな?40代ですげど、、、
    子供を20代後半で三人産み、数年後に
    歯が急に欠けたりしました。

    母親に小さな頃から「女はカルシウム取らんとダメよ~」と、うるさく言われた理由が分かりました。妊娠したら栄養を取られるんですよね、、、だから今は前歯は差し歯です。
    なんだか取れそうなの、歯医者さんに「たぶん次は入れ歯になるわよ~、若いけど仕方ないよ」と、言われました。ま、人によるそうです!

    みんな、歯は大切にね!
    しかし40代って若いの?

    +99

    -7

  • 47. 匿名 2017/09/18(月) 18:28:43 

    >>38被せ物が一つ5万円なら安いけど…

    +37

    -11

  • 48. 匿名 2017/09/18(月) 18:28:50 

    普段は全然痛くないししみないのに、物を噛むとすごく痛くて歯肉が膨らむ。これ歯周病かな?
    歯医者行きたいけど、昔行ったときあまりに私が怖がりすぎて危ないからって治療を中断されてそれから行けてない。。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/18(月) 18:29:06 

    私も歯ぎしり
    ストレスが原因らしいけど自分じゃ気づかないから難儀だよね

    +104

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/18(月) 18:29:36 

    ごめん、奥歯の虫歯で クラウンをかぶせます。みんななら銀にする、それとも、高くても白いやつにしますか。
    銀にする人プラス、白い高いやつにする人マイナスください!

    +276

    -129

  • 51. 匿名 2017/09/18(月) 18:30:02 

    噛み締め癖があって歯が削れています
    ひどい人は歯に亀裂が入るそうでマウスピースを検討中ですが、マウスピースで噛み合わせがずれたり頭痛を引き起こす事もあると聞き迷っています

    +34

    -5

  • 52. 匿名 2017/09/18(月) 18:30:06 

    詰めてもらった歯が染みて辛い
    歯医者にかかって見てもらってもなんにもないと言われ知覚過敏用の治療をしてもらったけど随分前から改善されない

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/18(月) 18:30:11 

    10年前に神経取って銀歯を被せたとこが虫歯になりました。上の歯でかなり深かったので抜くしか方法がなく。神経なくても虫歯になるんですよね。歯茎から膿が何度も出ると危険らしいです。

    白い詰め物で治療も終わってる箇所があり、キャドカムを勧められました。保険適応で白い被せものできるから前向きに考えてますがどなたかキャドカム経験された方いませんか?

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/18(月) 18:30:28 

    30歳手前で顎を拡げる形で
    歯列矯正した。そしたら
    その影響か奥歯に歯茎に隙間が
    できて、体調悪い時とか疼く
    ようになった。
    歯間ブラシやフロスも頑張ってるけど
    一生お付き合いするしか無いみたい。

    +28

    -3

  • 55. 匿名 2017/09/18(月) 18:31:06 

    痛い治療薬がどうしてもビビる!
    わざとじゃ無いのは理解してんだけど、

    【麻酔する間に何とかして!】と
    強く思うよ、皆さんどうしてる?

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2017/09/18(月) 18:31:27 

    >>47
    23歳で一人暮らしもしてるので、私からしたら痛い出費でした..

    +28

    -7

  • 57. 匿名 2017/09/18(月) 18:31:37 


    歯医者さんに聞きたい!
    虫歯の治療で泣いてしまう大人はうざいですか?
    この間、思わず泣いてしまいました。歯医者恐怖症で治療するのが辛いです。

    +91

    -4

  • 58. 匿名 2017/09/18(月) 18:31:42 

    治療費高いというけれど、アメリカなんて虫歯一本治すのに10万以上かかるんだよねw
    日本なら早期なら1万以下で済む
    私は1500円だった

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/18(月) 18:31:51 

    奥歯の被せ物の銀歯、笑う度にキラッキラしてて辛い
    白くしてもらうのにいくらかかるやら…

    +97

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/18(月) 18:32:15 

    小学生の時に自転車でこけて折った歯が今頃悪くなってきた…近いうちにインプラントになる予定。お金かかるし怖い。

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2017/09/18(月) 18:33:20 

    >>53小臼歯だけ保険が効くけど、やっぱり割れる

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/18(月) 18:33:20 

    歯で悩みすぎてテレビ見てもタレントの歯ばかり目に行くし
    グルメ番組も、「歯が丈夫でいいな」と思うだけだし
    毎日、歯のこと気になって食事もままならないし
    殆どの出費は歯だよ

    +214

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/18(月) 18:33:59 

    子供の歯が生え変わりの時点から歪んでます…
    これ幾らかかるんだろう…

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2017/09/18(月) 18:34:07 


    去年末から先月までに歯が三本折れました(^^;

    寝てる間に歯ぎしりしてるのか異常に噛み合わせが強いらしくて歯が押されてヒビが入りそこから弱って折れるらしいです(´・ω・`)

    このまま歯に力が加わり続けるとヒビ→折れるで部分入れ歯とか下手したら総入れ歯になりかねませんって言われて今はマウスピース付けて寝てます( ;∀;)

    そんなマウスピースも早横ら辺に深い噛み跡付いてます( ;∀;)

    私どんなけ噛み合わせ強いんやろ( ;∀;)

    +68

    -3

  • 65. 匿名 2017/09/18(月) 18:34:54 

    35才だけどこれまでどんなに歯磨きを怠ろうと甘いものを食べようと虫歯が出来にくかったのに
    ここ数年で急に根管治療で苦労してる
    何本も…

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2017/09/18(月) 18:34:55 

    3日前歯医者行ってきたけど、歯石取ってもらったあとの痛みがまだ続いている。
    左奥歯の歯茎に違和感あるって伝えたら、何もなってないって言われたけど未だに違和感…歯医者変えた方がいいのかなー。

    +53

    -3

  • 67. 匿名 2017/09/18(月) 18:35:10 

    保険外だけど睡眠麻酔で眠った状態で治療してくれるのやったことある方いますか?
    いい大人が恥ずかしいけど発作がでそうになるほど歯医者が怖くて真剣に検討してます

    +50

    -2

  • 68. 匿名 2017/09/18(月) 18:35:41 

    >>47
    >>38です。
    >>56 ?? このコメントは私ではないですが、
    高い安いの感覚は人それぞれですが、私からしたら高いです泣

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2017/09/18(月) 18:36:48 

    右上下の親知らずの虫歯で8月に歯科受診したけど、大きい病院に行けと言われ行ったら混んでるから抜歯の予約が9月下旬…痛くて痛くてロキソニン飲みまくってます…

    +35

    -2

  • 70. 匿名 2017/09/18(月) 18:36:51 

    歯も人それぞれ元々強い弱いがあると思う。

    +57

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/18(月) 18:37:03 

    根幹→根管

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/18(月) 18:37:41 

    歯並びが悪くて歯磨きしづらい
    矯正したいけど、他の自分のことにもお金回さなきゃいけない。
    皆さんだったら歯科矯正は優先順位どれくらい?

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/18(月) 18:37:44 

    10数年前にいれたブリッジの土台の歯が痛いような気がする。
    この歯が痛い!ってなったら諦めるけど
    はっきりした痛みでもないのにブリッジ外されたら嫌だ。
    インプラント勧めてくるだろうな、と思うと
    気軽に歯医者に相談に行けないよ。

    +55

    -3

  • 74. 匿名 2017/09/18(月) 18:38:13 

    228歳ですが歯茎下がってます。
    歯を磨いてこなかったのが原因で、歯医者通ってますが将来心配です。
    同じような方いますか?

    +65

    -4

  • 75. 匿名 2017/09/18(月) 18:38:32 

    >>61

    53です。
    割れるんですね。DHさんに接着剤が強いものがあまりなくて30人に1人は外れる患者さんがいるとは聞いてたんですけど割れるとは聞いてなかったので。ちょっと考えます。ありがとう。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/09/18(月) 18:38:50 

    >>67
    今歯医者ってあまり痛くないけどなぁ
    痛いのが嫌なんじゃなくて歯医者自体が怖いのかな?

    +29

    -3

  • 77. 匿名 2017/09/18(月) 18:39:16 

    >>74
    228歳なら仕方がないのでは

    +241

    -4

  • 78. 匿名 2017/09/18(月) 18:39:44 

    親知らずが斜めに生えててグイグイ奥歯を押してます
    歯茎も腫れてる
    抜かなきゃ・・・

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/18(月) 18:40:00 

    >>69さんのは
    向きがまっすぐじゃないのかな?

    私も以前親知らず(まっすぐ生えていたのですが)が痛くて痛くて、抜いてほしいといつもの病院に行ったら歯茎も腫れてるから落ち着いてから抜きます。と言われたけど、我慢できずに違う病院に聞いたら即抜いてくれたよ。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/18(月) 18:40:06 

    やっと歯列矯正終わったのに知覚過敏が治らない
    ホワイト二ングできるの楽しみだったのに
    ほかに歯を白くする方法はないんだろうか

    誰か本気で知覚過敏を治す薬を作ってくれー!

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/18(月) 18:40:18 

    インプラントの手術します。
    めっちゃ怖いです。

    +45

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/18(月) 18:40:45 

    >>74
    歯医者通ってるならいいと思うよ!現状維持できるようにしっかり磨くしかないかな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/18(月) 18:40:47 

    歯医者の治療大好き。
    生えかわり続けてくれるならずっと削って欲しい。キーンていう神経の痛みのところまで。

    +3

    -26

  • 84. 匿名 2017/09/18(月) 18:41:53 

    >>72
    虫歯の治療は優先順位高いけど
    矯正は心と財布に余裕がない限り順位は低い。

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2017/09/18(月) 18:43:28 

    ホワイトニング一度はやってみたい

    +37

    -3

  • 86. 匿名 2017/09/18(月) 18:43:32 

    >>57
    父が歯医者で私は自分の仕事が休みの時はたまにクリニックの掃除など手伝ってるんですが泣いてる大人の女性は結構多いですよ
    あんなドリル口に突っ込まれるんだから怖いに決まってると思う
    怖くて口が開かなくなってしまった人もいますよ
    そういう恐怖症の方の為にやってる病院は少ないと思うけど麻酔で眠って処置する病院もありますよ!お住まいの地域で 歯医者 無痛治療 で探してみてはいかがでしょう?

    +70

    -2

  • 87. 匿名 2017/09/18(月) 18:43:40 

    シュミテクトでごまかしてただけだった。
    歯医者行って、治してもらってる〜。虫歯にならないから油断してたら歯茎が下がって。歯周病手前だった!

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/18(月) 18:43:51 

    >>68多分、感覚じゃなくて相場からしたら安いって意味だと思う。

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2017/09/18(月) 18:44:08 

    >>67
    本当に恐怖になる人いるんだよね。

    私は少しでも痛い治療の時は麻酔をお願いするよ。その麻酔もゆっくりと注入するから全く痛くないの。
    それよりもっと歯科がダメな方?

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/18(月) 18:44:49 

    歯医者行くの恥ずかしくていけない


    口臭くて真っ黄色なのはわかるけど歯科衛生士に笑われそう

    +33

    -9

  • 91. 匿名 2017/09/18(月) 18:45:03 

    歯が痛くて歯医者行っても虫歯はなくて、寝てる間の歯の食いしばりが原因でした。自覚はありました。
    来週からマウスピース生活です。
    ストレスに気をつけて下さいね。

    +40

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/18(月) 18:45:44 

    >>46
    カルシウム取られないよ。 それ間違った知識

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/18(月) 18:46:01 

    >>48
    根が膿んでるのかも
    歯茎にポツンと白いニキビみたいなのができたり
    圧迫すると痛かったりするよ。
    レントゲン撮ると黒っぽくもやもや写る。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/18(月) 18:46:01 

    虫歯になったら麻酔の前に皮膚麻酔してくれる歯医者に通ってた
    親知らずが横になったまま埋まってて奥歯を押していて、今までの歯医者じゃないとこで抜くことに
    久々に皮膚麻酔無しで注射したら猛烈に痛かった
    そして親知らず抜いた今も痛い

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/18(月) 18:46:29 

    >>88
    相場からしたら安いのは知ってます!ですが、その出費が痛いのです!

    +22

    -5

  • 96. 匿名 2017/09/18(月) 18:46:45 

    今歯医者に通院中です。嘔吐反応がかなりの頻度で出るので痛いことよりそっちが恐怖…。みんな型取りとかどうですか?上側が特にオエッときちゃう。リラックスして治療したいけど毎回嘔吐が怖い。

    +53

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/18(月) 18:48:23 

    >>86
    よこからごめんね。
    無痛治療と言っても、ちゃんと調べてから行かないとびっくりするよ。
    無痛治療をしてる歯科に子供を連れて行ったけど、こちらから言わないとそのまま虫歯治療始めそうだった。無痛と聞いて来たと言ったら、じゃあ麻酔しますか?って…
    何人も医者いるとこだった。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2017/09/18(月) 18:49:18 

    私も歯周病で現在歯医者さんに通っています
    主さんと同じく、三十路です

    歯周病は国民病とも言われていて、現在日本人の約8割の人が歯周病と言われているそうです
    自覚症状がそれ程なく進行する場合も多いので、自分でも気付かないうちに徐々に進行するみたいですね

    歯周病は放っておくと、歯を支える骨が溶けて歯が抜けてしまうので本当に恐ろしい

    +62

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/18(月) 18:49:52 

    >>78
    夏より、今からの秋冬がいいよ。
    私も衛生士さんに寒い方が気分的にマシだよと言われて
    11月頃親知らず抜きました。
    腫れたし、暑かったらもっとツラいと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/18(月) 18:49:54 

    >>79さん
    まっすぐですがちょっとしか出てないみたいです。
    太い神経が近いからとか言われましたが…
    他にも親知らず得意な歯科に電話しましたが、親知らず流行ってるのか…予約が10月と言われました…都内です。口がどんどん開かなくなってきててサンドイッチが食べにくい

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2017/09/18(月) 18:50:04 

    >>74
    228歳wごめん、笑っちゃった
    私も同い年(28歳)だけど、下がった歯茎に薬つけてもらって固めてあるからもう大丈夫だよ◎
    歯磨き全然してなかったから、最近頑張ってるー。
    クリーニングしてもらったらめちゃスッキリしたよ!

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2017/09/18(月) 18:51:12 

    歯医者さん嫌いな人が多いけど、私は意外と嫌いじゃないw

    削ったり抜歯するのは苦手だけど、歯石取りやクリーニングしてもらうとスッキリするよね!

    +67

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/18(月) 18:51:22 

    歯石付きやすい
    歯茎が下がってきてる
    親知らず二本残ってるけど埋まってて横に生えてる
    犬歯が上顎に埋まったまま(爆弾抱えてるって言われた)
    食いしばりが強いらしく歯茎がボコボコ(マウスピース作った)
    詰め物が古くなってて詰め直すならセラミック(高くて躊躇)
    1箇所は見えないところだから金歯詰めた(高かった)
    子供の頃からの色素沈着?が前歯にあって笑うのが恥ずかしい
    歯並びの中心が合ってないけど矯正する程でもない?するとしたら親知らずやら犬歯やらが・・・

    まだ34なんだけどボロボロ。大切にしなきゃ。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/18(月) 18:51:26 

    機器が揃ってるとこは昔ながらの麻酔じゃないのよね。
    機械に注射をセットして音楽が流れてくる。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/09/18(月) 18:53:03 

    >>90
    あなた、スーパーに買い物に行って笑われてるって思うの?ただの客だよ?
    歯医者でも同じだよ。ただの患者だよ。

    恥ずかしくないよ

    +79

    -3

  • 106. 匿名 2017/09/18(月) 18:54:30 

    現在進行形で虫歯治療してます。
    毎回神経手前まで削られ一瞬痛く、手を上げてます。
    そのあとは薬の詰め物をしてもらうのですが2回して2回とも。
    深い虫歯だったのかな?それなら仕方ないと思いつつ今の虫歯治療は痛くないと聞けば痛くない治療ってのがあるんだと疑問に思ってしまいます。
    次は虫歯が深いので麻酔をするとのことですが神経とるまではいかないとのことで麻酔をする虫歯治療は麻酔が効かない場合、どうなるんでしょうか。

    ちなみに根管治療で神経を抜くとき麻酔が聞かなくて直接神経に麻酔しました。
    あの痛みの恐怖で麻酔が効かない場合どうなのか不安で毎日病んでしまいます。

    長くなりましたが経験者のかたがいましたら返答お願いします((T_T))

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/18(月) 18:54:47 

    昔から歯磨きもちゃんとしてきたし、フロスも定期的に使って歯には人一倍気を使ってきたのに虫歯の治療跡だらけ…

    歯って遺伝もあると思う
    いくら注意しても歯自体が根本的に弱い

    +134

    -2

  • 108. 匿名 2017/09/18(月) 18:55:17 

    奥歯が噛めない程痛いんだけど、虫歯でもないらしく原因がはっきりしなくてもう何年にもなってる。
    何件も歯医者に行ったけど、同じ事しか言われなくてどうしたらいいか分からず途方にくれています…
    しかも痛いだけだったのがめちゃくちゃしみるようにもなって絶望…

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/18(月) 18:56:25 

    銀歯多いんですが、コーヒー飲むと鉄っぽい味がする。
    私だけ?
    カフェオレになると余計する。
    歯医者行っても気のせいって言われた。。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/18(月) 18:58:12 

    >>58

    アメリカは治療費が高いけど、
    セルフの虫歯治療品やらホワイトニングやらが売ってて、手軽に買える。
    軽いのは自分でやるんだよ。

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2017/09/18(月) 18:59:44 

    歯医者の診察台が合わなくて、ギックリ腰になってから怖くて行けない
    考えてみると、子供の頃は泣くとひっぱたかれる歯医者だったし 大人になってから行った歯医者には唇削られたし 良い先生にあたった事ない…

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2017/09/18(月) 19:01:00 

    気になる歯があって行ってるのに、そこは他の先生が治療した後だからやりたくないって言われた。自分の気になるとこばかりやりたがる。こっちの希望聞いてくれよ。もう歯医者変えるけど、変えたとこでまた気に入らないのかもしれない。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2017/09/18(月) 19:04:01 

    妊娠中、口の中が気持ち悪くて歯磨きがあまり出来ず、
    妊婦の歯科検診も吐いちゃうから行けず、
    産後は育児に忙しくてなかなか行けず、
    自治体でやってる2歳児検診&ママの歯科検診に行ったら、10回以上相当通ってもらわないと歯石取れないと言われ、それから定期的に通ってる。
    3年弱通って、ようやく歯茎が変わって来ましたね!って言われて嬉しかった。
    歯は本当に大事。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/18(月) 19:04:25 

    共感するコメントばかり

    +62

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/18(月) 19:07:44 

    ガムばっかり噛んでたら、詰め物が取れて勢いでその穴に違う角度で詰め物が刺さって、運転中に悶絶したよ。マジでヤバかった死にかけた。

    +65

    -1

  • 116. 匿名 2017/09/18(月) 19:08:11 

    >>101固める?そんなのあるんですか。
    医院によって違うのかなあ。
    3ヶ月に一回はクリーニングいってます。
    歯茎さがって隙間がよくみえる…不安

    28歳の間違いです。失礼。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:30 

    >>74
    20代後半の時わたしも歯茎下がってるって言われたよ。毎日朝晩2回歯磨きしてたけどなったよ。歯磨き関係ないんじゃない?体質的なもんでしょ!もう諦めようよ。

    +4

    -7

  • 118. 匿名 2017/09/18(月) 19:20:07 

    1年ぶりに歯医者に行ったら歯周病でした。
    行こうと行こうと思いつつ行かなかったら。

    また3ヶ月後に必ず歯医者に行く。それまでもっと歯磨きを念入りに。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/18(月) 19:20:30 

    皆さん何の歯磨き粉使っていますか?

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2017/09/18(月) 19:23:22 

    30歳以上はほとんど歯周病らしいよ。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/18(月) 19:23:53 

    >>67
    わかります。私もすっごい歯医者が怖くて恥ずかしいくらいで。
    静脈麻酔でやってくれる歯医者さんで、やってもらいましたよ。
    治療前に、静脈麻酔をするので後は記憶はありません。
    起きたら、やるべきところまで終わってますが、歯も麻酔されてるので
    ちょっとビックリしますが(笑)説明はしてくれますよ。
      
    大きい治療をしなければならなくて、不安が大きい方は
    静脈麻酔で、終わらせてもいいと思います。
    負担はあると思うので、短期間で大きい治療だけにした方がいいと思います。
     
    麻酔代は別途かかるので、歯医者さんに問い合わせてみるといいですよ。
    私がやってもらったところは、時間で値段が違いました。
    90分くらいで15000円くらいだったと思います。
     
    バカバカしいとは思いますが、あの恐怖には代えられず
    お金で安心を買いました。でも、治せて良かったですよ。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/18(月) 19:24:55 

    >>50
    勿論個人の自由だし、経済的な事情もあるだろうけど銀の入れる前に金属アレルギー検査は絶対にした方がいいよ。合わないのに知らずに何年も入れてたらじわじわ体のあちこちに不調が出てる。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/18(月) 19:25:33 

    歯の神経死んでる言われて歯医者行ったけど特になにもしてくれず歯茎痛い、、、

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/18(月) 19:25:50 

    右側奥の横に向かって生えてる親知らず、歯茎を切開、歯を砕いて抜歯、歯茎を縫合、手術は一時間。
    また来月は左側奥の親知らずを手術で抜歯します。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/09/18(月) 19:26:09 

    >>93
    白いニキビ、フィステルだよね。
    私の場合、すでに神経腐ってて麻酔なしで治療、今も根管治療中で3か月目に入る…

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/18(月) 19:28:12 

    >>107
    1歳だか3歳まで砂糖取らない、キスや間接キスをしないと虫歯が出来にくい子供になるって聞きましたが当たってますか?私は当たってます。うちの親はあらゆる知識が欠けていて、歯磨きの習慣もなく、虫歯だらけの幼少期でした。

    +18

    -4

  • 127. 匿名 2017/09/18(月) 19:28:43 

    奥歯割れてます。
    けっこう深刻なので早く治療するため都内でいい歯医者さん探してます。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/18(月) 19:29:42 

    >>57
    出産に比べれば屁のカッパだよ。
    小児歯科の有る医院は先生優しいよ。

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2017/09/18(月) 19:29:57 

    皆さんが行ってる歯医者さん、よだれかけみたいなの付けてくれますか?
    私が最近行き始めたところ、それなくて、唾飛ぶじゃん?とか思ってしまう。

    よだれかけ有り+
    よだれかけ無しー

    +200

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/18(月) 19:30:09 

    >>123
    それ、ほっとくと治療長引くと思うよ。125でコメントした者だけど
    神経抜いた所に薬詰めてフタして2週間ぐらいしたら薬を詰め替えてフタしての繰り返し。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/18(月) 19:30:13 

    25歳。生まれながらにして永久歯がない歯が2本あります。最近2本の乳歯が抜けて、ブリッジにしようかインプラントにしようか迷っています。ブリッジは健康な両歯をだいぶ削らないといけないし、インプラントは高いし…。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2017/09/18(月) 19:30:16 

    >>96 私もそうで、予め先生にすぐ吐いてしまいそうになるんですと伝えて、イスを起こした状態で1つ小さめの型で早めにやってもらっています。あとやる前にお茶飲ませてもらいます。
    上手くとれるのかとか注文つけて申し訳ない気持ちにはなるけど吐くよりはマシかなと思います。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/18(月) 19:32:00 

    さっき前歯が少しだけ欠けたので明日歯医者に行こうと思っています
    虫歯なのかなぁ…ショック

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/18(月) 19:35:29 

    銀歯の詰め物が取れて2週間経つけどまだ歯科に行けていません…。
    未就学児を2人預けて行くのって難しい。

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2017/09/18(月) 19:36:11 

    >>119
    シュミテクトの歯周病予防のピンクのやつ。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/18(月) 19:38:42 

    歯医者さんで
    「痛かったら手を上げてください。」と言われますよね?
    でも手を上げても
    「はい、もう終わりますからね~」で治療を強引にします。
    こういう歯医者は普通なのですか?
    無知でごめんなさい。教えてください。

    +48

    -4

  • 137. 匿名 2017/09/18(月) 19:38:52 

    寝てる時の歯の食いしばりがやめられず骨隆起が日に日にやばい
    奥歯が磨けないくらい骨が邪魔してる
    歯が削れて着色もヤバい
    35なのに。。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2017/09/18(月) 19:46:28 

    歯じゃないんだけど
    一ヶ月くらい口内炎が治らなくて
    近所の歯科に行ったら口腔外科を紹介されて
    口腔がんがわかりました
    明日の午後手術します

    +96

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/18(月) 19:50:02 

    主さん、私も31歳で歯周病です。しかも歯槽骨も溶け始めてると言われ、かなりショックを受けました。
    が、これ以上悪くならないように、歯磨きを頑張って、定期検診も欠かしてません。
    お互い治療を頑張りましょう。

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/18(月) 19:50:15 

    本当はいけないことなんだろうけど、ここ数ヶ月で何件もの歯医者ハシゴしてる。
    原因不明の歯痛があって、どこ行っても問題ないって言われる

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/18(月) 19:51:56 

    >>116
    歯茎が下がる原因は歯周病の他に、食いしばりや歯ぎしり、力入れすぎ歯磨きがあるよ
    下がると知覚過敏になりやすいし歯が抜けやすいよね

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/18(月) 19:51:59 

    前歯を昔ぶつけたから一本黄ばんでる。
    ウォーキングブリーチ?するか、ラミネートベニアはるか、どう治療するのがいいのか迷い中。歯が元々黄色っぽいので、ホワイトニングもしたいー。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/18(月) 19:52:20 

    >>119
    アパガードプレミオです。
    本当に歯が白くなるよ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/09/18(月) 19:53:56 

    25歳。生まれながらにして永久歯がない歯が2本あります。最近2本の乳歯が抜けて、ブリッジにしようかインプラントにしようか迷っています。ブリッジは健康な両歯をだいぶ削らないといけないし、インプラントは高いし…。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/18(月) 19:57:07 

    4年くらい通ってた歯医者に定期健診にも3ヶ月に一度行ってたのに
    親知らずと7番の間の虫歯を見逃され続けた
    痛いの訴えたのに知覚過敏と言われ、薬塗られるだけ。
    先月違う歯医者いったら7番の神経近くまで虫歯が行ってると言われて治療したけど
    治療したところずーーーっとずきんずきん痛いから抜髄かもと思う
    明日緊急で電話する
    ちなみに親知らずは綺麗に4本まっすぐ生えてるし噛み合わせにも参加してるし
    嚙む力が強いけど分散されてて根の治療をした弱った歯に負担がかからなくなってるから
    出来る限り残したいって言われてるけど
    親知らず虫歯だらけw
    数ヶ月、様々な治療で痛い思いしてきたのにここからまた親知らず抜歯となると
    体力も気力も持たないから治療して残そうか迷ってる
    歯で悩んで鬱になりそう

    +51

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/18(月) 19:59:07 

    そーいや北の黒電話の親父だか爺さんだかが、側近を口が臭いって理由だけで死刑にしてたらしいねw

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/18(月) 19:59:34 

    歯ぎしりと食いしばりで歯を失いました。
    亀裂が入って割れたり、歯髄炎になって抜髄したり…
    歯ぎしりと食いしばり歴が長いと、35過ぎたら一気に来ると思うので
    早めにマウスピース作ってガードしたほうがいいよ
    私は寝苦しそうという理由だけで後回しにして後悔したから

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/18(月) 19:59:57 

    ロキソニンが効きません

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/18(月) 20:02:16 

    保険治療って値段が決まってるハズなのに、同じ治療なのに歯医者によって値段が違う気がするのはなぜ?

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/18(月) 20:02:28 

    60まで自分の歯があるのか不安
    入れ歯になったらどうしよう

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2017/09/18(月) 20:05:22 

    >>144
    うちの母、20歳からブリッジで今61だけど丁寧にケアしたり小まめにメンテしたりして未だに持ってるよ
    歯科衛生士だから歯磨きが上手なのと固いものを避けた食生活だからかもしれないけど
    インプラントも歯磨きに時間かけなきゃ10年以下でダメになるかもしれないし、歯磨きがんばればそれ以上持つかもしれない。
    なんでもその後のケアだとおもうよ
    過ぎたことは仕方がないから、これからできることを前向きに考えよう

    と自分にも言い聞かせてる(笑)

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/18(月) 20:06:45 

    インプラントもいいけど入れ歯でも自分の歯のように嚙めるような画期的な入れ歯が出てくれたら少しは気が楽になるかも
    あとIPS細胞にもがんばってもらって

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/18(月) 20:06:59 

    すみません歯周病って絶対に口臭いのですか?
    歯周病と判断されたのですが、口が臭いのでは?と心配で人と喋るのが苦痛です

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/18(月) 20:07:26 

    噛むと痛いから歯医者行ったら食いしばりすぎで歯が揺れてるそうでマウスピース作ることになりました。

    普段から気づくと食いしばってて顎が疲れる時がある。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2017/09/18(月) 20:07:55 

    やっぱり歯の定期健診大切。
    皆さんはどれ位の周期で行かれていますか?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/18(月) 20:08:45 

    最近フッ素1450配合の発売されたね!
    今までは日本の基準で1000以下しかダメだったのに、国際基準に合わせたみたい
    今これ使ってるけど効果あればいいな

    +50

    -3

  • 157. 匿名 2017/09/18(月) 20:09:44 

    評判いい歯医者は結局、丁寧で優しくて説明が分かりやすいってだけで
    腕はどうかなって人が多いな
    私だけかもしれないけど
    歯医者ジプシー

    +34

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/18(月) 20:10:35 

    >>156
    イオンで250円で買って使ってるよ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/18(月) 20:11:13 

    >>158
    え、同じやつで?
    イトーヨーカドーだと500円近くしたよ・・・

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/18(月) 20:12:26 

    ずーっと痛い
    本当にこんなに痛い思いしたの始めて
    上も下もズッキンズッキンガンガンする
    一日中、頭を壁に打って耐えてた
    私の歯、どうなるんだろ

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/18(月) 20:12:58 

    フッ素は綺麗な歯にしか定着しないらしいよ
    だから1回目は水だけでしっかり磨いて、綺麗になってからフッ素配合で軽く磨くのがベストなんだって
    後、すすぎもなるべく1回だけにしないと効果得られない

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/18(月) 20:13:01 

    歯茎が全部下がってる。

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/18(月) 20:13:28 

    歯医者さんに伝えたい歯のトラブルが沢山ありすぎて
    メモしてるんですけど、暗記できないからそのメモそのまま歯医者さんに見せたいんだけど
    何だこいつって思われるかな

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2017/09/18(月) 20:15:33 

    下の奥歯の麻酔が効かなくて神経に直接麻酔打ったという話を聞いて虫歯は絶対に作らないようにしようと決めた
    この世のものとは思えないくらい超激痛らしい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/18(月) 20:15:48 

    >>163
    メモして渡すの良いと思います。
    歯医者さんも分かりやすいと思います。

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/18(月) 20:16:40 

    >>159
    かごにまとめて安売りされてました。
    しかもその日は10%オフ日。
    ちなみに神奈川県です。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/18(月) 20:16:58 

    食いしばりと歯ぎしりで歯がすり減ってます。無意識のうちの行為なのでどうしたものだか。知覚過敏なのか虫歯なのか分からない事もあるので定期検診に行くようになりました。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/18(月) 20:17:43 

    >>136
    私が通っているところは一旦止めてくれたよ…
    我慢できますか?とか麻酔するか確認してくれたよ。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/18(月) 20:21:11 

    今週末インプラントの一次オペだ。ネイル落とさなきゃないのが地味に嫌だ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/18(月) 20:22:13 

    歯周病って一度なったら治らないのかな・・・・

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2017/09/18(月) 20:25:44 

    28歳で銀歯9本あります
    ほとんど神経抜いてます
    歯周病予備軍とも言われました
    この年で私よりボロボロで酷い人なんて滅多にいないよね
    物凄く後悔

    +74

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/18(月) 20:32:02 

    体調崩してシェーグレン症候群になった唾液が出にくくなって虫歯が加速した。歯の事ばかり考えてる。
    食べ方も食事内容も、おやつまで全部口腔環境で食べるようになった。

    好き勝手食べてる太った人を見ると羨ましくなる

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/18(月) 20:32:18 

    33歳で3人目を産んで、やっと本格的な歯科治療始めました。
    3回のつわりと、授乳の空腹で何度も小分けに食べていたことなどで、もう歯はボロボロ。
    卵を産み終わったら体がボロボロになって死ぬ鮭のような気分です。
    でも私は人間なので頑張って歯磨きして治療してます。

    +71

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/18(月) 20:38:00 

    うちはアパガードだよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/18(月) 20:41:10 

    >>111
    昔ありましたよね
    泣くと殴る歯医者

    私が今通ってるところ、すごくリラックスして治療が受けられるよ。うとうと寝ちゃうぐらいリラックスしてる。
    歯医者いっぱいあるから、何軒か行って、自分に会うのを見つけるといいよね。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/18(月) 20:42:43 

    上の奥歯が1本だけ義歯なんだけど
    こないだ悪阻で戻したら、一緒に落としてしまって、お手洗いに流してしまった。。
    さようなら、、2万5000円。。

    +58

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/18(月) 20:43:10 

    2年前くらいから、定期的に
    歯の片側の上全体が痛むように
    なって、虫歯治療を覚悟して
    先月歯医者に行ったら、虫歯無し。
    3年前くらいに副鼻腔炎になって
    (治療はしたけど)それが原因なのか…。
    そっから、顔面が痛くなったり歯が
    痛くなったり…同じ様な人いるかな

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2017/09/18(月) 20:47:59 

    >>171私なんて数えたら銀歯が14本もあります。奥歯の臼歯ほとんど全部ということです。
    しかも、就寝中の食い縛りもあり、奥歯が痛いし、歯については問題だらけ。
    47歳だけどこれ以上酷くならないように気をつけるしかない。

    +53

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/18(月) 21:04:06 

    少し前まで、歯が黄色いのが悩みでホワイトニングしようかなーどうしよっかなーっていう悩み程度だったんですが
    歯を失うかもというところまで来ると審美なんてどうでもいい!とにかく銀でもいいから歯を守って、ちゃんと嚙めるようにして!って思った
    研磨剤で手っ取り早くツルツルするのも歯が削れるからやめた
    黄ばんでもいいから歯を守りたい

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/18(月) 21:05:34 

    >>178
    昔は予防歯科って概念なかったよね
    同世代だけれど、痛くなってから歯医者行くってかんじで。今は予防で歯医者行くから銀歯も少ないけれど。アラフォーではみんな、銀歯あるよね

    +48

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/18(月) 21:06:20 

    18歳で、上の前歯の一部の神経が死んでてグレーになってる…。
    笑うと見えるから嫌だ…。
    小さい頃から歯を磨く習慣がなくて、本当後悔してるし、このことについてはちゃんとしつけてくれなかった親を恨む…。

    +27

    -3

  • 182. 匿名 2017/09/18(月) 21:09:19 

    セラミックやる計画の人、いろんなところで話し聞いてからの方がいいよ。
    ちゃんとデメリットも話してくれるところじゃないと、後々大変なことになる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/18(月) 21:10:50 

    中尾彬のところの志乃さんが
    鎖骨であごの骨を作る手術をしたって聞いてから歯医者が怖くなった
    治療できるって前向きに考えるより、そこまで?って思ってしまう

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/18(月) 21:11:09 

    虫歯になったこと無い。ありがたい。
    が、歯並びと噛み合わせが絶望的。
    歯医者さんに行くと必ず早いうちに歯無くすよと言われる。
    矯正したいけど高過ぎて無理。

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/18(月) 21:14:53 

    >>107
    私も歯が弱くて、虫歯治療中

    母親も歯が弱いから歯科医師に遺伝かどうか?聞いてみたんだけど、確かに遺伝も多少は関係するけど、殆どは生活習慣です、と言われたよ。

    小さい頃から、毎日のようにおやつを食べていたとか、母親が歯に気をつけてくれてない生活していたとか、だって。

    言われて、納得しました。
    私は幼い時に毎日おやつ母親に与えられてて、歯磨きにあまり気を配ってもらえませんでした。

    そういう生活が習慣になると、むしばが無くても段々と歯が弱っていくんだって、医師がいってました。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/18(月) 21:15:25 

    >>184
    虫歯がないのに早いうちに歯を無くすなんて言い方はおかしいよ。
    矯正でお金使わせたいだけじゃない?

    +24

    -1

  • 187. 匿名 2017/09/18(月) 21:16:36 

    >>57 笑気麻酔あつかっている歯医者さんはないですか??

    >>77 笑いましたw

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2017/09/18(月) 21:17:39 

    >>147
    まさに今の私です。
    36で、2年前ぐらいから、徐々に、歯茎がさがりはじめた。
    日頃から、寝てる時、歯ぎしり、食い縛り、ひどいです。マウスピースつけてるけど、歯茎さがりは改善されず。歯医者に行っても、歯みがき指導されるぐらいで、対処法なし。
    もう下がる一方で、毎日歯を鏡で見ると恐ろしい気分になります。
    下がるは止められないのかとおもってます。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/18(月) 21:19:07 

    アメリカの名歯科医の言葉

    歯はなくても生活出来る
    歯の治療をすればするほど歯を失う人が増えてる

    自虐的というか。笑

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2017/09/18(月) 21:21:25 

    >>186
    そうなのかなー?
    でも実際かなりコンプレックスでもあるので金さえあれば矯正したいわ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/18(月) 21:21:46 

    持病の発作で歯を食いしばるんですけど
    その度にヒビが入ったり欠けたり。つらい~。
    歯は一生物なのに26歳にして健康な歯が少ない。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/18(月) 21:24:59 

    >>23 私も横になってる親不知抜きました
    たまたま通ってた歯医者の先生が口腔外科専門の先生で歯医者で保険効いて5000円1時間で終わりました。
    抜歯1週間後はあり得ないほど痛かったですが、何とか穴も塞がりました
    近くに優秀な先生居るといいですね。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/18(月) 21:26:38 

    歯並び悪いから虫歯になりやすい。
    今もズキズキ痛むところがあって、来週予約とりました。虫歯になりやすいので、歯医者通いには慣れていて恐怖心はないけれど、やっぱり新たに虫歯が見つかるとショック。

    歯医者には3ヶ月毎に通って、クリーニングと虫歯チェックしてもらってます。
    本当は矯正したい。テレビなどで矯正してる子見るといいなーって思うけど、子どもにお金がかかるから自分はそう簡単には出来ないな。独身の時にやっておけば良かったなー。

    就寝時に装着するマウスピースってお高いのかな?先生から特に何も言われてないけど、朝起きると食いしばってて着けたら少しはマシになるのかな?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/18(月) 21:26:40 

    半年に一回ハガキがきて、検診とクリーニング歯石とりをしてもらっています。引っ越しと重なって一年近くいけてなくて、最近行ったら虫歯が…。人より歯が柔らかめだから虫歯になりやすく進行も早いと言われました。歯磨きなんかより歯間ブラシやフロスを頑張ってと。
    周りの評判を聞いたり、むやみに削ったりせず歯を残す方針の病院に行っています。まず歯茎の表面に麻酔薬剤を塗ったコットンをつけて、しばらくしてから注射の麻酔をしてくれます。最初は歯茎が少しピリピリしますが、歯茎の感覚がなくなるのでその後は全く痛みは感じないです。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2017/09/18(月) 21:26:54 

    今、ちょうど歯医者通ってるけど
    右奥と左奥 どっちも歯がなくなって食べずらいったらないね!
    歯がどれだけ大事か40代になって、わかった。

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2017/09/18(月) 21:27:57 

    歯茎が痩せてきてから、法令線目立つようになった。
    中の肉が弾力なくなると、こうも見た目にあらわれるんだね。
    年より、おじいちゃん、おばあちゃんとかも、
    口元にしわが入って、しょぼしょぼなのがわかった。、

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/18(月) 21:28:03 

    40代だけど、若い時に入れた銀歯が2本続けて外れていって、銀歯の下が虫歯になっていて2本とも神経抜いた。また銀歯入れたらおばあちゃんになったら歯を抜くか、入れ歯になるからと2本同時にジルコニアセラミック44万払うことになった。1本22万って高すぎない?
    一等地の銀座でさえ、こんなに高くないのに理由を聞いたら、セラミックの技師さんが一流であるのと自分の技術料プラスということ。
    自信があるようだけど、このまま治療続けて高額な治療費とセラミック代払っていいのか…。
    保険外の治療が良いに決まってるから、するかしないかいちいち聞かないからって言ってた。

    +16

    -3

  • 198. 匿名 2017/09/18(月) 21:30:58 

    歯ぎしりが酷すぎて歯並びガタガタになってしまった。歯医者行きたい。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/18(月) 21:33:22 

    >>193
    マウスピース、私のやったとこは、5000円ぐらいでした。
    市販でも売ってますよね。でも、自分の歯にあったものの方がいいですよね。
    お手入れが、めんどくさいですが。
    最近は、マウスピース専用の、ポリデント使用してます。
    なにせ、とったあとの、臭いが臭くて 。
    ただあらってましたが、除菌しないと、臭いまで、とれませんでした。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/18(月) 21:35:59 

    >>50
    神経抜いた2本銀歯です。

    だって自由診療になったら…

    でも奥歯じゃ無くて笑って見えるところなら考えるな。
    歯磨き頑張んないとね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/18(月) 21:38:19 

    奥歯を一本インプラントする予定です。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2017/09/18(月) 21:39:32 

    >>171
    私なんて32で神経ないの12かな
    すでに割れたのもあり2本インプラント
    神経ないといきなり割れるからお金ないと入れ歯orブリッジ(いずれ入れ歯)
    みんなの悩みが虫歯とか可愛いものなので自分が悲しくなる~

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/18(月) 21:40:12 

    せっかく百万近くかけて小学生の頃矯正させてくれたのに。ごめん、虫歯だらけの娘で。
    歯医者というか痛いのが大の苦手で、染みて痛くて我慢できないとこまでいっちゃう。
    治療の方が痛くないのにね。ほんとに。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/18(月) 21:42:21 

    重曹うがいおすすめ。
    水に溶かしてうがい
    優しく歯磨き
    もう一度重曹でうがい。
    口臭予防
    軽い虫歯の再石灰化
    ヤニや茶渋などの黄ばみを落とす
    ネバつきの解消
    など効果があります。
    口の中をアルカリ性にするから
    虫歯の予防にてきめんみたいですよ。
    フッ素は殺鼠剤に使われるくらいだから
    体にはあまり良くないんじゃないかな。
    重曹の粉を直につけて磨くと
    研磨作用がありエナメル質が
    削れてしまうので
    うがいをおすすめします。

    +9

    -7

  • 205. 匿名 2017/09/18(月) 21:42:55 

    >>197
    セラミック一本22万は高すぎない?
    私も神経抜いた後、笑うと見える位置だったから銀歯じゃなくて、セラミックにしたけど一本9万だよ。
    それでも高いなーと思った。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/18(月) 21:44:49 

    >>203
    うちも親が歯に気をつけてくれて、フッ素塗ったり矯正したり、色々してくれたのになぜか虫歯だらけ。多分歯周病もある。
    歯医者嫌いなせいもあると思うし、生まれつき虫歯になりやすい体質とかもあるってきいたからそれかも。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/18(月) 21:45:10 

    >>169
    インプラントするのに、どうしてネイル落とさないとならないのですか?

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2017/09/18(月) 21:45:49 

    優しいんだけど、どうしますか?って患者に寄り添って選択肢を委ねる歯医者さん。
    こっちは痛いのは嫌だし、どれが最善かなかなか決められないから、こうしましょう!って引っ張ってくれる歯医者の方が私はいいかな。
    まぁ程度によるから、それを患者に合わせて考える歯医者もサービス業で大変だよね。

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2017/09/18(月) 21:46:19 

    >>207
    歯医者側?

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2017/09/18(月) 21:47:07 

    歯磨きの圧が強すぎるそうで知覚過敏、その場所を詰め物でコーティングさえしてくれれば痛みはなくなるんだけど、今通ってる歯医者さん、優しくていい先生なんだけど肝心なコーティングがすぐ外れてしまう…今も外れててしみまくる。でも前に行ってた歯医者さんはもう神経とっちゃえば?楽になるよーと割と簡単に言う歯医者さんで、怖くてそっちにも戻れない(>_<)

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2017/09/18(月) 21:55:08 

    >>199
    もっとするかと思ってたけど、自分のお小遣いを少し節約すれば作れるね!教えてくれてありがとう。
    来週、歯医者さんに行った時に聞いてみよう。

    うちの旦那は歯医者嫌いで、歯が痛くなってから歯医者に行く人。歯を磨かないし、口臭がすごいし本当に困ってたけど、最近また歯が痛くなったらしくやーっと歯医者に通い始めた。
    これを機に定期的に行ってほしい。

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2017/09/18(月) 22:03:29 

    最近、疲れると歯茎全体が腫れてものすごく痛むようになり、10年以上ぶりに歯医者に行きました。
    そしたら中等度歯周病と言われた…。
    34歳、2人の子育てで自分の歯なんか気にかけてる暇なかった。

    本当にショックで毎日歯茎のことばかり考え、ノイローゼ気味になってました。
    最初に診てもらった歯医者はヤブで1ヶ月無駄にし、2軒目でやっといい先生に巡り会え、少しずつ治療しています。

    私も10代の頃通ってた歯医者でいろいろ酷いことをされ、歯科恐怖症気味。
    今の先生は怖いです、痛いです、と言っても優しくしてくれ、でも治療の必要性を丁寧に説明してくれる。

    昨日から歯茎の奥の方の歯石を麻酔下で取り除く治療をしています。
    麻酔しててもゴリゴリされてる感触あるし、麻酔切れたら当然痛いし、そもそも麻酔で気分が悪くなるので、正直めげそう、
    でも健康な歯茎を少しでも取り戻すために頑張ります。

    +26

    -3

  • 213. 匿名 2017/09/18(月) 22:25:59 

    私も歯の矯正がきっかけでむし歯だらけに。
    今は治療した銀歯が嫌で白に換えたりしたいが、
    白は大きく削ることになり、
    最小限の削りでよいのと将来的な持ちで金歯を勧められて金を入れた。
    白よりは若干安く、黄色人種には金が馴染むらしい。
    実際に入れてみるとやっぱり金色に光ってる…
    まぁもう若くないので私のことじろじろ見る人もいないだろうし諦めた。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:09 

    6年前に軽度の歯肉炎と虫歯を治療して完治させてから、今度は磨きすぎによる歯肉後退と歯ぎしりしすぎで治療した歯が欠けてしまってまた治療中です。
    歯ぎしりもあと数ミリ削れるとまるで虫歯のような痛みが出てきますのでと言われ、後退した歯肉はほぼ戻らないと注意されましたが磨かないと虫歯になるし、答えがわからない。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/18(月) 22:31:35 

    歯石取りのマシンが痛すぎる。
    歯茎の肉が飛び散りそう…。
    前歯の神経抜いてるんだけど、前歯をやられる時、あのマシン大丈夫なのかすご不安になります。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:53 

    知覚過敏と、肩こりからの歯痛か、歯痛からの肩こり。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:18 

    願いをひとつ叶えてやると言われたら、健康な歯をください!と言う。

    +61

    -1

  • 218. 匿名 2017/09/18(月) 22:39:23 

    数日前歯の詰め物取れました…金欠なのに更に歯医者って辛い。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/18(月) 22:40:53 

    1月から通った歯の治療が7月に終わって沢山食べられる
    と思ったら、1ヶ月後に治療した歯が痛み出し再び診療
    痛みが治まったと思ったら今月また痛くなって、更に診療してもらいました。
    治療した歯の根元に細菌が入り込んでいる可能性がありますと言われ
    今まで何のために治していたのと思いました。

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/18(月) 22:41:37 

    長年定期的に歯医者に通い、歯磨きとか口臭にも人一倍気を遣っている母の口が最近臭くなってきた。隠れてタバコ吸ってるのは前から知ってたけど、最近タバコというよりはウンコの臭い。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2017/09/18(月) 22:48:01 

    今朝、暇なので憑かれたようにクッキーを沢山食べていたら、被せ物が取れた。
    あ〜、歯医者通いは憂鬱だわ。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/18(月) 22:48:08 

    アラフォーだが奥歯3本歯が無い
    詰んだ
    インプラント歯茎を切開してボトル埋め込むみたいなこと聞いて
    怖くてできない( ;∀;)メンテとかもめんどいし

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2017/09/18(月) 22:50:23 

    子どもが生まれてから、保育士さん常駐の歯医者に定期的に通っていた。
    3歳になり一人で待てるようになったのでキッズルームのみの近所の歯医者に変えたら、前の歯医者の見落としがボロボロ出た。
    歯医者選びは大切です。

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/18(月) 23:07:17 

    若い頃は歯の事などちっとも考えてなかった。
    歯医者さんが怖くて足が遠のいて、その結果虫歯に侵食され奥歯は銀歯ばかりに。
    白いセラミックに代えたいけど高いし本数多いし(涙)
    予防で歯磨きをするという意識が全くなかったあの頃の私をぶん殴ってやりたい
    今は定期検診にきっちり通っているけれど、歯科独特の匂いを嗅ぐたびに憂鬱になるの

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/18(月) 23:09:09 

    虫歯→抜髄→根管治療を何回もしても痛み取れず、、歯医者はしご、、

    非定型歯痛でした。

    稀な病気なんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/18(月) 23:10:11 

    >>155
    私が通っているところは予防中心なので1ヶ月ごとに通ってます

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/18(月) 23:13:41 

    親しらずが斜めに生えてて周りが炎症おこして歯も歯茎も痛い。26歳なのに先生に歯みがきが下手なのかな?って言われたw

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/09/18(月) 23:14:25 

    私も先週検診に行って歯周病と診断され、通院することになりました。もしかして今まで周りに口臭くて嫌な思いさせてたのかも!?ってすごく恥ずかしくなりました。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/18(月) 23:15:24 

    下の奥歯の感染根管治療を1年以上してる。
    歯医者三ヶ所行ったけど治らない。
    マイクロスコープやらラバーダムあるとこにも半年通ったけどダメ。
    噛むと痛みが走り、しばらく激痛になるので右奥では全く噛まなくなった。。
    食事のスピードが遅くなり、人とゴハンするのも億劫になったりで、、本当に精神的に辛いです。
    どうしたら治るのか途方に暮れていますT_T

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:46 

    歯がボロボロだけど歯科恐怖症。
    嘔吐反射もひどいから笑気麻酔出来るところで治療始めた。
    保険適用だし怖くないから良かったよ。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:16 

    歯茎さがりひどくて、歯医者行ってるけど、歯みがき強いんじゃない?言われるけど、
    実際それだけが原因ではないと思ってる。
    歯みがきは、毎日徹底してやってるのに、
    下がりや、歯茎痩せがとまらない。
    身体的、肉体的、血流とか
    なにかがわるいのかも

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/18(月) 23:38:55 

    どこか痛いと、必然的に歯を食い縛ったりするけど、
    歯の治療だと、そうもいかないから辛いよね。
    口はあけたまま我慢しないといけないから、
    ほんと辛い。
    歯石とりだけでも、あんなヒヤヒヤするとは。久々に行って、大の大人になっても、怖いわぁ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2017/09/18(月) 23:39:16 

    CTで一本根管病巣が発覚したけど、先生は自覚症状がないならまだ何もしなくていいって言ってる。本当にいいのかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/18(月) 23:45:03 

    奥歯5本神経とっててそのうち一本は虫歯で抜歯になりインプラント/(^o^)\まだ23歳/(^o^)\

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/18(月) 23:47:21 

    なんてタイムリーなトピ!
    昨日右下の歯が1本しみる事に気付き鏡をみたら歯に白いものが。ネットで調べたら初期虫歯?の症状に似てて重曹うがいが良いと書いてあったので試すと確かにしみない!
    このトピ見て歯周病や知覚過敏の可能性もあるのかなと思っていますが違いってありますか?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/09/18(月) 23:50:57 

    歯周病の前段階の歯肉炎と診断されたけど、寝る前のフロス及び丁寧な歯磨きを続けてたら大分改善したと言われた。
    しかし、この丁寧な歯磨きというのは、慣れるまでがメチャクチャ大変だよね
    丁寧な歯磨きが出来てる人がどのくらいいるんだろ

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/18(月) 23:52:45 

    >>235
    うーん、最近行ってないなら歯医者さん行って見てもらったほうが早いよ。
    見た目より割と進んでた私みたいな例もあるので、予防になるうちにね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/18(月) 23:54:11 

    虫歯はある程度は仕方がないけど、問題は歯茎だからね
    土台がダメになりゃどうしようもなくなる

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/18(月) 23:56:49 

    歯を食い縛る癖があるため、歯が欠けたり、根が折れたり。
    今年は既に奥歯を3本抜歯。
    一昨日も一本八万のジルコニアクラウンを入れたばかり。
    歯の治療って本当にお金がかかる。
    宝くじ、当たらないかなあ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2017/09/18(月) 23:59:29 

    親知らず4本抜く予定…
    さらに奥歯が倒れて生えてるので歯列矯正勧められました〜!そんなお金ない(*_*)
    お金落ちてこないかな…

    歯列矯正の価格なんとかならんのかしら〜

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2017/09/19(火) 00:05:20 

    一人暮らし5年目、歯医者怖くて最近やっと奥歯4本治療してもらいました。
    よく言えばはっきりした物言い、悪く言えば若干無神経(^^;)な先生だったけど、レントゲン見せながら歯の状態をよく説明してくれて好印象だった。

    あと歯肉炎が判明。歯の根元の汚れが原因だから、電動ハブラシおすすめだって。

    でも一回は他の歯医者さんに見てもらおうかなと思ってる。念のためね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/19(火) 00:06:07 

    寝ているときに歯を食いしばる癖がある人は気をつけてね…私は歯根破裂で奥歯を抜く羽目になったよ。マウスピースを作るとかちゃんと対策するべきだったなぁ。
    移植に使える親知らずがあったのが不幸中の幸いです。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/19(火) 00:08:26 

    過食嘔吐になって5年間食べては吐いてで歯もボロボロです。
    どれだけ磨いても胃酸で弱くなって溶けたり虫歯になったりで自分の歯はほとんどありません。
    自業自得だけど歯医者さんに行くたびに情けないし恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2017/09/19(火) 00:11:22 

    細菌検査で歯周病菌はないと言われていたのに
    別の歯科の歯石とりで検査をせずに歯周ポケットが深いから歯周病と言われた
    疑問点を聞いても歯石とりは歯科医じゃないから
    分からないのか逆切れされた

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/19(火) 00:16:43 

    >>77
    冷静に突っ込みすぎwww

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/19(火) 00:21:52 

    >>12
    私もそれで3ヶ月前に根幹治療してきましたよ~!
    最初は知覚過敏だと言われて
    でも日増しに痛みは激しくなって、引っ越し前に通ってた信頼できる歯医者に1時間半かけて行ったら
    歯髄炎の診断が。

    熱いものに異常に痛みがでて、冷水で痛みが治まる。

    神経抜くと歯の寿命が短くなるから、
    レントゲンでは、異常なしだけど、総合的にみて
    抜髄だねと、言われたときはどうしよ~と思ったけど
    抜いて痛みのない生活に晴れ晴れ。

    知覚過敏と信じてロキソニン飲みまくって
    何度も通ってはなんだかんだかかった治療費。
    歯医者さん選びって大事。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2017/09/19(火) 00:23:07 

    >>9
    親知らず、生えてるものをそのままと、生えてないものを切開して、を両方とも抜歯した経験ありますが、どちらも変わらなかったですよ。
    つき方にもよるかもしれませんが、施術中は麻酔してるからどっちにしても痛みはないし、時間もそう変わらなかったと思います。
    麻酔きれてからは少ししんどいですが、我慢できるくらいだし痛み止めくれますよ。

    切開した部分も、今は何もなかったようにふさがってます。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2017/09/19(火) 00:29:00 

    >>222
    抜いたままの歯をそのままにしておくと、抜けた部分に噛み合うはずだった歯が伸びたり、両端の歯が少しずつ動いて噛み合わせが狂っちゃうので危険だよ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/19(火) 00:40:39 

    一人目妊娠時にわかった虫歯を産後治療しようとしたら、授乳中は駄目だと言われ
    その後二人目妊娠
    二人目が一歳半の時に歯に激痛が走り歯医者へ行くと一本の歯のほとんどを失うくらいひどい虫歯で神経を抜くことに
    歯医者にもこんなになるまでよく放置してたなと怒られた

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/19(火) 00:45:08 

    顎関節症だけど諦めてます。
    以前マウスピース作って寝る時にはめてたけど慣れなくて結局つけなくなった。
    ここ何年か歯医者行ってないから行かなきゃと思いつつ予約がおっくう。
    近くの歯医者さんは若い先生と若い女性の助手さんしかいないから診てもらうのが恥ずかしくて躊躇う…。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/19(火) 01:12:34 

    50歳です。唾液が多く虫歯がありません。歯医者を怖いと思った事がなく、
    記憶にある幼少期から歯医者に定期的に検診に行ってます。
    でもね!!歯茎は痩せます!歯の色も黄色いです。口臭もあるかも??
    だって人間だから、生きる為に食べなきゃダメだしね、息も臭うよね。

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2017/09/19(火) 01:35:09 

    ほんと育った環境って大事。親は無頓着だったから幼少期は歯みがきなんてやってなかった。そんな親も47で総入れ歯。私22だけど歯茎下がってるし、前歯に虫歯ある。だから人前で笑うのに抵抗あります。口臭も気になる。早く早く歯医者行かなきゃと思うけどこんな汚い口のなか見せるのが恥ずかしくていけない…。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/19(火) 01:40:56 

    40代前半です。
    昔の歯医者は予防歯科が発達してなくて、虫歯→削る→銀歯。

    また、私は歯が柔らかく虫歯になりやすいです。
    しかも、母が無頓着で虫歯になったら歯医者行けばいいという感覚だったので、歯を意識した頃には虫歯と銀歯だらけ。

    現在、まともな歯は8本しかないです。銀歯だらけだし、奥歯は全部ブリッジ、前歯は差し歯してます。
    恥ずかしいです。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2017/09/19(火) 01:44:05 

    前歯が虫歯になり差し歯にしなきゃいけない…。目立つところだからセラミックにしたいけど、出費が痛い。さらに痛いのは長年連れ添った前歯とお別れすること…

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2017/09/19(火) 01:51:40 

    21歳だけど奥歯は銀歯だし八重歯は銀の被せ、上前歯の間に治療痕(さらに虫歯疑惑あり)、その右隣は神経抜いてます…。
    お金貯まったら下の八重歯をセラミックにしてもらうつもりです。
    あと上の前歯周辺を差し歯にしたいなぁと思っているのですが、他のトピで安易に差し歯にしないほうがいい!とかのコメント見ると、見栄えが悪くても元々の歯のほうがいいんでしょうか?まずは歯医者行けって話なんですが、悩んでしまって。。。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2017/09/19(火) 03:02:34 

    意外とキスは注意ですよ
    イケメンでも歯がガタガタな方がいますが
    そういう方と付き合ってキスを、頻繁にしてると虫歯菌、ミュータンス菌を移されますよ。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2017/09/19(火) 03:17:04 

    歯並び悪い人は100%歯周病になるよ
    正確には咬合性外傷
    歯並びが悪いと噛む度に衝撃があるので
    クッションの役割をしている歯槽骨が吸収されます。
    その弱った歯槽骨に歯周病菌が感染するとあっという間に骨は溶けます
    20代までに矯正した方がいいですよ

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/19(火) 03:17:47 

    セラミックは高いから、銀歯もアリですが、できることならセラミックにすこしづつでも変えた方が良いですよ。
    金属は審美性つまり見た目が悪いだけではないです。どうしても酸で溶けますから、パラジウムや銀などがイオンとなって溶け出します。たいていの人には無害ですが、どうしてもアレルギー要因や肌荒れなんかの原因になります。また体内の免疫系が過剰に金属を異物とみると、疲労感などがでることも。 はぁ本来はセラミックでも保険適用すべきなんですが、なかなか国は腰が重い。あと銀歯は歯との密着が弱いですから隙間から虫歯になりやすいです。セラミックは割れるリスクはありますが、接合面はピッタリと歯とくっつくので治した隙間が虫歯にはなりにくいです。

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2017/09/19(火) 03:19:49 

    高濃度フッ素歯磨き、アパタイトの修復用歯磨きの二種類を交互に使うとよいですよ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/09/19(火) 03:20:47 

    年配の方が虫歯が少ないのは、昔は砂糖が今ほど出回ってなかったからですよ
    現代っ子はしっかりフロスまでしないとボロボロになる

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/19(火) 03:31:25 

    糸フロスは大事ですね。。
    どんなにハイテクな歯ブラシでも取れなかった、食べかすが簡単に取れますね。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/19(火) 03:44:34 

    歯医者はヤブもたくさんあるから気をつけて!
    この3年で良い歯医者に出会えて歯への意識が変わった!

    いま35才、歯医者は大嫌いだけど、33のとき不具合を感じて10年ぶりに勇気を振り絞って近所の空いてる歯医者に行った。(歯磨きとフロスとマウスウォッシュは毎日してた)
    虫歯は無いといわれたが、10年ぶりだしそんなわけないと思って別のとこ行った(拡大鏡?スコープとかある、先進治療をしてそうなとこ)ら、虫歯は4本あった(^_^;)そこでは今後虫歯になりにくい素材を各種説明してくれたので、銀のは避けて治療してもらった。
    まず虫歯を治療した上で、親知らずが4本生えていたのを知らせてくれた(自分に生えてるのすら知らなかった)。
    でも全部黒く虫歯になってしまってた。ちゃんと生えてはいたが磨き残しみたい。で残しても親知らずが原因で虫歯が広がるから抜いた方が良いよ、と丁寧に説明してくれた。親知らず4本抜いてもらった。→そしたらもぅ口内かなりすっきり広々した!磨きやすいのなんの!4本分は大きいね!

    で、次は寝てる間に歯の食いしばりで犬歯が擦り減り、さらに奥歯が欠けたりしていると指摘(^_^;)たしかに朝起きると顔面がこわばって疲労感があった→マウスピースを作って、毎晩寝るときにはめるように習慣になった。
    いまはきちんと二カ月に一度クリーニングしてもらってる。毎日フロスと歯間ブラシまでして、歯磨き粉はアパガードリナメル。
    私は生まれつき歯が弱くて、虫歯になりやすいみたい。だけどこれからはきちんと向き合うよ!

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2017/09/19(火) 03:52:29 

    262ですが↑
    質問があります。
    ついでに歯が黄色いのが気になっていたので、ホワイトニングした方が良いですかね?と聞いたら、いやしない方がよい。する必要ない、
    と意外な回答があったんです。
    ホワイトニングする人けっこういるけど、
    そもそも歯のためにはしない方が良いのでしょうか?詳しい方いらっしゃいませんか?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2017/09/19(火) 04:18:08 

    左右共に奥歯の虫歯の治療後、白い詰め物をして貰ったのですが(どんな物かの説明はありませんでした)舌で触ってしまうからか水分を取る度に溶けている気がします…
    ライトで固めていましたし、歯科衛生士さんからも問題ないと言われました。

    そのように感じているだけなのかと思っていたら片側は舌で自分の歯だと分かる程になり、水が染みる(歯磨きでは何故か染みない)のでもちろん次回の予約は取っていますが他の歯医者を探すか迷っています。同じような経験のある方がいらしたらアドバイスを頂きたいです…

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2017/09/19(火) 05:40:31 

    歯医者怖いからと放置すると、セラミック選ぶにしても、神経残して被せるだけならまだ5万くらいでいけますが、虫歯がひどく、C4くらいまでいくと、神経抜く、さらに根の治療と非金属の土台形成で合計10万くらいのコースになってしまうこともあります。

    あと奥歯でも大規模に歯が崩落してないならば、コンポジットレジンという、非金属の白い詰めものでもいける場合があり、こちらは保険適用だから1500円とか安くいけます。軽い虫歯用ですね。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2017/09/19(火) 05:51:38 

    中学の頃、歩いて1分程の歯医者で奥歯の神経抜かれ銀歯になって家に帰って両親に神経抜いたよーと何も知らずに報告したら慌てて他の歯医者に連れて行かれました。
    虫歯になった事は自業自得なのですが、その片方の銀歯が他よりも長く噛み合わせが合わないし、合わせようとすると痛い…
    寝ている間に噛み締める力が強いからか長時間眠れないし、起きてすぐに鎮痛剤を飲む日々です…

    親不知を抜歯したばかりという事もあり、今通っている歯医者さんでは虫歯もないのに銀歯を削る事は出来ないらしく…他の歯医者さんで診て貰おうか迷っていたのですが、マウスピースを作るという手段もあるんだとこのトピで知りました!
    次回歯科衛生士さんに相談してみます。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2017/09/19(火) 07:18:13 

    元々肝臓が弱く飲む薬にも気を遣わなきゃいけないんだけど歯が痛すぎてここ数ヶ月毎日痛め止め飲んでる
    中々治療が進まなくて、一進一退だから肝臓が疲れてきてるのが分かる
    なんか鬱っぽくなる
    時々涙が出る(笑)

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2017/09/19(火) 07:27:46 

    歯並びが悪く歯列矯正を考えています。
    ただ通院する病院をどうするか悩んでいます。
    通いやすく近所の病院が良いのですが、今お付き合いしている彼がいて結婚の話も出ており、
    彼と暮らすとなると通院するのに1時間半くらいはかかる…。
    もうちょっと先の見通しがたってからやろうか、でも矯正するなら早い方が良いだろうし、なかなか決めきれません。

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2017/09/19(火) 08:10:45 

    銀歯と歯の隙間に虫歯があったから今、全部取っ替えてる。
    怪しいのも含め、計8本‥。
    一生ものだと思って、一本5万円のセラミックにした。
    もう、歯磨きちゃんと真面目にやらなかった自分への罰として、自分で払うわ‥。
    独身時代の貯金をこんなことに使うなんて。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2017/09/19(火) 08:16:25 

    下の親知らずが神経と近いから 大学病院でしか抜けないって言われたんだけど
    遠いし 仕事休めないしなかなか行けない。 あと 生理前とか体調悪い時に歯茎が膿む。 これが不快で精神的にも来る。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/19(火) 08:52:36 

    抜いたままにしてる人はまじでキケン!!
    歯の骨が減っていくよ
    そうするとインプラントも入れ歯もできなくなるし他の歯に影響がでて次々抜けていくよ
    私は高くてもインプラントしていってるよ 快適ですよ
    手術大丈夫だよ!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2017/09/19(火) 08:54:14 

    妊娠中に虫歯になった。
    それにつけくわえ、吐きグセが昔からあったせいで歯が元々弱く、前歯が途中から折れた。(徐々に欠けていった)
    極めつけは陣痛中のあまりの痛みに噛み締めすぎて奥歯も割れた…

    産後1ヶ月ですがなかなか歯医者にも行けず、食事がしにくい…

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/19(火) 09:01:43 

    歯って、状態悪化すると、歯医者でみせるのも、後ろめたくなるから、
    早い段階で、絶対、行ったほうがいいよ。
    いざみせたら、案外、やってる側は、冷静。
    今は、神経治療してる。
    まぁ、進まないね。1週間おきに、クスリだか積めて、即終了。
    手のかかるやってほしい箇所達が、後回しです

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/19(火) 09:23:08 

    >>171私25歳で10本でしたw今までちゃんと磨いてるつもりでも全然磨けてませんでした、、
    今はもう歯間ブラシに糸ようじも使ってバリバリです。もう虫歯なりたくないです。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/19(火) 09:30:59 

    自費でも金歯ってなんのためにするんだろう?!自費なのに白いれたい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2017/09/19(火) 09:44:22 

    >>254前歯は保険効くから安いですよ!
    前歯4本いれてますがw一本1万ぐらいでしたー!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2017/09/19(火) 09:52:23 

    歯茎下がっている人に!
    私が歯医者で聞いた事なんですが、歯を磨くという概念を捨ててくださいと言われました。
    あくまで、歯の汚れを取るだけだと。
    今までかなら力入れて磨いてたみたいで、自分で歯茎を削っていたようです。
    細かい動きで優しくしたら取れるよと磨き方教えてもらいました。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/19(火) 10:09:14 

    入れ歯になりたくないから、半年に1度メンテに行ってる。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/19(火) 10:17:36 

    唾液の検査とかした方いますか?
    口腔環境の悪化、悪臭、こうなんえん、歯茎下がり、様々な症状が、定期的におこります。
    唾液が少なく、殺菌効果が薄れてるのかとおもってるのですが。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/19(火) 11:02:50 

    最近思ったのが、舌の汚れ。食べたあとそれができると口内の酸性度が上がる。なんかずっと酸っぱい。出来るだけそれは取り除く。もちろん優しく。
    最近は歯医者で働く助手とかも目を光らせてる。大した知識もない適当な意識低いギャルがやってる場合もあるし下手な人に当たると辛い。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/19(火) 11:04:01 

    口内環境って3歳までに決まるから(菌の割合が決まる)3歳まで口内環境を良くしておけば、成人後に適当でも虫歯になりにくい。
    今ボロボロな人は親のせいだよ〜

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/19(火) 11:18:57 

    >>275
    白金(プラチナ)だと思う。
    審美的には良くないが耐久性が高い。
    私は笑った時に見えない奥歯のインレーは白金にしましたセラミックと変わらないお値段でした。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2017/09/19(火) 11:19:19 

    >>229
    奥歯の根幹治療をして、再発してを3回繰り返して
    最後は抜歯したよ。下の奥から2本目だからブリッジにした。
    私の場合、歯茎に高さが無く、汚れが入りやすいみたい。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:14 

    ちょうど歯医者に通院中です。
    先週、詰め物をしたんですが顎が小さくて奥まで機材が入らないと言われ「頑張って口開けて!」って言われてもこれ以上開かないしオェッてなるよ〜って思いながら必死に口開けてました。
    その数日後に前歯の上の歯茎(鼻の真下)辺りが腫れ始めて地味に痛い(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/19(火) 11:36:35 

    前歯差し歯です。歯茎が下がって歯も下がってきたので
    歯医者へ。歯茎下がりは、歯周病かもねーみたいに曖昧に言われ特別な治療はなし。ブラッシングしてくれただけ。
    歯周病チェックは4mmだったので歯周病だと思うんだけど、、
    自分でも歯茎下がり用の歯みがき粉で歯磨きを念入りに、
    マウスウォッシュも使い、歯間ブラシも使って、口臭予防にオーラ2のスプレーも持ち歩く日々。歯のことで頭がいっぱいで疲れたよー

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2017/09/19(火) 11:37:10 

    歯磨きしてたら歯茎がすごく痛くて見たら根っこが虫歯?なのかな?
    でも飲食してても何もしみない
    これ神経かなー。もうすぐに歯医者予約しました。
    でも地方になると歯医者は多いがどこがいい歯医者なのかなにも分からない。
    もー困った。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/19(火) 11:46:57 

    >>51
    まずやってみることをお勧めします。
    私も噛み締めが酷くて、なんでもない歯が痛みだし、そこから顔面痛へと発展…
    痛み止めなしでは生活できない状態が続きました。
    大学病院の歯科を紹介されて診て頂いて、何度も何度もマウスピースの調整をしていただき、
    今やっと落ち着きました。
    マウスピースで余計噛み締めが酷くなってしまう人も居ますが、そういう人はマウスピースの固さやかみ合わせの微調整で
    楽になることもあります。
    マウスピース一回作ってダメだったからダメっていう歯科医ではなく、根気良く関わってくれる歯科医を選ばないとだめです。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/19(火) 11:56:47 

    吐いたら胃酸で歯がボロボロ溶けるってききますが
    コーラックなどの下剤は関係ないですか?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/19(火) 12:16:27 

    歯質もあるかもしれないけどやっぱり生活環境で虫歯ができやすくなるね
    うちは両親、姉妹ともに歯質が強いけど
    私だけ甘いものが好きだったり間食多かったり
    酸性の食べ物が好きだったりで
    めちゃくちゃ虫歯が多いよ
    父は60で私よりも歯磨き回数少ないのに虫歯も歯周病もない

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/19(火) 12:17:17 

    自分に合う歯医者が見つからず
    その度に初診料取られてお金ない

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/19(火) 12:19:56 

    歯の抜けたじいちゃんばあちゃんを見ると
    こうはなりなくない、っていうより
    「これでも大丈夫なんだ」と少し安心する。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/19(火) 12:20:19 

    >>288
    関係ないです

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2017/09/19(火) 12:21:42 

    夜間の食いしばりがある人、日中、上下の歯は触れ合ってますか?
    触れ合ってたら小まめに離すように意識すると
    夜間の食いしばりも軽減されていくと聞きました。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/19(火) 12:21:43 

    とある医療ミスから20歳にして5番の歯を抜くはめになったんだけど、その時の治療が銀歯のブリッジで、5年ほど経った今すごく後悔してる。
    白いのでつくると20万円代はかかるらしいし、最初にミスった歯医者に対していまだモヤモヤする……。

    +13

    -1

  • 295. 匿名 2017/09/19(火) 12:22:42 

    >>264
    プラスチックだと思う
    白いのを詰めて、紫外線?で硬化させるやつ
    私も小さい虫歯はそれで詰めてるけど溶けたりはしてないよ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/19(火) 12:24:51 

    ストレスを受けやすい人は口内も酸性に傾きやすいんだって。
    精神的に弱くて歯も弱るなんて踏んだり蹴ったりだわ。
    みんな頑張ろうね!

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2017/09/19(火) 12:26:57 

    >>288
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/19(火) 12:27:25 

    やっぱり神経抜くと歯がもろくなりますか?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/19(火) 12:29:21 

    皆さん歯医者をどうやって探してますか?
    ネットの評判?
    今通ってるところ、ネットでも近所の口コミでも評判がいいんだけど自分には合わなくて変えようかと思っています。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/19(火) 12:29:58 

    >>296
    ほんとそうだと思います。
    ストレスが毎日毎日凄くて。
    精神もそうですが、肉体的なものがあって、ずっと我慢してたら、歯にきました。
    歯が弱るなんてほんとビックリでしかないです。
    あと、首、肩凝りひどくなっても、歯に影響ありそう。
    血の循環的に。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/19(火) 12:32:11 

    >>275
    金は丈夫らしい
    歯にも適合しやすいとか

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2017/09/19(火) 12:34:09 

    >>285
    出先でも、口のなかすぐ気持ち悪くなりますよね。
    ちょっと前なら、買い物合間に、休憩で間食とか、楽しみだったのですが、そのあと歯みがきしないままだと、口のなか気持ち悪くた仕方ない状態になり、飲み物だけとかでやめてます。
    殺菌能力が弱ってそうです。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:11 

    マウスピース矯正して動き悪くてワイヤーの強いのしてても動き悪くて、先生がイライラしてる。こっちのが倍イライラしてますが(´・ω・`)歯の根っこがしっかりしすぎてて中々思うように動いてくれなくて大変です…もうやめようかな?

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2017/09/19(火) 12:41:27 

    虫歯とかで一度削ってしまったら
    元には戻せないから
    慎重になるよね
    ネットで色々調べるけど口コミは
    何かアテにならないし
    結局行きつけに行ってしまう
    そこが上手なのか下手なのか
    分からないけど

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/19(火) 12:46:19 

    >>302
    そうなんです。彼氏とデートの時特に悩みます。
    本当は御手洗いで歯磨きしたいけど
    長く席立てないからざっと水でうがいしてマウスウォッシュで
    化粧直して。。
    そして左側の差し歯も取れそうな気がして
    取れないか不安で不安で。
    歯医者には、どこが?と取れそうにないと言われて。。
    考えすぎなのかな。(泣)

    +2

    -3

  • 306. 匿名 2017/09/19(火) 12:46:35 

    そもそも永久歯に生え変わるのが早すぎる
    せめて30〜40歳位でもう一回生え変わってくれたらって思う

    +61

    -1

  • 307. 匿名 2017/09/19(火) 12:49:11 

    歯の型取る時いつも気持ち悪くなる。
    こないだえづいてしまって苦しかった

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2017/09/19(火) 12:56:55 

    なんで2017年にもなって、未だに「歯磨き」なんだよ
    このアナログな方法は、100年近く何も進化してないじゃないか
    口をゆすげば、虫歯菌が殺せるクスリぐらい発明されろよ

    というか、そもそも、各個人は虫歯にはならない
    それなのに虫歯になってしまうのは、他の人(ほとんど親)からミュータンス菌をもらっているからだよ
    つまり、あなた方の虫歯の原因は、あなたの親から口内感染したミュータンス菌だし
    子供を持っている人はもうすでにミュータンス菌が子供へ移っているだろうね

    子供にキスしたり、自分が口をつけた食器を使って子供に食べさせたりしてない?
    それが感染原因だよ

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2017/09/19(火) 12:57:06 

    奥歯の歯茎に埋まってる支えの一つがバッキリ折れて噛むと激痛。
    接着剤で補修してもらえないかダメ元で聞いたけど、キッパリできないって。
    ブリッジするしかないらしいけど、それが嫌で当たらないように慎重に慎重に食べてます。

    +0

    -5

  • 310. 匿名 2017/09/19(火) 12:57:25 

    >>20
    早くマウスピース作るなり対策した方が良いですよ〜〜。歯根から割れたらインプラントか、入れ歯になるし知覚過敏にもなりやすい。
    虫歯は無くても、歯ぎしりでボロボロになりました。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/19(火) 13:05:10 

    >>145だけどかかりつけの歯医者が24日まで休みだった…どうしよう

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2017/09/19(火) 13:23:00 

    >>308
    そんな薬が発明されたら
    歯医者は儲からないね

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/19(火) 13:24:50 

    この前、歯医者で治療してたら隣の患者さんと歯医者さんの会話が聞こえたんだけど
    21歳の男性で他の歯は健康なのに一本だけ歯根破折(歯が割れる)で
    ブリッジかインプラントか埋もれてる親不知を移植するかの3択を迫られてた
    入れ歯はまだ若いからしないほうがいいって言ってて
    ブリッジは他の歯を削らなければいけないし
    親知らずを移植しても10年もつかもたないか、でもインプラントは40万だから云々…
    親御さんに相談してみてね、で終わってたけど(先生ハキハキ元気いいから丸聞こえw)
    痛みもないのに…と残念がっていた
    そうなった理由はくいしばり
    まじで、マウスピースは早めに作ったほうがいいよ

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/19(火) 13:27:36 

    歯が黄色い!シュミテクトを使ったらまだましたけど、普通の歯磨きでは黄色いし汚い。

    後、最近歯茎と歯の間がはがれる様な虫歯によくなる。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2017/09/19(火) 13:28:55 

    最近、予防歯科を前面に押し出してる歯医者が多いけど
    予防歯科が一般的になって皆が皆、予防が上手くなって治療しなくなったら歯医者儲からないんじゃない?
    いいの?って余計なお世話だけど思う。
    それとも他に利益になることあるのかな?定期健診やクリーニング歯磨き指導よりも
    抜いたり削ったりの方が儲かると思うのに。
    患者側からすればありがたいことなんだけどね。
    コンビニより数が多いし競争率高く、年収300万以下で廃業ギリギリの歯科医院が多いらしいけど。


    +2

    -3

  • 316. 匿名 2017/09/19(火) 13:34:28 

    嚢胞ができて手術しなければいけないんですが
    おススメの大学病院等あれば教えてください。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/19(火) 13:38:54 

    20代でブリッジ3箇所、前歯はセラミック差し歯
    、親不知移植、34の今は食い縛りによって歯が揺れまくってる、、、毎日歯のことを考えてる。
    夜はマウスピース

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2017/09/19(火) 13:49:04 

    いつも矯正後用のリテーナー新しく作ってもらっても噛み合わせの力が強くてすぐに穴が開いてしまう…今のは前のより薄めにしてもらったけど、それでも気がつくとギーギー噛んじゃってる…何でだろ。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2017/09/19(火) 13:52:34 

    >>305
    一人ならまだしも、誰かといた場合、なにか食べたりしても、いちいち歯みがきって、できないですよね。尚且、手狭なお手洗いとかだと余計にしずらい。
    知人には、軽い飲食後、顔近くで話したら、普通に口臭いよって言われてます 泣
    自分でも口の中気持ち悪い=臭いと思うようになりました。
    現状、年と共に、進行しております。。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2017/09/19(火) 13:54:21 

    インプラント検討中だがやった人どう?
    デメリットは金額以外であるか気になる

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2017/09/19(火) 13:58:59 

    >>320
    歯磨きに30分かけないとダメって聞いたことある

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2017/09/19(火) 14:01:06 

    案外、ホームページなし口コミなしの歯医者で名医っているよね
    歯医者選び難しい

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2017/09/19(火) 14:10:12 

    根管治療ってやっぱり自費で専門医の方が安全ですかね?
    保険の一般歯科で根管治療した方で何年もなんともない方いますか?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2017/09/19(火) 14:13:32 

    歯のトラブルを抱えてからネットで色々検索して歯チャンネルってところを読み漁っていたら病んだ
    余計に不安になった

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2017/09/19(火) 14:22:51 

    インプラントしているよ
    メーカーはスウェーデンの最高峰のやつ
    メーカー大切らしい

    手術は麻酔なので痛みなし!
    普通の歯と同じで忘れるくらいだけどクッションとなる歯槽膜がないので固いものはダイレクトに感じるかも
    入れ歯やブリッジは絶体いやですね

    +5

    -4

  • 326. 匿名 2017/09/19(火) 14:35:05 

    虫歯の痛みって辛いよねー
    歯が綺麗な人が羨ましい

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2017/09/19(火) 14:38:26 

    虫歯放置して菌が顎の骨までいって顎を削った人いたから虫歯は放置しちゃだめよ

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2017/09/19(火) 14:45:32 

    皆さん、歯科医の学歴気にしますか?

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2017/09/19(火) 14:59:54 

    遺伝で下の前歯乳歯のまま。
    根が浅いからそのうち抜けるかもと言われていますが、どんな治療するかははっきり教えてもらえず、、
    抜けたら考えましょうと言われてますが根がないとセラミックもできないからブリッジしかないのかな。
    今から憂鬱、、

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2017/09/19(火) 15:07:33 

    前歯のセラミックなどで歯医者で100万くらいかかってる。破産するわ泣

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2017/09/19(火) 15:16:33 

    >>57
    私も38歳だけど泣いたよ
    根の治療中に痛すぎて無意識に涙がこぼれてたらしく、若い衛生士さんに涙出ちゃいましたねー!って優しく拭いてもらいました

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2017/09/19(火) 15:19:34 

    私も知覚過敏が酷くて神経抜くしかないって言われて悩んでる
    虫歯じゃないのに神経抜くことに抵抗があって
    でも、食べる度に痛いから苦痛なんだよね…

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/19(火) 15:24:10 

    歯って大事だよね…
    40なのにトラブルだらけ
    乳歯の時期まで戻りたい…

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2017/09/19(火) 15:24:53 

    >>316
    昨年末、歯根膿ほうで東京医科歯科大学病院で手術しました。親指大の大きいものだったので抜歯と膿ほう取り除きしましたが、終わった後一度も痛み止めが必要ないくらい。二年近く痛くて何度も歯医者に行くも原因不明でロキソニンだけ。レントゲン撮るも癌かも?と…紹介状をもらって、その後は検査含めて待ち時間もほぼなくあっという間に痛みから解放されました。三回通院で合計一万二~三千円程でした。手遅れで奥歯一本失ったので、普段から行く歯医者選びは大事だなと。

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2017/09/19(火) 15:43:20 

    >>328
    歯医者はそういえばあまり気にしたことない
    そのほかの科の医者は若干気にする

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2017/09/19(火) 15:44:44 

    私も30歳で歯周病になった。虫歯はできにくいらしいけど歯ぐきが腫れやすい体質らしい。辛い。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/19(火) 15:52:19 

    お金があれば悩まないで済むのかなー
    確実に治療するなら自費がいいんだろうけど

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2017/09/19(火) 15:53:18 

    HPで一般歯科も一応やりつつ審美の宣伝ばかりしてる歯医者は高確率で抜歯勧められる

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2017/09/19(火) 15:56:49 

    私は歯茎が薄いというか、薄い。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2017/09/19(火) 16:03:43 

    親知らずが痛いです
    でも怖くて歯医者いけない

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2017/09/19(火) 16:10:16 

    >>332
    冷たいもの、熱いもの、固いものを極力避ける生活&研磨剤なしの歯磨き粉、もしくは歯磨き粉使わず優しい圧力で歯を磨くってことを、とりあえず1ヶ月続けてみたらどうかな
    神経抜くのは最後の最後がいいと思う

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2017/09/19(火) 16:18:19 

    歯周病キスでうつるから気を付けてね
    旦那にうつされて長年治療しています。
    旦那は結婚してから発覚したが超虫歯菌マンだった。
    キスしたくないし、子供に自分の箸やスプーンで食べさせようとしてるから止めて!と言って理由を話したらぶちギレられ。
    今は家庭内別居中。
    前歯も差し歯が欠け太郎なのに歯医者にも行かず
    メタルコアが丸見え。

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2017/09/19(火) 16:27:34 

    みなさん、歯磨き粉なに使ってる?
    歯科にも進められて、シュミテクト歯周病使ってるけど、 なにも変わらない。
    とにかく、歯茎元気にしたいと思って、色々使ってみたけど、これといってなし。
    しょう葉だかいうのは、歯茎がジンジン痛くなって、大変だった。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2017/09/19(火) 16:30:56 

    二年前くらいに歯根?治療をすごく時間かけてしてたんだけどその途中に我慢できないほどの痛みがきて歯医者に聞いたら炎症みたいに言われてそれから二週間以上かなりの痛みで座薬と飲み薬を決まり以上に使ってもなにも食べれないほど痛く激やせしたことがありました。
    その場所が最近また痛くなってきて本当にこわい。。
    歯根治療してる人いますか?

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2017/09/19(火) 16:35:48 

    >>343
    最近使い始めましたが、コンクールリペリオです
    まだ効果わからないですが歯茎にいいと聞いて

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2017/09/19(火) 16:36:41 

    歯が折れた差し歯の治療
    先週歯茎の掃除してもらって
    歯茎が安定してないから土台は2、3週間いれられないって言われたのに今日勝手にメタルコア入れられた
    本当終わった最悪なんでこんな勝ってなことするの

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2017/09/19(火) 16:38:39 

    歯周病は歯科で治療してもらいつつ、歯磨き粉よりも歯磨きの仕方が重要だと思います

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/19(火) 16:40:42 

    歯医者は患者の事お金としか見てないからね
    有吉の抜歯からのインプラント事件知って最悪だと思った

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2017/09/19(火) 16:43:55 

    >>35
    すぐに違う歯医者へ!!
    私は1軒目で何の告知もないまま勝手に神経抜かれ(多分必要ない処置)、しかもやり方が悪くて奥歯一本ダメにされました。
    怖くて違う歯医者に行ったら、ろくな治療もせずに「抜いてインプラントにするしかない」と言われ、切株のようにされてしまい…
    どうしても抜きたくなくて、大学病院に駆け込みました。結局、「抜くほどの状態ではない」と若い女医さんに救われきっちり根管治療してもらい、五年ほど経ちますが保険対応の安い被せ物で全くトラブル無しです。ちょっと遠いけど、待ち時間も殆どないし、もう普通の歯医者には不信感あり過ぎて通えません。

    歯医者って、医者の中で一番儲かるんですよね?儲けることばかり考えてる人も多いです。大事な事なので気をつけて下さい!

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2017/09/19(火) 16:54:28 

    所詮、人の歯だからね…
    本当にいい歯医者さんもいるだろうけど。
    治療法で迷ったときは、歯医者さんに「先生ならどうしますか?ご家族にも勧めますか?」って聞くといいらしいです。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2017/09/19(火) 16:56:18 

    インプラントを勧めない歯医者って大抵入れ歯に詳しくてそっちを推してる歯医者

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/19(火) 16:57:34 

    >>344
    349です。根管治療しました。
    当時色々と調べて何軒も歯医者に行きましたが、大学病院をお勧めします。
    ゴムカバーや顕微鏡治療、3Dレントゲンなど、凄い設備を売りにしている歯医者がありますが、そんなの必要ないそうです。
    時間はかかりますが、大学病院ではなんて事なく本当に丁寧に治療してくれて、しかも驚くほど安く出来ました。
    後悔しないようにして下さい!

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2017/09/19(火) 17:01:26 

    保険内の前歯の差し歯が歯茎が下がって金属見えてきたし、歯茎が黒っぽくなってきたので思いきってセラミックにしました。
    何回やっても隣の歯と色が合わず隣の健康な歯に色を合わせるコーティング?をしてもらったんだけどすぐ削れてくる。
    どうにかならないものかー。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2017/09/19(火) 17:03:14 

    儲け主義に走っていたり、無言で勝手に進めたりするのが歯医者のデフォなんじゃないかな

    患者としては、治療の説明を分かるまでしてくれて、選択肢を提示してくれて、人生の流れの中の今日の治療は今後どんな意味を持つのかまで知りたいんだよ
    できるだけ削るなよ。すぐに神経抜くなよ。
    虫歯治療でセコセコ点数集めるより予防歯科クリーニンで儲けてくれよ。

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2017/09/19(火) 17:04:30 

    >>323
    ちょっと上にも書きましたが、大学病院へ!!

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2017/09/19(火) 17:09:03 

    満足に食事ができなくて2ヶ月で5㎏痩せた
    太っちゃうーって言いながら何でも食べることが出来たあの頃…

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2017/09/19(火) 17:09:09 

    >>147
    私はまさに35歳で、
    歯ぎしりか食いしばりのせいで、両側の小臼歯の根元が欠けてきてしまいました。
    マウスピースを作ってこれ以上悪化しないように予防してます。
    妊娠の影響もあるのかもわかりませんが、長年の蓄積はある気がしますね。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2017/09/19(火) 17:10:58 

    根管治療、自費だと20万くらい掛かるね。でもブリッジも入れ歯もこだわればそれくらい掛かるから迷う。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2017/09/19(火) 17:12:50 

    マウスピースを薦められてます。した方がいいのかなあ、寝てる間も口の中に何が入ってる状態って違和感あるのかな、と考えています。
    歯の事を思えば入れた方がいいんだろうけど。
    ぐるぐる回っております。安い物じゃないし。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2017/09/19(火) 17:17:33 

    前歯の差し歯と歯茎の隙間に歯ブラシが挟まる、歯茎下がりが気になるから歯医者に行ったら歯磨きの時に力が強すぎると言われた、、

    歯茎下がり、、止まってくれ!

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2017/09/19(火) 17:18:02 

    先週から、下前歯がむず痒くて仕方ありません。忘れているときは何でもないのに、思い出すとむず痒くなる……。虫歯や歯周病なんでしょうか……。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2017/09/19(火) 17:22:10 

    >>359
    5000円で歯を守れるなら安いと思います。
    私も元々不眠気味でマウスピースに不安がありましたが、慣れると普通に眠れますよ。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2017/09/19(火) 17:26:58 

    自費の土台いれてほしかったのに金属の土台いれられた
    やり治すにもまた歯削らないといけないし泣きそう
    元に戻せないんだから確認して欲しい

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2017/09/19(火) 17:28:13 

    5年くらい前に100万円以上かけて口の中の大工事をした銀の詰め物がなくなり笑顔にも自信がついて毎日楽しい。大金使ったから毎月歯医者で歯石取りや歯面、歯間のクリーニングしている、後悔はない。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2017/09/19(火) 17:30:46 

    うちの母が衛生士で芸能人が良く来る歯医者に勤めてるんだけど(大々的には宣伝してないしHPもない)やっぱり女優さんって長期間ロケとかで歯医者に来れない事が多々あるから痛み止めを大量に貰ってとりあえず撮影が終わるまで耐えるらしい
    芸能人って画面で歯がアップで映るから大変だよね
    審美で歯を削ってセラミックとか命かけてるわ
    稼げなくなったらどうするんだろ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/19(火) 17:54:08 

    >>40
    そんなことまで親のせいにするその性格が親からの遺伝ならかわいそうだけど、
    私も親に歯磨き習慣はしつけてもらえなくて子どものころはまったく歯磨きしなかったけど40歳まで歯の大きなトラブルないし、
    永久歯になってからの歯磨き習慣や歯の管理は自分の意識次第だと思う

    +2

    -7

  • 367. 匿名 2017/09/19(火) 17:56:27 

    >>360
    歯茎下がりに小林製薬のトマリナはどうだろう

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2017/09/19(火) 17:56:35 

    >>334

    316です。レスありがとうございます。
    検討してみます。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2017/09/19(火) 18:07:25 

    37歳、部分入れ歯してますよ~(泣)
    小さい頃から虫歯→虫歯悪化→ブリッジ→つわりで吐く&歯磨きできずブリッジの土台が虫歯→ブリッジ崩壊→部分入れ歯
    という感じです。
    生まれかわりたい!歯を大事にしたい!

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2017/09/19(火) 18:17:14 

    食いしばりで、歯が痛い人がけっこういてホッとしました。
    私も、歯ぎしりと食いしばりが酷く、虫歯じゃないのに、食べ物によって噛むとズキーンときます…
    かなり憂鬱なんです。
    3カ月毎に定期健診に行ってます。
    マウスピースをして寝るようにしてます。
    歯は大事だなとつくづく思う、40代です…

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2017/09/19(火) 18:26:15 

    スキンケアをしっかりしていても顔中にニキビができていて、皮膚科通いが続いていました。
    数件回って、金属アレルギーが原因では?ということで、パッチテストをした結果、ニッケルとコバルトに反応が出ました。その結果をもとに歯科で口内の銀歯をセラミックに替えています。あと一本残っていますが、肌荒れが落ち着いてきました。
    肌荒れで悩んでる方、銀歯での金属アレルギーは盲点かもしれないので気をつけてみてください。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2017/09/19(火) 18:31:28 

    >>13
    25000円って安くない?羨ましい!
    だいたい相場5万ぐらいだけど地域によるのかな?4本銀歯あるけど20万とか流石に無理~

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/19(火) 18:36:22 

    銀歯の中が虫歯になりやすかった私がこれを使ってから無くなりました!
    今まで値段の高いアメリカ産の歯を白くする歯磨き粉とか使ってたけどフッ素が私には合ってたみたい
    歯のトラブルを抱えてる人

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2017/09/19(火) 18:37:25 

    >>367
    トマリナ気になってるので使ってみます!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2017/09/19(火) 18:39:04 

    キスで絶対に歯周病はうつりますか?
    最近、彼氏も口臭がする気が、、
    私のせいでしょうか、、
    うつる場合は軽度の歯周病でもうつりますか?

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2017/09/19(火) 18:49:31 

    10年ぶりに歯医者行きました

    ガルちゃんで今は麻酔してくれる治療が普通と聞いて勇気振り絞っていったら上の奥歯両方真っ黒な虫歯があり、ここまでくると麻酔がいるので麻酔しますね言われて、麻酔痛いかな?おもったらチクッもしないしただ少し苦いだけでポカーン(・o・)

    削られてもまったくの無痛でとにかく感激
    先生も「痛くないよね?大丈夫ですよね〜?もう少しで終わりますからね〜」いってくれながら手早く削ってくれ、あっという間に終わってました

    昔は痛すぎてすぐ手を上げてた頃を思い出してあの時代はなんだったんだ。
    あぁ今の歯医者の進歩に驚きです

    もう歯医者=痛いじゃなくなりました!

    ガルちゃん見始めてまだ数ヶ月なのでもっと早くガルちゃん見てれば歯医者ももっと早く行ってたな…
    でもガルちゃん民のかたが歯医者トピでわたしが相談したとき背中を押してくれたこと感謝してます!
    ありがとうございました

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/19(火) 18:57:40 

    >>371
    364です
    確かに肌が綺麗になった
    特に昔の銀歯は水銀入って有害な物もあるって歯科医が言ってた

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2017/09/19(火) 18:58:21 

    あと詰物は先生が「僕は銀歯嫌いだからなるべく白い歯でやりたいひとなので銀歯は使いませんね」言われましたが、虫歯削って今普通に被せが白い歯なんですが保険屋有りで4000円でした

    これはただ仮被せですか?
    虫歯削ったあとなんか機械みたいなのでピピッてなんかしてました
    鏡で見せてもらったら削られた部分が綺麗に元通りの歯の形に戻ってました
    舌で触っても削られた部分がなく通常の歯です
    先生も「完成です」言ってました

    昔なら銀歯型を作るためにガムみたいなの押し付けられて型を作りますよね?
    それもなかったんです

    次回セラミックはめられたらどうしよう
    お金ないんですけど(>_<)

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2017/09/19(火) 19:23:01 

    >>215
    新しくはない歯医者さんのマシンかな。
    むかーし行ってたところのがそんな感じだった。
    今の新しい若い院長のとこ、水でやるマシンは痛くない。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2017/09/19(火) 20:06:01 

    私も根管治療を自費でやるかどうしようか迷って時間だけがすぎていきます泣泣泣

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2017/09/19(火) 20:09:31 

    >>378
    それは保険のレジンなのでそれで完成ですよ!!
    安心してください!(^ ^)

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2017/09/19(火) 21:07:49 

    虫歯と知覚過敏で歯医者行ったんだけど、虫歯治した後もしみるから先生に聞いたら歯石取りするとそれの反動?とかでしみることがあるみたいなこと言われたんだけど、歯石取ってから時間かなり経つのにそれでもしみることがあるのかな…先生よくわからないです。

    一応シュミテクト使ってみてるけどあれ効果がどうのより、私の場合匂いが苦手で今朝も少しオエってなっちゃったよ…

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2017/09/19(火) 21:09:43 

    >>186細菌検査で歯周病菌が多かったんじゃない?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2017/09/19(火) 21:40:04 

    >>364
    私も200近くかけて大工事
    でもしてよかった 信頼できる先生 その後問題があっても全て責任をもってしてくれる
    実費なので一回の治療が長く通う回数が楽
    保険の日本の歯医者はずっと悩みがつきないよね
    神経何本もない方は実費にしたほうがいいと思う
    お金はそこにかけて!!

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2017/09/19(火) 22:28:30 

    >>384
    根管治療なども実費でされましたか??

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/19(火) 22:43:40 

    >>384です

    根幹から実費です!
    それまで無頓着に削られても気にしておらず....
    根幹がきちんとできているかで歯の寿命が決まるかも(いづれ折れるけど)
    実費なので根幹も2.3回で済みましたよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2017/09/19(火) 23:17:17 

    私も主さんと同じく知覚過敏&歯周病でした。しかも20代で(^_^;)
    月一で定期検診するようになってだいぶ良くなりました。今はアラフォーですが、虫歯ゼロで過ごせてます。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2017/09/20(水) 00:36:54 

    虫歯が見つかってしまい、今さらだけど反省して、ネットで正しい歯磨き勉強して、フロス、ディステリンでうがい、クリニカのフッ素ジェルを塗るのを寝る前にやってる。
    朝は歯磨きのみ、昼は昼休みギリギリまで取りたいから、洗口液のみ。
    こんなんで、大丈夫かなぁ‥。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2017/09/20(水) 00:50:39 

    >>381
    え!すごい!調べたら天然素材の歯らしいですね!
    ありがとうございます!
    昔は削る→銀歯被せるみたいに2回掛かるのに今は1回で15分くらいで削りから被せるまでできちゃうなんて感激です!
    本当に歯医者進化しましたね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2017/09/20(水) 01:08:47 

    歯科衛生士からの歯周病への意見の
    1つですが…
    歯周病は多かれ少なかれ歯を支えてる
    骨も溶けてしまっているので、基本的に
    「これ以上悪くしない」と言う考え方で
    メンテナンスなり処置に向き合って
    欲しい所です。

    知覚過敏も「シュミテクト使ったら安泰」
    ではなく、あくまでも知覚過敏の抑制の
    手助けくらいな考えが良いかなーと思い
    ます。

    かく言う自分も歯列矯正したいけど金が
    なくて…w

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2017/09/20(水) 08:04:22 

    一度自費でやると、その後もずっと自費じゃなきゃダメって聞いて躊躇してるよ
    コアとか、被せものとか、メンテとか

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2017/09/20(水) 08:58:15 

    奥歯の白い被せ物は見た目は
    いいけど強度が弱いから
    オススメしませんって歯科医に
    言われました

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2017/09/20(水) 09:00:19 

    >>374
    トマリナ
    私使ったけどイマイチ効果は感じなかった
    まぁ個人差があるからね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2017/09/20(水) 10:17:10 

    うちのお母さんの歯の根治治療は40年前かな
    昔ながらの治療でラバーダムもマイクロスコープもなしでやったらしいけど未だに再発なしw
    設備より腕だよ!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2017/09/20(水) 11:20:38 

    >>394
    その腕が治療して貰わないと分からないのが怖いですよね。。。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2017/09/20(水) 11:22:27 

    私も根管治療をしなければならないのですが、見える歯なので保険治療をしても被せは自費になると思います。そうなると、治療から自費にしたほうがいいのか悩んでしまいます、、、

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2017/09/20(水) 12:07:05 

    30代前半、歯茎が腫れているだけで、
    インプラントにされ、
    40万以上かかりました。
    そして、5年も経たないのに、
    折れて、
    保障期間らしいけど、
    遠くに引越していたので、
    付け替えもできず、
    歯を1本なくしました。

    もう2度とこんな思いをしないと決心して、
    予防を大切にする歯科に
    3カ月に一度通っています。
    だけど、
    保険が効かず、
    全額自己負担なのがきつい。
    一体、歯にいくらお金かかるんだろう。

    人生あと半分もあるというのに。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2017/09/20(水) 12:30:22 

    歯医者って簡単になれるからトラブル多いよね
    もっとレベルあげればいいのに

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2017/09/20(水) 12:34:42 

    >>397
    ?インプラントが折れる??

    インプラントは骨にボルトを差し込みますよ
    その時は差し歯だったのでは?

    自分の歯の状態を勉強したほうがいいですよ(^_^)

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2017/09/20(水) 12:55:57 

    >>399
    インプラントです。
    ボルトが折れました。
    折れたら、
    ボルトを抜くのがとても大変でした。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2017/09/21(木) 13:39:35 

    >>362
    359です。遅くなりましたがありがとうございます。犬歯が平らになるくらいの食いしばりみたいでどんだけストレスあるんだろうと思っております。
    肩凝り、頭痛の原因は食いしばりかもしれないと考えて前向きに相談してみることにします。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2017/09/21(木) 22:42:20 

    >>316
    私も同じで、自宅に近い昭和大学歯科病院に通ってます。次回、手術です。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/21(木) 22:58:45 

    若い頃に虫歯で歯の大部分をセラミックにしました。見た目は綺麗になって、しばらく大きなトラブルはなかったんですが、今年48歳になって耐えきれないほどの激痛が!レントゲンを撮ったら神経を抜いた差し歯全ての根っこが黒く写っていて嚢胞がある状態だそうです。
    とりあえず痛みのある2本を歯根端切手術をすることになりましたが、他の歯もいずれは同じ手術をしなければならないような状態です。若い頃、もっと歯を大事にするんだった…。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2017/09/21(木) 23:12:18 

    テトラサイクリン歯で、ホームホワイトニングした方いらっしゃいませんか?。

    斑になっていませんか?。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード