-
1. 匿名 2014/05/09(金) 15:43:15
出典:livedoor.blogimg.jp
「ドラえもん」全米デビュー のび太は「ノビー」に : J-CASTニュースwww.j-cast.com米ウォルト・ディズニーが2014年夏、日本の国民的アニメーション作品「ドラえもん」の全米放映を始めると5月9日、日本経済新聞電子版などが報じた。米国向けの販売権を持つテレビ朝日が英語吹き替え版の放映で合意したという。報道によると、子供向けチャンネル「ディズニーXD」で計26話を放送する。英語版はテレビ朝日や藤子・F・不二雄プロなど日本側3社が米国のスタジオに委託して制作する。現地の文化や習慣に合わせてストーリーの一部を変更するほか、のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグG」、タケコプターは「ホプター」になるなど、一部の登場人物や道具の呼称も変わるという。
+14
-56
-
2. 匿名 2014/05/09(金) 15:44:39
ドラえもんはドラえもんのまま?+128
-1
-
3. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:00
えっ+62
-0
-
4. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:03
ディズニー製作ってどんな風になるんだろう+183
-0
-
5. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:08
やめて‼︎+203
-9
-
6. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:26
どこでもドアは「エニーウエアドア」らしいよ(笑)+174
-1
-
7. 匿名 2014/05/09(金) 15:45:28
ビッグGww+331
-1
-
8. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:06
最近のドラえもん嫌い。声も絵柄も。+238
-27
-
9. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:09
ビッグG ww+117
-0
-
10. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:28
+239
-1
-
11. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:56
>現地の文化や習慣に合わせてストーリーの一部を変更する
しずかちゃんの入浴シーンなんて絶対にカットだろうなw+179
-1
-
12. 匿名 2014/05/09(金) 15:47:43
日本人じゃなくなる可能性が(笑)
もはやドラえもんの原型なくなるんじゃ…+147
-1
-
13. 匿名 2014/05/09(金) 15:47:48
STAND BY MEドラえもんといい、これといい、
3Dはやめてほしい
アニメだからいいのに+132
-4
-
14. 匿名 2014/05/09(金) 15:47:56
ビッグGw
スネ夫はどうなるんだろうw+82
-0
-
15. 匿名 2014/05/09(金) 15:48:57
トヨタのCMでドラえもんのCGが出て嫌な予感がした+106
-2
-
16. 匿名 2014/05/09(金) 15:49:26
ほんやくコンニャク、
そもそもダジャレなネーミングですが、どうしますかね。+60
-0
-
17. 匿名 2014/05/09(金) 15:49:31
野比のび太だからアメリカ版では「ノビー・ノビ」?笑+70
-0
-
18. 匿名 2014/05/09(金) 15:49:52
のび太ってガリ勉だったらスパイダーマンになる前の主人公にちょっと似てるかも+47
-0
-
19. 匿名 2014/05/09(金) 15:50:10
またディズニーか
今度も歌わせる気?w+46
-4
-
20. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:09
「おまえの物は俺の物。俺の物は俺の物」っていう考え方はとてもアメリカ的かとw
+104
-1
-
21. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:10
間違ってもこういう風にはならないでほしい。+98
-6
-
22. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:45
>のび太は「ノビー」、ジャイアンは「ビッグG」
エイプリルフールのネタかと思ったw+57
-0
-
23. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:59
BIG Gとかかっこいい!www+38
-4
-
24. 匿名 2014/05/09(金) 15:52:03
大山のぶよさんが声優やめてからドラえもんには興味ないので、今回の件で逆にまた見たくなった+115
-6
-
25. 匿名 2014/05/09(金) 15:52:11
日本の絵柄を模倣して、吹き替えだけ英語にしたらいいのに。
全く別のものになる気がする。+74
-0
-
26. 匿名 2014/05/09(金) 15:52:51
日本文化への理解が進むんだったら良いと思う
+13
-4
-
27. 匿名 2014/05/09(金) 15:54:03
どっかの記事で「暴力表現とか性描写をカットしたストーリーになる」って見た。
でもそしたらのび太がジャイアンにいじめられてドラえもんに泣き付くのもNGだし、しずかちゃんのスカートめくりやお風呂のシーンもNGだよね。
なんかドラえもんじゃないアニメになりそう。
+83
-0
-
28. 匿名 2014/05/09(金) 15:54:38
失敗したらどこの責任?
マジで不二子さんには迷惑かけないで。+41
-0
-
29. 匿名 2014/05/09(金) 15:54:52
「はじめまして。ビッグGです」
+190
-0
-
30. 匿名 2014/05/09(金) 15:55:59
幼きころからの私のアイドル、ドラえもんが、、どんどん変わっていく、、、+33
-1
-
31. 匿名 2014/05/09(金) 15:56:19
Gっていわれるとゴキが真っ先に浮かぶんだがw+75
-2
-
32. 匿名 2014/05/09(金) 15:58:26
コレジャナイ感満載のアニメになりそう。。+49
-1
-
33. 匿名 2014/05/09(金) 15:58:40
ナード君なノビーがドラえもんの道具で筋肉ムキムキになってビックGをこてんぱんにするのはちょっと嫌
スーパーマン的な面白さより土管囲んでみんなでほのぼのやいやいやってる所が面白いのに
それにアメリカだと子供が一人でうろちょろできないんでしょ?
+9
-0
-
34. 匿名 2014/05/09(金) 15:58:54
今さらストーリー変えてまでアメリカ進出する必要あるの?+45
-0
-
35. 匿名 2014/05/09(金) 15:59:38
ドラえもんはクローゼットに寝るのかな?+61
-0
-
36. 匿名 2014/05/09(金) 15:59:51
29
綺麗なビッグG ww+39
-1
-
37. 匿名 2014/05/09(金) 16:00:25
しずかちゃんのシーンは日本でもすでに規制され始めてる。
こればっかりは時代だから仕方ないよね。映画『ドラえもん』でしずかちゃんの服が引き剥がされるシーン、謎の光で規制されるgirlschannel.net映画『ドラえもん』でしずかちゃんの服が引き剥がされるシーン、謎の光で規制される↓劇場公開版では謎の光はなかったようです ↓Twitterで話題に
+10
-1
-
38. 匿名 2014/05/09(金) 16:01:20
どら焼きはパンケーキになるのかな…+44
-0
-
39. 匿名 2014/05/09(金) 16:01:47
見てみたい!
どこがどう違うのかいろいろおもしろそう(笑)+7
-0
-
40. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:01
絵柄はどうなるんだろう
ディズニーの絵が嫌いなわけじゃないけど
ディズニーテイストを入れられるとちょっと…+20
-0
-
41. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:18
CMのフルCGのび太もなんかキモイのに…
作者がいないからってやりたい放題だね。+26
-0
-
42. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:43
+78
-0
-
43. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:46
>米国向けの販売権を持つテレビ朝日が英語吹き替え版の放映で合意したという。
>現地の文化や習慣に合わせてストーリーの一部を変更する
基本は日本版の吹き替えで、場合によって一部変更ってことでは??+13
-0
-
44. 匿名 2014/05/09(金) 16:03:59
日本国内のドラえもんが変わる訳じゃないから別にいいや。
それよりアメリカの子ども達も「どこでもドアがあればなあ」とか、
「このお菓子、ふえるミラーで増やしたいなあ」とか考えるようになるのかなと思うと可愛い。+23
-1
-
45. 匿名 2014/05/09(金) 16:06:38
6年後の東京五輪と何か関連してるのかも+14
-2
-
46. 匿名 2014/05/09(金) 16:06:44
現地の文化や習慣に合わせてストーリーを変更するなら、
ほぼ『ドラえもん』じゃなくなるな。
ビッグGはいいんじゃない?
ハリポタでも、ダドリーのことハリーはビッグDって呼んでたし。
英語でジャイアンみたいな『ガキ大将』のことを『ビッグ〇〇』って言うんじゃない?+21
-0
-
47. 匿名 2014/05/09(金) 16:07:20
11 43
ドラえもんじゃないですが、例えば鉄腕アトムではアトムが運転してるとこアメリカでは放送できないとか。
理由は、子供が車運転しちゃいけないから。
ドラえもんなんて、道具色々操縦しないか?
原作曲げないかなあって思ったよ+10
-0
-
48. 匿名 2014/05/09(金) 16:08:12
Bamboo Helicopter~ってなるのかな?
+13
-3
-
49. 匿名 2014/05/09(金) 16:13:37
強烈にイヤな予感がする (笑)+27
-0
-
50. 匿名 2014/05/09(金) 16:13:43
ビックG「yours is mine. Mine is mine.」+36
-0
-
51. 匿名 2014/05/09(金) 16:16:45
しずかちゃんとかは?サイレンちゃんとか?笑+4
-6
-
52. 匿名 2014/05/09(金) 16:16:45
『スネちゃま、お紅茶がはいってるざます』
ちゃま や ざます はどう表現するのか(笑)+19
-0
-
53. 匿名 2014/05/09(金) 16:18:47
出来杉くんは
グッドルッキングガイ?
…叶姉妹みたいか(笑)+14
-0
-
54. 匿名 2014/05/09(金) 16:19:19
ビッグGだけが、楽しみ。
+8
-0
-
55. 匿名 2014/05/09(金) 16:36:10
天国の藤子先生はどう思ってるのかなぁ…+14
-0
-
56. 匿名 2014/05/09(金) 16:44:46
また、アメリカが日本のもので大儲けですか…。
+13
-1
-
57. 匿名 2014/05/09(金) 16:48:02
作者が亡くなってから、やりたい放題なイメージしかない。
この作品だけじゃない。誰からも愛されてる名作に泥を塗るような事だけはやめてほしい。
+19
-0
-
58. 匿名 2014/05/09(金) 16:52:51
あの畳の部屋で押入れに布団入れて寝てるのがいいんだけどね
アメリカだとベッドでしょ?
ドラえもんのいい感じな昭和感が一気に薄れる+13
-1
-
59. 匿名 2014/05/09(金) 17:00:17
髪の色がブロンドとか赤茶とか嫌だよ。
原作を変えることがないと良いな。
ドラえもんの寝床がウォークインクローゼットとかになったらもうドラえもんじゃないし。
ドラえもんの好物もどら焼きじゃないと。
頼むよ、ディズニーさん!!+10
-0
-
60. 匿名 2014/05/09(金) 17:06:59
逆にどんな風になるか興味を抱いたけど、日本人とは感覚が違うからなあ。こればかりは観てみないとわからない。+5
-0
-
61. 匿名 2014/05/09(金) 17:08:13
そういえば韓国のドラえもんを卑劣な日本で何故放送するの!放送禁止してくれと韓国の小学生が署名活動し提出した件はどうなったのかしら笑
あ、韓国ではトンチャモンだっけ笑+7
-1
-
62. 匿名 2014/05/09(金) 17:11:37
アメリカも勝手過ぎるな+2
-1
-
63. 匿名 2014/05/09(金) 17:12:32
ドラえもんの大好物ドラ焼きは「ファッジー・パッジー・パイ」
タケコプターは「ホップター」
スネオは「スニーチ」
しずかちゃんはそのまま「シズカ」+10
-1
-
64. 匿名 2014/05/09(金) 17:33:42
出来杉くんは
パーフェクトボーイじゃない?笑+14
-0
-
65. 匿名 2014/05/09(金) 17:36:14
本当やりたい放題だね。これ以上ドラえもんをぶちこわさないでほしい+4
-0
-
66. 匿名 2014/05/09(金) 17:40:51
それでもミッキーとの共演はNGか。+3
-0
-
67. 匿名 2014/05/09(金) 17:42:16
作者が亡くなられてるからってやりたい放題だね+8
-0
-
68. 匿名 2014/05/09(金) 17:50:55
51
サイレンじゃなくてサイレントじゃw+5
-0
-
69. 匿名 2014/05/09(金) 18:01:21
64さん、なるほど!じゃあアダ名がP. B. かな+2
-0
-
70. 匿名 2014/05/09(金) 18:38:59
28
不二子さんに爆笑(≧∇≦)
ルパ〜ン?♡のほうが浮かんだじゃないか!+1
-1
-
71. 匿名 2014/05/09(金) 18:46:44
ジャイアンはタケシだからBIG T じゃないの!?
スネ夫、しずかちゃんが気になる+0
-0
-
72. 匿名 2014/05/09(金) 19:18:34
アメリカ版はジャイアンやスネ夫が銃かナイフ持ってそうで怖いww+3
-0
-
73. 匿名 2014/05/09(金) 19:19:12
日常系のバックトゥーザフューチャーってことね+0
-2
-
74. 匿名 2014/05/09(金) 19:37:25
スネ夫の金持ち感のスケールが大きくなりそう。
コレジャナイ感はあるだろうけど、むしろ見たい!+4
-0
-
75. 匿名 2014/05/09(金) 20:05:16
ビッグもGもでかいって意味じゃないのか
巨人ジャイアンツみたいな+1
-0
-
76. 匿名 2014/05/09(金) 20:21:43
もはやドラえもんである必要性があるのかってくらいだな
ドラえもんが登場するってだけでまったくの別物だろ
もしかして2020年の五輪に向けて準備中って感じ?
確かドラえもんがマスコットキャラクターだよね?
アジアでは知名度高いけど欧米では全くだもんね、周知させようって魂胆なのかな+5
-1
-
77. 匿名 2014/05/09(金) 20:22:36
やめてほしい。
日本のマンガ原作のドラえもんとアメリカのディズニー、真逆のイメージ。+7
-0
-
78. 匿名 2014/05/09(金) 20:32:49
アメリカ版はジャイアンやスネ夫が銃かナイフ持ってそうで怖いww+2
-0
-
79. 匿名 2014/05/09(金) 21:33:50
なんだこりゃ。
これなら、中国のパクリアニメの方が可愛いと思うけど+1
-3
-
80. 匿名 2014/05/09(金) 22:34:50
やめてくれ。
ドラゴンボールのハリウッド映画化みたいになるとしか思えない。+7
-0
-
81. 匿名 2014/05/09(金) 23:04:39
ドラえもんの苦手なものはディズニーの顔のネズミさんなんだけどね…+7
-0
-
82. 匿名 2014/05/09(金) 23:08:33
アメリカに養子に行ったスネ夫の弟も出てくるかな?+5
-0
-
83. 匿名 2014/05/09(金) 23:49:22
とっくに吹き替えとかで放送されてるのかと思ってたわ、まだだったのね…+2
-0
-
84. 匿名 2014/05/09(金) 23:58:08
ジャイアンはアメフトかバスケットチームに所属してるんですね
生徒が行き交うロッカールームでスネ夫とビッグGに絡まれるノビー。
とかで物語が発展するんですね。わかります+1
-0
-
85. 匿名 2014/05/09(金) 23:59:23
ジャイアンは関口メンディー+0
-0
-
86. 匿名 2014/05/10(土) 00:05:08
63
スネ夫→スニーチ!?
スネ夫を外人風に言ったかんじなのかなww+0
-0
-
87. 匿名 2014/05/10(土) 01:01:11
くまのプーさんも名作なのに、あんなアニメにされちゃって。イギリス人はディズニーに「プーさんを返せ」って言うらしいけど、そんな心境になるかも。+2
-0
-
88. 匿名 2014/05/10(土) 01:14:46
空き地で子供だけで遊ぶってアメリカ的にはどうなんだろう?
「はじめてのお使い」なんかもアメリカ人からしたら
オーマイガッ(゜д゜)!!らしいけど+3
-0
-
89. 匿名 2014/05/10(土) 02:06:38
+4
-0
-
90. 匿名 2014/05/10(土) 03:39:02
ディズニーチャンネルで放送されるだけでしょ?
ポケモンみたいな感じになると思う
あれもサトシがAshになってたり名前と声がかわってるけど絵はそのまま
ちなみに日本のアニメ規制が激しくなったのは海外輸出のせいもある
クレしんはスペインで大人気になったけどクレーム入って大変だった
日本のPTAは昔と違ってむしろ子供に推奨できるアニメ扱いになってる+0
-0
-
91. 匿名 2014/05/10(土) 04:20:31
綺麗なビッグGがツボ(〃ω〃)+0
-0
-
92. 匿名 2014/05/10(土) 08:26:28
+2
-0
-
93. 匿名 2014/05/10(土) 08:58:45
そのうち東京ディズニーランドにアメリカ版ドラが逆輸入されるのかな笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する