ガールズちゃんねる

聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

229コメント2017/09/16(土) 11:14

  • 1. 匿名 2017/09/15(金) 10:17:52 


    私の母は昔から耳が遠くて
    大きな声で喋りかけても
    必ず「あ?」とか「は?」と言ってきて
    毎回イライラします。
    なぜ「え?」じゃないのでしょうか…。
    こんなことでイラつくのって
    おかしいですか?

    +708

    -6

  • 2. 匿名 2017/09/15(金) 10:18:29 

    イラつくのわかる

    +947

    -7

  • 3. 匿名 2017/09/15(金) 10:18:29 

    知らん

    +11

    -48

  • 4. 匿名 2017/09/15(金) 10:18:34 

    え?

    +105

    -5

  • 5. 匿名 2017/09/15(金) 10:18:50 

    ん?

    +142

    -6

  • 6. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:00 

    え?もムカつかない?

    +50

    -70

  • 7. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:05 

    あ行は発声しやすいけど「え」の口はしにくいとか?

    +97

    -4

  • 8. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:07 

    すいません旦那に対してだけ言ってしまいます

    +11

    -35

  • 9. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:13 

    あぁ?なんだって?

    +128

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:22 

    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +76

    -5

  • 11. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:28 

    分かる!
    耳が遠いとかじゃなくて口癖みたいに「は?」っていう友達いる。

    +653

    -5

  • 12. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:31 

    中学生かよ

    +13

    -19

  • 13. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:34 

    自分の母なら、それをそのまま言えばいいのに
    …変なの

    +233

    -39

  • 14. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:37 

    それ、うちの旦那だわ。

    何か話しかけると、まず「あ?」って言う。
    38にして耳が遠いのか、私の声が小さいのか...

    +249

    -5

  • 15. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:45 

    Reary?

    +11

    -25

  • 16. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:56 

    あ?は感じ悪い

    +438

    -5

  • 17. 匿名 2017/09/15(金) 10:19:59 

    え?もイラつく。

    +41

    -24

  • 18. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:01 

    うん?って聞き返されるのが優しい感じがして好き

    +431

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:06 

    へ?

    はどう?

    +6

    -22

  • 20. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:07 

    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +100

    -2

  • 21. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:09 

    職場で誰に対しても「は?」って聞き返す人がいる。勤務中くらいまともな聞き返し方出来ないのかってイライラする。

    +484

    -1

  • 22. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:12 

    ああん?

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:16 

    高校生にババアと言ったら「あ」と言われた
    どう見ても幼稚園児の頃はババアだった

    +8

    -65

  • 24. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:24 

    本人に言えや

    +18

    -14

  • 25. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:45 

    >>13
    言ってもは?って言われてお終いだと思う

    +107

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/15(金) 10:20:47 

    私は関西人だけど
    「は?」
    って言われるのが一番ムカつくわ
    あ?とか え?よりも すごくバカにされてる印象

    +361

    -6

  • 27. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:03 

    ごめん。イライラしてたら言う。

    +8

    -14

  • 28. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:06 

    >>1
    職場のパートのおばちゃんも「は?」です
    マニュアルが変わったことを報告すると「は?」
    課長が異動することを報告すると「は?」

    銀魂好きって言ってたから納得した
    いちいちツッコミに「お願い死んで」とか使うし

    +271

    -13

  • 29. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:13 

    ん?って言って、もっとスマートに聞き返せないかって自己嫌悪になる

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:17 

    口元が常に緩んで締まりのない人は「は?」とか「あ?」のア行なんじゃない。

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:21 

    もう話す気なくなる!これが義母ならキレるかも。

    +112

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:24 

    どれもむかつく

    +28

    -6

  • 33. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:32 

    相手の育ちが悪いだけなので気にしないけど
    身内でそんな聞き方したら二度とやらないように注意するかも

    +146

    -0

  • 34. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:51 

    >>1
    それは分かってあげたら?私の祖母もえ?って言ってた。耳が聞こえにくくなっていたから。理解してあげて

    +5

    -7

  • 35. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:58 

    >>14
    うちの会社の上司も絶対「あ?」「は?」って言う!
    しかも38歳w同一人物かと思いましたw

    +147

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:58 


    はい?
    って言われてもムカついてると思うよ

    何言われたって聞こえてない時点でイライラしてそう
    でも本人に悪気ないからイライラぶつけないでね

    +52

    -8

  • 37. 匿名 2017/09/15(金) 10:21:59 

    >>23
    幼稚園児でババアなんて言葉使うなんて
    育ち悪いんだね

    +132

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:16 

    言い方によってはバカにしているように聞こえるかもね

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:28 

    ひとみばあさん

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:28 

    いちいちオーマイガー‼︎とか言うおばさんも何とかして欲しい。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:32 

    いるいる。感じ悪いからやめたほうがいいよって言っても別にどうでもいいだろいちいち気にすんなとか逆ギレしてくるよね。モラハラ予備軍

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:51 

    は?とか聞き返す顔もむかつく

    +175

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:56 

    >>20
    なぜにモザイクwww

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2017/09/15(金) 10:22:57 

    喧嘩売ってるときしか言わないよね、普通
    会話の時にそう返事する人とは途中から会話しなくなるな

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:02 

    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +76

    -2

  • 46. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:04 

    病院の看護師は難聴の患者だと扱いが酷くなるから気をつけたほうがいい

    +9

    -16

  • 47. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:05 

    パードゥン?

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:22 

    小説やドラマなんかでは目上の人に「は?」って聞き返す場面多いけどね

    +2

    -8

  • 49. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:23 

    男が あ? あぁ? はヤンキーだよね?

    やはり、い? う? お?  がいいんでない?

    +4

    -13

  • 50. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:45 

    愛してたって秘密はあるの川口春奈「は?」が不快すぎ

    +61

    -4

  • 51. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:48 

    あはん?

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:48 

    聞こえてない人に対して

    イライラする ←わかる
    イライラをぶつける← は?


    +13

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:51 

    「え?」や「うん?」も表情による。
    うちの母親は「え?」だけど、眉間にシワ寄せて不快そうな「え?」だからイラつく。
    耳が遠いみたいだから聞こえないのは仕方ないけど、その言い方やめてと言っても「聞こえないんだから仕方ないでしょ」と言って改善なし。話すの疲れる。

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:56 

    年寄りはわからなくもない。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/15(金) 10:23:59 

    同等のマナー持たない人って本当に付き合いたく無いよね。
    まっとうな教育受けられなかったんだなと思って哀れな目で見てる。

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/15(金) 10:24:07 

    は?も嫌だし
    はあぁ?も嫌だ
    は?のバリエーション多くてウザい

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/15(金) 10:24:27 

    >>9
    志村けんで脳内再生しちゃった笑

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/15(金) 10:24:51 

    あと、一対一で質問してるのに、「私(俺、自分)ですか?」と返されるのもイラっとする。

    若手に多いけど、芸能人の対談やインタビューとかでも目に付く。

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2017/09/15(金) 10:24:55 

    学生時代自分も言ってたけど、当時の先生に「は?じゃなくて、え?とかにしたほうが、相手は気分悪くならないと思うよ」って言われて、意識して直した。確かにそうだと思う。は?とかあ?は気分悪くなるね。

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/15(金) 10:24:59 

    うちの職場のオッサン(もはや爺さん)も
    あ!?って感じで言うからイラつく。
    まあ、身内じゃないし良いかと考える事にしてる。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:26 

    家で家事してると子供にめっちゃ話しかけられるんだけど
    「えー?なにー?」
    「今聞こえないからちょっと待っててー!」
    「10秒数えたらそっち行くねー!じゅーう、きゅーう…」
    みたいな感じ。
    どう受け答えするのが正解なんだろうね。

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:27 

    中国人って「あぁ?」って聞き返すよね。
    悪気はないのはわかるけど。イラっとくる

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:30 

    軽く「なにー?」でええやん

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:32 

    他人だったら何も言わずに心の中で毒吐いて終わり。息子に「あ?」って言われた時は「い!」って返した。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:34 

    >>23ババアというより当時うちの母親の年齢だわ

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:47 

    滑舌悪い癖に聞き返したら半ギレになるガイジまじ怖いわ

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:48 

    中高年の人って若い人が思ってる以上に体がしんどいんだと思う。
    だからあ行で聞き返すし、道や席を譲らない。
    仕方がないことなのかなあって最近思ってる。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/15(金) 10:25:49 

    >>58
    この間のしくじり先生思い出したw

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/15(金) 10:26:07 

    からの?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2017/09/15(金) 10:26:23 

    嫌な気分にさせたいんだろうね

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2017/09/15(金) 10:26:34 

    聞き返し方でその人の民度がわかる。
    育ちが良かったり、常に自分と向き合って修正してる人はスマートに聞き返してくれる。
    「は?」なんて言ってるの聞いたことない。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/15(金) 10:26:42 

    英語習い始めたばっかの小中学生の「Pardon?」のほうがイラつく

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2017/09/15(金) 10:26:52 

    >>64さんの返し方が可愛いw

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2017/09/15(金) 10:27:39 

    韓国人は、日本の「え?」や、「ん?」みたいな感覚で「あぁ?」「はぁあ?」って言うから最初は驚いたよ。

    +0

    -9

  • 75. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:05 

    >>72
    案の定ワイの学校で流行ってたやで

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:13 

    『あ?』『は?』は論外として
    語尾が上がり気味の『はい?』が本当に嫌い。
    店員さんでも使う人いるよね。
    日常生活だったら『え?』が無難だと思う。

    +47

    -7

  • 77. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:23 

    言い方によるかな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:26 

    自分が聞き逃したのには?はないよね、せめてもう一度言ってて頼むべきでしょ。育ちが悪いよ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:46 

    は?とかあ?とかって喧嘩売ってるのかってなるよね

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2017/09/15(金) 10:28:59 

    結局どう聞き返すのが正解なんですかね?

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/15(金) 10:29:11 

    私の母と同じだわ。必ず「は!?」って言う。

    耳遠いくせに大声で話したら「親に向かって怒った口のききかたするな!」って怒るし。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/15(金) 10:29:24 


    欧米人は「ハ?」「ハァ?」とかいうよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/09/15(金) 10:29:35 

    年配の人はしょうがない気はするけど、いい歳した大人が「は?」とか言ってると育ちが悪いとは思う

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/15(金) 10:29:37 

    >>1
    母親なら、イラっとするからやめてと言えばいいのに。
    他人だったら、下品だなと思う。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2017/09/15(金) 10:29:48 

    は?
    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/15(金) 10:30:05 

    イライラさせるためにわざとでしょ

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2017/09/15(金) 10:31:20 

    これ、遅くとも学生のうちに直しておいた方が良いよ。
    口癖になってるのなら、努力して使わない(言わない)ようにした方が良い。

    すごく感じが悪いから、社会人で使ってると口の利き方知らないって言われます。

    聞こえなかったり、聞き取れなかった場合の聞き返し方は沢山あるから、それが身に付いていないと判断される。

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2017/09/15(金) 10:31:31 

    はい?はいるよ
    慣れたけど

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/15(金) 10:32:03 

    「ん?」とか「うん?」とか「ごめん聞こえなかったもう一回言って?」で返されると嫌な気にはならないな
    「あ?」「は?」は育ちが悪いと感じる
    高齢者は仕方ないのかなと思うけどね

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:03 

    ふぇ~ぃ?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:07 

    彼氏もそんな感じだけど本当イラつくよね。怒るまではいかないけど、喧嘩売ってんのかと思う。だから彼には『そういう時は「うん?」て優しく言うんだよ。今度また、あ?て言ったらやり直しさせるからね」言ってから「ん?」て言ってくれるようになったけどたまに直ってない時あるから癖なんだ。と思ったw

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:33 

    職場の女が上司が『えっ』というのが気に入らないと文句言ってた
    でも当の本人はですぅ~ますぅ~でぇ~すの語尾伸ばしだというのに気付いてない
    しかも対外的にかなり問題になってるw

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/15(金) 10:33:57 

    それだけなら育ちが悪い人だから気にしない
    イライラするのは私以外の人には、「は?」と言わないこと

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/15(金) 10:34:14 

    「はい」って言っちゃう
    右京みたいな尻上がりじゃないけど「うに」みたいに最初に高い音になっちゃうから馬鹿にされてると感じる人もいるみたい
    でも親しくない人に「え?」とか言えないし落ち着いて「はい」って答えたい

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:13 

    うちの旦那、絶対聞こえてるのに「あ?」って聞き返してくる
    あれなんなの?マジで腹立つ
    聞こえてるのわかってるからシカトしてたら、ちゃんと返事してくる。
    やっぱ聞こえてんじゃん!って言い合いになる

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:31 

    あ?や、は?で返す人を想像したら自己中ばかりだった

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/15(金) 10:35:56 

    誰にでも言ってて癖になってるなら可哀想な人だなと憐れむ
    癖じゃなくて私だけにわざと言ってるならイライラする

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/15(金) 10:38:51 

    丁寧にもう一度お願いします
    っていってるのに
    は?て意味が理解できないらしい反応されるし
    めんどうになるから
    は?とか、え?っていいます。
    最近、ちょっとでも長い日本語しゃべると
    意味が理解できないらしい日本人が
    増えてきたようだ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/15(金) 10:39:59 

    うちの父が昔から『あ?』って聞き返す人なんだけど、昔からいやだなーって思ってたのが、最近耳が遠くなったせいでさらに聞き返すことが増えてきて話しかけるのがつらい。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/15(金) 10:40:36 

    若い人が聞き返すのって
    そんなに想定外なんですかね?
    生まれつき難聴の人もいることや
    その難聴にも種類があることも
    知らないんですか?
    知らないくせに
    思い上がった決めつけはやめてくださいね!

    +4

    -15

  • 101. 匿名 2017/09/15(金) 10:41:40 

    この1は聞き返されてることにイライラしてるんじゃなくて返し方を言ってるんでしょ

    高校の同級生で必ずあ?って聞き返してくる子いたけどあれは本当にイラッとするわ
    これあ?とかは?ってやられた方にしか分からんよね 悪意を持って返してきてる感じがして不愉快になる

    +25

    -3

  • 102. 匿名 2017/09/15(金) 10:41:46 

    で?とかラインやメールで送る人も苦手

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/15(金) 10:41:54 

    対人スキル低い人そうやって聞き返すよね。「こんな言い方されたら相手は嫌な気持ちになるだろうな」とか想像出来ないんだと思う。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/15(金) 10:42:22 

    育ちが悪いんだな~と思う。

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2017/09/15(金) 10:42:52 

    あ?とか は?とかってなんか喧嘩口調みたいで嫌ですよね。
    ガラ悪い感じ。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2017/09/15(金) 10:43:18 

    まわりに一人もいないから分からないから
    想像したら
    一瞬止まる私がいた
    むかつくね

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/15(金) 10:47:19 

    彼氏がそんな感じだったから、イラッとするから辞めてって言って、は?って言われたらシカトしてたら直った。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/15(金) 10:51:19 

    >>14
    +ちょっと微笑んだ顔だったら最高

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/15(金) 10:51:23 

    >>100
    貴方こそ決めつけはやめてください。
    心を落ち着けてトピのはじめから読み返してください。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/15(金) 11:00:22 

    嫌いな人にははい?って聞き返してる

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2017/09/15(金) 11:04:17 

    何か上からだよね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/15(金) 11:05:32 

    は?なんて言われたらチッって舌打ちしてやりたいわ
    やらないけど。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/15(金) 11:05:55 

    だまらっしゃあ〜い!
    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2017/09/15(金) 11:05:58 

    >>28
    私も銀魂好きだけど
    影響されて現実で死んでとか使わないよ
    中学生じゃないんだから
    そのババア痛すぎ

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/15(金) 11:07:17 

    はい?はバカにしたように言うのはイラっとするけど、
    部下が会議で焦っているのか敬語のつもりで『はいっ!?』って焦った顔で聞き返すのは特にイライラしない。言葉を選ぶ余裕がなかったんだろうなって感じ。同じことを言うのも言い方とか状況によって受け取り方が違う。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2017/09/15(金) 11:08:10 

    自分が幼稚園児のときに、友達の真似して親に「は?」と言ったらもうめちゃくちゃにおこられたのを凄く覚えてる
    怒ってくれてよかったよ
    嫌な感じだよね、は?って

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/15(金) 11:08:11 

    うち旦那があぁ?って言う
    本人は全く感じ悪いとかの意識ないみたい(-_-)
    今更直らないだろうからあきらめてるけど、言われる度になんかムカつくよね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/15(金) 11:08:55 

    「えっ?」でも「は?」でも言われたら
    反射的にもう一度同じ説明をしてしまうけど
    「聞こえなかったんですかぁー?それとも理解できなかったかなぁ?」って
    相手に状況を聞いた方が良かったかもしれないな。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/15(金) 11:09:57 

    >>28
    失礼ながらそのパートの人呆れるね(笑)

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2017/09/15(金) 11:10:48 

    >>28
    銀魂関係ないよね?
    否めないよね?
    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/15(金) 11:10:50 

    WHAT?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/15(金) 11:12:15 

    片耳が難聴気味だと、聞き取れなくて
    ン?とかえ?ってなる人はいます

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/15(金) 11:12:23 

    >>100
    難聴で「は?」なんて言わないよ
    聞き取れないなら「ごめんもう一回」

    隠れた障害を印籠みたいに後出しするのはいけ好かない

    +6

    -5

  • 124. 匿名 2017/09/15(金) 11:12:45 

    >>76
    店員に「え?」って聞き返されたら友達かよって思うわ
    はい?の方がまだマシ

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/15(金) 11:14:05 

    前のパート先にいたモラハラおばさん(50代)がそれだったよ。生まれてからほとんど実家付近を出たことないマイルドヤンキーみたいなタイプ。

    個人的に「は?」よりも「あ?」のほうがイラッときました。癖だとか無意識だとしても、品があるようには見えない。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2017/09/15(金) 11:17:15 

    >>10 小沢さん超すき。強面すきです

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2017/09/15(金) 11:21:11 

    後輩が、、はい?
    って聞いてくる。クソ難聴が!

    +1

    -13

  • 128. 匿名 2017/09/15(金) 11:25:31 

    外面のいい姉がそれだわ…
    本性みんなに知って欲しいわ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/15(金) 11:26:18 

    沖縄の人と付き合って、は?とか舌打ちするから本当に柄が悪いからやめて!って言ってたんだけど、は?は沖縄の方言だったし、舌打ちも普通だって沖縄で営業やり初めてここでは普通って分かった。
    悪気はないみたい。
    でもやっぱり好きじゃないから彼は私の前ではしなくなった(^^;)

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2017/09/15(金) 11:26:45 

    中1の娘が最近「はあ?」と言うので腹たつ、反抗期なんだろうけど1回言うたびに小遣い100円引くと言いました。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2017/09/15(金) 11:30:37 

    ん?って言っちゃうんだけどダメかな

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2017/09/15(金) 11:32:57 

    >>10 久瀬のアニキ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/15(金) 11:38:40 

    >>28
    銀魂あまり知らないからなのか、ツッコミでお願い死んでって言われたらめちゃくちゃびっくりするわ、、そんなおばさんやだ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2017/09/15(金) 11:42:58 

    >>23
    娘が幼稚園児だけど、高校生か大学生くらいの女の子に『若いねぇー』って言ってるから、普通の子はババアとか思わないし、言わないと思うよ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/15(金) 11:43:22 

    は?とか、あ?は聞き返すというより反抗したりバカにしたりの印象だよね。普通は、え?だと思う。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2017/09/15(金) 11:43:59 

    >>15
    あの・・・スペル間違ってますよ(小声)

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/09/15(金) 11:51:21 

    ケンカ売られているのかと思ってイラつく

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2017/09/15(金) 11:55:01 

    >>135
    まさにそれ
    は?あ?って言われたら
    聞き返されてるんじゃなくてバカにされてるんだと思って間違いない

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/15(金) 12:00:48 

    漫画だと「はぁ?」とか「へ?」とか普通のキャラでもわりと言うけど、
    日常で漫画に影響されて使ってる人いないよね
    特に銀魂口調でやっちゃってる人なんて痛すぎる

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/09/15(金) 12:01:37 

    行きつけの美容院
    電話で予約するとき毎回言われる

    「○日に予約お願いできますか」
    「はあ?!」

    声が裏返るくらいの勢いの「はあ」
    自分はよっぽどおかしなことを言ってしまったんだろうかと思うくらい

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2017/09/15(金) 12:09:39 

    ではなんて聞き返せばいいのでしょうか?
    へ?なんて?え?はい?

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2017/09/15(金) 12:14:12 

    >>141
    ん?
    とか
    ごめんもう一回言って
    じゃない?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2017/09/15(金) 12:24:50 

    あ?とかは?
    は、年寄りがよく言うものだと思ってたけど、意外とそうでもないんだね。

    うちは、義父がいつも、は?って聞き返すので
    はりたおしたくなります!

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/15(金) 12:29:24 

    モラハラ彼氏がたまに
    あ?とかは?とか言ってました。無理

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/15(金) 12:31:20 

    仕事で使う人いて、びっくりした。
    電話先(こちらが客の立場)では?は?
    って良く言う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2017/09/15(金) 12:34:13 

    私、は?が口癖で旦那に
    は?じゃねーよ!て言われてたけど
    最近旦那もは?て言うようになったwww

    +1

    -9

  • 147. 匿名 2017/09/15(金) 12:34:46 

    は?って人間が無条件にイラつく音らしいよ

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/15(金) 12:37:11 

    はい?
    も言い方によるよね
    右京さんみたいに「い」を上げて言われると腹立つ
    (右京さんは様になっててカッコいいけど)

    「は」をあげての はい?なら丁寧に聞こえるかな

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/09/15(金) 12:38:43 

    >>129
    私沖縄出身では?て言うけど
    舌打ちはしないw

    けど県外に出る事があったら
    気をつけなきゃだね(´-ε-`)

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2017/09/15(金) 12:41:29 

    ぬーん?なら許す

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2017/09/15(金) 12:43:27 

    職場のパートのおばちゃんで必ず「あぁ?」って言う人いるけど、声もデカいし、遠くにいても聞こえてくるからすごく不愉快。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/15(金) 12:43:55 

    は?(・Д・)っていう顔が嫌なんだよね
    横澤夏子のコントみたいな

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/15(金) 12:52:11 

    前の職場の人達がみんな「あぁ?」って言う人ばっかりだったな。本人は悪気はないんだろうけど喧嘩売られてるみたいで嫌だった。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/15(金) 12:56:45 

    父親の不倫相手の生保レディ(笑)のおばさんが必ず「あ?」って言ってた
    あれ口癖なのか知らないけど品のないおばさんだったわ
    屑の父とお似合いですよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/15(金) 12:57:14 

    「はぁ?」ってバカにしたように言ってくる人がいる。
    自分より下だと思っている人間に対してしか言わないけどさ。

    たぶん本人にはそこまで悪気はないんだろうけど、こっちは腹立つよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/15(金) 12:57:38 

    >>100
    聞き返し方ってものがある

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/15(金) 13:09:18 

    え?
    へ?
    ってよく言うわー なんて聞き返せばいいの?
    なに?って言っても結局イライラするんでしょ?
    こう聞き返して!っていうのを教えてつかーさい

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2017/09/15(金) 13:13:19  ID:oA8E2tNfAW 

    >>157
    教えても結局直さないんでしょー?笑

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/09/15(金) 13:13:34 

    上司が、聞こえてるのに聞こえてるに「は?」って言ってくるときあって地味にストレス

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2017/09/15(金) 13:18:54 

    あ?は、なんか怒って聞き返してるみたいに感じる。は?は、バカにしてるような感じがする。えっ?と、ん?は分からなくて聞き返してるのかなと感じる。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/15(金) 13:21:08 

    やっぱり会社の上司とか中高年は言うよね。
    「はあ?」っていちいち挟むせいで話が途切れるのわかんないのかな?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/15(金) 13:22:05 

    タイムリーなトピ!
    まさにうちの職場のお局2人がそんな感じ。
    目上の部長にも「あ?」とリアクションして偉そうだし、聞こえるこっちも不快!
    なんであんなに馬鹿みたいに態度でかいんだろ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/09/15(金) 13:25:35 

    明らかに聞こえてるのに「は?」「あ?」って必ず言う人、本当イラつきますね。
    もう癖になってては?あ?と言わなきゃ会話ができないんでしょうね。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/15(金) 13:56:45 

    「え?」なら良いけど、「あ?」「は?」「はい?」は失礼だよね

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2017/09/15(金) 13:58:08 

    わかる〜
    元カレは何でも「は?」と聞き返す人で嫌だった
    怒られてる気分になって何も言えなくなる
    今の彼氏は優しく「ん?」と聞き返してくれるから好き

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/15(金) 13:58:23 

    方言もあると思う。
    義母は上品な方だと思うけど、方言で言葉使いがおかしくて、「あー?」「なにー?」って聞き返す。
    なにー?の良い方も、怒ってる風に聞こえる。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/15(金) 14:01:57 

    >>157
    「え?」の後にすかさず「ごめん聞こえなかった」とか「ごめんねもう一回」とか言ってもらえれば感じ悪くない気がします。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/15(金) 14:02:23 

    普段は良い人そうで穏やかな話し方の人でも、聞き返すときだけダミ声で、あ?って聞き返す女性がいたわ。
    素顔なのか単なる癖なのかわからかいけど。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/15(金) 14:06:39 

    >>161
    思わず+押しちゃったけど、私の地元では大人は言う人いなかったわ。
    子供がふざけて「はぁ~?」と言う事はあったけど
    >>166
    地域柄もあるのかもと思う

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/15(金) 14:11:58 

    >>100
    どうしたどうした?
    全然内容把握できてないぞw
    普段「は?」「あ?」って聞き返しているなら、相手が嫌な思いをしているかもしれないのでやめた方が良いと思いますよ。

    「何ですか?」「ごめんなさい。聞こえませんでしたのでもう一度お願いします。」
    友達なら「え?ごめん何て言ったの?」とか、へりくだって聞き返した方が感じが良いと思います。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/15(金) 14:13:28 

    本当に怒った時は、は?って言う

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/15(金) 14:21:22 

    >>28
    漫画の真似とか痛すぎる。
    かなり迷惑。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/15(金) 14:27:08 

    あ?ってヤンキー漫画によく出てくるイメージ
    いい年してヤンキーの真似はイタい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/15(金) 14:39:58 

    ガル民にもいるじゃん。
    は⁉︎ってくる人。
    語彙が乏しいアホな人。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/15(金) 14:59:02 

    「あ?」「ん?」「は?」
    よく無意識のうちに使ってます特に男性に対しては
    耳が遠いので一回で聞き取れないことが多くて…
    気を付けないとな(*_*)

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/15(金) 15:02:44 

    中国人。むこうでは普通らしいから悪気はないし自覚もないんだろうけど、日本国内で何十年も仕事してるんだから、お客様や取引先の方に対して「あ?」っていうの気を付けられないかなぁ
    ひやひやする。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/15(金) 15:17:18 

    あ?っていう奴無理

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/15(金) 15:20:30 

    言い返す言葉が見つからないと「は?……」ばかり言う人いるよね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/15(金) 15:21:51 

    義母がそれ。
    ただでさえ、嫌味タラタラな人だから、もう何も話さなくなった。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/15(金) 15:29:54 

    方言もあると思います。
    子供の頃からみんな聞こえないときはあぁ?って言ってました。

    大人になって転勤族の人に何度かムッとされました。

    でもこちらではそれが普通です。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/15(金) 15:48:29 

    接客業してますが、年寄りの人では?って言う人すっごい多い!!
    かなり腹立ちます。は?って聞き返してくるのは年寄りばかり(笑)

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/15(金) 16:33:59 

    なんで、あ?と、は?がむかついて、え?や、ん?は大丈夫なんだろうね?
    ア行は口を開けてるからバカにしたみたいに見えるのかな?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/15(金) 16:45:03 

    「へ?」と「なんて?」はよく使っちゃうかな。
    怒って聞き返す時は「あ?!」って言うかも。
    言われる分には表情で察するからあまり気にしない。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2017/09/15(金) 16:50:50 

    旦那が、は?って聞き返してきてその言い方も喧嘩売ってるような言い方でイラっとする。
    私の、これ食べ?って言い方が嫌だと言われて言うとかなり不機嫌になるので気を付けて今では言わなくなったけど、旦那に、は?って聞き返し方むかつくからやめてって言っても一切気を付けてくれない

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/15(金) 18:20:29 

    すごいわかる。はっ?とか、え?って言われると苛つく。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/15(金) 18:28:49 

    唐突の久瀬の兄貴www

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/15(金) 18:33:35 

    うちの母親も耳が遠くて えぇ?!とすごい声量と腹の立つ言い方をします。脳内で白目を剥いてしまうほど、腹が立つ言い方なんです。なんでそんな言い方しか出来ないんだろうと思うけど家族としてはもうそれでもいい。でも家族以外の人に同じ言い方をしてると、みんな嫌な気持ちになってると思うので申し訳なくなる。多分母親はデリカシーがないんだと思う。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/09/15(金) 18:43:55 

    病院勤務です。診察の時に医師に対して、は?とか、はい?とか、え?(感じ悪い方のえ?です)とか聞き返す方、かなりいます。かなり気になります。

    お年寄りとかで聞こえにくいという方もいるのですが、私がこんな年になっても、そんな風に聞き返すのはやめたいなと思います。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/15(金) 18:50:04 

    すごいわかります。
    もう私は異動しましたが上司(女性)が
    相手の言ってることがわからないと
    「あ゛?」「は?」という人で、感じ悪いなーと思っていたら、ついに取引先の人に
    それはなんなの?こっちが不快になるよ。
    ってすっごい温厚なおぼっちゃまみたいな人に言われてました。

    やっぱ心象は良くないと思うので…
    自分を気をつけようと思いました。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/15(金) 18:54:31 

    >>1
    私の母もです!
    あ?って言います。イラつきます!
    あ?ってなに?って言ったことあるけど、癖なのか直しません!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/15(金) 18:58:34 

    そんなに良い家庭ではなかったけど家族にそういう態度の人がいなかったから、会社で、また身近になった人から、そういう扱いを受けてショックを受けた事がある。
    自分が軽んじられていて尊重されていないかを思い知らされる感じ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/15(金) 19:37:29 

    ん?
    と聞き返されるのが一番いい。

    は?は嫌です。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/15(金) 19:47:06 

    コミュ障だから咄嗟にあ?って出ちゃう

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2017/09/15(金) 19:57:19 

    義母がコレ。
    は?っていうから「は?!」(ってなに?)
    と聞き返してやったら
    はい?(これでいいんでしょ!)と言ってきたので
    「はい!?」(とはなんだコラ)
    と返したらすごくバツ悪そうに
    「あたし口悪いからね・・・気をつけなくちゃ」

    けど数年後、またこの「は?」が再燃。
    それすごく不快ですって言ったら
    「はぁ?!こんなことでぇ?!はぁ!?どんだけお嬢さん育ち?どこでも働けないよそれ!えー!信じられない。神経質すぎ!」
    と暴言吐かれました。
    私の職場ではこの返事はきつく叱られますよ、どこの職場でも通用しませんよと伝えました。
    夫もこの「は!?」が大嫌いで子供の頃から我慢していたそうですが、本人に伝えたことはないそうです。
    「そんなにひどいことなら息子に聞いてみます。それでひどいといわれたらあなたに謝るし変えるしかないわよね。けどこれを不快だ、直せと言われたことはありませんけどね!!!」
    とブチ切れてた。
    そして息子(夫)には絶対聞かない(そうだと言われるの分かってるから)

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2017/09/15(金) 20:04:06 

    うちの母親もそう
    聞こえないことで私に八つ当たり
    すごい顔をゆがめて「あん!」と一睨み
    私のせいだと言いたげに嫌味と皮肉を言ってくる
    ずっと我慢してるけど一回「私のせいじゃない」と
    怒ったんだけどなおらず
    いまだに聞こえないことのイラつきを私にぶつけてくる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/09/15(金) 20:17:39 

    社長が「あ?」「は?」怪訝な顔でよく聞き返す。見た目も中身も威圧感ありまくりだし、そんな感じの人大嫌いです(¬_¬)

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/15(金) 20:25:24 

    品がないよね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/15(金) 20:29:58 

    15年くらい前の話だけど、テニプリの跡部にハマった友人が「あぁ?」とか「あ~ん?」とは「ハッ」とか言ってたのを思い出した。トピズレですみません。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/15(金) 20:31:52 

    声ちっせーんだよ

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2017/09/15(金) 20:51:48  ID:2HTKQYlNOA 

    ん?とか、え?って聞き直すと、ん?とか、え?って同じ言葉繰り返してくる奴のがやだ、話進まないしオウム返しする意味が分からない、逆にケンカ売られてる感じ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/15(金) 21:16:47 

    普段ほとんど聞き取れない声で話す奴がいて
    こっちの声がたまたま聞き取れない時に
    「あぁ?」って大きめの声で行って来る
    奴がいてかなりストレス。

    聞き返すとき「あ?」とか「は?」と言う人

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2017/09/15(金) 21:16:54 

    聞き返すことはなんの問題もない!
    とくに親ぐらいの年になると耳も遠くなるし。
    でも、大切なのは返し方だよね。
    あ?とか、は?なんて相手への思いやりはこれっぽっちもないし、自分が相手に同じことをもう一度言わせてしまうっていう自覚もないよね。
    え?でも、すごく嫌そうな顔して言われると良い気持ちしない。
    聞き返すのは良いんだけど、自分が耳遠くなったんだから、相手にも配慮して聞き返して欲しいわ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/09/15(金) 21:55:31 

    >>28
    そのおばちゃん痛いね。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2017/09/15(金) 21:59:14 

    ひよっこの主人公、みね子。
    相手を選んで「はぁ⁈」ばかり言ってる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/15(金) 22:03:29 

    教養がないなって思う
    下品

    英語圏出身者なら話は別

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2017/09/15(金) 22:08:24 

    方言はありますよね。
    「あ?」どころか「ぇあぁん?」のようにヤクザみたいに聞き返されますが、ケンカを売ってるわけではなく、
    単純に「よく聞こえなかったからもう一度言ってくれますか?」のニュアンスのようです。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/15(金) 22:10:23 

    義父がそう。こちらの声が小さいのは分かるが、いちいち「はぁ?」っていうの、むかつく。
    ていうか、あんたに話してないんだよ!!同席してる他の人に言ってんの!!育ち悪いわ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/09/15(金) 22:13:45 

    >>1
    わかる~
    うちの母も聞き返す時に「あ?」って言うのよ
    イライラしました。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/15(金) 22:21:15 

    私、よく聞き返しをしてしまうのですが、この癖直したいです。
    でも仕事中に突然話しかけられると集中していたり他のことを考えたりしているのでとっさに聞き取るのが苦手です。
    用件を話す前に、名前を呼んでもらうとか、ちょっといい?とかあのさーとかねえねえとか何でもいいのでワンクッションあると、本当に本当に助かります。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/15(金) 22:30:22 

    うちの 反抗期真っ只中の 息子

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/15(金) 22:35:51 

    聞き取れなかったのは自分の落ち度なのに、下から相手にすみませんもう一度お願いしますとへりくだりもせず申し訳ない気持ちもなく、あ?だのは?だの一文字で自分の欲求のみを通そうとする感じがあつかましくて本当に本当に苦手

    英語でも丁寧にするなら本当はI beg your pardon?と聞き返すのが筋なんだから、日本語でもそれを和訳した言葉を適当に敬語やタメ語のアレンジ加えて言えば良いだけ

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2017/09/15(金) 22:40:22 

    職場で目上の人に聞き返すとき、はい?って言っちゃうんだけどまずいかな?はい⤴︎?じゃなくてはい?⤵︎だけど、感じ悪いのかなー
    なんて言うのが正解なんでしょう?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2017/09/15(金) 23:07:30 

    これ上田晋也がゲストによくやる
    何様のつもりだよ、と思う

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/16(土) 00:24:47 

    中学あたりでやたら「は?」「はあ?」が流行ったことあって、当時からムカついてた。
    「は?って言われるの嫌いだから!」と当時は一人で突っぱねてたけど
    同じように嫌と感じる人がいて嬉しいです。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/16(土) 00:29:56 

    >>209
    私も!
    咄嗟に大きな声が出ちゃって毎回落ち込む。。。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/16(土) 00:49:05 

    育ち

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/16(土) 00:54:21 

    義母がそうです!
    いつも聞き返す時「あ?」や「あぁ⁉︎」と言います
    しかもかなり声が大きいから更に不快…

    なんか嫌な感じだな〜と思ってたので、ある時夫相手に義母の真似してみたら
    「その、あ?とか聞き返すのやめてくれない?凄いムカつくんだけど」と言われて
    あなたのお母さんの真似してるんですよ〜と言ったらなにも言えなくなってました!

    やっぱり、あ?とか言われると少なからず嫌な気持ちになりますよね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/09/16(土) 01:07:02 

    勤め先にいた。

    ひと通り自分が発言した後に、あって言う人。
    どう?って意味であ?と言っていたみたい。
    最初は威圧感があってこの人苦手…って思っていたけど、慣れた。
    母親ぐらいの年齢の人だったから指摘しづらかったな。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/16(土) 01:36:26 

    ウチの父親も私が「ねぇねぇ」と話し掛けると「あぁ!?」とケンカ売ってくるような返しをしてくる。別に不機嫌とか怒っている訳ではなく、常に毎回。

    父親も含め、そういう返しをしてくる人は総じて俺様DVモラハラ系だと気付いた今日この頃。。
    自分のほうが上だと刷り込ませるための威嚇的なものなんだなと。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/16(土) 01:53:22 

    夫と義母が「あ?」って言います。
    「あ?」より「あぁ?」って感じです。
    方言なのかと思って我慢していましたが
    夫親族以外から聞かないので疑問に思ってます。
    やはり不快です。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/16(土) 03:26:35 

    おだくら よ◯こ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/16(土) 04:41:13 

    じゃ、なんて返すのがベストなの?
    知りたい。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2017/09/16(土) 05:09:53 

    >>62
    中国住んでたとき、店員さんに言葉通じないと「あぁ?」て言われまくるから怖かった‥。
    でも、威嚇されてるわけじゃなくてそういう返事の仕方なだけみたいだけど‥慣れない‥

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/09/16(土) 05:28:49 

    もう口癖になっているのだろう、私の職場にもそう返してくる年配女性がいます。

    なので、私は彼女が聞き取れていないであろうことを知りながら、あえて「は?って、やめてくださいよww怖いなぁ、もうww」と笑いながら、その場を立ち去ります。

    重要じゃない内容の時に限りますが、は?なんて言われてもう一度いう気にはなれない。
    我ながら性格悪いなと思います

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/09/16(土) 05:53:00 

    別にその人の学力不足としか思わないよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/16(土) 08:09:34 

    そもそも聞き返すときに一文字なのが不快
    もう一回言って、どういうことって聞いてくれないと
    は?って今のどこを説明して欲しいのか言い直せばいいのか返事に困る
    こう言う聞き返しはイラついてる人が殆どだろうけどね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/16(土) 09:06:07 

    はい?も私は嫌です。
    店員さんとかでたまにいる

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/16(土) 09:32:20 

    会社に声小さくてボソボソ喋る男の先輩がいるんだけど毎回聴き取れなくてはい?って書き直してたらキレられた本人も声小さい事自覚してるみたいだし嫌だったらもっとでかい声だせよ(笑)

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/16(土) 11:14:28 

    言わないけど、言いたくる時はある。
    声の小ささを自覚してない人とか、毎回小さいから周りがガヤガヤしてると本当聞こえない。
    仕事を教えてもらう立場だと、聞き返すのも気を遣う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。