-
1. 匿名 2014/05/08(木) 23:51:09
■時間がない
■テレビなしでも話題についていける
■あからさまに企業を宣伝する番組が増えた
■見続けていた番組が路線変更してしまった
■裏切られた感じがした
+348
-7
-
2. 匿名 2014/05/08(木) 23:51:45
おもしろくないから(´・ω・`)+760
-0
-
3. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:04
ヤラセ、捏造、番宣ばっかりだもん。+691
-1
-
4. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:06
ガルチャンで忙しい+297
-23
-
5. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:12
見たい番組ない+444
-4
-
6. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:33
スマホや、ネットでも時間潰せんもんね+462
-1
-
7. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:39
観たいドラマとかは録画してる。
リアルタイムで観るのはニュースくらいかな。+421
-3
-
8. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:50
くだらないから+313
-0
-
9. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:57
あまり楽しい番組がない・・・+314
-1
-
10. 匿名 2014/05/08(木) 23:52:58
CM多すぎ+275
-1
-
11. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:01
昔の方が面白かった
ドラマ、バラエティ、音楽番組、全てにおいて。+413
-5
-
12. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:03
録画して見たい時に見るようになっただけ。+217
-3
-
13. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:18
作り手と視聴者では感覚がずれすぎてる。
テレビ見てて違和感覚えることが多い。【小保方パロディー】テレビ局社員「この程度のことで抗議されたらテレビがつまらなくなる。笑いに攻めの姿勢を貫く点は評価されてもいい」girlschannel.net【小保方パロディー】テレビ局社員「この程度のことで抗議されたらテレビがつまらなくなる。笑いに攻めの姿勢を貫く点は評価されてもいい」(記事中のテレビ局社員のコメント一部抜粋↓) 同じテレビのつくり手側からすると、多少の批判を覚悟で笑いに対し“攻め”の姿...
+305
-3
-
14. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:35
時間ないし、内容面白くないから見る気にならないかなー+184
-1
-
15. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:46
面白くないし、くだらないテレビが多い。
ドラマも連続でみたいのないし…+229
-1
-
16. 匿名 2014/05/08(木) 23:53:55
朝ニュース見る程度。+117
-4
-
17. 匿名 2014/05/08(木) 23:54:03
>一時期、テレビ局同士で『捏造』『やらせ』と、他局の不祥事を報道し合っていたのを見て、『テレビの情報って正しくないことも多いんだ』『自分のことは棚に上げて、ほかを罵るなんて』と、絶対的な信頼が一気に崩れました。
裏切られた感じって何かと思ったら。+143
-1
-
18. 匿名 2014/05/08(木) 23:54:32
*くだらない番組が多くなってきた。
*CMのタイミングがあざとい。
本当は疲れてすぐ寝てしまうので、見る時間ないです(^^)+218
-1
-
19. 匿名 2014/05/08(木) 23:54:49
低俗な番組が増えすぎ。
ニュース番組ですらほとんどワイドショーと変わらないレベルだし。+245
-3
-
20. 匿名 2014/05/08(木) 23:55:12
つまらないし
同じ人ばっかりゴリ押し
韓流の持ち上げ方も異常で
気持ち悪かった
偏向報道ばっかり。
まともなテレビ局が一つでも有れば良いのに。+313
-4
-
21. 匿名 2014/05/08(木) 23:55:13
知りたい情報はネットの方が早いから+157
-2
-
22. 匿名 2014/05/08(木) 23:55:42
見たことある様な内容ばっかり
内輪で盛り上がり
ゲストは番宣目的で番組の雰囲気に合わない
やたらCMを挟んで引っ張る
+219
-0
-
23. 匿名 2014/05/08(木) 23:55:49
AKB、ジャニーズ、オスカーなどなど
ゴリ押しにうんざり!+194
-3
-
24. 匿名 2014/05/08(木) 23:55:52
くだらない番組が多い事と同局の番宣ばかり…観るにあたいしないので観ないだけです。
情報源は今の時代いくらでもあります。ガルちゃんとかw+121
-6
-
25. 匿名 2014/05/08(木) 23:56:23
ただ単につまらない番組しかないから
+111
-0
-
26. 匿名 2014/05/08(木) 23:56:43
スマホあればいーや。
なんでも分かるし調べられるし遊べるし。+115
-0
-
27. 匿名 2014/05/08(木) 23:57:03
ニュースすらも、なんか、やらせっぽい+100
-0
-
28. 匿名 2014/05/08(木) 23:57:23
一時期のヒドイ韓流ゴリ押しで一気に見る気が失せた。
+253
-4
-
29. 匿名 2014/05/08(木) 23:58:02
タレントや芸人が集まって身内ネタで笑ってるような番組ばっかりだし。。
+204
-1
-
30. 匿名 2014/05/08(木) 23:58:10
正規で働いて子供がいたら、テレビ見る暇なんてほとんど無いですよ。
朝とか子供が寝た後とか「つけておく」ことはあっても「見る」ことはほとんど無いです。+103
-3
-
31. 匿名 2014/05/08(木) 23:58:51
あれだけ捏造や偏向報道してればテレビ離れも加速するでしょ。+122
-2
-
32. 匿名 2014/05/08(木) 23:59:06
仕事から帰ったら子供たちのご飯に洗濯物の片付けに明日の用意して風呂入ってたらテレビ観るヒマないわ。観るなら夜中のテレビの方が面白い。+59
-6
-
33. 匿名 2014/05/08(木) 23:59:22
韓流ゴリ押しきっかけで、TVをつけない生活が身についた+167
-5
-
34. 匿名 2014/05/08(木) 23:59:46
つまんないから+82
-1
-
35. 匿名 2014/05/09(金) 00:00:10
見ててすごいなと思える「芸」を持った芸能人がほとんどいない。
一般人に毛が生えたようなレベルのタレントがバカ騒ぎしてるだけの番組なんて見る気になれないよ。+173
-0
-
36. 匿名 2014/05/09(金) 00:00:53
テレビ大好きだったのに、韓国押しがすごかった時にテレビを見なくなってそのまま慣れた感じ+153
-4
-
37. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:16
ネットがあるから。
テレビやラジオが出来て、本を読む人は減ったと思う。新しい刺激に、人間は弱い。
ネットはテレビと違って、自分の好きな時間に好きなだけ、自分と思想・信条・趣味の合うサイトに接することが出来る。
そこに書かれた情報、自分の意見ががどんなにおかしくても怪しくても、誰も批判しない。批判されて不愉快なら、されないサイトを探すだけ。
その人にとってソコが世間。+27
-3
-
38. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:18
騒がしい。
NHKとテレ東だけが落ち着く。+135
-8
-
39. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:35
本当時間ない。
こどもに見せたくないから付けない。
+38
-1
-
40. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:41
+134
-2
-
41. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:41
ゴリ押し、ダメ、ゼッタイ
+125
-6
-
42. 匿名 2014/05/09(金) 00:01:44
それと大物タレントが年とってきてトークに
嘗ての勢いがなくなった!+31
-0
-
43. 匿名 2014/05/09(金) 00:02:20
ニュースすら、報道社の主観入りまくり。
知りたいのは正しい事、事実だけ。
ネットも信用出来ないけどね。
がるちゃんは別もの。
単純に皆でワイワイ楽しい(^^)
+118
-2
-
44. 匿名 2014/05/09(金) 00:02:20
AKB
クイズ
お笑い
どれも見飽きたわ+94
-0
-
45. 匿名 2014/05/09(金) 00:02:59
見てる時間がない
見なくても生きていける
TV見る時間を他の趣味に費やしたい
かな~、私の場合です。+62
-0
-
46. 匿名 2014/05/09(金) 00:03:13
高校生ですが友達と○○観た~?っていう会話はほとんどしません。
観るとしても面白い深夜番組でゴールデンの番組のつまらなさは異常
個人的には火曜日の番組は何一つ面白くないのでテレビ消します+113
-0
-
47. 匿名 2014/05/09(金) 00:03:13
一番大きな理由は、ゴリ押し・やらせ・捏造 があからさますぎて面白くないからでしょ。
ネットの発達で、国民にごまかしが効かなくなっただけだよ。
テレビ離れとかいうけど、面白いドラマは、ちゃんと視聴率取れてるじゃん?
+121
-2
-
48. 匿名 2014/05/09(金) 00:03:16
きっかけはやっぱり韓流ゴリ押しがひどかったことかな。
一時期はドラマ、CM、バラエティ、歌番組、ニュース、何見ても韓流や韓国ネタがねじ込まれてきて本当に気持ち悪かったから。+133
-3
-
49. 匿名 2014/05/09(金) 00:03:19
ネットにアップされた違法のテレビ番組、アニメは観てるくせに
ネットで観てたらテレビ観てない事にはならないよ
+13
-11
-
50. 匿名 2014/05/09(金) 00:03:24
最近バラエティとか
全然面白くないし…
+85
-0
-
51. 匿名 2014/05/09(金) 00:04:07
見たい番組がない+39
-0
-
52. 匿名 2014/05/09(金) 00:04:20
昔は視聴者を楽しませるものだったのが、今はテレビの向こう側の人達だけで盛り上がって楽しんでるのを見せられてるだけだから。そんなものを見るために時間を使おうとは思わない。+80
-1
-
53. 匿名 2014/05/09(金) 00:04:30
番組改変についていけない+9
-0
-
54. 匿名 2014/05/09(金) 00:04:52
昔はCMでも見たいと思わせるものが多かった、今は金に絡むCMばかりじゃないか・・・+30
-1
-
55. 匿名 2014/05/09(金) 00:05:15
地デジに変わったタイミングでテレビを手放した。
テレビなんてなくても全く問題ない。+29
-3
-
56. 匿名 2014/05/09(金) 00:05:22
見る側のニーズじゃなくて、作り手側のゴリ押しとかに都合良く作られてるのが透けて見えるようになった。ほんとに内輪受けで勘違いしてんなーと思う。+65
-0
-
57. 匿名 2014/05/09(金) 00:05:25
単純に面白いと思う番組が減ったからだよ
ただテレビをがオワコンだとは思ってないよ
大した趣味もないからテレビ見ないと暇だし
またいつかテレビが面白くなってほしい+30
-3
-
58. 匿名 2014/05/09(金) 00:05:38
ただ単につまらない。
好きな番組は録画で観るし。
以上!!!!!+24
-2
-
59. 匿名 2014/05/09(金) 00:05:42
ニュースでさえ韓国ゴリ押し
ほんとお腹いっぱい+67
-2
-
60. 匿名 2014/05/09(金) 00:06:37
やっている企画も出ている人たちも同じ。
ごはんを食べたり、最果ての地までいって日本人に会うとか…
それに伴うひな壇の芸人も同じだし…
テレビはついてるけどネットを見る方が有意義なんだよね。
後、言いたいのがどこのテレビ局か忘れたけど
衝撃100連発?とかそんなのでやってたけど
全部ネットから拾って来た奴じゃんw
+74
-0
-
61. 匿名 2014/05/09(金) 00:06:49
どの番組も情報系のVTR流して、それをスタジオで番宣タレントとお笑い芸人が見てるだけ。
つまらない。+66
-0
-
62. 匿名 2014/05/09(金) 00:07:06
ラジオの方が面白いもん。+34
-2
-
63. 匿名 2014/05/09(金) 00:07:15
とりあえずなんもかんもつまんね。+23
-0
-
64. 匿名 2014/05/09(金) 00:08:33
芸がないのにテレビ出てる人、多数。
・二世タレント
・読者モデル
・セレブタレント
+82
-0
-
65. 匿名 2014/05/09(金) 00:10:05
働いていない私もテレビはあまり見ないぞ?
働いてた時の方が、帰ったらとりあえずつけてたかも。+24
-1
-
66. 匿名 2014/05/09(金) 00:10:26
テレビ観てると頭が悪くなりそうだから+39
-2
-
67. 匿名 2014/05/09(金) 00:11:42
テレビを見る時間があったら他のことがしたい。テレビのために大切な時間を使うなんてもったいなくてできない。+23
-2
-
68. 匿名 2014/05/09(金) 00:14:21
お笑い芸人がどんなジャンルの番組にも出るようになってからテレビを観なくなった。時間帯やテレビ局が違っても同じような内容とメンバーばかり。もう飽き飽き。+41
-0
-
69. 匿名 2014/05/09(金) 00:14:56
コンプラ問題、クレーマーで限られて
企画が面白くない。+8
-4
-
70. 匿名 2014/05/09(金) 00:15:22
最後の砦、テレビ東京だけは期待している。
後は無くなってもいい。+30
-2
-
71. 匿名 2014/05/09(金) 00:15:56
月曜から夜ふかし、
怒り新党、アウトデラックス
…気が付けばマツコが出てるやつしか見てない。(笑)+65
-5
-
72. 匿名 2014/05/09(金) 00:15:57
制作会社やテレビ局、電通や博報堂の人たちにこのトピ見てほしいな。+48
-1
-
73. 匿名 2014/05/09(金) 00:19:00
関係者の都合で出来てるものなんか見てもね、
点けない方が静かだしw+45
-0
-
74. 匿名 2014/05/09(金) 00:19:05
今のテレビの作り手側って、世代は30代〜40代が中心?独創性ゼロだね。
どの局も内容似たり寄ったりだし、タレントは大人の事情でかなんか知らんけどいつも同じ人。ほんっとつまんない。
CMもウザい歌とかが多くて耳障り。
ハァ〜( -_-)
小さい頃はあんなにテレビっ子だったのになー
+62
-0
-
75. 匿名 2014/05/09(金) 00:20:23
製作費が足りないとか言い訳するけど、芸能人のギャラが高すぎるんだよ。なんでそんなに払うのか意味不明。つまらない芸人が月収○百万とか聞くとブン殴りたくなる。+63
-0
-
76. 匿名 2014/05/09(金) 00:20:57
ニコニコ動画やツイキャスがあるしね。
ネットのほうが楽しい。無料映画、ドラマ見れるしね。+28
-5
-
77. 匿名 2014/05/09(金) 00:20:58
バラエティーもつまらないし、ドラマも実写化や似たような内容のものばかりだし昔の方が良かった。
昔に比べて番組に出てる人が不快な人が多くなった。
+60
-0
-
78. 匿名 2014/05/09(金) 00:22:01
ビッグダディや美奈子、何かその辺の人が有名人気取りで出てる番組が多くなった。
有名人や芸能人の質も下がりましたね。
YouTubeの個人おもしろ動画のが楽しいです。
+49
-1
-
79. 匿名 2014/05/09(金) 00:26:09
自分が好きだったのはテレ朝で夜中にやっていた
2人のタレントがバイクで各地を周りながら面白トーク
をする番組!各地の風景も観れるし・・・
つい数年前までやってたけど+2
-1
-
80. 匿名 2014/05/09(金) 00:26:34
う~ん、最近だとどのチャンネルに変えても
坂上忍が出てる印象…+36
-1
-
81. 匿名 2014/05/09(金) 00:31:59
出演してる芸能人が、ゲームやらクイズやら楽しんでるだけで、見てる側としては何も楽しくない。
くだらない番組ばかり。
+38
-0
-
82. 匿名 2014/05/09(金) 00:32:35
地震のときだけみる、+31
-1
-
83. 匿名 2014/05/09(金) 00:34:51
私は離れてない。
ケーブルでアメリカの医療ドラマやNICSやBONESを観ている。あ、アニマルプラネットも。+27
-0
-
84. 匿名 2014/05/09(金) 00:36:17
66「
ガルチャンもやめたほうがいい。+9
-1
-
85. 匿名 2014/05/09(金) 00:36:27
つまらなくなった&ニュースの偏向報道
+26
-0
-
86. 匿名 2014/05/09(金) 00:37:38
ロンハーの女優さんが芸人の名前何人言えるかって企画とか、面白くもなんともない。+63
-1
-
87. 匿名 2014/05/09(金) 00:39:34
木村拓哉がうざい
芸能界から廃棄してほしい+17
-15
-
88. 匿名 2014/05/09(金) 00:43:31
【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】 - YouTubewww.youtube.comfrom nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345 --------------------------------- 「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が 嘘だらけ...
もはや外国のテレビ〜♪+35
-2
-
89. 匿名 2014/05/09(金) 00:44:09
ネット世代で育った人たちがテレビ業界に行った時にどうなるか見ものだね。
+8
-0
-
90. 匿名 2014/05/09(金) 00:44:45
在日コリアンや帰化人タレントごり押し
ホント気持ち悪い+64
-2
-
91. 匿名 2014/05/09(金) 00:44:51
私の場合は番組宣伝とか映画宣伝のためにクイズ番組とかをジャックするようになってからかな
せっかく好きな番組も○○チームの○○部分に完全にドラマとか映画の名前入ってるの見ると押しつけがましくてむしろ見たくなくなる+22
-0
-
92. 匿名 2014/05/09(金) 00:45:25 ID:YIZmoYDgy4
311から、一気にTVの
キモさに気付いた。
日本のニュースは、本当どーでもいいことしか報道しない。
佐村河内氏とか、小保方ちゃんの
どっちだっていいニュースをしつこく報道してる間に、
安倍晋三がどんだけアメリカに言いなりなのかを
難しい言葉でサラッと肯定的に報道してる。
情報操作されすぎててキモ!!!
ネットの自由度ばんざい!+50
-9
-
93. 匿名 2014/05/09(金) 00:46:20
韓国ゴリ押し番組ばっかり。
スタジオはキムチ臭いんだろうね。+37
-3
-
94. 匿名 2014/05/09(金) 00:52:20
テレビや芸能人の特別感がなくなった。昔は芸能人は雲の上の存在だったし、素人がテレビに出るなんて言ったら大騒ぎだった。今じゃ芸能人が私生活を切り売りしてるし、素人がテレビに出るのも珍しくない。非日常を楽しむのがテレビの面白さなのに、今のテレビは日常とさほど変わりがない。だからわざわざ観ようとも観たいとも思わない。+49
-1
-
95. 匿名 2014/05/09(金) 00:56:38
おもしろ動画とか激安グルメとか他の番組やネットからの使い回しばかり。サービスエリアの食レポなんて何回やれば気が済むんだよと呆れる。+28
-0
-
96. 匿名 2014/05/09(金) 00:58:26
NHKとEテレしかみない。寝る時、録画したのをみてる。CMもなくて良い+19
-3
-
97. 匿名 2014/05/09(金) 01:01:34
・偏向報道、ヤラセ、タイアップ
・局スタッフの無能な企画力
・視るに絶えない魅力無いゴリ押しキャスティング
+49
-0
-
98. 匿名 2014/05/09(金) 01:02:37
+69
-0
-
99. 匿名 2014/05/09(金) 01:03:14
テレビ見ないでDVD見てる。海外ドラマが好きだから海外ドラマや映画中心
テレビは面白くないし殆ど見ないので置物状態+20
-1
-
100. 匿名 2014/05/09(金) 01:04:31
人工地震番組への報復?NHKの社員夫婦が変死。怖すぎる。元NHK五十嵐忠夫アナが変死 : さてはてメモ帳 Imagine & Think!satehate.exblog.jp男女死亡:NHK元アナ夫婦か…東京・大田の住宅毎日新聞2011年8月10日21時38分(最終更新8月10日23時05分)http://mainichi.j...
+10
-0
-
101. 匿名 2014/05/09(金) 01:07:41
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ - YouTubeyoutu.be人工地震(地震兵器)は太平洋戦争中にもすでに存在した。 米軍B29から撒かれた毛筆で書かれたビラ 「地震の次は何をお見舞いしましょうか」は、 明らかに彼らが意図的に起こした人工地震であることを、 如実に物語っている。 また、地震波形にも注目! (もっと...
+14
-2
-
102. 匿名 2014/05/09(金) 01:09:01
アニメばっかり観てる(^^;+6
-4
-
103. 匿名 2014/05/09(金) 01:13:43
ガルちゃんも吉松育美事件以降、急激に人が減ってるよね。イオンの広告でるようになったし。工作員らしき書き込みが増えて不気味だし。+25
-5
-
104. 匿名 2014/05/09(金) 01:16:38
ドラマはみんな感じ悪いしバラエティはうるさいし見たようなネタが多い気がする。+21
-0
-
105. 匿名 2014/05/09(金) 01:20:49
ゲストが必ず番宣!
うんざりです。+51
-0
-
106. 匿名 2014/05/09(金) 01:24:32
レンタルしてでも海外ドラマ(シーズンもの)を見てるほうがよっぽど面白い。
日本のTVは演技も安っぽく内容も薄っぺらい感じがしてどうしても入り込めない...泣
海外の脚本くらい日本にもセンスがあったらみんなTV楽しめると思うけどなぁ> <。+16
-2
-
107. 匿名 2014/05/09(金) 01:34:23
テレビ局の外国人持株保有率?が法律違反してるんだよね?そんなモラルの人たちが作る物は信用できない。
印象操作もばれてるのにやりつづけるあほさ…
実力ではなくいいなりになる人ばかり使ってて吐き気する…
取り合えず犯罪者は使うな!!+30
-1
-
108. 匿名 2014/05/09(金) 01:38:21
見てると眠くなる。
テレビつけてもスマホでネット見てるかアプリしてて、はっと電気代ムダとか消す毎日。+6
-0
-
109. 匿名 2014/05/09(金) 01:50:47
耳障り。電気代のムダ。ネットしてた方が楽しい。+33
-1
-
110. 匿名 2014/05/09(金) 01:53:10
低俗な番組が多いし吉本芸人が嫌い+36
-1
-
111. 匿名 2014/05/09(金) 01:57:49
テレビがつまらなくなったからといってニコニコ動画 に依存してる奴もキモいよ+18
-6
-
112. 匿名 2014/05/09(金) 01:59:14
いつも同じ人しか出てない。
最近はNHK見てる方が落ち着く24歳。+29
-3
-
113. 匿名 2014/05/09(金) 02:13:10
ドラマもバラエティもニュースも面白くないし、ためにならない。
ラジオで、充分(笑)+10
-1
-
114. 匿名 2014/05/09(金) 02:32:33
人に聞いたんだけど、日本人のテレビ局員はBS放送や関連会社に異動させられて
地上波は在日局員ばかりなんだって。
どうりで、BSの番組の方がまだ地上波よりマシな番組(旅番組やアート番組など)
やると思った。
最近はたまにBSの優良番組ぐらいしかTV見ない。+50
-2
-
115. 匿名 2014/05/09(金) 02:34:13
112
今現在、NHKが一番汚染率が高い
やっぱり国営だからやられるわな・・・+24
-3
-
116. 匿名 2014/05/09(金) 02:43:53
好きなドラマだけ見てる。
韓流ゴリ押しも気持ち悪いし、ニュースでも比較対象としてなぜか韓国が出てくる事が多いのでチャンネルかえる。
あと、芸人が内輪だけで盛り上がってるのを見てなにが面白いのか分からないし、芸能人の自慢?のような番組もつまらない。
+35
-2
-
117. 匿名 2014/05/09(金) 03:11:54
電通や在日が作る番組とか見たくない+40
-1
-
118. 匿名 2014/05/09(金) 03:16:51
つまらない読モ、ハーフごり推しが増えた。見る価値無し!+26
-1
-
119. 匿名 2014/05/09(金) 03:28:19
島田紳助が暴君化、お笑い芸人が政治家気取り、在日派閥、AKB、、
この辺りでもうお腹いっぱいになってしまいました。視聴者バカにしすぎ+47
-0
-
120. 匿名 2014/05/09(金) 03:36:57
NHK、テレ東、BSばかりかも。
和風総本家、歌謡ショー、昔の映画や時代劇。オバサンになったて事かもしれない。
お勧めは月曜に放送してるBS日本のうた。+17
-1
-
121. 匿名 2014/05/09(金) 03:59:50
主婦でひまだから、前は朝のワイドショーとか
昼のミヤネ屋からのハピくるとか見てたけど、
最近はそれすら見なくなった
子供が帰ってきてからは、テレビつける習慣がないから、夜はもう何年もまともに見てないかも+18
-0
-
122. 匿名 2014/05/09(金) 04:49:07
BSの韓流ドラマも要らない!
番組表にあるだけでイライラする。
+28
-1
-
123. 匿名 2014/05/09(金) 04:50:24
昔のテレビ番組の再放送ばっかり録画して見てる。CMは飛ばして見ないわ。+9
-0
-
124. 匿名 2014/05/09(金) 04:52:08
相棒の映画も酷かった…水谷さんをテロ朝のプロパガンダに利用するのはヤメろ!!!
映画館ガラガラでした。+12
-0
-
125. 匿名 2014/05/09(金) 04:53:49
外国人がスポンサーで
外国人が製作者で
外国人が出演する
そんなテレビは必要なし+31
-1
-
126. 匿名 2014/05/09(金) 04:55:10
小林幸子、美川憲一に続いて
氷川きよしが急に叩かれ始めたり…
紅白から日本人を追い出す為ですか?+21
-1
-
127. 匿名 2014/05/09(金) 04:56:13
帰化人コリアンの和田アキ子が
エラそうにテレビに出てるだけで
イライラするから見ない。+39
-0
-
128. 匿名 2014/05/09(金) 04:57:34
日本から、パチンコ屋、サラ金、焼肉屋
一軒残らず消えるまで、不買するわ。
主婦なめんなよ。+39
-1
-
129. 匿名 2014/05/09(金) 05:00:47
ネットの力で風化STOP 未解決事件を追う 元TBSアナウンサー川田亜子さん変死事件netpower1.blog14.fc2.comネットの力で風化STOP 未解決事件を追う 元TBSアナウンサー川田亜子さん変死事件ネットの力で風化STOP 未解決事件を追う未解決事件や迷宮入り事件を追うブログです。スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を...
+24
-1
-
130. 匿名 2014/05/09(金) 05:01:46
TBS「朝ズバッ!」「2時っチャオ!」【スタッフ変死・自殺】 :: TBS「朝ズバッ!」「2時っチャオ!」【スタッフ変死・自殺】|yaplog!(ヤプログ!)byGMOyaplog.jpTBS「朝ズバッ!」「2時っチャオ!」【スタッフ変死・自殺】
+17
-1
-
131. 匿名 2014/05/09(金) 05:27:36
昔は面白い番組もあったのに
日本人向けのテレビに戻して!+31
-0
-
132. 匿名 2014/05/09(金) 05:30:29
何が言いたいのか、はっきり、しない、ドラマも、主体性がない、ぼやけてる+9
-0
-
133. 匿名 2014/05/09(金) 06:21:21
いつの間にか「笑点」とNHKの「ダーウィンが来た!」くらいしか観なくなってた+10
-0
-
134. 匿名 2014/05/09(金) 06:33:03
昼間全くつけなくなった 。
消費税あがって電気代も高くなったから
これといって見たい番組ないなら
無理につけなくてもいいと思って。+20
-0
-
135. 匿名 2014/05/09(金) 07:49:34
ジャニ、吉本、AKBその他大手どころのゴリ押し…萎えます。何でこの人が出れるんだろ?ってのが多い。裏ではいろんな繋がりがあるんでしょうね。。
昔はドラマもまぁまぁ観てたけどいつからか一切観なくなった。半沢直樹ですら観なかった。バラエティも身内で笑いあって楽しんでるだけ。TV局は私企業とは言え公共の電波を使ってるという意識なんて皆無なんでしょうね。。+12
-0
-
136. 匿名 2014/05/09(金) 07:49:42
家にいる時間がほとんど無いし外で友達と会っていて忙しいからテレビ観る暇がない+3
-0
-
137. 匿名 2014/05/09(金) 07:55:14
増税したから+3
-5
-
138. 匿名 2014/05/09(金) 07:57:42
テレ東好き。1番まともだと思う。
BSも地上波に比べたらいいけど、旅番組と健康食品系のCMがやたら多い!笑
あと韓ドラを未だに(-_-)
NHKは最近民放を意識してるかのような出演者やセットの番組が増えている…と父が嘆いています。+19
-0
-
139. 匿名 2014/05/09(金) 07:59:16
朝のテレビのニュース番組、夜にネットで見たニュースばっかり。
アナウンサーがドヤ顔で、「この真相は?!CMの後で!」とか言ってるけど、いや知ってるし。てゆうか何この演出。バラエティか??
本当にテレビ見る価値ない。時間の無駄。+25
-0
-
140. 匿名 2014/05/09(金) 08:03:38
>お勧めは月曜に放送してるBS日本のうた。
フォレスタというコーラスグループが出ているの、ですよね。
時々見ます。+0
-0
-
141. 匿名 2014/05/09(金) 08:08:19
>半沢直樹ですら観なかった
1度見た事あるけど、おっさんのアップの連続で暑苦しい印象。
+16
-2
-
142. 匿名 2014/05/09(金) 08:09:07
芸能界が真っ黒だから、そこに与するようなことはしたくないってのもある。+12
-0
-
143. 匿名 2014/05/09(金) 08:12:13
自分達にとって都合の悪い事は報道しないしね+34
-0
-
144. 匿名 2014/05/09(金) 08:15:25
なんか連ドラとかもだけど
余程面白くなければ最後まで見る気力がないのよね…+4
-0
-
145. 匿名 2014/05/09(金) 09:01:53
いつからかハロプロが出始めた辺りからTVは見なくなった。もう十数年前から。
それからも特定のタレント押し売り(ゴリ押し)、○ジテレビの偏向報道・・・・もうTV要らない(笑)
+10
-0
-
146. 匿名 2014/05/09(金) 09:35:27
気づけばここ1~2年テレビをつけることさえしてないけど、生活に困ることはありません
情報はネットの方が必要なものだけを素早く得られるし、
職場や友人の間でドラマやバラエティの話題になることもほとんどない
テレビはDVD見るためだけに置いてある感じです
視聴者も貴重な時間を、無理に煩いだけの番組になんて使ってられないと思う+6
-0
-
147. 匿名 2014/05/09(金) 09:41:22
ニュースでも韓国のことばかり。
日本人はいなかったのに客船沈没事故を毎日トップで報道してたのには呆れました。
人災なのに重要ニュース扱い、しかも2週間もですよ。
正直韓国なんかどうでもいい。いいとものキムチ鍋にもビックリした。
韓流を流行らせるためになんでもするTVにがっかり。+37
-0
-
148. 匿名 2014/05/09(金) 10:04:18
こどもの頃からほとんどテレビ観ない家庭で育ったので、テレビなくても苦にならないです。
学生時代も部活や勉強で忙しく、観る時間はなかったです。
社会人になり仕事の時間も不規則で、仕事終わって帰ってからも趣味や読書や家族との会話に時間を使いたいし、ラジオで十分かな。
+3
-0
-
149. 匿名 2014/05/09(金) 10:08:04
バラエティ→お笑い芸人と言われる人たちが身体を張ることが減った。番組内容に全く関係ない俳優をゲストに呼び、やたらと持ち上げて番宣ばかり。
ドラマ→1クールに刑事もの、医療ものばかり、出てる人も同じような人ばかり。要するに1度当たれば同じような内容や人にすれば、また視聴率が取れると思ってる。
+5
-0
-
150. 匿名 2014/05/09(金) 10:12:02
テレビあるけど、線つないでさえいません。
やらせ、偏向報道が多くて、見る気持ちがなくなった。
それにうるさく騒いでるだけの番組が多くて
聞き取れないことも多かった。
今はテレビを生活からなくしてみて
なんの不自由もありません。+8
-0
-
151. 匿名 2014/05/09(金) 10:24:10
レベルが低い。
番組作る人も、出る人も。
笑えないし、興味ひく物もない。+30
-0
-
152. 匿名 2014/05/09(金) 10:56:23
スマホ。これ以上の理由はないと思う。+3
-0
-
153. 匿名 2014/05/09(金) 11:25:11
フジテレビも韓国も肩を持つつもりは全くない。
でもキムチ鍋が人気なのは本当みたいだよ。
全世代に一位だったのが捏造と言われてるのかな?鍋料理は好きですか?|旬の話題データバンク|飲食関連調査データ|ご繁盛サポートネット|アサヒビールsnet.asahibeer.co.jpアサヒビールがお届けする「ご繁盛サポートネット」では、開業をご検討のお客様からすでにアサヒビール商品をお取り扱いいただいている飲食店様まで、ご繁盛に役立つ販促アイデアや便利なツールをご提供しております。ぜひご活用ください。
+2
-13
-
154. 匿名 2014/05/09(金) 11:52:22
クイズ番組多すぎ!めんどくさい+4
-0
-
155. 匿名 2014/05/09(金) 12:00:57
専業主婦だけど、昼間も本当にテレビ見ないです。
子供たちが帰宅してもほとんどテレビつけないけど、録画したアニメやダーウィンがきたなどを見せたり。
バラエティは本当に見せたくない。ダラダラ見続けるし、言葉使い悪いし、くだらない内容。見るに耐えないです。
大人はテレ東かBSの旅番組をたまに見る位。
イタリアの小さな村の人に密着した番組と愛車遍歴が好き。
+11
-0
-
156. 匿名 2014/05/09(金) 12:15:32
スクランブルかけてさ、契約したチャンネル・番組だけ見せてほしい。子供番組とニュース、テレ東だけ契約するわ。+7
-0
-
157. 匿名 2014/05/09(金) 12:28:00
49
録画が出来なかった時代はその時間にテレビの前にいなきゃいけなかったけど、今はテレビ見てなくても話題になった番組は後からyoutubeで見れるからね。
見逃した~、誰かupして~って。
違法なのにね。+2
-0
-
158. 匿名 2014/05/09(金) 12:32:49
ちょっとまえの娯楽ってテレビ中心だったもんね。今はネットやスマホで気楽にゲーム出来るしね。
ていう私はスカパーでアメリカドラマとwowwowで映画しか見なくなったな。+4
-0
-
159. 匿名 2014/05/09(金) 12:41:30
テレビがほんとにつまらなくて見なくなり泣きたくなるわ。これでも昔はテレビっ子だったんだよ。テレビよりガルちゃんの方が楽しい。+5
-1
-
160. 匿名 2014/05/09(金) 12:59:03
民主党政権だったときにテレビや新聞の異常さに気付きました。
それまでにもおかしいと思ったときはあったけど確信に変わったとき
テレビは信頼ならないものだと悟りました。
今は大きい地震があったときにつけるくらいです。+12
-1
-
161. 匿名 2014/05/09(金) 13:14:05
天気予報と地震速報位しかテレビつけない。
徹子の部屋は録画して、興味ある人の回だけ見てます。
本当につまらないし、見なくても全く困らない。
無理やり大食いしてランキング当てる番組やグルメ情報とか、本当に下らない。ご飯は適量を美味しく食べてなんぼでしょ。+14
-0
-
162. 匿名 2014/05/09(金) 13:18:13
作り手と視聴者の温度差が激しいよね、通りすがりの高校生見てるみたい。+10
-0
-
163. 匿名 2014/05/09(金) 13:23:43
1の記事でさえ真相を突けてない
当り障りのない5選だけチョイス
なにが「本当の理由」だよw
ここのコメ読んだだけでも本当とはほど遠い
業界ってこんなばっかりなんだよね…+2
-0
-
164. 匿名 2014/05/09(金) 13:39:16
71さんめちゃくちゃわかります!マツコさんがでてる番組しか私も見てません!!!(笑)言うこと正論だし筋の通ってる毒舌も見ててスカッとします(^_^)+1
-0
-
165. 匿名 2014/05/09(金) 13:40:31
中学生の息子は、Qさまみたいなクイズ系が好き
旦那は、スポーツ中継か、朝日放送の夜11時台のやつ(今ちゃんの実は、とか)か、相棒。
私は…おはよう朝日です(笑)
そのくらいしか、最近TVって観ない。
朝に流してるおは朝で、ニュースから天気から芸能からスポーツからトレンドから医療ネタまで、広く浅くではあるけどチェックできる。
最近のTV、CMの入るタイミングが嫌い。
あと、映画とか新ドラマの宣伝絡みのクイズとかバラエティーとか。
食べる前に、お腹いっぱいにさせられてる感じです。
昔は、そんなんなかったし。
ドリフターズ、欽ちゃん、ひょうきん族、夢で逢えたら、などなど、ホントに面白いお笑い番組いっぱいあったのに。
アニメだって、名作系や、まんが日本昔話とか、ホントに子どもに安心して見せられるのがしっかりあったのに。
時代劇もない。音楽系も少ない。小難しい医療や警察ドラマばかり、年寄りの見るものがない。
うちのジジババは、相撲中継か、昼間の2時間ドラマの再放送しか見ない。
視聴率ばかり取り沙汰されて、視聴者置いてきぼりになってるような。
+9
-0
-
166. 匿名 2014/05/09(金) 14:41:53
テレビよりも楽しい娯楽が今はいくらでもある
+5
-0
-
167. 匿名 2014/05/09(金) 14:42:56
内容が浅い!!
タレントが騒いでるだけの番組多いよね。。。+15
-0
-
168. 匿名 2014/05/09(金) 14:59:27
理由〜選という日本語はおかしい+1
-0
-
169. 匿名 2014/05/09(金) 15:06:16
スマホ・インターネット普及を筆頭に、テレビ以外の娯楽が増えちゃったからなー
しかもテレビ自体つまんないから、そりゃ皆テレビ離れするよね。
私はパソコンとスカパーがあれば民放いらない・・・+2
-0
-
170. 匿名 2014/05/09(金) 15:16:09
昔は娯楽はTVって感じだったけど
今はネットあるし、他にいくらでも観たいモノ、調べたい事あるからね~!!
しかもTVは同じCM何度も何度も流れて洗脳されるし
1時間番組でも引っ張り過ぎ、テンポ遅い、内容が薄い番組多くて
時間泥棒って感じでイライラする、、、!!!
観たい番組は録画でCM飛ばせばいいし、リアルタイムで観る必要
なくなってきちゃった感じ!!
+4
-0
-
171. 匿名 2014/05/09(金) 15:17:54
NHKはおもしろいので観ます。
民放はおもしろくないから観ない。観ると逆にストレス溜まる。+2
-1
-
172. 匿名 2014/05/09(金) 15:18:40
地上波民放は本当に見なくなった。
Eテレだけは娘が大好きなので、朝と夕方はつけるけど・・・。
お金はかかるけれど、ケーブルテレビで海外ドラマや
ドキュメンタリーを観ることの方が多いなぁ。
でも、番組と番組の間の健康サプリやダイエット器具などの
通販番組、あれ、なんとかならないか。
+6
-0
-
173. 匿名 2014/05/09(金) 15:31:20
テレビをつけて番組表を見る…
観たい番組が全くないからDVDレンタル率が著しく上昇している今日このごろ+1
-0
-
174. 匿名 2014/05/09(金) 15:38:17
不倫・風俗・キャバ嬢・ホスト・avに出てる売春婦を肯定したり出演させるから
汚い、気持ち悪い、底辺が威張るな汚らわしい
テレビのこういうの持ち上げで小学生の憧れの職業にキャバ嬢がランクインしてるんだよ
日本のモラルを破壊したい工作を疑ってしまう+13
-0
-
175. 匿名 2014/05/09(金) 15:56:28
剛力ちゃんのゴリ押しなんて可愛いもんじゃん。にこにこしてていい子だし。
個人的にありかすちゃんのゴリ押しの方が嫌。
なんかフツーの子って感じだし。
好みもあるけど剛力ちゃんはメイク映えする感じがする。+4
-2
-
176. 匿名 2014/05/09(金) 16:25:50
人が食事してるとこ流してほんとに面白がられると思ってんのか+8
-0
-
177. 匿名 2014/05/09(金) 16:32:51
>153
そのデータ
リンク飛んだら
5年前+0
-0
-
178. 匿名 2014/05/09(金) 16:47:33
>>177
五・七・五の俳句になってて笑った+1
-0
-
179. 匿名 2014/05/09(金) 16:52:26
しかも、いいともでは全世代だったわりにはそのデータでは50代以降湯豆腐のほうが上だね。
もしかして40以前はみな1位だからとか言いたいわけ?
一部だろうが捏造は捏造。+6
-0
-
180. 匿名 2014/05/09(金) 17:34:37
正体がバレて視聴者が嫌気がさしたんですよ
韓流だの捏造だのって+12
-0
-
181. 匿名 2014/05/09(金) 18:46:53
ちょっとテレビ局の裏側を話しましょうか。
番組ってテレビ局が作ってるのではないですね。
テレビ番組製作会社や芸能プロダクションが
作ってるのです。
一部の報道番組を除けば、
バラエティーやドラマ等100%製作会社。
最近話題になった「めちゃイケ」の「阿呆方さん」
この番組は製作会社が6つくらい入って作ってるんです。
「ディレクター」て名前を聞いた方がほとんどだと思います。この職種は番組内で指示を出す人ですが、製作会社からの出向の割合が70%は占めます。
つまり、派遣社員と同じなわけ。
当然、めちゃイケのディレクターは他局の番組の製作や指示に関わります。だから1つ面白くなかったり、悪意があれば他局の番組すら面白くないと言う話になってしまいます。
ここが全ての悪の元凶。
もし変われば素晴らしい番組に生まれ変わるでしょう。
よくドラマに同じ所属事務所のタレントや俳優が並ぶ時があります。違和感を持つのは当たり前です。このドラマも芸能プロダクションが作っているので、そこの所属タレントを出すからそうなってしまうのです。
残念ですが、儲け主義に走った結果と言えるでしょう。
ただし、テレビ東京は異質です。
ここは他の番組が一斉報道するのにアニメ流したり
全然関係ない番組を放送しますよね。
このテレビ東京は株主が絶対権限持っていて、
放送や製作まで細かくガイドラインがあります。
その為、製作会社が好き放題に作れません。
明石家さんますら出入り禁止になります。
テレビ東京クオリティと言われる由縁です。
以上、参考までに。テレビの裏側でした。+16
-0
-
182. 匿名 2014/05/09(金) 18:56:24
悟りを開いたから。+5
-0
-
183. 匿名 2014/05/09(金) 19:06:01
そういえばリーガルハイ2以降、連ドラ見てな∑(゚Д゚)
見る気にもならない。レンタルした映画とか昔のドラマ見てる。
+1
-0
-
184. 匿名 2014/05/09(金) 19:20:21
>181
その手の話は以前ぴーかんテレビで明るみに出ているので知っている方もいらっしゃると思います。
ただその話を視聴者側が聞いたところで「だからなんだ」としか言いようがありません。
実際、どんな手法を使ってもテレビ離れが進んでいってるのは事実ですよね。
テレ東は株主(=視聴者)が権限を持って視聴者目線で番組を作ってるから「テレ東クオリティ」と言われているのであって、他の局もそろそろそれ(目線の軸がずれてる)に気づかないと本気で潰れるよってことなんだけどね。
ま、簡潔に言うと「面白くなくなった」の一言だろうなぁ+8
-0
-
185. 匿名 2014/05/09(金) 19:40:56
スマホの普及。
楽しめるテレビ番組が減り、ヤラセが増えた。
が二大原因だろうけど、ニュースや情報番組くらいは見たほうがいいと思う。+2
-0
-
186. 匿名 2014/05/09(金) 20:15:54
ニュースや情報番組もお年寄りならともかく。
・ネットで見た方が正確性・利便性がいい。
・ボードに書いてある情報が多い割に映す時間が短い(個人的な意見です)
・だけどだらだらと言い合ってる出演者を映す時間は長い(個人的ry)
時間使ってまでこういう映像を見たいと思う?+0
-0
-
187. 匿名 2014/05/09(金) 20:17:22
音がないと寂しいから何となくつけっぱなしにしとくことはある
特別見たいと思う番組はないから能動的に見ようとは思わない+1
-0
-
188. 匿名 2014/05/09(金) 20:30:50
私もそれはたまにやるなぁ。
って、ここで少人数で議論してても仕方ない。
テレビ局がどういう対策をとるか見てるしかない。
正直ネット時代にテレビ局が1つや2つ潰れてもたいした影響は出ないだろうし。+2
-0
-
189. 匿名 2014/05/09(金) 21:51:45
韓流、クイズ、ステマランキング番組+7
-0
-
190. 匿名 2014/05/09(金) 22:04:49
ヤラセ多すぎ
視聴者騙せると思ってんのかね?バカにし過ぎ+7
-0
-
191. 匿名 2014/05/09(金) 23:03:58
AXNとかFOXとか海外ドラマなら観てる。
日本のドラマはたまに面白いのやったりするから
録画しといて都合のいい時に観る。
そして昔のドラマの方が面白い。+6
-0
-
192. 匿名 2014/05/09(金) 23:10:15
・見たいと思う番組が無い。
・給料が安く、副業しないと生活出来ないから、見る時間が無い。+4
-0
-
193. 匿名 2014/05/09(金) 23:33:33
1時間の情報バラエティ番組だと
長~い再現映像やCM前後の同じ映像で時間稼ぎしているだけ
実際の知りたい情報は5分位で終わると気づいた
結論:見るだけ無駄
自分でネットで調べるほうがまだマシ+3
-0
-
194. 匿名 2014/05/10(土) 01:20:08
そうだね
情報番組なんか
ブログで要点をまとめてる人いたりするし
そういうので見た方が無駄が無い。
あと、YOUTUBEにもあるし
ダラダラと2時間見るのは時間の無駄。
そう思わせないような
良い番組を作って欲しいなぁ。+2
-0
-
195. 匿名 2014/05/10(土) 02:53:14
レンタルショップは相当儲かってそうだね。レンタル料金下げても平気なワケだわ。+0
-0
-
196. 匿名 2014/05/10(土) 04:01:40
低スペックのごり押しタレントの増殖
昔を懐かしむ番組ばっかり
内輪だけで盛り上がってる
視聴者を無視した番組作り+2
-0
-
197. 匿名 2014/05/10(土) 07:28:20
テレビより面白い娯楽が増えただけ。昔はテレビが一番面白かった。映画もみんな見に行った。今みたいに直ぐにDVD化されなかったし。録画機能が便利になって焦って家に帰ることもなくなった。+1
-0
-
198. 匿名 2014/05/10(土) 10:12:46
・見たいと思う番組が無い。
・給料が安く、副業しないと生活出来ないから、見る時間が無い。+0
-0
-
199. 匿名 2014/05/10(土) 13:30:28
みのもんた見ない,ニュースキャスター、いまいちで、見ない+0
-0
-
200. 匿名 2014/05/18(日) 16:51:52
宣伝、内輪ネタ、ごり押し
そもそも企画が面白くなかったり
するからな...イッテQはゲストも
番宣もないから たまに見てるくらいかなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
さまざまなメディアで「テレビ離れ」が叫ばれ続けている昨今。みなさんのまわりにも、「最近、テレビをほとんど見ていない」と言う人は増えているのではないでしょうか? もしくは、みなさん自身もそのひとりかもしれません。では、なぜテレビを見なくなったのかを働く男女に聞いてみました。