-
1. 匿名 2017/09/12(火) 09:20:26
ネイルチップを使ってる方いますか?
綺麗に付けるコツなどあれば教えてください!
私はセルフジェルをやっているのですが、利き手側がうまくアートできず、ネイルチップに描いたらいいんじゃね?と思ってネイルチップに挑戦しようかと思ってます^^;
グルーで接着している方も、休みの日だけテープで付けている方もお話し聞かせてください(^-^)
購入したチップを使われてる方でも自作のチップを使われてる方でも大丈夫です!+13
-8
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 09:21:50
チップだとすぐ取れるよ
手洗ったり、お風呂入ったら終わり+75
-5
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 09:22:04
+56
-3
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 09:24:08
ピーナッツ盗んでゾウに怒られた回が好き。+4
-21
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 09:24:17
チップつけるグルーは爪痛むよ
+34
-0
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 09:24:36
>>2
つけて出来る仕事はしてない
+4
-1
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 09:25:15
本当はダメなんだろうけど アロンアルファーで貼り付けちゃう。
これで3日〜4日は 取れない。
※オススメはしません。+17
-30
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 09:25:27
チップは強力につけないとすぐ剥がれるよ
トイレとかかなり気をつかう+32
-0
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 09:25:40
チップは見た目、爪が浮いた感じに見えるよね+72
-0
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 09:26:13
>>4
もしかしてチップとデールでボケてるつもり!?+46
-0
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 09:26:35
かわいい+47
-25
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 09:26:41
市販のチップについてる接着剤で着ければまぁまぁもつよ!
ただしちゃんとした方法でオフしないと、取った後はガビガビで自爪痛むから注意!
私も今はセルフジェルなんだけど、前はドンキで売ってるネイルチップめっちゃ使ってた。
手軽でいいよね。+10
-1
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 09:27:37
メルカリとかでチップ売ってる人いるよね
無駄に高かったりするし、テープだと取れるから
グルーで付けると一回しか使えないし
+11
-0
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 09:28:39
あ、この人チップだなってすぐ分かる+43
-2
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 09:31:43
+40
-0
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 09:32:00
いろいろ試して、厚みのあるテープが一番よかった
隙間できずぴたっとくっつくやつ
ただ、手洗ったら終わるから自分の爪に合わせてカットしたテープを持ち歩くというめんどくささ…
でもグルーは爪傷みすぎてつらい+8
-0
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 09:33:54
チップと自爪の間に隙間ができてそこに空気が入り水が入ってグリーンネイルになりやすいから不衛生だよ。
しっかりつけ直しもしないと。+21
-0
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:31
頑張って右手も塗ろう!慣れるよ!+10
-1
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:50
いいんじゃね?
を見て
察した+12
-8
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:42
グルーもキチンと処理すればダメージ少なく済みますよ☆
テープだとほんと何もできません。モデルみたいに撮影だけとかならいいけど、お出かけや家の事も何もできないですよね。
ネイルチップはグリーンネイルになりやすいので、長期使用は避けて使用後のケアをちゃんとすればとてもいい物だと思います♪+2
-0
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:47
美容師なのですが、競技会でモデルさんにチップつける時は、入れ歯用の接着剤を使っていました。
良く付くし、爪も痛まないよとネイリストの方に教えて頂いたので。
ただ、競技会の間に着けているだけなのでどのくらい耐久するのかわかりませんが…+49
-0
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 09:45:40
頭洗うとき取れそう+8
-0
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 09:58:23
大学の卒業式に丁寧にネイルチップ作って大満足な出来だったのに、付けては剥がれ、付けては剥がれ…結局式が始まる前に全て外れた悲しい思い出…+15
-0
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 10:01:38
挙式の間の数時間だけチップつけてたけど、取れるしズレるし。
外出時のみならいいと思う。+11
-0
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 10:07:31
ちゃんとその日のうちに外せばグリーンネイルにはならないですか?+8
-0
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 10:25:40
自爪の形が良くてきれいじゃないと、チップがフィットしなくて不格好になるよね。
私がそうだった(;_;)+11
-0
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 10:28:31
というかいくら左手不器用とはいえ、セルフネイルできる環境にあるのにわざわざチップにするのが理解できない+9
-10
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 10:50:24
横だけど土屋アンナは爪がでかいのか、チップに見えるときがある+1
-1
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 12:29:46
>>21
おお、よさそうですね!
入れ歯用だから、水にも多少強そうだし、
衝撃(噛んだりするものだし)にも強そうだし。
その日にオフできるし。
かわいいチップをもてあましてたので、やってみようかな。+18
-0
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 12:29:55
ネイルチップってやっぱたまにしか付けられない人用か、練習用って感じ?
長くしたり短くしたり気分で変わるから自爪短くして長くしたい時ネイルチップ良いかなーって思ってたけど、周りにつけてる人いないから買えないでいた…
やっぱ微妙なのかな?
スカルプはセルフでできる自信ないし…+1
-1
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 12:33:33
お風呂の時に取れるっていってる人いるけどつけながらおふろはいるの?
普通チップってその日の終わりにとるものじゃないの?
最近のチップやろうとして色々調べたんだけど大体上記のことが書いてたからそういうものだと思ってた
自爪の形がビミョーだから結局やってないけど+8
-0
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 14:54:50
>>31
厚みのあるジェルシールならお風呂なんかでお湯でふやかして取らないと粘着力が強いから、チップが割れたり自爪痛めるよ。
+1
-2
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 14:56:30
>>30
セルフでジェルネイルできるならハーフチップつけて自分でデザインするのは?+0
-1
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 19:40:05
ネイルチップだと根元がピシッとしてるから綺麗
サイズ合ってれば違和感ないからいいと思う+2
-1
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 20:36:17
チップは一昔前感あるよ+5
-0
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:14
爪が浮いてて変な感じじゃない?+2
-0
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 03:18:02
浮いて見えるのはサイズが合ってないからじゃないかな?+2
-0
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 17:47:19
根元の裏側薄く削るか、根元はクリアのデザインなら目立たなさそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する