-
1. 匿名 2017/09/11(月) 11:39:59
この疑問には、自身の生い立ちと、これまで受けた教育が関係しているという。
「そういうスパルタ教育みたいなもので、自分がイヤな思いをしてきてるんだと思うんですよね。わりと『愛のムチだからいいんだ』みたいなこととか、シゴキとか、ああいうものに対して、ちょっと自分でヒステリックなところがあるかなって思うんだけど。
今回は信頼関係がうまくいってたから、結果的によかったけど、本人は信頼関係が築かれてると思い込んでたってケースもいっぱいあるし。『築かれてません』って言えない関係になることが……教わってる側が、『僕はそう思ってません』って言いづらい環境になることが多いから、(体罰は)『やめよう』ってなってることだと思うんです」
さらに、このように語っていた。
「冷静に、それが『しつけ』って言葉も嫌いだけど、教育の一環として行われる手法のひとつなら、あの場で『つい』なんてならないはずで。あれこそが、事故が起こる、ギリギリ首の皮一枚の映像だと僕は思うんですけどね」+219
-12
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 11:41:31
これは同意+380
-14
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 11:41:51
党人同士が納得してるんだからいいんじゃないの?+35
-99
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 11:42:01
もう終わった話なんだからいちいち蒸し返さなくてもいいと思う。
+79
-111
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 11:42:23
もう忘れてた話題+27
-66
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 11:42:52
師弟関係、信頼関係があるから大丈夫、みたいに言ってたけど、桜宮高校のバスケの監督だって、同じこと言うだろうとおもったよ。
あっちは自殺しちゃったわけだけど。+345
-4
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 11:42:58
どうでもいい+10
-47
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:00
じゃあ、あの時あの立場だったら
どうやって解決したんだろう・・・+121
-37
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:03
本人らがもう解決してることを周りがとやかくいわなくていい+30
-50
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:04
伊集院さんは何でもわかりやすく語ってくれるからいいわ。
この人の芸風、人を傷付けないから好き。+314
-50
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:30
鏡に映った後姿が旦那そっくり+13
-5
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:36
>>3
なに党?+21
-4
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 11:44:02
まだこの話言ってる人がいるんだ+38
-35
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 11:44:18
それにしてもブサイクだなぁー+12
-51
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 11:44:24
あとから言うのは簡単だけど
あの場ではあれ以外にどうしろとってかんじだったよね+171
-51
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 11:44:44
>>10
ラジオ聞いてみ?めちゃくちゃ傷つけてるよw+128
-7
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 11:45:22
言いたいことはわかる。
けど、あの場面で、どう指導すればよかったのか、具体的に答えを出せる人っていないよね。
口で言ってもダメ、スティックを取り上げても叩き続ける中学生。
首根っこ捕まえてステージ袖に引っ張っていけばよかった?
それはそれでまた、他にやり方が…って言われると思うんだよね。+208
-25
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 11:45:24
レッスン段階でどういう性質の子か
わかっていたのに出演させた・・・
それがダメだと思うわ。
+233
-5
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 11:45:47
昔の教師はもっと怒ってくれた、しばいてくれた、みたいに言うインタビューが多くて気持ち悪かった
親子だって夫婦関係だって昔はそうだったはず。
虐待事件が起きて親が批判されたとき、同じこと言ってくれ。+135
-3
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 11:46:36
>>8
ほんとそれだと思う。そこ教えてほしいわ。+36
-7
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 11:47:29
>>6
アレが日野さんじゃなくてもっと無名のアーティストでも、同じように擁護されたんだろうか疑問だったよ。
+141
-2
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 11:47:37
杏子は日野さんの気持ちめっっっちゃわかるよ!
杏子も楽器吹いてるから演奏会邪魔されたらムカつくもん!
誰かが暴走を止めないといけないんだから!ね?
日野さんは親のような気持ちでその子を見てたんだから自分がやらなきゃ止めなきゃって思ったんだよ!自ら悪役になったんだよ!かっこいいよ!!!
あと唇めっちゃトランペッターだね!そうゆうとこもかっこいいよ♡♡♡杏子もほんとはトランペットがやりたかったんだ㌔唇が向いてなかったから….˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.
トランペッターかっこいいよ!!!
あっ申し遅れました!わたし杏子と申します(*ノωノ)ポッ+2
-69
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 11:48:47
愛のあるピンタと、感情や支配からのピンタとは、された本人が一番わかるし、叩かれないと改めない、わからない子も中にはいるよ。何を言っても全く聞かない、世の中の大人をなめきってる様なガキ。親もサジ投げてる様なガキ。末はニートか犯罪者かってのが。。。
+14
-22
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 11:48:51
>>10
テレビで毒吐かないだけ。
ラジオじゃめちゃくちゃ。有吉とか
おぎやはぎとか以上に毒吐き。
うまいことキャラ使いわけてるんだよこの人。+82
-3
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 11:49:07
伊集院のいいたい事はわかった。
で、じゃあ結局あの場でどうするのがベストだったのかは言ってくれないんだよね。+69
-10
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 11:49:15
手加減出来ない指導者もいるし
触れただけでも傷つく生徒もいるし
相手を良く知らないと難しいよね+19
-0
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 11:49:31
マスコミからのインタビューで
日野皓正って自分に酔ってるだけの
老害だと思った+55
-13
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 11:50:04
>>22
ウザ+8
-0
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 11:50:28
練習のときからあれ…って不安はあったのでは。その時点でかわいそうだけど出さないという判断をする必要もあったと思う
あの一件で他の参加してた子は後味が悪くなってしまったと思うし、演奏よりもそちらばかり取り上げられて悲しい気持ちになったと思う+78
-0
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 11:50:56
叩かれて育つと子供も叩いちゃうと思う。
私はアラフォーだけど親の言う事聞かなかったら叩いて何が悪いか、頭では理解しても体が付いてこないと。みんなそうかもしれないけど比べようがないから。因みに兄弟以外親に叩かれた事を言ってない。恥ずかしいんだよね。虐待とかじゃなくて別に親を恨んでもない。+15
-7
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 11:51:54
イノキのビンタより痛くない、とか本人が言ってたけど、いや、ビンタじゃないっけ?
イノキのびんたは、叩かれることが目的だから比較にならないし。+40
-2
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 11:52:17
一般的に体罰なんて良くないと思うけど、あの件に関しては既にあの指揮者の元でのレッスンを続けたいと本人が希望してるんだから、周りが教育論持ち出してあーだこうだいうことはないと思う。+14
-11
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 11:52:22
伊集院光は子ども嫌いで結婚しても子どもを作らなかった
自ら子育てや教育に携わったことのない無責任な立場の人間なら好き放題に理想論を語れるよね+18
-28
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 11:52:59
いっそスティック取り上げて叩かれた子の独演会状態
他の奏者は袖に引っ込む
+13
-2
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 11:53:56
10. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:04 [通報]
伊集院さんは何でもわかりやすく語ってくれるからいいわ。
この人の芸風、人を傷付けないから好き。
このコメントしてる人って叶姉妹のトピでこの2人は誰も傷つけないから好きって
コメントしてそう。
叶姉妹のトピで見ていて疑問に思っていた。+14
-21
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 11:54:30
>>18
出さなかったら出さないでも文句言われるんだよ。
出せるように育てろとかね。
予防的措置ってすごく嫌われるよ。+28
-4
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 11:54:34
もうこれ生徒も親も納得して終わってんだから蒸し返さなくてもいいじゃん。+14
-14
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 11:55:20
そう思う。
口で注意してもやめなかった生徒も悪いけど、
相手が対等な社会人だったら手を出すはずはない。
まず話して理解してもらえる関係を築いておくべきだったし、あの場で輪を乱す事で迷惑をかけてる空気を肌で感じさせて学ばせる方が良かったんじゃないかと思う。
あの生徒は今後暴力でコミュニケーションをとるのが当たり前になっていくと思う。+46
-12
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 11:55:52
>>31
座禅組みに言って「カツ!!」されても誰も訴えないのと同じだよね。+9
-0
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 11:56:19
もう納得してるのに、しつこくない??本人も親も謝罪してるんでしょ。
これ殴られた子を庇うと、批判がその子に行くから可哀想じゃん。
叩かれるような事してるって。+10
-22
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 11:57:05
こいつキライ+11
-15
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 11:57:20
>>9
いつまでも言い続けることがその子にとっても良くないのにね。+6
-10
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 11:57:50
手をあげていい理由なんて、どこにも無い。+47
-10
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 12:00:06
>>3
「納得してません」と言える自由なんて
実際には無いって話でしょ>今回のケースが本心から納得してるかどうかは別の話
自分が子供の頃体罰を受けて、
「お前のためだ」「愛情があるから叩くんだ、叩いたほうが痛いんだ」
とか言われ「分かるな?」と諭されて
分かりません、納得できません、、とはまず言えない+66
-7
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 12:00:14
体罰を加えた方に愛情があっても、された方が愛情を感じなければNGだし、加えた方がついカッとなってしたことであっても、された方が不快でなければOKだし、他人がジャッジを下すことではないよ。双方の主観の問題。だから「自分は昔こうだったからー」も通用しないわけで、つまりは体罰は行わない方がリスクは低い。+24
-2
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 12:00:33
言葉悪いけど通常の精神状態なら否定できても洗脳されていたり脅迫めいた状況におかれていたら否定できない。
まわりが冷静に体罰だよと声にださないと、本人達からはわからないのではないのかな?+17
-2
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 12:01:22
この子が続けることで、誰かが大怪我する、ってんならまた別かもしれないけど。
だいたい、
信頼関係があればドツいていいんですか?
昔の教師や親はもっと子供をしばいた、って肯定的に言っちゃっていいんですね?
+41
-4
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 12:02:24
>>8
スタッフ呼んで、それでも辞めなければ
羽交い締めにして排除してもらえばいい
+28
-2
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 12:03:59
>>21
個人で音楽教室やってるようなおばちゃんやおっさんでも、体罰オッケーかなってね
+18
-1
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 12:04:35
演奏終了後に処置すれば良かったと思う
叩かれた子は納得してるとしても暴力シーン画像を見る他者には利点がないから+20
-5
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 12:05:40
この暑苦しいデブ嫌い+6
-7
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 12:06:39
最初は「ビンタなんてしてない、誤解、そう見えただけ」って言い逃れてなかった?
それなのにイノキのビンタと比べるの?
殴った方が、○○より痛くない、とか言っちゃうのもどうかと思うよ。+17
-1
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 12:13:01
区から依頼のあった仕事で未成年を殴ったらそれだけで指導者としては失格でしょう、そこは謝らないと
でも芸術家としてあれは許せない行為だった、他に方法が思いつかなかったと言えば敢えて誰も責めない事案ではあったと思う
+11
-1
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 12:14:15
>>23
ピンタ て。+1
-1
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 12:14:39
もういい+1
-8
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 12:18:30
信頼関係って。何年も師弟関係続けてるの?
短期の企画じゃないの?
音楽やってると、そんな短期で、殴られても許せるくらい篤~い信頼関係が出来るもんなの?
+15
-1
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 12:23:27
高校野球の練習試合で、監督のサインを無視してバントしようとしたバッターを監督が蹴飛ばしたら、擁護するんだろうか
+15
-1
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 12:24:39
第三者が批判するのは簡単。
私はあの年齢特有の、大人を馬鹿にした子供に「言葉」は通じないものだと認識しています。
ビンタって、愛のムチだとか体罰だとかいうよりも「合図」とか「きっかけ」だと思います。
言葉で3回伝えて分からないなら、ビリっとくる合図が必要ではないでしょうか?
+13
-17
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 12:30:28
演奏中に目立とうとして止めろって言ってるにも関わらずアドリブ続けたんでしょ。
そりゃ激おこだわ。+7
-5
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 12:32:45
>>35
それがなにか問題あるの?
他人の発言にあとからあれこれ妄想絡めて匿名で書けていい時代だね+4
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 12:35:02
>>33
批判されて「政治家になったこともないくせに偉そうに」って言っちゃう橋下と同じ論法+6
-1
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:29
コメントも伸びないしプラマイも伸びない
もうこの話題終わってる+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 12:39:15
>>15
叱るのは後でやればいい
まっちゃんが「手で叩きだしたとき、日野さんが奪い取って手で叩いたら面白かったですよね」って言っててこれなら、観客も嫌な思いしなそうだと思った+11
-2
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:15
ラジオを聴いていた人は知ってるだろうけど、
このコメント、騒動の次の日のコメントだから
伊集院が今さら蒸し返したわけではないんだよね。
トピのタイミングが悪いかと。+28
-0
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 12:41:32
>>44
お前のためったって、あの映像見る限り、指示をスルーされてキレてるよ。+9
-0
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 12:46:57
そう思う。高校球児とか部活動の指導でも
「俺たちの事を思ってやってる事」「辛かったけど今思えば良い先生だった」とか体罰が刷り込まれてるよね。+12
-2
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 12:54:48
教育と調教の区別がつかない熱血根性ジジイは嫌い。+11
-2
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 12:55:55
>>63
生のジャズってそういうもんだろうと思ったけどな。ま、周りは大変だけど。+5
-0
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 13:20:16
何言ってるのかさっぱりわからん。
もう少しわかりやすく言えば?+2
-1
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 13:25:12
本当の暴力は
スティックをぶん投げた事
日野が吹いている時に
トランペット取り上げて
ぶん投げてごらん
オケしている連中の楽器取り上げて
ぶん投げる奴はまずいないよ
それに殴った方が信頼関係があるって言っちゃダメ
殴られた方が信頼関係があるっていうなら解る+20
-1
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 13:27:18
現場でどうすれば?
後からならなんとでも…。
等言ってる人がいるが、親子関係に比するほど師弟関係を築いて全体練習を繰り返し、周囲から少年の奏者の資質に疑問の声が挙がる中で総監督であり師匠があの場に出して他に手はないなら、あまりにも無策、他の奏者に対してあまりにも無責任。
+10
-3
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 13:31:12
てかさ。
止める側の善悪ばかり取り沙汰されてるけど、本来は演奏を止めなかった側を追求すべきじゃね?
「指示されたにもかかわらず演奏を止めなかった」
これが問題なんだから言及するなら演奏してる側なんだよ。
それをスルーして後の事ばかり話題にするからいつまでも解決しないだの正解が無いだの言ってるんだよ。
起きてしまった問題に対する対応方法なんか二の次三の次だよ。+11
-7
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 13:35:27
難しい問題だね。
私個人は実際に第二次成長期の反抗期真っ只中の中学生で、口頭の注意を何度も無視した挙げ句暴走する男子に対しては時として体罰も必要だと思うよ。
ドラムを任されていたから彼が退場したらその後の演奏に支障が出るからね。
あも日野さんも若い頃は先輩方からそう指導されて来たのでしょう。普段の状態ならば伊集院さんの意見を支持するけれど、実力と才能で食べていく厳し過ぎるプロの世界で顔張って生きている人だけに、指導に関しては普通の一般社会の常識・良識では語れない部分もありそう。+0
-4
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 13:41:48
親に暴力されて育った人は結局、自分も子どもに手をあげるようになる。負の連鎖+10
-3
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 13:46:34
伊集院も相当育てにくい子だったろうなぁ。話聞いてるとADHDとアスぺ軽く混じってそうだし。こじらせて高校中退してるし。
ここまで大きくなれたってことは、親御さん丁寧に育てたんかな。…はぁ。+1
-12
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 13:50:05
私個人はベースを演奏しているけどJAZZなんてドラマーがいなくても全然平気でしょ
問題点は2つ
・暴力的体罰
・公衆の面前での体罰
基本的には体罰は反対、精神的ダメージの方が大きくPTSDになる
叩かれるから言うことを聞く パブロフの犬みたいなもんだね
信頼関係があろうが・無かろうが公衆の門前で公開体罰をするような人間は
自己中だと思うわ、体罰に是非が有ること、大人の当人が感情の抑制が出来ないということもマイナス
奏者だったらその子供が度肝を抜くようなアドリブ演奏で驚かせてやれと思った
+9
-7
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 13:55:26
じゃあ、男児にドラムを好きなだけたたかせて、冷静に「気がすんだか?亅とかきいたらよかったの?それもちがうでしょ?冷静と無視・存在を否定も紙一重。+7
-7
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 13:57:34
言葉で理解できない子供にどうやって理解させる?
そうやって考えている間にも周囲の人は待たされて大迷惑
「自分が悪者になってでも勝手な行動をやめさせる」のは保護責任者の責務を全うしたことにならないのだろうか+8
-5
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 13:58:23
日野さんは、その世界で偉いから、
関係者も当人も逆らえないよね。
音楽やめる!っいうなら別だけど+6
-2
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 14:00:02
サッカーの部活体罰は、アルバイトコーチだから、体罰だめだ!と叩かれて、
今回は、体罰は正しいという風潮がこわい。+14
-4
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 14:02:35
当人同士が良いとしてるんだから、いいだろ!っていうけど、
観客としてそれを見てしまったら、ものすごい怖いとおもう。
あれは恐怖動画です。+11
-3
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 14:12:41
観客の前でやったのが問題?それは逆だと思うね
大勢の眼前で人をはたくなんてそもそも勇気と覚悟がなきゃできない行動
部活のような顧問以外に大人の目が届かない閉鎖空間でおこなわれる体罰が「誰も知り得ないから」問題なんだよ+11
-4
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 14:20:12
見たくないもの見せられるのは苦痛以外のなにものでもないでしょ+10
-2
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 14:27:55
一人暴走してスティック取り上げられても手で叩き続けて周りがドン引きしてる様子は"見たいもの"とでも言いたいのか+7
-7
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 14:30:56
>>33
デタラメ書くなよ+5
-0
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 14:33:16
>>80
そのサッカーのコーチがその辺のおっさんだったらフルボッコで、たとえば三浦カズだったら、信頼関係があるから問題ない、になる感じ。+14
-0
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 14:38:56
>>16
でもラジオ大好き-!!!+1
-1
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 14:50:52
ビンタは、鼓膜破れる場合があるから
カッとして殴ったとしか思えない。
+11
-1
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 15:06:22
信頼関係があるからって体罰が許されるなら、親は我が子をボッコボコにしてもオッケーじゃん。
信頼関係がだけじゃなく血縁関係もある。法的責任もある。+7
-2
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 15:14:02
そりゃ「しつけのつもりだった」で子供死なせる親もいるんだから体罰容認なんてできるわけがない
体罰必要論者は戸塚ヨットスクールも擁護するのかね?+11
-0
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 15:16:14
体罰がダメって言うならさ、その小猿をちゃんとしつけしといてくださいよ。+6
-7
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 15:21:09
ではこのケースでの体罰以外の対処法を具体的にどうぞ
書けなきゃ責任ある立場に立ったことがない愚者の詭弁ってことで+7
-4
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 15:22:56
ヤフー!
クッソブックロー!+1
-1
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 15:29:57
>>67
アドリブ入れちゃうのは百年早いだろう、とは思うけど、だからって暴力はイカン。
+6
-1
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 15:32:59
(エックスのヨシキみたいに)ドラムを破壊して演奏できなくしちゃえば、体罰もせずに中断できたよ。
+6
-1
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 15:35:44
>>82
影でこっそりがダメなのは同意するけど。
ブチ切れて見境なくなってるだけって場合もあるのに、ビンタなんかしてないって最初は言い逃れてたのに、覚悟と勇気?+5
-1
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 15:36:04
戸塚ヨットスクールの事件からやっぱりスパルタはダメだってことになってゆとり教育になったんだよね
日本は極端なんだよ 中間ってものがない
スパルタから一気にゆとりにしたのがいけなかった 普通でいいんだよ+7
-1
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 15:36:16
>>24
この人、前に二重に整形したって言ってたけど何のため?
それと和田アキ子同様、サッパリしているようで
実はネチネチだと思う。
ラジオが本音だとしたら、結構嫌な奴。+2
-3
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 15:45:55
ビンタなんてせずにステージから排除すれば良かったのにね
協調性のない人は排除するに限る+3
-2
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 15:57:54
>>97
ゆとりって、
受験受験の、頭使わず考えず、反射神経で問題解いていくようなマークシート対策、詰め込み勉強ってどうなの?
って話だったと思ったけど。+2
-2
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 16:09:10
殴られたりシゴキを受けて師弟関係を築いた子供は、大人になった時にそれが師弟関係だと思い同じことを繰り返す。+7
-0
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 16:11:47
体罰こそ教育
て考える世代とそうは思わない世代の差じゃない?
+0
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 16:15:40
この件に関しては 生徒の親がマトモだったから 良かった。+0
-7
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 16:18:04
>>99
「出ていけ」と言っても延々叩き続けたら?+1
-1
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 16:23:08
日野さんは教育者じゃないし、普段あの少年にドラム教えてた人と、もっと指導について話していればよかったんじゃない?
関係ないけど、
島田紳助が東京03に暴力振るった時、
何もなかったかのように芸能人は黙ってたけど。
生放送中の暴行もありえなくない?
+12
-0
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 16:31:06
うじうじいつまでいじくりまわしてんだ。ネタにカビ生えてるわ。+3
-3
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 16:47:00
>>17
言葉で分からない子には殴るしかないもんね
幼児の躾みたいなもん+0
-8
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 16:50:10
>>105
東京03の件で芸能人はクソだと思ったけど
特にシンスケの手下グループ。
あの場でかばったのは石田純一だけだってさ。+8
-0
-
109. 匿名 2017/09/11(月) 17:03:34
>>107
最近、無認可保育所での体罰と、ナニが悪いんだと開き直った経営者の話をワイドショウで見たばっかりだわw+4
-0
-
110. 匿名 2017/09/11(月) 18:03:16
あそこでどうすべきかの正解が分からないから難しい問題って言ってるのかなぁ。あの中学生調子に乗ってて本当にムカつくし他の手段は無いかもしれないから必要以上に責めるのもアレだけど、日野さんに良くやった!って言うのは私も何か違うんじゃない?って思う。+4
-1
-
111. 匿名 2017/09/11(月) 18:33:25
>>110
正解は「叩いてでも止めさせる・正しく改めさせる」なの何故なら相手が子供だから
止めずにずっと叩かせてたら「おいおい責任者何やってんだよ」となるし
強権で排除してしまったら大人によるいじめになってしまうでしょ
これが大人相手なら本人の責任ということで行程の遅延や観客からのクレーム全てを背負わせればいいが分別のある大人はそもそもそんなことしない+3
-5
-
112. 匿名 2017/09/11(月) 19:01:45
>>108
お前にできるのか?
てきもせんくせにクソゴミが+2
-3
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 19:03:32
>>106
カビ生えてくるw
恥ずかしい言葉だなこいつ松本信者略してマツシンwだろ+1
-4
-
114. 匿名 2017/09/11(月) 19:04:46
>>87
>でもラジオ大好き-!!!
バカそう+4
-0
-
115. 匿名 2017/09/11(月) 19:06:11
>>94
アドリブとか的外れ
音楽のことなんかどつでもいいんだよ馬鹿⚠+0
-1
-
116. 匿名 2017/09/11(月) 19:07:06
>>100
バカは黙ってろクソユトリ+0
-2
-
117. 匿名 2017/09/11(月) 19:13:11
>>100
こないだ戸塚ヨットのその後のドキュメンタリーで
あの事件がきっかけでゆとり教育へシフトしていったと言ってたが?+0
-1
-
118. 匿名 2017/09/11(月) 19:14:57
あんまりゆとりゆとりって馬鹿にしてやるなよw+0
-1
-
119. 匿名 2017/09/11(月) 21:57:21
昔の戸塚ヨットは凄かったね
宇梶みたいな暴走族の総長の家にコーチ達?が乗り込んで(親が戸塚にお願いして)
総長を叩き起こしてボコボコにしてスクールに連れて行くんだけど
我が物顔で家庭内暴力の暴走族の総長が「お父さん!助けてーな」って泣き叫びしてた
松本人志が「何で昔はスパルタはよくて今はあかんの?」って相変わらず的外れなこと言ってたけど
昔のスパルタは意味がない人道的にも犯罪だとわかったからでしょ
しかし、バブル世代ってほんと酸いも甘いもいろんなこと経験してる
今の子供にあんなことしたらショック死すんじゃね+4
-2
-
120. 匿名 2017/09/11(月) 22:56:17
運動部はスパルタ指導が美徳とされてた時代で、存分に体罰受けてきたけど
1mmも感謝なんかしてない
指導も伝達も下手くそなオヤジが自分の未熟さ棚に上げて、カっとなって手出してるだけじゃん。
キレたオッサンに殴られて、なんで感謝せにゃならんのか。
どういう罰ゲームだよ+5
-1
-
121. 匿名 2017/09/11(月) 23:04:39
>>82
どっちもダメでどっちも問題に決まってんじゃん
殴り慣れてて、自分の暴力を正当化し慣れてる人は、誰の前だって殴るだろうよ+2
-2
-
122. 匿名 2017/09/11(月) 23:12:51
キレるに決まってんじゃん
練習じゃなくて本番でふざけちゃったんだから+2
-0
-
123. 匿名 2017/09/11(月) 23:18:47
日野とドラムの中学生は演奏会をブチ壊したんだから、観客に謝罪しな。+2
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 03:42:32
平手打ちは私もダメだと思う
やめなきゃいけない理由を理解せずに殴られるからやめるっていう風にしかならない
しかも公衆の面前でのあのやり方は人としてのプライドを傷つけるやり方でさらに良くなかった
何が正解だったのか分からないけどあのままやらせるしかなかったんじゃないかな
舞台を台無しにしただろうけど
それか日野さんがアドリブで演奏して奪い取るみたいにできなかったのかな
さすがに無茶苦茶か 笑+0
-2
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 10:12:36
なんであんな基地外みたいな餓鬼が生まれて育ったのか
ってのがよく分かるトピ反応だな+2
-0
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 18:35:58
ビンタはさておき、親に叱られた経験のない中学生だったのかな?
わからないけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月4日放送の『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ系)にて、お笑い芸人の伊集院光が、ジャズミュージシャン・日野皓正の中学生往復ビンタ騒動について、このように語っていた。 「難しいなって思う。いろんな意見があって当然だと思うし、なにより、テレビの前で、この叩かれたことをお父さんが、自分たちで納得してるっていう。 日野さんのことも信頼してるし、『自分が悪かったと思う』って言ってるってことで。わりと世の中が『本人がよければ、OKなんじゃないの?』って感じになってきてるのに、俺、ちょっとやっぱり疑問を感じるんだよな」