-
1. 匿名 2017/09/09(土) 12:32:03
・男性アナウンサーが「ところでインスタ映え神社って聞いたことありますか?」「実は今、インスタグラムなどSNSに投稿されるフォトジェニックな神社が話題なんです」と発言しだした
・例えば、熊本県の「上色見熊野座神社」や茨城県の「大洗磯前神社」、埼玉県の「三峯神社」がそれにあたるのだという
上色見熊野座神社
大洗磯前神社
・鹿島神宮にも「インスタ映えするフォトジェニックな場所」があるという。それは「奥参道」と呼ばれる道で、アナウンサーらは「一気に神聖。これはフォトジェニックですね」などと発言していた
ネットでは、そんなズムサタの特集が物議を醸しており、
「神社でインスタ映えとか罰当たりすぎる」
「神様のいらっしゃる場所を冒涜する行為」
「さすがに不謹慎」
などという声があがっています。+387
-4
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 12:32:57
インスタ蝿ほんとにウザイ。+629
-3
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 12:33:35
何でもかんでもインスタに絡めるのやめて欲しい…+469
-2
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 12:33:50
本当世も末だよ+263
-3
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 12:33:59
>>2
この場合悪いのはインスタバエじゃなくてそれに乗っかったズムサタでしょ。+312
-5
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 12:33:59
そんなにみんなインスタ中心の生活してないでしょ。+300
-2
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:03
罰当たりなのか?とは思うがこんなの紹介しなくてよろし+103
-6
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:03
神様とか信じてないけど、神社やお寺でインスタ映えなんて、考えたこともなかった。
マナー的にどうなのよ?+274
-3
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:04
フォトジェニック(笑)+157
-2
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:22
普通に美しい風景を写真に収めるのはOK?それとも写真撮ること自体ダメなの?+57
-3
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:25
あほな言葉つかうな
いい写真
素敵な写真
でいいじゃないか。+254
-4
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:34
「インスタ栄え」って言葉じたいがウザイわ。
変な言葉が定着してるね。+214
-3
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 12:34:51
朝の情報番組もかなりお馬鹿になってきたね+167
-1
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 12:35:47
インスタ映えって誰が言い出したの?+139
-2
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 12:35:47
でもインスタ出る前から厳島神社とか写真におさめてる人多いよね?やっぱり光景として良いからなんじゃないの?+147
-1
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 12:35:50
そうやってテレビで紹介するから真似するんでしょうが
インスタ蝿はミーハーなのに+105
-2
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:11
なんで神様よりインスタが上みたいな扱いになってるの?
+157
-1
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:14
ズムサタはやたらフォトジェニックを推してる。
+64
-1
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:19
「神社でインスタ映えとか罰当たりすぎる」
「神様のいらっしゃる場所を冒涜する行為」
「さすがに不謹慎」
↑こういう奴らもうざい。
なんでもかんでも批判したいだけ。
+22
-43
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:24
神様はそれくらいのことでは怒りません。
呆れてるだけです。+96
-5
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:39
神社からしたらお金さえ落としてくれればいいって感じなのかなー+5
-11
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 12:36:48
+251
-1
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 12:37:03
インスタ映えってそこまで気にするものなんだね。
やってないから分からないや。
せっかく神社に行くなら写真として映えるとかどうでもいい気がする。
しっかり神社の空気を味わって、お参りして来たい。
何でもインスタ優先って、いい大人が踊らされてるみたいでなんか嫌だな。
スマホって便利なツールというより、もはやオモチャだね。
インスタが廃れたら今度は何が流行って事になるんだろう。
+60
-3
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 12:37:03
もういい加減にしろよ
映えたら何がそんなにいいんだよ+59
-1
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 12:37:31
でもこの写真はすごいね+48
-0
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 12:38:04
神社仏閣の写真撮ったら、あかんのか。
どうせ撮るなら、きれいに撮りたいだろ。
それを「インスタ映え」とかって言うのは、やめろ。+132
-5
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 12:38:37
いや、あくまでキャッチーな表現として聞いてた。
インスタ使ってないけど、きれいな(フォトジェニックな)神社って事だなと、脳内変換を自動でしてたわ。+3
-2
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 12:38:51
>>24
センスいい情報を発信している私カッコいいオナニーでしかないよね。+9
-6
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 12:38:59
神社に行った時、真正面からの写真を撮っては行けなかったような。
何か言われがあったと思うけど忘れた。+40
-3
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 12:39:53
>>1
写真自体は厳かでとても素敵だね+27
-0
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 12:40:06
SNSのために生活してる感じ、理解できない+62
-2
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 12:40:10
>>29
神社のHPとかのものは、ほとんど正面からの写真が載ってますよ。+17
-0
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 12:41:15
FBみたいに若ぶった中年〜老人がインスタ始めて廃れてく未来が見える。+7
-1
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 12:41:27
人様の迷惑にならないように撮るならいいんじゃない?
私は好きだけどな
綺麗な風景や美味しそうな食べ物の写真+12
-1
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 12:41:54
>>29
えーそうなんですか?知らなかった…こないだ撮ってしまった。気をつけなきゃ。。+0
-3
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 12:42:04
>>19
そういう人を批判してるアンタも同じくらいウザいけどww
放っておいてやれば。+4
-3
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:23
罰当たり。
神様よりインスタ映えを優先って、、。
インスタインスタって、何を求めているの?
美しいものは自分の目に焼き付けて、記憶に残す方がいい。+21
-3
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:37
この外来種に侵されてしまってるね。+86
-2
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 12:43:54
自分中心に写ったらインスタ映えになるの?
定義はなんなんすかーー。
風景写真はいいの?+0
-4
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 12:44:58
>>29
正面は神様の通り道だからかな?+38
-1
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 12:45:22
最近インスタ蝿って言われてるけど的確だなと思う。+49
-2
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 12:45:40
インスタ以前から写真映えする綺麗で立派な寺や神社に観光客が押し寄せてるやん
今更冒涜も何もないわ+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 12:47:03
>>15
こういう人らは綺麗だから見に行くんじゃなくて、インスタでいいねを貰いたいが故に行くから不謹慎って思われる+63
-3
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 12:49:18
これみてたー
埼玉県民だけど埼玉にあんな綺麗な場所あるの知らなかった
SNSにはあげなくても写真はとっちゃうだろーなー+16
-0
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 12:49:45
インスタって写真を見せ合う場なの?ツラツラ語る場なの?+0
-0
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 12:59:11
純粋に神社仏閣好きとしては、インスタにアップするのが目的の御朱印帳女子もなんだかなぁと思う。
神社仏閣はスタンプラリー形式でお参りするところじゃない。参拝もそこそこに写真パシャパシャ、御朱印に行列……
鳥居入る前にお辞儀もせず、参道のど真ん中をずかずかと歩くのはやめて。せめてマナーくらい心得てほしい。+78
-5
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 13:03:18
写真撮影禁止のところでなければ撮影するのは良いと思うんだけど、参拝することよりもインスタのが大事!って所が問題。+13
-1
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 13:03:50
10年位前に明治神宮の清正の井戸を待ち受けにすると運気が上がるって口コミが広まって、井戸を撮るために数時間待ちの行列が出来たのを思い出した。+55
-0
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 13:14:03
この特集は、インスタ映えよりも、神社ライターとかいう女のほうがイタかった。
花柄のミニスカに、ボンボンボンボンのナイスバディー笑。ぶっとい足を見せびらかしてて、こりゃないわーと思った。+85
-2
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 13:15:46
>>48
ほんで効果のほどは?+2
-0
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 13:18:39
たまに本殿を撮ってる人がいるよね。私にはそういう発想はないからびっくりしたことがある。+8
-6
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 13:18:48
インスタと無理やり絡めなくても、それだけで充分魅力的なんだから良いじゃんね。+12
-1
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 13:23:03
関連トピにある藤棚みたいに写真見た人が感動して観光名所になるんなら良いと思うけど、テレビの取り上げ方が軽すぎてバカっぽいのが…。○○女子とか王子とか気に入ったフレーズしつこいくらい繰り返すんだもの。+16
-0
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 13:25:56
インスタでいいね!がいっぱい
だから何?ってなるよね
かわいそうな人たちだわ+20
-1
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 13:27:17
でも日本の神様って裸で宴会するような方々だっていうの忘れてない?+2
-9
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 13:27:42
ズムサタの紹介がひどすぎる。
写真撮ること自体は撮っていい場所なら
カメラ持ったおじさんとか観光客とか
昔から普通にいる。+26
-1
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 13:30:02
>>46
私は本物です感がうざい+3
-21
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 13:36:47
これ見てたけどほんとにきれいだったよ
人が来なくて維持できなくて廃れていくなら
時代の波にのって参拝者からたくさん
お金を落としてもらえばいいと思う+7
-1
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 13:41:23
インスタのためだけの人、本当神社来ないで!
御朱印ラリーされてる方と同じくらいやだ!敬意を払って!そういう人は自分たちしか見えてなくて、荒らしてる事に気づいてない。+30
-2
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 13:48:17
お参りを目的として行くのか、インスタ栄えを目的として行くのかは大きな違いじゃない?+29
-1
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 13:51:40
神様はカメラを嫌うからやめた方がいいと思う。
わたしは鳥居をくぐったら、写メだって控えるよ。
いきなりカメラを向けられて、勝手に写真撮られたら
誰だっていい気分しないと思う。+26
-2
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 13:52:38
インスタやってないけど、神社仏閣巡り好きとしては、写真映えするところは景色が良くて好き。
十年ほど前から緩く御朱印帳も集めてるけど、昨今のブームで記帳所が混雑して最近は諦める事も多くなってきた。
スタンプラリー感覚の人はまだマシで、転売してる人も居るらしく、さすがにそれはやめてくれと思う。
売る方も売る方だけど、買う人が信じられない。
それなら無料で御朱印画像公開してる人が居るんだから、それを集めた方がまだマシな気がするんだけどな。+29
-0
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 13:52:41
>>49
もしかしたら妊婦かな?って感じたけど、神職でもないのに偉そうに神社やマナー紹介してご飯食べてるなんて罰当たりだと思った
スカートが短すぎる
+37
-0
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 13:57:25
>>49
この格好で参拝…。おかしいでしょ。テレビ意識しすぎたのかな。+27
-0
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 13:59:05
>>57それをわざわざ言う貴方もうざい。心の中にしまっておけないの?
46さんは正論じゃん。+11
-2
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 14:02:26
宮地嶽神社は席とかお金払ってか先着だったような
皆きちんと参拝して、時間までじっと待ってたのテレビで見た
地元の神社は第一次パワースポットブームから、便乗商売始めてたよ
神社維持するの大変だし、参拝客が増えるのは有り難いかもね
+6
-0
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 14:05:13
この前川越の神社参拝してたら向かいから歩いてきた浴衣の女の子2人が「ここは写真撮るような所無いね〜」とか言ってて夫と「神社はインスタの為にあるんじゃないわ!笑」とツッこんじゃった(笑)+24
-2
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 14:05:53
神社仏閣巡りが好きで、数年前からゆるく御朱印集めてます。
インスタでも御朱印関係でフォローしてる人いるけど、毎日毎日アップしてて、凄いっていうか呆れながら見てます。
御朱印もタダじゃないしお金もかかるだろうに…+7
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 14:09:24
祟られろ+3
-1
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 14:30:38
>>49
子供と見てて私も目が点になった 笑
神社ライターだかなんだか知らないけど、
他に服なかったの⁈って
ズムサタはなんかズレてる感があるなー+27
-1
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 14:40:29
参拝後にキャーキャー騒いでた親子
母親は40代くらいで娘も20代かな
父親は階段下で待ってたけど、母娘でスマホでポーズ決めて本殿バックに何枚も撮ってた
アホ臭いと思ったわ
とりあえず撮影禁止の看板はなかったけど、神社によっては無断撮影禁止の所もあるからね
+23
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 14:46:12
道徳心ない奴が多すぎだよ。
考えて分からないものかね+9
-0
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 14:48:35
インスタ蠅+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 14:58:24
煩悩を捨てて神に感謝を捧げる場所で
「イケてる写真アップしていいねいっぱい貰いたい!」という
目立ちたがりの煩悩と自我と欲にまみれた行為とか恥を知れよ
+8
-1
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 15:03:33
インスタインスタうるせぇ!!
こういう神聖な場所は電源勝手にオフになる電磁波とか出て欲しい。+11
-3
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 15:09:05
>>57
あなたのやってることが図星だから腹が立つんじゃない?
どうみても正論。+7
-1
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 15:24:25
もういい加減にしてー。
伊勢神宮だって、インスタのせいでマナーのない無法地帯になってて
酷いことになってるんだから。+16
-1
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 15:29:29
今って写真撮っただけでもインスタ映え()って言われそうだね
それもうっとうしいな+10
-0
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 15:33:01
>>46
それで気になったけどお遍路はいいの?
お遍路もスタンプラリーみたいなもんだと思う
純粋な信仰心の有無がポイント?+3
-5
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 15:35:08
宮司さんや神社関係者はなんて言ってるんだろ
いやがる宮司さんもいるし商売だからとニコニコする宮司さんもいるだろうけど+7
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 15:41:23
いい加減罰当たれよ+2
-0
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 15:45:06
インスタ蠅が写真取って神社にお金落とすと思う?
食べ物だって平気で粗末にするようなやつらだよ+11
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 16:12:13
>>79
お遍路とスタンプラリーを同じようなものって……+7
-1
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 16:19:25
最近のテレビ、何でもインスタ映えだよね。
知らねぇよって毎回思う。+11
-0
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 16:25:49
お参りに来て、写真を撮るならいいけど
「インスタ蠅するから行って撮る」ためだけに来る人だと
お参りはしないけど、立ち入り禁止には入るとかやりそうなイメージが強いので
警戒はされると思う。+15
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 17:09:47
インスタ目的で来たミーハーにかぎって他の参拝客に迷惑かけたりするんだよね。+10
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 18:48:35
うーん、写真やってるんだけど、アマチュア写真家が好むフォトスポットは確かにあるよね
それならいいと思う
フォトジェニックって言葉も最近そのせいで嫌われてるけど別に本当は普通の言葉なんだけどねえ
インスタ映えって言っちゃうと変な子たちが集まって荒らして行く印象…
+4
-0
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 20:33:30
前にテレビで見たけどインスタに写真あげるために旅行行ったりご飯食べに行ったりするらしいよね。
行った先でも常にインスタばえを気にして行動して疲れないのかね。
あとインスタばえを気にする人って非常識な人がすごく多い。
前にガルちゃんで見たけど、インスタにあげるために並んでアイス買って、写真撮ってインスタにあげたらアイスはほとんど食べずに捨てちゃうってあったよね。
+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 22:51:43
ZIPもそうだけど、日テレの朝の情報番組のコーナーは何かとSNSありきで、スタッフはケータイが全ての情報源か、とあきれる。
阿部さんみたいに現場行ってこいよ‼︎+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 23:13:25
どこでもかしこでも、みんな写メ撮りすぎ。
今日みた奴だと
伊勢丹のデパ地下でおばさんが一粒売りしてる
高い葡萄の陳列している棚に顔近付けて
葡萄とツーショット撮ってたし、
デパ地下で買ったであろう、ビニール袋を
通路の真ん中で立ち止まって写メってる馬鹿な女はいるし…
本当残念過ぎ…。邪魔すぎる。+5
-0
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 23:23:04
>>10
撮影禁止のところで撮らなければ良いだけですよ+1
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 23:36:37
某神社の中にある『かなえの滝』
参拝して写メを撮って待ち受けにすると願いが叶うとされてるから撮って来た
待ち受け画面に設定しようとよく見たら
滝の中に白い帽子を被ったお爺さんが写ってた‥
写真を撮った時、周辺に居たのは私の他は女性が一人居ただけ
『誰コレ?w私の願いを叶えてくれる担当の神様かな?』と思いながら、とりあえず待ち受けにしてます+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 00:51:15
10年くらい前に伊勢神宮に行った時はチラホラ人がいるだけでゆったりした気持ちで、ひとつひとつ説明を読みながら参拝出来た。
おはらい町もお店の人の方がが多いんじゃないかくらいで伊勢うどんのお店にも誰もいなくて静かで楽しめた。
その数年後、歴女だの御朱印だの流行り始めてホントワイワイガヤガヤ落ち着きがない場所になって足が遠のいている。
歴女も御朱印も昔から好きな人には残念だろうし早くブームが去って欲しいと思ってる所でインスタバエかよ!パンケーキでも撮ってろよ!+6
-0
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 04:10:14
自分が見た綺麗な景色を残したくて写真を撮るのは良いけど、最初から写真を撮ってSNSに載せるのを目的にするのは嫌だ+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 09:29:09
結構好きで見てた幸せいっぱいな写真を撮っている人が、この神社の前で写真を撮っているのを見て一気に嫌いになった。いつもの元気なポーズも神社の前だとバカみたいなポーズにみえてきた。
TPO考えられないバカは本当に迷惑だし頭おかしいと思います。+9
-1
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 09:29:37
+1
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月9日に放送された日本テレビの番組「ズームイン!!サタデー(ズムサタ)」では、「神社の世界」特集を放送。 その中で「インスタ映え神社って聞いたことありますか?」「実は今、インスタグラムなどSNSに投稿されるフォトジェニックな神社が話題なんです」などとして、「インスタ映え」するという複数の神社が紹介され物議を醸しています。番組によれば・・・・・・ ・「奥深い!神社の世界」という、神社の特集が放送された。数年前から神社ブームだという ・アナウンサーらが関東屈指のパワースポットだという茨城県鹿嶋市の「鹿島神宮」へ。そこで神社における参拝の作法などが紹介された。ここまではよかったの