-
1. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:09
主はきのうAQUOS Rに替えました❗️
前のは3年使ってたんですが、色々限界で…。
これから機種変する予定の方、最近機種変して使いづらいな~って方お話ししましょう+41
-4
-
2. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:34
変えない+2
-13
-
3. 匿名 2017/09/06(水) 10:18:13
+2
-8
-
5. 匿名 2017/09/06(水) 10:19:18
新型iPhoneが出たら変える+51
-7
-
6. 匿名 2017/09/06(水) 10:20:05
別にそんな話すことなくない?笑+17
-21
-
7. 匿名 2017/09/06(水) 10:20:15
最近になるのかわからないけど先月、XPERIA XZsに替えた
カメラの画質が良くてビックリ
撮るのが楽しい+62
-0
-
8. 匿名 2017/09/06(水) 10:20:39
+19
-5
-
9. 匿名 2017/09/06(水) 10:24:19
auでXPERIAから
格安SIMのAQUOSに代えたよ、問題なし!+28
-2
-
10. 匿名 2017/09/06(水) 10:24:48
iPhoneの長寿命に驚いてる。いつ変えたらいいんだろう。毎日使い倒してるのに…+94
-3
-
11. 匿名 2017/09/06(水) 10:24:57
>>1
私も今使ってるのが3年超えていろいろ支障出てきて変えたい。
アプリもセキュリティ対応してなかったり…
AQUOS R、気になるけど使い勝手どうですか?+21
-4
-
12. 匿名 2017/09/06(水) 10:25:11
一昨日買えた。特に何も無い+4
-1
-
13. 匿名 2017/09/06(水) 10:25:59
9月にiphone8と7の廉価版 出るっぽいよね
どんな感じに変化してるか 気になるわー
2ヶ月前に 使用5年目に入ったiphone5の充電に限界がきて
8の発表を待てずに変えちゃった。
+67
-2
-
14. 匿名 2017/09/06(水) 10:26:33
AndroidからiPhoneにした。
私はAndroidのほうが使いやすい+99
-10
-
15. 匿名 2017/09/06(水) 10:28:02
>>13
廉価って言っても8万とかしそう+31
-0
-
16. 匿名 2017/09/06(水) 10:28:46
最近、彼氏を変更した+8
-10
-
17. 匿名 2017/09/06(水) 10:29:30
AQUOSからXperiaに。家族みんなiPhoneだけどね。+30
-1
-
18. 匿名 2017/09/06(水) 10:29:34
スマホの充電は毎日するのですか?(ガラケイ女)+45
-1
-
19. 匿名 2017/09/06(水) 10:31:13
主さーん、私も7月からAQUOS R使ってますよ!
動作がすごくサクサクで快適だし、カメラも以前使ってたものはシャッター押した後少しタイムラグがあったのがほぼ無くなったし、すぐピントが合うのでいいですよね。
ただ、夜の撮影にはちょっと弱いかな?という感じです。
かなり画質が粗くなってしまうので…。+8
-2
-
20. 匿名 2017/09/06(水) 10:31:50
なんやかんや愛フォン使いやすい+45
-4
-
21. 匿名 2017/09/06(水) 10:32:39
昨日ドコモ行ったら男の店員めっちゃ態度悪くて不愉快だった
まだ天下のドコモとでも思ってるのか?+77
-4
-
22. 匿名 2017/09/06(水) 10:32:43
>>18
毎日充電してますがバッテリーの寿命は4〜5年は持ちますよ
急速充電してたらすぐ寿命がきますけどね
+15
-2
-
23. 匿名 2017/09/06(水) 10:33:14
私は7年利用してとうとうラインがこのOSじゃ利用できなくなるとの事で
機種変更しました。
Twitterもインスタも様々なアプリが出来なくて不便でしたが、ようやく出来ます笑+23
-1
-
24. 匿名 2017/09/06(水) 10:36:44
アンドロイドバージョン7にアップしたけど、バージョン4、5あたりで不具合でて故障したりしている。
最初からバージョン高いの買ったほうがいいかもね。+5
-1
-
25. 匿名 2017/09/06(水) 10:36:57
主です。こんなトピを採用してくださってありがとうございます‼️
>>11さん、まだ変えて1日しかたってないのでよくわからないですが、とにかくヌルヌルです❗️ツムツムをやってるんですが、自己最高得点軽く超えました。
>>19さん、まだ写真撮ってないんですが、良さそうですね❗️なんか、XperiaやiPhoneに負けないで❗️って思ってしまいます。
ちなみにAQUOS Rにした方は色は何にしましたか?ラベンダーパープルいいなぁと思ったんですが、飽きるかな?と思って黒にしました。+16
-5
-
26. 匿名 2017/09/06(水) 10:49:14
iPhoneからAQUOS L2にした。
半額以下で使えるのは嬉しい!+16
-0
-
27. 匿名 2017/09/06(水) 10:50:42
私もAQUOSRにしたよ。パープルかわいいよ。+11
-1
-
28. 匿名 2017/09/06(水) 10:50:43
何だかんだでiPhoneずっと使ってる。
+41
-3
-
29. 匿名 2017/09/06(水) 10:52:53
iPhoneからガラホに機種変したよ。ボタンの文字が大きくてらくらくホンみたい笑
追加でタブレット持ったから、がるちゃんも見やすい。+21
-0
-
30. 匿名 2017/09/06(水) 10:53:25
SoftbankのXperiaから
UQのAQUOSに替えました
全く問題は有りませんが
AQUOSが最初何かオモチャっぽく感じました
+8
-1
-
31. 匿名 2017/09/06(水) 10:55:05
8月に機種変更したけど、スマホ11万とか正気かよと。
田舎に住む私の手取りだからwwwローン4年とか震えたから、auのキュアフォンにした。機種代三万だったから。カメラの画質が悪いのと、電池持ちが悪いくらいで特に不満はないかな。ネットできればいいから。機種も使用料も高過ぎ。+60
-0
-
32. 匿名 2017/09/06(水) 10:57:19
昨日iPhone7にかえたよ
8とか発表されたらショップ混むだろうし安くなるからこの時期に笑+39
-1
-
33. 匿名 2017/09/06(水) 11:02:24
速度制限が早い。
Galaxy sc-04j に変えたのですが。
+8
-1
-
34. 匿名 2017/09/06(水) 11:03:28
ドコモのディズニーモバイル使っているんだけど、新機種の容量がクソだから今のから変えられない。
ディズニーモバイル可愛くて好きだから、次もそうしたいんだけど。
+7
-0
-
35. 匿名 2017/09/06(水) 11:05:03
節約のためUQモバイルにして、iPhoneから初アンドロイドになりました。
iPhoneの予測変換はかなり優秀だった…。
数字を入力するだけで、〇月〇日や〇時〇分とか予測してくれるから便利だったのに。+13
-0
-
36. 匿名 2017/09/06(水) 11:05:05
iPhone8って噂では12万円と聞いたんですが、本当かなー?
そんなに高額だと変えられないなー+43
-0
-
37. 匿名 2017/09/06(水) 11:08:24
ドコモでスマホ変えたら、ものすごい時間がかかった
機種変に何故あんなに時間がかかるのか
一時間半は余裕
店員が仕事遅いのかみんな、あんなに遅いのか気になる。
あと態度もあまり良くない、質問に対して、ズレた回答しかくれなかった。
+41
-0
-
38. 匿名 2017/09/06(水) 11:09:19
AQUOS Rだけどさ、LINEの通知音が途切れない?それか鳴らなかったり。うちだけかな?+10
-0
-
39. 匿名 2017/09/06(水) 11:10:19
>>33
機種のせいじゃなくて、何ギガ設定にしてあるかどうかじゃない?
+3
-3
-
40. 匿名 2017/09/06(水) 11:13:08
AQUOSからgalaxyに変えました。
galaxyはクソです。
1,2位を争う売れ線機種だから、とスタッフに勧められましたが、画面の操作性・反応が悪い。
やっぱり日本製にすればよかった。+30
-8
-
41. 匿名 2017/09/06(水) 11:17:22
先週まで、iPhone5sを3年使用。
格安simで、HUAWEI P10 lite
ドコモガラホで、AQUOS SH-01J
2台持ちにしました。
Androidに慣れず、久々の二つ折りタイプを懐かしむ今日この頃です。
余談ですが、月々の支払いがドコモiPhone時より安くなります。
節約のための機種変でした( ・∀・)+19
-0
-
42. 匿名 2017/09/06(水) 11:20:01
iphoneってみんな何年使用してるんだろ
+27
-0
-
43. 匿名 2017/09/06(水) 11:20:57
iPhone5sからiPhone7へ変えたけどデカくて重くてなんか慣れないσ^_^;
+15
-0
-
44. 匿名 2017/09/06(水) 11:35:53
ドコモwith使ってる方いませんか?
格安シムは興味ないんですがこれはどうなのかなと
やっぱりショボい機種ですかね+17
-0
-
45. 匿名 2017/09/06(水) 11:36:14
Xperia
ですが充電のところがちぎれて機種変考えてますが
そんなことで機種変したくない気持ちもあります。
充電のとこらだけ修理ってできるのかな。+12
-1
-
46. 匿名 2017/09/06(水) 11:36:37
iPhone電源の位置変わってからスクショすると
音量画面スクショしてしまう+11
-0
-
47. 匿名 2017/09/06(水) 11:37:09
>>40
ギャラクシーはユーチューブ等で比較してるのを調べると良さげに書いてあるけど実際使うと動きがおかしいですよね
高性能を売りにしてるようだけど、そのまんま受け入れられない機種だと思います
+13
-3
-
48. 匿名 2017/09/06(水) 11:37:53
もう3年使ったのかーと思って、ふらっと入ったauショップ。
爽やかなお兄さんが来て、色々説明してくれて気持ちよかったからiPhone7に変えちゃった。赤にしちゃったけど失敗❗️ケース選ぶ時にクリアタイプは難しくてダメ。白かシルバーにすればよかった❗️+19
-1
-
49. 匿名 2017/09/06(水) 11:38:06
>>45
充電ケーブルのことですか?
+0
-0
-
50. 匿名 2017/09/06(水) 11:38:36
>>42
2年ぐらいでバッテリー膨らんで壊れた+4
-0
-
51. 匿名 2017/09/06(水) 11:40:00
>>48
クリアタイプだとどうして難しいの?
合うと思うけどなぁ+8
-0
-
52. 匿名 2017/09/06(水) 11:41:09
>>44
私もdocomo with狙いだけど今発売中のは富士通のはスペックがダメ、
もう1つはギャラクシーだし問題外。
次の秋?秋冬発売分でdocomo with対象機種が1~2種類出るみたいだからそれに期待してる。
無理だとは思うけどソニーかシャープでスペックもそこそこなのが出てくれるといいのにな。+16
-0
-
53. 匿名 2017/09/06(水) 11:41:12
>>35
Androidでもでてくるよ。
その機種が駄目なんじゃない?+7
-1
-
54. 匿名 2017/09/06(水) 11:42:10
次の「Xperia XZ1 Compact」を検討中。
でも、分厚いかな?大きいサイズの方がいいかな?とか悩み中。
今はXperia Z3 Compact を使ってるけど、壊しちゃって修理中。
まだ使えるから頑張るべきか…。+11
-0
-
55. 匿名 2017/09/06(水) 11:42:28
>>37
かかるよね。
もっとさっさと出来ないのかと思う。
次はオンラインショップで手続きしようと思ってる。+14
-0
-
56. 匿名 2017/09/06(水) 11:44:36
>>40
昔のトピにも同じ内容の書き込みあったけど、ショップの店員は指名買いじゃなくて迷ってる客には「売れなくて在庫が余ってる」GALAXY押し付けてくる事多いから惑わされたら絶対駄目だよ
迷ったらiPhoneかXPERIAの好きな方にすればいいよ
通勤で音楽聴くならXPERIAとかがいいよ
ただ今回のAQUOSは結構評判いいみたいだから、AQUOSもオススメできるかな
iPhoneは近くにアップルショップあるならいいけど、近くにないと壊れた時面倒くさいよ+26
-0
-
57. 匿名 2017/09/06(水) 11:48:49
VAIO phone aが気になっています!
国産ですが、2万円って安すぎて怪しい…
ツムツムとか問題なくプレイできるでしょうか?
どなたか使い心地を教えて下さい!+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/06(水) 11:55:30
SIMカードが替わるからめんどくさいよねー?
+3
-1
-
59. 匿名 2017/09/06(水) 11:55:39
>>7
私もXperia xzsに替えた!
使いやすいしいいんだけど、ケースが全然売ってない。笑
iPhoneは可愛いのたくさんあって豊富だよね。+21
-0
-
60. 匿名 2017/09/06(水) 11:56:10
Xperia z3 compact→ Xperia x compact
に機種変しました。
次また新しくcompactでるんだねー。+9
-0
-
61. 匿名 2017/09/06(水) 12:20:40
DOCOMOのXperia Z3 compactからauのhtv33に機種変更しましたー。
彼氏がauで働いてて、料金の見積もりをしてもらったらDOCOMOよりも安くなってて。
画面がでかくて見やすいけど、長年Xperiaを使ってたから、そのメーカー独自のギャラリーとかミュージックプレイヤーアプリが最初から入ってなくてかなり違和感(;´д`)+3
-0
-
62. 匿名 2017/09/06(水) 12:21:08
機種は特にこだわりないけど、楽天モバイルにしようか、auにしようか迷ってます。+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/06(水) 12:25:14
コンパクトなスマホがいいけど画面小さいと見えにくい…老眼だからだけど+9
-0
-
64. 匿名 2017/09/06(水) 12:42:09
auから楽天モバイルへ変更しました。
国産にこだわり、シャープにしましたが、容量少なくて後悔しています。
iPhoneからの乗り換えでした。
アプリなど、ダウンロードするときには慎重になります。
良い点は、請求が半額近くになったこと。
主婦なので、ギガは必要ないです。+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/06(水) 12:45:20
>>21
キャリアの店員で感じいい人に当たったことない+9
-2
-
66. 匿名 2017/09/06(水) 13:04:00
キャリアのショップよりヨドバシがよかったよ
キャリアで長年勤めてたお兄さんがいて
ものすごくわかりやすく簡潔に説明してくれて
手続きも短時間で終わった
ドコモショップは何をするにも時間がかかりすぎる上に
説明が長くて意味がわからなくなる+13
-0
-
67. 匿名 2017/09/06(水) 13:13:43
タイムリー!!昨日、AQUOSクリスタル2からXperiaxzにしました!
XzsかAQUOSRかまよったけど、xzが機種代10800円だったから、1シーズン前だけどそっちにしちゃった
いまのところ、AQUOS以外初めてだからまだ慣れてない\(^o^)/
そして、ケースのせいかわからんが、重量が重い!!+8
-0
-
68. 匿名 2017/09/06(水) 13:14:53
AQUOSは画質の経年劣化が著しくて10年近く、ガラケー3台スマホ3台使ってきたけど、遂にXperiaに移ってしまった+4
-0
-
69. 匿名 2017/09/06(水) 13:15:10
>>54
大きさも丁度いいからこのシリーズ好きだけど今使ってるA4がカメラ画質悪い⋯
やっぱり機能的にはその他含めデカイ方が良いのかなって思う。
新しくなって良くなってたらいいんだけどね。+3
-0
-
70. 匿名 2017/09/06(水) 13:27:50
フリマサイトでmate9という機種を買いました。
まだ移行はしていなくて、データSIMを入れてちょこちょこ触っている程度なんですが、先日、訓練でエリアメールが自治体から発信された時、これと息子に持たせてるスマホだけ鳴りませんだした。
息子のもSIMフリーです。
今使ってるスマホはマイネオSIMですが、auから出てた機種だからか鳴りました。
キャリア契約の旦那のiPhone、実家の母のSoftBankガラケーも届いたようです。
今回は訓練だし、ヤフーのアプリ入れたら問題ないとは思うんですが。。鳴るスマホ鳴らないスマホを実際目の前で見てしまうと、これからメインで使うのに大丈夫かなって一瞬躊躇っちゃいました汗
ちなみにこの間のJアラートはちゃんと鳴りました。+2
-0
-
71. 匿名 2017/09/06(水) 13:31:38
>>44
ドコモwithはその機種を使う訳ではなくあくまでもwith割引の「権利」を手に入れる為に契約するって考え方もあるよ。
キャリアで契約する場合、端末代金支払いと端末購入補助割引(ドコモだと月々サポート)が2年でリセット。
端末代金を支払い済みなのに3年目から大して料金が安くならないって言う人いるけど、当然!月サポも終わるから。
ドコモに限らずキャリアで契約する場合は2年ごとに端末を買い換える様な料金システムになってる。
節約の為に同じ機種を使い続けるって人がいるけど、実はそれが一番損してるんだよね、だって古い機種を使い続けても、2年ごとに買い換えても向こう2年間の支払額は大して変わらないんだから。(正確に言うと”実質負担分”がプラスマイナスになるだけ)
ドコモwithは従来の長く使い続ける人が損するのを改善した料金システムなんだよね。
ドコモwithで契約しても契約したwith機を使う必要は無く、今まで使ってたスマホや、ドコモの回線に適応した端末(シムフリー機や白ロム)での利用も許可されてる。+7
-2
-
72. 匿名 2017/09/06(水) 13:38:44
>>16
新しい彼氏、いいね〜。
私も彼氏の機種変したいよ。
お幸せに♡+1
-1
-
73. 匿名 2017/09/06(水) 13:41:14
>>71
許可されてるんじゃなくて黙認されてるだけだよね+0
-1
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 13:44:21
>>37
docomoってほんと時間がかかるよね。家族で2台変えたら、2倍の時間がかかってしまった。auに乗り換えたら、サクッと終わってびっくりしたよ。
でもまあ、どちらがいいのかは分からないけどね。
話の内容はどっちもどっち。+11
-1
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 13:54:53
長年使っていたXPERIAが壊れてしまったので急ぎでHUAWEIのP10liteに変えました。
格安SIMなので自分で引継ぎとかしないといけなかったのですが、思ってたより簡単に出来てびっくりしました。
ただやっぱりXPERIAが良いなぁ。
白ロムってどうなんだろう?+5
-0
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 14:16:58
ガラケーから8月中旬にAQUOSのshv38にしました
最初の設定時に怖いからとグーグルとの紐付拒否したらメモ帳やカレンダーなどが使用できなく設定表示に困っています。ガラケーは最初から入ってて何も設定しなくてもできたのに…
機械音痴です。文字打つのも苦労する+3
-0
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 14:40:46
>>67
なんでそんなに安いの???
何処で買いましたか?+4
-1
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 14:44:56
機種変しにショップへ行ったら
頭金がいると知ってやめた
オンラインショップで注文して明日届く予定+6
-0
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 14:49:08
XperiaからiPhone7にかえて、数ヶ月経ちますが、未だにXperiaの使い勝手の良さが忘れられません。
やっぱり日本製はユーザー目線だなあと、つくづく思う。+12
-0
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 14:51:05
>>59
私も2週間ほど前にXperiaXZsに変えました。新機種だしケース探し回るの時間の無駄なのでアマゾンで検索し購入しましたよ。+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 14:57:27
先月、ドコモiPhone5sからワイモバイルiPhone5seに乗り換え
ワイモバイルに思うことは色々あるけど安いからいいかな+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/06(水) 14:58:14
>>71
それ良く聞くけど、月サポ終わったら2~3千円安くなるし、今の機種がまだまだ使えるならそれで良いやってなる。+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/06(水) 15:00:33
>>77
別の人だけど
>>AQUOSクリスタル2
から察するにソフトバンクユーザーが継続機種変でXZに変えたのなら普通に公式価格で実質10800円で特に安くないよ。
75600円(公式定価)-64800(月月割)=10800円 だから
まぁ、未だに実質価格を理解できてない人が多いからしょうがないけど。
結局「実質価格」だから月々の利用料は普通。これが他社からの乗り換えMNP一括なら月々の利用料金割引に転用されるから得だけど。+5
-0
-
84. 匿名 2017/09/06(水) 15:14:53
>>83
なるほどー!!納得+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/06(水) 15:19:34
>>82
月サポが終わって2~3千円安くなるって、実質負担48000~72000円って事なんだけど?そんな機種あるの?
月額料金=機種代+通信料(基本、パケ定)-月サポ
通信料その物は1年目だろうが、3年目だろうが5年目~も変わらず固定。結局、機種代-月サポ=実質負担が変動値
キャリアのパケット定額費が格安simより割高なのは、月サポや毎月割りが予め上乗せされてる訳で機種変更しない人も上乗せ分を強制的に払い続けてくれるからキャリアや2年毎に機種変更する人にとっては有難い存在だけど+1
-1
-
86. 匿名 2017/09/06(水) 15:54:33
docomowithで白ロム使用は普通に許されてるよ+4
-0
-
87. 匿名 2017/09/06(水) 16:04:15
言うのが恥ずかしいくらいのいつのだよってスマホを使ってて今月機種変した。
docomoのXperiaのxzs
使い勝手がよくて満足。なぜあんなにストレスがたまる古いスマホを使い続けていたのか。+12
-0
-
88. 匿名 2017/09/06(水) 16:06:02
今auのiPhone6を使っているけど、節約のためにUQのiPhoneSEかp9litepremiumにしようか悩んでいる。互換性か画面の大きさだけなんだけどね…
auは長期ユーザーを蔑ろにし過ぎだと思う。+4
-0
-
89. 匿名 2017/09/06(水) 16:29:12
今、Disney Mobile使っててもうすぐ3年になるんだけど
充電がすぐになくなるので電池交換するか
機種変するか迷ってる。
今のスマホでも満足なんだけど、今年いっぱいで修理や電池交換のサービスが終了するみたいで…
Xperiaのxzsに機種変しようかと悩んでるので
ここを見て参考にさせてもらいます。+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/06(水) 18:01:47
YモバイルのHUAWEI使ってるけど、安いのと店舗があるからって理由だけで勢いで買った。あと半年で2年なんだけど次何にしよう。格安スマホのXperiaのショップあればいいのに。絶対買う。+5
-0
-
91. 匿名 2017/09/06(水) 18:15:08
ショップに行くのが嫌(店員の対応と時間がかかる)なんだけどオンラインショップとかでの機種変って
簡単なのかなぁ。
+7
-0
-
92. 匿名 2017/09/06(水) 18:15:34
この前なんの前触れもなく急に壊れたのをいい機会に
ガラケーに戻しました。
外でがるちゃんを見ることもなく、
ライン来てるか気にしなくてもよくなり、
目が疲れにくくなりました。
あえてガラケーよ!みたいなわざとらしさを出さず、
普通にかばんから取り出して使えるようになりたい。+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/06(水) 18:20:29
>>71
おばちゃんには何を言っているかさっぱりわからない。
私ドコモなんですけど、
なんで機種を一括購入して、解約金がかかる期間がすぎたのに、
2年ごとのタイミングの解約じゃないと
違約金みたいのがかかるの?
独占禁止法みたいにならないの?+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/06(水) 18:33:10
>>93
違約金がかかるのは「2年間使う事」を前提に契約してるプランがある人が2年以内に解約した場合だけじゃないの?+7
-1
-
95. 匿名 2017/09/06(水) 18:48:56
docomoWithは、シンプルプランにして機種代を一括で払っちゃえば、毎月数百円で運用できるよ。+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/06(水) 19:24:53
8月末にiPhone6から7に変えました。
本当は8を待つつもりでしたが
ドコモのツイッターのキャンペーンで256ギガの
32400円の機種代が下取り22000引いて
一万ちょっとで買えました。
iPhoneの機種変のいいところはクラウドを使って壁紙やアプリの配置など全て復元されて感動しました。
もしiPhone8を待ってる方がいたら一度ショップで話を聞いてみるとお得に変えられるかもしれませんよ。+5
-0
-
97. 匿名 2017/09/06(水) 20:03:37
>>95
誰でもじゃないよねー
シンプルプランってシェアパック専用プランだし
シェアする人がいない人は数百円で運用は無理。+4
-0
-
98. 匿名 2017/09/06(水) 22:12:25
節約のためauからUQモバイルに乗り換えしようと思って電気屋に行ったら、
ソフトバンクに乗り換えればiPhone7が安く使えることを教えてもらって、
予想外のソフトバンクにする予定!
ソフトバンク光に入るのが条件だけど、
コミュファ光の違約金を補填してくれるそうです。+1
-3
-
99. 匿名 2017/09/06(水) 22:54:02
>>1
私は先月AQUOSCRYSTALからAQUOSeaに機種変しました。同じAQUOS仲間がいて嬉しい。+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/07(木) 02:29:14
>>93
>>94の人も書いてるけど2年縛りの無いプランもあるよ。
いわゆる「2年縛り」は強制ではない!あくまでも契約者がオプションとして付ける、付けないが選べる。
キャリアでスマホを購入するという行為は、機種を購入すると同時に月サポの様な「割引の権利」を同時に買う事でもある。
24回の割引の権利を得たのなら2年間使うのが普通だが、極端な話「2年縛り」を付けない事も可能だし、月サポ権利を捨てて解約する事も自由。
「2年縛り」の有無で機種代や月サポ額が変動する訳でもない。
「2年縛り」を付けないと回線の基本料が倍(1000円前後アップ)にはなるが
9500円の違約金と基本料1000円アップを比較すれば10ヶ月目が損益分岐点。つまり10ヶ月未満で解約する予定なら「2年縛り」無しを選べば良いし、10ヶ月以上継続するなら「2年縛り」を付けたほうが得。
結局、2年縛りの選択肢は契約者の自由意志なのだから違法でもなんでもないって事。+3
-0
-
101. 匿名 2017/09/07(木) 03:28:18
>>98
キャリアを乗り換えて安くなる事はよくある事だけど、その条件ちゃんと精査した?
SBは9月からMNP(乗り換え)の場合iPhone7の価格を「一括購入特約付」として大幅に値下げしてる。
8月までは9万円だった物が9月からは一括22000円に値下。たしかにスゴク安いよね?
でもね、8月までは端末代が9万円でも「月月割」が毎月3000円以上付いてたので結局、実質負担金は2万円程度だった。
9月からは端末代は安いけど、「月月割」がゼロで結局実質負担は22000円で毎月の利用料は変わらないというトラップなんだよね。まあ、「SB光でおうち割と、今使ってる端末下取り割りで安くなりますよ!」って言うのが営業マンのキラートークなんだけど。
私だったら、一括ゼロ円でキャッシュバックがそれなりに付かないと契約しないかな?
SBでの型落ちモデルの「一括購入特約」は2年縛りとは別に23ヶ月の「一括購入違約金」縛りが発生するから
本当にその条件で得なのか?もう一度確認した方が良いかもね。
乗換えだとドコモも9月からiPhone7が「購入サポート」落ちして一括価格が15000円~ってなったけど、結局、月サポが付かないから毎月5500円~って感じだね。SB同様、2年縛りとは別に「購入サポート違約金」が12ヶ月設定されてるから13ヶ月以内の解約は、それなりの違約金が発生するよ。
乗換えで本当にお得なのはキャリア公式の割引(月サポや毎月割、月月割)が付いたままで、販売店の独自値引きによる一括値引きを受けるのがセオリーだね。+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 10:37:34
横失礼します。
年割引が過ぎたら、他社に乗り換えるのが普通なんですよね?SBのiPhone6がもうすぐ2年だけど、そのあと2000円ぐらい高くなるので、ドコモとau行ったら7にするしかないと。不具合ないし、メカ音痴で新機種使いこなすの大変だし。高くなっても、キャリアも機種も変えずに使う人いますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する