-
1. 匿名 2017/09/05(火) 09:20:43
仕事場の女の人が凄い神経質です。
逆に私は特にこだわりも無くなんでもオッケーなタイプなので気を使って疲れてしまいます。
神経質で凄い細かいのにトイレの使い方は汚かったりします。
周りに神経質な人が居る方はどう接してますか?
+40
-15
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 09:21:27
病的な神経質、というか潔癖症には近寄らない。+50
-1
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 09:21:40
仕事で神経質なのはいいと思いますけど+60
-5
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 09:21:59
関わらない。
出来るだけ。
+45
-3
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:03
神経質な人って変なマイルールだよね
えっ?これはダメでそこはいいの!?
って理解に苦しむ事がよくある+138
-6
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:09
近寄らない+19
-2
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:33
逆に神経質な相手の方が気疲れしてるんじゃない?
私なら気にしない〜+54
-1
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:33
無視する めんどくさいから+16
-3
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 09:22:40
神経質を擁護させていただくが、
トイレの使い方が汚いなら神経質ではなく、
自己中心的な潔癖症もどきだと思う。
一番扱いにくいヤツ。+100
-8
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 09:23:44
お互い合わないんだろうし接触を必要最低限にするしかない。+14
-0
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 09:23:57
神経質も、何かしら脳の病気なのか?+8
-9
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 09:24:24
神経質な人って大体自分ルールで生きてるよね。
デスク周りはキチッとしてるのに、トイレから出た後の手洗い場の蛇口まわりびしゃびしゃだったりする。
めんどくさいから何も言わずに拭き取ってるけど、相手は私キチンとしてますアピールしてるよ。+23
-7
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 09:24:28
神経質にもいろんなタイプがあるから、エピソードが欲しい。
仕事で神経質なら逆にいい場合もあるし。+34
-0
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 09:25:43
右から左に受け流す+1
-0
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:00
1人いるけどむしろありがたい。
定期的にデスクや共有の危機をピカピカに掃除してくれる。
その人の素晴らしいところは、その神経質を人に押し付けないこと。
「神経質だからごめんね、気にしないでね」と言いながら、せっせと使い捨て雑巾シートで電話やらコピー機やらクリクリ拭いている。休憩時間に。+90
-1
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:10
人は人自分は自分。適度な距離を保ちながら関わらないのが一番。+7
-1
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:10
神経質なのにトイレの使い方汚いってよくありますよね。
私はそういったタイプ嫌いです。
無視します。
少しでも口出すと絡まれるの嫌だから。+10
-6
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:19
社内で決まったルールさえ守ってればいいよ
そんな奴の言うことは無視する
言うこと聞いてると100パーセント損するから
+6
-2
-
19. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:26
うちの主人です
子供がおもちゃをぶちまけたらワーワー!
子供が食べこぼししたらキレる!
洗濯物を畳まず少し放置しただけでもシワになる!汚れる!と怒る
などなど…
のくせに、食器洗いしてて流し残りの泡が付いてても気にしない、身体洗ってて流し残りの泡が付いてても気にしない…
もう、基準が違うんだな。と諦めてます+28
-0
-
20. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:28
本当に神経症みたいな男と、受け手側がデリカシーない粗野なだけの場合とあるから
なんとも。
でもおかしな偏屈な神経症な男は
こっちの頭がやられてくる
そしてそんな人って頭も愚鈍なんだよね
頭が意外に悪い。
+29
-1
-
21. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:30
予めその人が難癖つけてきそうな所をきちんとしておく。
+5
-0
-
22. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:31
「自分でやってくれ」と言う+8
-0
-
23. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:32
神経質ってダメなの?
適当に仕事しているよりはマシかと
+15
-5
-
24. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:38
スルースキルを身につける。神経質な人は完璧主義な部分あるけど案外別の事に目が向くとそっちへいくから、適当な所で話をかえる。+6
-2
-
25. 匿名 2017/09/05(火) 09:26:53
自分が気にして参ってしまうから近寄らない+3
-2
-
26. 匿名 2017/09/05(火) 09:27:07
>>11
なんでも病気扱い、ガルちゃん中毒者の悪いクセ+24
-1
-
27. 匿名 2017/09/05(火) 09:27:13
他人を批判的な神経質なら近寄らない
神経質でごめんねってタイプなら仲良くできる+22
-1
-
28. 匿名 2017/09/05(火) 09:27:48
ワイングラスを自分で見つけられなくてワインを飲まない旦那
グラスなんかなんでもいいって思うんだけど+5
-3
-
29. 匿名 2017/09/05(火) 09:28:55
つーかオレオの味も食感も変わって
くーっそまっずーーーい!
+3
-1
-
30. 匿名 2017/09/05(火) 09:29:18
神経質というか繊細すぎる人がいる。
しかも世間一般の仕事や儀礼的な部分できっちりしてるとかではなく自分が傷付くか傷付かないかで判断して大騒ぎ。
「え?そこ?」ってとこを大げさにピックアップしてミィミィ泣いたり騒いだりする。
いちいち筋立てて説明すると納得して引き下がるんだけど毎度こんなんで面倒。+7
-5
-
31. 匿名 2017/09/05(火) 09:30:23
>>5それ神経質とかでなくても
普通におかしな奴たーくさんいる
+1
-0
-
32. 匿名 2017/09/05(火) 09:30:52
>>5
A型がそんな感じ
+0
-14
-
33. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:11
変なマイルールか、変なネイマールに空目した+5
-3
-
34. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:15
神経質な人はもれなく謝らない
謝れないことに悩んでるとか言い出すただのクソ
ワイパーシートを掃除のとき片面しか使わずに捨てたら、ワイパーシートを節約のために両面使うのは当たり前とかいきなり怒鳴ってきた女職場にいたけど
雑巾で乾拭きしバケツに少量の水汲んで水拭きしたらもっとコストかかりませんよね、貴女してるんですか?見てればトイレ掃除のきも節約と言ってガンガントイペ使ってますけど、そもそもトイペ自体も高いの知ってますよね、そこまで煩くコストコストというくせに貴女は雑巾でやらないんですかと言ったら黙った
+3
-10
-
35. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:45
うちの女上司もそう
ゴミ捨てひとつ、ナプキンの捨て方、掃除の仕方全てにうるさいし、女性社員にしか注意しない所が時代錯誤。
忘年会の場所とか二次会とかも、店のグレードや質にこだわり後日ダメ出し。
本質の業務内容で呼び出され注意されるならまだしも、ナプキンの捨て方っか二次会の会場がどうのとかウザい。
ウザイけど、えーそうなんですかー知りませんでした。勉強になります。で、全てスルーしてる+9
-1
-
36. 匿名 2017/09/05(火) 09:31:59
元同棲相手がゴミ屋敷で水回りには潔癖だった。ガミガミ言われてた性分が違うから上手くおだてて掃除するように仕向けました。私は苦手なんで男の場合はおだてるのが一番。
+1
-1
-
37. 匿名 2017/09/05(火) 09:32:07
ガルちゃんでも、ちょっとのことで通報したり入力ミスを指摘したりする人は神経質っぽいなーって思う+11
-3
-
38. 匿名 2017/09/05(火) 09:32:19
トイレとかよそのものを綺麗にしない人は自分の部屋が綺麗で
自分の部屋が汚い人はよそのものを掃除したり綺麗にするってきく。
+9
-0
-
39. 匿名 2017/09/05(火) 09:32:54
トイレの使い方やいろんな事が汚いのは育ちが悪いんじゃない?
根性も汚い
+2
-1
-
40. 匿名 2017/09/05(火) 09:32:56
+3
-0
-
41. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:23
>>1
拘りが強い要素があるけど
雑なところもあるよね
そんなもん!
神経質ではなくて仕事の一部分に強い拘りがあるだけ
余計なことは関わらない
+2
-0
-
42. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:31
>>33おつかれ+1
-0
-
43. 匿名 2017/09/05(火) 09:33:52
坂上忍みたいな感じ?
お風呂に1日3回入らないとダメだけど犬に顔をベロベロ舐められるのは平気とか。
+11
-1
-
44. 匿名 2017/09/05(火) 09:34:04
私です。
そんな自分に疲れます。
+3
-1
-
45. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:27
今まで出会った神経質な人は甲状腺の病気の人だった。あとは毒親育ち。+6
-0
-
46. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:30
会社なら別に気にしないけど、
お土産の配布のときは少し気をつかう。
他の人ならポイポイこちらが配るけど、潔癖さんには自分で取ってもらう。
個別包装でも人の触ったものダメなんだろうからどうせ。
席を外してる場合は、ティッシュをかぶせて「触ってませんよ」アピールをする。
書いてて気づいた、メッチャ面倒くさいなコイツ。+12
-0
-
47. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:54
私神経質だと言われる。前の人が言ってるようにその人は神経質じゃない自己中だ。トイレなんて入ったときに汚かったらすごくゲンナリする…。洗面台の周りのビチャビチャなんて論外。+1
-1
-
48. 匿名 2017/09/05(火) 09:35:57
メガネの細い目のキツネ顔の男は
そんな矛盾してて愚鈍で鈍重で不条理で理不尽で
頭が悪くてめんどくさいよ。
+7
-3
-
49. 匿名 2017/09/05(火) 09:36:37
神経質な相手に合わせる。
「これはこうして」とか「こうしないで」って言ってくれたら、言う通りにする。
神経質ということは、その分ストレスを感じて生活しえいるのだろうから、少しでも楽になるようにしてあげたい。+2
-6
-
50. 匿名 2017/09/05(火) 09:37:46
>>23
仕事だけなら、でしょ
神経質な人っていつも話口からしてきついんだよ
ちょっと確認したいことがあるんだけど今時間いいかな、と話始めにワンクッションおかずに
ちょっとこれどういうことなのみたいな口調でいきなり始まる
それ自覚してない時点でどうなのかと思う+5
-0
-
51. 匿名 2017/09/05(火) 09:38:30
神経質も言えばマイルールに
縛られてるだけで協調性に欠けてるだけ
言っちゃえばいいんだよ
私神経質なんです!
協調性がない方の事ですね!って
+5
-0
-
52. 匿名 2017/09/05(火) 09:38:50
ここで『気にならない、なんでもいいタイプ』と自称している人は
本人が一番、神経質で狭量で実はなんでも良くないんだね (笑)
寛容性も柔軟性も全くなくて融通利かなくて、多様性を認めたり受け入ることもできないんだね。
+8
-0
-
53. 匿名 2017/09/05(火) 09:40:21
>>50
あなたが鈍臭いのではないかと推察した+1
-2
-
54. 匿名 2017/09/05(火) 09:41:01 ID:Ir4xUSoHUU
私の妹だ。
洗面所使ったあと自分の髪の毛だらけなのは気にならない(手が汚れるから掃除したくない)くせに、家中のコンセント切って回る。スマホが充電されてなかったのが何回もある。言っても聞かないから病気なんだと思う。
そんな妹は年の離れた恥かきっこ。
甘やかされて育ってるから矯正不可。
実家暮らしは人間のクズと豪語してるから、大学卒業したら就職してさっさと出て言ってほしい。+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/05(火) 09:41:12
博愛的で寛容性のある人の言うことや習性じゃないね (笑)
本人達が一番、それは良くてそれはやなの?って感じるその滑稽な矛盾(笑)
デリカシーないんだよ。
どっちもどっちだ、犬も食わん。
+6
-0
-
56. 匿名 2017/09/05(火) 09:41:41
>>37
いや、自分に甘く他人にきびしい人なんだよ+1
-0
-
57. 匿名 2017/09/05(火) 09:42:18
簡単!
双方で相殺されたらいいよ!
+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/05(火) 09:42:24
>>52
え、なんだその決めつけ。
神経質が気にならない人こそ加害者的な思い込み、性格歪んでない?+2
-2
-
59. 匿名 2017/09/05(火) 09:42:55
同じようでも人によっては神経質と人の粗捜しをするタイプにもよる。粗捜しする人はもれなく精神がいかれてます。関わらない、返事はハイだけ、性格的に厄介なんで周りに親切心を出しつつ上司に影で悪口と聞こえるように粗捜しと注意させ辞めさせられました。酷い女もいます。精神やられるので頑張れそうなら距離おくのとムリなら辞めた方が元気になりますよ。
+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/05(火) 09:43:23
後輩が神経質で潔癖。
更衣室でテーブルに私が何か置いた後目の前で拭き拭きされる。
自身は立ち去る時にまとめて掃除して出て行くタイプ。
とにかく鬼の形相で毎回拭き拭きされるので彼女がすぐに嫌いになった。
他の先輩も気をつかってる。
周りを嫌な気分にさせる神経質は勘弁して欲しい。+6
-1
-
61. 匿名 2017/09/05(火) 09:44:24
「神経質」の捉え方や、想定してる人の人柄が色々だから、なんだか話が噛み合ってないかも。+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/05(火) 09:46:10
潔癖症気味の神経質な人と、被害妄想強めの人、
この2種類は共存不可能だ。+2
-1
-
63. 匿名 2017/09/05(火) 09:47:12
>>62
普通の人はどちらとも共存したくないwww+3
-0
-
64. 匿名 2017/09/05(火) 09:48:14
自分で潔癖とか言う割に飼犬触った手で食べたり平気でキスしたりする人いるよね+4
-0
-
65. 匿名 2017/09/05(火) 09:50:11
>>34
客観的に見てさ
あなた自身大雑把だけど屁理屈言ってる。その上人には相当神経質だよ。+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/05(火) 09:51:35
少々ホコリがあっても死にゃしないよってタイプだけど、家がピカピカの人んちに行って食卓に食べ物出てる時に掃除機かけだすのにはそっちの方が汚いわ!って思った。+1
-1
-
67. 匿名 2017/09/05(火) 09:53:55
神経質って結局何?
清潔でキチンとしていないと許せない、しかも自分基準で、ということ?
で、それを他人にも押し付ける人と、
自分で黙々と片付けて回る人がいる、ということかな?+1
-0
-
68. 匿名 2017/09/05(火) 09:57:24
総じて潔癖な人は幼少期に親子関係が上手くいってない人に多いと心理学では言われてました。特にバイ菌に対して異常に気になる人。親特に母親の異性関係を子供の成長過程で知ると手を何度も洗ったり除菌シートで何度も拭いたり。
統合失調症や鬱病もしかり、それと異常なのは自閉症の可能性も、こだわりが偏りがちです。
+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/05(火) 10:02:04
神経質な人って自己満足で仕事してるよね。自分が気が済むまでやらないと納得しない。明日でもいいものを残業してまでやってる。そして周りがやらないから!って勘違いしてる。+2
-2
-
70. 匿名 2017/09/05(火) 10:03:17
単なる自己中はスルーするに限る。
神経質アピールする無神経って割とあるある。+3
-1
-
71. 匿名 2017/09/05(火) 10:04:49
>>26
中卒の無資格の人の特徴だよ。病気の人より、自分は上と言いたい人。可哀想な人だよ。+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/05(火) 10:09:17
>>52
だよね、会社の同僚が神経質でもこっちに害がなければ気にならないし誰がトイレの後綺麗か汚いかなんてわざわざ見ないわ。姑か!+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 10:13:39
遅刻魔、常に何か忘れ物をする、洋服には食べこぼしのシミがあることが多々の人に神経質だねって言われたことあるからなんとも言えない。+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/05(火) 10:16:10
相手を尊重し、適度に合わせる。それが嫌ならできるだけ近寄らない。+2
-0
-
75. 匿名 2017/09/05(火) 10:21:34
>>34
雑巾って、雑菌だらけだからね〜
少量の水で洗いながらの掃除だと、雑菌を伸ばしてるだけだしね。
しっかり洗ってだと、水道代かかるしね。
シートは、節約とか考えないまでも裏返しで使う方が良いと思うよ。
1度の拭き取り掃除では、物足りないかなって。
トイレ掃除に、トイレットペーパーに染み込ませて拭き取り流す方が節約と共に簡単に掃除が出来るよ。
家庭ではなく職場だから、清潔さや水道代を気にするより備品の方が気になるかもね。
その女性がどういうポジションの人間か分からないから何とも言えないけど、あなたとその人の立場が違うならあなたが悪く思われないか心配だね。
雑巾で掃除しても良いですか?って聞いてみたらどうかな?
+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 10:22:56
神経質な人〜と言っている人って、ガサツ過ぎな人だよね。
有り得ないくらい家が汚い人いたわ。
アレなら、関わる人は神経質扱いになるわ。+4
-1
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 10:26:20
>>72
姑で、うちの嫁は神経質だから〜と言っている人がいたら、その人は子育て放棄で虐待していて、家の中は足の踏み場も無いよ。+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 10:28:28
>>68
あなたは、本当に病気だよ。入院して、出てこないでね。+0
-3
-
79. 匿名 2017/09/05(火) 10:34:07
>>59
人の粗探しの為に、病気扱いしたり神経質だと言ったり、結局は自分は素敵よ!って言いたいだけなんだよね。
聞かされる方は、こんな無神経な人に神経質呼ばわりされて可哀想と思いながら聞いてる。
えーー神経質なんて大変ー!
神経質なんて嫌ねー!
と同調はしてあげるけど、内心はバカかと思ってるわ。+2
-0
-
80. 匿名 2017/09/05(火) 10:40:00
神経質を叩いてる人も
自分は気づいてないだけで
マイルールあると思うよ+4
-0
-
81. 匿名 2017/09/05(火) 10:42:09
友達!自分の思い通りにいかなかったり、私が何か言うと怒り始めてほっぺがピクピクし出す。+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/05(火) 10:43:37
家から出ない方がいいですよ〜。って言う。+0
-0
-
83. 匿名 2017/09/05(火) 10:54:13
+1
-1
-
84. 匿名 2017/09/05(火) 10:54:57
職場の上司が神経質。
コイツのせいで今まで何人もの人が辞めた。
私ももうすぐ辞めれるからいいんだけど、入社したばかりのときは、コイツが夢にでてきたりしてこっちまで神経質になりそうだった。
神経質な上せっかちだから居心地が悪すぎる。
対処法はない。冷たくあしらうのみ。+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/05(火) 10:58:17
求める潔癖性はあかんと思う。
私も潔癖性と言われるけど人がどうであろうと
私に迷惑さえかからなければどうでも良い。
会社に人に注意しまくる人が居て
潔癖性の私でさえ、クソウザイと思う。
たまに我慢できずに「まぁまぁ…」位は言う。+4
-0
-
86. 匿名 2017/09/05(火) 10:58:43
>>45
私も甲状腺の病気の人に因縁つけられた経験あります。
相手が病気持ちだと、こっちが引っ込まざるを得ないんです。
それを相手は、自分の理が通っているからだと勘違いしたようで。
今は距離を置いています。+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/05(火) 10:59:00
私は神経質な方です。
外出時のトイレは女子専用でピカピカにアルコールで拭いてじゃないと座れず、
除菌が大好きで、ほぼ毎日まな板等を漂白してますが人には押し付けません。+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/05(火) 11:10:57
神経質と潔癖性の違いが知り合いを見てて全然違うのが分かる
部屋凄い汚いし、何日も同じ服きて洗ったのはいつかも分からない位だらしないのに
自分に少しでも関わる事になると
何かを計画立てても
頼んできたくせにやった事が気になってすべてチェックが入る
彼氏のお風呂の入り方から食器の洗い方までチェックしてる
書類一つ作るのに誤字脱字を気にしすぎて一週間以上かかる
誰かにチェックしてもらうのは、その人が間違えるかもしれないから自分でやると言って聞かない
お茶を入れて貰ったら「このコップキレイかな?」と聞く割に飲んだカップは何日も置きっ放し
「私心配性なの、神経質なのかな?」が口癖
私からしたら自己中心的なワガママにしかみえない+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/05(火) 11:22:55
神経質=自己中
自分こそ誠実で真面目だと思っているのにとんでもない所で驚く程だらしない。
所詮神様ではないのだから完璧になんてできないのにね。+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/05(火) 11:26:38
うちの夫。
神経質で潔癖で私の事を「家の汚さは異常だ〜!」が口癖なのに、自分は布団を上げるのが嫌いでその上でお菓子を食べたりパソコンしたりする。パーソナリティ障害、病気だと思ってる。+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/05(火) 11:31:01
トイレを汚く使うやつは神経質の風上にも置けない。
それは、ただのわがままなニセ潔癖だよ。
以上、神経質からのお知らせでした。+1
-1
-
92. 匿名 2017/09/05(火) 11:47:51
自分の思い通りにいかないことあったら神経質だからと逃げる人おおいよね。
他人が自分の思い通りにしてくれないことをまるで自分が細かく気づくみたいに思ってるけど、、
他の人はみんな思ってて言わないでフォローしてるだけですから!!と、いつも思う。+2
-2
-
93. 匿名 2017/09/05(火) 11:56:44
ズボラでガサツな人よりは仕事も人当たりも丁寧だからずっといいよ。+2
-3
-
94. 匿名 2017/09/05(火) 11:57:33
神経質なのに気に入らない人にいじめまがいの攻撃する人がいて困ります。
神経質な人は繊細だから良く言えば繊細な気遣いが出来るイメージがあったのですが…
+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/05(火) 12:55:36
職場のモラハラ男が、お客様から要求されてるルールは面倒くせえ!!って適当に手抜きしてやるのに
出荷物に詰める緩衝材の茶紙はカッターで真っ直ぐ綺麗に切って、私にも綺麗に切る事を強要する。
茶紙なんか綺麗に切ってもグチャグチャにしてから詰めるし、綺麗に切ってあるか広げて見ないよ。お前だけだよ。
お客様から要求されたルールをキチンとやらないとクレームくるんだから茶紙の切り方なんかどうでもいいからルール守れよ!!と思って私は茶紙の切り方の強要は無視してる。
ほんと仕事のルールは面倒がってやらず個人的な好みのやり方を重要視する事が多くてバカな男だと思ってる。+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/05(火) 12:57:54
カフェの店員がカップの飲む部分をベタっと触ってたら嫌な気分になるけど
神経質じゃない人は全く気にしないのかな?+0
-1
-
97. 匿名 2017/09/05(火) 15:20:05
鈍感でデリカシーのないことを言う人が苦手+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/05(火) 15:22:36
よく気が付いて人に気遣いや配慮できる人のほうがいい
気が付かない動かない人はイライラする
+2
-2
-
99. 匿名 2017/09/05(火) 15:23:41
>>5
例えば?+0
-1
-
100. 匿名 2017/09/05(火) 17:46:58
>>94
それは単に自分に甘く他人に厳しくて器が小さいだけじゃない?+1
-1
-
101. 匿名 2017/09/05(火) 17:52:38
ガルちゃん民は良くも悪くも神経質な人が多いと思う
若い女優さんはあざといとか演技が下手とかでたいてい嫌われているけど、そういう女優さんは世間では可愛い美人ってだけで人気で、演技や発言まで気にしてる人は少ない
石原さとみや北川景子は可愛い美人女優ってことで嫌いだと言っている人はいないな+1
-1
-
102. 匿名 2017/09/05(火) 19:04:22
私は神経質な方なので
神経質側の意見ですが、あまり気にしない人が近くにいてくれると気楽になります。
自分が神経質を自覚しているので、あ、一般的にはこれくらいの感覚が普通なのかなって参考にします。
どうしても気になるとこは迷惑かけない程度に勝手にやってたりしますが合わせなくて大丈夫です。
職場の他人にまで強制したりするのは病気です。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/05(火) 20:15:04
上司がまさに神経質で、「何もそこまでしなくても(言わなくても)」って思うことばかりですが、真に受けてるとこちらが持たないので、気に留めないことが一番と思います
いつまでも気にしてると向こうも忘れられないので+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/05(火) 21:55:32
>>30
ミィミィwww
すいませんウケました。+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/05(火) 22:38:07
お局が数分だけ漂白剤につけるだけの布巾も畳んで入れろと言う
でも数分後にはゆすぎ作業する布巾をわざわざ畳んむ意味なんてあるのかな?
効率悪いなと思う+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/06(水) 12:59:30
うちの職場にもいます。いちいち細かいというか融通が効かない。神経質なわりに時間にはルーズ。そしてデブ。自分の体型に神経質になれよと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する