-
1. 匿名 2017/09/04(月) 11:47:14
学生の頃からずっと恋愛体質で、好きな人が途切れた事がほぼありません。が、アラサーになっていつまでもこのままでいいのかと心配になってきました。恋愛体質が改善された方いますか?+22
-19
-
2. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:09
治らない。結婚して子供二人いるけど
恋愛してないとやる気でない+122
-32
-
3. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:35
友達で改善した子とか
みたことない
結局
最終的には男をとるよね+63
-4
-
4. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:36
+18
-0
-
5. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:38
結婚しても目移りしそうだったら大変だね+47
-1
-
6. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:53
無職で引きこもりだから出会いすらなくなった
+50
-0
-
7. 匿名 2017/09/04(月) 11:48:53
+1
-7
-
8. 匿名 2017/09/04(月) 11:49:01
心配したからってどうにかなるもんじゃない。
男好きは一生治らんよ。
よっぽど心も身体も傷つけられない限りね。+54
-1
-
9. 匿名 2017/09/04(月) 11:49:31
治らないー
大人になっても
男でコロコロ変わる情緒不安定な子ばかり
+67
-3
-
10. 匿名 2017/09/04(月) 11:50:00
ヤリマンなだけなのにモテると勘違いしてる痛い子にはならないでね。
もう遅いか。+25
-9
-
11. 匿名 2017/09/04(月) 11:50:14
親との関係があまり良くないと恋愛体質というか、依存体質になるような。
親との関係が改善されたら、恋愛体質でなくなった人がいるよ。+73
-1
-
12. 匿名 2017/09/04(月) 11:50:33
私、小学2年生の初恋から25歳までずっと恋愛体質で、中学生からは彼氏も常にいたけど、だんだん自立心が芽生えて男の人に過度な期待や依存することがなくなってからは、恋愛体質でなくなった。
+63
-1
-
13. 匿名 2017/09/04(月) 11:50:48
あの気になって仕方ない時のキュンキュンした気持ち好きやわー(笑)+37
-3
-
14. 匿名 2017/09/04(月) 11:50:56
アラサーねぇ。
・・・そろそろ現実見なきゃいけなくなるわw+21
-2
-
15. 匿名 2017/09/04(月) 11:51:11
治らないよ。我慢できるようになって下さい。+7
-0
-
16. 匿名 2017/09/04(月) 11:51:42
私は結婚して完治したわ。
ただ、二次元に浮気してます。+63
-1
-
17. 匿名 2017/09/04(月) 11:51:49
好きになるのは自由じゃない?
彼氏とっかえひっかえだとご愁傷様だけど+8
-0
-
18. 匿名 2017/09/04(月) 11:51:49
旦那に恋し続けられれば問題解決ですよ。
頑張ってね主!!+55
-0
-
19. 匿名 2017/09/04(月) 11:51:58
アラフォーだけど治ってないよー+9
-3
-
20. 匿名 2017/09/04(月) 11:52:28
身近にいないからよくわかりません
女性より男性の方が多そう+6
-0
-
21. 匿名 2017/09/04(月) 11:52:36
めちゃめちゃ恋愛体質だったけど、結婚して子供が産まれたら、恋愛体質とまではいかなくなった。
相変わらずイケメン大好きだけど、そこまででおしまい。+49
-1
-
22. 匿名 2017/09/04(月) 11:53:03
+73
-4
-
23. 匿名 2017/09/04(月) 11:54:14
子どもを産んだら落ち着きました。
結婚後も夫限定での恋愛体質が抜けなかったけど、もう落ち着いた愛情に変わったかな。
それでも今でもドキっとするし、キスやハグとか好きと言うことは多いけどね。+22
-3
-
24. 匿名 2017/09/04(月) 11:54:21
あれは
一種の病気だと思ってる 笑+39
-1
-
25. 匿名 2017/09/04(月) 11:54:35
若い頃から恋愛体質でした。結婚して出産して、結構いい歳ですが…今だに素敵だなって思う人に出会う時があります。
だからって何か行動に移すなんて考えた事ないですが。
素敵だなって思うくらいはいいかな…と
+45
-1
-
26. 匿名 2017/09/04(月) 11:57:02
好きな人がずっといることは別に悪くないのでは?ただ友達より彼ばかり優先するとか、彼に尽くしすぎるとかは問題かも。自立しないとちゃんとした相手に巡り合えないよ。+28
-0
-
27. 匿名 2017/09/04(月) 11:57:35
惚れやすいってこと?+26
-0
-
28. 匿名 2017/09/04(月) 11:57:45
私恋愛体質だけどずっと片想い。
好きな人が旦那の友達だから振り向いてもらえない。
けど会えると楽しいからいいもん♡+5
-12
-
29. 匿名 2017/09/04(月) 11:58:02
自分の理想とする本当の愛を探してるロマンチストな人に多いよね恋愛体質って。
だからちゃんとこの人って思う人と結婚出来ればおさまるよ。
多少の我慢は誰と結婚しても必要ってことは理解したほうがいいけどね。+35
-1
-
30. 匿名 2017/09/04(月) 11:59:01
誰も好きじゃないからすぐ次に行けるんだよ+43
-2
-
31. 匿名 2017/09/04(月) 12:01:37
旦那と出会って治りました。
毎日楽しいと精神的な事も満たされるんだなと思う。+15
-0
-
32. 匿名 2017/09/04(月) 12:02:42
恋愛体質?
いいように言ってるけど要はメンヘラ、ヤリマンってことだよね+20
-9
-
33. 匿名 2017/09/04(月) 12:03:21
要は男好きってことだね
治らないんじゃない?+37
-2
-
34. 匿名 2017/09/04(月) 12:04:14
恋愛体質って美化してるけどただのビッチ+14
-8
-
35. 匿名 2017/09/04(月) 12:04:28
この間飲み屋で彼女連れの若い男にベタベタしてる60代位のおばさん見掛けてドン引きした+13
-1
-
36. 匿名 2017/09/04(月) 12:05:13
ハイレベルなクソ男に引っ掛かって、男の内面のゲスさを知ってから硬派に収まりました。でもやっぱり職場でイケメンがいるとモチベーション上がったりとかはまだあるよ(笑)+32
-1
-
37. 匿名 2017/09/04(月) 12:05:39
結婚して無くなった。
いいな〜と思う事もあるけど、
夫と別れるつもりは微塵もないので、思うだけ。
逆にタイプの男子の粗探しをする様になりました。
+9
-0
-
38. 匿名 2017/09/04(月) 12:06:39
私はアラフォーになっても恋愛体質で恋愛や恋する事が一番好きでした。真面目な男性より悪そうでチャラい感じの男性にひかれるタイプでした。
だけど結婚したら落ち着きました。結婚相手は優しくて真面目で誠実な男性です。
結婚したら他の男性に全く興味なくなり昔、好きだなった悪そうな人にも全く魅力を感じなくなった。
ドキドキする気持ちは全然ないけど穏やかに暮らしてます。+18
-2
-
39. 匿名 2017/09/04(月) 12:07:16
恋愛体質→軽度(治る見込みがある)
男性依存症→重症(既婚者であろうが独身であろうが、いろんな男性に愛と性を求める)+15
-0
-
40. 匿名 2017/09/04(月) 12:07:44
恋愛してる自分が好きなだけだよ
知り合いに自称恋愛体質いるけど、話聞いてる限り彼の事が好きっていうよりは恋愛してる自分に酔ってるだけ。だから自己中になって喧嘩→別れる→でも恋愛したいから別の男を探す これの繰り返し+26
-0
-
41. 匿名 2017/09/04(月) 12:08:35
四六時中好きな人や彼氏のことばかり考えてる恋愛体質だったけど周囲が結婚していって目が覚めた。
それから知り合った旦那にはそこまで燃え上がったことはない。そしてその方が上手くいくと気づいた(笑)+28
-0
-
42. 匿名 2017/09/04(月) 12:11:37
恋愛体質だけど、目移りはしないな。
10年以上、夫に恋を求めてるだけで、他の男性は一切興味ない。
恋愛体質=ヤリマンではないよ。+17
-0
-
43. 匿名 2017/09/04(月) 12:14:29
恋愛体質というか、この人だけ妙に依存してしまうっていうことがあった。+8
-1
-
44. 匿名 2017/09/04(月) 12:15:12
ある恋愛を機に、男性の優しさが全部下心からくると悟ってから冷静になり、恋愛体質がなおりました。
+19
-1
-
45. 匿名 2017/09/04(月) 12:15:31
他の事に興味が移ったら
二の次になった+8
-0
-
46. 匿名 2017/09/04(月) 12:15:53
恋愛体質=本能=動物
妊娠出産すると分かるよ!+6
-1
-
47. 匿名 2017/09/04(月) 12:16:46
下心=本能=動物
人間は動物だよ!当たり前だけど!+2
-0
-
48. 匿名 2017/09/04(月) 12:16:50
マジな話、ジャニーズにハマってからリアルには目が行かなくなった
+6
-0
-
49. 匿名 2017/09/04(月) 12:17:07
恋愛体質=繁殖行動+2
-1
-
50. 匿名 2017/09/04(月) 12:19:21
自分のことが一番好きなんだよね+6
-0
-
51. 匿名 2017/09/04(月) 12:25:24
>>8
男好きと恋愛体質は違うと思う。
+10
-0
-
52. 匿名 2017/09/04(月) 12:28:29
仕事が楽しくて忙しすぎて、1に仕事、2に自分、3に男になった。
30過ぎてこのままでは、と思い彼氏つくって結婚。
今は1に子供、2に旦那、3に自分になった。+4
-0
-
53. 匿名 2017/09/04(月) 12:28:49
ひとりの人をずっと好きで、叶わない恋とわかっていてもずっと好き。
何年も思い続けて、やっと他に好きな人ができた時に、前の人への思いが昇華できる。
こうして恋愛が途絶えたことが無い。
好きになった人の人数も、付き合った人数も、決して多くない。
こういうのも男好きのビッチなのかな?+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/04(月) 12:35:58
要は麻薬中毒患者と同じだからね+8
-0
-
55. 匿名 2017/09/04(月) 12:48:11
>>1恋愛体質やめたいなら、
・まずは落ち着いて独り身に慣れること
・初めは寂しいけど男なしの生活のメリットを知る
・彼氏いない歴は新記録更新しても気にしない
・彼氏いる友だちの前でも卑屈にならない
わたしは20代前半でダメ男4連発喰らったからすぐに人を好きになるクセ辞めた。主さんと同じアラサーだけど逆に人を好きになれなくなってしまったからちょっと羨ましい。周りや相手に迷惑かけたり、不快な思いさせなければ恋愛体質でもいいと思います!でも将来結婚したいなら慎重に、、、+7
-1
-
56. 匿名 2017/09/04(月) 12:51:32
今の彼氏不満あるけど、別れたら次がいないかもと不安になる。
誰でもいいわけじゃないけどこいつじゃなくてもいい。ほんとに彼氏という存在がいる安心感が好きなだけ。
この体質は自分でも嫌になります。+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/04(月) 12:55:17
>>40
わかります。
恋に恋してるかんじかな。+3
-0
-
58. 匿名 2017/09/04(月) 13:04:43
かなりの恋愛体質でした。
今も結婚して恋愛対象が旦那になっただけで多分直ってはない。
でも独身のときは仕事とか趣味とか依存できることが他にある時は恋愛体質は少しマシだったかな+5
-0
-
59. 匿名 2017/09/04(月) 13:09:22
子供生まれて変わりました。正直、本当に正直な話だけど、旦那以外の男性、いいなぁと思ってしまうことなんてたくさんあるけど、旦那と比べるとこういうところあるんだろうなとかどうせ結婚したら〜とかたくさん妄想してやめます
子供もいるし恋愛に突入することはありません。
ただ、見た目がいい男性がいると気持ちが浮きます
。そのまま暴走したら全て失いそうだし、失っていいほどの男でもないだろうし、疲れるから恋愛はおしまいです。+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/04(月) 13:13:16
中学から彼氏が途切れず中高の6年で10人以上と付き合い常に恋愛恋愛って感じだったけど、10代でデキ婚したけどDVで即離婚。
子供中心の生活になって恋愛どころじゃなくなった。ついでにアイドルに目覚めて追っかけてるから現実の男は要らないって言ってる友達がいる。
痛い目に遭うことと、彼氏じゃない夢中になれる対象ができればおさまるよ。+2
-1
-
61. 匿名 2017/09/04(月) 13:13:21
子供産んだら治ったよ!!
子供がいちばん大事だもの。+3
-1
-
62. 匿名 2017/09/04(月) 13:18:14
>>51
どう違うの?
男好きっていう広い枠の中に恋愛体質が入ってると思う。
男好きのビッチ、男好きの恋愛依存
+1
-0
-
63. 匿名 2017/09/04(月) 13:37:56
チヤホヤされたり、口説かれる瞬間が楽しくて好きだったけど、結婚したら結構おさまった。不倫して、旦那を失いたくないしね。本当に守りたいものができたら、変わると思うよ。
今は職場で軽く女性扱いされるだけで嬉しくて、満足できるようになった。旦那にも周りの男性にもまだ女性扱いはされたいから、外見は整えようとちょっと頑張ってる。+7
-2
-
64. 匿名 2017/09/04(月) 13:43:32
>>61
友人が男の子産んでマザコンに育てることで体質改善したらしい。決して裏切らない、お互いが一番の関係が永遠に続く疑似恋愛関係に大満足なんだって。きもー。+7
-0
-
65. 匿名 2017/09/04(月) 13:51:26
治らない!
中一から結婚まで、彼氏途切れたことないし、付き合いと結婚含7年、ずっと夫大好き。+1
-1
-
66. 匿名 2017/09/04(月) 13:55:38
根本からガッツリ治すのは難しいと思うけど、ある程度は改善出来るとは思います。
私は長年彼氏が途切れなかったけど、ダメ男と付き合い別れてボロボロになった時に恋愛体質(男好き)の自分を変えたくて、数年は彼氏を作らず趣味を見つけたり、一人で色々出かけたりしていたら、だんだんその生活も楽しく思えるようになりました。
今は結婚してますが、もう他の人にはふらふらしようとは全然思わないです。+3
-0
-
67. 匿名 2017/09/04(月) 14:12:17
意識低い系になれば恋愛を気にしなくなるよ+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/04(月) 14:33:24
45過ぎたら色んなことがメンドーになるよ(笑)
まだ体力ある証拠
独身ならどんどん恋愛しなさい
泣いたり笑ったり、綺麗にしたり、ドキドキしたり
そんなことが当たり前にできてるってことは元気なんだよ
結婚したら・・・一応止めなさいね(笑)+7
-1
-
69. 匿名 2017/09/04(月) 14:44:09
恋愛体質っていうのか分からないけど
親とも友達とも良い関係を保てなかったせいか承認欲求が強すぎるのが悩み
自分を好きで告白してくれる人を好きになって、相手と気持ちが反比例して振られての繰り返し
もうこんなこと繰り返したくないけど、永遠の愛情が欲しいと願ってるうちは無理なのかな+6
-1
-
70. 匿名 2017/09/04(月) 15:00:54
中学生のときから25歳くらいまで恋愛体質だったけど、その時付き合ってた人がダメ男で、心底ウンザリした。別れるときもすんごい揉めて苦労した。それから男なんていらねーってかんじです。+5
-1
-
71. 匿名 2017/09/04(月) 16:56:42
治りました〜
恋愛至上主義でしたが、自己愛の男にボロボロにされて目が覚めた
今迄何してたんだろw+5
-0
-
72. 匿名 2017/09/04(月) 16:57:35
頻度を含むからだの相性のよい、家事やり稼ぎのよい旦那で直った+1
-0
-
73. 匿名 2017/09/04(月) 17:45:22
恋人が何人変わろうと誰と出会おうと結局自分は人よりも依存心が強い事がわかった
ものにも人にも執着しない生き方ってなかなか難しいね+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/04(月) 19:05:50
昔は兎に角一人が嫌で、取っ替え引っ替え付き合っていたけど、今は夫がずっと側にいて、寂しく無いから大丈夫。
あと、子供二人産んで、身体を夫以外に見せる自信が無いってのもある。+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/04(月) 23:01:58
結婚したら治りました!
ただ恋愛欲は抑えられず、結果、オタクになりました(^-^)v
二次元キャラに恋してます
さらに最近、腐女子に進化しました(*^^*)+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/05(火) 00:37:24
>>48
私もそれ!!
もっと早くにジャニーズにハマれば良かった笑
一般人に迷惑かけなくて済むしね
+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/05(火) 01:58:14
再婚して五年。
1度も浮ついたことはなかったのに、最近ドキドキを求めてしまう。
不倫はよくないと頭ではわかってるのに。+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/05(火) 03:17:36
海外を旅する。
異文化に触れると頭の中が恋愛だけじゃなくなる。
あと、超束縛男と付き合う。
人にされて初めて自分を客観視でき今までどれだけ重かったか知る。
その状況から抜け出したくて恋愛意識が変わる。+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/05(火) 07:29:04
恋愛体質なんだけど、
最近、恋してる自分が好きなのかなと思えてきた。
恋だけで満足してしまう。
あの人の為に綺麗になりたいと思う瞬間が多分一番好き。
+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 10:16:45
仕方なく治りそう
+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 21:59:10
昔付き合ってた元彼
20歳くらいに付き合っていた元彼のこと。
その元彼は口数が少なく話し合いとかもしないような何を考えてるのかわからない人で、可愛い嫉妬がある程度でまぁ優しくて良い人でした。
付き合ってすぐにわたしが彼にあることでムカついて音信不通にしたんです。
いったん距離を置いてにいたんですが最初は1日1通、着信も有りで数日間メールしてくるので「ちょっと頭冷やしたいからもう連絡してこないで」言ったのに送ってくるので「送ってこないでって言ってるじゃん!」と送ってからは1ヶ月に1回程度連絡くるだけに。
彼の友達から「連絡してやってよ」と連絡きて、さすがに反省して連絡して会いましたが、最初は向こうムスッとしてたけど音信不通に関してはなにも責めてきませんでした。途中には向こうはデレてて和解。
でも自分の気持ちは冷めてました。
なので連絡もまた無視するような形に。
2ヶ月後くらいの向こうの誕生日のときに彼からメールきましたが、もうそのままFOしようとメアド拒否したんです。
そしたらある日携帯見たら彼から着信履歴数時間の間で10件くらいきてました!
異常だとおもってすぐに着信拒否。
1ヶ月後くらいに知らない番号から電話が来て、仕事のひとかなとおもって出たら彼でした。
「俺だけど!」が、すこし機嫌悪いようなかんじだったので、すぐ切ったら鬼電……たぶん友人の携帯からだとおもいます。
その1ヶ月後くらいに彼から「携帯新規に変えました。新しいメアド→」と普通に送ってきてすぐに「久しぶり。元気なの?」ってメールきました…
まさかここまで追ってくるとは思わなくてもうこのまま無視しようと無視してたらすぐに連絡が来なくなりました。
そのあと彼の友人から「さいきんあいつとどう?」と連絡きましたが無視しました。
そしてそこから2年後
ラインが導入され登録したらすぐにその元彼からラインがきました(^_^;)
すぐブロックしましたが。
この元彼は恋愛体質ですか?
未練とはまた違いますよね??
わたしもわたしでちょっと酷いことしちゃったかなぁって思ってます。長文すみません+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/08(金) 17:36:52
恋愛体質というより、純粋が故の行動。
根が真面目で一途なので、ストーカーになる可能性高いかも。
でも、よく言えば、付き合ったら他には目もくれずあなたを愛してくれると思います。
原因ははっきりと振ってあげないから。
要らないなら、ファミレスとか人の多い場所(個室とか人気のない場所は暴れたら危険だから)でちゃんと振ってあげて!+1
-0
-
83. 匿名 2017/09/08(金) 17:41:07
ヤリマンじゃないよ。
私達は被害者。 真剣に好きになって、でも男性は遊びでヤられて、捨てられて。
ヤリマンじゃなくて、ヤラレマン。
誰か愛して。+0
-0
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 14:10:28
>>82
返信ありがとうございます。
そうですか。。
でもこの元彼みたいなタイプって別れよう言っても聞かないような気がします。
距離置くときも「連絡してこないで」といったのにも関わらず連絡はしてきたので。
たしかに元彼とてもシャイですが優しかったし一途なかんじではありました。
あれから何年も経ちましたが逆にわたしが未練ではないけど申し訳ないことしたなとたまに思い出してしまいます。
まだわたしも若かったので今はないですが自然消滅狙って別れること多かったんですよ。
大体はすぐ向こうから「もう別れよう」いってきたり、すぐ察して諦めてくれたりしました。
だからビックリしたのもありましたし、ストーカー並みに連絡きてそこで別れようなんて言ったらもっと酷くなるんじゃないかとおもって言えませんでした。。
2年後にライン登録して向こうから連絡来たときはわたしその当時彼氏いなかったのもありますが、正直揺れました(~_~;)
そこまで想ってくれてたのかって。
でも友達に「もし付き合っても繰り返すよ。それに彼女いなくてたまたまライン登録してるのを見かけてヒマだから元カノ手っ取り早いから連絡してきただけだよ」っていわれて、我慢してラインブロックしても新規で再登録してまたラインくるとおもったのでライン退会しました。
が、友達にいわれたこと結構ショックでした(笑)
わたしも当時彼氏いなかったから揺れたのもあるけど元彼はそんな心理だったのかななんて少し引きずりました(~_~;)どう思います?
元彼は恋愛体質?依存体質?っぽいな思ってたので、感覚が普通じゃないと思うんですよ。
まぁわたしもメンヘラ拗らせてますが依存体質ではないです。
普通の感覚なら友達に
が言っている通りヒマだからなにも考えずたまたま連絡してきたってかんじだろうけど。
ってお花畑すぎますか?(笑)
今もこうして思い出すと元気にしてるかなぁって思います。
長々すみません。+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:38
結婚して5年。産後2年。仕事と家事と育児に終われ、女子力も低下。
これではダメだ!と思い、自分にかける時間を作り女磨きをして1ヶ月ほど経ちました。
産後、恋愛体質ではなくなっていましたが、昨日、どストライクのイケメン消防士さんと話す機会があり、久々にドキドキしました!!
これこれ〜!!この感じ〜!!と、久々に心がトキメキ、やる気アップ!!女性ホルモン活性化!!
ときめいただけで、それからどうとかはありませんが、自分が恋愛体質だったことを実感しました。
ちなみに、幼稚園から好きな人が途絶えたことはありません。彼氏がいない時期も、友達以上 恋人未満 のような男性が常にいました。
旦那に怒りや不満があってなかなか解決しないときは、昔の記憶の余韻に浸ると優しくなれます。笑
つまり、恋愛体質ではなくなっても、きっかけがあれば、度合いが違うとも、再発すると思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する