-
1. 匿名 2017/09/02(土) 09:16:13
つい最近クリニークのチークを買ったのですが、ブラシは付かないので皆さんのおすすめを教えてください(≧∀≦)+24
-1
-
2. 匿名 2017/09/02(土) 09:17:22
わたしも知りたい!
できれば5000円以内で、上質なやつ使ってる人いないかな。+51
-1
-
3. 匿名 2017/09/02(土) 09:18:04
出典:ord.yahoo.co.jp
+28
-1
-
4. 匿名 2017/09/02(土) 09:18:21
これ+6
-50
-
5. 匿名 2017/09/02(土) 09:18:50
白鳳堂のチークブラシ使ってます
薄づきが好きなので灰リスの
ガッツリつく方が好きなら山羊がオススメ+67
-2
-
6. 匿名 2017/09/02(土) 09:18:50
鉄舟のブラシ+10
-1
-
7. 匿名 2017/09/02(土) 09:19:23
シュウウエムラ。
母親のを受け継いで20年目だけど、ブラシがしなやかで肌当たりが良くて適量つけられて文句なし。+27
-2
-
8. 匿名 2017/09/02(土) 09:19:32
熊野筆とか?+47
-2
-
9. 匿名 2017/09/02(土) 09:19:50
+58
-2
-
10. 匿名 2017/09/02(土) 09:21:40
近藤さん?+1
-8
-
11. 匿名 2017/09/02(土) 09:22:14
無印のチークブラシ
もう、10年使ってるけどへたらないよ。+15
-3
-
12. 匿名 2017/09/02(土) 09:23:50
金欠な私は先週ダイソーのチークブラシ買ってしまいましたよ!チクチクとか全然しなくて快適です。+125
-15
-
13. 匿名 2017/09/02(土) 09:24:18
百均の春姫
意外といいよ+72
-9
-
14. 匿名 2017/09/02(土) 09:24:48
>>12
私もこれです。結構いいよね(^^)+39
-6
-
15. 匿名 2017/09/02(土) 09:27:56
THREEのこのブラシ、灰リスとヤギ混合?でとても良いよ!
セザンヌやキャンメイクのプチプラチークでも、これでつけるとすごくモチがよくなって驚いた(´⊙ω⊙`)
おすすめ!!+53
-0
-
16. 匿名 2017/09/02(土) 09:28:22
レイチェルワインのカブキブラシ。
ミネラルファンデのほうは私には
カバー力が足りずに合わなかった
けど、ブラシは使い続けてます。+30
-1
-
17. 匿名 2017/09/02(土) 09:32:10
ずーっと白鳳堂のやつ使ってる
めちゃくちゃ長持ちしてる
自然につくし柔らかくて気持ちいい+12
-0
-
18. 匿名 2017/09/02(土) 09:35:14
シャネルのブラシ使ってます!
いいですよ〜+6
-1
-
19. 匿名 2017/09/02(土) 09:35:16
ハウスオブローゼ!
900円くらいだったかな?
安いのに肌あたり良くて好き!+57
-1
-
20. 匿名 2017/09/02(土) 09:36:51
ハウスオブローゼ600円くらいで良かったよ+35
-1
-
21. 匿名 2017/09/02(土) 09:40:05
クリニークのチークはチークポップですか?
私はこのブラシでチークポップぬってますが、キレイにつきますよ!
肌触りもすごく気持ちいいです。+28
-0
-
22. 匿名 2017/09/02(土) 09:45:35
白鳳堂のブラシはちゃんとケアしてると20年以上もつ。+33
-0
-
23. 匿名 2017/09/02(土) 09:48:57
100均のブラシ本当にいいの?
気になってるんだけど、ちゃんとした値段の買ったほうがいいのか悩んでる。
細かいのかな?+11
-9
-
24. 匿名 2017/09/02(土) 09:50:20
ブラシ買い換えたんだけど
相性はあるよね
昔Diorのブラシはよかったんだけど
最近MACがよかった+8
-2
-
25. 匿名 2017/09/02(土) 09:52:40
>>12
色々使ったけど、これが最強!
綺麗につくし、フワッとしてる
気軽に買い替えられるから衛生的にも◎
+20
-5
-
26. 匿名 2017/09/02(土) 09:52:57
ボビーブラウンはどう?+8
-1
-
27. 匿名 2017/09/02(土) 09:53:02
100均良いって言うから買ったけどごめん、微妙だった
100均の割には良いって感じ
普段使ってると粉含みが悪くてストレスになるから、ブラシはいいの使おうと思った…けど買えてない+58
-3
-
28. 匿名 2017/09/02(土) 09:56:17
>>27
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。だからって他のちゃんとしたのは高いので買うまでに勇気入りますが。。+7
-0
-
29. 匿名 2017/09/02(土) 09:58:17
>>4
スベってるね(ノ´∀`*)+5
-0
-
30. 匿名 2017/09/02(土) 10:00:38
私もお金あんまりないので、無印の持ち運びできるブラシをかいました!
1500円くらいです+11
-0
-
31. 匿名 2017/09/02(土) 10:01:03
ブラシの手入れみんなどうしてる?私はクレンジングオイルで汚れ浮かせて洗い流して、ある程度タオルドライしたらドライヤーかけてる。
毛並みが変わったこともあるけど、どうしたらいいのかわからない( ̄−ω− ̄)+6
-15
-
32. 匿名 2017/09/02(土) 10:03:44
二千円代なら
エトヴォスがあるよ
でも近くにお店がないとお試し出来ないね+9
-1
-
33. 匿名 2017/09/02(土) 10:14:14
>>21
私もRMKを使っています!
綺麗に色がつきますよね!+12
-0
-
34. 匿名 2017/09/02(土) 10:17:13
シュウウエムラ!ちくちくしないのにコシがある。
6000円くらいだったかな?でも後悔してない。+6
-0
-
35. 匿名 2017/09/02(土) 10:18:11
ハウスオブローゼのチークブラシ
柔らかくて長持ちします!
しかも安かった!+26
-1
-
36. 匿名 2017/09/02(土) 10:24:42
ダイソーのガルちゃんでオススメされたから買ったけどチークの発色の仕方とかいまいちでまとめ買したのに残念だった。安いのならハウスオブローゼのが良いと思う。+8
-1
-
37. 匿名 2017/09/02(土) 10:39:24
>>31
むしろなんでオイル使った?( ; ゜Д゜)
+40
-1
-
38. 匿名 2017/09/02(土) 11:18:43
100均ならダイソーよりセリアの方が良かったです!
アナスイもブラシいいと聞いて気になってます+2
-4
-
39. 匿名 2017/09/02(土) 11:34:55
トピズレかもしれませんがブラシとかどうやって保管してますか?ケースなどに入れてますか?
最近化粧始めたばかりでビンに立てかけて保管しようかなと考えてます 場所もないので
皆さんどうしてるのか気になりまして+15
-1
-
40. 匿名 2017/09/02(土) 11:43:53
今月のマキアについてきた付録のブラシ良かったよ(笑)
+6
-0
-
41. 匿名 2017/09/02(土) 11:51:53
ダイソー使っています。
ナイロン毛なので、使った後はティッシュやウエットティッシュで拭いてます。
何回か使って、汚れがたまってきたなと思ったら中性洗剤で洗って、キレイなタオルで水気を取って、自然乾燥しています。
安いから洗い替え用に数本買って使い回せるし、満足しています。
乾きもナイロンだから早い気がします。
ブラシはパウダーとかアイシャドーとか何本か使いますが、最近はすべてダイソーです。
資生堂とかシュウウエムラとか持っていますが、色ごとに変えたりするのに何本も欲しいから、安い方がいいです。
+11
-4
-
42. 匿名 2017/09/02(土) 11:57:15
キャンメイクのチークブラシのふわふわした方気になってる+3
-3
-
43. 匿名 2017/09/02(土) 12:07:33
広島に行った時に、自分のお土産に買った熊野筆のチークブラシ
ノーブランド?で熊野筆ショップのオリジナルらしくて3000円以下で買えたけど、3年経っても全然へこたれてない
めんどくさがりなので、お手入れも半年に1回くらいするだけ(笑)+13
-2
-
44. 匿名 2017/09/02(土) 12:18:52
HOUSE OF ROSE使ってます。
600円から900円になったのかな?
馬毛100%で柔らかい。
+26
-0
-
45. 匿名 2017/09/02(土) 12:20:03
よく分かんないブランドでごめんなさいだけど、前Amazonでセールになってて買ったこれ。
安いから期待しなかったけど肌触りはすごく良い!
何よりケースが好き(笑)ホコリもかぶらないし+24
-0
-
46. 匿名 2017/09/02(土) 12:36:02
高くても毛が抜けるのあるよね。
あれってどうしたらいいんだろうか?!+12
-0
-
47. 匿名 2017/09/02(土) 13:18:03
>>37
ファンデとかの汚れ?が取れなくないですか?
どうしたらいいんでしょうか(´°_°`)+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/02(土) 13:34:03
シャネルのプティパンソーが気になるけど、シャネル以外のチークには不向きかな?
どなたか使ったことある方いたら感想教えてほしいです!+2
-0
-
49. 匿名 2017/09/02(土) 13:35:13
>>39
>>41です。
私は、100均で買ったリモコン入れのようなものに立てています。
チークとかシャドウ用は色やラメの多少によって違うブラシを使うので、間違えないように分けています。
他にも立てて入れられるもの(コンシーラーとかマスカラとかアイブロウ)は、すべてそこに立てています。
+0
-0
-
50. 匿名 2017/09/02(土) 13:37:47
>>47
私はスポンジもブラシも牛乳石鹸(赤箱)で洗っています。気持ちいいぐらい化粧残りが取れますよ。
洗った後はしっかり水分を拭きとって、陰干ししてます。
今のところ、毛並みに問題ないです。+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/02(土) 13:38:45
>>31
メイクブラシのお手入れは、ナイロン製でも動物の毛でも、基本的に、中性洗剤と自然乾燥だと思います。
ダイソーでブラシ用の洗剤も売っていますが、私は台所用の中性洗剤(←中性かどうか確認して買うこと)を使っています。
+14
-0
-
52. 匿名 2017/09/02(土) 15:25:39
シュウウエムラのブラシは最近のだと動物の毛を使ってないから昔のとは違うよ。新しいやつ使った事ないけど。+2
-0
-
53. 匿名 2017/09/02(土) 15:41:53
>>2
5千円出せば上質な熊野筆買えるよ
地元デパートに催事で来る店でテスター筆を試して、お店の人に相談して選ぶのがオススメ
私は職人工芸展に来た店で買った
肌が弱いと相談したら、ポップに一番売れてる!と書いてある安い方の筆は正直薦めない、絶対にこっちが良いと言われて高い方を買った
本当に痛くなくて気に入っている+9
-1
-
54. 匿名 2017/09/02(土) 16:36:12
動物の毛、なのでシャンプー&リンスして居ます。+7
-0
-
55. 匿名 2017/09/02(土) 16:41:48
無印は結構硬めで痛いよ+5
-1
-
56. 匿名 2017/09/02(土) 16:43:27
動物性は安いと荒くて痛い気がする。ナイロンのフワフワのやつを使ってる。+3
-0
-
57. 匿名 2017/09/02(土) 16:48:24
熊野筆?+4
-4
-
58. 匿名 2017/09/02(土) 17:22:56
コスメ総合サイトみたら一応エトヴォスの筆が一番評価高かった
動物の毛じゃないから管理しやすいし
すごく肌触り良く、2000円台+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/02(土) 18:11:29
>>53
2です。
熊野筆買えますか!うれしい!
今度デパートとかに見に行ってみます。
チクチクしない、ふわぁっとしたブラシでメイクしてみたいです。
ありがとうございます!+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/02(土) 19:13:02
>>50
ありがとうございます!
早速やり方改めます!
石鹸買ってこよう( *´︶`*)+0
-0
-
61. 匿名 2017/09/02(土) 19:16:38
>>51
中性洗剤と自然乾燥ですね。自然乾燥なかなか乾かなくて束になっちゃうからドライヤーしちゃってました…(;´Д`)
洗剤で洗えばそんなこともないのかな。試してみます!ありがとうございます!+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/02(土) 20:18:35
MACの筆使ってます。なかなか良いですよー
お手入れ用のクレンザーも買いましたがたまにシャンプーで洗ってます。
BAの方にシャンプーで洗うように購入時伝えられました。+1
-0
-
63. 匿名 2017/09/03(日) 03:08:42
広島のお土産で「koyudo」ってところのスライド式のチークブラシもらったけど、すごい気に入ってる。
デザインは色々あるみたいだけど、黒でシンプルなやつ。
昔は無印のスライド式の持ってたんだけど、すごいチクチクして痛痒いって思ってたけど、貧乏な私は良いチークブラシを買うっていう発想がなかったからビックリ。
ダイソーで人気のごくふわって書いてるやつのリップブラシ買ったけど、すごい抜け毛で使えないから他のブラシも買う気になれない。+2
-1
-
64. 匿名 2017/09/03(日) 13:00:08
熊野筆のチークブラシ欲しくて買おうと思ってるんですけど灰リスの毛のブラシが値段一番高いけど凄く柔らかくて気持ち良いけど柔らかすぎてちゃんとパウダーが付くのか気になる。
値段は少し安くなるけどヤギの毛のブラシの方がコシがあるから塗りやすそうな気がする。
どっちが良いんだろう…でずっと悩んでる。
熊野筆使ってる方どうですか?+2
-0
-
65. 匿名 2017/09/03(日) 13:07:22
私はファンデのスポンジを洗う洗剤をぬるめの水に入れてその中でジャブジャブさせてから丁寧にすすいでタオルで軽く挟んで水気を切ったらタオルの上に乗せて日陰で乾燥してる。スポンジ洗う時に一緒にやってる。
因みにスポンジは週一。ブラシは月一か二ヶ月に一度。+1
-0
-
66. 匿名 2017/09/03(日) 13:30:13
>>64
つけたいチークの粉質や仕上がりのイメージで選ぶのだと思います!+1
-2
-
67. 匿名 2017/09/03(日) 15:55:47
>>66横だけどそれが分からないから聞いてるんじゃ?+4
-0
-
68. 匿名 2017/09/03(日) 16:28:41
>>64
灰リスはパウダーは問題なく付くけど発色は弱くなる
灰リスは高価で柔らかいのでいかにも高級品で人気があるけど、個人的には出番はあまりない
使うたびにティッシュオフしていても毛先がだまになって使いにくくなってくるので、しっかりした毛の山羊の方が使いやすい
山羊の中でも、租光峰という柔らかい毛のブラシが肌に刺激がなく使いやすい
肌が丈夫であれば、もっと硬い毛の方がさらにコントロールしやすい+1
-0
-
69. 匿名 2017/09/03(日) 23:20:29
メイクブラシは三週に一回ぐらいのペースで洗ってますが、こんなんでいいのでしょうか?
ちなみにエトヴォスの使っています。+0
-1
-
70. 匿名 2017/09/03(日) 23:56:41
amazonの、悩んでいたので参考にします!
ちなみに歯ブラシ型のは、使用感いかがですか?+1
-0
-
71. 匿名 2017/09/04(月) 05:45:50
>>69
筆の店で店員に洗う頻度訊かれて月一と答えたら驚かれたよ
そんな頻度で洗う人はあまりいないらしい
3か月に一遍は洗おうと指導してるそう
気になったら洗うのでいいと思います+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/04(月) 05:59:33
あと洗うのに何を使うか
以前は純石鹸で洗ってた
獣毛→柔らかい仕上がり
人工毛(リキッドブラシ)→奥の汚れが落ちきらない
今は
『筆シャンプラス』で洗う
+0
-0
-
73. 匿名 2017/09/05(火) 12:14:28
チークブラシじゃなくて申し訳ないですが
SUQQUの30000円のブラシが気になります(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する