-
1. 匿名 2017/09/01(金) 20:18:40
ドラマ放送当時は友達同士でドラマの内容で盛り上がっていましたが、私はドラマを観て初めて恋した人が大沢たかおさんが演じる永井秀一でした。
星の金貨を観ていた方、語りましょう!+89
-1
-
2. 匿名 2017/09/01(金) 20:19:41
シャブP+49
-6
-
3. 匿名 2017/09/01(金) 20:19:45
たかお画像ぷりーず(*≧∀≦*)+22
-1
-
4. 匿名 2017/09/01(金) 20:19:49
しゃぶしゃぶ+14
-9
-
5. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:07
竹野内豊が出てないシリーズが好きだった+3
-33
-
6. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:11
ラリピー+23
-7
-
7. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:23
碧いうさぎ+94
-0
-
8. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:39
当時のりピーが好きで見てた。男二人は今の方が好きだな+87
-1
-
9. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:41
私は主さんと逆で竹野内豊が好きだった
のりピー、良くなびかないなぁとか思いながら観てたw+116
-1
-
10. 匿名 2017/09/01(金) 20:21:08
まあ、こういう展開になるよねw+3
-0
-
11. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:22
DVDで見ました。細川直美がめっちゃムカつく役だった+105
-0
-
12. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:29
小5でした。大人の恋だなぁと見てました。友だちと蒼いうさぎを手話しながら、小学校の休み時間に歌ってました!
懐かしい!+19
-0
-
13. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:45
刺された彩を病院から勝手に連れ出すタクミのシーンが好き。
『愛している』って手話を教えてもらって伝えるんだよね。+34
-1
-
14. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:47
たかおに惚れた+64
-1
-
15. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:48
ヤクピーのせいで、再放送禁止ドラマンゴ
+64
-8
-
16. 匿名 2017/09/01(金) 20:23:56 ID:PiHY2v9qDN
ドラマ見て泣いたのに薬物に手を出すなんて+46
-4
-
17. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:07
ビーチボーイズと同じく
たかお派と竹野内派で分かれてた。
竹野内すごいな!+58
-0
-
18. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:10
友達役の西村知美がいい味出してた
幸せな結婚してくれて良かった〜
役も現実もw+84
-1
-
19. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:39
この頃から沢村一樹でてたよね!?+70
-0
-
20. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:51
細川直美が嫌な役やってたよね
本気でムカついたくらいだから、演技うまかったのかな+86
-0
-
21. 匿名 2017/09/01(金) 20:24:54
しょうこ大嫌いだった!!+16
-0
-
22. 匿名 2017/09/01(金) 20:26:07
碧いうさぎの次は、鏡のドレスだったっけ?うろ覚え+52
-0
-
23. 匿名 2017/09/01(金) 20:26:31
たかおが死んで角膜移植してお墓の前で号泣するシーンは凄かった。ノリピーの演技に圧倒された+125
-0
-
24. 匿名 2017/09/01(金) 20:27:46
青いうさぎ、いい歌だったなあ
学校で休み時間に友達と歌ったり手話の真似したりしたわ
和久井映見の「ピュア」も同じくらいの頃だったような+40
-0
-
25. 匿名 2017/09/01(金) 20:27:59
これ続星の金貨がものすごいかわいそうだよね。+91
-1
-
26. 匿名 2017/09/01(金) 20:28:07
当て馬派の私は時間はかかるけどタクミとくっつくんじゃないかなと思わせるラストが嬉しかったな
続編はなかったことにしてるw
グレチキの人もいい味出てたね+44
-0
-
27. 匿名 2017/09/01(金) 20:29:14
>>25
視力もなくすんだよね
なんであんなに悲惨な展開にしたんだろう。
うろ覚えだけど沢村一樹が気持ち悪い悪役だったっけ…+76
-0
-
28. 匿名 2017/09/01(金) 20:29:43
竹野内豊カッコよかったな〜
待っててやるよ、ただし100年な!だっけ?あのセリフに惚れた+108
-0
-
29. 匿名 2017/09/01(金) 20:30:15
目が見えないのに、上手に眉毛描いてるなー、と中学生の時に思いながら見てた+21
-0
-
30. 匿名 2017/09/01(金) 20:30:46
竹野内豊が叫びながらセリフ言ってた印象しか残ってない
あの時はニガテだった
余計に大沢たかおが素敵に見えた+27
-5
-
31. 匿名 2017/09/01(金) 20:32:28
見てた!!
最終回は目が腫れるほど泣いた
のりピーの友達役の西村知美の熱演も
目が離せなかった
悪い意味で+53
-2
-
32. 匿名 2017/09/01(金) 20:33:03
竹野内豊の滑舌が悪すぎてイライラした+6
-14
-
33. 匿名 2017/09/01(金) 20:33:26
放映時小学生でしたが、この時から竹野内豊ファンですw
碧いうさぎの手話必死で覚えたな〜今も少しなら出来る(笑)+34
-0
-
34. 匿名 2017/09/01(金) 20:33:33
ただただあやが羨ましかった。+36
-0
-
35. 匿名 2017/09/01(金) 20:33:44
見てた!まだ小学生にもなってなかったけど好きだった笑
秀一先生が好きだったけど、大人になってまた見直した秀一先生の優柔不断さがイライラしたなぁ。タクミいい男だった…!+29
-0
-
36. 匿名 2017/09/01(金) 20:36:59
竹野内豊のビキニの水着姿にドキドキした私は当時中学生でした。+7
-0
-
37. 匿名 2017/09/01(金) 20:37:39
あと、大沢たかおがのりピーと筆談するんだけど
あんな男前なのに文字がびっくりするほど下手だった+44
-0
-
38. 匿名 2017/09/01(金) 20:37:56
竹野内豊が車椅子になるのは続だっけ?あと竹野内豊に惚れたホステスにアヤが刺されたりしたよね。懐かしい+21
-0
-
39. 匿名 2017/09/01(金) 20:38:39
この頃広瀬香美と付き合ってたんだよな〜+11
-4
-
40. 匿名 2017/09/01(金) 20:38:48
たくみ先生の方が絶対良いのに+36
-1
-
41. 匿名 2017/09/01(金) 20:39:03
竹野内豊は本当にカッコよくて
漫画のキャンディキャンディでいうところのテリーだな
アンソニーは大沢たかおで+64
-1
-
42. 匿名 2017/09/01(金) 20:40:02
ちなみに新・星の金貨っていう星野真里と藤原竜也のもあったよねw
あれはほとんど記憶ない+92
-0
-
43. 匿名 2017/09/01(金) 20:41:11
今思えばコッテコテの話だった+20
-0
-
44. 匿名 2017/09/01(金) 20:42:37
グレチキのどっちかが出てた?気のせい?+15
-0
-
45. 匿名 2017/09/01(金) 20:46:34
秀一先生のお墓に抱きついて泣くシーンで、もの凄く泣いた…+80
-0
-
46. 匿名 2017/09/01(金) 20:46:56
沢村一樹の演技が意地悪過ぎる。
顔が濃いっす!+13
-1
-
47. 匿名 2017/09/01(金) 20:47:00
泣けた。
のりぴー・・・私の涙を返せ!って薬やって捕まって思った。+13
-6
-
48. 匿名 2017/09/01(金) 20:48:50
続になって彩が急に老け込んで見えたのが幼心にショックで、
当時私と同じ気持ち抱いた人結構いるんじゃ無いかなと思って大人になってネットで色々検索して見たら、
「無印の時より垢抜けて綺麗になった・続の方が髪型似合ってる」って意見が結構多くて単に好みの問題か...と思った+11
-0
-
49. 匿名 2017/09/01(金) 20:48:56
視聴率が良かったから続編を作って更にドロドロにしたんだろうけど続編はいらなかった。
星野真里ちゃん版も見たけどなぜか内容を全く覚えていない+28
-0
-
50. 匿名 2017/09/01(金) 20:49:02
今は知らないけど大沢、竹ノ内、沢村、その頃三人とも同じ事務所だった。
沢村は二人のバーターで出させて貰ってたんだろうな。
その割に重要な役だったけど。+15
-0
-
51. 匿名 2017/09/01(金) 20:50:04
続の時の大沢さん・・・ちょっとくずっぽかった。+2
-1
-
52. 匿名 2017/09/01(金) 20:52:23
ラリピー(別名「白いうさぎ」)+1
-3
-
53. 匿名 2017/09/01(金) 20:54:06
院長の子ですらなかった大沢さん。
院長と前妻さんが医院の前の捨てられてた男の子を実子として育ててくれた。
それが大沢たかお。
+33
-0
-
54. 匿名 2017/09/01(金) 20:55:36
番外編?でのりぴーが秀一先生とのコを出産したよね??+20
-0
-
55. 匿名 2017/09/01(金) 20:55:38
現在26歳。
母に勧められてレンタルで借りた!笑
そして、、。
ハマりました。
竹内豊。
今の俳優さんにはない色気があります。
ステキです♪+16
-0
-
56. 匿名 2017/09/01(金) 20:58:34
これがきっかけで手話勉強して覚えて今、役立ってる仕事でもボランティアでも+12
-1
-
57. 匿名 2017/09/01(金) 20:58:37
あやが出産したときに赤ちゃん泣かなくて、先生(多分、大滝さんかな?)が赤ちゃんを何回も叩いて、そしたら泣いたんですよね+12
-0
-
58. 匿名 2017/09/01(金) 20:59:11
星野真里版は義理父に性的虐待受けてる設定で
当て馬役にもレイプされた上に(実は未遂だったけど)
それにショック受けた恋人の藤原竜也にも振られるとか、とにかく変な脚本だった。
細川直美にあたる奥菜恵もただの性格悪い女だったし。
登場人物に全然魅力なかったな
細川直美は少なくとも秀一への思いは本物だったけど、奥菜はそういうの感じられなかった。+23
-1
-
59. 匿名 2017/09/01(金) 20:59:19
号泣して主人公に告白する竹野内にホレた!!
+28
-0
-
60. 匿名 2017/09/01(金) 20:59:32
あやのことなかなか思い出せない秀一先生にイライラしてました+45
-0
-
61. 匿名 2017/09/01(金) 21:02:23
これ悲しい話だけど好きだった!酒井法子の役がすごく可哀想すぎて…>_<…
確か1話で女の人のおっぱいぺろんのシーンがあったな…(ノ;・ω・)ノ時代を感じる笑+18
-0
-
62. 匿名 2017/09/01(金) 21:03:23
一番初めてあや(酒井法子)が、出たシーンで患者に嫉妬して病院を荒らしまくるところ、「!?」って感じだった。あれが本性なのかな?(笑)+22
-1
-
63. 匿名 2017/09/01(金) 21:04:06
アヤが刺されてその手術に大沢たかおが執刀して思い出したんだよね。+10
-1
-
64. 匿名 2017/09/01(金) 21:04:33
>>54
うんうん、完結編で産んだよね〜
産まれてすぐ泣かない赤ちゃんに
彩さんが「泣いてー!泣いてー!」
って叫んでたシーン覚えてる
最後の方で一緒にブランコ乗ってた♪+14
-0
-
65. 匿名 2017/09/01(金) 21:08:30
身寄りのない貧しい少女が一切れのパンを持って歩いていました。
たかおの声が色っぽかった+47
-0
-
66. 匿名 2017/09/01(金) 21:08:59
あやは気は強いけど心の優しい女性だったね。
酒井法子、本当に役に恵まれてたね。このドラマ以外でも「悪」には程遠い良い役ばかりだった。騙されたよ…
母親も、このドラマ好きで見てたんだけど、それ以来酒井法子の事好きで、彼女が捕まった時もビックリしてた。
ちなみにこのドラマ見てからしばらく大沢たかおの事嫌いって言ってた(笑)あやを幸せにしなかったからって。+18
-0
-
67. 匿名 2017/09/01(金) 21:09:48
最終回に沢村 一樹が頭狂って子供みたいに絵を描いていたのが泣けた。本当の長男は彼なのに。+29
-0
-
68. 匿名 2017/09/01(金) 21:10:15
続は無印と脚本家が違うし
拓巳が北海道に行った時期や祥子の出産の時期もおかしいから続はパラレルだと思ってる
+11
-0
-
69. 匿名 2017/09/01(金) 21:15:17
>>62
そんなにヤりたきゃあの女をアパートに連れ込めばいいみたいなことを言ってて(手話で)、未だに1話のあの過激な彩だけ中身別人に見える(笑)
秀一先生が記憶喪失になってからの彩はとにかくしおらしくて儚げって印象だからな〜+13
-0
-
70. 匿名 2017/09/01(金) 21:17:52
>>69そうそう!手話で「あなたはおっぱいが好き」だとか言ってさ!あやじゃなく酒井法子って感じ(笑)+6
-0
-
71. 匿名 2017/09/01(金) 21:18:35
当時小学生くらいでしたが、凄い好きで見ていました。
のりピー、儚げで清楚な感じで、可愛かったのに私生活はあんなにドス黒いなんて…女優さんって凄い。+23
-0
-
72. 匿名 2017/09/01(金) 21:21:52
秀一が刺されたとき、確か病院にいたし、式場に向かわずにすぐ治療してたら、死なずに済んだのでは?と思わずにいられない...。無念。+10
-1
-
73. 匿名 2017/09/01(金) 21:24:44
ちょっと前に動画で見たな〜(ヤクP後)
めっちゃくちゃ面白くてハマった
初回の診察覗きシーンから目が離せなかった+4
-0
-
74. 匿名 2017/09/01(金) 21:28:29
結婚式当日に沢村に刺されたんだよね。ずっと手を出して笑ってるノリピーに泣けた(;_;)
急遽角膜移植の相手が見つかったからって式を取りやめて緊急手術。それが秀一先生って凄い展開+31
-1
-
75. 匿名 2017/09/01(金) 21:29:12
おっぱい丸出しの場面あったよね!
たかおが女の患者診察する場面
それみて手話で怒るのリピー
鮮明に覚えてる+11
-0
-
76. 匿名 2017/09/01(金) 21:30:58
私の中では続はなかったことにしてる。
竹野内とのラストがよかったんだよね。+27
-0
-
77. 匿名 2017/09/01(金) 21:32:21
>>76空港の薔薇?+2
-2
-
78. 匿名 2017/09/01(金) 21:37:10
だいぶん忘れてるからもう一回みたいな。+16
-0
-
79. 匿名 2017/09/01(金) 21:37:54
「お前の気持ちが俺に向くまで 待っててやるよ ただし 百年だけな!」
↑の拓巳先生最高にカッコよかった
彩もこの手話での告白を受けてノベライズでは「確かに自分の上に満天の星が降るのを感じていた」って胸中で思ってたのに...
でも続があったことで彩の生半可では無い秀一先生への想いや一途さが強調されたのかなーとも思うし...複雑+27
-0
-
80. 匿名 2017/09/01(金) 21:38:38
現在26歳。
母に勧められてレンタルで借りた!笑
そして、、。
ハマりました。
竹内豊。
今の俳優さんにはない色気があります。
ステキです♪+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/01(金) 21:39:03
泣いてー!で号泣した。+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/01(金) 21:45:31
このドラマを見て、手話に興味を持って、手話の本まで買ったけど、結局覚えず終いでしたww+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/01(金) 21:52:53
毎週見て泣いてました。
でも、酒井法子の方が良すぎて、星野真里の時はがっかりでした。+22
-0
-
84. 匿名 2017/09/01(金) 22:03:56
のりピーのファンになった
ラリピーになったのが信じられなかった
ものすごくショックだった
男だけでなく、女でもショック過ぎ+13
-0
-
85. 匿名 2017/09/01(金) 22:08:09
竹野内豊が怒るシーンはいつも叫ぶだけって感じで
下手だった記憶が…
秀一先生が亡くなったのは衝撃+4
-1
-
86. 匿名 2017/09/01(金) 22:09:16
田中美奈子が院長のこと好きだったね
院長は男性機能が、、母が不倫してたね
あれ何歳なんだろ性欲ありすぎ+10
-0
-
87. 匿名 2017/09/01(金) 22:10:50
みんなのコメみて続の最後の方全く覚えてない、
、のりぴーが子供産むのはスペシャルだっけ?+6
-0
-
88. 匿名 2017/09/01(金) 22:12:08
母親が愛人刺して刑務所。セレブ一家の崩壊。+8
-0
-
89. 匿名 2017/09/01(金) 22:12:29
すごい好きで見てたのに忘れちゃったな。なんで不幸なことばかり続くんだって思ってた。沢村さんのことはこのドラマで知った。+6
-0
-
90. 匿名 2017/09/01(金) 22:24:00
「蒼いうさぎ」よくカラオケで歌ってました。+7
-0
-
91. 匿名 2017/09/01(金) 22:35:58
のりぴーは彼氏のおかけでドラマでて人気復活したね+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/01(金) 22:44:05
私も続編は無かった事にしてる
最初の連ドラの時から、記憶を思い出しても祥子をほっとけないって結婚した秀一よりも
拓巳派だった
拓巳が「アニキは空港で彩との結婚を迷った、でも俺は迷わない。彩を愛してる」って言ったのに納得してたから
チャラかった拓巳が彩、一筋になって
自分の部屋に連れて来て一晩中、心配しながら手を握ってるシーンが印象的
放送当時から色々あったみたいだけど
1桁だったのが最終回では20%超えした爆発的ヒットだから、テレビ局が味をしめて蛇足が多すぎたね+18
-0
-
93. 匿名 2017/09/01(金) 22:52:45
続、は脚本家が違うんだよね。
急に昼ドラサスペンスみたいになっちゃって、、、
+7
-0
-
94. 匿名 2017/09/01(金) 22:53:01
続星の金貨はやらないでほしかった。星の金貨で終わりにしてほしかったよ。辛すぎる+20
-0
-
95. 匿名 2017/09/01(金) 22:57:48
グレチキの北原まさきから、もらった赤いくつ見て
大沢たかおから、もらったと竹ノ内が勘違いして
彩に怒鳴るとこ切なかった。女連れ込んだり、星の金貨の本、燃やしたり、辛すぎて見ていられなかった+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/01(金) 23:00:23
続の方は拓巳の成長物語だね。
事務所が竹野内豊を売りたくて作ったドラマな気がする。
ついでに沢村一樹もバーターで売り出したかったかも?+7
-0
-
97. 匿名 2017/09/01(金) 23:06:11
続星の金貨かな?
空港でタクミ(竹野内豊)と、アヤ(ラリピー)の
別れのシーンは号泣
+7
-0
-
98. 匿名 2017/09/01(金) 23:10:45
続はみんな気が狂いすぎ。
拓巳(竹野内豊)も矢上(沢村一樹)も景子(戸田菜穂)も祥子(細川直美)も…。
沢村一樹は最後の方は基地外を楽しそうに演じてる様に見えたわ。+10
-0
-
99. 匿名 2017/09/01(金) 23:27:09
>>95
白いパンプスだったと思うよ。+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/01(金) 23:33:21
ドラマとは少し離れてしまうんだけど...
多分、星の金貨が放送されていたころの24時間テレビのパーソナリティー?にのりピーが選ばれたんだよね。
そして星の金貨の撮影で手話を教えてくれた先生が24時間テレビでのりピーに手紙を書いてきたのよ。
(手話の先生も、あやの役と同じく耳が聞こえなくい)
手紙の内容ってのが、
星の金貨の打ち上げの時、耳の聞こえない先生はみんなが盛り上がっている中会話に入れずポツンとしてたんだって。
そしたらのりピーが先生に手話で色々語りかけてくれたと。
あの時あなたは本当に優しい人なんだと思いました。と感謝の言葉が手紙にはあったんだよね。
あやの役も優しい女性だったけれど、のりピー自身もきっと優しい人なんだろうと中学生ながら感動した。
ラリピーになり逮捕された時はショックだったけど、それでも嫌いになれないのはそんなエピソードを観ていたからなのかも知れない。+21
-0
-
101. 匿名 2017/09/01(金) 23:34:19
星の金貨って、聖者の行進と同じ 悲しい話の監督作品だよね?+4
-0
-
102. 匿名 2017/09/02(土) 00:17:32
大沢たかおを殺すくらいなら続編やらないで、綺麗な悲恋話として終わって欲しかった。+15
-0
-
103. 匿名 2017/09/02(土) 01:49:57
あーーーーーー‼︎
メチャメチャ観たくなってきた(≧∇≦)
大沢たかおも竹野内豊も
若くて本当に美しかった♥︎
TSUTAYAにあるかな⁇+6
-0
-
104. 匿名 2017/09/02(土) 02:41:14
これ見てからずっと彩に憧れてる。
美人で芯が強くて人にとても優しくて。
続で完全にたくみ派になったけど、秀一先生とでもいいから幸せになってほしかった…。+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/02(土) 03:03:17
竹野内豊の母役を演じたのは昭和の美人女優酒井和歌子+6
-0
-
106. 匿名 2017/09/02(土) 03:04:52
>>101
脚本が野島伸司。ノリピーと結婚説があった人。+2
-1
-
107. 匿名 2017/09/02(土) 03:06:28
大沢たかおと竹野内豊だったら
文句なく竹野内豊が美形なのに…って思って観てた。+5
-0
-
108. 匿名 2017/09/02(土) 03:08:28
最初竹野内豊の役がどうしようもない、何もかも中途半端な奴だったのに、酒井法子に出会い、人柄に救われて変わって行く姿が微笑ましかった。
そして真っ正面から、好きな気持ちをぶつけて居て、
「こんなに思われたら幸せだろうな」と思った。
でも酒井法子は大沢たかおを一途に思って居て、竹野内豊の報われない思いが、本当に悲しくて切なかった。
それでも酒井法子を思い、影ながら支えて、大沢たかおが死んでも、側に居て支えてるのが凄いと思った。
酒井法子のプライベートはダメだけど、このドラマは単純に引き込まれるドラマだったし、泣けるものだった。
90年代のドラマは、今では放送出来ない内容とかがあり、ヘビーなものもあるけど、妙な現実感があり、素直に見られるドラマが多い気がする。+14
-0
-
109. 匿名 2017/09/02(土) 07:08:25
続がなければ、細川直美も悪い役ではないまま終わってたはずなのに。
異常な女に仕立て上げられて、かわいそうだった+3
-0
-
110. 匿名 2017/09/02(土) 07:53:00
わたしが、ゆきずりで処女を捨てた相手が拓巳に似ている。
もっと華がない感じ。+2
-2
-
111. 匿名 2017/09/02(土) 09:01:09
>>110
ちょっと!
コメとは全く関係ない「オエー鳥ポット」に萌えてプラス押しちゃったわよ!!+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/02(土) 09:06:09
友人の弟に聞いたら
藤原竜也版で、世代を感じた+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/02(土) 13:31:51
主題歌の『碧いうさぎ』が良かった 続の『鏡のドレス』も綺麗な曲だった
酒井法子のアルバム「素顔」はこの2曲好きな人にはお勧め。『鏡のドレス』は「スノーフレイクス」というアルバムに収録されてて他は財津和夫や沢田知可子、奥居香とかが曲提供しててこれも良かった。+3
-0
-
114. 匿名 2017/09/02(土) 16:35:13
たくみが建設現場のエレベーターから落ちる所が衝撃でした。怖いだろうな…+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/02(土) 18:57:55
Huluにあるよ星の金貨と続・星の金貨+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/02(土) 23:40:36
ちょうど受験生の頃に続編やってて、ドラマであんなに泣いたのは初めてだった気がする。
ノベライズ本2冊とも買って読み直しました。+2
-0
-
117. 匿名 2017/09/06(水) 04:45:05
ただいまHuluで視聴中!!
辛いけど、なんか見返したくなるんだよね。
そして今二話目!!
誰か見てる人いるかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する