-
1. 匿名 2017/09/01(金) 16:35:18
昨日から口内炎がとても痛くて食事や会話が苦痛です
なるべく早く治したいのですが、早く治る方法等ご存知でしたら教えてください!
ちなみに、午前中に口内炎パッチを付けていたのですが、位置が悪いのか何度やってもすぐに取れてしまいます…。
(病院に行くなら何科がいいかも知りたいです)+34
-1
-
2. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:02
出典:44yh.net
+15
-16
-
3. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:14
ごめんなさい私はいつも潰してます…+6
-29
-
4. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:14
トラフル+14
-2
-
5. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:20
はちみつ塗るといいと聞いたことある。+43
-3
-
6. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:30
舌で触らず、清潔にする
+20
-3
-
7. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:34
パッチがダメならスプレーのやつ
塗るやつはパッチと同じで落ちるかも+15
-2
-
8. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:45
ケナログ塗って早く寝る+105
-2
-
9. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:51
寝る前にイソジン、寝る前にシールタイプの薬!(場所による)
軟膏とかは当たり前だけどイソジンが意外とよかったよ+46
-1
-
10. 匿名 2017/09/01(金) 16:36:54
どうしたって10日は治らん。+86
-4
-
11. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:08
チョコラBB飲んだらあっという間に治る+61
-23
-
12. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:16
この前なりましたが4日ほどで自然と治りました。早く治るといいですね+7
-4
-
13. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:18
口内を清潔にする事。
歯磨きが痛かったら、頻繁にうがいをするだけでも良いです。+45
-3
-
14. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:20
マヌカハニーがいいよ
塗った瞬間痛みが消えるほどの強い抗菌力がある+43
-3
-
15. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:30
>>5
私もハチミツ塗ると、早くなおる。
娘が口内炎の時や喉が痛い時も、オーガニックのハチミツを舐めさせると早く治る+22
-2
-
16. 匿名 2017/09/01(金) 16:37:54
ケナログかな+37
-2
-
17. 匿名 2017/09/01(金) 16:38:11
綿棒にイソジンひたひたにして患部に塗る。
ちなみにこれは、口内炎の薬を買いに行った時にドラッグストアの薬剤師さんから教えてもらった!+30
-1
-
18. 匿名 2017/09/01(金) 16:38:29
イソジンでうがい+17
-1
-
19. 匿名 2017/09/01(金) 16:38:52
ケナログ一択。痛みがすぐに引くよ。+18
-6
-
20. 匿名 2017/09/01(金) 16:38:54
ビタミンBたくさん摂ってケナログ塗る。
病院行くなら口腔外科へ。+15
-2
-
21. 匿名 2017/09/01(金) 16:38:59
ケナログ+21
-1
-
22. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:01
ビタミンB飲んで、うがい薬でうがいして、ハチミツ塗って、早く寝る。+8
-1
-
23. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:02
ビタミンcを摂ろう。
できればサプリではなく食べ物から。+2
-2
-
24. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:16
耳鼻咽喉科でもらえる+14
-0
-
25. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:16
やすともが言ってた はちみつを
患部にちょんっとつけるの、しみるけど効くよ!+4
-3
-
26. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:19
コンクールで口のなかをブクブクうがいする!
私はこれが1番早くよくなります。+14
-1
-
27. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:24
リステリンとよく聞くが…+7
-8
-
28. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:44
>>23
ビタミンcは口内炎にしみるよ。
しかも関係ないし+4
-5
-
29. 匿名 2017/09/01(金) 16:40:57
トラフルなどの口内炎の貼る薬を使用+10
-3
-
30. 匿名 2017/09/01(金) 16:41:14
あまりにも酷かったりするようなら口内炎は歯医者でも診てもらえるよー+43
-0
-
31. 匿名 2017/09/01(金) 16:41:55
はちみつ塗る!なめちゃってもおいしいのでOK。+4
-2
-
32. 匿名 2017/09/01(金) 16:42:02
ワセリン塗ると良いよ。
でも早く治すのは無理。やっぱりそれなりの時間が経たないと治らない。
私は先週胃の調子悪くて一気に3つ出来たけど、やっと今日痛みがなくなって治りかけてる。+1
-8
-
33. 匿名 2017/09/01(金) 16:42:48
内科で処方してもらったステロイド剤を塗るとさすがに治りが早い。+3
-4
-
34. 匿名 2017/09/01(金) 16:42:59
蜂蜜を口内炎に直接塗る!
ものすごくしみるけど、効果が1番ある!!!!!!!+8
-2
-
35. 匿名 2017/09/01(金) 16:43:09
アルコール消毒
口内炎の周りにいる雑菌を皆殺しだ+2
-2
-
36. 匿名 2017/09/01(金) 16:43:10
イソジンとかでも良いよ+2
-1
-
37. 匿名 2017/09/01(金) 16:43:12
消化にいいもの食べてたっぷり寝る。+6
-0
-
38. 匿名 2017/09/01(金) 16:43:54
寝る前にイソジンでうがい。
チョコラBBよりケナログより私にはこれが効く+5
-2
-
39. 匿名 2017/09/01(金) 16:44:10
トピずれだけど…私口内炎ができると噛む癖があってなかなか治らない。
噛むのが悪いんだけど…痛いけど噛んでしまう。
同じような人いますか?+37
-1
-
40. 匿名 2017/09/01(金) 16:44:16
こまめに歯磨き!
+2
-0
-
41. 匿名 2017/09/01(金) 16:44:42
大きくなる前にチョコラ飲むと進行せずに治ることが多い!+5
-0
-
42. 匿名 2017/09/01(金) 16:45:26
普通の口内炎なら歯科又は耳鼻科でいいらしい。
2週間以上治らない場合は他の病気からきてる可能性もあるから総合病院へ。+9
-1
-
43. 匿名 2017/09/01(金) 16:46:51
一択という言い方が嫌いでやめてほしいです
ハチミツ効きそうですね
+8
-7
-
44. 匿名 2017/09/01(金) 16:47:08
受診は内科でも大丈夫
口内炎の薬、小さなサイズのチューブだけど治りが早い+6
-0
-
45. 匿名 2017/09/01(金) 16:47:21
ビタミンB群のサプリ飲んで、イソジンとかでうがいして更に寝る前にケナログ。
これですぐ治る。+6
-2
-
46. 匿名 2017/09/01(金) 16:47:51
ケナログ塗ってトラフルBBチャージ飲む。+6
-1
-
47. 匿名 2017/09/01(金) 16:48:08
痛いけど 固い昆布!おつまみコーナーとかにあるヤツを患部に湿布みたいに貼る
30分もしたら 口内炎は痛くなくたる
おばあちゃんから教えてもらった家庭療法薬より早い+3
-1
-
48. 匿名 2017/09/01(金) 16:48:15
レーザーで毎回焼いてました。
痛いけど。+11
-0
-
49. 匿名 2017/09/01(金) 16:48:39
歯科でサホライド塗ってもらうと即効で治るよ。アフタゾロンしかダメっていう医院もあるけど。それ塗ってもなかなか治らなのに。+3
-1
-
50. 匿名 2017/09/01(金) 16:48:43
>>13
私も帰宅したらうがい手洗い、
ビタミンか野菜取る、
歯磨きを丁寧に!
これで口内炎出なくなった+4
-0
-
51. 匿名 2017/09/01(金) 16:48:57
ケナログ。
(もういくつも出てるけど。)
先月、上唇を壁にぶつけて、少し切ってしまい皮膚・形成外科
を受診したら、ケナログが出た。
お医者さん曰く、「ちょっとベタベタするけど、
口内炎や唇の怪我など、これが一番効きます。」と
断言してたよ。
+7
-0
-
52. 匿名 2017/09/01(金) 16:49:41
対策とは違うけど、犬歯をマイルドにする。私の犬歯は槍ヶ岳みたいに尖ってて、いっつもそこで噛んで口内炎に発展…噛むと余計に腫れてまた噛むの悪循環が、これで終焉するといい。
+0
-0
-
53. 匿名 2017/09/01(金) 16:49:47
ソンバーユ塗ったら治ってたよ
使い方に書いてあった+2
-0
-
54. 匿名 2017/09/01(金) 16:51:17
歯科医院で焼いてもらえば
治りが早いよ。
ゆっくりでいいなら、
アフターゾロンを塗布。+4
-0
-
55. 匿名 2017/09/01(金) 16:51:40
歯医者で治療してくれた
レーザーで焼く治療
痛みが和らいだ!
塗り薬も処方されました
主さん、お大事に〜+1
-0
-
56. 匿名 2017/09/01(金) 16:51:59
リステリン!次の日には炎症治まってるよ しみるイメージだけどしみないから安心して+4
-2
-
57. 匿名 2017/09/01(金) 16:52:29
私はケナログを夜寝る前に塗ると早く治ります
日中はうがいを励行しています
はちみつが良いのなら、日中はちみつを塗布するともっといいかもしれないですね+4
-0
-
58. 匿名 2017/09/01(金) 16:53:54
大きな口内炎が出来て歯医者に行って薬を塗ってもらったら、その日に治りましたよ!+3
-0
-
59. 匿名 2017/09/01(金) 16:54:23
納豆とチョコラBB
私はいつもこれで治します+4
-0
-
60. 匿名 2017/09/01(金) 16:55:38
ケナログ一択じゃない?+5
-3
-
61. 匿名 2017/09/01(金) 16:56:23
アベンヌウォーター(スプレーのやつ)を口内炎にシューっとします。
温泉水なので治りが早い気がします。
(アベンヌウォーターは口に入っても大丈夫だそうです。)+3
-2
-
62. 匿名 2017/09/01(金) 16:56:49
>>43
あなたが嫌いな言い回しなんてしらないよ(笑)+6
-3
-
63. 匿名 2017/09/01(金) 16:57:40
なんて言うタイミング!
一年に一度できる口内炎がまさに今できてる。泣+8
-0
-
64. 匿名 2017/09/01(金) 16:58:07
早く治らなければ舌癌の可能性も+1
-0
-
65. 匿名 2017/09/01(金) 16:59:11
+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/01(金) 17:00:48
薬局で口内炎の塗り薬(マズイ!)買って、
塗ってたよ。+1
-0
-
67. 匿名 2017/09/01(金) 17:01:37
口腔外科で焼いてくれますよ!+3
-0
-
68. 匿名 2017/09/01(金) 17:07:15
無香料のソンバーユ+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/01(金) 17:08:26
粗塩を塗る。飛び上がる程痛いけど我慢したら次の日にはかなり小さくなってる。+1
-3
-
70. 匿名 2017/09/01(金) 17:11:48
昔っからしょっちゅう口内炎できるわ。
これは体質なのかな?
多い時なんて5.6個もできる。
リンパまで痛くなるからいつも鎮痛剤飲んでやりすごす。
+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/01(金) 17:15:11
トラフルダイレクト(パッチ)は、ステロイドが入っているから治りが早いよ。+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/01(金) 17:15:12
飲み薬・塗り薬は気休め程度にしかならない。
栄養のある物を沢山食べて、歯磨き等口腔内を清潔に保って、たっぷり睡眠をとる。
これに尽きる。
+1
-1
-
73. 匿名 2017/09/01(金) 17:24:40
チョコラBBのんで治します+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:22
スプーンを火であぶって、それを口内炎にあてる。
痛くないです。
病院だと歯医者に行ってレイザーあててもらうとすぐに治ります!+0
-6
-
75. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:01
私はすぐ通ってる歯医者さんに行き、薬を貰っています。
2,3回つけると、ほぼ治ります。+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:07
ビタミンB群のサプリメントを飲み、こまめに歯磨きをし、早めに寝るのがいいと思います。+1
-1
-
77. 匿名 2017/09/01(金) 17:41:17
耳鼻科だと、痛いけど薬塗ってくれるから、早くなおるよ。+2
-0
-
78. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:54
14
マヌカハニーの試食売り場で「口内炎にもいいよ〜」って勧められたけど、味が独特なのもさることながら、値段も結構するから気軽に買えないよね。+4
-0
-
79. 匿名 2017/09/01(金) 17:46:38
口内炎に刺激を与えないようにして
チョコラBB飲んで
こまめにウガイして
スプレー シューして
栄養摂って よく寝る。+6
-0
-
80. 匿名 2017/09/01(金) 17:46:46
>>27
私も、リステリンで治します。お陰でアフタッチ不要になったよ。+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/01(金) 17:48:44
私もいま口内炎が出来て おまけに口の中ザラザラした感じで味覚もおかしい。
もう四日。
口内炎(プチっとできるやつ)は治ったけど
口の中のザラザラと渇きが辛い。+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/01(金) 17:48:57
歯科・口腔外科でレーザーで焼いてもらうのが一番早いです。
塗り薬だったら、私はケナログよりアフタゾロン派です。
市販の薬は気休め程度に思ってください。
そして、モリモリご飯を食べて栄養を摂って、栄養ドリンクを飲んで、ひたすら休んで体力&免疫力の回復を図ります。
それが一番早く治る道です。
口内炎歴20年以上の私が言うんだから間違いないです。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/01(金) 17:51:40
口内炎は、口腔外科でもいいみたいだけど、
耳鼻咽喉科がいいと思う。+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/01(金) 17:53:46
一択です、って言い方は
キモいけど?+1
-5
-
85. 匿名 2017/09/01(金) 18:01:55
アセスでマッサージしたら速攻治る+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/01(金) 18:22:39
チョコラBB飲むなら、ドリンクタイプもオススメです。
チョコラBB.ビットを寝る前に一本飲んでからすぐ寝るといいよ。
飲むコツは、口内炎にできるだけドリンクがあたるように飲むと翌日痛みがマイルドになります。
私は買い置きしてます(*゚▽゚*)+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/01(金) 18:24:22
小さい時に生葉歯磨きで磨いたら
いつも翌日には傷みが薄れすぐ治る
昔は生葉の塗るやつをやってたけど
今は口内炎になった時だけ生葉歯磨き使う
+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/01(金) 18:31:39
母親がこないだ酷い口内炎やったんだけどハチミツキャンディーを常に舐めてたら直ぐ良くなったよ+1
-0
-
89. 匿名 2017/09/01(金) 18:40:22
キウイ+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/01(金) 18:52:04
口内炎ヘビーユーザー(小学生の頃から20年)の私からのアドバイス!
①薬はケナログ一択。
貼り薬・飲み薬、散々試したけどどれも満足な効果得られず。
②こまめに歯磨き。
口内炎が出来ると口の中に熱が篭る感覚になるので、数時間おきに歯磨きして口の中を冷ますのと常に清潔にしておく!
③マウスウォッシュ常備
コンクールかイソジンが一番効きます。
リステリンなどは刺激が強くて沁みるし治りも遅い。
食生活やビタミン不足云々はあまり関係なし。
ただしストレスや疲れの影響は少なからずあるので、暴飲暴食は口内炎に繋がっていると思う。
あとはホルモンバランスの乱れ。
生理前とかね。これはもうどうにもならない。+3
-1
-
91. 匿名 2017/09/01(金) 18:54:49
歯医者さんで直径1センチになった口内炎をレーザーで焼いてもらったことあるけど、即効性はないよ。
でも1週間もすれば治る。
小さいのならもっと早いかも。+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/01(金) 18:59:25
プロテイン飲むとすぐ治るって
昔捨てられた男に言われた!+2
-1
-
93. 匿名 2017/09/01(金) 19:14:59
>>11
チョコラBB飲んで、歯みがきしてすぐ寝る。
起きてると、舌が動いて菌が繁殖するから。
寝てるときは比較的大人しいから。+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/01(金) 19:20:52
みんな知らないの?
翌日治るよ、リステリン!
でも、痛くて死ぬよ!+2
-2
-
95. 匿名 2017/09/01(金) 19:23:36
私は牛肉を食べるとすぐ治る
食べてすぐに痛みがなくなり、次の日から治り始めるよ
試してみてね+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/01(金) 19:40:50
+0
-2
-
97. 匿名 2017/09/01(金) 19:52:32
口内を清潔にして薬塗って寝れば治りが早い!
口内炎、でかくなりそうだなーってときはイソジンでマメにうがいしてると悪化する前に治ってくれるよ+0
-0
-
98. 匿名 2017/09/01(金) 20:02:05
歯科医院に行って、レーザーを当ててもらう。
ぽわぽわと温かいくらいで痛みはなし。
あとはチョコラBBを飲む。+0
-0
-
99. 匿名 2017/09/01(金) 20:16:16
デントヘルスがいいよ
+1
-1
-
100. 匿名 2017/09/01(金) 20:22:49
私はよくなるので、歯医者で焼いてもらいます!
焼いてくださいって言ったら、薬品ぬってくれるんですが、その瞬間に治りますよ!
ただ、めっちゃ痛いですが。+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/01(金) 20:29:25
以前、『ためしてガッテン』で、
うがい薬で治す方法を紹介してた
長年口内炎に悩んでた人も、すぐに改善しというのをやってた
自分にも効いたよ。公式HPにのってないかな、よければ過去の記事見てみて+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/01(金) 20:33:25
チョコラBB+2
-0
-
103. 匿名 2017/09/01(金) 20:35:43
お酢でクチをクチュクチュ!
効くらしいです!+0
-2
-
104. 匿名 2017/09/01(金) 21:04:24
爪切りで切り取りましょう+0
-6
-
105. 匿名 2017/09/01(金) 21:25:32
gum?ガム?で歯磨きして口をゆすぐと早く治るよ
薬より安いし買って良かったと思ってる+1
-0
-
106. 匿名 2017/09/01(金) 21:43:44
ミキプルーン!
塗った瞬間涙でるほど痛かったけど治るのは早かった!+0
-1
-
107. 匿名 2017/09/01(金) 22:07:29
>>3
潰すてなんやねん…+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/01(金) 23:13:48
チョコラBBのドリンクタイプを1日少なくても2本以上摂る。
ビタミンBは一日の摂取量より多く溢れてないと効果ないからこまめに摂るようにして患部にハチミツ塗ると私はだいたい2日で治るよ。+1
-0
-
109. 匿名 2017/09/01(金) 23:53:10
>>14
すごい!私いま口内炎でご飯が辛かったんだけど、頂き物のマヌカハニー塗ったら8割程の痛みが消えた!!!
ものすごーくハチミツがしみたけど!笑
良いこと教えてくれてありがとう٩( 'ω' )و
また口内炎できたら試します!+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/02(土) 00:26:14
B'zの稲葉さんも愛用なんだとか。+2
-0
-
111. 匿名 2017/09/02(土) 01:08:40
お刺身と生肉。
もう生レバーは無理なので、生魚全般と馬刺し・とりわさ・ユッケなど
効果早いよ。+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/02(土) 04:49:08
まず、
こまめに歯磨きして、口内を清潔に。
プラス医薬部外品の洗口液で、荒れた部分を重点的にブクブク。おすすめはモンダミンのメディカルケア。味がくどくなく、しみません。
患部がまるでコーティングされたかのように、痛みが和らぎました。+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/02(土) 05:58:09
亜鉛が効きます。
ストレスですぐに口内炎ができますが、私は亜鉛サプリを飲むとすぐ治ります。+0
-0
-
114. 匿名 2017/09/02(土) 08:08:05
リステリンの紫のアルコール入りのやつで激しくうがいした後にチョコラBBプラスを飲んで念入りに歯磨きして患部にケナログ塗って寝たら一晩で治る+1
-0
-
115. 匿名 2017/09/02(土) 11:49:53
プロポリス(液体の)。すごいです。
別の効能を期待して飲み始めた(1日に3~5滴摂取)のですが
飲んだ翌日に口内炎が治って、定期的にできてたのが全くできなくなった。
長年悩んでたのはなんだったの!!!レベル。
味がえぐいけど、慣れます。というか奇跡レベルなので、いつもできて悩んでるならぜひ試してみてほしい。解放されるよ。
+1
-0
-
116. 匿名 2017/09/02(土) 15:38:32
噛む人いるんだね‼︎私も自ら噛んでヒドくしてしまう。だからなかなか治らない。
中途半端に痛いのよりさらに噛んで痛くした方が麻痺して痛みが和らぐ気がするんだよね…笑
わかる人にはわかるかな…
ドMって友達に言われた。+1
-0
-
117. 匿名 2017/09/02(土) 15:56:42
アルペンっていううがい薬で毎食後洗口したら口内炎ほとんどできなくなりました。
口内炎の時は、あまり筋肉を動かさないで食べれるうどんが1番優しかったです。+0
-0
-
118. 匿名 2017/09/02(土) 15:58:50
塩塗ると早く治るよ
染みてめっちゃくちゃ痛いけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する