-
1. 匿名 2017/08/21(月) 17:10:45
主人・私・2歳双子の4人家族です。牛乳大好きな双子なので1リットルが2日で無くなります。成長と共にどのくらい消費が増えるんだろ。毎回スーパーで何本も買うの大変ですよね。皆さんのご家庭ではどのくらい消費しますか?家族構成・お子さんの年齢と共に教えて下さい!+42
-6
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 17:11:55
出典:nge.jp
+29
-3
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 17:12:16
夫婦と一歳児で2日でなくなる。
旦那が牛乳好き+73
-3
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 17:12:22
1ℓならうちも2日で消えます。
1週間で3本買います+100
-3
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 17:12:26
1ヶ月+3
-22
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 17:12:46
>>2
あら かわいい♡+22
-3
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 17:12:52
半月+3
-9
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 17:13:04
中高生でスポーツするお子さんいる家庭はどのくらい飲むのかな?+4
-3
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 17:13:13
1日でなくなる時もある。何本も買うの面倒だから宅配にした。
高いけど冷蔵庫の容量と睨めっこしながら買い溜めするの疲れた。+76
-3
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 17:13:21
10日+12
-5
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 17:13:26
夫婦2人で1週間
私があんまり好きじゃないからかな〜+10
-7
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 17:14:16
旦那と2人で2日で無くなります…!
スポーツしているのでプロテインでシェイク毎日作って飲んでます+33
-2
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 17:14:17
私、毎日カフェオレ3杯
息子、毎晩牛乳1杯
旦那、3日に一回プロテイン割りで一杯
計3日で一本無くなります。+10
-4
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 17:14:45
一人暮らしだけど2日で無くなる+49
-3
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 17:15:34
牛乳大好きです。夫はあまり飲まないで私だけ。
冷蔵庫に1本は常備。
一週間で2本め飲み切るか飲み切らないか。
+6
-1
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 17:16:41
1日でなくなります
2歳男児と夫婦です
朝夜ココアを家族みんな飲んでるからだと思いますが
牛乳代だけでかなりの出費です(泣)+52
-1
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 17:16:48
1日1本消費です
小学生の男の子二人です+33
-1
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 17:17:52
息子二人が中高生の時は一日2パックも乳飲まれた。+29
-1
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 17:18:55
一人暮らしで、一週間です+5
-1
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 17:19:06
家族4人
牛乳1日1.5本はなくなります
子供達が牛乳大好きなのと、家ではジュースを買わないのでお茶か牛乳しかありません
なので牛乳が1日1本持ちません+34
-1
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 17:19:46
子供3人です 1日一本余裕でなくなる
朝と夕方帰ってきてとお風呂上がりに飲んでます+9
-1
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 17:20:06
ヨーグルト作ってるし皆よく飲むから1日1.5本は無くなる
3歳7歳の四人家族
一年生で130センチあるから牛乳好きと言うとヤッパリーって言われるらしい+17
-3
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 17:20:30
飲みすぎも良くない?
学校でも飲んでるから、家ではコップ一杯
旦那と娘が飲んで、週に2本+6
-3
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 17:20:52
高3(男)中2(女)と私。
夫は単身赴任中ですが、家族皆、牛乳は好みません。
子供達も小学校時代、給食で仕方なく飲んでいた感じです。
家で牛乳を買うときは、グラタンやクリームシチューを作る時のみ。
1リットル買って、余っていても、結局賞味期限が切れて捨ててしまう…と言うパターンです。
ちなみに子供達は、アスリート並みにスポーツをしていますが、やはり牛乳は欲しがりません。
今は牛乳じゃなくても、良質な動物性たんぱく質は摂れるし、骨や筋肉の元となる食材は、沢山ありますからね〜+16
-11
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 17:21:16
中学生の頃、私が一日一本ずつ飲んでたのですごい勢いで減ってた。
母はCO・OPで週に6本注文してて、足りない分はスーパーで買ってた。
ついでに。
背は伸びなかったが、若干横に伸びた。+7
-2
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 17:21:24
小6双子男子がいる
4人家族です。
夏休み中は半日で終わってます。
今ジュース入れとくとすぐ飲んじゃうんで
ジュースの代わりに牛乳を生協で毎週4本、
終わったら買い物で3本くらい買います。+6
-1
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 17:22:21
牛乳は3日で2本です
中学男子います
水のように飲んでます+6
-1
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 17:22:23
平日だと一日1本。
休日は2本無くなる。。。
夫婦+娘二人
休日の一日2本消費は経済的にキツイ。。。+17
-1
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 17:22:23
私が牛乳好きで最低でも1日500ml飲むので、1日半で一本消費するペースです。+5
-1
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 17:23:04
>>22
牛乳沢山飲む=身長が伸びる は、間違った認識ですよ。
身長の伸び率に大きく関わっているのは、成長ホルモンですからね。
ちなみに、よく眠る=身長が伸びる。
これも間違いです。+26
-0
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 17:23:11
夫婦2人で、毎日1L1本。
コーンフレークに使ったり、コーヒーに入れたりするので直ぐになくなります。
週末は毎回、牛乳7本買ってます(笑)+14
-1
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 17:23:41
そんな時のためのネットスーパーよ!+1
-0
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 17:24:07
阿部寛は毎日牛乳一本飲んでたって本人が話してたよ(笑)+6
-2
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 17:24:33
うちは7歳、5歳、2歳で、一日持たない(°Д°)
2日で3リットルなくなる( ;∀;)
早く学校始まってほしい(*_*)+4
-1
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 17:25:18
あんまり飲むと女性ホルモンが入っている
+11
-4
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 17:25:39
えーみんな結構飲むんだね
コーヒーに入れるかホワイトソース作るときくらいしか使わないから全然減らないや
給食の牛乳むりやり飲まされてからずっと苦手+19
-1
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 17:29:57
主人、子供の3人家族で大体1日1本ペース。
+0
-1
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 17:30:10
夫婦と小学生の男子二人
1パック下手すると1日で無くなる。朝に夫婦でコーヒー牛乳、朝食に子供たちが牛乳、学校帰りにおやつと牛乳…。夏休みはもっと増える。
買い物は4本まとめ買いしてます。+2
-1
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 17:31:05
子供2人で消費する時は1日で1本半位無くなる。+1
-1
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 17:31:20
我が家も子ども(2歳)が牛乳大好きで1日で1パックなくなります。
朝ごはんと牛乳、昼ごはんと牛乳、夜ごはんと牛乳…
ジュース飲ませるのも嫌だし…
でもちょっと飲み過ぎな気がします。。+6
-1
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 17:31:29
1週間4本。
飲むのは子供だけ(2歳)
ね。普通のことだからいちいちトピたてんでよ。+2
-10
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 17:33:12
自分しか飲まないけど4日くらいかなぁ。ご飯の時も牛乳派なので。+4
-0
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 17:33:32
一人暮らし
栄養というより好きで飲む
1ヶ月に1本ペース
+2
-0
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 17:33:44
うちは4人家族(夫と私、2歳と8歳の子供)で、1週間だな〜。
みんなたくさん消費するんだね!
+4
-0
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 17:34:24
スーパーでよく見かける牛乳を大量に買ってる人、業者かなんかかと思ってたら普通の牛乳好きなんだ・・+28
-0
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 17:34:37
皆さんいくらくらいで牛乳買ってますか?
うちは明治のおいしい牛乳を198円で買ってます(^^)+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 17:35:57
>>41
と言いながら詳しく返事しているw+6
-1
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 17:40:50
小さい子に牛乳飲ませすぎるの良くないんじゃなかった?+8
-2
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 17:42:23
夫、娘、牛乳飲むとお腹壊す体質
私は大丈夫だけど乳製品は乳がん予防に制限してるからたまに料理で使うくらい
+8
-1
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 17:42:25
ほとんど姑が飲んでるけど
たまに息子も飲まされて2日でなくなるかな+0
-0
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 17:49:22
夫婦2人
3日で2本は飲む+3
-0
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 17:53:36
私は豆乳ばっか。牛乳はフルーチェ作る時だけだわ。+2
-0
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 17:55:03
夫・私・息子(高3)
夫は、牛乳は飲みません
私は、好きだけどあまり飲みません
息子は、500mlを一気に飲みます
息子も気が向いたときに買うくらいなので、我が家では消費率低いです+2
-0
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 17:57:26
旦那と2歳の子供が飲んでて
1日で1パックなくなります。
牛乳飲み過ぎも
よくないと思って
最近は低脂肪牛乳買ってます。+1
-0
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 17:59:06
一日、2本消費する。
夫婦と小学生3人。+1
-0
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 18:01:20
小5と年長の息子と私たち夫婦の4人家族。
兄弟が浴びるように飲んでる。
常に5本は常備してるけど、必ず一日で1本は無くなる。
この前たまたま買い置きがなくなってしまい、最後の一杯をめぐって、壮絶な兄弟げんかが始まった。
見かねた旦那が「お前らの牛乳の為に働いてんじゃねぇわ!」ってキレてた。+3
-3
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 18:01:38
三人で、1日一本無くなります。
子供の頃から牛乳大好きで、よく飲んでました。
牛乳は関係ないとかあるとか言われてるけど、私の身長は大きいです。+2
-0
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 18:08:50
夫婦二人で2日もつかどうか。
旦那が朝夜飲むからすぐなくなる。
一週間で4~5本消費してる。+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 18:15:50
夫婦・高・中・小の男子3人の5人家族です。
1日2本ですね。
朝・夜ご飯にお茶代わりに牛乳飲むので(汗)
今は夏休み中なのでプラス1本。
大抵誰か部活で半日いないので、まだ助かってます。
毎日買い物行って、ストックしてます。
ちなみに私は飲めません(泣)+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:06
牛乳苦手なのでそのまま飲むことは無いけど料理に使うので買う感じ。
毎回余るので残りはカッテージチーズにしたりおかし作りに使います+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:32
>>40
うちの2歳も毎食飲むので低脂肪か無脂肪に変えました。
牛乳だけですごいカロリーですよね+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 18:33:44
普段は私と小学生男子2人、中学生男子2人の5人(夫は単身赴任中)。
1日3本無くなります。毎週コープに12本配達してもらい、途中足りなくて買い足します。
今夏休みだから余計消費する。
コープの日は冷蔵庫が牛乳でパンパン(>_<)+5
-0
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 18:36:59
夫、私、7歳、4歳、2ヶ月の5人家族。
牛乳好きなのが4歳の娘だけだから3日くらい持つかな。+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 18:40:28
>>40
うちも4歳児がずっと毎食牛乳とかだったけど、ご飯の時は麦茶飲もうねと言ってそうしてます。
おやつの時やお風呂上がりは牛乳です。
途中から低脂肪牛乳に替えました。+0
-0
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:35
高校生の息子 1日2本です。
大きくなっても ここまで牛乳好きな子いるのかな?
もう買い物が大変なので、ガロンで家まで持って来てくれないかなぁ。
こんなに牛乳飲んでますが、身長は170㎝ぐらいです。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 18:55:17
牛乳で身長は伸びない
でも牛乳で骨は多少強く(太く)なるよ+2
-1
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 19:12:24
中学生男がプロテインで飲むのと、私がコーヒー牛乳を朝と夕方に飲むので1日か2日で一本消費する
海外みたいな大きいペットボトルの牛乳が欲しい+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/21(月) 19:17:32
夏場は特に多くて1週間に9本。
旦那が牛乳大好きで、5才の子供も大好き。
これから1才児が飲むようになって、二人の成長も考えると二桁にいくかと。。。
宅配にしているけど、末恐ろしい。+2
-0
-
69. 匿名 2017/08/21(月) 19:24:07
低脂肪牛乳のほうが普通の牛乳よりカルシウム多いし、脂質が少ないので低脂肪買ってます。今の時期よく牛乳寒天作るので3日くらいでなくなります。2歳の子供も牛乳大好きです。+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/21(月) 19:25:47
牛乳大好きで子供の頃から毎日飲んでるけどアラサーの今153cm…両親低いのでこればかりは遺伝かな。+1
-0
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 19:40:19
3つ違いで息子2人いる4人家族
夫は乳製品嫌い
子が小学生の時、常飲していた牛乳を麦茶に切り替えました。
通っていた歯科医から牛乳はあまり…と話しがあったのと、当時私が乳がん検診で引っかかったこともあり、試しにやめてみた形。
でもココアや、珈琲に入れるミルクとしては使っているので買い続けてはいる。
現在中高生で、2人とも体育会系の部活でバリバリやってますが、1年中水分補給は麦茶、運動時はスポーツ飲料、たまに次男がパンを食べる時に飲む程度。
なので牛乳1ℓを週1〜2本です。+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 19:43:31
ショックだった・・・天才!志村どうぶつ園 「牛乳は飲んではいけない」 - YouTubeyoutu.be乳牛と呼ばれる牛がいます。 もしも、あなたの家族(ペット、子供)がこのように自分たちの都合だけで利用され続けているとすれば、いったいどんな気持ちになるでしょうか。 そしてあなたはまだ知らないかも知れません。 牛乳は人間にとっては全く不必要なものだと...
+5
-2
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 19:45:31
4人家族で、うち1人が乳児、1人が2歳。
夫がすごい飲むので、1日1本以上飲むよ。
ジュースパックもだけど、キッチンに空パックがどんどんたまっていく。
しょっちゅう中身を洗って、ハサミで切るのがめんどくさい。+4
-0
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 19:47:55
三人家族。子供が小1。
飲みたい時、使う時にしか牛乳買わない。
子供は学校でしか牛乳飲みません。
2ヶ月に1本位かな。
使って 残り腐らせてしまう事も多々ある。
牛乳はジュースと同じポジションです。
基本飲む飲み物は麦茶かお水です。
身長は
私はそんなに牛乳好きではないけど、162センチ。
子供はやや平均より大きめです。
+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 19:56:34
3~4日かな。
私が氷たっぷりのカフェオレで1日1杯、子供が一日コップ半分。
+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:06
義父が異常に飲むので1人で下手したら1.5日。飲もうと思うとなくなってること多々。
成長期でもねーだろっての。+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 20:19:02
私は妊娠を機に牛乳をやめました。
たまたま悪阻で飲めなくなって、買う習慣もなくなり。
調べたら身体に悪いというのも理解して、牛乳と牛肉はほとんど口にしなくなりました。
生まれてきた子供は健康優良児です。
牛乳飲んでなくても、すくすく元気に育って、発熱も年1あるかないか、インフルエンザにもかからないです。
牛乳を常飲してるみなさんはどうですか?
+6
-8
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 20:31:18
旦那私3歳1歳双子の五人家族です。普通に飲んだら1日で無くなるので私が我慢したり少しケチってます。それでも2日です!1パック200円はするし結構出費だけど子供にはかかせないです。+1
-0
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 20:35:30
私と4歳の娘で半日から1日でなくなる。
最低でも1週間に7本は消費。
牛乳は喉越しが大事だと思う!
でも月の牛乳代が高くて泣ける…。
牛乳だけで5000円オーバー。
+4
-0
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 20:43:10
>>66
牛乳を一度に大量摂取すると骨からカルシウムが溶け出すので骨はもろくなりますよ+2
-1
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 20:52:45
牛乳と身長は関係ないよね
昔から牛乳嫌いの妹は169センチ
牛乳大好きだった私は164センチ
乳がんとかが怖いので牛乳は月に1回500㎖を1本しか買ってない(ホワイトソースを作る時だけ)
料理も牛乳のかわりに豆乳にしてます
カルシウムは野菜や魚でもとれるので娘は小学生時代、給食でしか牛乳を飲んでいませんが10年風邪すらひかない健康体です+4
-1
-
82. 匿名 2017/08/21(月) 20:55:16
牛乳は体に悪いって風潮、いつからなんだろうね?+6
-1
-
83. 匿名 2017/08/21(月) 20:55:26
消費期限内に使いきれるか微妙なとこです。
飲むだけなら無理なので、スープにするか。
夫婦と幼児二人ですが、朝食は毎日ごはんで飲まないし、親二人は元々牛乳嫌い。子二人は保育園で飲んでいます。+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/21(月) 21:33:00
>>77
子供も私も常飲してるし牛肉大好きだけど風邪もインフルもかからないよ
子供が通う学校では毎日牛乳出るよ?どうするの?+2
-1
-
85. 匿名 2017/08/21(月) 21:44:26
>>84
アレルギーはありますか??
私は飲まない派で花粉症すらありません。
家族みんなアレルギーなしです。
学校で出る一本程度なら 問題ないかと思います。+2
-0
-
86. 匿名 2017/08/21(月) 21:56:12
>>85
我が家もアレルギーは特に無いです
牛乳を飲ませたことない環境の子が急に学校で出されて飲めるのかな?という疑問です
今は昔のように残しても問題にはならないのでしょうが+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/21(月) 22:03:54
>>86
苦手だけど、飲んでいるみたいです。
家でよく牛乳飲んでいるお宅の子がよく休むので、気になって聞きました。お宅が元気なら良かったです!
別にマクロビ派ではないのですが、洋食文化が入ってから 乳がんの罹患率が増えたり、アレルギーっ子が多いのが気になって、子供の為にあまり飲まない事にしたまでです。
牛の一生の動画ご覧になられましたか?+2
-2
-
88. 匿名 2017/08/21(月) 22:14:04
>>82
牛乳飲み始めたのってここ50年ほどですよ。
ホルモン剤と抗生物質を与えて 閉じ込められた環境に居る乳牛からとった乳って身体に良いわけがないと思う。
基本薬飲んで母乳あげないでしょ?+2
-2
-
89. 匿名 2017/08/21(月) 22:26:58
夫が牛乳たっぷり飲むので2日でなくなる
実家は期限迫るまで残ってた+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/21(月) 22:27:30
旦那がガブ飲みするから、早けりゃ1日で終わるよ…
牛乳パックをリサイクルに出す工程も面倒くさい。
一番飲んでる旦那はやってくれないしね。+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/21(月) 22:48:39
1リットルなんて夜ご飯の時に無くなります。大人2人子供2人です。一日に二本ずつ買ってます。+1
-1
-
92. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:40
>>87
飲まない方針のご家庭があるのは理解できますが、他の家庭に牛乳のせいじゃないかをわざわざ確認するのはちょっと・・・
牛の一生も見ましたが生活を変えるほど衝撃は受けてないです
動画1本で生活や思考を変えるストレスのが私の体には悪そうなので
+2
-2
-
93. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:51
私は子供の頃から牛乳好きで大人になった今でも毎日飲んでいますが、以前骨密度を図ったところお医者さんからプロスポーツ選手並みに強い骨だと太鼓判押されました。四十代半ばの先生でしたが、私の骨は今まで図った中で二番目に骨密度の高い骨だとw
特別スポーツ好きではないので、毎日飲んでいた牛乳のお陰です。+2
-2
-
94. 匿名 2017/08/21(月) 23:35:40
お菓子作ったりするのと、シチュー系に入れるだけだから賞味期限までずっと残ってるし、下手すると捨てることになる。
夫以外はそのまま飲むとダメだから全然減らない+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/21(月) 23:51:22
海外みたいにデカボトルの牛乳販売されないか、かれこれ5年以上願っている。。。+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/22(火) 00:30:59
>>92
直接は言わないですよ。
だからここの匿名で聞いたんです。
どうしてそんなにしょっちゅうネタ出したり、喘息アレルギーアトピー持ちなのかなと気になっていて。
+2
-3
-
97. 匿名 2017/08/22(火) 05:03:45
幼児と私の2人で2日に1本。
おいしい牛乳の容器が改悪されて他社に乗り換えた。
片手で開けられない、注ぐ時のキャップの置き場所とか、何より量が減ったのが最悪。+4
-0
-
98. 匿名 2017/08/22(火) 06:23:55
4人家族だけど、下の子しか牛乳飲まないから、その子が牛乳買ってくれって時だけ500ml買って2日で飲み切ってる。
たまに学校で1Lの牛乳パック持ってこいって言われると焦る。+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/22(火) 10:20:42
家族3人で主に私しか牛乳飲まないけど
コーヒー飲むとき半分くらい牛乳入れるから、2日くらいで1本なくなる。+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/22(火) 10:43:06
私・高校生の双子の3人家族だけど子供たちが全く飲まないから全然減らない(泣)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する