ガールズちゃんねる

このお仕事について聞きたい!

977コメント2017/09/12(火) 06:16

  • 501. 匿名 2017/08/21(月) 07:20:06 

    >>494
    某靴屋ですが
    誰が何を買ったかのレシートを本社に提出しないといけないので転売されてるものがあるとすぐわかります
    もちろん降格は確実です
    平だったら一生出世はできないでしょうね

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2017/08/21(月) 07:20:49 

    >>497
    興信所に頼めば
    他人の銀行口座調べられるよ

    遺産相続とかで親族もめて
    興信所で相手の残高調べたりとかね

    結局情報漏らしてるのは銀行側しかいない

    +35

    -2

  • 503. 匿名 2017/08/21(月) 07:26:09 

    >>502
    うちも遺産相続揉めてて。。。
    弁護士も銀行見せてもらえますよ!

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2017/08/21(月) 07:26:32 

    >>497

    銀行口座調査|探偵事務所・興信所−朝日探偵調査事務所
    銀行口座調査|探偵事務所・興信所−朝日探偵調査事務所www.asahishinyo.jp

    銀行口座調査|探偵事務所・興信所−朝日探偵調査事務所銀行口座調査|朝日探偵調査事務所銀行口座調査-預金 残高 口座調査 銀行口座調査の依頼事例、銀口座調査の調査事例...銀行口座調査トップページ > 調査項目のご案内 > データ調査・情報調査 > 銀行口...

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2017/08/21(月) 07:32:02 

    ほぼ風俗トピになっちゃったねー
    そんなに興味津々&自分語りしたいなら別とぴつくりゃいいのにー

    風俗ネタなんて気持ち悪い。他の職業みたいのに嫌でも目にはいるんですけどー

    +73

    -27

  • 506. 匿名 2017/08/21(月) 07:36:53 

    風俗ってヤクザが出入りしてて、怖い世界にしか思えない。
    ウシジマくんの読みすぎかな?

    +22

    -6

  • 507. 匿名 2017/08/21(月) 07:38:23 

    >>21なぜ椎名林檎

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2017/08/21(月) 07:39:23 

    >>118
    夜勤手当、安すぎじゃありませんか?
    私が住んでる地域では夜勤手当5000円は安い方です。高いところだと10000円。でも手取りはあまり変わらないから、他に手当てがついてるんですね。夜勤手当が安いと夜勤で稼ぐぞ!ところだと思えなくなりそう。

    +15

    -1

  • 509. 匿名 2017/08/21(月) 07:41:38 

    風俗って特殊な世界だろうから、みんな興味があるんだろうな。
    自分は出来ないけどどうなのかは知りたいみたいな。

    +88

    -3

  • 510. 匿名 2017/08/21(月) 07:42:42 

    管理栄養士
    特養の施設栄養士 手取り18万くらいでした

    好きじゃないとやってられない
    調理師にいじめらますね

    厨房って閉鎖的

    利用者が胃ろうの人をNSTで
    食べれるようにするのは
    やりがい感じます

    割に合わないからボランティアかな

    +25

    -0

  • 511. 匿名 2017/08/21(月) 07:46:15 

    >>505

    うんざりかも知れませんが、私は未知の世界すぎて興味あります。ただ質問に答えて下さっているのに、自分語りとか失礼だと思います。

    +122

    -9

  • 512. 匿名 2017/08/21(月) 07:51:28 

    >>43 品出しもレジも経験した事があります。お店によると思いますが、品出しは体力勝負です。自分が帰るまでに、前日に発注された商品を全て出し終わらなきゃいけない+補充作業。あと発注を頼まれたらこなさなきゃならないし、棚卸や贈り物などを頼まれる場合もあります。結構雑務が多くて忙しいですがお客様とあまり関わらないし、お金の管理しないので精神的には楽です。品が少ない日はとても楽だし波があると思います。

    レジはお金の管理と接客が大変ですが慣れたら余裕ができてきます。棚卸も発注もないし体力的にはまだ楽かもしれません。まあ、やる事はどちらも多いのですが、精神的に頑張るか肉体労働で頑張るか……です。

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2017/08/21(月) 07:52:20 

    風俗嬢さん、
    客や、ヤクザの人たちに覚せい剤打たれたりとかはないですか?薬にハマっちゃってる子もいますか?
    店から借金したら監禁とかされそうで怖いです。

    +6

    -15

  • 514. 匿名 2017/08/21(月) 07:53:48 

    >>59
    調理師免許も栄養士免許ももってるけど、がるちゃんの料理系トピ見てみんな料理上手そうだな~。って参考にしてる(笑)
    店の規模にもよるけど、レストランって分業だったりするし。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2017/08/21(月) 07:55:45 

    地方公務員の保育士は園長、副園長クラスまで行くと年収800万くらいいくと聞いたことあります

    +15

    -4

  • 516. 匿名 2017/08/21(月) 08:01:52 

    >>308
    >>264です。ありがとうございます。男がどこかに隠れてそうとは思ってましたがやはりそうだったんですね。読んでるだけで怖いなと思いました(>_<)あなたが無事で何よりです。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2017/08/21(月) 08:04:59 

    カラオケ店で働いてる方、一番辛いことは何ですか?

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2017/08/21(月) 08:10:49 

    >>146
    イ〇ンの食品工場で働いてます。年齢層が幅広いので、人間関係は最悪です。年寄りの嫌味やいじめに耐えれず辞めた人をたくさん見ました。苦痛なのはお昼休憩だけ。後は喋らず黙々とやるので楽です。加工工場は冷蔵庫の中で仕事しているのと同じなのでとにかく寒いです。人数が多いので急なお休みも対応してくれる。

    +26

    -0

  • 519. 匿名 2017/08/21(月) 08:17:19 

    航空関係で働いている方に質問です。私は今高2で、昔からグランドスタッフに憧れていました。

    ①グランドスタッフの給料はどれくらいですか?
    ②グランドスタッフになる為に今からしておくべきことは何ですか?
    ③資格は何をお持ちですか?
    ④高校卒業後の進路を教えて下さい。

    +18

    -1

  • 520. 匿名 2017/08/21(月) 08:18:26 

    >>296

    SEアシスタント兼、事務をしています。
    新卒で給料は手取り22です。
    私は個人の事務所なのですが、人間関係は何処でも難しいのではないでしょうか?黙って事務をしていればいい、という所は少ないと思います。

    パソコンのスキルに関していえば、応募資格に書いてある事は多いですが、実際はあまり関係ありません。
    というのは、私はExcel3級以外パソコンの資格も実務経験もないまま現職だからです。
    資格はあくまでも目安です。実際に何が求められるかは一括りにジムと言っても現場によるので、
    お金をかけて専門学校へ行くなら、具体的に希望の事務の業界まで絞った上での方が良いと思います。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2017/08/21(月) 08:19:13 

    >>152です。
    >>454.>>456ありがとうございます。
    肝心な職種が抜けていました。一般事務と営業事務は経験していますがスキルupのために経理の仕事をしたいと思って今簿記3級の勉強をしています。
    やっぱりパソコンできないとだめなのですね。
    街中に近いほど倍率が高いのもハローワークの人に聞きましたが勉強して働きたいと思ってます。

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2017/08/21(月) 08:22:20 

    >>223
    元お水です。私は31歳から始めました。ただ、見た目が若く見えるからできた。普通にOLやれているくらいの容姿なら年齢無視してできます。ただ、40代になると難しいですね。

    +8

    -7

  • 523. 匿名 2017/08/21(月) 08:22:39 

    >>74 慣れる時間は個人差があるけど、機械操作を教えてもらって理解したら、すぐ実技だから(私のときは最初の数時間はベテラン一人ついてくれた。その後は「研修中」というワッペンをつけて一人で。)、習うより慣れろって感じ。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2017/08/21(月) 08:24:54 

    >>366
    県庁職員でした。何が聞きたいのかにもよりますが、お給料はもちろん安定しています。残業代も自己申告した分は全額出ます。残業の有無は部署によりけりですね。私がいた所は良い方ばかりでしたが、中には一般企業だったら首にされてるだろうなってレベルの人もいます。多少勉強が出来て、面接通っちゃったら採用になるので…。職場内結婚も割と多いかな。そういう場合は特に、産休や育休もしっかりしてるので、定年まで続ける方が多いです。わたしは結婚して遠方に引っ越したので辞めて転職しました。長々と失礼しました!みなさま今日も仕事頑張りましょう!!

    +28

    -0

  • 525. 匿名 2017/08/21(月) 08:25:09 

    風俗の方、昼間普通にOLしてて誰にもバレたくないのですが知り合いにバレてしまったりしますか?
    もしお店に知ってる人がきたら断ったりできるのですか?

    +25

    -5

  • 526. 匿名 2017/08/21(月) 08:31:20 

    >>21
    数年前まで飛田で働いていました。
    何が知りたいですか?

    +31

    -2

  • 527. 匿名 2017/08/21(月) 08:31:30 

    >>8
    最後の2行の意味が分からない、、、文章能力なくてすみません。

    +0

    -4

  • 528. 匿名 2017/08/21(月) 08:31:52 

    >>38
    思ってます。数ヶ月に一度は本気で考えます
    同じくらいの大変さならもっと給料がいい仕事あるのではと思ったりしてます

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2017/08/21(月) 08:33:49 

    >>6
    偉そうじゃなくて偉いんです

    +2

    -8

  • 530. 匿名 2017/08/21(月) 08:34:17 

    >>56
    本当に半沢直樹のようなことが起きてるんですか?

    +1

    -2

  • 531. 匿名 2017/08/21(月) 08:34:44 

    ごめんなさい。トピズレです。長文の時、句読点がないと読みにくい、、、文章が理解し辛いです。すみません。

    +0

    -10

  • 532. 匿名 2017/08/21(月) 08:36:11 

    >>527
    好きな仕事だけどお金が足りないから転職しなくちゃ生活できない
    ってことじゃない?
    (保育士じゃないけどそういう経験ありです)

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2017/08/21(月) 08:37:53 

    >>517
    元カラオケ屋です。やはり、汚い部屋の掃除(笑)
    部屋中ビールまかれていたり、硝子はグラスが投げつけられ壁に刺さっていたり、大麻の臭いがしたりと。毎回なんか、あります。だけど慣れました

    +31

    -0

  • 534. 匿名 2017/08/21(月) 08:44:21 

    >>517
    うちは24時間のカラオケ屋だったので、段々体力なくなった。後、スタッフ上司とそりが合わなかったので、そちらが辛かった。私はアルコールと清掃メインだったので、掃除の話になるが、厨房メインのスタッフなら、いきなり、飲食が重なるじゃないかな?スゴい量でした。受付担当のスタッフだと、個性的なお客様の対応じゃないかな?もう、がらの悪い人や話が通じない人も多い。後は酔っぱらいが苦手。だけど、忙しくてお給料だと思っているから、皆頑張っていましたよ

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2017/08/21(月) 08:45:08 

    >>533
    その臭いってわかるの?(@_@)

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2017/08/21(月) 08:46:14 

    >>526
    エイズ怖くないですか?

    +4

    -2

  • 537. 匿名 2017/08/21(月) 08:48:23 

    >>535
    いつものタバコ部屋とは違いました。推定になりますが、、。

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2017/08/21(月) 08:56:33 

    >>29
    今まで働いてた中ではいませんでした。でもデビューしたてのスタイリストは言い方が難しいですが様々なクレームも多く、後日電話で泣きながら電話されてきた方やこちらが言葉を発する前にブチ切れて30分ほど永遠と電話で話されていた方、金を返せと怒鳴る方はいました。

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2017/08/21(月) 08:56:43 

    水ぶくれが出来て皮膚科に行ったら、先生が素手でさわって診察したりするから、勇気あるなーと思う。水虫の人も伝染病の人も来るのに、こわくないのかな。うつらないのかな。

    +22

    -0

  • 540. 匿名 2017/08/21(月) 08:57:44 

    >>538です。美容師です。質問あればどうぞ!

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2017/08/21(月) 08:58:36 

    >>22私も看護師ですが、働いていくうちに気が強くなってしまいます。強くなきゃやってられない…

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2017/08/21(月) 09:04:54 

    AV女優とか、裸の画像を撮られるような仕事してた方いますか?

    +4

    -2

  • 543. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:56 

    >>40
    仕事持ち帰りは雇用的に問題あります。
    頻繁に発生するなら職場で残業として扱うべきではないですか?
    出来ない事情がある、または職員の遣り甲斐につけこんでいるとすれば、微かにブラック臭がします。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2017/08/21(月) 09:10:19 

    >>100
    看護師ですが、確かにそのアドバイスはズレてるなと思います。
    「医者だってエロいことも考える」って言っている人に対して「患部としか…」って言うならわかるんですけどね。
    私だって、相手が医者でも検診のたびに股広げるのは毎回嫌ですよ。

    +14

    -1

  • 545. 匿名 2017/08/21(月) 09:12:19 

    >>9
    ノルマがありました。○時間以内に○部屋を清掃。清掃後チェックはいる。関節は痛くなる、大汗かくで大変。アジア系外国人も結構いた。高級ホテルではないです。料金格安だから回転率あげるホテルは清掃大変なのかな?

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2017/08/21(月) 09:14:14 

    >>1
    私が 勤めた私立の幼稚園は 朝早くから夜遅くまで バスの添乗からはじまり、保育に掃除に終わってからまた 事業の準備 指導計画に 家に持って帰り制作をして、本当に泣くほど自分の時間がなかったのに、給料は本当に安かった!やりがいも3年勤めたけどみいだせなかったなぁ。ただただ 疲れた。

    子供には絶対にやらせたくない!
    公務員の保育士なら別だけど

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2017/08/21(月) 09:14:28 

    >>45
    大学病院みたいな所は診察受けるよ。裏から行ってサッと。
    個人病院は分からないけど。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2017/08/21(月) 09:15:38 

    >>536
    キス、女の子の下半身を触るのはNG
    フェラも挿入もゴムは必須
    なので性病やエイズの罹患率も低いと思います。

    +9

    -3

  • 549. 匿名 2017/08/21(月) 09:20:06 

    >>517
    昼は子ども、夜は酔っ払いが吐いたやつの処理。

    あと客がいない時は脚立に乗りながらエアコン清掃とか面倒だしすごい疲れる。

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2017/08/21(月) 09:20:57 

    >>548
    低くても怖くない?

    +6

    -2

  • 551. 匿名 2017/08/21(月) 09:23:10 

    >>22
    どこの職場でも性格ゆがんだきつい人いる確率高いですよね。ただ看護師は人の気持ちがわからない人の方が長く勤められると思う。なのできつい人は長くいて優しい人は辞めていきます。

    +26

    -2

  • 552. 匿名 2017/08/21(月) 09:23:52 

    産婦人科医や産婦人科の看護師さんに質問があります。
    お腹が小さい時は自分の目で見て陰部をきれいにして行っていましたが、切迫で入院中で毎日診察の今は、お腹が大きくて陰部が見えないし毎日のことなので惰性になってしまって、カスみたいなのがある日もあるかも…。
    どんな風に思っていますか?
    カンジダで腫れたりしたらすごく汚いことになってると思うんで恥ずかしいです…。

    +14

    -3

  • 553. 匿名 2017/08/21(月) 09:26:52 

    >>364
    私は小学生の時に施設に入ってました。今でもふと思い出す職員の方がいますよ(。・ω・。)
    子どもながらに、優しく丁寧に扱ってくれる人はあたたかくて大好きでした。
    生意気なこともだいぶしてしまいましたが笑
    きっと364さんも思い出される職員になられると思います!

    +50

    -0

  • 554. 匿名 2017/08/21(月) 09:27:23 

    >>62
    体型については色々なお客様がいるし、特に話題にしない。
    話題にするのはクレーマーとか性格に癖のある人(女王様気質とか)かな。
    あと、脱いだらすごい刺青の人とか。

    +21

    -0

  • 555. 匿名 2017/08/21(月) 09:27:46 

    >>526
    21さんじゃないんですけどいいですか?
    ああいうお店は建前は料亭だと聞いたことがあるんですが、料理とか出す事あるんですか??

    +9

    -1

  • 556. 匿名 2017/08/21(月) 09:29:06 

    >>457
    うざくないですよー!

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2017/08/21(月) 09:32:44 

    >>501
    人にあげる→その人が売る
    でもクビになる?
    そもそも人にあげちゃダメ?

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2017/08/21(月) 09:36:18 

    婦人科勤務の方いますか?

    前に行ってた婦人科は、膣に器具を入れる時に一度ワレメを縦になぞってから入れるんですけど、あれ何ですか?
    その医者が変なのかと思ってたら、ガルちゃん見てたらそういう医者が一定数いるらしくて。

    一度縦になぞった方が、入れやすいとか診察しやすいとか、何か意味があるんですか?

    +26

    -2

  • 559. 匿名 2017/08/21(月) 09:36:35 

    >>28
    見た目や年齢はどうでもよくなる。
    気になるのは臭い、肌荒れ、爪が長くないか、あと、意外にも歯は清潔か見てる。
    歯が黒くて汚いや黄ばんでるはキスとか舐められたくないから。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2017/08/21(月) 09:37:07 

    >>205
    うちの工場も人間関係はあまりよくないよ。
    女性も50代前後の年代が多く更年期もあるのか気が強いよ。
    工場でも管理職はまだいいのかもしれないけど現場は大変かも。

    +21

    -0

  • 561. 匿名 2017/08/21(月) 09:41:59 

    介護の仕事してる人、必要な仕事なのはわかってるけど、なんで給料安い割に、汚物の始末とかしなくちゃならない仕事についたんだろうとは思う

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:47 

    >>447
    それ違反じゃないの?

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2017/08/21(月) 09:44:45 

    >>550
    怖いので毎月検査はしていました。
    >>555
    表向きは料亭です。
    お茶とクッキーと飴ちゃん(ペロペロキャンディ)はお客様に出しますよ。
    飴ちゃんを舐めながら歩いている、または持っている男性=お店で済ませた男性なので、おばちゃんも客引きをしません。

    +47

    -1

  • 564. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:07 

    >>500
    風俗で一番辛いのは、プレイよりも2ちゃんや、したらばで名指しで容姿やプレイを叩かれることだよね?
    店のスタッフはほぼ全員見てるし。
    あと、歌舞伎町のデリはヤクザや薬中の客ちらほらいた。
    スカウトも歌舞伎町はメンヘラやホス狂い以外は勧めないらしいしね。

    +44

    -1

  • 565. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:18 

    >>559
    臭くて、肌荒れしてて、爪が長くて、歯が黄色や黒でも、実際に吐いたことは無いですか?
    吐きそう、で留められるものですか?

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:55 

    >>557
    もちろん母のプレゼント!とかで買うこともありますがあまりにも数が多いと疑われますよね!常識の範囲内なら大丈夫です!

    でもそう言って転売する人が多かったみたいで月最高5足までと途中で決められました

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:39 

    >>564
    プレイより辛いことなんてあるんだ?
    我慢して○○○しゃぶるより、しゃぶるの拒否して叩かれる方が百倍以上マシに思えるけど…

    +9

    -2

  • 568. 匿名 2017/08/21(月) 09:47:43 

    風俗以外の職業の質問もたくさんあるのに風俗ばかり回答されてるあたりがるちゃんの民度を感じる

    +75

    -4

  • 569. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:22 

    >>26
    店による。
    普通のキャバクラ、繁華街にあるのなら3000〜だった。
    高級店とかニュークラで4000〜
    クラブは6000くらい。
    売れなければもっと下がるし出勤も減らされる。
    売れればもっと貰える。

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2017/08/21(月) 09:48:56 

    >>563
    間違って食事しに来ちゃう人いましたか?

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:14 

    >>42
    私が思ってたよりも保育士さんって給料高いんだなって安心しました!
    確かに大変なお仕事ですし、1人の人間の成長に関わるお仕事ですもんね。
    もっと上げるべき。
    いつもお疲れ様です。

    そんな私は臨床検査技師ですが、もっと給料低いです。務める場所にもよりますが、私は手取りで15万です。
    初任給で手取り20万いくとこってほとんど無い。
    国家資格なのにな…
    18万あれば結構高いなって思っちゃう。
    まぁそれはどこも同じか…
    でも医療系国家資格でこんなに低いんならなるんじゃなかったって後悔してます…

    +25

    -1

  • 572. 匿名 2017/08/21(月) 09:49:35 

    >>568
    答えてくれてる人のこと悪く言わないでよ

    +36

    -4

  • 573. 匿名 2017/08/21(月) 09:51:31 

    >>571
    臨床検査技師ってどんな仕事ですか?

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:56 

    小町の悦子やったことある方いますか?

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:01 

    看護師の方に聞きたいです!
    専門学校と大学どちらがいいとかありますか?
    将来看護師になったら救命で働いてみたいです。
    ドラマの影響なんですがドクターヘリにも乗ってみたいです。看護師の方教えてください!

    +12

    -1

  • 576. 匿名 2017/08/21(月) 09:53:58 

    芸能マネージャー
    事務所に所属していた経験を生かして
    転職を検討中です。

    ・どんなひとが向いているか?
    ・一日のおおまかなスケジュール

    を聞いてみたいです(*^_^*)

    +17

    -0

  • 577. 匿名 2017/08/21(月) 09:56:46 

    >>568
    答えてくれる人は良いw

    でもかなり突っ込んだ質問するのって男だろw
    風俗の人に吐きそう?とか何度も聞くの変じゃないか?


    +75

    -1

  • 578. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:15 

    スーパーのレジ質問した者です。
    お返事くださった方々ありがとうございました!
    他のみなさんもお仕事お疲れさまです!

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2017/08/21(月) 09:59:38 

    歯科衛生士です。

    一応、国家資格なので助手と一緒にされたくないという気持ちはあります。

    ちなみにメイクは私は薄めです。

    +35

    -1

  • 580. 匿名 2017/08/21(月) 10:06:33 

    >>563
    そうなんでふね!
    答えてくれてありがとうございます!
    もうひとついいですか?
    客引きのおばさんはパートタイマー?だったりするんですか?

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2017/08/21(月) 10:07:04 

    >>26
    店による。
    普通のキャバクラ、繁華街にあるのなら3000〜だった。
    高級店とかニュークラで4000〜
    クラブは6000くらい。
    売れなければもっと下がるし出勤も減らされる。
    売れればもっと貰える。

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2017/08/21(月) 10:11:17 

    歯科衛生士です。
    もちろん勉強して資格を持っているのですが、衛生士業務以外ではよくできる助手さんにはかなわないことも多々あるので、それは素直にすごいな〜と思っています。
    なので衛生士が上だ、助手が下だとは思わないですし、同じただの人間だと思ってます。

    資格があるっていうだけでプライドだけ高くて中身が伴っていない衛生士は本当に扱いにくいと思いますし、そういう人を何度も見てきたので、自分はそうはなりたくないなと思っています。

    +37

    -0

  • 583. 匿名 2017/08/21(月) 10:14:31 

    >>53
    最近のインターホンで優秀で、留守で対応出来なかった場合、誰が何時にインターホンを押したのかわかるようにカメラが記録してくれてるから、「配達しましたよ」とか「行ったけど留守でしたよ」とかそういうの通用しなくなったよね

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2017/08/21(月) 10:15:16 

    風俗で本当に感じたりイッたりしたことありますか?
    イッたフリと本当にイッてるのと、見分けられる客っているんですか?

    +1

    -23

  • 585. 匿名 2017/08/21(月) 10:16:21 

    >>582
    歯医者の手袋って使いまわすんですか?
    ろくに洗わず使いまわしって聞いたことありますが。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2017/08/21(月) 10:17:09 

    風俗はチビデブハゲわきが老人、アトピーで肌がじゅくじゅくの人、隠れた性病罹患者、中国人韓国人黒人など分け隔てなくディープキス、フェラチオそしてセックスまでする天使の職業ですよ
    皆さんも私と一緒に天使になりましょう

    +2

    -18

  • 587. 匿名 2017/08/21(月) 10:17:33 

    >>467
    単発バイトでその会社の工場に行ったことがあります。
    私はケーキ部門に行きましたが、社員の女性は意地悪で男性は優しいというのが印象的でした。
    あと同じ姿勢で同じ作業をするのは結構筋肉痛になるし、予想より肉体労働の要素が高いなと思いました。
    ちなみに食堂にその会社のパンが置いてあり無料で食べ放題でしたよ〜。

    +17

    -1

  • 588. 匿名 2017/08/21(月) 10:20:24 

    >>483
    銀行員です。個人情報が厳しくて銀行残高は捜査機関(警察)に正式に依頼されない限り教えれません。興信所には教えません。

    本当に銀行残高が解ったのなら可能性は、銀行印をこっそり持ち出されて使われた。その銀行印で委任状作成。委任した人と窓口に来店した人の運転免許書等の本人確認が確認されたら本人以外にも残高証明出します。

    もしくは公的書類の偽造?かと思います。

    それか興信所が弱味をもってる銀行員の知り合いを各銀行ごとに配置してるか…

    たぶん、銀行員より興信所の方がやり口を知ってるじゃないかと思います。

    電話口で怒鳴られても預金残高は本人しか教えません。もしくは成人後見人など正式な本人の代理人のみです。

    +30

    -0

  • 589. 匿名 2017/08/21(月) 10:22:18 

    >>117
    その中の医療人として返答します。がっつり施設の中にいたわけではないですが、連携してた係にいました。働いた理由は恵まれない小児に興味があったからです。ご想像の通り、精神的ケアはとても必要となります。児童心理の勉強もしておいた方が接しやすいと思います。また、精神疾患を併発してるような子供もいました。

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2017/08/21(月) 10:22:56 

    >>561
    学校に行く必要がなく(学校はお金がかかる、+私は実家があまり裕福じゃありません。)経験年数積めば色んな資格が取れるので、なんとなく介護の道に進みました、、。でも娘が介護やりたいと言ったなら、反対かな 給料良くないし。娘の為なら学費出すのでいい大学に行って欲しいのが本音です。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2017/08/21(月) 10:24:58 

    風俗やりたい 婚活してるけど完成手遅れ 変な男しかいない、、、、
    風俗やってお金稼いで、セミリタイアしようかな

    +5

    -8

  • 592. 匿名 2017/08/21(月) 10:26:24 

    大企業のOLさんの方は、結婚したら専業主婦ですか?

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2017/08/21(月) 10:27:00 

    >>28
    1番最初だけ本気で吐きそうになったけど、ヘルスなのもあってスマタだけでかわして、徐々にリハビリみたいに慣れていった、次第に工場作業のように無になってく。
    私は学費を払う為に入って風俗嬢っぽさが無い見た目なのと清純派wを装ってたせいか、本気になる人が多くてサービスしないでいいよってスタバ持ってきてロングで休ませてくれる太客で最終的にはやりくりしてました。
    半日12万、もう数年前の話だけど美味しかった。公務員になったが最初の半年間が辛くてたまらなかった。

    +31

    -5

  • 594. 匿名 2017/08/21(月) 10:27:56 

    >>563
    これ答えてる人男の人だと思う。リアルに答えてるフリしてただのネット情報書いてるだけだもん
    毎月検査に行くくらい用心深い人はそもそも新田には行かない
    性病は挿入以外でもうつるし、タオルはクリーニングには出すけどお店の中で共用だから、お店の中にはそういうところを徹底していて診断書を毎月提出させるちゃんとしてるところもあったけど、社長が若いとか、風俗嬢上がりの女性が幹部にいるとか、新しい会社じゃないとそんなにちゃんとしてないし、そもそも新田に行くような風俗嬢は自主的に毎月検査なんてしない
    15%くらい人生を開き直ってる

    +30

    -4

  • 595. 匿名 2017/08/21(月) 10:31:15 

    ここは風俗嬢に質問トピックですか

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:09 

    >>586
    天使なのにお金貰うの?(笑)

    +18

    -0

  • 597. 匿名 2017/08/21(月) 10:36:52 

    デリヘルで働いてました。
    最初は本当にキツかった!でも長くやってた先輩から「客のチ◯コなんて福沢諭吉にしか見えないよ」と言われたらなんか気が楽になり本当に福沢諭吉にしか見えなくなったよ。

    +40

    -2

  • 598. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:39 

    >>567
    なんでネットが辛いかというと、客にデマの病気情報流される。(エイズや梅毒)
    あとデマのホスクラ通い流される。

    そういうのって、客付きにかなり影響する。
    ネットに書き込まれる前めちゃくちゃ稼げてて、書き込まれた時からいっきに客減るなんて風俗ではよくあるんだよ。
    それくらいネットはみんな見てる。

    +39

    -0

  • 599. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:39 

    >>577
    聞いたの私じゃないけど、よく吐かないなあとは思うよ。
    自分だったら吐きそうじゃ済まない。胃の中の物一瞬で全部吐く自身ある。

    +4

    -3

  • 600. 匿名 2017/08/21(月) 10:40:56 

    AV嬢や風俗嬢が無脳症の子供を出産する確率が大きい事実は先進国(オランダ ドイツ 米国 日本)では隠蔽されています
    日本では均して1000人に1人ですが風俗嬢に絞ると数十人に一人の割合です
    行方知れずとなったAV嬢風俗嬢には自分が産んだ無脳症の子供を直に見てしまった人が多いということです

    +12

    -5

  • 601. 匿名 2017/08/21(月) 10:41:33 

    視能訓練士の方教えて下さい。
    マイナーですが求人に年齢制限はありますか?
    学士は持っていますが、その場合でも大学で勉強した方が良いですか?
    将来性はあるとお感じですか?

    宜しくお願いします。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2017/08/21(月) 10:52:23 

    マンション管理士って毎日何してるんですか?
    いつもいるけど挨拶するだけだし、いるだけでお給料もらえるならやりたい。

    +20

    -0

  • 603. 匿名 2017/08/21(月) 10:53:14 

    シティヘブンの登録数だけで全国で41万人の女性が風俗嬢してるみたい。飛田新地とかはシティヘブン登録してないからもっと全国に風俗嬢いるってことだよね。ガルちゃんに風俗嬢がいるのも当たり前だね。

    +25

    -1

  • 604. 匿名 2017/08/21(月) 10:56:47 

    >>602
    資格が要ります

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2017/08/21(月) 10:56:53 

    特殊清掃の仕事をしている方いらっしゃいますか?

    腐乱死体が凄い臭いだと聞きますが、どんな臭いなのでしょうか。何か例えられるものはありますか?

    +10

    -1

  • 606. 匿名 2017/08/21(月) 10:58:28 

    >>593
    公務員になったとありますが履歴書に前職の事どう書いたんですか?

    +7

    -2

  • 607. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:04 

    こういう男もいるから私は風俗は無理
    風俗してる人は気を付けて下さい

    472. 匿名 2017/08/20(日) 16:28:38 [通報]

    風俗嬢のマンコに足の親指入れたり痰を吐いたりするの好きだわ
    家からアルミにくるんで自分の軟便持ってきて風俗嬢のマンコにこっそり入れて手マンしてかきまわすのもワクワクする
    いつか俺のウンコの塗られた膣からこの風俗嬢のガキが産まれてくることを想像するとたまらないわマジ
    奴らを人間と思うから良いだの悪いだの意見があるんだよ
    ゴミ虫だと思ってストレス発散すればいいんだよ

    +78

    -3

  • 608. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:54 

    ペット・ショップで働いている方は居ますか?
    売れ残った動物たちはどうなるんですか?(>_<)

    +10

    -1

  • 609. 匿名 2017/08/21(月) 11:25:53 

    >>575大学は技術よりも理論を優先し、専門学校は理論よりも技術を優先します。どちらでも資格は取れるし、専門卒でも優秀な方は沢山いますが、選べるなら大学が良いかなと個人的には思います。専門学校は技術が学べるし1年早く卒業できるけど、技術は働いて数か月ですぐ追いつきます。それに、救命とか高度医療をやりたいのなら、ベースになる理論をしっかり勉強しておいた方が引き出しが増えて良いと思います。
    あと、高度救命をやっているような新卒に人気の病院は、大卒優先で採用することが結構あるので。

    ちなみに、フライトナースに選抜されるかどうかは、救命センターや集中治療室のようなところで優秀さ(知識や技術、機転が利くか、コミュニケーション力など)を認められてからなので、まずそこからかな。

    +20

    -1

  • 610. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:25 

    手取りで23から25万で残業が月13時間くらいって良い方ですか?休憩がない時もある程で

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:03 

    >>552
    完璧にお手入れしてる妊婦さんはごく一部だから安心してください!
    >>558
    いきなり冷たい診察器具をズボッ!っと挿入するとびっくりされる場合が多いので、感覚に慣れてもらう目的で周囲に触れてから診察します。

    +24

    -2

  • 612. 匿名 2017/08/21(月) 11:35:45 

    産科の看護師さんって何するんですか?
    私が入院していた病院は助産師さんしかいませんでしたが、先日友人のお見舞いに行ったら産科に看護師さんがいたので疑問に思いました。
    助産師さんがお産の間付き添って内診したり赤ちゃんとりあげたり、産後のおっぱいマッサージしてくれてたので。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:38 

    >>24
    救急勤務看護師です。放送できないような凄まじい症例たくさん見ています、電車飛び込み、全身丸こげ、脳流出等。。。自分はスイッチオンオフしてます。まともに考えたらこちらの精神がもちません。
    重症患者さんを看る時や処置の時はスイッチオフにして、感情を無にしてしなければいけないことだけ考えて処置します。麻酔が効いていればいいのですが、1番苦手なのは緊急を要して麻酔が効くまでの間に処置したり麻酔ができない状況下で「痛い痛い痛い!」と言われることです。感情スイッチもどされそうになります。
    スイッチオンになると怖くて何もできなくなります。
    精神的にしんどい症例は同僚スタッフや先生と語り合い、平常心保ってます。
    救急は体力必要で自分より若いスタッフも多く、皆よく頑張っているなと思います。
    家に帰ったら思い出したくもない、皆同じ気持ちだと思います。

    +85

    -2

  • 614. 匿名 2017/08/21(月) 11:53:43 

    >>9
    ビジネスホテルベッドメイクは本当にきつかった。
    何分以内に10部屋一人でしなきゃならないとか時間制限ありだよ。逆のゲロ吐いたあととかう○こした後のトイレ洗ったり、汚い仕事だよ トイレを拭いたタオルでコップ拭いたりとかめっちゃくちゃだったわ。だから私はビジネスホテルのコップは絶対使わないと決めてるw(ラブホテルも)
    ちなみに働いてる年代は、ほとんど若い子はいない 60代のおばさんばかり。

    +26

    -1

  • 615. 匿名 2017/08/21(月) 11:55:12 

    >>611
    お返事ありがとうございます!
    もう1つ質問なのですが、嫌われにくい患者さんや扱いやすい患者さんってどんな人ですか?
    今は、できるだけ愛想よく、長時間引きとめないようにしています。

    +1

    -2

  • 616. 匿名 2017/08/21(月) 11:58:15 

    作業療法士の方〜!
    おすすめの職場ってありますか?
    また、一番大変だった所はどこですか?

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2017/08/21(月) 12:01:30 

    銀行員さんに質問ですがある程度(1000万単位とかで)お金たまったらどうするのがいいですか?定期とか種類が色々あってわかりません。
    ちなみに株とか投資は怖いので考えていません。

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2017/08/21(月) 12:06:03 

    >>611 
    返信ありがとうございます
    ワレメをなぞられる方がびっくりするというかギョッとすると思うのですが、そういう感覚って医師にはわからないものなのでしょうか…

    +5

    -9

  • 619. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:13 

    看護師やってます。トピ全部一応みて、覚えているもの答えます!

    婦人科の内診は、恥ずかしいですね、もちろん。でも専門の医師にみてもらわないとわからないことがあるので、陰部のかゆみなどがあったら迷わず受診します。我慢して、もっとひどくなったらそのほうが辛いと思います。

    血液や傷はなんとも思いません。コードブルーのような救急の現場だともっとひどいと思いますが、そこでは私は無理だろうなと思います。

    排泄物や嘔吐物は、私たちの中では観察物です。患者さんの体調を知ることができます。ビニールエプロンやビニール手袋をするので抵抗はありません。もし素手についてしまったら、洗うので大丈夫です。

    友人が看護師だらけなので、自分の性格がきついかどうかはわかりませんが、久しぶりに母に会うと「ズバズバ言うようになった」と言われます。効率の良さとか、そういうのを優先するようになったと、、たしかに、根拠のないことはやりたくないって思うことは増えました笑 研修医の先生が1番怖いのは患者さんでもなく指導医でもなく看護師だそうです笑

    +34

    -2

  • 620. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:06 

    >>366

    弁護士です。弁護士事務所(法律事務所)はボス弁の方針やら事務所の取り扱い業務、事務所の規模などによって仕事内容が全然違います。
    例えば、おじいちゃん弁護士1人の事務所なら、おそらく事務所の掃除、お茶出し、電話対応、お使い、おじいちゃん弁護士の手書き原稿をワードで打ち直す、みたいな感じかと。これが大事務所になるとより会社っぽいですね。
    ちなみにうちはBBA弁護士(=私)1人の事務所なので、前者に近いです。ま、書面は最初からワードで作りますけど。



    +21

    -0

  • 621. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:33 

    >>594
    詳しいね
    あなたは新田にいたの?

    +0

    -3

  • 622. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:50 

    >>13めっちゃしました。けど民間より給料低いし、安定しているのは安月給が継続するのであって対して憧れる職業でもないです。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2017/08/21(月) 12:13:42 

    >>610自衛隊の事務やってるんですけど毎日勤務時間1時間前に仕事を始めて食事休憩は15分で午後五時半まで仕事があるのに手取り14万ですよ。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2017/08/21(月) 12:15:35 

    >>607
    こういうのは大抵妄想か、激安なんでも有り(つまり病気持ちが多い)の風俗しか行けない人。
    実際にこんなことやってバレないことはまずないし、やった時点でスタッフ来てヤバイことになるよー
    系列や同業とそのバックについてる組関連に話し回るしね。

    風俗嬢ではないけど、業界に関わっていたのでお返事してみました。

    +64

    -2

  • 625. 匿名 2017/08/21(月) 12:18:38 

    >>616
    リハ病院と療養型病院を経験しています。リハ病院は熱い感じの人が多くて勉強になりますし、変な人はほぼいなかったです。若い人が多いので飲み会やサークルみたいなのもありました。仕事はやりがいがありますが忙しかったです。結婚して療養型に移りましたが、女職場で人数も少ないため人間関係は最悪でしたが、仕事はかなり楽でした。やりがいは正直あまりありません。新卒でここにきたら使えない療法士になると思いました。療養型では呼吸リハと一緒に吸引もしていました。時給がいいので訪問のバイトもしていましたがフォローなので精神的に毎回緊張しました。パートとかなら有料老人ホームのデイなんかが仕事しやすいと思います。

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2017/08/21(月) 12:19:19 

    >>31
    あなただけじゃないですか?
    自分がコネじゃないと受からなかったからって、皆同じみたいに言わないでほしい。
    税金頂いてるんだから、採用されたからにはしっかり奉仕してくださいね。

    +9

    -3

  • 627. 匿名 2017/08/21(月) 12:22:49 

    >>20
    友人にMRが何人かいるけど、医者狙いなんて聞いたことない。収入がいいからやってる人がほとんど。

    そもそも医者がMRと結婚するケースは稀だと思う。医者同士の結婚がほとんどで、たまに看護師と結婚する人がいるくらいだよ。

    +46

    -0

  • 628. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:04 

    風俗関係の質問ばっかり、さすがガルちゃん、、、笑

    +8

    -1

  • 629. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:29 

    >>592
    アラフォーですが勉強して努力して得た仕事なので
    私は仕事を続けています
    でも同期辺りの子で20代で結婚した子は全員、辞めてます
    ここ10年で子育て支援の状況は劇的に変わったので、以前は続けにくかったです
    (乳児がいても転勤辞令が出たり、時短なんてあり得ない雰囲気)
    最近の子は全員、結婚出産後も続けること前提で入ってきています。そういう子でないと採用しないしね

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:14 

    >>31みたいなコメントは、誤解を招く。
    ちゃんと勉強して県庁職員になった人達に対して、失礼だよ。

    +5

    -4

  • 631. 匿名 2017/08/21(月) 12:25:15 

    >>607
    軟便とか出したら匂いで分かるでしょwww
    エアプに反応しない

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:37 

    >>626
    横ごめん
    みんな同じだなんて書いてないし、そう感じる部分はないですよ。
    実際、県庁でも一般企業でもコネはかなりあります。そして優先されます。

    +5

    -3

  • 633. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:54 

    >>630
    コネは実際あるよ
    あなたが偉くなったらコネ採用全廃させたらいい、絶対に無理だろうけど

    +10

    -1

  • 634. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:18 

    >>592
    外資系大手に勤務していますが、
    うちの会社は産休、育休、時短等、結婚して出産しても女性が長く勤められるような制度が整っているので、辞めない人がほとんどです。

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2017/08/21(月) 12:28:41 

    相席屋で働いてる人いる?
    ↑→↓
    ってなんなのー?
    やっぱり男女のレベル合わせて相席させてるの?

    +0

    -5

  • 636. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:36 

    >>22
    多い。でないとやってけない。繊細すぎる人は、きついこという医師、患者、家族、先輩にやられてしまう。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2017/08/21(月) 12:31:40 

    >>296
    事務職です(一般事務)
    結婚を機に退職&引越したので、新天地で仕事探したけど前職と同じような仕事見つからなかったので
    とりあえず職業訓練で取れるだけ資格取りました(excelやword、powerpointなどPC関連の物と簿記)
    もともとパソコンは普通に扱ってたんですけど、就職活動する上では
    使いこなせる=資格があることで証明できるって感じで資格は取れるなら取った方が良いです
    あと前職でCAD使ってたので、今の職場(建設関係)でも事務仕事+CADやってます
    今の職場は女性社員が少ないので変な派閥とかないし、自分以外に同じ作業してる人がいないので
    自分のペース(自分の責任)でやっています、ただ一般事務は給料安いです
    長々とごめんなさい

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:29 

    >>552
    そんなのいちいち気にしないので大丈夫です。
    ただ、赤ちゃんや自分のためにも、おしもは清潔にしていてください。

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:31 

    働いてるバルの近くの風俗店の話
    中国人の団体客入れてる店がひっそりと閉店しました
    働いてる子の半分以上が梅毒なったらしい
    ちなみに都内です

    +42

    -1

  • 640. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:33 

    薬剤師の方いますか?

    六年間大学に行かないといけませんが勉強は大変ですか?

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:44 

    コールセンターに勤務されてた、あるいはされてる方いますか?
    いたら、どんな人が向いてるか、教えて欲しいです!

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:54 

    料亭で働いてみたいのですが誰かいらっしゃいますか

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2017/08/21(月) 12:35:36 

    >>639
    ええええ!!!!梅毒!!!!
    働いてる人気をつけてね!!!!

    +31

    -1

  • 644. 匿名 2017/08/21(月) 12:41:30 

    >>503
    弁護士は、弁護士照会というきちんとした法律上の弁護士の権利です
    そういう法的根拠無く たかが探偵に 預金額等を教える銀行員は、
    懲戒免職では?

    +9

    -0

  • 645. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:17 

    >>575
    どちらでもいいと思います。国家試験合格率を重視してください。
    あと、大学で気をつけた方がいいのは、病院付属の大学のが絶対いいです。実習先はそこでできるし、先生達と実習先看護師とのつながりもある。
    でも、最近できたばかりの一般大学の看護学科は、ちゃんとした実習先確保できているのか疑問だし、実習先の看護師と先生との連携もぎもん。最近できたのなら、歴史もなく付け焼き刃で、まともな看護師の卵になれるか疑問です。

    +15

    -2

  • 646. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:32 

    >>277
    各社の採用条件として提示されてるToeicの点数は必要だと思います。

    もちろん、英語ができるに越したことはありませんが、一番大切なのは その人の人柄だと私は思っています。

    留学については、外資はわかりませんが、日系であればあまり重視されないのではと思います。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2017/08/21(月) 12:44:43 

    >>633
    大手インフラ系ですが、
    ・社員知り合いの口利き依頼→無数にあるので人事は記録すらしない
    ・部長クラスの子息ですら→ダメなら落とす。ただ事前に印象には残るかも
    ・逆に役員の子息→コネを疑われるという理由で採らない
    って感じなので、いわゆるコネは無いです。
    本人が口利きで採用されたと思っていても理由は実力です。口を利いてくれた方に感謝するのは良いことですけどね

    +7

    -4

  • 648. 匿名 2017/08/21(月) 12:46:12  ID:8pqQYuMS4y 

    >>117
    家族が擁護施設に住み込み職員してます。
    1.元は保育士希望だったが、実修でしばらく行くことになり、この仕事をしたいと強く感じたそう。
    2.大変そうです。愛着障害の子がとても多く、後天性の発達障害(発達障害は基本、先天性ですが育った感覚で同じような障害を抱えることがあります)を抱えている子達も多い。
    女の子は特に徒党を組んで子ども感の虐めだけでなく、気に入らない職員への嫌がらせもあるそう。
    そして、子どもよりもやっかいなのが親。日本は親権がとても強いです。どんなに虐待や放置した親でも親権を絶対に譲らない人ばかり。
    海外では年数で親権剥奪できますが、日本ではできません。なので養子に行ける子は一握りです。
    そして、進路問題や健康面でも親と話さないといけない場面がたくさんあります。
    各機関と親の板挟みになりながら、子どもが少しでも生きやすいように動き回ってますよ。
    事務処理もたくさんあるので寝るのは毎日深夜みたいです。定時というものがないみたいなので。

    年に数回、帰省して来ますが、電池が切れたように寝てます。が、もう何年も体調崩しているところを見ていません。
    子ども達を先生という一戦は置きつつ、我が子同様に見ているから自分は結婚はしないし、実子も作らないと親に言っていました。
    尊敬してます。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2017/08/21(月) 12:48:16 

    >>644

    そう、弁護士会照会(23条照会)。探偵の件が本当だとしたらかなり問題ですね。
    ちなみに、相続で揉めてるなら相続人だということが戸籍から立証できれば探偵経由や弁護士経由でなくても通帳の残高や取引履歴は調べられますよ。遺産争いの人は銀行に問い合わせてみたらいい。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2017/08/21(月) 12:49:51 

    地方銀行の営業さん、35歳で年収はいくらですか?

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:05 

    >>526ひやかしは多かったですか?

    +2

    -3

  • 652. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:14 

    >>505
    そんなんあなただけのトピじゃないんだからしょうがないでしょ
    風俗だって職業だし
    風俗嬢にうらみでもあるの?

    +11

    -5

  • 653. 匿名 2017/08/21(月) 12:56:55 

    >>50
    昔興味本意でラブホのフロントしてました。
    清掃も手伝った事あります。
    その時は使い回しの雑巾でサッと机やベッド付近をふいて、床はクイックルワイパーで適当に拭く感じでした。(クイックワイパーも何回に一回かしか交換しないです)
    お風呂を洗剤で洗うのは何回に一回で、ほとんどバスタオルで水気を拭き取ってましたね。
    あとブラシよく持って帰る人いますが、あれって裏できったないバケツでハイター?みたいなのにつけて使い回してるやつです。
    封をする機械がありますので新品みたいに見えるだけ。
    正直ホテルによるとは思いますが、そこはそんな感じでした。
    カバーを洗うのも何回に一回でしたよ。

    +38

    -2

  • 654. 匿名 2017/08/21(月) 13:00:43 

    >>131
    一人で30人以上みるでしょうよ?

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2017/08/21(月) 13:01:41 

    >>625

    詳しくありがとうございます!

    実はまだ学生なので先の話ですが、参考にしたいと思います(*⁰▿⁰*)
    これから初めて働く人にとっては、とっても為になる情報でした。
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2017/08/21(月) 13:02:42 

    >>5
    歯医者を狙ってる夜職系が多いから
    または歯医者の好み

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2017/08/21(月) 13:02:48 

    営業の方へ。接待費は自由に使えるの?いくらくらい?

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2017/08/21(月) 13:06:38 

    >>20
    友達前職でMRしてて医者と不倫してたよ。
    その子は遊び不倫とか言ってた。
    そういう人もいるのは確かだよね。

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2017/08/21(月) 13:07:26 

    >>647
    ちゃんとアンカ追いなよ、公務員の話してるんだよ?
    よくそれで大手インフラ入れたね

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2017/08/21(月) 13:08:30 

    >>606
    大学生だったから大学生です。

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2017/08/21(月) 13:14:44 

    >>48
    現役アニメーターです、もう8年目くらいかな

    勤務時間というか作業時間は10時間前後が平均かな
    もっと長い人もいればもっと短い人もいる
    1日の半分くらいが仕事だと思ってもらえれば間違いない

    新人が最初に任される仕事は動画という作業です
    原画マンが書いた元の絵の間を指示通り作っていく作業
    これが単価がTVアニメだと1枚220円前後です
    映画やMVPVだと400円前後まで上がります
    ジブリだと600円くらいだったと記憶してます
    元請け会社でやる場合、拘束料と単価仕事を300枚~400枚ほどで生活出来ます
    仮に計算すると拘束料が5万
    単価仕事がTVのみ350枚だとして7万7千円
    足して12万7千円
    といったところです
    しかし、下請け会社でやる場合、拘束料は出ないところが多いです
    また単価も会社が天引きするので180円前後に落ちていきます
    そうすると、同じ作業量でも給与は半分以下になります
    ので入る会社を選べる実力を付けることが大事です
    また簡単に350枚と言いましたが、絵のクオリティを落とさずチェックを通って350枚はとても大変です
    1枚あたり1時間で描くのスピード感と濃淡のない均一な線を引く繊細さと書いてるものの質量ブレやキャラ崩れがない様な画力が必要です

    元請け会社だと、チェックが厳しいが教えてくれる人がいますが
    下請け会社だとチェックさえないところもあって誰も教えてくれません

    この動画という作業を1年から3年
    長い人で5年以上やります
    上手ければ半年で上に上がる人もいますが…

    アニメーターになるなら最初はこんな感じですよ!
    頑張ってください!
    長くてすみません

    +46

    -0

  • 662. 匿名 2017/08/21(月) 13:23:02 

    >>657
    5年以上営業やってますが、会社によって違うと思います。

    前いた会社では、細かい規定はありませんでしたが、取引先との飲み会やゴルフで使えるくらいで、月10万円もいかないくらいでした。今いる会社は、身バレ防止のためあまり詳しくは言えませんが、接待しなくても客がつくところなので、接待費は使ったことがありませんし、会社に事前申請をして許可がおりないと、使えません。


    +1

    -0

  • 663. 匿名 2017/08/21(月) 13:23:57 

    >>7
    その資格で働く場所による
    どんなイメージしてますが?
    大学のキャリアセンターの人?
    他には早期退職させて新しい仕事斡旋する転職エージェントは辛そうだわ
    企業内外で人材育成をする仕事
    国や県の相談窓口…ハロワ等
    人材派遣会社のコーディネーター
    研修系講師
    ファイナンシャルプランナー
    結局殆どの人は別の仕事を持ってて、更にキャリアコンサルタントの資格も取ってる感じだと思います
    日本ではキャリア相談にお金を払う人はほとんどいない

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2017/08/21(月) 13:24:36 

    >>273
    中にはオバヘルが幅を利かせてるから介護を怒らせたら怖いという話を聞きますが、私がいた所は逆に看護師が強いです
    看護師は施設長とかが守ってくれるから強気
    介護は資格なくてもすぐ集まるから使い捨て
    看護師はなかなか施設に来てくれる人がいないがら贔屓されてた
    看護師怒らせた介護がお叱りを受けてました
    特に総合病院の病棟経験が長い人は「あの人辞めさせないようにね」って施設長がら言われてた
    病棟経験がない人、学校出てすぐ結婚した人、子育てでブランクがすごく長い人がどうしても施設に来るから

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2017/08/21(月) 13:28:00 

    放射線技師です

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2017/08/21(月) 13:33:01 

    介護です。
    手取り14くらい。ボーナス年2回。
    理想と現実の差がすごいです。どうにか業務を回すのに精一杯です。体も心もキツイ。でもどうにか頑張ってます。ボーナスあるのがまだ救いです!周りの介護職の方の話を聞くと、ボーナス無いところもあるみたい。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2017/08/21(月) 13:40:15 

    うちの施設は介護士も看護師もすごい仲がいいよ
    夜勤いっしょのときは「よろしくお願いします~」
    って挨拶から始まって常に和気あいあい

    ただ、不満は長期休みが無いこと
    いくら24時間365日仕事があるからって
    夏休みも盆も正月もゴールデンウイークも無しってどうなの?!って思う
    時期外してでもいいから1年に1回くらい1週間の休みが欲しい
    だから若い子がすぐ辞めるんだよ、人事!
    やっぱり他の施設も同じですか?

    +32

    -1

  • 668. 匿名 2017/08/21(月) 13:42:51 

    >>98
    ネイリストです。
    正直あります。
    ペイズリー柄や千鳥格子柄などの手描きアートを10本全部と言われた時は時間との戦いでした。
    あとはスカルプで長さ出しをした後ベースが全部見えなくなるくらい3Dやストーンやパーツで埋めたデザインもありました。
    かなり疲れますが仕上がった時の達成感はすごいです。

    +27

    -1

  • 669. 匿名 2017/08/21(月) 13:49:19 

    >>249
    ありがとうございます

    JAでバイトしてたことあります
    農家から収穫された青果物を検品して量計ってコンテナ詰めして出荷する仕事です
    たまにコンテナのズレとか発見して直すためにコンテナを積み直してたら、必ず出てくるんです
    思いっきり傷んだ品物が
    たった一時間ほど前に見た時は何にもなかったのに
    不思議です
    あたまに空箱送っちゃうこととかありました

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2017/08/21(月) 13:52:38 

    お医者様の奥様って医師や看護師が多いんですか?
    ドラマみたいに教授や開業医の院長の娘と政略結婚とかあるんですか?

    +5

    -1

  • 671. 匿名 2017/08/21(月) 14:08:17 

    >>452
    ラインの工場とかって雰囲気が独特だよね
    工場に行くまでのバスの中でプチ鬱になるw

    +11

    -0

  • 672. 匿名 2017/08/21(月) 14:10:17 

    >>568
    ガルちゃんは人付き合いは苦手だけどエッチは大好きだもんね。

    +2

    -9

  • 673. 匿名 2017/08/21(月) 14:11:52 

    >>670
    医師、看護師、学生時代からの非医療系の彼女
    あとは紹介ですね
    友人の紹介もありますが、政略というか…上司からの紹介もありますね

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2017/08/21(月) 14:15:58 

    誰か飴細工職人とかやってる人いない?

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2017/08/21(月) 14:20:20 

    >>663
    FP持ってるけど、FP単独で食べていくのはほぼ不可能。自分は証券会社に勤めていたときに会社命令で取ったけど、保険、証券、銀行などの金融機関勤めの人が箔をつけるために取る資格だと思ってる。

    その後、人材派遣会社の営業もやったけど、来る人が自分が今まで会った人よりも遥かにブラック人材が来るから本当キツイ。常識が通用しない人が本当来る。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2017/08/21(月) 14:29:41 

    >>64

    納棺師です。
    8年ほど続けてますが、きっかけは私の場合強い思いなどはなく20代前半にありがちなフットワークの軽い転職でした。
    入れ替りの激しい業種ですが、近しい方の葬儀を経験して…などきっかけがある方と、強い動機がない方と半々くらいだと思います。
    毎日数件まわりご遺体にさわるので、感覚としては生きてる人と変わらないです。ただそう言ってしまうと変な目で見られるのであれですが…(笑

    +37

    -0

  • 677. 匿名 2017/08/21(月) 14:32:27 

    >>641
    判断力がある人間
    ムカついても謙虚な声が出せる人間

    最近はそうでもないけどね
    外国人が多いよね
    エアコンガンガンな所で何時間もしゃべるから
    喘息ある人とか昔酷かった人は勧めない

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2017/08/21(月) 14:37:05 

    横ですが風俗は職業として見れないので単独で別にトピ立ててもらえないでしょうか?

    +4

    -12

  • 679. 匿名 2017/08/21(月) 14:38:42 

    >>628
    だって面白いじゃん

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2017/08/21(月) 14:39:32 

    >>678
    過去に何度か申請したけどだめだった

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2017/08/21(月) 14:41:39 

    >>654何人以上になると、先生ふたりつけなきゃいけないとかあるよ

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/08/21(月) 14:42:22 

    >>678トピ主かよ。自分で立てろや

    +4

    -1

  • 683. 匿名 2017/08/21(月) 14:52:47 

    >>24
    私いま看護師目指して勉強中ですが授業で手術でけっこうエグい映像出てくるけど平気です。
    もうすぐ現場(外科)の勉強に入るけど多分大丈夫だと思っていますw
    同級生で映像だけで気分悪くなっている人も何人かいます。

    +5

    -1

  • 684. 匿名 2017/08/21(月) 15:08:44 

    >>110
    会社の経理担当とか、会計士、税理士はそれこそ今話題のAIに仕事を奪われる職業の筆頭にあげられてます。どんどん自動化が進んで、必要とされる人数が激減すること必至なので、これから長くお勤めするつもりの若い方だったら、よく考えたほうがいいと思いますよ。

    +6

    -1

  • 685. 匿名 2017/08/21(月) 15:11:33 

    >>5
    歯科衛生士になるための専門学校行ってる子達ギャルが多い

    +10

    -0

  • 686. 匿名 2017/08/21(月) 15:12:13 

    >>613
    尊敬します。
    それと感謝も^_^

    弱ってる時の看護師さんて頼もしく感じる。実際頼もしいんだろう。この場を借りてお礼を伝えたいです。ありがとう。誰にも出来る事じゃなさすぎる、!!

    +13

    -0

  • 687. 匿名 2017/08/21(月) 15:14:49 

    >>13

    体壊すほど勉強した

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2017/08/21(月) 15:15:57 

    風俗嬢ってほんとすごい。
    お金のためにそこまでできない。。。
    でも性犯罪を減らしてくれていると思うので感謝ですよね。

    +38

    -0

  • 689. 匿名 2017/08/21(月) 15:19:41 

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2017/08/21(月) 15:20:19 

    >>28

    風俗のメンズエステサロンで働いていました。
    6時間勤務 普通のオイルマッサージと手コキで4万越えでした。口でしたりは一切なしです。

    +9

    -2

  • 691. 匿名 2017/08/21(月) 15:23:13 

    >>4
    現役眼鏡屋です。
    眼鏡屋は意外と覚えることがたくさんあります。
    フレームの構造や素材、フレームの箇所の名前、レンズの構造や素材や機能について、目の構造や目の病気、フィッティング、視力確認、眼鏡の調整等。
    それを踏まえてお客さんに接客しなくちゃいけないしクレームも多い仕事なので研修は大変かもしれないです。

    +16

    -1

  • 692. 匿名 2017/08/21(月) 15:27:02 

    >>688
    未婚率も増やしてるよ。
    結婚しなくても風俗行けばいいし、ってなるから。
    それで結婚できなかった人達の生活保護費は我々が払うことになる。

    +18

    -1

  • 693. 匿名 2017/08/21(月) 15:27:51 

    >>110
    経理ではなく、その経理の方が処理されたものをさらに社長さん等から依頼され処理する側の税理士事務所です。
    正直、簿記の経験が0の方の経理では、作られる資料が話にならず、処理の指導をしても伝わらず苦労するため、社長さんに状況等お話しして、結果クビということになるともままあります。
    もし、簿記経験0のまま経理に入りたいのであれば、複数名経理の方がおり、伝票作成しかしなくて良いとか、マニュアルがしっかり出来ている会社をお選び頂いた方が良いと思います。
    中小企業だと、経理=総務ということも珍しくないので、かなり大変だと思います。

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2017/08/21(月) 15:28:29 

    >>1
    公立だと地方公務員だから、それなりに昇給。
    事務職にちょい+α。
    育休もちろん、定年まで勤める権利もあります。
    低賃金なのは、私立。結婚もいい顔されないと聞きます。
    でも、もっと楽して儲かる仕事はあると思います。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2017/08/21(月) 15:35:36 

    >>166
    病院栄養士しています。
    1年目手取り16万くらいです。
    患者様の栄養管理、患者様に合わせた給食の提供、献立作成、栄養剤の管理etc
    私はまだ働いて4ヶ月ちょいなので、仕事できなさ過ぎて今のお給料で納得しています。ですが、患者様や看護師、多部署に振り回されます…この前なんて栄養部はきちんと処理できていたのに事務に栄養部のせいにされぐちぐちと文句を言われました(結局事務のミスでした)栄養士2人で170人程の栄養管理しています。患者様1人1人の食事内容、栄養状態を把握していないと多部署の人と会話が成り立ちません。入院が多い日は普段の業務はストップしてしまいます。それらを2人でしているのにこのお給料ではやってられないと正直思います。

    私が勤めている病院は給食は委託しているので給食に関しては献立作成や提供前の確認だけで済んでいますが、友達が勤めているのは直営なので食材の管理もプラスされ辛そうです…

    今日は午後お休みでゆっくりできていますか、体力がないとやっていけない仕事だと思います。

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2017/08/21(月) 15:36:51 

    元風俗です。
    箱➡︎デリ➡︎ソープまで行きました。
    わたしが働いてた頃はまだ格安店が多くない時代だったので最低日給保証がありました。お客さんにつかなくても1万は待機してるだけでもらえました。高級ではなかったので半日働いて13万もらえた時は嬉しかったです。
    今は格安店なども増えそんな甘くないみたいですね。年齢増すとやはりそれなりの容姿かテクがないと稼げなくなってきてるみたいです。

    一度足を入れるとズルズル出れない人が多いみたいです。HIVに感染して自ら命を絶った子も知っています。
    わたしも働いてる時に病院で梅毒と診断され風俗を、上がりましたが、他の病院行ったら誤診だったことがわかり色々辛かったです。
    そんなこともあって2度と足を踏み入れないと決めてます。
    辞めて10年弱経ちますし、総合病院での血液検査とかも異常がない(入院+手術してます)ので普通に働いてますがお金よりリスクの方が高い仕事です。
    今働いてる人に聞くと毎日出勤しても月に20いかない時もあると言ってました。

    今は隠し撮りされて動画サイトに投稿される人もいるみたいです。

    +29

    -1

  • 697. 匿名 2017/08/21(月) 15:37:28 

    時給1700円のテレアポのパートです。
    質問あれば…

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2017/08/21(月) 15:38:19 

    >>576
    勤めるプロダクションによります。ホリプロみたいに、とにかくまっとうな社会人としての常識を重視する会社もあれば、ご存知のように暴力団まがいのところも。あとマネージャーがただの付き人的な仕事しかしないケースもあれば、タレントのプロデュースを担うケースもあります。つくタレントがワガママだったり傲慢なときは地獄ですし、勤務はタレントに合わせて超不規則で超ロング、年収は労働量に釣り合わないです。なので、華やかな現場に憧れて就職を志すのはお勧めしません。

    特別にエンターテインメントの制作センスがある人や、テレビ見てるだけでもタレントのプロデュースについてプランがどんどん湧いてくるような自信がある人なら、プロデュースを任せてもらえるプロダクションを狙ってみるのもいいかもしれませんね。そうでなく、自分は普通のビジネスパーソン的な人だな、ということなら、絶対ほかの職種を選んだほうがいいです。

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2017/08/21(月) 15:38:24 

    女性の職というか、男性相手の仕事は大体やりました。最終的にAV落ちした勘違いバカ女テンプレのような人生です。今は目が覚めております。
    誇れた話ではないですが、なにか質問あれば…。

    +28

    -1

  • 700. 匿名 2017/08/21(月) 15:49:33 

    >>699
    AVって、生挿入に見えてゴムつきがほとんどですか?
    中出しは偽物性液ですか?

    +7

    -2

  • 701. 匿名 2017/08/21(月) 15:52:58 

    SEの仕事ってどうなんでしょう?
    会社によっては残業ばっかりで賃金少ないって所も多いみたいですが、ガルちゃんによく居るSEは30前後で世帯年収1000万超えの人多そうで女性でも産休育休取割と取れそうな雰囲気ですが。

    +5

    -5

  • 702. 匿名 2017/08/21(月) 15:54:35 

    キャビンアテンダントの方や空港で働いてる方はいますか?私は将来空港関係で働きたいと考えてて、もしいましたらお話聞かせてください。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2017/08/21(月) 15:57:28 

    >>614
    ぎーえー
    ラブホテルはある程度予想していたけど、
    ビジネスホテルの清掃もそんなノリなの??
    コップ・・
    盲点だったわ
    今後使わないようにしよう

    +44

    -0

  • 704. 匿名 2017/08/21(月) 15:59:07 

    風俗関係で働いている方に質問です。
    確定申告ってやってますか?
    店からしなくて良いって言われるって聞いたんですが。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2017/08/21(月) 16:03:51 

    院内物流のお仕事されてる方いますか?
    近くの病院から求人が出てて迷ってます。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2017/08/21(月) 16:10:15 

    >>641
    昔金融系のコールセンターに五年くらい勤めてました
    仕事中、というか通電中は辛抱強さが必要ですがそんなに大変ではなかったです
    金融系ならではですが、税金や法改正など、日々勉強する必要はあります
    ちなみに新卒で証券入社→金融系のコールセンターに正社員で転職しました

    これが通販みたいな間口の広いコールセンターだとまた違った大変さがありそうな気がします

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2017/08/21(月) 16:11:59 

    AVだとか風俗ってお金に困っていくの?
    ホステスとかキャバならまだわかるんだけど、同じ水商売でも体売ることが前提の風俗ってリスクが比にならないと思う

    AV女優とか整形だとしても可愛い子ばかりだし、水商売というカテゴリーの中でも
    これらを選ぶ意味がわからない

    嫌味とかではなく、純粋な疑問

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2017/08/21(月) 16:13:07 

    飲食店のホールと、スーパーのレジ、
    どちらも経験ある方いますか?

    今ホールをやっているのですが、
    レジ打つのが好きなのでスーパーのレジをやってみたいと思っています。
    心配なのは立ちっぱなしで足を動かさないことと、
    水分補給やお手洗い休憩の時間はあるのかという事。
    ホールも座ったりはできませんが、歩いてるので
    立ちっぱなしとはまた全然違うのか、気になります。どちらの方が大変か、など教えてもらえると嬉しいです。人によって違うとは思いますが。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2017/08/21(月) 16:14:42 

    たまに男子学生で出産に立ち会って気を失う人がいるらしいね
    医療系の学校

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2017/08/21(月) 16:16:54 

    >>701
    主人がSEです。他の会社はわかりませんが
    かなりサービス残業、仕事の持ち帰りが多いです。
    辞める人やうつ病になる人も多いです。
    勤続15年ですが、そこまで年収も高くありません。SEもピンキリだそうです。
    目も悪くなりました。

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2017/08/21(月) 16:19:00 

    メイド喫茶店員です

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2017/08/21(月) 16:26:21 

    >>223
    ホステスなら良いと思う
    だけど銀座なんかでも20代前半の子が多いから
    若さでも綺麗さでも若い子に負けてる意識があるのか性格歪んで大体30超えて尚且つ独身で水商売やってる人間はウザいお局になる

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2017/08/21(月) 16:36:31 

    >>428
    風俗ではなく水商売経験者だけど
    病むから、ホスト・整形・ブランド狂いに陥るんだよ

    まともな人間関係築けず友人がいない、親とも不仲って人が多いから
    金稼ぐことのみが人生の目的みたいになっちゃってる

    学費なんかのために働いてる子は目標まで溜まったらスパッと辞めていく
    あと昼職がメインの人はまだマシだと思うけど
    夜一本でやっている人は基本病んでるよ

    +41

    -0

  • 714. 匿名 2017/08/21(月) 16:41:41 

    医療系の方に質問です

    ドラマみてて思ったんですが、手術中、大量に出た血液や臓器は、どうやって処分されるんですか?
    普通に生ゴミ扱いですか?

    +13

    -1

  • 715. 匿名 2017/08/21(月) 16:43:40 

    >>75
    ホントホント!私がそうだったよ。その後すぐ全身麻酔効いたけど、切り始めは痛かった、肝が冷えた〜

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2017/08/21(月) 16:57:16 

    >>624
    必死にプラスして風俗擁護し安全性を語るのは風俗関係者でしょうね
    気持ち悪い人たちですね
    そもそも社会の最底辺の風俗関係者の戯言など誰も信じません
    当然、風俗行く男も同類です

    +13

    -4

  • 717. 匿名 2017/08/21(月) 17:02:11 

    >>644
    「花咲舞が黙ってない」に、そういうネタがあったような??(情報を売って、罰せられた銀行員ネタ)

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2017/08/21(月) 17:05:37 

    >>286
    私の場合、大学まで進学しましたが就活時期になってもやりたいことが見つからず、じゃあとりあえず公務員にでもなっておくか~という感じで、田舎県の県庁職員になりました。倍率の低い年だったので、勉強あんまりしなかったのに採用、ラッキーでした。志望動機はあまりまともじゃないですが、もちろん仕事にはちゃんと取り組んでます。
    やりがいは正直あまり感じないです(笑)自分のやった仕事が見えないところで何かの役に立ってたらいいなという気持ちで、与えられた仕事をこなしています。企画系の部署にいて、県のPRイベントなんかを県外でやることが度々あるのですが、そこにいらっしゃったお客さまに、○○県にこんな魅力があったなんて知らなかった~今度遊びに行ってみるね~なんて声かけしてもらったりすると嬉しくなりますが。
    県庁の仕事は部署によって本当に多種多様で、中には毎日午前様の部署や、予算の関係で残業代が満額出ないようなところもあります..
    ちなみに、この時間に投稿してるのは、今日が土日出勤分の振替休日だからです。長々と失礼しました。

    +12

    -0

  • 719. 匿名 2017/08/21(月) 17:16:07 

    花屋です。質問待ってます!

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2017/08/21(月) 17:18:17 

    元援交少女です
    なんでも聞いてねん

    +4

    -13

  • 721. 匿名 2017/08/21(月) 17:20:28 

    >>16
    27歳 東京デリへル 少し高級店、5時間出勤として60分3人接客して1日給料7万ぐらいでしたよ。チップ込みで10万持って帰ってました。本番すれば更にチップって感じですよ。

    +11

    -2

  • 722. 匿名 2017/08/21(月) 17:24:58 

    >>113
    管理栄養士です。
    働く場所にもよりますが、病院や施設の給食で厨房に入る場合、おばちゃんが多いのでパートの方同士のいざこざがあったり、新人や手際の悪い人に対して言い方がキツイ人がいたりするので、対応力やメンタルは鍛えられます!

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2017/08/21(月) 17:27:55 

    >>467
    まさに山○パン工場でパート13年勤めてます。でももういい加減辞めたい。底辺過ぎる。何もかも。機嫌が悪いと怒鳴り散らす社員に、難アリなオバサンばかり。こんな職場に一生いるつもりはないので、今月から新たにバイト(転ばぬ先の杖として)始めたよ。そこがホワイト過ぎて、益々パン工場早く辞めたい。

    +30

    -0

  • 724. 匿名 2017/08/21(月) 17:29:57 

    風俗のお仕事は、ここまで縁がなく生きてこれたんだから今後もそういう人生であって欲しいと思うけど、興味はあるよ
    単純にしたくないしできないから凄いと思う

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2017/08/21(月) 17:31:27 

    >>22
    私の周りは気が強い人ばかりです。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2017/08/21(月) 17:35:49 

    >>704
    そうよ、してる人聞いたことがない

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2017/08/21(月) 17:36:19 

    >>707
    AVは一般人はほぼお金にならないからお金目当てで行く人は少ない
    風俗はキャバクラの有名店で働ける容姿レベルならそれだけで周りより数千円バックよくしてもらえたり待遇がよくなる
    キャバクラなら埋もれて見向きもされない数合わせ要員でもチヤホヤされるし

    +4

    -3

  • 728. 匿名 2017/08/21(月) 17:37:01 

    >>130
    家族カード作ったらいいんじゃないの?
    旦那さんのゴールドかブラックで。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2017/08/21(月) 17:38:38 

    こんだけ風俗に興味津々の人多いとか日本終わったな

    +9

    -6

  • 730. 匿名 2017/08/21(月) 17:40:39 

    >>707
    単純に効率
    私の場合はキャバなら日給二万いかない(6時間労働)けど、ヘルスなら7時間で10万超えてたから。

    +6

    -1

  • 731. 匿名 2017/08/21(月) 17:42:00 

    >>601
    総合病院の視能訓練士です。
    学士がおありとの事ですが、今現在おいくつですか?
    大学から入るとなると、一般教養からの勉強となります。(生物、物理、体育、英語など)
    ただ、目についてはゆっくり、詳しく学べます。
    それをどう考えるのかで、変わってきます。
    一般教養はもういい、早く働きたい!のであれば専門学校へ行かれては?
    年齢制限は表向きはありませんが、実際問題大学病院や、物凄く忙しい眼科病院に就職された場合、子育てとの両立は難しいかもしれません。
    夜遅くまでカンファレンスや、雑務に追われる病院もあるようですので。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2017/08/21(月) 17:43:31 

    >>640
    入るのがまず大変!
    はい、やり直し!

    +2

    -4

  • 733. 匿名 2017/08/21(月) 17:43:48 

    >>704
    してますよ、収入と経費を計算してノートにつけてました。
    私は後々何かあったら嫌でやってましたが、まわりの子はほとんどしてませんでした

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2017/08/21(月) 17:44:05 

    風俗嬢のお仕事って結局最後に何が残るの?

    +11

    -1

  • 735. 匿名 2017/08/21(月) 17:44:51 

    >>699
    細かく聞きたい!企画物ですか?単体ですか?

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2017/08/21(月) 17:45:24 

    調剤薬剤師になろうとしてて粉アレルギーで製薬会社の貿易課に行った人と医学部に入ったけど最初の解剖でひっくり返って英文科に転向した人を知ってる
    大学に入る前にその職業向きの体質かどうかちょっと調べといた方がいいと思う

    +32

    -0

  • 737. 匿名 2017/08/21(月) 17:46:44 

    風俗は風俗でもSM嬢やってます

    +10

    -1

  • 738. 匿名 2017/08/21(月) 17:46:56 

    >>547
    うちの病院は横にいる先生に頼んで処方してもらってる。
    ずっと飲んでる薬なら電カルをコピペするだけだし、風邪程度なら出す薬決まってるし。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2017/08/21(月) 17:47:11 

    >>734
    プライドと常識を失った分の給料と役に立たないテク

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2017/08/21(月) 17:53:36 

    歯医者の受付って、若くて見た目ギャルな子多いですよね。
    そして何より態度が悪い。
    挨拶しても無視、お会計の後、お大事に〜って事務的に言ってから、こっちがありがとうございましたって言っても、無視。そんなん多いのは何故?

    +29

    -1

  • 741. 匿名 2017/08/21(月) 17:56:13 

    >>45
    診断は自分でできることもありますが、自己処方はできないです。他の医師にだしてもらいます。

    >>24
    経験することが厳しいことばかりですし、怖がってばかりもいられないので、前に進む感じですね。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2017/08/21(月) 17:58:27 

    ドクターに質問です。
    研修医はルートキープとか採血を研修医同士で練習しないんですか?1年目の研修医が本当に下手くそで患者さんがかわいそう。神経が集中してるところを穿刺しようとして、ナースが止めるレベルの人が多いのでふと疑問に思いました。

    +10

    -1

  • 743. 匿名 2017/08/21(月) 17:59:19 

    キノコの生産者さんに質問です。
    キノコは洗うと香りが落ちるので洗わない方が良いと聞いたのですが、本当ですか?

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2017/08/21(月) 18:03:10 

    >>702
    空港でグランドスタッフとして10年働いています。
    どこの航空会社かにもよるけど、地上職員はとてもお給料安いです。
    イレギュラーが起これば夜中まで残業します。
    シフト勤務なので朝早くの日もあれば夜遅い日もあるし体力的にキツイです。
    客室乗務員に転職する人も多いですよ。
    客室乗務員になると基本給に手当も付くのでお給料がぐんと上がります。
    地上も客室も女ばかりなので精神力の強さが必須です。
    大変だけど、やり甲斐あるし海外も安く行けるし飛行機好きにはたまらない仕事です(^○^)

    +18

    -1

  • 745. 匿名 2017/08/21(月) 18:04:16 

    >>719
    まだ見てるかな。
    敬老の日や母の日などにネット通販などでお花を送るのですが、明らかに写真よりボリュームが少ないです。遠くに住んでいて手渡しすることができません。贈り物でいいお花を送るコツはありますか?

    +12

    -0

  • 746. 匿名 2017/08/21(月) 18:10:04 

    脱毛サロン?エステ?で働いている方に質問です。全身脱毛したいのですが、知らない人に胸などを見られるのに抵抗があります。働いている方は慣れてるから気にしないと聞いたのですが本当に何とも思いませんか?ブスとかお前の年じゃまだ早いよ笑とか思われたりしないでしょうか、、(被害妄想やばいですすいません)
    あと上手い人と下手な人の差は酷いですか?

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2017/08/21(月) 18:13:14 

    >>1
    保育士を5年やってましたけど私のところは残業代や休日出勤手当がでなかったので手取りは月16万ボーナスは25万×2回でしたけど時給にしたら950円くらいだったと思います…
    あと休憩時間もなしでした…
    今は公務員に転職したのですが転職して本当に良かったです。
    私は行政職ですが、公立の保育園なら公務員の立場なので良いと思いますよ!

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2017/08/21(月) 18:14:46 

    大学教授の方!
    どのタイミングで子供産みましたか?結婚相手の職業は何ですか?

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2017/08/21(月) 18:17:34 

    CAさんって正直なるだけで
    自慢できますよね!
    シフト勤務で体力的 精神的にも
    大変かと思いますし、
    皆さま洗練されていて、すごいと思います!
    ハイスペックな男性との出会いは多いですか?
    コンパなどのお誘いも多いかお聞きしたいです!*

    +22

    -4

  • 750. 匿名 2017/08/21(月) 18:17:59 

    山○パン工場で働いているかた、他にもいませんか?
    以前2ちゃんで、あんこを混ぜる器械のボールの中にゴキブリが飛び込んできたけど、そのまま混ぜ込まれてしまってそのまま…。って言う投稿見て忘れずにいるんだけど、そんなエゲツナイ体験談とかあったら是非聞いてみたい。

    +8

    -2

  • 751. 匿名 2017/08/21(月) 18:18:45 

    >>643
    病院関係で、ただの医療秘書です。
    冗談抜きで、今増えています、梅毒。
    中国人や朝鮮人が持ち込んでいます。
    日本ではほぼ見かけない性病だし、感染しても一度症状が消えてしまったりするので判断できる医師が少ないのです。
    知識としては知っていても臨床数が少ないのでリアルに診たことがないという。
    患者本人に自覚があればまだいいですが、何も知らない人もいますしね。
    自分は特定のパートナーとしかしていなくても、そのパートナーが風俗などで遊んだ際、感染した相手からうつされていたり。
    ここ、風俗などのこと興味ある人がよく見てるみたいなので、ちょっと書き込みさせてもらいました〜!
    風俗の方はもちろんのこと、みんなで気をつけようね!
    旦那さんや彼氏にも注意喚起してあげてね!

    +51

    -0

  • 752. 匿名 2017/08/21(月) 18:21:04 

    薬剤師って何系の勉強すればいいんですか?
    一般的なパートの時給と薬剤師のパートの時給見て唖然としました。

    +19

    -7

  • 753. 匿名 2017/08/21(月) 18:23:38 

    >>74
    元スーパーのレジ正社員です。
    バーコード登録のないものはタッチパネルで操作するのですが、その場所さえ覚えればすぐに慣れます!
    カゴ詰めで牛乳パックやペットボトルなど、定員側は横に倒して下に置く方がカゴ詰めしやすいです。
    でもお客様が袋に入れるとき重いものを下に入れたいので、一番下から引っ張り出す感じになってカゴの中がぐちゃぐちゃになります。
    だから、立ててカゴ詰めすればお客様がスムーズに袋詰めできるので、小さな気遣いになるのでは?と勝手ながら思ってます。笑
    (商品の数が少ないときは、立てると移動中に倒れて商品を傷つける可能性があるので横にしてあげる)
    透明のビニールに入れてほしくない方もいらっしゃったりと難しいですが、自分がこんな感じに入れてほしいな〜感覚で数をこなせばだんだんとキレイに詰められるようになります!

    +9

    -1

  • 754. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:40 

    >>752
    理系です。化学が好きなら向いてるのかなと。
    薬剤師でも、MRやら調剤やら方向性はさまざまですが。

    +18

    -0

  • 755. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:46 

    >>223
    40才くらいの人も働いてたけど、指名ほとんどされてなかった

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2017/08/21(月) 18:31:01 

    >>704
    ほぼしてないと思いますよ。キャバ嬢とソープ嬢なら店舗在籍なのでしてるかもしれないですね。デリヘル嬢でしてる人はあったことないです

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2017/08/21(月) 18:33:30 

    外科の看護師さんかお医者さんいますか?
    事故とかでぐっちゃぐちゃの状態を見るのって慣れるんですか?
    オペ室で仕事してみたいです!

    +6

    -6

  • 758. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:24 

    >>265
    239さんではありませんが・・・
    顔が普通以下の人も働いてましたよ。

    しかしそうゆう女の子達が売上上位の三人に入っていました。
    その三人の方は性格がすごくいい子で、愛嬌もありましたね。

    なので顔がすべてではないとおもいます。

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2017/08/21(月) 18:40:48 

    >>701
    この春プログラマとして転職しました。
    そもそも、プログラマやSE自体女性がほとんどいません(今はプログラマ、SEの線引きも曖昧な会社も多いです)。
    30歳前後で1000万の年収はなかなかもらえないと思います。
    納期前の残業は基本あるので子持ちで働くとなると難しいと思います。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2017/08/21(月) 18:42:21  ID:mDVCAgrL4b 

    現在幼稚園教諭で、医療保育士を目指してます。
    現場の声(どうやって求人を見つけたか、働いてみてどうか)をなんでも聞きたいです。よろしくお願いします!

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:53 

    私SEですが500番まで読んで質問なしだった…
    誰か興味持って…(笑)

    +40

    -0

  • 762. 匿名 2017/08/21(月) 18:50:20 

    みなが思うおすすめの職業ってなに?
    30歳なんだけど次なんの仕事しようか迷ってる。
    年齢的に無理とか言われるだろうけど(^^;;

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2017/08/21(月) 18:55:16 

    主人が最近保育士との不倫発覚して以来、子供迎えに行く度にこの中の何人が不倫とかしてんだろーって見てしまう。

    子供の笑顔を守る仕事しながらよそ方の子供から父親を奪う行為をしたあの女死ねばいいのに。


    真面目に保育士されてる方すみません。。

    +47

    -1

  • 764. 匿名 2017/08/21(月) 18:57:36 

    >>81
    元配達員でした。それだけの宅配料払ってると思うし、迷惑ではないです。売上目標もあるので。頼んだ方が喜ばれますよ。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2017/08/21(月) 18:58:11 

    >>699
    AV出る人って、羞恥心とかは無いんですか?

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2017/08/21(月) 18:59:02 

    >>761
    プログラムは書けますか?

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2017/08/21(月) 19:02:00 

    >>729
    そうムキにならなくていいよ(笑)
    宇宙人の生態を知りたいのと似た感覚だからさ。

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2017/08/21(月) 19:03:43 

    >>245

    私の会社はホワイトだから大企業ではないが働きやすい。
    でも、ひとつ前にいた会社はひどくて、病んだ。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2017/08/21(月) 19:05:37 

    経理担当の方、いませんか?
    今までずっと営業一筋でやってきたのですが、最近経理に興味があります。ちなみに簿記2級を持ってます。

    可能であれば30歳頃から正社員として経理に挑戦してみたいのですが、その年齢で未経験からの正社員は、やっぱり難しいのでしょうか?
    また、子育てしながら続けられる職種ですか?

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2017/08/21(月) 19:18:31 

    >>752
    私は化学の点数がよかったので自動的に理系に割り振られて薬剤師になりました
    化学、数学は出来た方がいいです
    特にモル計算は必須、大学で推測統計学がうちは必須だったので研究者を目指すなら数列も出来た方がいいかもしれません
    ただ私は数列大嫌いでした

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2017/08/21(月) 19:20:41 

    1000円カットで美容師してます!
    正直、頭皮臭い方が大半で
    何日も洗ってなくて、垢がたまって
    バリカンでべりっと剥がれる おじいちゃんがいるそうですよ

    +24

    -0

  • 772. 匿名 2017/08/21(月) 19:23:59 

    私、アニメーターで作監してるけど、普通の職業の人達の手取りが25万以上もあると知って驚愕してる…

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2017/08/21(月) 19:25:51 

    >>245
    事務職にもいろいろあるから会社、職種による。

    私は過去に中小企業で貿易事務やってたけど、仕事内容はそんなに難しくなかった。
    それよりも、サービス残業やパワハラの方がキツかった印象。

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2017/08/21(月) 19:26:00 

    療育施設で働いている先生にお尋ねします。

    発達障害児の保護者は独特な雰囲気の人が多いと思いますか?

    +15

    -0

  • 775. 匿名 2017/08/21(月) 19:26:02 

    >>750
    同じヤマザキでも工場によって社員の意識レベルや施設設備の差があるんじゃないかなと思うので一概には言えないけど、虫の混入とかはほとんどあり得ないかなと。
    商品を入れる外装箱が床に倒れ落ちただけで、その外装箱は全て廃棄だし(直接商品が触れるところが汚れたわけじゃないのに)清潔面では異常に気を遣ってたから。

    でもあーゆー工場で1度でも働くと、不思議とそこの商品は食べたくなくなるね。
    どんな風に作られてるか知らない方がいい気がする。

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2017/08/21(月) 19:35:19 

    >>761
    私もSEです 笑
    やっぱりあんまり興味ないのかな

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2017/08/21(月) 19:37:05 

    >>14
    かわいい

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2017/08/21(月) 19:44:50 

    大学事務の職員の方いますか?
    興味があるのですがやりがい、休み、給与面などどうですか?

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2017/08/21(月) 19:46:32 

    自動車ディーラーで働いてました。

    何かあれば答えます( ´∀`)

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2017/08/21(月) 19:47:55 

    アパレルの方、手取り少ないのに
    美容院代、化粧品代、服や靴代
    どうしてるんですか!?

    家賃、光熱費、食費、携帯代、とかもあるのに

    どうやってお洒落で綺麗でいられるの??

    +36

    -0

  • 781. 匿名 2017/08/21(月) 19:48:23 

    >>761
    うち、旦那がSEです。
    未だに旦那の仕事内容を聞いても??なことばっかです。
    暗号のような文章をカタカタ打ってて、あれは一体何を打ちこんでいるんですか?(無知すぎてすみません)休日や夜間じゃないとシステムメンテナンスできないから不規則勤務です。トラブルあると帰れないし大変そうです。自宅待機で24時間オンコールなこともあって、何を打ってるのか謎でした。

    職場でパソコントラブルあったときの遠隔操作見る機会がありますが、あまりの早さにスゴい!の一言です。
    頭フル回転で目も肩凝りも辛いお仕事ですよね。お疲れ様です。

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2017/08/21(月) 19:55:39 

    >>761

    最初SEになりたくてなりましたか?
    その場合、元からIT強かったですか?
    Windows以外の世界、UnixとかLinuxとか、
    知識はどうやって知り得たのでしょう?

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:51 

    23歳で風俗してます!
    元キャバしてましたが風俗のが手っ取り早くお金が貰えるので始めたのがきっかけです!この職してるの誰にも言えないし、未だにキャバやってるって周りに行ってます( ´−ω−` )

    +16

    -1

  • 784. 匿名 2017/08/21(月) 20:02:16 

    >>774さんと関連した質問がしたいので、アンカーつけました。
    私は発達障害の子が居る母親です。
    ずばり本音が訊きたいです。

    先生は、他害児や多動児のような目が離せない子でも可愛いと思っていますか?

    通園児に同情や憐れみを持って接してしまうことはありますか?

    子持ちの先生にお尋ねします。
    「うちの子じゃなくて良かった」と思った事はありますか?


    +3

    -9

  • 785. 匿名 2017/08/21(月) 20:05:43 

    783ですが、お化粧とか濃いです!身長153センチ体重43キロとかです!風俗もいろんな方が働いてます!保育士さんやアパレルや介護士とか副業でやってる方多いですね…

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:10 

    工事現場の事務してる(してた)方いますか?
    一般事務&CADをやりたいんですけど、CADは2年程前に教わりながら図面一枚いじった程度でほとんど未経験です。建設会社で働いていた事もありますが、雑務と日報の集計を少ししかしていませんでした。
    今20代後半です。現場事務の仕事の良い所悪い所教えてください。

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:23 

    ステマや広告収入してる方いますか?
    儲かるんですか?

    +1

    -2

  • 788. 匿名 2017/08/21(月) 20:12:35 

    784さんへ
    どの子も本当に可愛いですよ。その子にしかない可愛さがあります。子どもは必ず今の状態から成長します。時間がかかる子もいれば、すぐに成長が目に見える子など様々です。ですが、どの子にも親にも寄り添って成長を喜べる保育士になりたいと思ってます。また、憐れみなどもって接することは私は無いです。どちらかと言うと可愛い♡だいすき!の気持ちでいっぱいです。お母さんにとって、心開ける保育士さんに出会えることを願ってます。

    +24

    -0

  • 789. 匿名 2017/08/21(月) 20:14:23 

    介護士(老健の方)いらっしゃいましたら宜しくお願いします。9月からグループホーム~老健に転職します。介護職は長いのですが老健は初めてです。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2017/08/21(月) 20:21:38 

    風俗してる人って普段言えない仕事してるから承認欲求が凄いよね
    お金稼いでるから凄いと思ってる人も沢山いる
    確定申告してないくせに

    +20

    -3

  • 791. 匿名 2017/08/21(月) 20:22:52 

    本当に>>165さんの言う通り。
    国家公務員ですが、周りにコネなんて一人もいないですよ。
    採用試験については、独学で合格するほど賢くないので、ダブルスクールをしてました。

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2017/08/21(月) 20:23:03 

    脱毛ついてお伺いしたいです。アンダーヘアの脱毛に迷ってますが、若い方が多いのでしょうか?。やはり嫌がられるのでしょうか?。エステや皮膚科の方々にお伺いしたいです。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2017/08/21(月) 20:24:02 

    牧場で働いている方。
    やはり、若いうちから働く方がいいんですか?

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2017/08/21(月) 20:24:20 

    >>100
    看護師4年目です。
    知らない先生、看護師さんに妊婦健診で股見られたりするのは何も思わないけど、知ってる人には本当に無理です!!!
    でも前の職場は自分とこの病院の産科で出産してる先輩方がいました。だから人それぞれなんですかね…?

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2017/08/21(月) 20:26:38 

    >>286さん
    民間からの転職で地方公務員3年目です。
    子供の時からの夢で役所に入った人は聞いたことありません(笑)
    親兄弟が公務員で、公務員の良さを知っているから就活の時に公務員試験を選択肢の一つとしている人が多い気がします。
    私は生保のケースワーカーをやっていますが、ストレスばかりでやりがいはあまり感じません。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2017/08/21(月) 20:30:50 

    >>761
    では私が。
    SEって、何してるの?
    パソコンの前で1日が終わるというイメージしかない。プログラマーのボスみたいな。
    システムエンジニア…謎の職業です。
    具体的にどんな事してるのか教えて〜

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2017/08/21(月) 20:33:08 

    >>778
    給料は大学によるので何とも言えないです
    小さい大学がびっくりするくらい給料よかったり
    長期休暇とか今はそんなになさそうですよ
    新規採用も少なくないですか?
    部活とかサークルの取りまとめやってるような子が卒業後そのまま就職とかありました
    あとは学生の就職率あげるために契約職員で採用とか

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2017/08/21(月) 20:35:01 

    歯科衛生士の女www
    友達もよく言ってるけどやっぱりそうなんだwww

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2017/08/21(月) 20:35:26 

    >>793
    真面目に働いてくれるなら多少歳いってても歓迎されるよ!!人手足りて無いところ多いからね。
    特殊免許や作業免許あると喜ばれると思うよ。
    うちでは去年(アルバイトだけど)62歳のおじさん入ってきたよ。
    暑い寒い力作業を嫌がったり虫や汚れを嫌う人は帰れってなる。

    ついでに。いい意味で変な人沢山いるから、コミュ力もしくはマイペースに作業するメンタルが必要。
    あと、給料に期待してはいけない。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2017/08/21(月) 20:41:29 

    >>20
    狙いじゃないけど可愛い子は狙われるよね

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2017/08/21(月) 20:47:02 

    誰もが知る某高級ホテル勤務です
    質問あれば答えます(>▽<)

    +13

    -2

  • 803. 匿名 2017/08/21(月) 20:50:34 

    >>802
    ちょっと憧れる!
    リゾートホテル?
    年いってからでも務められる?おもてに出ないシーツ交換とかなら大丈夫?
    夜勤きつい?
    英語って必須?

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2017/08/21(月) 20:50:40 

    >>517
    以前、駅前のカラオケ店で働いてました。

    私がいた店は、10代~20代前半の子が多くて、
    20代後半の私はオバサン入りでした。

    あと、以外と体力勝負です。
    ジュースを運ぶのは力がいるし、片付けも時間との勝負。
    部屋への案内も、なるべくスタッフは階段利用で毎日階段を何往復もして足が震えました。

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2017/08/21(月) 20:50:57 

    >>801
    愛知県でしょ?

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2017/08/21(月) 20:51:07 

    宅建の資格を取ろうと思ってます
    ユーキャンで今から勉強して来年の10月に取りたいと考えているんですが1日2時間程の勉強で取れますか?

    +4

    -4

  • 807. 匿名 2017/08/21(月) 20:52:02 

    携帯の契約業務してました〜
    何かあればどうぞ

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2017/08/21(月) 20:54:05 

    >>763
    保育士不倫働いてた頃聞いたことありました
    都内の公立保育園だったら
    わりとしてるよーって
    あっけなく言われて唖然とした

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2017/08/21(月) 20:54:14 

    保育士です。
    13年働いてるけど、手取り17万円。これでも増えたほう。ちなみにこの中に残業10時間分が含まれてます。

    +10

    -1

  • 810. 匿名 2017/08/21(月) 20:55:04 

    >>757
    外科、整形の病棟にいました。子供の頃から、血や包帯が好きで、病気になった兄弟のアイスノン変えたり、水を飲ませてあげたりしていました(笑)外科の新人ナースはオペ室に実習するのですが、わくわくしました!天職でしょうか?

    +23

    -1

  • 811. 匿名 2017/08/21(月) 20:57:04 

    >>810
    ある意味怖い…

    +35

    -0

  • 812. 匿名 2017/08/21(月) 20:57:11 

    >>760
    実習してそのまま就職してた子しか知らないなぁ
    あなたの出身の養成機関(大学とか)に
    問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    お給料は安いそうですけどね

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2017/08/21(月) 20:58:57 

    幼稚園教諭今年8年目
    手取りで17万です。
    帰りも遅いし、家での仕事も多い。
    今年から認定こども園になったから土曜日保育もあるし、夏休み.冬休みも無くなりました。
    休みは減ったのに給料は変わらない。
    もちろん残業代も出ません。
    子どもが好きでやっていますが、やりがいがあるとか、正直そんな綺麗事はもう言ってられません…
    働くお母さんのサポートするのはいいのですが、保育士のサポートも誰かして下さい( ; _ ; )

    +28

    -3

  • 814. 匿名 2017/08/21(月) 20:59:14 

    >>809
    むかし働いていた身としては
    高給取りに見えます
    残業10時間かぁぁ

    私残業代つけてもらえなかったよ

    +3

    -3

  • 815. 匿名 2017/08/21(月) 21:00:21 

    旅行社の人や添乗員さんのお話が聞きたいです

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2017/08/21(月) 21:01:22 

    ここの話きいてると保育士とかなりたくないね…
    月々の月謝代は先生達以外のどこにいってるんだろう
    そんな安くないはずなのに

    +40

    -1

  • 817. 匿名 2017/08/21(月) 21:01:34 

    >>803
    シティホテルです!
    私の勤務先は結構、お年を召した方も働かれています。定年退職後、接客の経験をかわれて再雇用の方もいらっしゃいますね。
    シーツ交換やお掃除は、外部委託で派遣の方がされてますので、社員はしない事が多いです。
    夜勤はキツイですが、結構慣れます。午前中で終わるので、元気な時は遊びに行きます 笑
    英語は必須です!毎日喋ってます 笑
    しかし最近は英語より中国語の需要が高まってます。中国人のゲスト本当に多い…

    +17

    -1

  • 818. 匿名 2017/08/21(月) 21:02:32 

    >>813
    こども園!
    お疲れさまです
    国もやること無茶苦茶だよね

    将来的に幼稚園はこども園に移行するから
    と幼免プラス保育士資格
    取ったけど辞めちゃった

    責任重すぎて給料安いから
    保育者殺す気かと思う

    +16

    -1

  • 819. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:24 

    >>772
    で、でもホラ、定時出社とかしなくていいし

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2017/08/21(月) 21:05:28 

    >>816
    子ども好きだけど、保育士になんかなったら負け
    になっちゃってて
    世間様にもそれが浸透してきてる

    わたしの勤めてたところは
    法人の借金を返すために設立されました
    今年潰れましたけど

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2017/08/21(月) 21:07:08 

    ネイリストです。

    持ち込みデザイン大歓迎ですよ!

    お客様が喜んで下さるとスタッフも嬉しいですよー!


    +8

    -1

  • 822. 匿名 2017/08/21(月) 21:07:46 

    外資系生保会社 外交員
    質問あればどうぞ♬

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2017/08/21(月) 21:11:15 

    広告代理店のAE(営業)やってる人いませんか?
    転職を考えてるので何でもいいです、教えてください。

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2017/08/21(月) 21:12:09 

    >>784
    普通にって言ったら語弊があるかもしれませんが
    可愛いですよ
    実習に行くまで
    とても偏見の目で見ていた自分が恥ずかしかったです
    実習→ボランティアや行事の手伝いなどをして
    就職したかったのですが
    人気で施設の職員になるのは難しく
    保育園に就職しました

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2017/08/21(月) 21:12:35 

    >>821
    独学?
    学校で取った?
    不器用では無理?

    +0

    -2

  • 826. 匿名 2017/08/21(月) 21:13:48 

    グランドスタッフです。
    正直日系は給料が低いので外資系に行きました。
    英語、もしくは行きたい航空会社の言語は必須です。
    TOEIC550点が基準でしたが、私の場合は面接英語で質問されたりしました。
    給料はそんなに高くないですが、9割引航空券が貰えたり色々得することは多いですよー♡

    +24

    -2

  • 827. 匿名 2017/08/21(月) 21:14:32 

    >>819
    (定時の概念が存在しないのはこの場合かなり恐ろしく感じる…w)

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2017/08/21(月) 21:14:38 

    >>56
    預金高によってお客の陰での呼び方が違うってほんとですか?

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2017/08/21(月) 21:15:04 

    >>761
    701さんが、質問されてましたよ!(^^)

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2017/08/21(月) 21:15:45 

    >>614

    わたしもバイトでベッドメイクをしてました。
    コップには「消毒済み」と書いてある袋をかぶせますが、適当に洗うだけで消毒したことありません。

    なので、わたしも、ホテルや旅館のコップは絶対に使いません。

    +10

    -5

  • 831. 匿名 2017/08/21(月) 21:16:43 

    >>826
    グランドスタッフがtoeic550ってびっくりだ
    英会話の勉強に力を入れましたか?

    +17

    -1

  • 832. 匿名 2017/08/21(月) 21:16:57 

    一級建築士です!
    なにかあればどうぞ!

    +8

    -2

  • 833. 匿名 2017/08/21(月) 21:18:08 

    >>26
    池袋や上野で3千円から5千円。その他都内だと2千円から。
    それに指名料、ボトル、ドリンクが歩合でついたり。逆にペナルティで取られたり。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2017/08/21(月) 21:18:40 

    >>832
    すごい!
    取るのにいくら位かかりました?
    またどのくらいの時間勉強しました?

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2017/08/21(月) 21:19:50 

    >>831
    留学していたので、日常会話は普通にできるぐらいのレベルですね。周りも留学してた子が多くて、逆に多言語ダメって子は全体の一割未満ですね…。

    +4

    -1

  • 836. 匿名 2017/08/21(月) 21:20:34 

    保育士のかたに聞きたいんだけど、自分は子供がいなくても、人の子供についてあれこれ言いたくなる?
    友達が保育士で、結婚してなくて子供もいないんだけど、人の家の子供について色々言ってくるの
    オムツ取れた?とか卒乳した?とか離乳食まだやってないの?とか
    私からすると1年に1回しか会わないのにそこ興味ある?て思っちゃって…
    相談とかしたことないけど、すごいアドバイス勝手にしてくるから職業病なのかな?て不思議で
    ちなみに私以外の子にも同じように言ってたから、誰にでも言うんだと思う

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2017/08/21(月) 21:21:32 

    イラストやアニメ系の仕事って、稼げますか?
    声優は手弁当って本当?

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2017/08/21(月) 21:21:47 

    >>714
    血液や臓器等の感染性廃棄物は医療廃棄物として区分されており、生活ゴミとは別に適切に処理されています。ちなみに切断肢などは術後お返しし、火葬•埋葬の流れだったと記憶しております。

    >>742
    ドクターじゃなくてすみませんですがお答えします。
    現在は医師同士•看護師同士で注射の練習はしておりません、昔はよくやったみたいですが何か事故があったのでしょう、少なくとも10年前には廃止されていたのを記憶しております。現在は上肢のかなりリアルな模型(実際に刺せて血も引ける)で練習します。古い病院や小さな病院くらいだったらこっそり生身でやってるかもしれません、が、総合病院や大学病院等ちゃんとした病院であるほどその辺りはシビアにしていると思います。個人的には模型はいくら練習しても模型に過ぎません。手順は覚えますが、生身の人間とは皮膚も血管も刺しごこちが全く違います。残酷ですが患者さんに刺しながら経験を積んで上達するしかない現状です。
    ちなみに大学病院ではルートキープを医師にしかさせない事が多いので、注射や採血も上手な先生が多いです。それ以下の病院では看護師がルートキープもするので先生が刺す機会が少なくあまり上手でないイメージです。※あくまで個人的見解です、すみません。
    それにしても神経の近くに刺そうとするなんて、知識不足にもほどがありますね。

    >>757
    オペ室は基本予定された手術が多いので割と小綺麗ですよ、ぐちゃぐちゃで悲惨なのは救急です。
    オペ室に運ぶ時間の余裕のある状態なら、救急である程度縫ったり拭いたり小綺麗にしてザールインしますから。外科は術後管理が大変ですね、予定手術か緊急手術かや、手術の難易度によって違いますが救急に比べ急変や悲惨な処置は少ないと思います。人間恐ろしいもので、グロテスクなものでも慣れますよ。




    +11

    -2

  • 839. 匿名 2017/08/21(月) 21:22:13 

    ホテルや旅館の方

    チェックアウト前に「お世話になりました、ありがとう」などのメモと飴ちゃんとか置いて出るんですが、ホテルに勤務していたことのある友達に「自己満足で逆に作業増やしてるだけ、不審な食べ物は捨てるでしょ普通、無駄。」と、バッサリ言われてしまいました。

    自己満足なのは自覚してましたが、迷惑とまで言われると申し訳ないなと。実際やっぱり迷惑ですか?(^_^;)

    +9

    -2

  • 840. 匿名 2017/08/21(月) 21:24:58 

    >>834
    実務経験2年(必要なので)のあと
    2回受けて受かりました。
    友達とも全然遊ばないで頑張ったけど
    手取りが低くて気が重いです。
    でもオシャレな家作ったりするのは楽しいです。

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:07 

    >>221
    部署社員として面接して派遣とか正社員採用やってるけど。
    うちは経験者採用のみ。
    私は最初は短大卒業後にアルバイトから正社員になって早15年webやってる転職回数は5回で年収上げる為。
    いま人材不足だから良い人は取り合い、前よりは基準緩めてるけど。

    >>355
    残業代100%つくから拘束時間はお金って割り切って仕事してる。
    制作会社じゃなくて企業お抱え残業代と役職込みで去年は額面は550くらい。
    しかし仕事ばっか9時から20時までは毎日仕事、さらに残業してる時もある、彼氏居ないから仕事でいいや状態。
    ただ新しい仕事に手を出さなければ実は帰れる評価が下がるけど。

    他にwebの人居ないのかなぁ?

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:30 

    >>834
    返信漏れました!
    予備校に通ったので全部で100万円以上かかりました。
    はやく元取りたいです…ほんと。

    +5

    -1

  • 843. 匿名 2017/08/21(月) 21:28:37 

    服屋さんで働いてる人に聞きたい~
    やっぱりお客さんの服見て、この人気を使ってるな~とか、気を使ってなさそうだなとか見て、接客トーク変えたりする?
    あとどのくらいの頻度でくるお客さんだと覚える?
    心にもないお世辞も言うようにしてる?
    自分のファッションセンスは自信ある?
    やっぱりお高い服屋で働く方がステータス高い?
    色々気になる~

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2017/08/21(月) 21:28:40 

    >>701
    大手に勤めてるか、取引先が大手の中小企業に勤めてるかすれば、女性でも年収600万以上いってます。私の周りでは。
    ただ、稼げない仕事がないと言って転職してる話も聞きます。

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2017/08/21(月) 21:30:00 

    >>832
    いま新築建築のため設計事務所に間取りかいてもらっています!ぶっちゃけ、使いやすいかどうかよりがっこいい家を建てたいみたいな気持ちってあったりしますか?
    後何回も間取り書き直させられるとムカつきますか?何回くらいまでならゆるせますか?
    どういう接し方をしたらいい客だと思いますか?いま頼んでる事務所は二級なんですが、やっぱり一級の方とレベル違うんですか?答えられる範囲で是非聞きたいです☆(^o^)

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2017/08/21(月) 21:31:14 

    >>836
    職業病もあるかもね。
    色々な子供たくさん見てきてるだろうし、子供いなくても知識はあるでしょう。
    逆に子供いない保育士を下に見てる親が多いと思う。
    まだ若いならまだしも、不妊の場合もあるしね。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2017/08/21(月) 21:31:16 

    >>56
    行員さんって、プライド高いですか?

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2017/08/21(月) 21:33:01 

    みんないろいろなお仕事頑張っていて素敵だなと思ったよ
    夢のある仕事じゃなく食べていくためのお仕事でも、頑張っている人はやっぱり輝いてる

    +16

    -2

  • 849. 匿名 2017/08/21(月) 21:34:04 


    >>797

    返信ありがとうございます!
    なるほどなるほど。。
    倍率がとても高いと聞いたので
    やっぱり人気の職なのかと。。
    地元の私立大で募集が出てたので
    受けてみようと思います。
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2017/08/21(月) 21:36:50 

    >>640
    薬剤師です。
    ですが私のときは四年制ラストでしたので参考にならないかもしれないですが…

    大学での勉強は他の学部より 必修科目、実習、試験も多くハードです。
    6年制になって薬局や病院実習などの実務実習が長くなっています。
    6年制のネックは学費も結構かかりますよね…私立だと
    それでも無事国家試験受かれば 薬剤師免許は、女性にしてはかなり恵まれた資格だと思います。

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2017/08/21(月) 21:37:56 

    >>130
    ご主人がいて収入があれば、専業主婦の方でも多分審査通るはずですよ(^^)

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2017/08/21(月) 21:39:50 

    >>836
    聞かれなければ特段アドバイスしません
    よそのお家にはそれぞれやり方がありますしね

    2、3カ月と言われれば
    お首がすわった頃かな?
    ぐらいは言うかも

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2017/08/21(月) 21:40:53 

    >>59
    管理栄養士で、調理もやってます。
    が、
    料理はセンスがものをいうかんじ。
    センスが悪い調理師なんかは
    何作ってもマズイ。
    味の落とし所のセンス

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2017/08/21(月) 21:42:12 

    帝国?聞きたい
    >>802

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2017/08/21(月) 21:43:26 

    医師です
    オペの血や臓器は平気なのに鼻血出た話を聞くだけで気持ち悪くなる…

    保育士さん達にはとってもお世話になって感謝しています
    お陰で出産後もずっと働き続けることができました

    +15

    -1

  • 856. 匿名 2017/08/21(月) 21:44:08 

    >>752
    化学ですかね☆
    大学の授業では、高校時代に生物をやっていたほうが有利かも…
    基本 理系ですが、文系からも薬学部受験する子はいます。私立なら。

    ちなみに大前提ですが、薬学部(6年)無事卒業すると薬剤師国家試験が受験できます。薬学部卒業しないと国試受けれません。

    +8

    -2

  • 857. 匿名 2017/08/21(月) 21:44:58 

    >>113
    メンタル鍛えられます。
    胆力ないと大変です。

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2017/08/21(月) 21:45:23 

    >>839
    他人が置いた飴を食べれる人って少ないと思う

    +24

    -1

  • 859. 匿名 2017/08/21(月) 21:45:54 

    >>813
    本当に。。
    国はなんだか、女子の仕事のやりがいイコール薄給でもいいよねってわからない常識になってる。
    これぞ男尊女卑

    +22

    -0

  • 860. 匿名 2017/08/21(月) 21:47:38 

    >>845
    建築事務所の方針にもよりますが、写真映え重視のところはカッコ良くしたがります。
    逆に、使いやすさ重視の事務所もありますよ!あとは、仕事がテンプレ化して間取りの融通が利かない事務所もあります。

    住宅規模だと3回以上大きな変更あると疲れます。追加料金請求することもありますよ。変更前に確認してくださいね!

    決断力のあるお施主さんは有り難いです。あとは、我々事務所としては常にベストの案を持っていってるので、素直に受け入れてくれる方は嬉しいです!
    巡り巡ってやっぱりうちの言った通りになったじゃん…!ってことが本当にたくさんあります。

    一級建築士はビルとか体育館とか作れるっていうだけなので、住宅だったら二級事務所でも大丈夫ですよ!

    大きな買い物なので、話が合わないなって思ったら担当者とか事務所変えることをオススメします!相性大事です!

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2017/08/21(月) 21:48:05 

    >>826
    若干主旨とズレて申し訳ないんだけど、航空会社勤務ってグランドホステスでも9割引特典があるの?それって、枚数制限とか距離制限ある?

    あと、グランドホステスとCA、パイロットで福利厚生に違いはある?

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2017/08/21(月) 21:51:38 

    >>836
    職業病もあるかもね。
    色々な子供たくさん見てきてるだろうし、子供いなくても知識はあるでしょう。
    逆に子供いない保育士を下に見てる親が多いと思う。
    まだ若いならまだしも、不妊の場合もあるしね。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2017/08/21(月) 21:52:49 

    >>30 挿入なしのゴム必須ってゴム何につかうの?

    +1

    -7

  • 864. 匿名 2017/08/21(月) 21:55:54 

    >>854
    802です
    名前は言えませんが、そのレベルと思って頂いて大丈夫です
    質問あればどーぞ☆

    +1

    -2

  • 865. 匿名 2017/08/21(月) 21:56:20 

    >風俗嬢にバレないように自分のアナルに突っ込んだ指で手マンして子宮を掻き回すのが快感という男もいますね

    これはさすがにバレないんちゃう?

    +1

    -16

  • 866. 匿名 2017/08/21(月) 21:58:27 

    >>862
    確かに保育園に行ってる友達は、子供いない保育士さんは頼りない…ってボヤいてました。
    その先生と合わないだけだったのかもしれないですけどね
    私は保育園に入れてなくて、その子くらいしか周りにいないので不思議に思いました。
    妊娠中も色々アドバイスされたので、余計にえ?って思ったのもあります。
    予定日をしつこく聞かれたりとか…
    まあでも、ポジティブに考えれば心配してくれてるのかな?

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2017/08/21(月) 21:58:41 

    >>94
    あります。ノルマばっか。
    甘いのは最初の3カ月だけ。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2017/08/21(月) 21:59:39 

    switchを転売屋に売っているのはどこの業種ですか?

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2017/08/21(月) 22:00:04 

    >>519
    元外資系CAでした。
    日系よりも外資系の方が給料はいいです。日系の地上職だと思ったよりもあまり給料は高くありません。
    資格は就活時にTOEIC800、英検準一級、中国語検準一級、仏検二級持っていましたが、ほとんど外国語大学中に取得しました。
    英語は必須で、もう一ヵ国語話せるとかなり有利になると思います。私の場合は高校時代に担任に中国語ができればかなり有利な時代だからと言われて中国語を選択しましたが、本当にその通りでした。フランス語も高校で必須科目だったので短期留学したり検定を取りましたが、現役中はあまり役に立ちませんでしたね。
    航空会社に受かった同じ大学の子も、英語+もう1ヵ国できる子が複数の航空会社から内定もらっていました。
    長くなりましたがお役に立てれば幸いです。


    +25

    -2

  • 870. 匿名 2017/08/21(月) 22:00:57 

    >>742
    研修医同士でも練習しますよ。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2017/08/21(月) 22:05:46 

    >>858
    そうか〜、やっぱそういう人も多いんだね。
    市販の物だし全然他意は無いんだけども、次からは置かずに帰る事にするわ。
    答えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2017/08/21(月) 22:11:33 

    ここまで読んで保育士のお給料は低いと多くありましたが正直場所によります。
    半官半民の施設で勤めていましたが手取り20万は全然こえます。基本給に地域手当がつくのでそれが大きいです(金額は住んでる所による)
    又、ボーナスも給料も毎年上がるので(各一万程)ヤル気にも繋がりました。給料が良いからか自然と職員仲も良く、昔勤めてた公立保育園と比べギスギス感はなかったです(公立保育園は安定はしてるが長く勤めないと給料は物凄い安い)
    現在は辞めて障害者施設に勤めていますが、こちらも福祉業界からするとそれほど給料は低くなくても重い人達しかいなくて結構キツイので給料に見合ってないなあと思っています。
    長々と失礼しました

    +4

    -5

  • 873. 匿名 2017/08/21(月) 22:13:04 

    歯科衛生士さんに質問です。
    マスクしてても患者の口臭ってわかりますか?

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2017/08/21(月) 22:15:13 

    >>575
    うちは大卒、専門卒両方いるけど印象的には専門卒のほうが短期間でみっちり実習積んでるから新人から仕事できる。大卒は頭でっかちで最初プライド高いし中々実技が追いつかない。大卒におごらず謙虚な姿勢貫けば3年くらいたつと大卒が追い越すよ、実技と知識がむすびついてくるからね。大卒の子の方か倫理とかうまく考えられるしいい意味で真面目な子が多い。とはいえまだまだ専門卒が多い印象。あくまで個人的な意見だけど。

    それから、私は地方なのでドクターヘリじゃなくドクターカーだけど乗っていた経験があります。ドクターヘリに憧れを持つのはとてもいいことだけど、ドラマと現実はいろんな意味で全然違う!医師並みに知識必要だし気難しい医師が多い中、意見するくらいの度胸コミュ力も必要。自分の判断や少しのミスで人が死ぬプレッシャー。一回のミスで下手したら起訴されます。常に睡眠確保や食事でコンディション整えて置かなければいけないし、遊びたいとか私生活の犠牲も必要。そこまでできるかどうかに加えて向き不向きもあるからまずはドクターヘリで救命された患者様が入る救急病棟やICUなどで経験を積んでから考えても遅くないの思います。でも、夢を持つのは働く上でのモチベーションにとても大切です、頑張ってくださいね。



    +6

    -1

  • 875. 匿名 2017/08/21(月) 22:20:31 

    >>860
    なるほど、すごくすごーく勉強になりました!3回以内くらいに間取り決めれるようにします☆笑
    いいこと聞きました、本当にありがとうございます!建築士さんあんな細かい難しい図面かけるの尊敬してます(^o^)

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2017/08/21(月) 22:21:49 

    風俗とか自分は絶対にしないし出来ないけど、居なくてはならないよね。
    そして、みんな知らないから興味津々なんだと思うわ。

    >>801
    なんか、本人は自慢げなのに、誰も聞いてない。
    なぜなら想像がつくし、別にだから?みたいな。

    +1

    -4

  • 877. 匿名 2017/08/21(月) 22:26:55 

    ウエディングプランナーの方いますか?式はもう終わったのですが、打ち合わせ中何度も内容変更したり式場のピアノ使わせてもらったり無理言いました。アルバムの手直し校正も6回くらいしました、プランナーさんも式場大好きなので遊びに行きたいのですが、プランナーさんに嫌われているのではないかと思い中々動けません。正直やっぱりそういう客は毛嫌いされますか?

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2017/08/21(月) 22:27:11 

    登録販売者の方いますか?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2017/08/21(月) 22:27:27 

    ガルちゃんが知恵袋化しているw

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2017/08/21(月) 22:29:57 

    >>743です
    キノコ農家の方はさすがにいらっしゃらないですかね…
    あと、キノコは天候に関わらず生産量をコントロールできるので、利益率の高い作物だと聞きました。正直、儲かりますか??

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2017/08/21(月) 22:30:49 

    証券会社営業の方いますか?
    夜は毎日接待飲み会ですか?
    仕事とお給料のバランスどうですか?
    続けていきたい仕事ですか?

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2017/08/21(月) 22:31:18 

    >>13
    私が受験したときは倍率がまぁまぁ高かったので、予備校に行きました。今は団塊の世代が退職して採用人数増えてると思うので、そうでもないかと思います。
    女性で地方での就職ならやはり公務員が良いのかなと思います。福利厚生がしっかりしています。35歳ですが年収は500万超えます。55歳以降は昇給止まりますが、それまでは少しずつでも上がります。ま、今後どうなるかわかりませんが共働きなので生活は苦しくはないです。

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2017/08/21(月) 22:33:57 

    >>117
    もう退職しましたが、以前児童養護施設で働いていました。元々児童心理を勉強していて施設に実習に行き、ここで働きたい!とその施設に就職しました。
    大半が被虐待児ですので、専門的知識はもちろん体力と精神力がとても必要でした。
    自分がされたことを職員にする子ども、叱られると固まる子ども、トイレの仕方が分からない子ども…本当に様々な子どもたちがいました。
    身体を壊して退職しましたが、出来るならもう一度かかわりたいです。

    ちなみに給料は激安です。初任給で手取り12万でした(笑)公立の施設だと準公務員扱いなので、一般の保育園の保育士さんと同じです。後は宿直手当がついたり、24時間拘束なので休みが多いくらいです。

    保育園の保育士さんと同じく、現場で頑張っている職員の待遇をもう少し改善していってほしいです。

    +11

    -0

  • 884. 匿名 2017/08/21(月) 22:36:54 

    銀行員の方、お金持ちの特徴をお願いします!

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2017/08/21(月) 22:39:25 

    >>9
    私は5年くらいベッドメイキングの仕事してます。
    時給がいいホテルもありますが大体皆さんが思ってるほど大変だし汚かったりもします。
    後体力かなり使います
    肉体労働です。
    私の働いてるホテルは節電で冷房一切禁止です。
    時給と仕事量はみあわないと思います。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2017/08/21(月) 22:39:49 

    コメ番号忘れたけど、子供が大きくなったからスーパーのレジ始めるかたへ。
    すべての作業をスムーズにできるようになるのは3ヶ月くらい。商品券などの処理、カードが通らなかった時の対処とか、難しいことも結構あります。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2017/08/21(月) 22:40:48 

    >>877

    ウエディングプランナー
    ではありませんが
    某ホテルのブライダルスタッフです^ ^
    これは、あくまで私の考えですが…
    どんなに、わがままを言われたとしても
    私は、お客様の特別な記念日に
    なってほしいと心から願って
    式のお手伝いをしています^ ^
    ああしたい、こうしたいという意見は
    できる限り、叶えたいと思っています^ ^
    凛々しいお姿の新郎さん。
    世界で1番綺麗な花嫁さんの
    笑顔を見ると、苦労も、吹っ飛びます!
    私だったら、会いにきてほしいです!
    幸せパワーで、明日からも
    頑張ろう!って思えます^ ^

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2017/08/21(月) 22:41:22 

    山○製パンの人まだ見てる?

    割りと真面目に出稼ぎ行こうかな、と思ってるんですが
    そういう人多いですか?
    寮とか実際どんな感じかわかりますか?

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2017/08/21(月) 22:44:48 

    葬儀屋さんとか仏壇屋さんとかはいますか?

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2017/08/21(月) 22:46:09 

    >>31
    私が受けたのも地方都市の県庁ですが、コネなんてなかったけどな。知らなかっただけかもですが。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2017/08/21(月) 22:46:21 

    >>28
    仕事だと思えるようになると、臭いが強い人はやっぱり嫌です。清潔な人には無で接客出来ます。

    >>36
    風俗で12年働きましたが大丈夫でした。多分エイズの人も接客したことあるかもしれないけれど。

    +1

    -2

  • 892. 匿名 2017/08/21(月) 22:48:58 

    ラブホ清掃の方に聞きたい!

    平日と休日の時給は同じですか?
    バイトを検討してるのですが、私の地域のホテルはどこも時給は一緒みたいで…しかも県の最低賃金…
    休日加算無いのが普通なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:07 

    98>>

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:16 

    お花屋さんいますか?花屋でアルバイトしたら散りかけた花とかおこぼれでもらえませんか??

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:21 

    >>26
    その店と女の子によって全然違うよ

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:33 

    >>884
    クレーマーにーまずお金持ちはいないかな
    成金で増えた場合と元からお金持ちの人は
    雰囲気も話し方も違う

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:42 

    出版社で編集しています。新卒で入ったので、就活のことなどもお答えできます。

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:51 

    美容室の方私はいつも気を使って話題を考えて美容室では喋るようにしてます。そういうのって逆にうざいですか?黙って雑誌読んだりねたふりしたほういいのかなw本音どうでしょうか。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2017/08/21(月) 22:52:07 

    >>837
    私の場合を言うと、アニメ会社に完全拘束で月に20〜25万貰っています

    フリー時代の作画監督料は、最近はひと作品に2人以上が普通なので、15万くらいかもっと低い
    それ以外にレイアウトを月に20〜50カットほどやって何とか20万超えるくらいです
    もっと稼げる月は50万超えることもあります

    ソシャゲのイラストの依頼を会社を通じて受けることもありますが、大体1カット1〜2万くらい
    かなり丁寧にやらないといけないので、あまり旨味はありません

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2017/08/21(月) 22:52:38 

    >>843
    ちょっと違いますかね、スーツ売ってます
    お客様の服装では判断しかねる部分が大きいです
    明らかにオーダーのスーツをおしゃれに着こなして、いっちばん安いスーツを探しに来られる方、
    たくさん汚れた作業服で高いものを買ってくださる方、様々です
    アパレルにしては珍しく、声を掛けないとお客様が困る業界ですので商品をオススメする前にインタビューをたくさんします
    着慣れてる方、そうでない方、接客トークを変えるという意味ではそうかもしれません
    1年に1度来てくれたら大概覚えています
    心にもないお世辞は言いません
    例え売上が1万円安くても、そのお客様のニーズにあった、体型にあった商品をオススメします
    自分のファッションセンスに関しては自信はないですが、魅せ方やトレンドは細かく勉強出来るので知識はあるかと
    女性ものはお高いスーツ屋さんって百貨店のブランドだと思うのですが、競合調査的な感じで見に行くとツンとした店員さんもいらっしゃるのでプライドを持って働かれてるのではと思います

    メンズももちろん売ってます
    たいがい張り付いてますので良ければ質問ください

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2017/08/21(月) 22:53:18 

    知人の歯科衛生士はプライド高く、見栄っ張りのブランド大好き、海外コンプな方が多いです。

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2017/08/21(月) 22:54:47 

    >>761のSEです。ありがとうございます。

    >>781 さん
    旦那様がSEなんですね!
    SEにはシステム保守とシステム開発があるので、恐らく旦那様は保守かと思われます。
    私は開発なので、納期(〆切)前は大変ですが、1度納めてそれが落ち着けば、次の開発のプロジェクトが始まるまでは結構暇なこともあります。(逆にプロジェクト掛け持ちして納期がかぶるときついですが)
    ですが保守の方は、例えば工場システム系だとトラブルで生産ラインが止まったら最悪億単位の損害が出ることもあるので、常に備えておかなければいけないイメージです。
    システム異常の時に自動でかかってくるよう設定されている電話を持たされている人もいます。海外の工場だと夜中の可能性もありますし、保守の方は本当に大変だなと思います

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2017/08/21(月) 22:56:07 

    認可保育園で保育士してます。
    7年目で手取り17万円です。ボーナスも4ヶ月分出るし、贅沢しなければ17万円でも不自由無く暮らしていけています。貯金も毎月できています。

    ただ、私は2歳児担任なのですが、できることも増える一方で無茶する子も多く、怪我や事故が無いよう日々気を張り詰めており、毎日へとへとです。
    さらには土曜出勤、研修、各行事の準備、日々の立案、月ごとの教具制作、持ち帰りなど、仕事量に見合った報酬なのかな、と疑問に思う事は沢山あり、嫌気がさすこともしばしば、、でもやっぱり最後は子どもに励まされて、保育士辞められずにいます(笑)

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2017/08/21(月) 22:57:10 

    >>881
    兄が証券だよ。
    接待、お礼状、プレゼント…色々大変そうだったけど、支店の上司次第みたい。
    女の子はお客さんに襲われそうになったりすることもあったみたいで、兄も嘆いていました。

    30歳くらいの時に900万円くらいって言ってたかなぁ。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2017/08/21(月) 22:58:23 

    >>872
    そんなにいいとこなんでやめちゃったんですか?

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2017/08/21(月) 22:58:25 

    お金持ちや権力者の子息がうようよいる学校に行ってたけど、民間だってコネで入れるよ。日本トップレベルの超有名な大企業にコネで入った子もいるし(しかも楽な部署に配属させてもらってたり)、子息だけでなく、その彼氏をコネで大手に就職させてから結婚なんて事も。

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2017/08/21(月) 22:59:34 

    >>43
    品出しの件。私は今現在21歳で特に問題なく働いています。だけど周りの人は年配の人が多くて足腰腕だのどこかしら痛いと言っています。飲料や米類などは重く、特にこの時期飲料の補充頻度は多くて大変ですよ。荷台に乗せる時に持ち上げる動作がすごく負担らしいです(笑)
    あと、スーパーの広さにもよりますが、やはりスピーディーにこなすためには場所を早く覚えられなければなりません。売り場にいるとお客さんから声かけられることがすごく多いです。
    元々レジをしてて精神的に参った私には淡々と作業ができる品出しのほうがいいかなと思いました。派遣で行ってるので時給も良くてしばらく頑張ろうかなって感じですね。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2017/08/21(月) 23:00:50 

    >>853
    フードの仕事してます。
    やはりそれぞれのセンスが重要です。
    家でも素敵な方もいるしそれぞれ。
    TVに出ている様な有名な先生は、キビキビされていてコワイかた多いです

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2017/08/21(月) 23:00:59 

    >>132
    2歳子持ちですが、フロントで働いてます!
    パートで、水曜土日祝日休みにしてもらってます〜〜。時給安いですが、保育園からの呼び出しにも快く応じてくれるのでありがたいです。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2017/08/21(月) 23:01:48 

    >>859
    ほんと!
    偉いジジイ政治家に、一度、
    保育実習2週間ぐらい、やってもらいたい。

    多分子育てもやったことないよね?!

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2017/08/21(月) 23:02:08 

    もみほぐしの店の方に聞きたい。正直点で押されるとくすぐったくて手のひら全体(面)でマッサージされると気持ちいいです。引っ込み思案で言えずにくすぐったいのがまんしてます。そういうの言ってもいいんですか?変に思われないかと…実際そういう人いますか?

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2017/08/21(月) 23:05:46 

    精神科医又は精神科に勤務したことがある看護師さんにききたいです。

    ボーダーへの対応って、何が重要ですか?

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2017/08/21(月) 23:06:23 

    銀行員さん
    他人がどれだけお金持ってるかor持ってないかを数字で見るってどんな気持ちですか?自分と比較したり生活を改めたりすることありますか?

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2017/08/21(月) 23:08:00 

    SE続きです
    >>766
    プログラム一応かけます。
    JavaとHTMLとVB等。
    でも私の会社では、プログラムは派遣さんや中途の元プログラマーの方が多いです。

    >>782
    SE志望ではなかったです。
    文系の四大卒ですが、営業がやりたくなかったのと、看護師の友人を見て「資格持ちは強いな」と羨ましく思い、なにか手に職をつけたかったためです。
    就活はメーカー志望で受けていましたが、落ちまくっていた時にたまたま求人があったので応募して受かったのが今の会社です。
    IT業界は需要に対して人が少ないのと、英語が少しできるので採用されました。
    Windows以外は仕事やってく中で学びますが、学ばせてもらえるのは時間に余裕がある時だけです。(私の会社では)
    スケジュールがきついときは、最初からLinuxできる中途の人をプロジェクトに配置して、新人は別の(業界全体で)新しいことを勉強させます。ビッグデータ等です。
    ITに強いということは全くなく、働く前のイメージは年齢ばれそうですが電車男とホリエモンです。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2017/08/21(月) 23:08:23 

    新幹線の車内販売のお仕事されてる方いますか?
    値段覚えたり、計算とかってすぐ慣れましたか?またお客さんの対応で困ったことはありましたか?

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2017/08/21(月) 23:09:39 

    >>69
    助産師ですが、久々に子宮頸がん検診で内診台に乗ったらちょっと恥ずかしかったですねwでも「あ~、こういう配慮必要だなぁ」とか色々学べてよかったです。

    +13

    -2

  • 917. 匿名 2017/08/21(月) 23:09:56 

    >>707
    三年位キャバクラで働いてて、お酒呑んで体もしんどいし、成績成績って考えるのが心もしんどくて、でもお金は欲しい、、お酒呑まなくていいし、ちょっとやってみようかなって感じだった。
    でも、結局風俗にいっても成績成績で変わらなかった。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2017/08/21(月) 23:11:15 

    >>887
    ありがとうございます!新郎新婦をそんな風に思ってくださってるんですね、とても嬉しい気持ちになりました。勇気を持って今度会いに行って見ます!

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2017/08/21(月) 23:12:12 

    >>881
    私の親友が大手証券だけど、支店営業はつらそうだよ
    ただしボーナスは26歳女で1回100万か軽く超えるそう
    金のためだけに働いてるらしい
    その子はもし就活時代に戻ったら、お給料安くてももう少し楽な仕事選ぶって
    土日で休んでも、水曜には肌が荒れてくるらしい…

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2017/08/21(月) 23:12:53 

    テレビ局の記者兼ディレクターやっています。
    質問あればこたえます♪

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2017/08/21(月) 23:14:03 

    >>63
    今、妊娠していて無痛分娩に興味があるのですが、報道される事故でビビってます。人によって麻酔の効きが違うとは思うのですが、麻酔が原因で亡くなることもあるのでしょうか。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2017/08/21(月) 23:16:15 

    >>900
    843です。ありがとうございます。スーツ屋さんですか!
    一年に一度でも覚えてるものなんですね。プライドをもって働いてらっしゃるようで、本当にそういう人に接客してほしいです。
    ちなみに私は年に数回しかスーツを着ない仕事なんで、未だに10年前のスーツ着てますがさすがに流行遅れだから買い替えれよって感じですか?スーツにも流行あるのでしょうが私には全然わかりません。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2017/08/21(月) 23:18:25 

    看護師の中には医者狙いの人もいますが、医者を狙うために看護師になった人は聞いたことありません。
    だいたいそういう人は看護学生のときに挫折します。
    実際に医者と結婚したいと思ってる看護師少ないよ。逆も然りだけど。
    医療従事者の中でなんでこんなに看護師のイメージ良くないんだろう。

    +10

    -3

  • 924. 匿名 2017/08/21(月) 23:18:56 

    以下の整形やったことあります、質問あればどうぞ。
    顎の骨切り、顎の脂肪吸引、ウルトラリフト

    +4

    -2

  • 925. 匿名 2017/08/21(月) 23:21:35 

    >>924
    ダウンタイムは??費用はいくらでしたか??

    +4

    -1

  • 926. 匿名 2017/08/21(月) 23:23:55 

    くもんの先生してる人いますか?

    実際儲かりますか?

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2017/08/21(月) 23:25:06 

    >>921
    麻酔科ではありませんが医師です。残酷なことに分娩には必ず何件か死亡の転帰をたどる症例があります。たまたまその症例が無痛分娩であったため騒がれているだけで無痛分娩自体が死亡率をあげるリスクは持っていないと考えます。つまり無痛分娩したとしても普通に分娩したとしても死亡するリスク・死亡率は一緒ということです。

    +24

    -0

  • 928. 匿名 2017/08/21(月) 23:25:11 

    >>910
    泣きながら寝ないで指導案書いて
    なんども書き直しさせられればいいのに

    実習の思い出

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2017/08/21(月) 23:28:22 

    >>761のSEです。最後です。

    >>796
    私はSE=設計士、プログラマー=大工さんのイメージです。
    この例えで言うと、設計士の中には元大工もいますし、釘の打ち方もわからない人もいます。
    ただし設計にも、間取りを考える人や周囲の環境と照らし合わせてその家が建てられるか、建てたあとのメンテナンスはどうするか等色々な方向から考えるのが必要なので、必ずしも大工知識必須ではない、という感じです。

    扱うシステムも工場のラインを動かすシステムからiPhoneアプリまで色々あり、会社によって違うと思います。
    私はメーカーのグループ会社のSEなので、ざっくり言うと親会社の業務で今まで人の手を使ってやっていたものを、もっと手間を少なくするお手伝いをします。

    私は設計士兼大工なので、大工としてプロジェクト入ってるときはずっとパソコンの前に座ってますが、設計士やってるときはどういう家がいいのかお客様に徹底的にヒアリングします。ヒアリング結果持ち帰って社内で実現可能か検討すると、結果的に1日打ち合わせのこともあります。

    以上です。
    皆さん、質問してくださりありがとうございます!笑
    嬉しかったです!

    +10

    -1

  • 930. 匿名 2017/08/21(月) 23:30:26 

    介護のお仕事をしている知人はみな、「介護士が一番しんどい」と言うのですが、特にどうゆう場面でそう思いますか?
    ※介護士以外のどのお仕事も、大変だと思います。みなさん、ほんとにお疲れ様です。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2017/08/21(月) 23:30:57 

    >>925
    顎の骨切りは大きな腫れが二週間、本当に何ともなくなるまで1ヶ月、目隠しモニターして45万くらいだったと思う。
    脂肪吸引は腫れが二週間、青あざが三週間(ファンデでかくれる)、35万くらいだったと思う。
    ウルトラリフトはレーザーで筋膜をこがしてひきあげるだけだからダウンタイムなし30万くらいだったと思う。その日から徐々に顔が引き締まって小顔になる。ウルトラリフトはナチュラルだし効果は結構ある割に皮膚傷つけないからこれから毎年受けると思う。

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2017/08/21(月) 23:32:44 

    >>143
    病院でご飯作ってる栄養士です。
    私が勤めているところは、配膳で病棟に上がる時に挨拶などをする程度です。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2017/08/21(月) 23:34:35 

    >>902
    761さん、781です。返信ありがとうございます。
    お疲れ様です。

    旦那は一時期、仕事携帯3台もって仕事してました(汗)寝るときも枕元に置いて寝てました。それぞれの案件で持ってたのでしょうか?
    休みでも、自宅待機で外出は控えてと言われたりして、休みの日でも外出時に常にノートパソコン持ち歩いてるときもありました。
    24時間縛られてしまって辛いだろうなぁと。


    761さんも無理なさらぬよう、頑張って下さい

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2017/08/21(月) 23:35:25 

    >>930
    重労働、老人全介助多いからまじで腰こわす。
    汚い、認知症の老人クソこねくり回す。
    肉体的にも精神的にもキツイのに給料めちゃ安で割り合わん。
    常に人手不足、これから高齢化社会なのに看護師に比べて介護福祉士の試験難しくて合格率めちゃ低い。
    受からせる気あんのか〜い
    でもたまにかわいいじいちゃんばあちゃんいて癒される

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2017/08/21(月) 23:41:36 

    >>923
    看護学校行ったら周りの子には言わないんじゃない?
    小中時代の同級生で2人、医者狙いで看護師になるって言ってた子いて本当に看護師になったよ。
    その中で研修医とデキ婚して医師捕まえた子と、高齢独身で未だに看護師やってる子と運命わかれてるけど…

    +7

    -2

  • 936. 匿名 2017/08/21(月) 23:42:24 

    >>922
    スーツ屋です
    はい、1年に2度来店される方は夏物冬物共に用立てて頂ける常連さんレベルなので、1〜2年に1度来てくださり、ニコッとして頂ければ大概のことは思い出します
    ざっくりとした仕事内容、着用頻度、困ったり不安なことをお話しくださると余計印象に残ります

    スーツにも流行り、あります
    ただ、毎日スーツ仕事のスーツ好きでない限り、普段着のトレンドほど早く回転する流行りではありませんので分かりにくいかと
    女性スーツの"今もうヤバイ"でしたら、3つ以上のボタンのジャケット、肩パット、裾が思いっきりブーツカットのパンツ、辺りでしょうか…
    それでしたらお買い替えを検討を早急にオススメしますが、そうでなければ、
    ひじやひじから下、お尻部分の生地のテカリ、脇の毛玉、年代に合わなくなったスカート丈等を見ていただき、ご自身でうーんと悩むほどであればご相談頂けたらと思います

    あと、扱う商品上安いものではないので、先にご予算を仰られる方も多いです
    そうしましたらその中で最大限のお客様にあったものをオススメしますので遠慮なくおっしゃってください
    あまりにもな価格設定でない限り、失礼な態度になる店員はいないと思いますよ

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2017/08/21(月) 23:46:07 

    看護師の方、夜勤手当はいくらですか?

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2017/08/21(月) 23:46:25 

    >>888
    山○パン勤務の人です!
    短期バイトとか、めっちゃコキ使われるよ。男だと尚更。
    寮は社員かな。入社2ヶ月は必ず寮生活が義務。指紋認証で、門限もあるよ。しかも相部屋だしね。

    全てにおいて割り切って働ける人なら大丈夫だろうけど。
    個人的には10月から時給が上がるかなと予想してる。最低賃金9月に改訂あるもんね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2017/08/21(月) 23:47:12 

    >>815
    今は辞めちゃったけどJのつく旅行代理店勤務でした。
    正直忙しさに対して薄給です。今は知らないけどサービス残業なんかも普通にありました。
    でも旅行好きな人なら好き仕事にできて、人と接するのが苦にならないなら楽しいですよ。
    福利厚生以外の細かい利点もあったり、休みも皆お互い様だからしっかり取って社割や代理店価格のチケット使って旅行してました。逆に言えばがっつり稼いでお盆や年末年始に優雅にバカンスしたければ別の仕事についてくださいって感じです(^^;

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2017/08/21(月) 23:51:20 

    >>750
    バイトしたことあります!掃除するのに手袋をつけていたのですが、終わってパンを触る仕事に移るため手袋を付け替えようとしたら「あ、変えなくていいよ。そのまま消毒液に手突っ込んで」と言われました。

    また素手でがっつりパンを触ったり引き伸ばしたりさせられました。

    山◯パンは不衛生(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2017/08/22(火) 00:00:59 

    >>937
    準夜1800円、深夜2600円。安すぎます、、、

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2017/08/22(火) 00:05:26 

    >>894
    花屋で働いてます。
    痛んできた生花もらえます!
    うちの店は人気店なので、花が痛む前に売れちゃう事が多いので、頻度は少ないです。
    苗物の方が、売れ残りよく貰う。笑

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2017/08/22(火) 00:37:36 

    >>873
    歯科衛生士です
    自分は鼻がいいほうなのでマスク一枚じゃ防ぎきれてないです
    顔も近いので直に嗅ぐより少し和らぐ程度の差ですかね
    歯周病の結構進んだ人だったり、まったく磨かずに来られた場合が特にかな?
    まったく口臭のない人なんていないので、
    普通に丁寧に歯磨きして(できたら糸ようじも)来られたら十分です

    とりあえず皆さん歯を磨いてから診察を受けてほしい
    食事したまんまの口見せられても検査しづらいのです

    +9

    -0

  • 944. 匿名 2017/08/22(火) 00:40:17 

    >>937
    うちは2交代で1夜勤8500円です。
    時給にするとたったのプラス530円。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2017/08/22(火) 00:55:51 

    >>935
    医者もサラリーマンよ。
    一人立ちするまでは薄給だし、関連病院に夜間バイトいかないと、生活できないって。
    出世するか、論文認められるか、自分で開院して成功しなければね、ちょっとお給料がいいくらいだよ。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2017/08/22(火) 01:00:29 

    弁護士さんいたら。
    飲食店の不手際で怪我をしましたが、何処に訴えればいいですか?
    ちなみに法律相談センターで相談したら慰謝料請求できるといわれ、5400円×通院日数、と治療費と通院交通費っていわれました。しかし、飲食店側から全く連絡がありません。どうしたらいいですか?

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2017/08/22(火) 01:11:55 

    風俗でも、昔は保障で2万とか持って帰ってました。
    反対に誰も来ないでくれとおもった。
    見た目はキャバっぽくないけど元キャバですが、脱いだら悪い意味ですごいので向いてなかった!

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2017/08/22(火) 01:18:11 

    飲食店(フランス料理)経営って儲かりますか?
    食べ物屋さんって食材が長持ちしないからすごく難しいイメージなんだけど。
    彼氏にいつか自分でお店持ちたいって言われてリスク高いことして欲しくないって思ってしまった

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2017/08/22(火) 01:22:49 

    >>926

    教室毎に少し違いますが、うちの教室のオーナー=室長先生はドケチで、儲かってるのに
    私たちは最低時給です。 ご年配の先生や主婦層は辞めても働く場所が他に近所にないから辞められない状態です。
    最低時給です。家に持ち込み採点すると、一枚3円など、ないしょくですね。安いのに負担が大きいです。
    子供は可愛いけど、やはり色んなモンスターありです。可愛いんだけどね。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/08/22(火) 01:26:27 

    >>949です。すみません、半寝で打ってしまい元くもんの先生なのにえらい拙い文章になってしまいました。笑
    伝わってたらいいのですが。。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2017/08/22(火) 02:56:57 

    >>934
    わあ、すごく大変ですね。
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2017/08/22(火) 05:00:52 

    >>460
    ご自身の運用なさってますか?
    今一番手堅い運用を教えてください。

    営業職の人は大抵していると思います。
    手堅い運用は
    状況にもよりますが
    国債>メガバンクの社債>貯蓄性の高い保険>外貨や投信などの長期積立保有
    ですかね。かなり雑ですが。
    当然ローリスク・ローリターンです。
    債券などは「預貯金よりはマシ」程度です。


    >>847
    >>56
    行員さんって、プライド高いですか?

    56さんではないですが、行員です。
    人によります。
    中には「銀行勤めであることが自慢」な人もいます。


    >>884
    銀行員の方、お金持ちの特徴をお願いします!

    ないです。
    色々なお金持ちの方がいらっしゃいます。


    >>913
    銀行員さん
    他人がどれだけお金持ってるかor持ってないかを数字で見るってどんな気持ちですか?自分と比較したり生活を改めたりすることありますか?

    お金持ちの場合
    ケタが違い過ぎて
    「わ〜スゲ〜」「いいなー、こんな生活羨ましいなー」としか思いません。
    持ってないケースも見ることで、
    堅実になる行員が多いかな。

    お金を持ってても
    幸せになれるとは限らないことが
    分かりましたが、
    将来お金がないと
    今の日本社会では大変になることも
    分かってしまうので、
    子供のために
    専業主婦になりたかったのですが、
    子供のためにも
    正社員の仕事は辞められなくなりました。

    +7

    -2

  • 953. 匿名 2017/08/22(火) 05:05:28 

    >>846
    子供いない保育士を下に見てる親が多いと思う。

    私はそんなことないです。
    むしろ、子供を持って初めて
    「子供かわいいな」と思えるようになった身としては、
    子供いないのに子供が好きってスゴイなと尊敬してます。
    そして本当に感謝してます。

    こちらにいる保育士さん、
    大変なお仕事ありがとうございます!
    くれぐれもお体お大事になさってください!

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2017/08/22(火) 05:31:28 

    地方の公立病院看護師、アラフォーです
    始業1時間前には出勤、昼休みも急いで食事とってすぐ仕事、夜勤は月5回で認知症の患者さん対応で休む暇無し…そして夜間の入院対応も多い
    手取りで三十万行くかぐらい
    税金とか引かれるものが多すぎる
    委員会の仕事や研修もたくさんで、休みも休みじゃない感じ
    生活のためと自分に言い聞かせているけど、正直しんどい
    患者さん見てると、医療制度変えないと将来国が破綻するの実感します

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2017/08/22(火) 05:54:09 

    間違い アラフィフです

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2017/08/22(火) 06:20:24 

    >>117
    本人ではないですが。。。友達が二人働いており、よく話を聞きます。
    1.助けたい精神が強く、それで就職したそうです。
    2.子供も大変だけど、職員で虐待チックなことをする人が多いらしく、そちらのほうが 大変だと、よく言っています。とくに乳児院はその傾向が強いそうです。

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2017/08/22(火) 07:07:00 

    >>948
    母が居酒屋経営してたけど、飲食業のオーナーは本当に大変だよ
    丸一日仕事と思った方がいい
    仕込み、接客、材料探し、、、その他諸々
    彼氏はフランス料理のシェフなの?
    食材を長持ちさせる方法はたくさんあるけど半端な覚悟じゃできないよ

    +13

    -0

  • 958. 匿名 2017/08/22(火) 08:53:52 

    >>716
    横からすみません発言気になったので、

    どんな職業であれ人の仕事を
    社会の底辺とか視野の狭い発言をしてるあなたのが
    気持ち悪くて最底辺だと思うんだけど?

    +7

    -3

  • 959. 匿名 2017/08/22(火) 09:02:14 

    >>936
    なるほど、確かに年に二度も買えば常連さんになれそうですね。お客さんの事情も聞いたりするし、普通の服屋さんよりはだいぶ印象に残りそうですね。面白いです。
    自分のスーツはその基準だと今すぐ買い換えレベルではなさそうですが、そろそろ行かなきゃなぁ…とは感じます。その時には936さんのようなプロに接客してもらえると嬉しいですね。

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2017/08/22(火) 09:49:18 

    >>911
    そうですよね。とくに身体が小さく痩せている女性のマッサージ師やエステティシャンは、手も小さく骨ばっているので、お客さまから敬遠されることは多いですよ。マッサージの技術だけじゃなくて、そういう点も意外と重要だと実際に勤めてから知りました。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2017/08/22(火) 10:26:20 

    >>931さん
    ウルトラリフト気になります。効果感じられたとのことですが、レーザーならどちらの医院でも同じですかね?

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2017/08/22(火) 12:01:49 

    >>954
    いいじゃん。おなじ条件で手取り20前半だわ。笑

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2017/08/22(火) 12:08:13 

    >>961
    どでしょう、わたしはあのS美容外科クリニックでしました。ある程度名前通ってればどこもおなじなのかも?他でやったことありませんが。ウルトラリフト前より相場下がっていますね、どこの医院も。引き上げるっていうより引き締まり小顔になる感じです、オススメです。他の糸使ったをするリフト系は不自然な仕上がりしか見たことないので怖くてできません。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2017/08/22(火) 15:02:06 

    >>957さん
    ありがとうございます。
    やっぱり大変ですよね。
    彼氏はホテルの調理場で働いてます。
    まわりにお店やってる人がいないのでイメージが全くつきません。
    私は毎月決まった給料を貰うほうがいいんだけど夢に向かって頑張ろうというより不安しかないです。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2017/08/22(火) 16:29:12 

    >>865
    マイナスついてるけど、やっていいことかどうかは別として、バレないと思う。
    バレないというか、気をつけないとやられちゃうと思う。

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2017/08/22(火) 17:16:55 

    >>93
    美容関係の仕事の痩せてるってどのくらいからですか?
    桐谷美玲ぐらい?

    標準より少し軽くても普通じゃんって思ってそうなイメージです。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2017/08/22(火) 17:27:01 

    >>930
    看護師と大きな違いなのは相手が老人ばかりで治るのではなく亡くなる一方だからって病むって聞くけど
    看護師だと若い子や子供も亡くなるケースも普通にあるからな。

    認知症も介護も看護もどっちもあるし。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2017/08/22(火) 19:30:50 

    追うのが大変だなこりゃ

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:54 

    >>385
    特に美術や技術など副教科の先生は講師として働いている場合が多いです。制作活動(本業)の傍ら、副業として非常勤で働いてる人がよくいます。また、採用人数も副教科はとりわけ少ないというのも理由にあります…

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2017/08/22(火) 23:04:50 

    >>927
    お返事ありがとうございます。きっと、無痛分娩が前よりも認知されていて報道されるので、よく目にとまるだけとは思うのですが、実際に事例があったと聞くと、無痛を選ばなければ亡くならなかったのかななど、恐くなってしまいました。
    言われるように、普通分娩でも出産は命懸けですよね。まだ臨月まで時間があるので、医師と相談しながら考えていきたいと思います。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2017/08/22(火) 23:05:27 

    >>911
    もみほぐしと整体と、オイルマッサージもしてます。
    全然言ってもらって大丈夫ですが、
    実際施術に入る直前に言うよりも、
    電話で予約を入れる時に言った方がオススメだし、
    お店にとってもその方が有難いです。

    「以前指圧でアザができて…」とかなんとか適当に言って。

    実際、もみほぐしのお店でも、皆得意な施術が違います。
    横に流すような圧が得意な人、指圧のような垂直圧が得意な人、ストレッチが得意な人、早いスピードの圧が得意な人など。
    もちろん中には手のひらで圧をかけるのが得意な方もいます。

    一番困るのが、
    〇〇さんがしてるのと同じ揉み方をして、
    ですかね。

    ピアニストに、今まで弾いた事がない曲をリクエストするようなものかなと思います!

    よいスタッフさんにあたるといいですね!
    ただ、りら〇るのように順番厳守のお店なら、
    電話でそのように伝えても給料の公平を保つ為、
    要望を伝えていても対処できるスタッフが入るとは限らないです。

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2017/08/22(火) 23:15:18 

    >>880
    農家ではないけど、
    親戚が自給自足に近い生活をしてて、
    余った野菜や米は売ったりしています。

    基本、
    キノコは出荷前に薬をかけるみたいです
    (何の薬かは分かりません)
    確かに洗って料理すると風味が落ちますよね。

    けど、親戚宅ではキノコは基本、洗うようですよ。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2017/08/24(木) 04:37:32 

    >>62
    エステティシャンです。

    私たちお店は痩身がメインで尚且つ、結果重視のエステサロンなので
    100キロくらいの方が来てもなんとも思いません。
    集中コースの方で食事制限などすごく頑張ってるにも関わらず
    体重がなかなか落ちないお客様とかは
    変えてあげたい。申し訳ない。どうしたら痩せるかな?とスタッフ同士で話し合い、対策などを考えています。

    ただ、エステに通ってるからといって
    他は何の努力もしないお客様に関しては
    やる気あるのかなあの人、、、と話ししたりします。

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2017/08/24(木) 09:36:12 

    ビジネスホテルなんかに案内のある、普通のマッサージや整体って、
    結構いいお値段で、びっくりします。
    ホテルにマージン取られるだろうし、出張費だとは思うのですが、

    彼が、別料金で手で抜いてもらったと言っていた事があって。
    実は、元々そういうのがメインで、私なんかが普通にマッサージをお願いしても、
    整体師やエステティシャンとしての、たいした腕は無くて、
    「なんだ女か。ちぇっ儲からないじゃないか」とか
    思わるんじゃないかな?って疑問です。

    ホテルに出向いてお仕事される方居ましたら、教えて下さい。

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2017/08/24(木) 20:35:56 

    大きな病院での食器洗いの求人に応募しようと思いますが大変でしょうか?

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2017/08/26(土) 09:29:46 

    >>786
    タワマンの建設現場でサブコンの現場事務兼オペやってました

    良い所
    CADの操作は教えてくれる
    上にいくほどいい人が多い
    ゼネコンの休日に合わせた休み+土日休みだから休日数が多い
    作業は設計図→施工図の変更なので楽
    一般公開されてない電話番号なので応対が楽

    悪い所
    建築用語を知っていて図面が読めないときつい
    室内でも砂まみれになる。机も自分も夕方にはシャリシャリしてる
    みんな長袖で外にいるので冷房がきつい
    トイレは仮設、もちろんシャリシャリしてる
    事務関連の仕事で職人さんつかまえるのが大変
    台風の日が辛い

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2017/09/12(火) 06:16:53 

    >>897
    編集者さん、どんな分野の本、作ってますか。
    社内に校閲ガールいますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード