-
1. 匿名 2017/08/18(金) 12:33:46
旦那がYモバイルに変えてからあまり使い心地がよくないと言っています。
速度が遅い、入力がしずらいなどです。
前はドコモです。
費用は7000円くらい安くなり家計的には助かっています。
主は今ソフトバンクでYモバイルに変えようか迷っています。
Yモバイルを使っている方使い心地はどうですか?
変えてよかったですか?+115
-10
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 12:34:31
契約しちゃったのね
解約面倒だから気を付けてねー+201
-19
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 12:34:37
CMがウザいから使わないつもりです+116
-13
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 12:35:22
あちゃー契約しちゃったかぁ+151
-9
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 12:36:15
フフッ、半島の養分になっちゃったね+139
-15
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 12:36:15
うわぁ+28
-8
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 12:36:22
安さに負けて犠牲になった人がまた1人…+186
-7
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 12:36:44
私使ってたけど、速度も他社と変わらないし特に不便ってことはなかったな。
機種にもよるのかも+346
-14
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 12:36:52
安いのは安い。安いには理由が有る。
あとは我慢でしょうw+157
-11
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:00
あーーお金節約しよーとしたんだよねー。
気持ちは分かるけど…+44
-15
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:08
なんだかんだキャリアが安心
壊れてもすぐ代替機借りれるし
高い料金はいざという時の安心料だと思ってる+149
-39
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:09
せめてAUにしておけば+92
-21
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:12
Yモバイル、格安スマホの中では割高だし、違約金あるし
なんで人気なのかわかんない
CMに踊らされてるのか?
店舗があるところがいいならイオンモバイルとかあるじゃん+185
-8
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:18
えっそんなにいかがわしい所なの?
他の格安シムと違って自社回線持ってるんだよね。+224
-6
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:27
格安キャリア(?)はそういうのがあるから二の足踏むよね+30
-2
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:35
ふてにゃん出典:image.news.livedoor.com
+137
-9
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:57
孫正義+29
-11
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 12:37:59
いやいや、普通に生活するなら全然問題ないよ。
+324
-14
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 12:38:35
設定面倒、モロモロ使い辛い、そして電波悪い
ただ安いよね。
でもauでピタッとなんちゃらっての出て契約切れたら戻ろうか検討中。+88
-4
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 12:38:50
入力しずらいは機種の問題でYモバイル関係ねーよ+385
-8
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:17
>>16
半島の傀儡猫+27
-5
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:21
別に高いから良いってことはないと思うよ。
私も買い換えるつもりだよ+67
-10
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:25
入力が遅いのはYモバイルの回線ではなく機種の問題では?+305
-10
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 12:39:56
入力しづらいのは端末の問題でキャリア関係なくない?+218
-7
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:04
ごめん。ワイモバイルは分からないけど、私はUQモバイル使ってます。
特に不満はないよ。ちょっと電波悪い?って時もあるけど、安いし許容範囲内です(*´・ω・`)+133
-10
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:24
>>13
クレカが無くても利用出来るからじゃ+1
-1
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:45
ほぼ使ったことないくせにダメだダメだって笑える+190
-11
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:46
Y!mobileってソフトバンク内の格安ブランドのひとつだよ
ソフトバンク嫌いな友人がY!mobileに入ってたけど…言えない…Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクと同一の存在? - SIMチェンジsimchange.jpソフトバンクとY!mobile(ワイモバイル・Yモバイル)。この2社の関係について、なんとなく知っている…という方は多いかもしれません。では実際にはどのような関係性にあり、違いは何なのでしょうか?詳しい解説を見てみましょう。
+120
-5
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 12:40:51
+5
-10
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:03
サポセンの対応が素人集団
何も答えられない+62
-2
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:07 ID:Etx86bk3sC
うちの旦那使ってるけど、別に普通に使ってるけどな〜。+116
-6
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 12:41:50
Yモバイルでも、機種はiPhone5sなので、特に問題ありません。安いだけです。+213
-3
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:24
ドコモから変えたけど今のところ何の問題もないけどなー
あんな高いお金払ってたの本当にもったいなかった+202
-3
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:37
>>11
ワイモバイルだってHuaweiなら修理受付、代替機出してくれるみたいだよ。+6
-2
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:46
ワイモバよりマイネオが気になるなぁ。楽天モバイルは対応がよくないってきくし+23
-2
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:04
本当にいちきゅっぱなの?+35
-7
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 12:43:18
解約面倒って具体的に何があるの?
教えてほしいー+224
-2
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:06
安いと思うけどズキューンとはならない+19
-0
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:26
スマホ代かわらないという
勝手に加入させられてたり、電車とか電波葉夜はヒドイネ+6
-12
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 12:44:50
え、普通に夫が使ってるよ。
快適みたいだよ。
なぜダメかわからない…+196
-5
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 12:45:04
やっちまいましたね
DOCOMOからじゃ遅くて仕方ないし
彼方の国だし良いことない+13
-32
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 12:45:36
>>40
ソフトバンクと繋がってるからうんぬんかんぬん+37
-2
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 12:46:41
今は知らないけど私が契約してた時はお問い合わせセンターが普通に電話料金有料だったよ。
そしてこちらの質問に、調べるのに時間かかりますと言われそのまま保留にされてすごく待たされて結局「調べましたがわかりません」とのこと。
多額の電話代だけが残った。
+171
-2
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 12:48:39
会社がどうとかっていう情報は要らないんで
サービスなんかのダメな点挙げてもらえますか?+128
-4
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 12:49:43
使ってて解約月に解約したよ。
漢字変換が出で来ないのがあったり
Wi-Fiの充電が少ない時は動画など途切れ途切れになるくらい繋がりにくいです。
普段も速度は遅いと思う。
ききたいことがあって、Y!mobileセンターに電話するも通話料有料だし1時間近く待たされました。
なので店舗に行くも、センターに電話で聞いてっていわれるし。
+34
-17
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 12:49:53
>>42
ヤフージャパンの代表はうんぬんかんぬん+5
-6
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:10
>>44
そういう人は実際使ってないから
わからないと思うよ+12
-3
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:24
auのピタットプランに変更したら毎月4千円以下で済む
今はキャリアも安くしてるよ+70
-1
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:31
ワイモバイルはソフトバンクの傘下って皆に認知してる情報じゃない?格安スマホに変える前とかに下調べとかしないの?
自分はドコモからワイモバに変えたけど何の不自由もなく快適に使ってるよ。家ではドコモで使ってた端末をWi-Fiで使用してるしワイモバ端末は通話とラインだけしか使ってないからかな、携帯代安くなって本当助かってる。+151
-4
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:43
Yモバイルおすすめ!
家族割があるし
GB数の変更も簡単に
できるしデータ2倍に
なるキャンペーンもあるよ★+72
-11
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:05
>>46 知らんがな+1
-1
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:17
使ってる人、趣味が超アクティブな人で、海とか山行くと電波ビミョーって言ってるし、屋久島行って釣りした時に1人だけ電波届いてなかったらしい。
ほかはみんなドコモで普通に使えてたみたい。
街で使用なら問題ないんだろうけど、やっぱり安いのには理由があるって事では?+23
-5
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:29
機種によります。Yモバイルでも、キャリアと同じ機種にすればいいだけ。私は、ドコモで災害時確かにアラームはやかったけど、毎月のことだから料金安いほうがいい。+24
-0
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:44
2年くらい前に使ってた。
いつまでも音声サポートサービスで窓口まで繋がなかったり
契約時についてくる商品券をいつまでも送ってこなかったな。
いいイメージない+25
-0
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:45
UQ モバイルが良いみたいだね+7
-14
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:28
今ってauでも安くない?
見積もりだしてもらってけど、プランによるけど月980円~あるよね、+13
-7
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 12:53:51
特に問題ないよ
問い合わせも無料だったし
対応も良かった!
がるちゃんは世間の声とズレがあるから
なんともいえない+72
-4
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:13
数年前量販店で購入
その当時はお店があまり無かったので故障時はどうしたら?と聞いたら、ご自宅に伺います!と言われそんな親切なんだー(無知な自分も悪いけど)と思い契約して、後から聞いたら真っ赤なウソだった。
その上解約したい旨伝えるとゴネるわゴネるわ…
キャリア3社使ったけどこんな会社は初めてでした+44
-1
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 12:54:54
>>46
で、なに?
このトピにそれ関係ある?+4
-3
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 12:56:13
Yモバイルのユーザーです。良いところは大手3社より安い所(半額ぐらいになりました)と格安スマホの中では店舗数が多いのですぐに店舗に相談に行きやすい所です。不満な点はやはり速度がちょっと遅い所です。まあ主婦なんで基本ネットは家のPCなんで十分かなと思っています。ただ2年の契約終了したらまた別の所も全部検討して選ぶ予定です。旦那さんがYモバイルなら2台目が安くなってたと思います。+46
-5
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 12:56:18
3大キャリアから変えるなら他の格安会社でも良かったのでは。
昔は短時間通話無料のプランがYモバイルにしかなかったからわかるけど、今はどこでもある。+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 12:56:37
キャリアが高い高い言われるのが謎
端末代分割で払ってる途中なら確かに高いけどそれさえ終われば3000円ちょっとしかかからなくない?wifi使えば通信量データ少ないプランでも余裕だし。
+7
-23
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:14
Wi-Fiルーター欲しいと思ったけど
料金プランが高くて断念した+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 12:57:39
ソフトバンク
ヤフーの
代表は韓国人だからね。
+35
-4
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 12:58:31
今は3年契約がデフォなんですかね?+1
-2
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:07
ワイモバイルに変えたら終わりの始まりよ。値段的に家計に優しいけど、使いの心地や通信速度を気にするのであればSoftBankの方がまだマシ+1
-21
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:34
実質ソフトバンクの格下プランだね
端末グレードとパケット量下げただけ、ヘビーユーザーには向かないよ
ドコモ回線系の格安SIMより快適だけど+8
-2
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:53
実質使っててどんな風に解約時に面倒だったのかとか語れる人は居ないんですね+110
-5
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 13:01:22
前身のウィルコムの電話応対が酷かった
嫌な思いをしたので、Yモバイルはあり得ないな+5
-3
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 13:02:02
みんなそんなにスマホで問い合わせることあるの?幸い販売店が、近所にあるけどいかない。ただ、Yモバイルは機種が少なかったり、アプリが少なかったりするけど、スマホをそこそこしか使用しない人にはいいと思う。+23
-5
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 13:02:22
>>57
私はオペレーター対応は有料だったけどなぁ
何かのサービス加入してないとお金かかると言われた+16
-0
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 13:02:58
家電量販店のワイモバの勧誘の必死さがハンパない+15
-0
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:01
不親切だし、
故障や電池パックの変えとか
すぐに対応してくれない。+21
-0
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:21
誰かワイモバイルのメリット、デメリット教えて下さい。+32
-0
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:47
Yモバイルで遅いって言ってたら世の中の格安シムなんて使えないよ(笑)
今の時間なんて繋がらないんだから~+54
-2
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 13:05:18
最初は2GBで1980円とかなってるけど、小さく2年目は1GBになるような事が書いてあるよ。
UQもそうだったと思った。
WiFi繋いでれば問題ないけど…+61
-0
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 13:07:26
ソフトバンクからYMobileにしました。iPhone5sです!
パソコンにも使いたくてwifiも契約しましたがこれといって困ったことはないです。
ソフトバンクの時は機種代抜きで
スマホ 月7000円 WiFi 月4500円
だったのが今はスマホとwifi合わせて7000円くらいになりました。3ギガのプランです。
+23
-1
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 13:07:47
ふてニャン可愛い。
LINEスタンプだけ持ってます。+8
-0
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 13:08:37
>>74
端末に拘らない。毎月のデーターが2ギガで十分な人はワイモバイルとUQを2年毎に乗り換えて使うのがベストだと思うよ。+22
-1
-
80. 匿名 2017/08/18(金) 13:10:25
>>45
充電の減りや漢字変換は スマホ本体の問題だと思うけど 私ワイモバイルだけど 漢字変換も普通に出るし 長く使えばバッテリーの消耗も早い
都内だけど 普通に使えるしYouTubeも普通に見れるよ 住んでる場所とかで変わると思う
来年で2年で料金上がるから他に移る予定です
+11
-1
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 13:10:36
503HW(ルミエール)とか503KC(DIGNOE)あたりはクソ機種
他キャリアでiphone6S持ってるならのSIMロック解除してSIM単体で契約するか、iphoneSE・S1・X1当たりなら使いやすいよ
SIM契約ならキャッシュバックもあるしね
+5
-1
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 13:11:24
2年縛りが終わってauからYモバイルに替えた少し後にauが格安料金出して夫が嘆いてた(笑)
解約するの面倒なの?
調べてみよう。+27
-3
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 13:14:15
勧誘があまりにしつこくて怖くなってやめた。+10
-3
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 13:15:22
解約が面倒なんて知らなかったな
電話をよく使うから格安シムは自分には向かないのでワイモバイル使ってます
今のところ問題ない
iPhoneが自分には向いてないってわかった+22
-0
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 13:17:02
>>79
74です。
ありがとうございます。
ワイモバイルのショップではメリットしか言わず、デメリットは色々調べてもわからなかったので助かりました。
+3
-2
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 13:17:32
auから変えて3千円くらい安くなったけど、山に行くと電波が悪い。auでは繋がっていた場所でまったく繋がらない。+19
-1
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 13:18:24
韓国絡みは情報盗まれそう+19
-5
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 13:21:17
UQモバイル、勧誘の仕方がノリで契約させてしまおう、みたいな感じで怖かった。
CMが大嫌いなので契約しません、と言ったけどw+11
-4
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:07
使える端末を持ってるならocn(他の会社でもいいけど)のSIM使った方が安いしプランも簡素ですよ
Yモバイルもドコモも契約条項がややこしいですよね+5
-2
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:43
先月ドコモから変えましたが、特に問題なく使えてます。しいて言えば通信速度若干遅くなった感じる時もあるけど毎月の支払も半分以下だし、変えて良かったです。+30
-0
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:54
>>59
孫正義+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 13:25:20
夫が使ってるけど全然問題なさそう
うちにWi-Fiあるからかな?
私も変えようと思ってたけど、今のソフトバンクからワイモバイルに変えるのはあまり安くないみたいだから、別の格安スマホにしようと思ってる
+15
-1
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 13:25:36
docomoからならマイネオにすればいいのに。+7
-0
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 13:26:38
>>82
普通だと思いますよ。ワイモバイルのショップで免許証持って行ったら手続きできました。
早期解約は端末の分割とか残ってたり、通常よりも解約金かかるケースもあるので辞めた方がいいと思います。+11
-1
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 13:27:30
ウィルコムのピッチの時代から使ってるけど、とくに不便は無い。
+9
-0
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 13:27:49
最悪でした
契約した時に伝えられた金額が毎月3000円ぐらいだったのが請求書来たらビックリ8000円越え
ショップに聞きに行ったら勝手にオプション色々つけられていたし必要のない頭金5000円とか取られてたし
解約する時も大分揉めました
酷すぎて消費者センターに連絡したらまさかの同じ目に遭ってる人が多数いました
結局解約金はセンターの人と話して要らなかったですが機種代は残ってて未だに払ってます
皆さんも気を付けて下さいね
+60
-10
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 13:28:00
総務省のキャッシュバック規制と格安simのおかげで携帯業界はドコモの一人勝ち状態だからね。
格安sim会社も所詮はドコモの下請けみたいなもんだし。
以前のようなキャッシュバックをバラばら撒いて乗り換え客をとる事が大胆に出来なくなったからauとソフトバンクはUQとワイモバイルに力入れてる状態だね。ライトユーザーなら悪くないけど、今の時期は乗換えでiphone7契約した方が良いかもね。来月の新モデルに向けて安売りしてるし。+10
-2
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 13:30:06
>>96
契約しようと思ってたのですがショップにもよるんですかね?
+7
-0
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:37
格安にクオリティーを求めるのは、間違っていると思うわ+19
-0
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 13:39:24
Wi-Fi何使ってますか?+2
-0
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 13:41:09
>>85
あと、追加で。
契約するならiPhone SEで契約しとくと間違いないよ。
日本の通信規格はドコモとSBが同じ規格でauがチョッと特殊。
格安回線といっても結局3キャリアのインフラ借りてるだけなので規格も同じ。
androidだとsimフリー機やsimロックを解除しても3社の回線を使うことが出来ないんだけど、iPhonoeだけは3社の回線を自由に使えて将来選択肢が豊富なんだよね。+4
-4
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 13:41:19
解約面倒ってのはなんだろね?
何も言わずに手続きしてくれる人もいれば、ちょっと思い留まらせたり他のプラン進めてきたり、どこでもあることだよね。
すごいしつこいのか断るのが苦手なのかな?
そういう時は理由など言わずに解約します!でokよ。+28
-2
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 13:45:45
ショップによって良し悪しはあると思うー
2店舗の距離、歩いて1分くらいの店は片方ガラガラ、片方待ち時間有だったもん。
待ち時間有でなんであっちはガラガラなの?ってきいたら、なんでですかね(笑)って。
+9
-1
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 13:46:02
ワイモバイルってソフトバンク回線だから遅いと感じたことないよ。
キャリアと変わらず
ついでにこういったトピに解約が面倒だよーって言う人いるけど、普通に解約できたから。
面倒って具体的に教えてほしいわ
+66
-6
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:55
機種の問題?iPhoneにしたけど本当マジでソフトバンクの頃と違いが分からない。
快適だよ!+15
-1
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 13:57:28
CMやってる会社は広告宣伝費も稼がないといけないから、安いのは安いなりにカラクリあるから。
顧客から広告宣伝費分の利益とらないとCMなんかできないからね。+13
-2
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 13:58:40
ルーターの契約で回線は2年契約なのに端末割賦と割引が3年で結局、違約金払うか4年目満額払うかってトラップはあるよね。
タブレットやパソコン無料につられてルーター契約して2年以内に解約するときに結構な違約金払わされる人もいるけど、実質無料はタダではないから結局契約者が馬鹿なんだけどさ!+13
-1
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 13:59:57
iPhoneSEで契約して
AppleCareに入りました。
特にこれといって問題ないです+20
-1
-
109. 匿名 2017/08/18(金) 14:02:04
現在iPhone6s使ってて、もうすぐ2年だからワイモバの格安SIMにしようと思ってます。
家と職場にはWi-Fiあるので問題なく使えると思ってるんですがどうですかね。+8
-2
-
110. 匿名 2017/08/18(金) 14:03:36
契約しちゃったかーとか言ってる理由は何なの?+51
-2
-
111. 匿名 2017/08/18(金) 14:03:45
格安の中でもワイモバイルは通話10分無料もついてるから電話する人にはお得だと思う
他は五分無料か、無料つける為にプラス料金発生
そんなまどろっこしさがない基本料金だけで済むからワイモバイル結構好き
今はuq使ってるけど、これもau回線だし、通信量を節約モードに設定できるから結構便利
どちらも機種iPhoneあるし+17
-2
-
112. 匿名 2017/08/18(金) 14:12:37
機種によりません?
前はNexus使ってて、最近安いからシャープにしたら
文字打てない、固まる、電源落ちる、勝手にアプリ消えるやらで最悪です!
家族はiPhoneにしてべつにサクサク動いてるから
対して金額かわらなかったからiPhoneにすりゃよかった!+8
-3
-
113. 匿名 2017/08/18(金) 14:13:17
>>110
だいたい2年縛りがあるからじゃない?+1
-1
-
114. 匿名 2017/08/18(金) 14:16:49
使ってます。
以前はauでしたが特に不満はありません。
むしろ料金が安くなったのでありがたいです。
+13
-2
-
115. 匿名 2017/08/18(金) 14:18:34
>>102
2年いないに解約すると、解約料10260円プラス端末代金残ってる分も割引なく請求くるから高づくから
MNPならプラス転出手数料もかかるんじゃないかな+8
-0
-
116. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:08
>>52
回線はソフバンだから、ソフバンの人もはいらないはずだよ+2
-1
-
117. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:14
>>109
iPhone6sはシムロック解除できるから選び放題ですね
ドコモ系格安は通信速度遅いのがデメリット、ワイモバは通話定額付くから通話あまりしないなら割高
通話をあまりしないのであればUQの通話従量制の3GBプランで月額1680円ですかね
+2
-0
-
118. 匿名 2017/08/18(金) 14:21:52
>>62
そのWi-Fiが一人だと高いんだよ〜!+6
-0
-
119. 匿名 2017/08/18(金) 14:23:26
後1年我慢しなきゃいけない…辛い
端末もyモバ加入の時にそこで買ったんだけど
家のWi-Fiにしようとオンにしたら
いつの間にかオフになる
気づかないで使う→制限オーバー
何度やっても勝手にオフになる
最近じゃオンにしようとしても反応さえしない
+18
-0
-
120. 匿名 2017/08/18(金) 14:24:53
>>81
s1は最悪だよー!
ワイモバイルは確実に海外の機種がいい!
シャープ機種は修理多くておすすめしない!+3
-3
-
121. 匿名 2017/08/18(金) 14:26:52
私が契約した時は、解約は店舗か、書面でしかできないと言われてた。
店舗が近くに無いからセンターから送ってもらう為に電話したら、書いた解約届をお客様から送ってもらってもお客様が解約を申し込んだ日付ではなく、あくまでもこちらに届いて解約を了承した日をもって解約日となりますと説明された。
しかもこちらが送ってからセンターで受理するまでかなりの日数を要するかもしれないとのこと。
つまり2年契約だとして、解約料金が発生しない月に合わせて早めに解約届を出してもセンターの対応が遅れればその月を越して解約月となるので解約料金が発生する可能性があるという意味。
これって解約としてはアリなの?
その後問題になったのか書面のみの解約では無くなったけど、どうにも信用できない会社だなと思いました。+30
-0
-
122. 匿名 2017/08/18(金) 14:30:43
ワイモバイル歴1年半、Mプランで6ギガ4,000円程度です。
多少の不便はありますが、基本的には何にも困っていません。
ただ、3年目からデータ量2倍キャンペーンが終わるので乗り替え予定です。+9
-0
-
123. 匿名 2017/08/18(金) 14:39:04
>>122さんと同じくMプランで6GB端末代込月々4000円くらいです。
先日1年1ヶ月使用した携帯が故障した際、保証パックにも入っておらず、メーカー保証も切れていて絶望的でしたが、何故か無料で修理できました。代替機も借りられました。
サポートに電話した事もありますが無料でした。+6
-1
-
124. 匿名 2017/08/18(金) 14:42:30
2年縛りってそんなに不便かな
私はコロコロ変えるとかないから縛りあっても問題ない
どーせキャリアも2年縛りだし。+13
-4
-
125. 匿名 2017/08/18(金) 14:46:14
>>13
他の格安スマホの中では割高なの?
ワイモバより安いところってどこですか?+2
-0
-
126. 匿名 2017/08/18(金) 14:46:51
Yモバイル解約したいので、解約月まであと4か月我慢してます。たいして安くないし通信料オーバーして7000円位かかった月もあるので。店員の対応も酷い。
+12
-5
-
127. 匿名 2017/08/18(金) 14:53:33
1年半前にdocomoから乗り換えたよ
節約にもなったし特に不便は感じないけど、
ここ読んでたらやばいのか?って心配になってきた。
機種はシャープ製の使ってるし私は充分満足なんだけどなぁ+17
-1
-
128. 匿名 2017/08/18(金) 14:58:07
契約したあとはろくに相談聞かないのに
解約がめんどくさかった
+10
-1
-
129. 匿名 2017/08/18(金) 15:06:59
昔は旅行とかすると電話が通じにくい所があったけど、SoftBank傘下になってSoftBank回線になったら全然問題なしです。安いスマホを選んだので、機種には少々不満ありですが。
携帯代は大体3000円くらい。解約したこと無いので、解約のめんどくささは分かりません。すいません。+2
-2
-
130. 匿名 2017/08/18(金) 15:13:27
Yahoo!とSoftBankは同じ孫正義社長
孫正義が雑誌で反日発言 「北朝鮮の拉致問題は許せない。でも私たちの先祖は、何万人規模で強制連行。日本の軍部の人たちが、突然、村にやってきて、銃で脅されて、泣きながら連れてこられた。それって、拉致じゃないですか」
しかし、孫正義氏はBS番組に出演した時に孫氏本人が「父親は日本に出稼ぎに来た、住むところがなく線路脇(の無番地)に住み着いた」と発言していた。戦前なら「出稼ぎ」、戦後なら「不法入国・滞在」。+13
-4
-
131. 匿名 2017/08/18(金) 15:17:03
先月docomoからワイモバイルにしました
どうしてもiPhoneがいいんです!とイオンの携帯売り場で相談したらワイモバイルを勧められたのでiPhoneSEにしました
私は今のところ不便を感じませんよ
docomoでiPhone5s→電話回線なしの2ギガで5,000円ちょっと
ワイモバイルiPhoneSE→6ギガで5,000円ちょっと
ギガ的には安くなったかな+9
-1
-
132. 匿名 2017/08/18(金) 15:18:58
ソフトバンク 2006年度新卒採用(幹部候補)
キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 4名
中央大学 1名
エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 4名
高麗大学校 釜山大学校 1名
朝鮮学校からの採用枠がとても多いです。
北朝鮮の反日教育や日本にある朝鮮学校無償化は有名だと思います。+16
-8
-
133. 匿名 2017/08/18(金) 15:29:18
au16年使った後ワイモバイルにした。
主婦で節約したかったから。
料金は5000円安くなったし、今のところ全く困ってない。
月々5000円って主婦にはでかくて
何で早く代えなかったんだろうと思ってる。+25
-4
-
134. 匿名 2017/08/18(金) 15:44:04
>>26 えっ?いらないの?+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/18(金) 15:51:09
>>127
私も1年半使って AQUOS 使ってるけど 速度も普通に出るしYouTubeも見れる Mプランで4000円くらいです。店員は店舗によると思う
家の近くの店舗移動して 店員変わって前の人は
手際も良かったけど 今は プランさえ理解してる?って人になってしまったし。2年たったら
他に移る予定です。+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/18(金) 15:55:40
ラインとネットが
できたらいいから
ワイモバイルの
iPhone5sにして
良かったですよ!
父と母も一緒に
iPhoneに変えて
家族割もあるから
安く済んでます★+7
-5
-
137. 匿名 2017/08/18(金) 15:56:28
>>126
通信量オーバーして7000円って自分で500MB追加していってるってことでしょ?
そんなの自業自得じゃん
それを高い!って…+28
-3
-
138. 匿名 2017/08/18(金) 15:58:36
孫がどうとか反日がどうとか興味ない
現実でソフトバンク、ワイモバイル使ってる人に反日だよーって言ってみ
引かれるよ+24
-10
-
139. 匿名 2017/08/18(金) 16:05:07
>>96
契約して 翌月に 契約手数料と契約した時からの料金がかかりますよ その月は割引は入らない
契約するなら月末辺り 私は28日くらいに契約したので 翌月は4000円くらいに店舗契約だったから オプションが1000円くらい すぐに外していい物と翌月外していいオプションを店員に聞きました。+6
-1
-
140. 匿名 2017/08/18(金) 16:07:59
>>138
知ってるけど 使ってます。
安くなったし 気にしない。+7
-5
-
141. 匿名 2017/08/18(金) 16:15:45
>>138
キャリアがdocomoやauでも、LG携帯やGALAXYシリーズを使っている人もいるかも知れないよね。+9
-0
-
142. 匿名 2017/08/18(金) 16:19:55
解約が大変と聞くけど、具体的に教えて下さい。+8
-3
-
143. 匿名 2017/08/18(金) 16:20:33
パカパカケータイの頃
どこかのキャリアは社長の祖国と国籍が同じ契約者は
他社の半額になるナイショ割引があるっていう噂があったし
払った料金も社長の祖国に流れてるって噂だったので
絶対に元電電でしか契約しないと決めている+11
-3
-
144. 匿名 2017/08/18(金) 16:22:08
日本人なら日本にお金落として
日本に税金払うべきだもんね+14
-5
-
145. 匿名 2017/08/18(金) 16:24:19
>>27 朝鮮人は必死だねw
+9
-5
-
146. 匿名 2017/08/18(金) 16:28:18
>>139
契約した時は日割りと頭金、事務手数料で8000円越え
そして次の月の請求をネットで見たらプラン、オプション代(約2000円)
そのオプションは外せないので毎月かかると言われました
プランだって一番安いやつにしてるのに何故だか勝手に変わってるし
本当お店によると思います
+1
-1
-
147. 匿名 2017/08/18(金) 16:36:05
>>96
私の所は頭金7000円でした
オプションも毎月1700円取られて
勝手に充電器やケース、フィルム、車の充電器?みたいなのまでつけられて月々払うようになってました
96さん以上に払ってました
請求書がおかしいと思ってセンターに問い合わせて繋いだままお店にも行きました
元々頭金というのはなくそのお金はお店の利益になるらしいです
センターの人も一緒に聞いてくれてたので解約金だけはなくなり機種代は一括で払いました
本当悪質過ぎます
96さんが言うように気を付けて下さい+15
-0
-
148. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:39
>>104
ずっと使ってるのに解約したことあるの?意味不+2
-2
-
149. 匿名 2017/08/18(金) 16:47:17
>>147
これ ワイモバイルだけじゃなく どこかのキャリアも 勝手に オプションとか付けて 問題になってたような… ノルマが厳しくて付けたって言ってたらしいけど+8
-2
-
150. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:19
>>145
朝鮮人がいつも二人いるよね
わかりやすい+9
-2
-
151. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:24
>>148
ずっととは書いてないから 解約してるかもしれない+4
-0
-
152. 匿名 2017/08/18(金) 17:04:43
EMOBILE時代に入ったまま解約月を越えてしまい、まだYmobile。EMOBILEの時はめっちゃお得に使ってた。新規に入るなら格安SiMの方をオススメする。+0
-1
-
153. 匿名 2017/08/18(金) 17:14:36
>>148
ワイモバイル2年使ったあと他社に乗り換える為に解約した。
いちいちこんな事さえも書かないと理解してもらえないのかな+10
-0
-
154. 匿名 2017/08/18(金) 17:16:04
なんでもかんでも朝鮮だと決めつけたがる奴って極度のネット脳だと思う(笑)+11
-6
-
155. 匿名 2017/08/18(金) 17:17:13
ドコモから乗り換えました。
ドコモは店舗激混みだし、何年使っても料金高いし、家族でワイモバイルに変更。
とても快適です!料金も半額以下になった。+9
-3
-
156. 匿名 2017/08/18(金) 17:43:26
解約の件だけど確かに3年か2年更新で3年か2年の更新の月に解約したら解約金とかタダになるけど少しでも時期や日にちが過ぎたら莫大なお金払わなきゃいけないんだったと思う
そしてまた3年か2年後に解約して下さいね〜!みたいな感じ+6
-2
-
157. 匿名 2017/08/18(金) 17:46:36
社長が元は朝鮮人なのは事実じゃん+12
-5
-
158. 匿名 2017/08/18(金) 17:48:26
>>157
使ってもない癖につまらないコメントがウザイだけだよ+11
-0
-
159. 匿名 2017/08/18(金) 17:49:03
契約した時Wi-Fiと合わせて5000円ですよ〜って契約したのに請求書見たら8000円とか取られてた。
皆さん、気をつけて+14
-1
-
160. 匿名 2017/08/18(金) 17:54:15
今のワイモバイルの機種だと、アイフォン以外微妙。
少し前だとnexusがよかった。
今の機種は、最低限使えればいいって人向け。+4
-0
-
161. 匿名 2017/08/18(金) 17:55:56
Pocket WiFi向けにデータ無制限プランがあればなぁ
選択肢が少ない+0
-0
-
162. 匿名 2017/08/18(金) 17:59:46
ワイモバユーザーです^_^全く問題ありません!制限あるけど、余裕!月500円なり!+6
-3
-
163. 匿名 2017/08/18(金) 18:00:59
自分では使ってないけど、同僚が使ってて電話するのに出ない!
お客様のところにいるのがわかってたので(そのお客様に関連する連絡だった)、しょうがなく車飛ばして行ったら鳴ってないと言われ、目の前でかけても繋がらなかった。そんなのが何度もあって、私は絶対使わないと心に決めてます。
ソフバンも全然安くないしね。+6
-6
-
164. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:07
家も職場もWi-Fi
外では電話とメールと地図アプリくらいしか使わない
って人にとっては何の問題もない
ショップの対応がクソなのはどこでもたいして変わらない
ある程度自分が詳しければ対応してもらえる
実際、アップデートソフトウェアのバグがあったとき
海外で同機種で同じ報告が出てるのを見せたら
本部に繋いでくれてあっという間に交換対応してくれた
逆にそこまでは自分で調べられる人じゃないと何もしてくれない
+8
-0
-
165. 匿名 2017/08/18(金) 18:09:26
>>156
それキャリアでも一緒でしょ?
なにが言いたいのかわからん+9
-0
-
166. 匿名 2017/08/18(金) 18:59:09
にゃんだよー!Yモバイルに文句でもあるんにゃー?+11
-5
-
167. 匿名 2017/08/18(金) 19:07:38
通信料下げたいけどiPhoneが良い人にはオススメできるよ
私はずっとソフバンのiPhoneだったけど、2年ごとに本体変えないといけないし、10000円近く掛かってた
今は1ギガの料金で2ギガ使える契約している。機種代こみで4500円くらいだよ。
128ギガのiPhoneSE
※私は、保険的なものはソフバン時代からうまく使いこなせなかったし、iPhoneは対象外というのが多かったから付けなかった。。。初回契約時のみしか付けられないようなので店舗へ行く前によく調べて決めた方がよいかも
家にWiFiある専業主婦だから2ギガでも余るよ〜
ただ、実家にはWiFiないから、長く帰る予定があるときは、前月にマイページから3ギガの料金で6ギガ使える契約に変更している。毎月変えられるよ。
そうすると5500円くらいかな。
ただ、2年目からは色々あって
同じ条件で+1500円くらいあがりそうだから更新するかは未定。。。
使い心地は何も問題ないです。
+12
-1
-
168. 匿名 2017/08/18(金) 19:13:58
購入後のサポート微妙だし使いづらいこともあり解約しました。沢山安いところあるからよく考えた方がいい。+5
-0
-
169. 匿名 2017/08/18(金) 19:14:59
>>167
はソフバン→ワイモバイルですが、番号捨てて新規契約しました。+1
-1
-
170. 匿名 2017/08/18(金) 19:46:20
>>76
1年間は1480円で、1Gのところ2G
2年目は通常の1980円2G
3年目は1480円で1G
だよ。+1
-0
-
171. 匿名 2017/08/18(金) 19:57:11
現在auユーザーでスマホとタブレットを使ってます。
夫がYモバイルに乗り換えて安くなったので私も乗り換えようと思いますがauのタブレット(スマホを買った時に実質タダでした)は、Yモバイルでも使うことはできますか?
Yモバイルの回線に変わるのでやはりYモバイルのタブレットを買わないと使えないですか?+0
-1
-
172. 匿名 2017/08/18(金) 19:57:37
ちゃんと調べない、昔のイメージで発言してる人
多いですね。
通信速度はソフトバンクと同じですよ。
UQやドコモ系の格安とは根本的に違います。
ショップが多いのが1番の魅力と思います。
機種の文句を言ってもね〜値段相応ですよ。
SIMフリーのiPhoneでも買ってSIM契約すればいいのでは•́ω•̀)?
+17
-2
-
173. 匿名 2017/08/18(金) 20:02:49
夫婦ともにソフトバンクです。
旦那→iphone4s
私→iphone5
父からソフトバンクの株主優待貰ってるので、私だけ使用料金から1000円びきです。
Yモバイルなら、その株主優待をそのあつかえて500円引きです。
格安スマホに変えたくて毎週電気屋さんに入ってるお店行ってみるけど、、
本当に決めかねる。。
ほぼほぼYモバイルにしようと思っててんけど、どうしよ!!、
+3
-3
-
174. 匿名 2017/08/18(金) 20:10:17
auからワイモバに変えて一年経ちました。
私は全く問題なく使えています~
家にWi-Fiなくて沢山通信使うからとても助かっています。因みに今は月に14GB使えます。
半島?とかそういうのは全く気にしていません笑
機種も一番安い韓国だか中国のですが機種代0だったからまあいいです^^
電波はdocomoだかソフバンのと一緒らしいです。(説明受けました)不便に感じた事はないです。
とにかく安く、通信沢山使いたい、と目的が明確且つ絞ってたのでワイモバにしました。
確固たる目的が何かによってキャリアか格安かになるんじゃないでしょうか^^
+3
-3
-
175. 匿名 2017/08/18(金) 21:01:28
解約がどうのとか言ってる人もいるけど私は快適に使ってます。
むしろdocomoを解約するときの店員が最悪で
15年ぐらいは使ってたけどもう戻ることはないです。
貯まってたポイントを充電器とかdポイントに変えて貰ったら良いですよ~と
会社の後輩がアドバイスしてくれて、結構なポイントあったのでお願いしたら
ものすごいわかりやすくため息を吐かれました。
解約する立場だからある程度は仕方ないけど、
あんなにわかりやすくイライラされたのはなかなかに不快でした。
もちろんポイントのことなんて、こちらから言わない限り説明もなく
引き止めの営業が終わったらあきらかに態度が悪くなりました。
高いお金を払ってこの程度ならYモバイルで十分ですよ。
1年使って特に問題もないので両親のもdocomoから切り替えようと思ってます。+19
-0
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 21:07:41
>>48
4千円も安くなったんですか⁉
ピタットプラン料金相談へ行きましたが今のプランと値段変わりませんでした+1
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 21:12:56
ワイモバイルのiPhone使ってます。ドコモの半額以下になったのでキャリアには戻れません。ドコモの時となんら変化したことはないのに、料金だけが安くなった。最高だよ。+9
-0
-
178. 匿名 2017/08/18(金) 21:37:32
マイネオいいよ!ドコモ回線と、au回線選べるし!もう2年半ぐらい使ってる。
ただ実店舗がほぼないから慣れてない人は困ることもあるのかなー?それは格安スマホはどこもそうだけど
やっぱりドコモとauは安心感あると思うわ。+3
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 21:44:18
関係なくてすみませんが、こないだUQモバイルで話を聞いたら、機種代無料の携帯が2種類あって(8/1の時点です)五分話し放題が付いて、携帯自体のデータ容量?は毎月2G、他には何もかかるのはないって言っていました、それで月々1980円だそうです。ワイモバイルは10分話し放題なので、それに惹かれどちらにしようか悩んでいます。。+2
-0
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 22:14:38
>>179
自分の電話の頻度と長さによるんじゃないの?+3
-0
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 22:15:20
>>171は私も知りたい。
+2
-0
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 23:22:45
本当はマイネオに入りたかったんだけど
初めて格安スマホにするのと
私が機械オンチなのに田舎すぎてマイネオのショップが無く、ショップが無いと不安なのでワイモバイルにしました。
ふつーに使えてますが
他の格安スマホよりそんなに安く無いのと
ソフトバンクの傘下なのが嫌なので
契約が2年で切れるのでその時に
他に良い格安スマホを見つけておいて移るつもりです。
決してCMに踊らされた訳ではありません。+0
-0
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 23:46:42
YモバイルのiPhone5s使ってます。
ドコモから乗り換えしたけど、私はむしろ
今の方が電波いいです。
月々の使用料も2000円ちょいでかなり助かってます。
ドコモ歴17年だったけど、つくづく乗り換え良かったと思ってます。+9
-0
-
184. 匿名 2017/08/19(土) 00:06:06
ドコモからワイモバのiPhone5sに変えて特に問題ないです。
ソフトバンクの電波入る所に住んでいる人なら大丈夫なはずです。
入力が遅いとかWi-Fiが切れるとか書かれている方は機種の問題で携帯会社の電波の問題とは違うと思います。+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/19(土) 00:08:44
ワイモバ使っている人に聞きたいんですが、ヤフープレミアム会員の特典ページにあるコンビニの商品が当たるくじ当たったことありますか?
私しょっちゅうくじ引いてるけど一度も当たったことありません…+3
-0
-
186. 匿名 2017/08/19(土) 00:09:37
現在進行形で最悪です≡≡ヘ( ´Д`)ノ!!
すごく長くなりますが、なぜ最悪かを書くので検討中の方の参考になればと思います。
家電量販店にてワイモバイルを契約
↓
ソフトバンク光を使用していたので、後日店舗にてワイモバイルと光をセットで使用すると割引になる手続き(ワイモバ契約時には、光の契約者である夫が不在だったため本人確認が出来なかった)
↓
請求時に割引になっていないことに気付く
↓
光に電話で問い合わせると割引適用になるためのオプションに未加入と言われ、そのまま加入手続き
↓
店舗に電話で、手続き時にはこれでセット割引になると言われたのになっていなかった旨を伝えると、「適用オプションに加入しているかは店舗では分かりません。」←by店長
※ちなみに私は光加入時のオプションの記載がある契約書は持参していたし、そもそもそしたら店舗でセット割にする手続きなんて出来ないじゃん...。
↓
安かろう悪かろうだと我慢していたが、また問題勃発。
【結果】
多少金額が高くてもドコモのままにしとけば良かったです。+3
-6
-
187. 匿名 2017/08/19(土) 00:32:01
2年契約でAQUOSクリスタルを使ってますが問題ないです。
電池持ちは普通。料金安い、6Gbまでは制限かからない、丈夫だからコルセンに電話したことないです。
好きな機種なので継続利用しようと思います+1
-0
-
188. 匿名 2017/08/19(土) 01:02:24 ID:7VetV3hA1t
使ってるけど全く不満無い!!
安くなってありがたい!!+3
-0
-
189. 匿名 2017/08/19(土) 01:25:20
>>181
タブレットはWi-fiで auのタブレットでもどこのでも使えるので 買わなくていいですよ
+3
-0
-
190. 匿名 2017/08/19(土) 02:01:54
ザッと読んだけど、不満ある人の内容って格安でもキャリアでも共通する内容ばかりじゃん+5
-1
-
191. 匿名 2017/08/19(土) 02:19:12
>>144
ちょっと極端すぎてこわい…。
全部国産のものを買えたらそりゃいいだろうけど、うちには病気のワンコがいて病院代も馬鹿にならないので、優先順位的にはそっちが上ですね。+4
-0
-
192. 匿名 2017/08/19(土) 02:44:46
>>14
ソフトバンク=チョン回線だよ。
あなたが日本人ならすすめない。+2
-4
-
193. 匿名 2017/08/19(土) 02:57:21
>>174
祖国思いなんですね。
偉いわー。+0
-5
-
194. 匿名 2017/08/19(土) 02:59:19
なんだここのトピ日本人いないのか
キンモー+6
-3
-
195. 匿名 2017/08/19(土) 03:10:16
>>174
祖国思いなんですね。
偉いわー。+0
-4
-
196. 匿名 2017/08/19(土) 03:10:40
>>14
ソフトバンク=チョン回線だよ。
あなたが日本人ならすすめない。+2
-6
-
197. 匿名 2017/08/19(土) 03:27:57
コンビニのくじ引き?は一度当たりましたよ。ローソンだったかな?
今年の2月にドコモからワイモバイルに変えました。最初の契約で、フジテレビオンデマンド?とか入らされ、しかも3ヶ月!解約しないとそのままなんで3ヶ月たったら即解約しました。最初は5千円以上毎月払いましたが、今は機種代含め3千円位。ドコモ時代に比べたら6千円位安いです。
ソフトバンクのWi-Fiにしてと勧誘電話もありましたが、引越してWi-Fi契約を先にしてるから無理と言ったら諦めました。
あと、メールが来ないので問い合わせしなきゃいけないときもある。
ドコモの時は着信を何秒とか設定できたけど、ワイモバイルの今の機種ではできないので、メール位で着信音が長い!
ただ、無料通話10分はありがたい。
+1
-0
-
198. 匿名 2017/08/19(土) 03:43:11
一年使ってるけど、何の問題も無い!
快適に使えてるよ+3
-0
-
199. 匿名 2017/08/19(土) 05:26:27
通話は要件のみで短時間しかしない
家と職場にWi-Fiあるから1G前後しか使わない
なのでSプランがぴったりでした。
UQモバイルと迷ったけどワイモバがセールしていたのでこっちにしました。
変えて思ったのはヤフーショッピングのポイントがすごい!
ワイモバの人は常時5倍と5のつく日5倍で簡単に10倍になる。
楽天のお買物マラソンやってたのが馬鹿みたいに思えました。+1
-0
-
200. 匿名 2017/08/19(土) 05:52:26
SoftBankからワイモバイルに変更。良い面しかない!自宅Wi-FiはSoftBankAir
料金を3キャリアより安く済ませたい方、10分以内の通話が多い方向け
+2
-0
-
201. 匿名 2017/08/19(土) 06:05:30
>>189
ありがとうございます。
たとえばスマホをワイモバに換えて4ギガで契約したらワイモバ+タブレットの合計使用量が4ギガまでに抑えられるようにすればいいってことで合ってますか?+0
-0
-
202. 匿名 2017/08/19(土) 06:59:24
>>98
ショップで契約すると「オプションを初月だけ付けてすぐ解約できる」と条件付けられるらしい。
だから私はオンライン契約したよ。
下取りもできるし、なんのトラブルもない。+1
-2
-
203. 匿名 2017/08/19(土) 08:58:11
知り合いが契約したけどwi-fiも契約してDOCOMOの頃と料金が変わらないって話してた気がする。+0
-2
-
204. 匿名 2017/08/19(土) 09:18:14
使ってるけど、何が違うのかわからないくらい、普通に使えてる。
8000→3000になって大満足!+1
-0
-
205. 匿名 2017/08/19(土) 10:38:31
旦那と子供がソフトバンクからワイモバイルに変えてたけど、安くなるために色々な手続きしたのに、手続きがちゃんとなってなくて、返って高くなったとかで旦那が毎日何回も電話してぐったりなってた。
+0
-1
-
206. 匿名 2017/08/19(土) 11:32:53
>>201
189さんが言ってるのはWi-Fiで使う場合でそれならどこで買った機種でも関係なく使える。
SIM入れて外で使いたいのならその機種がSIMフリーなのか、もしくはSIM解除できるのか、そして機種の対応バンド(周波数)が変えたい携帯会社のバンドと一致しているかを調べる必要がある。
大抵の場合auで買った機種はau系でしか使えないようにされている。
Auの電波はドコモソフトバンクより特殊だし、UQモバイルかミネオのaプランがau機種の受け皿みたいになっているからそちらのほうがそのまま使える可能性が高いですよ。
+0
-0
-
207. 匿名 2017/08/19(土) 11:37:40
ほん怖みてね+0
-0
-
208. 匿名 2017/08/19(土) 13:15:15
>>203
それはWi-fiとセットで機種代込みだからかと…+2
-0
-
209. 匿名 2017/08/19(土) 14:04:37
20年以上使っている。
一時期auも使っていたけど、結局auの方は解約した。
最初からソフトバンクの子会社だったわけじゃなくて、経営が厳しくなったから取り込まれちゃったという感じ。
その辺は、孫さんが上手なんだよね。
20年以上使っているけど、大きなトラブルはない。
お店が減っちゃって不便だったこともあったけど、ここ数年は地元にショップができて便利になった。
店員さんはなんとなくちょっと気持ち悪いけど、知識はあるし、対応もテキパキしている。
しばらくは使い続ける予定だけど、格安も気になる。
+1
-2
-
210. 匿名 2017/08/19(土) 14:55:09
>>208
安くしようとして結局高くついたって話ですね+1
-1
-
211. 匿名 2017/08/19(土) 14:56:21
>>203
この話を聞いた時は、私なら古い機種にSIMささないとそうなるわなって思った。
意味ないキャリア移行だわ。+0
-0
-
212. 匿名 2017/08/19(土) 16:20:02
ごめんなさい、全然わからないので教えて下さい。
現在auのスマホとポケットwifiを使ってます。家族がワイモバにして料金が下がったので私ももうじき2年縛りが終わるのでワイモバに変えようかなと思ってますがその場合はauのポケットwifiも使えなくなりますか?ワイモバに買い換える必要がありますか?
無知ですみません。+0
-0
-
213. 匿名 2017/08/19(土) 17:54:28
>>212
auのwimaxかな?契約して2年たつなら変えた方がいいけど ワイモバイルじゃなくても ネットで
wimaxをBIGLOBEとかso-netで契約した方がいいと思う。ワイモバイルは3年契約とかだから。
Wi-fi今のままでも使えますが 受信の感度なども変わるので 変えた方が特かな~と思います。+1
-0
-
214. 匿名 2017/08/19(土) 18:25:45
>>213
ありがとうございます。
検討してみます。+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/21(月) 00:38:25
>>96
これはウソだ。
うちの妹が量販店で複数社のケータイを担当している。
これだけ、並べたらウソだとわかる。
本当のことだけを書こう。
+1
-0
-
216. 匿名 2017/08/21(月) 00:43:41
ワイモバイルは通話10分間無料がついて
回線速度が大手と同様。
尋ねに行きたいときは店舗もある。
ドコモの時は月約8000円だった。
ワイモバイルに変えたら月約3000円。
一年間で60000円安くなった。
これは大きい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する