-
1. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:08
「バリバラ」は昨年も「24時間-」裏で生番組を放送し、「障害者を描くのに感動は必須か?」「チャリティー以外の番組に障害者が出演する方法は?」などを討論。「24時間-」を意識したような演出もあり、24時間テレビへの問題提起かと話題を集めた。
NHKは公式HPで27日の「バリバラ」が、今年も生番組で「あなたの夢はなんですか?」を放送すると告知。
+399
-7
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:41
またやるのー?+36
-77
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:58
いいぞNHK+776
-23
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:08
どっちも見ないかな+405
-21
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:13
責めるね。+377
-6
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:40
おだやかじゃないね
NHK派だけど+454
-15
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:39
Eテレすげぇな+417
-7
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:43
現代の見せ物小屋だね+316
-76
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:49
何でかぶせて、民業を圧迫するねん?+33
-84
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 00:46:57
知るか
このハゲーーーーー‼+17
-67
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:05
去年もやってなかった?+234
-2
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:06
たまに、この番組見てる。+311
-8
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:36
どちらかと言えば、こっちの方が観ようという気になる
+557
-12
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 00:47:53
NHK 責めるね
今たまたま、いのちのうた見てるけど
広島テーマにした番組はNHK だけだね
ちゃんとする点はするNHK+253
-10
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:00
+492
-6
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:12
考えさせられる。
+342
-4
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:19
チャリティは良いけど、障害を持つ人がテレビに出る必要は無いと思う。
健常者だって普通の人はテレビに出ないよ。
テレビ出るのは特殊な人だよ。+557
-26
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 00:48:51
この番組、意外と好きよ。+235
-16
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:13
「バリアフリー・バラエティー」でバリバラだからな。
こういう切り口のほうが24時間テレビより好感が持てる。+485
-3
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:43
木島くる?+0
-20
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 00:50:01
24時間テレビにぶつけることがすごい。+325
-5
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 00:50:17
バリバラってどういう視点で見ればいいのか困惑してしまう時がある、特にお笑いネタ大会みたいな時はとまどう+355
-11
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 00:51:07
たまにがるちゃんで差別的発言をしてる人をみると嫌な気分になる+223
-16
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 00:51:46
こっちのがマシとか言ってる意味わからん。上原多香子よりベッキーがマシとかそういう次元でどうでもいい。
+15
-81
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:34
前回は確か
08/21日
*0.1% 19:00-19:30 ETV バリバラ
08/28日
*0.2% 19:00-19:30 ETV バリバラ
と視聴率良かったし
またやるのかな+17
-26
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:35
嫌いじゃないけど鈴木おさむがなぁ+144
-4
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:28
バリバラのが本当に障がい者が主役だろうね。
24時間TVは高額のギャラ貰って走った芸能人のマラソンランナーとその家族が主役になっちゃってる番組だから。+370
-2
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 00:53:50
良いぞーNHK
植松様!!!!!+10
-37
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 00:54:30
障害者も大変なのよ。
五体不満足が超ビッチだったからイメージ回復しないとね。+51
-41
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 00:54:47
バリバラの方が障害者の方達の本音が聞けて勉強になる。
24時間テレビはお涙頂戴だから…+358
-5
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 00:55:22
当事者の人達が綺麗事ではない本音をズバズバ言うのって信憑性あるもんね。
みんな24時間テレビにはだんだん疑問が多くなってきてるしね。+201
-9
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 00:55:29
24時間テレビって、登山とか遠泳とか難関なことを健常者が障害者にやらせてる感がすごいよね
障害者が「○○山にどうしても登りたいんです!テレビで生中継してください!!」って頼んでるとは思えない+373
-7
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 00:56:31
バリバラって鈴木おさむが関わってるんだ?
何年か前の24時間TVをランナーやった大島と夫婦でオ○ニーに使ってた奴だけど。+76
-19
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 00:58:29
去年も24時間テレビとかぶせてたね
24時間テレビで手越と企画やった障害持ちの女の子がTシャツ着たままバリバラのスタジオに来ちゃったんだよね
24時間テレビは嫌いだけど、あの女の子はどうかと思う
完全に裏切り行為+181
-20
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 00:58:59
バリバラも乙武臭がする+118
-23
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:08
>>33
意味がよくわからない+170
-2
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:12
差別はだめだけど逆差別?っていうかなんだろう。
バラバラも言ってることおかしいと思うことある。+161
-4
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:23
正直不安だよ。
NHKはこの前相模原の障がい者施設殺傷事件から一年の番組で視聴者の意見をTwitterで募集したけど「障がい者は全ていなくなればいい」みたいな過激な意見を放送したよ、いろいろな考えはあるけど何もこんな意見を取り上げる必要はないしアナウンサーも対応に困っていたよ、スタジオには障がい者本人と家族の方もいらしててこんな事を聞かされて凄く辛かったと思うよ、この番組でも視聴者から意見を集っても同じようなケースが起きないのを願いたいです。+109
-39
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 01:00:56
土曜日の24時間テレビの裏で、テレ東がゴッドタンをゴールデンでやるらしいので、それを見ます。+132
-12
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 01:01:32
24時間テレビは今年もNEWS推しだよ······
・小山がメインパーソナリティ(のひとり)
・加藤が2年連続ドラマ出演(去年は主役)
・マラソンランナーへの応援歌を歌うのはNEWS+87
-7
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 01:01:41
ごめん。
「片足しかないから半額になりませんか?」と色んなエステに行った回は引いた…。+262
-7
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 01:03:42
これはわざとだとしたら公平なの?+4
-1
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 01:03:57
関係ないけどNHKって渋谷の一等地にある必要ないよね。郊外に作ればいい。お金使うな+103
-19
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:52
バリバラおもしろい。
おもしろいという表現が合ってるのかはわからないけど、結構見ちゃいます。+82
-11
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 01:05:32
>>39
ヒム子のマジ歌かな?笑+20
-1
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 01:06:13
バリバラ面白いよ!私はよく見る。
身体障害者、知的障害者=可哀想、人の世話になりっぱなし、ではなくあえて不自由な体でお笑いや体を張った事をしたり、社会人兼俳優をしていたり自立をしている人結構いるし。
24時間テレビはただお涙頂戴、感動したでしょ?どーよどーよ??って感じでもうお腹いっぱい。
ここにいる人は知らないかもしれないけど、昔は当日にチャリティーコンサート的な事をして翌日は手塚治虫さんのアニメを午前中、午後は欽ちゃんが何かしたりって今みたいにただ馬鹿騒ぎしてるのではなかったなぁ。+182
-5
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 01:06:30
>>41
なにそれドン引き
ただのクレーマーじゃん+135
-7
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 01:07:24
その裏のゴッドタンスペシャル観ます!+11
-7
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 01:07:43
乙武洋匡ってだいぶ前に、入店を断られた飲食店をボロクソに言ってたけど、ただのバイオレンスな天狗だったんだね+173
-1
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 01:08:59
>>24
あなたはバリバラ見たことないでしょ。だからどっちもかわらんないととれるような意見を書き込めるんだよ。
バリバラは障害がある人自らが自分たちを卑下するでも聖人みたいに扱うでもなく、ありのままの姿を発信してる番組だよ。ヘルパーさんへの不満とかもだけど障害があるもの同士のカップルでどう付き合ってるのか男女の関係の時はどうとか、なかなか攻めてる番組だよ。+146
-10
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 01:10:34
>>41
それ私も思った。左足しかない人2人で行って、1人分の料金で良いですか?とか。
障害者がこういうこと言える事自体は良い事なのかもしれないけど、健常者側からは非常にデリケートな部分だから断り方等非常に気を使ったぢろうし、「障害者は厚かましい」というイメージ着いちゃうよね。+139
-4
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 01:10:47
この番組、無理に明るく装っていて好きじゃない。
家族に障害者がいるからそう思うのかもしれないけど、何だか嫌悪感がするんだよね。+112
-8
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 01:11:50
24時間TVは募金が集まっていることは確か。その恩恵は全く受けていないの?って思います。+33
-1
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:19
見せ物小屋ってわかりやすい表現だね
確かに表向きでは言えないけど、そういう視点で見てる人けっこういると思う+82
-7
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:33
前回は24時間テレビをディスりまくって、最後に「24時間テレビからオファー来たら受ける人ー?」全員「はーーい♡」って元気よく言って終わってたw
面白かったよ+140
-7
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 01:12:59
こっち観ます+12
-9
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 01:13:19
大橋グレースね
もともとバリバラの出演者のくせに24時間テレビに出た+73
-7
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 01:14:50
ヤクザみたいな集金人を使って受信料をむしり取る
公共放送について討論しろよ!+32
-4
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 01:15:43
面白いと思うけど障がい者を笑うことはできない
乙武がやってるような自虐ネタ大嫌い
健常者でも外見的な特徴をネタにしたりされたりするのは嫌だし
全ての障がい者の方がそれを望んでいるとは思えない
視覚障害を持つ方と接すると、彼らが視覚以外の感覚を巧みに使っていることに驚くんだけど
そういうことを知るのは良いと思う+96
-4
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 01:16:05
去年の24時間TVに手越君の企画で出たのに、バリバラで24時間TVの悪口言ってた女の子を見てから、障がいとか健常とか関係なくこういうことをする人は嫌いだなって思った。+122
-5
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 01:16:50
前に障害のある人どうしのカップルの
性に関する回を見たことがありますが
凄く印象的でした
うろ覚えなのですが性行為が出来ないので
エッチなビデオを一緒に見るということでした
ゲストのはるな愛さんが
必ずしも凹凸の合体が愛の形なんじゃないと思った
みたいな事を言ってるのも印象的でした
こんな風に本当のリアルな障害を持つ方々の姿を見れるので勉強になりますよね
+106
-4
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 01:17:08
正直この番組嫌い。
画期的とか言われてるけど見ていられない。+68
-16
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 01:18:47
24時間テレビのドラマってだいたい主人公が病気で死ぬ
これでなんの元気が出るんだよと思ってた
去年(代役騒動が起きたやつ)は中途失明の主人公が家族と協力して教職に復帰する前向きな話で結構よかったのに、今年は障害者の話ですらないよね+88
-1
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 01:22:58
バリバラ、面白い。
勉強になるし、笑えるし、切り口も好き。
攻めてる番組だと思う!+17
-9
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 01:24:59
確かにお笑いネタの時は、スベってるし、スタジオは気を遣って笑ってるし、スベったことをイジれないし、障害者だし、見てる側は地獄だよね+102
-2
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 01:27:47
わたしはジャニヲタで長年24時間テレビのドラマみてるけど、普通に見れたのは去年の「盲目のヨシノリ先生」と「今日の日はさようなら」だけ
あとはわざとらしいお涙頂戴
話がめちゃくちゃなものも多い
特に遊川脚本の「車イスで僕は空を飛ぶ」は酷い
マラソンにはみんな文句言うのに、あのSPドラマには誰も何も言わないのが不思議+67
-1
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 01:27:54
ちょっと待って、0.1%って障害者ですら見てないやん+63
-1
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 01:28:06
とにかく御涙頂戴にしたがる24時間テレビよりは良いと思う
あの番組こそ障がい者を弱者として差別してるような構成だもの+14
-7
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 01:31:56
障害のある子を産んでから、障害者を見る目が変わった。可哀想と思わなくなった。重度で寝たきり以外生活に必要な事は訓練して出来るようになる。+105
-0
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 01:32:04
>>25
えっそれで視聴率いいの?+21
-1
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 01:33:46
この番組はちゃんと見たことないけど
障害をネタにして笑えっていうのはある種の暴力だと思うわ
全然バリアフリーじゃない+32
-11
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 01:35:07
>>36
何年か前の24時間TVで大島がランナーやった時に、自分たちの夫婦愛ばかりやたらと強調してたってことでしょ?
私、24時間TVの次の朝に鈴木おさむが新聞の一面広告に妻へのラブレター載せてたの覚えてる。
そのあとすぐ本も出してたわ。+72
-0
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 01:37:59
これ見てる層ってどんな人なんだろう。
障害あるけど笑えるよー!みたいな自虐ギャグみたいな番組どこが面白いのかさっぱりわからない+44
-9
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 01:40:28
障害者って障害があるだけだからね。心が清い定義があるわけでない。乙武さんがいい例。
そしてそれでいいと思う。もちろん障害者で頑張る人もいる。健常者で頑張る人も人もいる。
あれムカつくよとか、都合がいい時だけーとかバンバン論議したらいいと思う。そして乙武さんも胡散臭いと言えばいい+105
-0
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 01:42:42
>>63
障害者の話にしたらしたで「人の死を軽々しく扱ってる」「お涙頂戴物」と批判するんでしょ+4
-8
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 01:43:38
>>14私も直接は関係ないですが広島の知人の事思いだし見てました
NHK番組良いですよね+8
-5
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 01:46:36
>>71
ハゲの斎藤さんみて笑えるかどうかと同じだとおもう。人の欠点見て笑うのかと。ただそれを欠点だ、障害だと思うのかどうかも人それぞれだからね。
障害だけナーバスに扱ってくれるな、ということなんだと思う。ハゲも真剣に悩む人はいるし+52
-0
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 01:46:38
>>17
番組がタレント性を必要としてたらの話でしょ。
あなたの言ってることって番組が意図する本質とズレてると思うよ。+5
-0
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 01:50:26
まっすーと山田涼介が兄弟の話は笑った
無理ありすぎ
共通点は色が白くて鼻が高いくらい+3
-9
-
80. 匿名 2017/08/18(金) 01:50:57
NHKって捏造とか色々と問題あるけど、やっぱり信用できるよね。
民法でバカな番組を観るより、NHKを観てる方がいい。+25
-12
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 01:51:08
少しずれるけどバラバラって相模原の知的障害者入所施設の事件の後、特集組んで当事者である障害者施設関係者呼んで討論とかしてるんだよね。
変な話24時間テレビに出れる障害者はわかりやすくストーリーを持ったテレビに出れる障害者。
バラバラにはそうじゃない人も出て話してるから意味合いが全然違うよ。差別的な意味で言ってないので。。
+66
-5
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 01:53:35
24時間テレビのドラマって知的障害者が主人公の話はない気がする+66
-0
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 01:54:50
身体的な障害者の人ってあくまでも身体的に障害があるだけで、性格は私らとなんら変わらないんだよね。
生活は私らが思ってる以上に大変な生活を送ってると思うけど、性格は障害があるからと言って優しいとか、明るいと言うわけではない。+65
-2
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 01:57:24
日本テレビの障害者は心のどこかで可哀想と思ってしまうんだな。可哀想なのに頑張ったねとか、そんなことができたんだねとか、幼稚園児ほめるみたいに。でもそれって本当は失礼なこと。
バリバラは漫才していてもネタしていてもおもしろないわ漫才としてはダメだわとか、恋愛の話していてもその発想気持ち悪いわとか同情なしでみる。
だからといって障害があるから大変なことがあるのは理解するからそこはバリアフリーすすめばと思う+59
-2
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 01:58:38
バリバラで相模原の事件をどう討論したか知りたい+11
-0
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 02:02:59
体は不自由だけど頭はしっかりしてるならまだ健常者と肩を並べる。良いことする悪いことをするという両面で。
ただ知的な障害は本当に大変。バリバラに出られる障害者とはまた違う世界がある。こっちがなかなかシビアなんだよね、家族としては+102
-0
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 02:08:30
バリバラあってたら見ちゃう。
やっぱり人は見慣れないものが怖いと思うんだ。
だから、こんなふうに障害のある人をみる機会を増やすのはいいことだと思う。
お笑い対決みたいなのやってた時、ネタこそ障害なんだけど、普通に面白かった。+19
-5
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 02:13:24
バリバラ観たことないくせに勝手に障害者の自虐お笑い番組だと思い込んでコメしてる人不愉快だよ?バリバラ観たら感想変わると思う。色んな考え方あっていいと思うけど手探りな部分もあるけど本当に障害者のことを考えて作ってる番組だよ。笑ってあげなきゃとか笑っていいのかわからないとかも違う。面白かったら笑えばいいし面白くなければ無理して笑ってあげる必要もない+56
-11
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 02:15:54
バリバラとか、パラリンピックもそうだけど、ちょっと小バカにしたようなネーミングに聞こえるのは私だけかな?+3
-20
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 02:18:36
ちょっとトピずれだけど、
「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」の東田さんをNHKで取り上げてたのをたまたま見て、天変地異くらいの衝撃をうけた!!
あれは毎日でも放送してほしい!!
そのあと本も買ってしまった。
自閉症の人を見て、なんとなく怖いイメージだったけど、覆された!!
バラバラだけじゃなく、他の番組にも、もっとふつーに障害者の人出てもいいと思う!+74
-3
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 02:20:18
こんな番組今までなかったから良いとは思うけど、出演してる人は障がい者の中でもメンタルが強すぎて意見に偏りがある気がして鵜呑みにできないなーと思ってしまい結局参考にできない。+39
-0
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 02:24:06
24時間は健常者というかTV製作者たちの自己満足公開オナニーだもんね(^w^)+14
-4
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 02:25:05
感動ポルノって、バラバラで知った!24テレビは本当にそうだと思う。健常者の為の感動押し売り!+41
-4
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 02:28:29
かわいそーでしょー?涙出ましたかー?って
障害者も健常者ももっと毎日淡々と生きてるよ+42
-1
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 02:30:53
全身麻痺の人のお笑い自虐ネタを見たときは、TV史上もっとも、ゾワゾワしたわ+25
-1
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 02:56:39
>>41それ私もたまたま見た。あの番組だったのか!これはありえないよね…こういう捻くれた障がい者は無理。優しくしてあげようとか思わない。+19
-2
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 03:36:09
24時間テレビ好きじゃないけど、大々的に募金を呼び掛けてるから放送中にコンビニとか行くとなんとなく募金してしまう。+14
-3
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 03:44:46
障がいの有無関係なく、テレビに出たい人は出られるようになればいいね。
売れるかはどうかは別にしてね〜。
例えば、ブルゾンちえみのネタで使われている曲
オースティンマホーンのDirty workの中で
何人かいわゆる障がいを持ってる方々(?)が出てるよ。
ノリノリで普通に踊って、それぞれの見せ場もあって
面白かった。
日本でもこんなことが普通になればいいのになぁ。+42
-0
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 04:29:52
日テレのはミーハーしか見ない+4
-6
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 04:35:25
障害者とりあげてお涙ちょうだい
24時間テレビ大嫌いだから毎年見てない
テレビに出る人たちは 基本一般人と違う部分を取り上げられて登場してる人が大多数。
その中で 障害者がテレビに出たい=人と違うと訴えたいってこと?
人と違うことにハンデあると、自分や家族はむしろ 隠したくなるけどなぁ。。。自分は身内や仲のいい人に理解してもらえたら別にそれでいい。赤の他人には期待してない。お金の援助がほしいなら 訴えるところ、テレビじゃなく、政治家とかじゃん
政治家はパリパラなんて見ないよ
一般人に知ってもらって何がしたいの?と思う。
同情しないでとか怖がらないでとか訴えても日本人は基本他人と違う部分を認め合わない教育されてきてるから、障害者に限らず、人と違う人が大概いじめられてるじゃん。そんな社会性の中で一般人に訴えても、苛めるような人はパリパラなんて見てないよ??+6
-16
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 04:54:54
>>51
働いてるお店に障害者来るけど、ほとんどの人が
厚かましいよ
長年勤めあげたおばちゃんもそう言ってた
職場に 病名はふせるけど障害者いたけど
その人仕事してて、ミスしたとき自分が悪いことを絶対認めない人だった 一番駄目なのが お客や同僚にちょっとした「すみません」の言葉が出てこない、
謝罪の言葉が言えない人だったよ
ちょっと素直に謝れば解決することなのに
結局 仕事円滑にできないから店たらいまわしに転勤させられたあげく、人間性難ありでクビになった
その人の場合自分が悪いよ 障害云々じゃないから+67
-2
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 05:05:19
こっちのほうが障害者の本音だよね。
24のほうは、親に逆らえない子供が
大人の健常者でも危険な、過酷なことしなきゃ褒めてもらえないんだから。
ほら泣けよ、かわいそうだろ!って扱いひどすぎる。+17
-6
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 05:05:36
去年はなかなか強気だなって思ったけど、
今年は去年で味をしめたなって印象
これじゃあ、見せ物にしてるのと変わらない+53
-3
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 05:14:08
TVが来るからって特別な装飾しているより日常風景を覗き見ている感覚で健常者向けというより障がい者向けの番組だと思って観てる。障がいのある子どもが今後仕事して独り暮らしして友達作って恋人作って・・・っていう時に「他の人はどうやっているの?」っていう部分が結構生々しい位に放送しているから実用的に感じる。
見世物っていうと良いイメージはないけれど、世間が障がい者を見慣れることはやっぱり必要。
初めて目にした事象は障がい者だろうと健常者だろうと誰でも驚くし、注意してジロジロ見るものなのだから。+15
-1
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 05:21:17
バリバラも極端なところもあるよ
私の利用者も取材受けたけど、取材スタッフの対応もあんまりよくなくて、健常者のスタッフは特に当事者のことをわかってるつもりになって、全然わかってないって話題になった
必要なヘルパーへの指示を障害者のわがままと捉えかねない編集やナレーションを入れられて、めちゃキレてた
面白おかしくすることで、当事者に親しみを持ってもらうのは必要かもしれないけど、問題の本質が理解してもらえる内容にならないなら、24時間テレビと一緒
本音の部分ももちろんあるけど、あれも全てと思わないでほしいよ+71
-2
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 05:48:40
強制徴収してんだから責めて貰わんと困る+1
-3
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 06:05:06
>>101
発達障害の中には、自分が悪いって思わなきゃ絶対謝れないってタイプあるよ。
健常なら「ここは謝っておけば解決する」って簡単に思えることも、それが出来ないタイプ。
そういう人だと、働くには周りも大変だよね。+31
-4
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 06:05:13
まぁ元々日曜日7時の番組で
特番の日テレが実際は被せてますからね。
でも多分我が家はバリバラかさまぁーずだな、見るとしたら!
土曜日はゴッドタン見るわ(笑)+5
-0
-
109. 匿名 2017/08/18(金) 06:07:58
>>49
障害者でも結構そういう人はいるよ。
どこだっけ、格安航空会社のタラップのもそうだったよね。
前に地下鉄で障害者が乗ってきて一般席に座ってるおじさんの前に来て「どけ」と言った時はちょっとびっくりした。多分言われなくてもそのおじさんの前に立ったら席譲っただろうし「どけ」って言い方がなんか見てて気分悪かった。
まぁそういうの一部の人なんだろうけど。+57
-1
-
110. 匿名 2017/08/18(金) 06:09:32
去年のを見て毎年24時間テレビに募金してたのがバカバカしくなった。+4
-5
-
111. 匿名 2017/08/18(金) 06:16:49
マイナス食らいそうだけど、生まれつき障害持った人ってどうしても周りが甘やかせて育てるし本人も自分は障害者だから特別扱いされて当たり前みたいに思ってしまう傾向があるからワガママで傲慢な人も結構多いよ。
それは本人というより周りの接し方が悪かったんだろうし、自分ももし子供に障害があったら甘やかせてワガママに育ててしまっただろうなと思う。
外国の映画とかだと性格悪い障害者とかワガママな障害者とか出てくるけど日本はそういうキャラ絶対描かないもんね。
障害者を可哀想とか弱者扱いするのは違うと思う。+83
-2
-
112. 匿名 2017/08/18(金) 06:19:14
>>38 それがほんとでも、
NHKは元から高齢者や障害者の暮らしに
本音や現実と向き合った視点での報道が多いから
別に心配するところではないよ。
視聴者のなかの当事者たちも、そこを利点として観てる側が多い。前向きな番組だよ。
+6
-0
-
113. 匿名 2017/08/18(金) 06:41:35
性についてやってた時は申し訳ないけどひきました。気持ち悪いって思っちゃった。+19
-8
-
114. 匿名 2017/08/18(金) 06:48:09
良いと思う
これで受信料さえなければなあ+4
-3
-
115. 匿名 2017/08/18(金) 06:55:57
24時間は綺麗事理想論だよ思う
バリバラのほうが本音でトークしてる
+17
-3
-
116. 匿名 2017/08/18(金) 07:05:48
バリバラを見ていると頭の中に植え付けられた
「障害者とは」という概念が薄くなる。
嫌なやつもいるし、尊敬出来る人もいる。
その性質・性格が障害があることで形成されたのかは分からないけど、色々な人がいるんだと思わせてくれるから見ちゃうんだな。+28
-3
-
117. 匿名 2017/08/18(金) 07:11:29
受信料について討論したい。
+10
-2
-
118. 匿名 2017/08/18(金) 07:12:48
>>57
別にどちらも出ても構わないんだけど
たぶんあれ24時間テレビ側には裏に出ること言ってなかったよね
そこがどうかと思った+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/18(金) 07:14:46
相模原殺傷事件について掘り下げた番組作ってたのはEテレ、興味本意の視聴者煽ったのは民放
バリバラ見るよ
+30
-1
-
120. 匿名 2017/08/18(金) 07:15:38
まあみんな内心迷惑がってるよね
アスペルガーだってアスペを賞賛してるのってアスペ自身だし
障害者を賞賛してるのもその家族とうざい支援者のみ
+24
-8
-
121. 匿名 2017/08/18(金) 07:15:47
>>81
バラバラって…+17
-0
-
122. 匿名 2017/08/18(金) 07:17:38
小学校に右手が麻痺した友達がいた。気の合う子で仲良くしてた。右手が不自由だけど何でも左手でできてたし特に手伝ったりした記憶がないほど。
だけど、先生や母親がやたらとその子をほめてた。なんで?同じことしてるのに私はほめられないの?と不思議で仕方なかった。
その頃の気持ちがバリアフリーなのかな。同情や憐れみは一切なく平等な気持ち。バリバラのねらいはそこかなと思う。
+54
-1
-
123. 匿名 2017/08/18(金) 07:19:57
>>122
無理じゃない?
障害者の現在って平等してほしい!
でももっと優遇してほしいが本音でしょ笑
+14
-5
-
124. 匿名 2017/08/18(金) 07:20:57
視聴数字をあげてるのは民放指示⁈
NHKがこの切り口を放送する事に意味を持つと思う❗️
昔でのNHKでは皆無+0
-0
-
125. 匿名 2017/08/18(金) 07:23:09
>>111
介護者から見たら介護される事に抵抗のない先天性の方が介護しやすい
健康な頃に障害のある方を見下してた中途障害者は我儘で介護しづらい
悲劇の主人公から脱してない時期の中途障害者は正直言って担当したくない+23
-6
-
126. 匿名 2017/08/18(金) 07:24:14
>>111
見える障害と見えない障害で全然違うよね
見える障害は甘やかされて障害者様になったりする一方、見えない障害は甘えだ勘違いだ気の持ちようだでイビられて自殺してしまう人もいる
障害者と言っても一枚岩ではない+35
-0
-
127. 匿名 2017/08/18(金) 07:24:14
まぁでも24時間みたいのは募金も集めなきゃだから感動路線に行くのはわからないでもないけど。
障害者の方が募金なんて一銭もいらねぇってのなら話は別だけどね。+12
-0
-
128. 匿名 2017/08/18(金) 07:34:49
>>120
障害者でも謙虚な人ならうざくはないし助けたくもなるよ
他人に危害加えたり傲慢な奴や人格異常者には同情できないしうざいけど
それは健常者も同じで相手の姿勢次第+15
-1
-
129. 匿名 2017/08/18(金) 07:38:13
確かにバリバラは障碍者の本音がわかる
でも正直
「え?ソコ(専門家や家族レベル)まで見ず知らずの人に求めるの?」って思ったこともあるわ
障碍者も自分以外の障碍の内容に詳しいとは言えないだろうし
個別のケースに対処する知識や理解や行動はすべて非障碍者だけの責務じゃないよね
でも
自分勝手とも見えてしまう主張をする人も少なくとも居るんだなとわかった
良い意味だけでなく
健常者もそうでない人も同じだなと思ったわ+21
-0
-
130. 匿名 2017/08/18(金) 07:46:45
バリバラを初めて見たときの衝撃はすごかったなぁ!
介護士さんが回答者で、障害者のかたが何を言ってるか当てるクイズ。
あんなの、普通はクイズにできないわ。+25
-0
-
131. 匿名 2017/08/18(金) 07:47:27
障害者の打たれ強さは異常+2
-5
-
132. 匿名 2017/08/18(金) 07:50:20
>>122さん、プラス押すつもりが指がマイナスに当たりました(T . T)+1
-2
-
133. 匿名 2017/08/18(金) 07:52:58
>>41
私もです!
都合の良いときだけ障害を利用するなよ!
と、思ってしまった。+12
-1
-
134. 匿名 2017/08/18(金) 08:08:21
この番組好き。
もっと枠を増やして欲しい。
企画がわかりやすくてシンプル。+3
-1
-
135. 匿名 2017/08/18(金) 08:09:13
生まれてこの方24時間?TVを見たことがない。
下らないの極み+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/18(金) 08:11:01
24時間テレビは「なんで障害者ばっかり挑戦させられるんだろう?」と違和感を感じてた。
AKBとダンス共演する企画では高橋みなみが自分より年上の障害者の出演者に「みんな頑張ったねーー。偉いよー。」って終始タメ口の上から目線で話すのがどうしても気になって、それ以降ほとんど24時間テレビ見なくなったな……。+33
-0
-
137. 匿名 2017/08/18(金) 08:14:31
バリバラ24時間放送にすればよいのに
ピッタリ放送時間も合わせて
障碍者リレーマラソンもついでに+9
-0
-
138. 匿名 2017/08/18(金) 08:19:08
24時間テレビが呪われ過ぎている日テレ24時間テレビ直前 女性スタッフが「飛び降り搬送」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp8月8日の午後9時過ぎ。東京・汐留にある日本テレビの前で「ドスン」という鈍い音が
+6
-0
-
139. 匿名 2017/08/18(金) 08:21:26
>>126
発達障害者やグレーゾーンの人の生きづらさは、身体障害者とは比較の対象にならないと思います。フィールドが違うというか
見た目で判断出来ないから余計に。
健常者の中にいて同じことを求められて頑張っても出来なくて
物心ついてからずっとその繰り返しだから、心はどうしても病んでしまう+23
-0
-
140. 匿名 2017/08/18(金) 08:29:41
>>96
完全に上から+9
-1
-
141. 匿名 2017/08/18(金) 08:38:38
私もたまにみてる
色々な障害の人でてるよね。
別枠で出演者の方々が出てるドラマなかったっけ
ハウス加賀谷さんもでてるの
ああいった、ドラマはNHKじゃないと作れないよね+8
-1
-
142. 匿名 2017/08/18(金) 08:39:47
本当に議論しなきゃいけないのは、障害者と健常者の境目だと思うけどね。きっと境目がないことに行き着くと思う。あうあう言っちゃうようなのも一定数生まれてくるのが人間らしいから保護するしかない。だけどそうじゃない人のほうが多いし、ちょっと行動が不自由なだけで助けたら人並みに暮らせる人も大勢いるんだし。こういうテレビに出てくる障害者ってあからさまで分かりやすい障害者だからなんか嫌だ。+13
-2
-
143. 匿名 2017/08/18(金) 08:41:24 ID:X3sXOqWWku
障がい者イコールかわいそうでは無い
よく子供で病院付き添いに行くが
お母さんニコニコしてるよ。
夫婦揃って一緒に楽しそうに喋ってたり。
幸せな家庭だなって見てます+15
-1
-
144. 匿名 2017/08/18(金) 08:44:16
トピずれかな?同じ園、小学校でのこと。
健常者同士でも完全に分かり合えるなんてないのに、障害者やその家族の私をわかって理解して優遇してが凄すぎてこちらがノイローゼになりそうな時あった。
健常者はパシリじゃないし、無料託児所じゃない。+29
-3
-
145. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:29
昨日は批判的な事書いたけど、やっぱり偏見無くしてく教材としては有効なんだろうな。
エステの件も、この放送見て一本足半額料金設定する経営者が出てくるかもしれない。ドッキリも「無理だろ。仕掛けられた芸人かわいそ」って思ったけど、できる事は手伝わないで見守ってほしいんだとか障害者への接し方が分かりやすく理解できた気がする。見てて不快でも勉強にはなる番組なのかも。+11
-0
-
146. 匿名 2017/08/18(金) 08:52:40
>>110
解るわ
募金するなら焼肉いった方がマシだよね+6
-0
-
147. 匿名 2017/08/18(金) 08:56:56
>>90
私もその番組はたまたまですが見て、すごく東田さんや東田さんの周りの人達に心を掴まれました。
あと前にハートネットテレビで見た若いミゼットプロレスラーの方の自分の障がいと個性の表現との番組も良かった。
差別しないから言うけど、バリバラのお笑いはまだ人前でやるような域に達していなくて見ていて視聴者を困らせるようなものだと思った。
もう少し上手くやって下さい。
これは健常者と同じですよ。+28
-0
-
148. 匿名 2017/08/18(金) 09:06:46
>>16
考えさせられる。
とかコメントしてる人こそ何も考えてなさそう。笑+8
-1
-
149. 匿名 2017/08/18(金) 09:13:36
>>145
ドッキリも「無理だろ。仕掛けられた芸人かわいそ」って思ったけど、できる事は手伝わないで見守ってほしいんだとか障害者への接し方が分かりやすく理解できた気がする。
それ、見てましたが
私はちょっとう〜んって思った
本音が
手伝って欲しいけど言い出せない(言わない)のを察して欲しいのか
出来ることを見守って欲しいのか
それも人それぞれや場合によりますよね
声かけすら不快に思われることもあるようだし
周囲がみんな的確に判断出来なくても無理ないのに
お手伝いしても当たり前って態度をとられたり
まして、ダメ出しまで思われるなら
関わりたくないって思う人も居て当然と思う+17
-0
-
150. 匿名 2017/08/18(金) 09:14:23
バリバラってなかなか革新的な番組。
24時間~より見ごたえあると思う。+4
-2
-
151. 匿名 2017/08/18(金) 09:27:43
裏でも通常回なら普通に受け取れるけど
裏番組を嘲笑するようなことをするのはどうかと思う
だったら正面から言えばいいのにそれはできないのね+16
-1
-
152. 匿名 2017/08/18(金) 09:29:26
もちろん24時間なんて下世話な演出大嫌いだけど
徴収した受信料で一つの民法に対して対抗する様な番組作りはどうかと思う。
もっと中立的な目線でいろよと。
まぁ所詮NHKだけど
+14
-1
-
153. 匿名 2017/08/18(金) 09:36:46
私はある障害を抱えていますが、
24時間テレビを見てると
『体に障害があるだけで毎日大変なのに、更に+α目標を見つけて頑張らないとダメなのかぁ?、
ただ普通に生きてちゃいけないのか?』
って、プレッシャーを感じるわ+46
-0
-
154. 匿名 2017/08/18(金) 09:50:20
24時間テレビもバリバラもとちらも見ない人が大多数だと思う
結局24時間テレビを熱心に見るのはジャニタレくらいだろうしバリバラは存在すら知らなくて
世の中の人はどちらも興味ないんじゃ?+23
-3
-
155. 匿名 2017/08/18(金) 10:24:49
バリバラ、について、ですよね?
障害があるなしに関わらず、性格や生き方は人それぞれ。
障害者って〜って、ひとくくりにはできないはず。
単純に障害者を批判してる人がいますね。+16
-0
-
156. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:34
申し訳ないけど
こわいから見ない。
性格悪い人出てるし。+12
-1
-
157. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:10
24時間テレビは障害者を理解するとかじゃなくていかにお金を集められるかって番組だから。障害者は勿論、人気アイドルやら芸人やらを使って演出もするでしょ。
結果、募金が障害者に役立つならいいんじゃないかしら?障害者の人達が24時間テレビ反対!そんな募金はいらない!っていえば番組も終了するでしょう。
+20
-0
-
158. 匿名 2017/08/18(金) 10:50:53
>>27 本当にそう。ボランティアなのかと思いきや、ギャラしっかり貰って御祭騒ぎ。一年に一回安定して金が入って来るからいいお得意番組なんじゃないの(笑)こぞって出てるジャニタレ、AKB系とかしっかり絡んできてる(笑)金の匂いのする所は、見逃さないネェ(笑)昔は寄付金してたけど馬鹿らしくて今はしない。直接団体に寄付した方がいい。奴等のギャラになっちゃうからね。+12
-0
-
159. 匿名 2017/08/18(金) 10:51:34
どちらも
障害を手段に注目を集めようとする番組
わかりやすい御涙頂戴熱血系
ひねった自虐冷笑系
問題提起としてはいいと思う+8
-1
-
160. 匿名 2017/08/18(金) 11:07:01
ハッキリ言って、日本の障害者はかなりいい生活してるよ!家の近所に施設があるけど毎年予算使いきる為に使いもしない、建物建てたり、土地買ったりしてる。そこに入所してる障害者達は毎日何もしないで、ただその辺をゾロゾロ歩いてるだけ。大々的に季節の催物して、毎年デッカイ観光バスがゾロゾロ来て、御旅行にお出かけ。ハワイとかも行くんだよ~!!家なんて生活苦しくて旅行になんて何年も行ってないわ。真面目に細々生活してる健常者世帯の方が税金や生活費でカツカツの生活してて、あの人達は綺麗な施設で上膳据膳、イベント一杯で楽しい旅行とか見ると、働くのが馬鹿らしくなって来るし、日本って変な国だなぁと、つくづく思う。
+25
-9
-
161. 匿名 2017/08/18(金) 11:12:50
24時間テレビ嫌いだから、ここはNHK応援します!
+0
-1
-
162. 匿名 2017/08/18(金) 11:16:21
>>158
感動ポルノなこういう番組がなかったら「直接団体に寄付する」意識と行動力がある人はものすごくひとにぎりの人だと思うけどね
当事者か、日頃から興味を持った人じゃないと日常の暮らしに紛れて忘れてるからね
でも、それでいいのかもしれない+19
-0
-
163. 匿名 2017/08/18(金) 11:32:32
このかた、いつも凄く的確なコメントで感心する、障害者側と健常者側の立場を客観視できるバランス感覚の優れた人だと思う+47
-2
-
164. 匿名 2017/08/18(金) 11:41:31
啓蒙番組を全部無くしてしまっても健常者は困らない
募金を集めることもどんな障害を持つ人がいることを知ることもいらないと
障害を持つ人たちが言うなら終わっていいのではないかな
でもそれで困ったことが起きたって私は助けない
+11
-2
-
165. 匿名 2017/08/18(金) 11:47:11
バリバラ面白いよね。
障害とか抜きに楽しんでます。+9
-0
-
166. 匿名 2017/08/18(金) 11:52:32
とうとう国営テレビが民放に便乗するようになったか~って感じ(笑)
NHKも相当みっともないしカッコ悪い。
正直目くそ鼻くそでしょ。
がるちゃんで日テレ叩きNHK上げしてる奴なんて、どうせ中身空っぽのジャニーズアンチでしょうし。
+5
-10
-
167. 匿名 2017/08/18(金) 12:05:27
>>81
寝ぼけてました。バリバラです。すいません+5
-0
-
168. 匿名 2017/08/18(金) 12:06:49
>>57
おしゃれに妥協しない!といいつつ、ヘルパーさんに髪をやってもらって「そうじゃない!」と文句いってた人かな?
派手な格好してる人だよね?
見ていて「ヘルパーさんも必死でやってるのに、それはないんじゃない?」と思ったよ。+15
-4
-
169. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:18
私も障害者だから言えるんだけど
屈折した人が多い。障害者同士でのいじめとか嫌がらせとかも普通にあるし。その親もまたこじらせてるんだよね。さらに施設の職員もこれまた変に気難しくなっちゃってる人がたくさんいる。+30
-1
-
170. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:35
障害者も黄色いTシャツの番組は嫌いだったんだね(笑)+1
-0
-
171. 匿名 2017/08/18(金) 13:39:45
NHKは視聴率関係ないのに民放を意識しすぎ
何がしたいんだかわからない
+10
-0
-
172. 匿名 2017/08/18(金) 14:40:51
>>136
そう。私の周りの障がい者の意見としては、ただでさえ頑張ってるし頑張れない時もいっぱいあるっつーのに、何でもっと頑張ろうぜ!障がい者なのに頑張っててすごい!ってなるのかわからないって。
障がい者で輝いてる人をみると、プレッシャーになるらしい。+9
-1
-
173. 匿名 2017/08/18(金) 16:03:06
24時間も偽善番組やるよりはまだ有意義なんじゃない。+3
-0
-
174. 匿名 2017/08/18(金) 16:24:17
募金するならバリバラの方にしたい。+7
-0
-
175. 匿名 2017/08/18(金) 16:31:24
またやるんだ
この番組苦手。
障害のある方のお笑いも全く笑えない。
去年はこの番組に出てる子が24時間テレビにも出ていて面白い写真を撮ってたね。
やはり笑えないよ。
どちらにも出演するなんてどういうつもりかと思ったわ。+8
-2
-
176. 匿名 2017/08/18(金) 17:14:35
バリバラは外国人児童について取り上げた回で、コリアNGOセンター事務局長の金光敏を出演させてたね
多文化共生を謳う反日活動家
NHKらしいなと思いました
+3
-0
-
177. 匿名 2017/08/18(金) 18:18:41
ヤフーニュースで九州の人は母乳を与えてはいけない!ミルクを与えてください!っていう記事を読んで、何でだろう?と思ったら、風土病というのが現代の日本にもまだあるんですね。調べると他の地方でも、原因不明の風土病があって、毎年障害を持ってしまう人が子供大人お年寄りを問わずいるんだとか…。
知らないだけで、いろいろ、生きるって事にはリスクがあるんですね。
老若男女、誰が障害を持ってもおかしくないんだと改めて思いました。+7
-0
-
178. 匿名 2017/08/18(金) 18:38:01
テレビの中でEテレとテレ東が唯一まだまとも。+5
-0
-
179. 匿名 2017/08/18(金) 19:17:13
>>29
言葉選ぼうね。+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/18(金) 19:24:29
>>32
そうそう、
この間CMで、聴覚障害の子達が合奏するってのやってて、聴覚障害「なのに」合奏やるんだよ〜どうよ〜って言ってるように見えた。
障害があるのにこんなに難関なことにチャレンジしてますよー感動しろー感がスゴイ。
もちろん聴覚障害の子達が音楽やったっていいけど、
逆に、聴覚障害だからこそ得意な絵を描きます!とかでもいいじゃない?
…それじゃ「感動」を押し売れないんだよね?+8
-0
-
181. 匿名 2017/08/18(金) 19:59:15
自分の奇形の腕、おまんこに入れるとかあり得ない。そんなセックス。+0
-4
-
182. 匿名 2017/08/18(金) 20:44:35
24時間もそれも
どっちもきついな〜
絵的にも、精神的にも。
わざわざそこを見ないと優越感もてないほどこまってないしなぁ。。。
わたしはゴットタンのゴールデンスペシャルだ。+0
-1
-
183. 匿名 2017/08/18(金) 21:20:27
バリバラでたまにやる障害者のチャレンジ企画も24時間テレビとたいして変わらないと思うけどね。
健常者がそばであれこれお膳立てしてあげて、障害者に達成感を味わせてあげるってやつ。
指導役が障害者を白々しく誉めたりして、茶番だなーと見てて思う。+6
-2
-
184. 匿名 2017/08/18(金) 21:28:58
EテレのハートネットTVも障害者に限らず、発達障害や性同一性障害なんかもやる。
昨日の重度障害者施設の特集はかなり強烈な回でショックも大きかったけど、知るべき事実だと思った。
バラバラもハートネットTVも民放では絶対にやらないことを切り込んでくれるから本当の障害がどういうものかを知るチャンスだと思うよ。+9
-0
-
185. 匿名 2017/08/18(金) 21:49:18
24時間テレビって別に障害のある方ばかりとりあげてるわけじゃないよね。
病気とか世界のさまざまな問題とか
障害のある方のチャレンジは何より本人が達成感で満たされた様子は素直に感動する。
番組で取り上げられる事で良かったと思う障害のある方も必ずいるはず。
はっきり言ってバリバラの方が
分かってくれ!って押し付けを感じて観ていて辛くなる。
24時間テレビを勝手に話し合って感動ポルノ?
その表現が気味悪くて受け付けない。
それから24時間テレビも変な演出を止めて原点に立ち返ってもらいたい。+4
-2
-
186. 匿名 2017/08/18(金) 22:32:27
バリバラは好き!+2
-0
-
187. 匿名 2017/08/18(金) 23:55:09
バリハラだけだと客観的になれない
なーんかもうちょい体か健康な人も仲間に入ればいいと思う+0
-2
-
188. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:49
バリバラはかなりいい番組だと思う。障害者に対して憐れみみたいな気持ちを持ってたけど、そうじゃなくて人としてストレートに関わっていいんだって知れた。だから植松は許せない。理由が個人間のトラブルならまだしも、障害を持つことが理由というのは少しも理解できない。+0
-0
-
189. 匿名 2017/08/19(土) 11:33:26
>>160
元知的障害児施設職員です。
地域の方からはそのように見られてしまうのが現実なのですね。悲しいです。
重い障害ゆえに社会に適応できず、集団生活もままならないために、このような施設に来るしかないのが現実です。規則正しく一定の枠組みの中で日常生活を送ることで心身が安定し、配慮を受けながら、得意なこと好きなことを伸ばしていくんです。工賃といって、微々たるものですが、作業してお給料をもらってる人もいます。いずれ少しでも地域に戻れることを目標としながら。
一定の枠組みの生活のほうが安定しますが、その中も時々旅行や外出のプログラムを取り入れることは家族や他者とのコミュニケーションや社会勉強になります。旅行代金はちゃんと積み立てしてもらいます。(ハワイは凄いですけど…)
決してなにもしてないわけではありません。
少しでも当事者や家族の現状を察していただけたら幸いです。
+10
-0
-
190. 匿名 2017/08/19(土) 21:08:54
障害者だって加害者になるよ。私の姉がそうでいつも引っかき傷が耐えないのに親は守ってくれなかった。いつも守ってくれた兄がいなかったら生きてない。+3
-0
-
191. 匿名 2017/08/21(月) 23:18:12
>>177
ミルクを推奨されているのは九州の人ではなく、九州に多い成人T細胞白血病の感染者です。
+2
-0
-
192. 匿名 2017/08/27(日) 01:22:00
どちらにも出演するのは良くないね+4
-0
-
193. 匿名 2017/08/27(日) 22:23:39
>>133
都合の良い時って残念ながらそうそうないよ
あなたたちが想像出来ないほど大変事が多いだろうし少しの断片だけで障害者様扱いしてて…
凄く偉そうだね。常に障害者のこと見下げてる感じ+0
-0
-
194. 匿名 2017/08/28(月) 00:42:33
健常者だった頃、障害者に対しての知識も理解度も低かったけど24時間テレビにはなんとなく違和感感じて観ていて不快だった。
事故に遭って自分も障害者になってからは24時間テレビに対して怒りを感じるようになった。
でもアホだから何がどうダメなのかおかしいのか上手く言えずにいた事をバリバラで代弁してくれててスカッとする。
健常者が観たら引くんだろうなーと思うブラックジョークは障害者目線で観ると声出して笑うよ。
障害者をタブー視する事は思いやりじゃない。
悪気がない差別が一番人を傷つけるんだよ。+4
-0
-
195. 匿名 2017/08/28(月) 16:29:44
別に24時間テレビも褒められたもんじゃないけど
この番組もちょっと調子に乗りすぎ。
ベッキー川谷をすっぱ抜いて調子に乗っちゃった文春と同じ匂いがする。
イキリおたくっていうのかな。+2
-1
-
196. 匿名 2017/09/03(日) 18:27:39
障害者はやっぱりかわいそうだと思う。助けなきゃいけないと思う。わかる人いない?なってみてはじめて気持ちがわかるが、助けてほしいのに助けてくれないと困るよ。実際かなり不便だもん。健常者は羨ましいと思うもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マイノリティーをテーマにした攻めの企画が話題のNHK-Eテレ「バリバラ」(日曜、午後7・00)が8月27日に、今年も日本テレビ系「24時間テレビ 愛は地球を救う」の裏で、生番組を放送する。