-
501. 匿名 2017/08/18(金) 08:20:35
ついつい役名で呼んじゃうくらい引き込まれる人は演技上手。映る度、話の内容よりも「この俳優邪魔だな~」って意識しちゃう人は下手。だと思ってる。
正直、中間層の上手い下手は判断できない。+13
-0
-
502. 匿名 2017/08/18(金) 08:21:27
>>461
表情が乏しいとかかな+1
-2
-
503. 匿名 2017/08/18(金) 08:23:02
自分の好みでない演技を下手と判断している人が多くないか?
上手いか下手かは好き嫌いとは違ってもっと明確なものなんじゃないの+23
-4
-
504. 匿名 2017/08/18(金) 08:23:33
他の人がセリフ言ってる間、素に戻ってるタレントは下手そう+4
-0
-
505. 匿名 2017/08/18(金) 08:25:42
古田新太
みたいな人はどうなんだろう
何みても古田新太、役づくりしない、似たようなキャラ
でも結構何回でも観れる感じ。+21
-0
-
506. 匿名 2017/08/18(金) 08:25:52
小池栄子は演技上手いと思う。主役じゃないのに凄く
引き込まれる演技する。+28
-4
-
507. 匿名 2017/08/18(金) 08:26:01
>>503
でも日本アカデミー賞は審査員の好みとか事務所の強さとかで選ばれてる気がする
明確化は無理だ+15
-2
-
508. 匿名 2017/08/18(金) 08:26:10
福士蒼汰君言われるほど下手だと思わないけど
明るい役も影のある役もできるし、アクションや殺陣も上手で華があるし。アンチの下げ方のほうがいつもワンパターン
藤木直人とか福士君は綺麗な顔だから勝手に苦労していない薄っぺらい人認定されてイケメン損だなと思う。
そんなにイケメンじゃない人はぼそぼそしゃべりも味わいにしてもらえるし、エキセントリックな役をやれば演技派扱いで不細工得。
+8
-15
-
509. 匿名 2017/08/18(金) 08:27:52
演技力のある俳優として西田敏行、佐藤浩市、古田新太が挙げられたりするのがなんだかしっくりこない。
下手だとは思わないけど数パターンの使い回しのように思う。+10
-0
-
510. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:03
東出さんが賞いろいろ貰えるのはおかしいと思う。何の力?+32
-0
-
511. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:58
>>464
のだめ、金八、右京さん
最近はリバースの深瀬
+1
-1
-
512. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:22
>>457
黒木瞳もいつも同じ硬質的
風吹ジュンはいつも暑苦しい
いつも同じは下手なのか個性なのか分かんない
+10
-0
-
513. 匿名 2017/08/18(金) 08:37:31
>>489
役者一本でやってるかどうかってそんなに重要かな?
リリーフランキーさんとかピエール瀧さんとか上手だと思う。逆に芝居大好き!演技論交わしましょう!ってタイプが下手だったりもするし関係ないと思う。+24
-1
-
514. 匿名 2017/08/18(金) 08:39:19
藤原竜也は上手いと言われてる人だけど、サイコパスっぽい役や闇深い役は上手いけど、普通の役は上手くは見えない
蚊取り線香のCMが気恥ずかしい…+22
-4
-
515. 匿名 2017/08/18(金) 08:39:23
>>510
桐島、部活やめるってよではそんなに棒じゃないんだよね
寄生獣も役にあってて不快じゃない
羽生善治は元々があーゆう人だから素で東出に近いのか違和感無し
結局監督が上手いだろうね。本人のキャラに合ってる役をやらせてる
他の役はポンコツだから観ないでいいレベル+18
-0
-
516. 匿名 2017/08/18(金) 08:40:30
演技の善し悪しはわからないけど、坂上忍が日本アカデミー賞でゴチャゴチャ言ってるのだけは許せない。+29
-0
-
517. 匿名 2017/08/18(金) 08:42:29
>>513
演技論語るの大好きな東出、有村、北川への嫌味かーーーー
インタビューで聞かれた訳でもないのに自分から語っちゃう+15
-1
-
518. 匿名 2017/08/18(金) 08:45:55
私は本当に現実にいそうな自然な演技をする人より、
こんな人いないって!という位のわざとらしい演技のドラマや映画が好き+6
-1
-
519. 匿名 2017/08/18(金) 08:49:22
面白い役や三枚目の役の演技がずば抜けて上手い人は後はどんな役やらしてもだいたい上手い。+14
-0
-
520. 匿名 2017/08/18(金) 08:50:16
>>480
窪田正孝は確かに相手役を見る目が、好きなんだなーって分かるね。演技中は相手役のことが本当に好きって俳優さんもいるよね。
+11
-8
-
521. 匿名 2017/08/18(金) 08:50:40
三船敏郎が下手だって言われてプラスついてんだから下手って言われてる人も気にしなくていいんじゃない?存在感だよ大事なのは+8
-0
-
522. 匿名 2017/08/18(金) 08:51:15
演技の善し悪しはわからないけど、坂上忍が日本アカデミー賞でゴチャゴチャ言ってるのだけは許せない。+8
-0
-
523. 匿名 2017/08/18(金) 08:52:47
沢尻エリカって好きな人は本当に好きだよね。
興味ない私からしたら顔もそこまで綺麗とは思わないし、演技も何しても沢尻エリカだよ。憑依型でもなんでもないただの沢尻エリカが台本のセリフ言ってるってだけ。
好きな人は演技もうまく見えるんだね。+22
-2
-
524. 匿名 2017/08/18(金) 08:55:07
>>461
高槁一生はそもそもメインキャストにいるのが向かない
民王くらいのポジションが向いてる+20
-2
-
525. 匿名 2017/08/18(金) 08:55:17
大泉洋
柳楽優弥
高橋一生
岡田准一+3
-7
-
526. 匿名 2017/08/18(金) 09:00:08
>>505
わかるw なんか劇団持ってるし演技派みたいなイメージだけどよく見るとそこまで演技が上手いとは思わない。役にハマると上手いなと思う時もあるけどたまに演技見て古田新太に戻ってる時があるような気がする。+5
-1
-
527. 匿名 2017/08/18(金) 09:00:10
「俺ははカメレオン俳優」って自分で思ってそうな、役に入り込んでまっせーみたいなのが苦手。
満島ひかりとか小栗旬とか。
山田孝之とか宮崎あおいとかはそういうのを感じさせないなぁと思う。+8
-9
-
528. 匿名 2017/08/18(金) 09:02:40
藤原竜也の深瀬は上手いと思った
走り方やキャッチボール全部ダサかったから
でも今年の蚊取り線香は確かに変+19
-4
-
529. 匿名 2017/08/18(金) 09:06:26
>>527
ただの偏見じゃん
+9
-2
-
530. 匿名 2017/08/18(金) 09:09:32
シリアスな場面=囁いてボソボソ喋る
感情的な場面=大声でヒステリックに怒鳴る。
現実はこんな風に喋りますかっての。想像力なさすぎ。
某刑事番組の犯人役の若い女優がこの演技やってて浮いてて台無しだった。
ストーリーに溶け込んだ演技が出来る役者さんが上手いと思う。+8
-3
-
531. 匿名 2017/08/18(金) 09:09:36
主役はやらないけど、要潤は上手いと思う
情けない役もインテリ役も、クズ役もこなす+27
-3
-
532. 匿名 2017/08/18(金) 09:10:23
>>528
蜷川の呪縛から逃げられるかどうかだね
蜷川さんは恩人だろうけど他が手を出しにくい俳優でもあったから
深瀬は久々に肩の荷おろした感じ。+7
-1
-
533. 匿名 2017/08/18(金) 09:12:01
>>526
古田新太は本人のキャラが強すぎなのかも
他の人には見えないわ、古田新太だ+8
-0
-
534. 匿名 2017/08/18(金) 09:13:07
下手だと言われるキムタクはみれる
櫻井君はみれない
なぜだろう?わからない…+20
-2
-
535. 匿名 2017/08/18(金) 09:14:49
有村架純はドラマとか見て「私ならこう演じるのに!」って思って女優になったんだよな
自信家の割に普通だと思う+35
-1
-
536. 匿名 2017/08/18(金) 09:17:22
>>534
キムタクは下手なんじゃなくいつも同じような役をやってるだけ
観る方もキムタクがやりそうなキムタクしか興味ない+27
-2
-
537. 匿名 2017/08/18(金) 09:18:37
>>536
確かにw+6
-1
-
538. 匿名 2017/08/18(金) 09:21:14
>>535
へえー!そうなんだね。この人は悲愴感漂う演技はなんとなく上手い感じもする。遠い目する演技が上手い。後は535と同じ意見です。+0
-5
-
539. 匿名 2017/08/18(金) 09:21:32
顔だけかと思ってたけど(失礼)、松坂桃李くんと岡田将生くんは20代の中では上手いと思う
あと柳楽くん芸歴長いだけあって上手
ゆとりですがなにかの3人は引き込まれる演技する+26
-5
-
540. 匿名 2017/08/18(金) 09:23:19
>>531
でも不思議なくらい心に残らないんだよね!何の役やってたか。+9
-0
-
541. 匿名 2017/08/18(金) 09:29:01
>>506
この人にわか女優より演技上手だよね!やっぱり昔芸人とコントとかやったりして鍛えられたんだろうか…+10
-0
-
542. 匿名 2017/08/18(金) 09:29:13
マイナスかもしれないんだけど
高橋一生さんは表情筋の演技が上手いと思います
「カルテット」「直虎」しか見ていないんだけど
表情筋の小さな動きで感情を見せるのがとても上手い。香川さんの顔芸とは又違うある種の「顔芸」だと思います
一生さんに関しては台詞を言う演技より表情演技のが上手さが際立つと思いました
と、香川さんファンの私が熱く語りましたよ
+11
-6
-
543. 匿名 2017/08/18(金) 09:29:56
>>536
確かにキムタクは下手じゃなくて、みんながキムタクの演技に飽きただけだと思う。
下手だったらあんなに視聴率とってない。ただ世間がキムタクの演技に飽きた。+22
-5
-
544. 匿名 2017/08/18(金) 09:30:41
声だけ聴いてると普通だけど、表情が合っていない人がたまにいる
つるべの子供とか、吉岡里帆とか、松岡茉優とか(今のドラマはマシ)+8
-0
-
545. 匿名 2017/08/18(金) 09:30:56
尾野真千子って
頭が混乱するからって、一切役作りしないし、台本、資料も読まない
現場では楽しい方がいいって休憩中はずっと遊んでるんだってそれで演技上手いんだから天才なんじゃね?+44
-6
-
546. 匿名 2017/08/18(金) 09:32:16
安田顕さんは地味だけど上手い役者さんだと思います
脇で細く長く演技を見ていたいと思わせる役者さん+29
-1
-
547. 匿名 2017/08/18(金) 09:35:05
>>540
そう?私は流星の絆のハヤシライス男好きだったな~
下剋上受験の悩めるパパ役も印象に残ってる+5
-0
-
548. 匿名 2017/08/18(金) 09:40:03
>>513
この2人が出たという事は映画の凶悪だよね。この映画はトラウマになるくらい本当の本当に胸糞だけどこの2人は本当に自然で怖かった。ピエール瀧とか暫くテレビ見れなかったもん。リリーフランキーも自然なクズ振りが逆に怖かった。+8
-0
-
549. 匿名 2017/08/18(金) 09:40:23
カンナさんの斉藤由貴は
ぷって笑ってしまう。
ほんとにうまいわ+5
-4
-
550. 匿名 2017/08/18(金) 09:40:34
>>523
でもヘルタースケルターは上手かった
精神的におかしくなっていく最後の方につれて肌荒れまで酷くなっていって、
この人、日常までその役になりきらないと演技できないんだなって思った。
激しい役やる度に気持ち持ってかれるタイプ。辛いだろうね+17
-0
-
551. 匿名 2017/08/18(金) 09:41:22
福士蒼汰のドラマの岡江久美子。
普段もこんなお母さんなのかなあって思う。
演技してる感じがしない。+5
-0
-
552. 匿名 2017/08/18(金) 09:44:55
>>550
珍しいよね
演技上手い人は役引きずらない人多いのに
しんどそう+7
-2
-
553. 匿名 2017/08/18(金) 09:48:04
ウシジマの山田孝之は、身長差ありすぎて、はぁ?と思ったけど、いざ観てみると社長にしか見えなかった。+16
-2
-
554. 匿名 2017/08/18(金) 09:49:28
滝藤賢一さん毎回別人すぎる
今、黒革の手帳とコードブルー出てるけど、
きもいとカッコイイの差が激しいw+31
-2
-
555. 匿名 2017/08/18(金) 09:49:57
妻夫木も思いっきり役を引きずるらしい+11
-1
-
556. 匿名 2017/08/18(金) 09:49:59
>>553
わかる。ウシジマくん絵とは全然似てないのに、見ちゃったらもうウシジマくんにしか見えない。
「あ、そう」ってサラっと言うところが好き+15
-1
-
557. 匿名 2017/08/18(金) 09:52:07
男女共にいい声の人って上手い気がする
+15
-1
-
558. 匿名 2017/08/18(金) 09:54:50
>>549
遺留捜査も斉藤由貴からアンパンマンに変わったらイマイチ+1
-0
-
559. 匿名 2017/08/18(金) 09:55:59
森山未來かな。
怒りでの演技が怖過ぎた+19
-0
-
560. 匿名 2017/08/18(金) 10:02:39
>>559
怒りは森山以外の妻夫木綾野松山も上手かったよ
主役の渡辺謙は見せ場もなくてお気の毒+24
-1
-
561. 匿名 2017/08/18(金) 10:03:55
相手のセリフを受けてのリアクションの表情かな。
吉岡秀隆は、そこが上手いなと思う。+27
-1
-
562. 匿名 2017/08/18(金) 10:07:11
高畑充希は何やっても目ひん剥いて気持ち悪い。オーバーすぎる。自然さがない。+11
-9
-
563. 匿名 2017/08/18(金) 10:09:02
>>206
好きな人は評価が甘くなるし
嫌いな人はそもそもちゃんと見てない
演技の上手い下手より結局好き嫌いに左右される+32
-0
-
564. 匿名 2017/08/18(金) 10:10:29
好き嫌いと上手い下手は違うよね
でも演技に関しては下手でも好きってことは
あまりない気がする+15
-0
-
565. 匿名 2017/08/18(金) 10:13:58
沢尻みたいな役引きずる人は掛け持ちとか無理だろうね+4
-1
-
566. 匿名 2017/08/18(金) 10:15:06
>>564
見た目や声が好きって人もいるんじゃない+7
-0
-
567. 匿名 2017/08/18(金) 10:17:45
>>563
嫌いで大して見てないくせに下手って書き込むヤツ腹立つわ
好きで上手いと思うヤツだけ書けばいいのに+18
-0
-
568. 匿名 2017/08/18(金) 10:21:10
ゾクゾクかゾワゾワか+0
-0
-
569. 匿名 2017/08/18(金) 10:25:06
私の中での基準は低い声が出せるかどうか。
ここぞという場面で今までと同じトーンだと
現実に引き戻されるから。
+3
-0
-
570. 匿名 2017/08/18(金) 10:27:48
>>560
松ケンの駅や電車のシーンは短いながら
さすがだと思った。
千葉編があまり評価されてないのが残念。+5
-0
-
571. 匿名 2017/08/18(金) 10:38:05
黒皮の手帖の武井咲、綺麗だけど
見ていて恥ずかしい時がまだある、下手だと思う
+17
-3
-
572. 匿名 2017/08/18(金) 10:39:40
>>570
千葉編は一応ハッピーエンドで
東京、沖縄のバッドエンド編に比べると地味に見えちゃうのかな
あの映画の主軸はやっぱり千葉だと思うけどね+3
-0
-
573. 匿名 2017/08/18(金) 10:41:02
目の表情が乏しいひと、朝ドラだと杏、吉高
短期間のドラマなら我慢できる+11
-0
-
574. 匿名 2017/08/18(金) 10:42:59
>>473
上手くも下手でもないごく普通では?
鼻づまりが気になって声で損してるとは思う+2
-0
-
575. 匿名 2017/08/18(金) 10:44:16
福士蒼汰、確かに下手かもしれないけど、声が良いし落ち着いたトーンで淡々としてるからそんな不快にはならない+4
-9
-
576. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:38
声聞いただけで寒気がするのは、東出棒、前田敦子、桐谷美玲 向いてない+14
-1
-
577. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:47
錦戸もなんだかんだどれも別人。本当にそういう性格なのかなって思う。プライベート派手でもこの人のドラマは見たくなる。今やってるドラマで弁当食べながら泣くシーンは圧巻だった。+12
-11
-
578. 匿名 2017/08/18(金) 10:46:53
声質とか滑舌で損してる俳優さんはいると思う
あとセリフ回しが下手なのは致命的かなあ
主演する人は受けの芝居が上手いと安心して見てられます
よく脇役に食われたとバカにする人がいますが主演の芝居がブレないことが重要だと思ってます
そこがしっかりしてないと脇も自由に動けないと思うので+10
-0
-
579. 匿名 2017/08/18(金) 10:48:35
>>495
でも見てしまう
現実にあんな人いそうだもん+6
-0
-
580. 匿名 2017/08/18(金) 10:50:58
普通に見てられる人 上手い
見ててイラつくのは下手
ストーリーや配役でなくあくまで演技見ててです+2
-0
-
581. 匿名 2017/08/18(金) 10:51:14
コードブルーの藍沢がハキハキ話したらそれは藍沢では無いっていうのはわかるけれど
視聴者が聞き取りにくかったら意味がない。他のドラマでも、もう少し腹から発声した方が良いと思う。
表情とかは結構細かいところまで出来てると思うんだけどね。+11
-12
-
582. 匿名 2017/08/18(金) 10:53:46
聞き取りにくいのは字幕で見るといいよ
イライラ解消される+9
-0
-
583. 匿名 2017/08/18(金) 10:56:48
怒りは出演していた俳優陣みんな演技上手かった。+13
-0
-
584. 匿名 2017/08/18(金) 10:57:43
なんか地味な役者が評価がされててエンタメ向きの役者が軽く見られてる感じ。+3
-5
-
585. 匿名 2017/08/18(金) 11:00:42
窪田君は「ジョーカー 許されざる捜査官」が1番良いと思う。
このドラマで引っ張りだこになったけれど
昔からのファンからしたら2番手3番手の方が嬉しいんだよね。+14
-3
-
586. 匿名 2017/08/18(金) 11:04:38
>>578
脇でくわれることを怖がらない人は作品全体を考えた良い俳優だと思う
例は「真田丸」の堺雅人や「天皇の料理番」の佐藤健
脇に個性的な良い俳優たくさんでそれぞれに見せ場があり
作品に厚みが増す
+20
-3
-
587. 匿名 2017/08/18(金) 11:07:25
もうさ、「山下智久の演技を語ろう」っていうトピ作れば良いじゃん。アンチに巻き込まれてせっかく立ったトピなのに主さん可哀想だよ。+12
-6
-
588. 匿名 2017/08/18(金) 11:12:33
その世界に生きる人間として、どれだけ説得力をだせるかだと思います+4
-0
-
589. 匿名 2017/08/18(金) 11:19:49
演技ヘタ、筋書きが無茶過ぎると気になって内容入ってこなくなる。
ゴリ押しよりも、上手な人が出てほしいよね。+1
-0
-
590. 匿名 2017/08/18(金) 11:20:42
>>561
ウッチャンに似てたんだ+0
-0
-
591. 匿名 2017/08/18(金) 11:27:24
目を見たらわかる。+2
-1
-
592. 匿名 2017/08/18(金) 11:31:45
感情を露わにするときに最初だけ強くてあと弱いを、繰り返す人が多い。下手だと思う。+0
-0
-
593. 匿名 2017/08/18(金) 11:35:45
ドラマの内容が入ってこない人。
北川景子と二階堂ふみが姉妹役でやっていたドラマ冒頭全く内容が頭に入らなくて途中でリタイアした。
渡辺謙も出てたと思う。+14
-0
-
594. 匿名 2017/08/18(金) 11:38:05
自分なりに上手い下手と思っても
ガルちゃんの実況トピ見てると洗脳というか、
引きずられるよね+8
-1
-
595. 匿名 2017/08/18(金) 11:39:09
演技が下手と評されてしまう俳優さんは台詞を喋る部分に問題がある場合が多いように思うのね
じゃあ例えば台詞だけを上手い声優さんがアフレコしたらどうなのかって考えちゃう
自分は日本語は理解できるけどハリウッド映画や韓国ドラマは原語では理解できないから
この人上手いな~と思って見ていても台詞はもしかしたら下手かもしれない
だから台詞以外の表現力も大事なんだと思ってる(でも日本語だと棒読みだと気になるンジャー)+6
-0
-
596. 匿名 2017/08/18(金) 11:39:41
台本の通りに言ってるんだとわかってるけど
最高の離婚の瑛太
カルテットの満島ひかり
セシルのもくろみの真木よう子
のセリフの言い回し?
がすごい違和感できになる+6
-7
-
597. 匿名 2017/08/18(金) 11:40:06
役が合っていれば
棒でも気にならない+4
-0
-
598. 匿名 2017/08/18(金) 11:40:26
>>467
蒼井優さん、上手いよね
舞台女優だった従姉妹曰く、蒼井さんは憑依タイプの女優さんらしい
ただ…あまりにも演技上手すぎて「東京喰種」は恐かったよ+9
-4
-
599. 匿名 2017/08/18(金) 11:41:26
セカチューの森山未來と長澤まさみは
幼いながらにすごく演技上手!!!って思った。
良い大人になった今でも上手いなぁって思う。+9
-1
-
600. 匿名 2017/08/18(金) 11:41:45
>>597
「あなそれ」と将棋の映画の東出さんは良かった+7
-4
-
601. 匿名 2017/08/18(金) 11:42:13
上手いって絶賛の俳優でもあれって思うから
このドラマのこの役が巧いって感じ
ヘタは役とイメージあってなくて、
キャスティングの時点で失敗してる+6
-1
-
602. 匿名 2017/08/18(金) 11:43:41
>>39 小日向さんとかそんな感じだけど棒じゃないし、優しい役も冷血な役も上手い+21
-0
-
603. 匿名 2017/08/18(金) 11:43:52
>>424
本田翼って雑誌で見る限りクールな方が似合うから、ヘニョヘニョ笑ってるテレビだと違和感だよね。
演技の良し悪しじゃなく、校閲ガールの時の役くらい冷たくてクールな役がきっと向いてる。+5
-0
-
604. 匿名 2017/08/18(金) 11:44:09
桐谷美玲レベルの声質、下手さでない限り
気にならない+6
-0
-
605. 匿名 2017/08/18(金) 11:48:13
ドラマで演じていた時と、バラエティで素の状態で出てきた時の、ギャップが激しい人が、上手い役者さんだろうなと思う。
「えっ、同じ人?」と驚くぐらいの。+11
-0
-
606. 匿名 2017/08/18(金) 11:49:20
宮崎あおいは上手いのかな?+6
-0
-
607. 匿名 2017/08/18(金) 11:50:13
基準を言うのかと思ったら
芸能人の演技巧いかヘタを言い合ってるだけ
+15
-0
-
608. 匿名 2017/08/18(金) 11:55:14
系統は違うんだけど、EXILEのAKIRA、大島優子、有村架純あたりは力入りすぎというか顔を作りすぎというか。。
演じている自分が好きで酔ってるなぁなぁというのがこっちにヒシヒシ伝わって、ストーリーが全然入ってこない。+8
-0
-
609. 匿名 2017/08/18(金) 11:55:54
「カメレオン役者」と呼ばれる人は、やっぱり上手いと思う。
苦手な人は多いみたいだけど、堺雅人さんは上手いと思います。
「新撰組!」が初見だったけど、どんどん彼の演技に引き込まれていって、切腹後はすごく喪失感を感じた。
主役を食っちゃうくらいの、芸達者な脇役さんって好きです。+20
-3
-
610. 匿名 2017/08/18(金) 12:01:59
ガッキーはコードブルーのseason2まではクールでお節介で頭の固い白石をちゃんと演じてたと思う。
season3の今は逃げ恥のみくりみたいになっちゃったけど。
+14
-0
-
611. 匿名 2017/08/18(金) 12:04:51
台詞言う時
顔が台詞の節目節目でウンウンの状態のようにいちいち動く人。
物言う時っていちいち首動かない、止まってるんだよ本来。
素人が演技すると大抵こうなる現象+2
-0
-
612. 匿名 2017/08/18(金) 12:06:38
>>573
「ごちそうさん」の杏はひどかった。疲れた演技は大袈裟に前かがみになってヨロヨロ歩き、
「小学生の学芸会かよ」と思った。
大袈裟な表情は作るけど、目に表情がないから上滑り。
どうせ演技はステレオタイプにしか演じられないんだから、クールで無表情な役だけやっときゃいいんだよ。
表情豊かな役柄に手を出すから、ボロが出る。+11
-2
-
613. 匿名 2017/08/18(金) 12:08:42
真木よう子→リアルな演技をする女優みたいな評価にもやもやする。まだ同じく棒演技って言われてる西島秀俊はまだましに思える。NHKの裁判官のドラマとか最近やってた猫のドラマとか良かったよ。+4
-0
-
614. 匿名 2017/08/18(金) 12:11:11
>>519
そうかなぁ
面白くてキャラが立ってる役でいいとか言われた後、普通の役したら何だかなって結構多くない?
普通の役が一番難しいと思う+3
-2
-
615. 匿名 2017/08/18(金) 12:12:08
リリーフランキーはすごい。
いまやってるセシルのもくろみと
ハロー張りネズミかけもちしてるけど
まったく違う人にみえる。
凶悪ていう映画もやばかった+18
-0
-
616. 匿名 2017/08/18(金) 12:12:40
忍成修吾は主演やイケメン役は似合わないし、下手
脇役や悪役ではすごく上手く見える+12
-0
-
617. 匿名 2017/08/18(金) 12:12:47
>>423
アマルフィはそうでもなかった+0
-0
-
618. 匿名 2017/08/18(金) 12:14:49
とりあえず棒読みでなければいいけど、最近はどの役やっても同じ演技しかしない俳優が多くてうんざりしてる部分もある+0
-0
-
619. 匿名 2017/08/18(金) 12:15:23
>>581
鼻声だからじゃない?+0
-0
-
620. 匿名 2017/08/18(金) 12:16:26
たまに演技の仕方が大袈裟だなぁと感じる人は舞台中心の人だったりするんだよな+7
-1
-
621. 匿名 2017/08/18(金) 12:16:38 ID:uCwWFlwjBw
香川照之さんの演技は本当にすごい。舞台を観に行って感動しました。+5
-1
-
622. 匿名 2017/08/18(金) 12:17:55
芸人やアイドルより演技下手な俳優、女優は何考えてるの?って思う+9
-0
-
623. 匿名 2017/08/18(金) 12:18:35
千葉雄大は演技下手+12
-6
-
624. 匿名 2017/08/18(金) 12:18:37
>>552
沢尻エリカって、役を落とすのに一ヶ月くらいいるんだっけ?+8
-0
-
625. 匿名 2017/08/18(金) 12:20:41
翔くんはなんか昔の方が演技上手かった気がする…。だんだんら下手くそになってる+7
-1
-
626. 匿名 2017/08/18(金) 12:22:13
若手を叩きたいだけのトピだよね
名前出すの禁止にすれば良かったのに
つまらないな+6
-6
-
627. 匿名 2017/08/18(金) 12:28:02
ユースケサンタマリアはバラエティに出てる時はアホそうなおじさんなのに、アルジャーノンとか踊るに出てた時は凄く知的な役が似合うなぁカッコイイ!と思った。
蒼井優とかもそうだけど、普段地味顔でパッとしない人が役で凄く魅力的に見えるのは演技上手いなと思う。
顔がイケメン、美女はその点演技が下手でも顔で助けられてる気がする。+12
-1
-
628. 匿名 2017/08/18(金) 12:33:32
やっぱり自然体の演技ができる人
例えば仲間由紀恵のように大袈裟演技で、
こういう話し方する人はいないよなーと
思う演技 は、テレビ女優の演技で
上手いわけではないが下手でもない
+4
-1
-
629. 匿名 2017/08/18(金) 12:33:48
台詞じゃなくて普通にしゃべってる時も声が裏返ったりする人いるよね。
声質と、落ち着いて話せるかどうかの違いって、わりと大きいと思う。
発声の訓練すれば改善されるのかな?+2
-0
-
630. 匿名 2017/08/18(金) 12:35:21
子どもが隣の部屋で寝ているのでいつも字幕付けながら見てるんですが、まるで字幕を読んでるように聞こえる人はうまくないなーと思う。うまい人はその人のセリフに合わせて字幕がついてるように感じる。+5
-0
-
631. 匿名 2017/08/18(金) 12:35:39
必死に台詞を言ってるだけの大根も多いよね
悲しい演技で感極まって自分の感情だけで
ボロボロ泣かれても、観てる方はグッとこない
+5
-0
-
632. 匿名 2017/08/18(金) 12:38:54
顔が良過ぎるとイケメン俳優とか美人女優と呼ばれ、
逆に顔がいまいちだと、そんなに上手くなくても個性派とか演技派とか呼ばれる場合もある。
+10
-2
-
633. 匿名 2017/08/18(金) 12:42:26
会話をしてても、台詞を言ってる感が出るとだめだなーって思う。
間なのか、会話中の仕草なのか、うまく言えないけれど。+2
-1
-
634. 匿名 2017/08/18(金) 12:46:04
引き込まれるかどうかだけ
別に演技の先生じゃないもん+15
-0
-
635. 匿名 2017/08/18(金) 12:46:59
ドクターXの最終回だったと思うんだけど、北大路欣也さんがハメられて?自分の地位を落とされた時に(説明ヘタですみません)周りの人を睨みつけるシーンがあったけど、あの目の動きと表情はすごいなと思った。何回も見てしまいました。セリフなんかなかったのに、本当に凄みがあって、鳥肌が立った。+4
-0
-
636. 匿名 2017/08/18(金) 12:47:41
相葉くん貴族探偵の時はアレだったけど、ラストホープの時はそんなに違和感なくて結構うまいと思った
声で損してる部分もあると思う
+5
-6
-
637. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:11
+8
-0
-
638. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:14
大島優子の「あはははぁ~ん泣き」でドン引いた翌日辺りに上野樹里もドラマで泣いてたんだけど
すっかり引き込まれてタオルで何度も目頭押さえてたわ。比べたらなんだけどさー+4
-2
-
639. 匿名 2017/08/18(金) 12:52:18
そう言えば私普段山ピー好きだけど、ドンクサいナースなので藍沢先生はいい人かも知れないけど
ビビる。雰囲気出てると思いますね。+5
-1
-
640. 匿名 2017/08/18(金) 12:59:28
>>1
変な基準
それって上手い下手がわからないんだよね?感性が鈍いんだよ+0
-2
-
641. 匿名 2017/08/18(金) 13:02:20
いい意味でこっちの期待を裏切る演技をする人
上手い人でも演技がパターン化してる人が多い。+8
-0
-
642. 匿名 2017/08/18(金) 13:12:34
>>607
それじゃあ伸びないトピになるな
ただ嫌いなヤツとか評価が高い人を腐したいのがほとんどだもん+1
-0
-
643. 匿名 2017/08/18(金) 13:13:40
土屋太鳳
もうお腹いっぱい+2
-1
-
644. 匿名 2017/08/18(金) 13:13:51
>>626
オバサンが多いから若い俳優は可哀想。+3
-0
-
645. 匿名 2017/08/18(金) 13:17:33
役のその人、に見える人。
カッコ良く見えるかキレイに可愛く見えるか意識しないで演じてる人。
「ん?」とかふとした瞬間に出るようなセリフが自然で、アドリブかな?と思うような相手との掛け合いを見るとすごいと思う。+16
-0
-
646. 匿名 2017/08/18(金) 13:20:06
上野樹里はうまいと思う
船越英一郎は下手だと思う+6
-3
-
647. 匿名 2017/08/18(金) 13:22:25
個人的には堺雅人さん・北川景子さんが上手いと思う。
その人が出てるならぜひ観たい!と言うのがいい役者さんかと思うがある程度好みもあるから。
滑舌が悪い人と声に変な張りがある人(前田敦子・杏)、泣く演技ができない人は苦手かな。+1
-9
-
648. 匿名 2017/08/18(金) 13:26:51
石原さとみの静御前は見ていられなかった+4
-1
-
649. 匿名 2017/08/18(金) 13:27:26
柳楽優弥とかはすごい気がする
ゆとりですがなにかではマリブ!!って感じだし、
NHKの波瑠の毒親のやつは好青年にしか見えないし、
ウシジマくんのストーカーは柳楽優弥だったって事すら気付かないくらい気持ち悪いし
演技上手いから入り込んで観れる+21
-0
-
650. 匿名 2017/08/18(金) 13:28:02
>>27
本田翼って下手なのになんで出てるの?骸骨みたいな顔で好きな顔じゃないし。台詞も覚えてこないってなんかのドラマの時に共演者に暴露されてたよ。+3
-3
-
651. 匿名 2017/08/18(金) 13:28:19
東出クラスの下手くそじゃなければ別に誰でもいい役に合ってれば+6
-3
-
652. 匿名 2017/08/18(金) 13:28:51
蒼井優が演技派っていわれてるけも、私にはどれも同じにしか見えないの+12
-1
-
653. 匿名 2017/08/18(金) 13:29:40
>>581
いつも腹から発声してる人ばっかなの?普通に世の中
そういうのが不自然なんだよ
あと聞こえないって思ってる人が多数と思ってるのが間違い
ここおばさん多いけど学校でそんな言ってる人いないし+14
-5
-
654. 匿名 2017/08/18(金) 13:29:56
仲間由紀恵のあの話し方はごくせんが原因だと思うw+13
-0
-
655. 匿名 2017/08/18(金) 13:31:03
バラエティやCM観てると好きじゃないけど、ドラマ観てるとなんかいいなと思えてくる女優は演技派だと思う。バラエティ観てると吉高由里子ってなんか人を小馬鹿にしてる感じがして腹立つけどドラマだと良い人に見えてなんか応援したくなる。柴咲コウもCMだけ見てると特に好きなわけじゃないけど、ドラマだとすごく魅力的に見える。+7
-1
-
656. 匿名 2017/08/18(金) 13:32:02
やる役がどれでもうまい人は演技うまいのかな~と思うんだけど
その人が出ているのを全部みてるわけでもないから何とも言えない
土屋太鳳とかリミットとか真夜中のパン屋とか鈴木先生のころは
今後が楽しみだったのに まれ に出てから自分の中では
演技の下手な女優さんになってしまった
芦田愛菜は小さいころの演技がよかったからなのか
明日ママがいないとかなんか中学生の役をやったときの演技は
アレ?こんなわざとらしい感じだった?となってしまった
+7
-0
-
657. 匿名 2017/08/18(金) 13:32:55
上手い俳優は自然といい役を貰ってると思う
製作サイドが使いたいと思うんだろうな+10
-1
-
658. 匿名 2017/08/18(金) 13:33:39
>>632
多部未華子なんか特に上手いわけでもないのに、顔がアレだから演技派扱い(笑)+14
-4
-
659. 匿名 2017/08/18(金) 13:35:38
>>650
骸骨wwwwたしかにwww+0
-0
-
660. 匿名 2017/08/18(金) 13:35:58
窪田なんたら、黒木瞳とでてたNHKの息子役やってたんだけど、そん時はめちゃめちゃ下手だった。
けど、最近のは上手だなーと思う。
やっぱ、上達するんだね+2
-0
-
661. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:53
天海祐希さんて普通に笑わせてもらってるけど、あのむずかしくて長いセリフ、しっかり演じておらるのには感心してます。仕事人だなあと。+8
-1
-
662. 匿名 2017/08/18(金) 13:36:56
子供の頃…大映ドラマ?なんかは、けっこう棒読みセリフでもそれほど気にせず見てたなあ。
おもしろかった!
「ヤヌスの鏡」とか「不良少女と呼ばれて」とか。
今のドラマは、「すごい下手!」って思わないから、なんであんなに女優さんとか叩かれているのか不思議。好みの問題?+9
-0
-
663. 匿名 2017/08/18(金) 13:37:07
ガルちゃんで演技語っても意味無いのに
こんなトピ立てる主がアホ+13
-6
-
664. 匿名 2017/08/18(金) 13:38:14
なぜ、堺雅人と北川景子を同列に並べる?w+17
-1
-
665. 匿名 2017/08/18(金) 13:39:40
だいたいこういう人が演技上手いってテクニック的な定義つけたらみんながみんな同じになるじゃん
このトピオーバーな演技が上手いと思ってる人と不自然と思ってる人と対立してるけど、どっちが正解とかない+16
-0
-
666. 匿名 2017/08/18(金) 13:39:51
>>663
アホとかひどいね
性格わる+6
-4
-
667. 匿名 2017/08/18(金) 13:41:21
>>663
どうせひまつぶしだもん
素人オバサンのボヤキと思ってくだされ+8
-0
-
668. 匿名 2017/08/18(金) 13:41:47
>>656
基本子役って大げさくらいの演技がうまくみえるから、芦田愛菜ちゃんはそここら抜けてないんだよ。
でも、頭いいから次出るドラマとかから自然になってそう+6
-0
-
669. 匿名 2017/08/18(金) 13:43:35
フラジャイルは全体的につまらんかったけど、安田章大の回だけ泣いた。
関ジャニは錦戸、大倉より安田の方が上手いと思う。+3
-0
-
670. 匿名 2017/08/18(金) 13:43:52
棒読み演技は上手下手語れない
というか問題外+2
-6
-
671. 匿名 2017/08/18(金) 13:44:36
うちの夫は仕事ができないの錦戸はうまいと思う+6
-10
-
672. 匿名 2017/08/18(金) 13:47:40
役とマッチして魅力に引き込まれるかどうか。
だから監督とか脚本とか本当に大事だと思う。
+9
-0
-
673. 匿名 2017/08/18(金) 13:52:58
セリフを言うんじゃない
体から 漏れたのが たまたまセリフだった+1
-2
-
674. 匿名 2017/08/18(金) 13:54:47
今悪い意味で時の人の宮迫さんは、救命救急24時の医者役が本当にハマってて、芸人は芝居そこそこ上手いってのもあって大当たりだった。
+3
-8
-
675. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:25
>>671
錦戸は酒癖悪くて一般人にいちゃもんつけるくらい性格悪いし、バラエティ番組でも偉そうで態度悪いのに、ドラマだといいひと演じるの上手いよね。流石だわ。+3
-12
-
676. 匿名 2017/08/18(金) 14:01:58
人間性がでちゃう人が好き。へたなのかもしれんけど。ウマイよなーって親がいう奴はなんか鼻につくから大体あまり好きじゃない+4
-0
-
677. 匿名 2017/08/18(金) 14:06:35
自我が消えてる人。+15
-0
-
678. 匿名 2017/08/18(金) 14:08:51
ディーンは大根だなあと思っていたけど、生歌聴いても大根だなあと思った
キャリアあるのにここまで大根だともはやセンスの問題なのかと思ってしまう+27
-2
-
679. 匿名 2017/08/18(金) 14:10:34
残念だと思ったのは三遊亭昇太さん。
棒だし滑舌必死だし。
雰囲気や声質が独特なので、うまくいけば良い俳優さんになれそうなのに。
+5
-0
-
680. 匿名 2017/08/18(金) 14:11:34
戸田恵梨香は?どんな役でもはまってる感じがする。コードブルーも戸田恵梨香、ではなく緋山としてしっかり観れる。+4
-8
-
681. 匿名 2017/08/18(金) 14:13:27
下ネタみたいなのと罵詈雑言をアイドルっぽい子達が言っているドラマのCMをFODでコードブルー1.2を見る時に見たんだけど、本当に下手だと思った笑
見た人いないかなー?
感情を乗せてしゃべるのは上手い下手が出るなとつくづく思った。
整っている人が寡黙な役すればそりゃ絵になるよね。+3
-2
-
682. 匿名 2017/08/18(金) 14:15:26
>>316
これは完全に窪田絶賛してるね 野島さんはいしだ一成がお気に入りだもんね
未成年の主役も今この役をやれるのは一成しかいないってキャスティングしたって言ってたし、野島さんにブレイク前からいしだ一成と同格に評価されてたなんてすごいわ+5
-6
-
683. 匿名 2017/08/18(金) 14:16:09
>>152
翔くんの謎ディーはハマリ役って言う人も多かったけど、何回見てもしっくりこなかったなぁ
一応ドラマも映画も見たけどさ。
+12
-0
-
684. 匿名 2017/08/18(金) 14:20:01
上手い人↓下手な人はこの逆
善人と悪人の差がすごい人、別人になれる人
ビジュアルを気にしない人
自然な演技をうまいと勘違いしてない人
腹から声が出てる劇団出身+3
-0
-
685. 匿名 2017/08/18(金) 14:21:12
>>506
全く思わない、うまいっていう風潮だけどどの演技もまったく同じ
+2
-2
-
686. 匿名 2017/08/18(金) 14:22:18
深キョンと石原さとみのハンパないブリっ子演技が見てて吐きそうになる
下手くそすぎ!+15
-0
-
687. 匿名 2017/08/18(金) 14:25:49
アイドル上がりがぼそぼそしゃべりで自然な演技をしようとする、あれが一番最悪
とくにジャニーズ+3
-13
-
688. 匿名 2017/08/18(金) 14:28:45
錦戸は滑舌悪い
何て言ってるかわからない時ある+9
-2
-
689. 匿名 2017/08/18(金) 14:29:13
可愛く写ることをきにかえてるようなやつらはみんな下手+15
-0
-
690. 匿名 2017/08/18(金) 14:30:00
セリフのセンテンスごとにへんなため息みたいなのを入れて喋る役者が多い!
いかにも次のセリフを言う前準備みたいで不自然
そしてすごく気持ち悪い!
+4
-0
-
691. 匿名 2017/08/18(金) 14:35:23
こっちも素人なもんで演技が上手い下手なんてよくわからない…。
けど、「ずっと見てたい」とか引き込まれる人は上手いんだと思う。
大竹しのぶ、小池栄子、蒼井優とかはもちろん上手いんだなーと思う。
大竹しのぶはぬるっと別人格になっていく。
小池栄子は気がついたら舞台や画面で表情が気になって追ってしまう。
蒼井優はずっと見てたいと思ってしまう。
男性だとジャニ苦手だけど、二宮和也も多分上手いのかなと思った。
(流星の絆で弟に怒鳴りつけるシーン家族で見てたけど茶の間がシーンとなった)
若い頃のショムニの前のデビュー当時の江角マキコはヘタ過ぎて、
「あ。これが演技がヘタってやつなのか…」と子供ながらに思った。+3
-1
-
692. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:03
台詞ナシの無言で
感情や言いたい事思ってる事が伝われば
最低限演技合格点ってカンジかな?
そこから先の演技派の世界は素人にはわからんけど+4
-0
-
693. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:55
>>33
声が聞き取りにくいときあるが、藍沢の役作り演出に山Pは忠実に演じてるだけで。
棒とか大根と決めつける人もいるが上手い役者はオーバーにしないで伝わる演技ができてる。
口先だけの流暢にしゃべるのが上手いとは思わない!
少したどたどしくても実力ある役者なら心が揺さぶられ引き込まれて感動できる!+6
-3
-
694. 匿名 2017/08/18(金) 14:41:53
名前だすと荒れるみたいだから伏せるけど
ドラマで字幕出したの初めて
ぼそぼそと何いってるかわからないとか
演技云々以前の問題
世界観も雰囲気もぶち壊しで
せっかくストーリー面白そうだったのに
2話までしか見れなかった
声質が悪いんだと思うけど事務所もドラマに出させるなら発生練習くらいさせて欲しい。+2
-14
-
695. 匿名 2017/08/18(金) 14:50:45
棒読みかどうか判断出来ないポンコツが棒読み棒読み言ってる時点で草+19
-2
-
696. 匿名 2017/08/18(金) 14:52:56
深キョンは昔は演技うまかったよね?
「神様もう少しだけ」の頃は泣きの演技とか上手くてボロ泣きさせられたのに、
今やアンチエイジングで顔の表情が全然変わらず常にポーッと可愛いお人形さん。
見た目にはいいけど役者としては。。。
+8
-1
-
697. 匿名 2017/08/18(金) 15:00:21
取り敢えずコードブルー1、2やアルジャーノンあれだけ入り込めて役としてみんな見てて感動したのだから山下は下手じゃないね
下手な人は入り込めない+21
-8
-
698. 匿名 2017/08/18(金) 15:01:24
山Pのおばあちゃんとの売店のシーンはもらい泣き必至+20
-6
-
699. 匿名 2017/08/18(金) 15:02:29
>>682
いしだ壱成は山下にベタ惚れだったよ+19
-5
-
700. 匿名 2017/08/18(金) 15:04:54
本田翼は可愛いけど演技が下手すぎる+15
-2
-
701. 匿名 2017/08/18(金) 15:06:03
窪田正孝のファンが窪田だけを褒めれない時点でダメだと思う
いつも誰かほかの俳優と比べてばっか+15
-7
-
702. 匿名 2017/08/18(金) 15:16:16
>>27
本田翼は作品をひとりでぶち壊す。石原さとみが出てた校閲のドラマ、途中まで観てたけど、本田翼が演技下手でドラマの良さを壊して話の世界に入れないようにするから観るのやめた。+8
-0
-
703. 匿名 2017/08/18(金) 15:16:48
ボソボソも叫ぶせリフも若い役者のは聞き取りにくくてイライラする。特に映画。それがリアルと思いながらやってんだろうけど、エンターテイメント上のリアルは見てる人に伝わらなきゃ意味がない。+6
-0
-
704. 匿名 2017/08/18(金) 15:17:29
台詞言いながらやたら手を動かす麦野くんは演技が下手
でもそれはそれでいい場合もある+2
-0
-
705. 匿名 2017/08/18(金) 15:21:18
竹中直人は何やっても竹中直人+8
-0
-
706. 匿名 2017/08/18(金) 15:23:11
>>697
コードブルーは分かるけど、アルジャーノンは、恥ずかしくて見てられなかったな
山Pは俳優より、キャスター向きだと思う 素の感じが良さそうだから笑顔で明るいニュース読んでる方があってる+4
-16
-
707. 匿名 2017/08/18(金) 15:26:40
すぐ叫ぶ役者は下手+5
-1
-
708. 匿名 2017/08/18(金) 15:32:22
親兄弟とか普通の人の役が一番難しいと思う+0
-0
-
709. 匿名 2017/08/18(金) 15:34:36
声だけの演技(ナレーションとかモノローグとか心の声とか)が上手な人。
これが棒読みな人は苦手だな〜。+9
-1
-
710. 匿名 2017/08/18(金) 15:39:27
1.泣いてる時に鼻水まで出てる人は上手いと思う!
2.背中で演技ができてしまう人は上手いと思う!+5
-1
-
711. 匿名 2017/08/18(金) 15:39:36
どこかで上手な役者は笑顔で喜怒哀楽を表現出来るって書いてるのを見てすごく納得した。+4
-0
-
712. 匿名 2017/08/18(金) 15:39:50
>>706
滑舌悪くてモゴモゴ話すのにどうやってニュース読むの?(笑)
山Pはドラマでもたまに字幕出してほしい時あるから写真向き。+10
-20
-
713. 匿名 2017/08/18(金) 15:41:37
高畑みつきの高評価が謎すぎ。
目で演技してるつもりだろうが、目をひん剥く演技が気持ち悪い。+15
-6
-
714. 匿名 2017/08/18(金) 15:51:42
>>713
高畑充希は確か舞台出身じゃなかった?
舞台の人ってどうしてもオーバー気味になるんだろうね+11
-1
-
715. 匿名 2017/08/18(金) 15:59:47
>>660
あなたと正反対
黒木さんの息子役は見ていて引き込まれ
その後の「花子とアン」朝市、「Nのために」の成瀬くんは
このまま売れていく確信しかなかった
実際有名になったがここ最近の役柄は私は苦手
繊細な役を上手に演じるのを見たいだけで
窪田くんならなんでも好きなわけではない+9
-2
-
716. 匿名 2017/08/18(金) 16:00:02
>>709
わかる!
あなそれの東出!!
「みっちゃん、僕はご飯食べたよ!」みたいなメールの音読?すら下手でびっくり。
子供だってもうちょっと上手く話せるだろうに。
わざとあんな感じにやってたのかな?
+9
-1
-
717. 匿名 2017/08/18(金) 16:01:38
>>702
福士蒼汰とやってたドラマも下手だったよー
「バイバイ、あおい」ってそれだけの台詞なのに下手すぎてびっくりした。+13
-0
-
718. 匿名 2017/08/18(金) 16:04:41
>>245
執ような相葉アンチの陰険さもかなりの低レベル!
性格真逆過ぎて良い人にムカつくんだろうな+7
-0
-
719. 匿名 2017/08/18(金) 16:21:57
声?発声?
声が気になるとダメ。
東出とか松潤とか。
あと、前田敦子とか。
+14
-0
-
720. 匿名 2017/08/18(金) 16:22:20
>>554
踊る大捜査線に出てたけど、本当の中国人だと思った。どんな役でも上手い!+8
-1
-
721. 匿名 2017/08/18(金) 16:23:03
大塚寧々も声が裏返る+4
-0
-
722. 匿名 2017/08/18(金) 16:23:42
普通の人の演技
悪役や優しい人の役は誰でもできると思うよ+4
-0
-
723. 匿名 2017/08/18(金) 16:24:43
でも脇役のうまいと思ってた俳優が主役や出番が多くなると下手に感じることある
だから脇は気が楽だよね
主役だと批判の引き受けないといけないから+2
-1
-
724. 匿名 2017/08/18(金) 16:25:53
>>703
ほんっと、その通り!
自己満演技とかマジでプライベートでどーぞって感じ!+2
-0
-
725. 匿名 2017/08/18(金) 16:26:17
演技トピは俳優限定にしないと荒れますね…。
若手、中堅の演技が上手い俳優でよく名前が挙がる俳優は、好みは別れてもなんだかんだ上手いと思います。
+8
-0
-
726. 匿名 2017/08/18(金) 16:26:33
石原さとみや菜々緒は表情は素敵なんだけど早口になりすぎて
内容が入ってこない時がある。何言ってるかわからない。
早口のセリフでも過保護のカホコの高畑充希は上手だと思う。
+6
-4
-
727. 匿名 2017/08/18(金) 16:31:00
天海さんとか表情にそんなに変化ない、無表情気味だと思うけど
批判されないのは好感度の差だよね
ガルおばさんは若手の特に女優さんには厳しいよね
+12
-0
-
728. 匿名 2017/08/18(金) 16:31:29
最近では、これまで縁起が下手だなと思ってた中島美嘉が怪盗グルーでヒロインの声を当てていて、これが思いの外すごく上手かった
中島美嘉はずっと下手だと思って見てたので、これからは声優やればいいのにと思った+0
-1
-
729. 匿名 2017/08/18(金) 16:32:59
演技の上手い下手があまりわからなかったけど
倉本ドラマ「風のカーテン」の
中井貴一の演技見て、
「す、すごい・・」と感動した。
これが”演技がうまい”っていうだって、
その時思った。+9
-0
-
730. 匿名 2017/08/18(金) 16:33:49
叫ぶ演技は簡単って言うけど、下手な人がやるとガッカリ感がすごい。現実に引き戻されて失笑してしまう。
淡々とした役はごまかしやすい。棒が強調される場合もあるけど。
+8
-1
-
731. 匿名 2017/08/18(金) 16:33:55
大竹しのぶ、藤原竜也、高畑充希、市村正親はオーバー演技見栄えで誤魔化してる、抑えた演技も感動できない。
大竹は舞台で頑張ってるの入り込んでるのって演技。紅白観て怖い言ってた人はわかる。
藤原高畑は他の人も言ってるが目え剥き出して駄々っ子演技撮られてる自分意識し過ぎ。
市村は難しい演技がまったく伝わらない、嘘戦で薄いのが分かってしまった。+5
-7
-
732. 匿名 2017/08/18(金) 16:34:15
「風のガーデン」でした(^^;+2
-0
-
733. 匿名 2017/08/18(金) 16:36:53
知的障害の演技を完璧に出来る人は確実に上手い
高畑充希のカホコは自閉症とか知恵遅れのような役だけどやっぱりしっくりこない
あと演技に定評がある池脇千鶴のごめん愛してるでも知的障害も、しっくりこない
昔ギルバードグレイプのディカプリオは完璧に演じてたと思うから、出来ない領域では無いんだろうけど、歳を取るほど難しいのかも
一度、本当に上手い日本人の演技で見てみたい+4
-3
-
734. 匿名 2017/08/18(金) 16:38:54
最高の離婚の真木よう子はうまいけど、セシルのもくろみの真木よう子はド下手クソ
+10
-1
-
735. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:12
>>709
モノローグになると下手になる人結構多いよね。
これが上手い人は大抵演技が上手い。+2
-0
-
736. 匿名 2017/08/18(金) 16:52:22
尾野真千子の演技は上手い
「はじめまして、愛しています」
では江口洋介の存在感が霞むほど見入ってしまった
何でもないような役から繊細な役、ガサツな女の役と演技の幅も広いと思う+13
-5
-
737. 匿名 2017/08/18(金) 16:52:52
>>706
アルジャーノンめっちゃ良かったやん。見てた?
いしだ一成の昔の芝居も良かったけど山pも可愛かった。+16
-9
-
738. 匿名 2017/08/18(金) 16:57:51
>>728
私逆だ
中島美嘉のグルーは下手くそすぎて、うわぁって引いた覚えが・・+6
-0
-
739. 匿名 2017/08/18(金) 16:58:15
>>64
そうだけど、素人に対してのものだよね。
映画やドラマって。+3
-1
-
740. 匿名 2017/08/18(金) 16:58:53
>>733
コード・ブルーに出てる浅利陽介くんがなんかのドラマで知的障害者の役やってたけど、ものすごく上手かった。本当にそうなのかな?って思う感じで。+11
-0
-
741. 匿名 2017/08/18(金) 17:02:28
>>734
最高の離婚の時も下手だったよ。瑛太、尾野真千子、綾野剛が上手かったからひとりだけ下手で浮いてた。+4
-7
-
742. 匿名 2017/08/18(金) 17:07:58
蒼井優
ハローハリネズミ、の霊媒師、めちゃくちゃ可愛くてカッコ良かった‼
性格は知らないけど、スゴい女優さんだと思う❗+3
-4
-
743. 匿名 2017/08/18(金) 17:12:58
うーん、窪田くんは本当によく頑張ってるんだけど、29歳で高校生はさすがにムリがあるよ。
Nのために、は良かった。声から表情から、優しさが醸し出ていた❗+11
-6
-
744. 匿名 2017/08/18(金) 17:14:40
カッコわるい役を違和感なく演じる役者は上手いと思う。
カッコいい役は周囲が引き立ててくれれから、見た目が良ければ何とかなるんじゃない?昔の○○タクとか。
+7
-1
-
745. 匿名 2017/08/18(金) 17:30:59
>>507
セーラー服と機関銃の橋本環奈が受賞して
キューティーハニーの子は何で選ばれなかったんだろw+0
-0
-
746. 匿名 2017/08/18(金) 17:36:46
滝藤賢一は、本当に上手いと思う。+10
-1
-
747. 匿名 2017/08/18(金) 17:37:35
福士蒼汰は薄っぺらいなぁって思う。口先だけで演技してる感じ。+11
-1
-
748. 匿名 2017/08/18(金) 17:37:58
前田敦子、大島優子よりも、川栄李奈のほうが女優として相応しいと思う。+6
-2
-
749. 匿名 2017/08/18(金) 17:38:14
嫌いだけど上手いと思う人ってなかなか思い浮かばない
あの役はハマってたねって程度には思うけど
やっぱイケメンと贔屓俳優にはあまい+0
-0
-
750. 匿名 2017/08/18(金) 17:39:41
>>746
気持ち悪いから気持ち悪い役しか上手くみえないわ+3
-5
-
751. 匿名 2017/08/18(金) 17:46:03
「時代劇」(大河ドラマも含め)で、演技の幅や上手下手がわかる。
例えば、北大路欣也版の「剣客商売」で
佐々木三冬役の杏のトホホな演技とか。
(男勝りの役のせいか、がなってばかりで殺陣の動きもひどかった。)
他のドラマとの演技の落差が大きすぎて驚いた。+7
-0
-
752. 匿名 2017/08/18(金) 17:46:05
どこが肝なんだろう?
沢口靖子の相手をする内藤剛を見ると上手いと思う。うまく説明できないけど。
再放送でみかけた瑛太もうまくてちゃんとドラマ見れば良かったと後悔した。
仲里依紗もうまい。
満島ひかりは嫌。
B作と渡辺えりこは舞台出身なのに
滑舌ひどい。
+3
-1
-
753. 匿名 2017/08/18(金) 17:46:49
俳優が本業でない人に多いけど、自然体の演技という言葉を勘違いしてるのか
バラエティ番組のトークと同じようなトーンでしか喋れていないのは下手だなと思う
役に合わせてちゃんと「演じてる」うえでわざとらしさを感じさせない人は上手いなと思う+9
-0
-
754. 匿名 2017/08/18(金) 17:56:18
イケメンとか美人だと、うまくても演技派!って感じには見られないよね。なんかちょっと変わってる顔とかそんなに整ってない人だと演技派扱いされがち。同じレベルの演技なら、顔が整ってない方が上手い!って思われがちだと思う。+25
-0
-
755. 匿名 2017/08/18(金) 18:00:36
上手い 山P
下手 小栗旬+13
-18
-
756. 匿名 2017/08/18(金) 18:01:15
>>715
分かる 成瀬君とかスモーキーとか寡黙で雰囲気や目で演技すると引き込まれるよ 窪田は。
最近の、平凡で元気な学生役とか、探偵の助手で事件の概要を説明する役とかは、菅田将暉の方があってると思う+4
-3
-
757. 匿名 2017/08/18(金) 18:03:19
生田斗真、二宮、錦戸辺りはそこらのへたな俳優より上手い。+1
-11
-
758. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:21
振り幅が大きいと芸達者に見えることはある。
たまたまエキセントリックな役が当たったりすると、怪演と言われたりするし。
芝居の上手い下手の基準は人それぞれだと思う。+3
-2
-
759. 匿名 2017/08/18(金) 18:07:14
セリフだけでなくて、動作が上手いと思ったのが山崎努さん。
映画藁の盾で杖をついた老人役で、映画の終盤で不自由な脚を引き摺りながら杖を頼りにかなりの距離を歩くシーンが凄いと感じた。今にも転びそうな緊張感が圧巻。
あれは家庭のテレビより劇場のスクリーンならではの迫力だ。ベテラン山崎さんは、すべて計算して演じたんだろうな。+11
-0
-
760. 匿名 2017/08/18(金) 18:08:59
悪役は演じる人自身に人間的魅力がないと難しいって言われてるよね
悪役なんだけど説得力を持たせられるかみたいな+9
-0
-
761. 匿名 2017/08/18(金) 18:11:53
イケメンでも美人でもないのにテレビに出られる=実力がある
って、思いがちかも。
例えあってるかわからないけど、美女と野獣なカップルを街で見かけたら、きっとあの男性には素晴らしい魅力があるんだろうな、と勝手に想像しちゃう感じ。+4
-0
-
762. 匿名 2017/08/18(金) 18:16:15
>>760
古いけどアランドロンは人を殺しても憎めないぜよ。
顔で得しているが、それだけではないと思う。哀愁とか翳りとか、そういう陰の部分を演じると味のある人だ。
+5
-0
-
763. 匿名 2017/08/18(金) 18:16:34
綾野剛は役の振り幅がなかなかだと思ってる。
「日本で一番悪い奴ら」みたいなハードな動の演技から「そこのみにて光り輝く」とか「コウノドリ」みたいな抑えた受けの演技まで説得力ある。
ただしイケメンではない、と思う。
あと、既に出てる滝藤賢一。
「ロクヨン」の嫌味な上司、最高にうまかった。+14
-6
-
764. 匿名 2017/08/18(金) 18:21:47
演技の上手い下手が全くわからないので
ハリウッドで滅茶苦茶上手いと定評のあるメリル・ストリープの演技を見ても、「これが上手いと言われる演技なのかー」としか思わない つまらない+7
-0
-
765. 匿名 2017/08/18(金) 18:25:08
>>740
ゲスト出演した相棒で評価されて、米沢さんの代わりに特命係に情報もらす重要な役でレギュラー掴んだんだから、凄いよね
癖のあるいいお芝居だよね+6
-1
-
766. 匿名 2017/08/18(金) 18:26:56
鶴瓶さんて悪役はまる。でもいい人。
お笑いの人って本当にうまい。+4
-0
-
767. 匿名 2017/08/18(金) 18:27:30
>>733
昔アルジャーノンをやったユースケサンタマリアはすごかったよ。見る目が変わりました。素晴らしい!+13
-2
-
768. 匿名 2017/08/18(金) 18:32:40
>>733
聖者の行進の輝いてるいしだ壱成。当時は観辛い感じして観れなかったが昨年観て良かった、背の高い人以外は上手かったよ。
野島伸司といしだ壱成つながりでアルジャーノンも観るつもり。+3
-3
-
769. 匿名 2017/08/18(金) 18:39:21
>>684
でも劇団とか舞台出身の人がそのまま演技したらすごく浮くと思うよ。
天海祐希は脇役の時はかなりその辺気を使うと思う。まあ殆ど主役だし身ぶり手振りやビッグさがそのまま生かされてるけど。+5
-3
-
770. 匿名 2017/08/18(金) 18:51:12
黒沢清監督がが竹内結子を「見た目に騙されるけど演技派」って評していたから、美形だと下手と思われやすいのは事実なんだろうな+9
-0
-
771. 匿名 2017/08/18(金) 18:58:05
>>647
堺さんは表情というか顔芸が強過ぎて役に入り込めない。北川さんは私が演じてます!って感じが出過ぎて自然な感じが無い。個性が強い役なら、そういう役なんだって思えるかも知れないけど。
好みの問題と思いますが…
でも、真田丸は面白かったです。+8
-0
-
772. 匿名 2017/08/18(金) 19:03:20
そのストーリーに入り込めるかどうか。
演技の違和感でなんか話が入ってこない場合は演技が下手かなと思います。+4
-0
-
773. 匿名 2017/08/18(金) 19:05:09
高畑充希の演技がすごく苦手になってきた。
『ごちそうさん』に出てた頃はそんなことなかったんだけどな~。
特異な人の役はうまいかもしれない。オーバーアクションだから。
でも、普通の人の役はとと姉も前の月9も全く感動もしなかった。
そして誰かも書いてたけど、この人の演技に常に感じる『ドヤ感』。
CMでさえもそう。+14
-2
-
774. 匿名 2017/08/18(金) 19:09:46
表情や雰囲気かな
セリフがない時も違和感なく自然に演技できる人
愛してたって秘密は…って福士蒼汰くんのドラマ、福士蒼汰くんは演技上手く感じないけど、虎太朗役の白州君はセリフがない時も雰囲気出てて、演技上手いなぁと思った+0
-0
-
775. 匿名 2017/08/18(金) 19:11:31
山Pの話に戻るとまたカオスになるかもしれないけど、目の動きや表情で結構語る人なんだなとコードブルーで思った。
これだけ下手だとか言われても、長い間それなりに視聴率を取って、記憶に残るドラマの主人公をやってるには、それなりの理由があるんじゃない?
容姿が良い俳優ならもっと沢山いるし。
ただ声が小さいのは直した方がいいと思う。
バラエティー見てたらハキハキしゃべってたからがんばれば実力派と言われる可能性もあるよ。+2
-7
-
776. 匿名 2017/08/18(金) 19:12:45
>>771
リーガルハイと半沢以外は普通の役が多いよ。
+5
-1
-
777. 匿名 2017/08/18(金) 19:14:03
やはり セリフの上手さ 間のとりかた かな!
みてて 一番分かり安いのは~~そして 役の理解度と 思います 横に それますが チャップリンは
「最高の俳優は 犬と 赤ちゃん」と 言ってますが+0
-0
-
778. 匿名 2017/08/18(金) 19:16:35
>>755
Pは下手+13
-21
-
779. 匿名 2017/08/18(金) 19:25:16
父が踊る大走査線の真矢みきさんを見て「こいつ嫌いだ!性格が悪いのが顔に出ている!!」と言っていて、視聴者にそこまで思わせるのは演技が上手いんだなぁと思いました。
あと、個人的に多部未華子さんのことあんまり可愛くないと思ってたんですけど、ドラマ大奥のときめちゃくちゃ可愛く愛おしく見える瞬間があり、やはり演技で魅力的に輝くあたり女優だなぁと思いました。+6
-3
-
780. 匿名 2017/08/18(金) 19:27:01
演技上手い役者さんのドラマは、実況とかも役名で呼ばれる事が多い気がする。
それだけ見る側もドラマの世界にどっぷりつかれてるからかな?
逆に役名の記憶すらなく、ひたすら本人の名前しかでない人がキャラ分けできない役者さんかなあ。
ディーンとか福士蒼汰や土屋太鳳とか西島秀俊とか?
+7
-0
-
781. 匿名 2017/08/18(金) 19:28:19
鶴瓶の息子レベルは見てられない+2
-0
-
782. 匿名 2017/08/18(金) 19:36:00
説得力。
総理大臣でも泥棒でもこなせる感じ。気づいたらすんなり世界観に入り込んでるような。
自然な演技でなくてもいいけどね。
西田敏行とか中井貴一とか渡辺謙とか藤原竜也とか、やりすぎ感満載のオーバーな芝居するけど、受け入れられるし。逆に、瑛太とか加瀬亮的な自然なのもいいなーとか思う。
やはり抵抗あるのは、東出さん。+6
-0
-
783. 匿名 2017/08/18(金) 19:40:20
東出夫婦は過大評価されすぎ、二人とも演技大好きらしいけど全然上達しないし、モデルだけやっていればいい+14
-0
-
784. 匿名 2017/08/18(金) 19:46:30
>>53
なんの迷いものなく波平かと思った。
疲れてるのかな。+3
-0
-
785. 匿名 2017/08/18(金) 19:48:36
シンゴジラの石原さとみは、下手くそすぎてムズムズニヤニヤしてしまって
石原さとみが出てるシーンだけ台詞が全く入ってこなかった。
横見たら彼氏も笑ってた。シリアスぽいシーンなのに。+6
-0
-
786. 匿名 2017/08/18(金) 19:50:57
二階堂ふみの映画見に行ったけどうまかったと思った
ぶっきらぼうな役だったのもあるかも+3
-2
-
787. 匿名 2017/08/18(金) 19:55:04
蓮舫の演技は吐き気がする。
森ゆうこの演技は大根すぎて癖になる。
~国会中継より~~+2
-0
-
788. 匿名 2017/08/18(金) 19:57:10
>>770
黒澤清って前田敦子を評価してたよね。
+0
-1
-
789. 匿名 2017/08/18(金) 20:02:40
日本人が演技が分かるなら日本の役者はもっと演技が上手い人が多いはず
でも、そうじゃないってことは、分かってない人が多いってことでしょ
日本人の演技評なんて、イギリス人の料理評みたいなもんだよ
+1
-1
-
790. 匿名 2017/08/18(金) 20:08:26
山崎幾三郎が何で苦手か分かった!あの人もオーバーめなんだよね。
しかもちょい役でも、絶対こいつ自分自身の事好きなんだろうなーって思わせるくらいナルシスト臭ハンパない。
下町ロケットはいい話だったのにコイツの演技だけは見ててワザとらしすぎてイラついた。+10
-0
-
791. 匿名 2017/08/18(金) 20:13:07
全然AKBファンじゃないけど、朝ドラに出てる島崎遥香は演技上手いと思う!他の女優さん達に馴染めてると思う!+1
-4
-
792. 匿名 2017/08/18(金) 20:13:16
仮面ライダーオーズの怪人・アンク役の三浦涼介が演技上手いな〜と思う。
平成ライダー登場人物はほぼマンガキャラチックだけど、決してオーバーすぎる演技じゃないというか。キレやすいキャラだったから劇中やたら怒鳴ってばかりなんだけど、それ以外の悲しげな表情やもどかしげな表情はやたら細かかった。+2
-0
-
793. 匿名 2017/08/18(金) 20:14:21
>>97
なぜそこに渡辺えりwww+4
-0
-
794. 匿名 2017/08/18(金) 20:14:46
なんでも、見てる人に合うか合わないかがあると思う
好みだよ結局
100%誰からも絶賛される役者さんなんていないんじゃないかと+13
-1
-
795. 匿名 2017/08/18(金) 20:35:18
ここで名前出てない森山未來
上手いけど顔が微妙だからやたら過大評価+7
-5
-
796. 匿名 2017/08/18(金) 20:35:43
だから好みと上手下手の評価は別だって+10
-0
-
797. 匿名 2017/08/18(金) 20:38:27
今まで生で見て、演技上手いなぁと思ったのは、堤真一さん、荒川良々さん、森山未來さん、松山ケンイチさん、役所広司さん…とか。
あと素人が演技語るなとか言ってる人いるけど、ドラマも舞台も観るのほとんど素人だから。素人にこそ演技に口出すべき。+2
-1
-
798. 匿名 2017/08/18(金) 20:38:41
二階堂ふみとか高畑光希って同じ部類な感じ。 身体張ってます!!奇をてらっています!!みたいなのだけ突出してるけど、普通の役はまだまだな感じが。。。。 上野樹里とか大竹しのぶとか演技幅がある+10
-0
-
799. 匿名 2017/08/18(金) 20:38:51
テレビドラマの演出やプロデューサーに実力がない
映画でウケた芝居をそのままドラマでやらせれば数字が取れると安易にやらせる
演出に言われた通りに仕事してアンチにヘタと言われる俳優が可哀想
+10
-0
-
800. 匿名 2017/08/18(金) 20:39:56
>>796
好みと上手下手を分けて考えられないのに演技論語っちゃうからサムいんだよ
+5
-0
-
801. 匿名 2017/08/18(金) 20:40:35
>>717
恋仲はほんと見てられなかった。ただ向こうから歩いてくるだけの演技も、演技してるなぁって感じ。自然な動きこそ難しいんだなぁと思った。+9
-0
-
802. 匿名 2017/08/18(金) 20:42:07
>>317
戸田恵梨香は戸田恵梨香だけどうまいと思うから
個人的にはこの意見とは違うかな~+4
-3
-
803. 匿名 2017/08/18(金) 20:42:08
僕やりで真剣佑見て演技うまいなあと思いました。
ちはやふる見てたけど、同じ人だと気づかなかったので。最近はイケメン俳優多いけど、彼は違うなと思いました。将来が楽しみです。+3
-5
-
804. 匿名 2017/08/18(金) 20:46:19
深津絵里
いつの間にかすごく主人公に肩入れしてる自分がいる。
宮崎あおい
映画「ソラニン」の最後の歌のところで圧倒された。技術として「上手い」からではなくなんか心が揺さぶられた。
余談だけど、だからこそBECKの佐藤健の歌も期待してたのに、まさかの演出でズッコケた。+6
-3
-
805. 匿名 2017/08/18(金) 20:49:34
役柄によっては、演技より見た目やスタイルが重要な場合もあるからな~
+8
-0
-
806. 匿名 2017/08/18(金) 20:49:43
カメレオン俳優だ、上手いって言われる俳優は得してる
ブランドが確立して同じような芝居を求められる俳優は損してる
上手い、下手は印象の問題
事務所の売り方、戦略の問題+5
-6
-
807. 匿名 2017/08/18(金) 20:52:10
大竹しのぶは 私の中では下手認定です。
舞台だけでお願いします ドラマであの演技は合わない。+11
-0
-
808. 匿名 2017/08/18(金) 20:52:13
>>805
マンガ実写なんか罰ゲームだよ+3
-0
-
809. 匿名 2017/08/18(金) 20:52:37
本田翼
わにとかげぎす のお隣の女性役、ちょっと違うなって思う。陰な色気がない。+0
-0
-
810. 匿名 2017/08/18(金) 20:53:40
寺島しのぶは自ら憑依型って言ってたけど(確かブログに書いてたはず)、何作か目にした限りでほそこまで憑依型とは思えなかったな+8
-1
-
811. 匿名 2017/08/18(金) 20:57:12
柴咲コウは声で損してると思う。歌は上手いのに、台詞回しは高いトーンが多くて、内容が軽く聞こえる。+5
-1
-
812. 匿名 2017/08/18(金) 20:59:26
上手人はナチュラルな演技ができる。目線や仕草も大切だと思う。
ガーガー叫んで暑苦しくクサイ演技しとけば上手という風潮は嫌い+5
-0
-
813. 匿名 2017/08/18(金) 21:00:10
>>807
大竹は今のドラマがそれでも生きてゆく以来6年ぶりの連ドラだから元々ドラマで余り需要ないんだよね
ここで名前良く上がる本田翼もどんどん格落ちして今年のドラマは深夜だし
やっぱりプロの方が冷静にドラマ需要があるか見てると思う+8
-0
-
814. 匿名 2017/08/18(金) 21:00:59
蒼井優の「私演技うまいでしょ」っていう演技が苦手+7
-4
-
815. 匿名 2017/08/18(金) 21:04:04
コメディでこっちが安心して見てられるかどうか。+4
-0
-
816. 匿名 2017/08/18(金) 21:08:59
賀来賢人
花子とアンのときのお兄さん役では「融通が効かないな〜」と思わされ、なんかずっと彼自身のイメージまでもがそうだったのに、佐江内氏のときにはめちゃくちゃ弾けてる上エンディングのダンスまですごくうまくて覆された。芸達者な人なんだなと見直した。+4
-3
-
817. 匿名 2017/08/18(金) 21:12:09
田中裕子さんの演技が好き
その役が背負ってるものまで透けて見える
実在する人のドキュメンタリー見せられてるみたい+6
-2
-
818. 匿名 2017/08/18(金) 21:12:15
>>766
芸人がドラマにしゃしゃり出てくるの嫌いだわ
鶴瓶も「芸人にしては上手いレベル」ってだけ
他の芸人の演技がひどいから、それと比べると上手く感じるだけ
僕のヤバい妻の宮迫なんか、本当にひどかった
出番少ないチョイ役ならアリだけど、メインキャストは止めてほしいわ
芸人がドラマにゴリ押しされるから、本職の役者さんのワクが減るし+8
-1
-
819. 匿名 2017/08/18(金) 21:13:23
演じていることを感じさせない人かどうか。+6
-1
-
820. 匿名 2017/08/18(金) 21:14:14
>>514
蚊取り線香のはわざとでは?+6
-2
-
821. 匿名 2017/08/18(金) 21:15:06
>>766
下手な人も多い+2
-0
-
822. 匿名 2017/08/18(金) 21:18:04
女優演技力ランク
第1位 満島ひかり
満島ひかりが注目され知名度が急上昇となった作品は、園子温監督の『愛のむきだし』という映画です。
「もはや狂気とも呼べる領域に達した満島の芝居に全てが圧倒された」と園子温監督に言わしめた演技力の高さは高評価。
同作で受賞したモントリオール・ファンタジア国際映画祭最優秀女優賞をはじめ、数々の賞も受賞しています。
さらに2015年「週刊現代」で『いま日本で「本当にうまい役者」ベスト100人を決める女優編ベスト50』で堂々の第1位を獲得しています。
演技をしているというよりその役を生きているという感じで、とにかく役に入り込み、演技が上手いというより演技が凄いという印象ですね。
歌って踊れる基礎のしっかりとした女優と評されていますが、その理由の一つに彼女は常にノートを持ち、与えられた役柄に近い環境に居る人から聞いた話や目にしたことなどを細かく書きとめているなど、とても努力家。
努力で這い上がり、その努力こそが今の満島ひかりの凄味のある演技や技量・力につながっていて、彼女自身を支えているのではないでしょうか。
声のみで心を動かすことの出来る女優で、声優としてもポテンシャルが高いと評価されており、満島ひかりが出来ない役柄は今や見つからないとも言われています。
『トットてれび』ではテレビの第一線で活躍する女優・黒柳徹子を演じ、難しいとされる本人役に微塵たりとも役負けしないかなり完成度の高さを作り上げていました。
幅広い役柄を演じ分けることの出来る満島ひかりは、役者からの共演指名率ナンバーワン!演出家からも使いたい女優として多く名前があがるなど、業界関係者からの支持率は圧倒的上位に君臨します。
アイドルから見事に転身した本物の女優といえるでしょう。
http://dipity.link/?p=260&page=4
+3
-13
-
823. 匿名 2017/08/18(金) 21:19:47
>>517
ここじゃ山田が「演技論語るの苦手」って言ってたせいか、演技論語るのは下手な役者って考えの人ばかりだけど演技論語ってる役者結構いるよ
下手な役者だけじゃなく上手い役者も語ってる+7
-0
-
824. 匿名 2017/08/18(金) 21:20:33
>>821
原田泰造とかは結構上手いと思う
大河ドラマの常連だけど安定してる+10
-0
-
825. 匿名 2017/08/18(金) 21:22:11
山Pは、海外の映画で悪役をやってます。
頭が良く一見優しそうだけど物凄く残酷な、ネット犯罪集団の中心人物。シンガポール人の役で全編英語です。
主人公の潜入捜査官と知力を尽くし生死をかけて戦うアクションムービーです。
REBORN 解碼者(暗号解読人)
動画+15
-6
-
826. 匿名 2017/08/18(金) 21:23:51
役柄が合っているかも重要だと思う。
天海祐希は生活感漂う役よりバリバリのキャリアウーマンの方が似合う、みたいな。+7
-1
-
827. 匿名 2017/08/18(金) 21:23:58
小さい声で話せる
現実離れしたでかい声ばかり出さない(舞台出身の人にありがち)+12
-1
-
828. 匿名 2017/08/18(金) 21:27:48
小出恵介
パレードという映画では、藤原竜也も好きだけど小出恵介の方が自然な演技だった。香里奈も良かった。小出恵介は本当にもったいない。+10
-3
-
829. 匿名 2017/08/18(金) 21:28:03
>>131
たまたまフジコを見て上手だなと思った。+1
-1
-
830. 匿名 2017/08/18(金) 21:28:17
マイナス覚悟だけど、ドラマの予告で見るとも無く流れたセリフに初めてヘッ!?ってなったのがブザービートの北川景子
嫌いじゃないんだけど、下手なイメージが払拭出来ず
+2
-0
-
831. 匿名 2017/08/18(金) 21:28:56
>>827
吉田 鋼太郎w+2
-1
-
832. 匿名 2017/08/18(金) 21:29:11
色々な役、脇役もやってるのに同じような演出の映画ばかり何度も流される俳優は損してる
しかも重要シーンは毎回カット+2
-0
-
833. 匿名 2017/08/18(金) 21:30:38
「世界一難しい恋」に出ていた脇役の皆さん、かなりうまくなかった?
(主役の大野君も笑えたけど、演技で言えば、脇役陣すごかった)
+4
-1
-
834. 匿名 2017/08/18(金) 21:33:09
>>42
あのイカリ肩で大分損してるような+0
-0
-
835. 匿名 2017/08/18(金) 21:36:28
>>818
鶴瓶は上手いというよりほとんど素で出来る役って感じ、偽医者の役とか
+5
-0
-
836. 匿名 2017/08/18(金) 21:39:16
演技じゃないんだけど、小学生の頃、落語が何かも知らない時にテレビで桂三枝の落語を観た。デパートに行った親子連れが…みたいな内容だったんだけど、桂三枝が話してる内容が映像で頭に浮かんで来て私はテレビを観てるはずなのに見えない、というか頭の中の映像で視覚が遮断されるというか、不思議な感覚になってしばらく経って、…はっ!みたいに現実に戻った。
あれは未だに忘れられない。さすが大師匠。+4
-1
-
837. 匿名 2017/08/18(金) 21:42:35
女優さんが啖呵きるシーンが決まるとかっこいいなと思う。朝ドラの尾野真千子と波留は良かった。杏は下手だった。ただ叫んでいるだけでここ見せ場だろうなってところでがっくりした。
上戸彩ちゃん演技派と思ったことなかったけど昼顔の映画はすごく良かった。ラストシーンは心をつかまれました。+8
-1
-
838. 匿名 2017/08/18(金) 21:46:25
>>837
上戸彩は暗い役の方が向いてるんだよ
はしゃいでるような役は下手、ちょっと暗かったり影がある役の方が合ってる+5
-0
-
839. 匿名 2017/08/18(金) 21:52:49
吉永小百合 どの映画も全部同じにみえる
何故チヤホヤされるのか不思議+8
-0
-
840. 匿名 2017/08/18(金) 21:55:15
岡田将生さんの話し方が気になります。
どの役をやっていても、語尾の空気の抜け方?がいつも気になって集中できません、、+6
-1
-
841. 匿名 2017/08/18(金) 21:55:24
洋画観て笑っちゃうぐらいなのは、マキダイ 何とか咲 ドン引きしたのは、 元AKB何とか優子の泣きかた 名前思い出せない…+3
-1
-
842. 匿名 2017/08/18(金) 21:56:06
役柄にあわせて所作を変えてくる人
実年齢と役年齢に開きがあっても、その役年齢で違和感なしに演じる人
松山ケンイチと佐藤仁美は上手いと思う
若手では岡山天音+4
-4
-
843. 匿名 2017/08/18(金) 21:56:50
満島ひかり上手いか?
私演技しきってます!オーラがひしひし伝わってきて見てて恥ずかしくなったり疲れるわ。+10
-4
-
844. 匿名 2017/08/18(金) 22:02:14
ウザそうな設定の役を愛されキャラに昇華できる人+1
-1
-
845. 匿名 2017/08/18(金) 22:02:45
>>822
スミマセン
真木よう子が入ってるんですが?+2
-0
-
846. 匿名 2017/08/18(金) 22:02:49
>>215
清水富美加、演技力あったな。復活希望!
暗黒女子よかったし。
声がいいのは重要かと滑舌も。
◆演技うまい
飯豊まりえ
清水富美加
上野樹里
◆演技へた
真木よう子、
二階堂ふみ
満島ひかり+5
-9
-
847. 匿名 2017/08/18(金) 22:04:06
ソドムの林檎の寺島しのぶがすごかった
木嶋かなえがモデルの殺人犯で、裁判中に他の人が証言してるシーンが多いんだけど
態度だけで全部違うし、台詞もないのに感情がわかる
顔つき座り方視線だけで。
それ以外にも圧巻だったな。
あと、目に涙をパンパンにためても溢さずに、むせることも涙声にもならずにハッキリ台詞が聞こえる人は上手いなと思います
デス妻のキャサリンとか本当にうまかった+2
-0
-
848. 匿名 2017/08/18(金) 22:04:31
>>843
満島ひかり、全く魅力ないし演技力ない、
まず顔、何人?クウォーター?声が震えててザワザワしちゃうわ、
+7
-4
-
849. 匿名 2017/08/18(金) 22:05:22
食事のとりかたを、演じるキャラクターに合わせることの出来る人はうまいと思う
下手な人は何やっても同じ食べ方
中の人は同じでも、違う人間なんだから食べ方も違ってくるはずでしょと言いたくなる+8
-0
-
850. 匿名 2017/08/18(金) 22:06:06
>>841
あなたもしかして、うちのお母さんですか?+0
-0
-
851. 匿名 2017/08/18(金) 22:06:13
>>778
そんなこと言っちゃダメ!+0
-0
-
852. 匿名 2017/08/18(金) 22:06:32
>>843
好みは分かれる?のか知らないが上手いよ
20代から現在までの黒柳徹子を歩き方、しゃべり方まで変えて各年代の黒柳徹子を分けて演じてちゃんと黒柳徹子の老いまで表現出来るのはスゴい+7
-1
-
853. 匿名 2017/08/18(金) 22:11:05
安藤さくらって上手い?
私は映画の「白河夜船」しか観たことないんだけど、恥ずかしくてとても観てられなかった。
けど、一般的には演技上手い実力派みたいな評価だよね?
他の作品だと違うのかな?+4
-3
-
854. 匿名 2017/08/18(金) 22:12:10
ファンでもなんでもないけどさ、ジャニーズってみんな演技そこそこ出来るよね
器用で感心する
あれは歌やダンスやってるリズム感からきてるのではと思ってる+7
-15
-
855. 匿名 2017/08/18(金) 22:14:36
最初は自然な演技をする人が演技上手いと思ってて次に雰囲気をガラッと変える(少しオーバーな演技)が上手いと感じた
最近は迫力や雰囲気を変えられる自然な演技が出来る人が上手いと感じる
+7
-0
-
856. 匿名 2017/08/18(金) 22:15:11
>>2082
早苗の部屋には婚活の本がいっぱい置いてあるとカフカさんが言ってた
実ってほしいね+0
-0
-
857. 匿名 2017/08/18(金) 22:16:05
カメレオン俳優じゃない毎回同じようなキャラというか演技の人でも上手い人はちゃんとそのドラマ、役に馴染んでて違和感ない
キムタクとか下手な人だと何やってもキムタクって言われる
カメレオン俳優でもカメレオン俳優じゃなくても毎回ちゃんと違う役になれてる人は上手いと思う+9
-1
-
858. 匿名 2017/08/18(金) 22:16:20
856ですがひよトピと間違えました
すんません+0
-0
-
859. 匿名 2017/08/18(金) 22:18:59
山田孝之は本当すごいと思う
ウシジマくんは丑嶋馨という人物にしか見えないしセカチューも松本朔太郎でしかなかった。+5
-4
-
860. 匿名 2017/08/18(金) 22:19:40
>>854
だけどなんでマイナス?
SMAP、キンキ、嵐、タッキー、TOKIO、みんなそこそこ出来るでしょー
もちろん全員ではないし若手はあまり詳しくないけど+3
-9
-
861. 匿名 2017/08/18(金) 22:19:48
尾野真千子の演技嫌い
何をやっても下品
好きな俳優と共演するから目に入るけど
画面の中で一人だけ存在がうるさい
下品な役しか回ってこないのか?
下品に演じなくて良さそうな役でもガサツ
あれが個性?上手いってあれが?
良さが分からない+8
-7
-
862. 匿名 2017/08/18(金) 22:20:30
>>859
クローズZEROは小栗旬が霞む位かっこよかったよー!+3
-0
-
863. 匿名 2017/08/18(金) 22:22:06
>>861
わかる
演技と言うか人柄だろうね+3
-1
-
864. 匿名 2017/08/18(金) 22:22:08
>>854
わらかさないで+5
-3
-
865. 匿名 2017/08/18(金) 22:22:35
>>822
そこに載ってるやつ、皆へた、
満島ひかり、二階堂ふみ、ないわぁ+7
-2
-
866. 匿名 2017/08/18(金) 22:22:39
>>788
黒沢監督は素人っぽい俳優を起用することが多い
前田さんしかり、東出くんしかり…+1
-1
-
867. 匿名 2017/08/18(金) 22:23:30
>>864
本業でないのに器用だと思わない?+0
-5
-
868. 匿名 2017/08/18(金) 22:23:31
>>861
はじめまして愛してますは、本当に子ども居るみたいに上手かったよ。特に下品でもなかった+3
-2
-
869. 匿名 2017/08/18(金) 22:24:38
驚く演技とか、つまづいて転ぶ演技とかで
ホントに予期してなかったみたいに見える人は上手いなー!!と思ってしまう
子役の場合は泣く演技が上手いとスゴイ!!と思ってしまう+2
-0
-
870. 匿名 2017/08/18(金) 22:24:53
>>867
え?本業に専念して、お願いだからとしか思えない。
ジャニーズ出てると興醒めするし、ガルトピでも毎回オタが弾けてて辛い+7
-15
-
871. 匿名 2017/08/18(金) 22:27:41
>>870
長瀬や草剪、堂本剛あたりいい演技するよ
ドラマ見るときにジャニーズだからっていう色眼鏡で見たことはないな
+5
-6
-
872. 匿名 2017/08/18(金) 22:28:39
演技にリズム感はいらない+2
-9
-
873. 匿名 2017/08/18(金) 22:28:53
普通の人の役というか、自然な演技って感じだと、浅野和之さんとか上手いと思う。
テレビ、舞台、両方見たことあるけど、ボソボソっと喋ってもちゃんと通るんだよね。舞台でも力んだ感じの喋り方にならないのが凄いなぁと思った。+3
-0
-
874. 匿名 2017/08/18(金) 22:29:06
>>870
演技にリズム感てすごく大切なんだよ
セリフ回し、間の取り方+16
-0
-
875. 匿名 2017/08/18(金) 22:29:41
>>861
私もどれ見ても下品なだけの尾野真千子にしか見えない
でも演技派のイメージだから好意的なんだろうね
>>545 を読んで、ただセリフを喋ってるだけだと知って納得した
役作り無しなんて有り得ない
売れたから仕事を舐めてるようにしか見えないけど
プラス付いてるから、それでもいいのかな+4
-1
-
876. 匿名 2017/08/18(金) 22:34:13
満島ひかりも尾野真千子もなんか芋くさいから
嫌い+6
-2
-
877. 匿名 2017/08/18(金) 22:35:25
特にこだわりはないが、見ていて役にはまらなければなし。
特に声優はあるなぁ+1
-0
-
878. 匿名 2017/08/18(金) 22:37:25
伊藤英明、ふざけた役、堅い役、繊細な役、サイコな役、役の幅が広くて上手だと思う。ルックスだけでもなんか説得力がある。
私生活が破天荒だからいろいろ言われているけど
サービス精神旺盛で芸能人として好き+4
-4
-
879. 匿名 2017/08/18(金) 22:41:20
泣き叫ぶとか大きい演技は簡単だと思う。
あと、演出が上手かったりその人に合ってる役だったりすると演技も上手く見えるよね。
綾瀬はるかは天性の吸引力があり、素直なだけなんだと思うよ。演技力じゃない。+1
-4
-
880. 匿名 2017/08/18(金) 22:43:03
佐藤健はどんなドラマや映画見てもうまいなぁ~って思います。
藤原竜也はどれ見てもだいたい一緒だなぁ~って思います。(笑)+2
-8
-
881. 匿名 2017/08/18(金) 22:43:34
>>873
最後から2番目の恋の飯島直子の旦那さんの役
が好きだった。
このドラマはみんな役にはまっていて楽しくて良かった。+3
-0
-
882. 匿名 2017/08/18(金) 22:47:45
>>860
マイナスつけられたくなかったら名前出さなきゃいい
松山、山田、瑛太、藤原、森山当たりは名前出しても絶対マイナスつけられないし叩かれないからどんどん名前出すがいい+3
-3
-
883. 匿名 2017/08/18(金) 22:48:05
ダンスの表現の仕方と演技の表現の仕方って似ている気がする。+3
-4
-
884. 匿名 2017/08/18(金) 22:50:16
>>882
マイナスつけられたくないわけじゃなく単純に疑問だったから。
皆理解してマイナス押してるのかなと思って。
ジャニーズだからって短絡的に押してるのかなってね。+6
-6
-
885. 匿名 2017/08/18(金) 22:53:00
「悪人」の時の満島ひかりさん
「北の国から」の時の吉岡秀隆さん(子役)
「私の男」の時の二階堂ふみさん
「揺れる」の時の香川照之さん
好きかどうかは別として、上手いと思いました
やはり上手いと見応えがあります
基準は、「すげー」と声が出てしまうくらいに圧倒される感じかなーもちろん自然に+5
-2
-
886. 匿名 2017/08/18(金) 22:54:53
>>871
母になるの子役の子とか、堂本光一とか嵐全般が足をかなーり引っ張ってる。
剛も特別上手いと思わないな?白々しい標準語だし。+6
-0
-
887. 匿名 2017/08/18(金) 22:58:04
>>885
悪人の満島さん、あの頃まだ多分そんなに売れてなくて私も知らなかったけど言われると思い出せるぐらい本当にイヤな女だった記憶。因みに岡田将生も同じく最低な男だったね。満島さん蹴ったよね?!+3
-1
-
888. 匿名 2017/08/18(金) 22:58:08
やっぱり本名(芸名)じゃなく役名で認識してしまう人は上手いと思う
はまり役っていうのも大きいかもしれないけど+7
-0
-
889. 匿名 2017/08/18(金) 22:59:06
>>886
母になるの子はこれから伸びる気がするなー
光一は特別印象にはない
嵐は相葉くん以外器用にこなしてると思うよ
剛は堂本かな?
+0
-5
-
890. 匿名 2017/08/18(金) 23:00:25
蒼井優は評価されてるけど、ガリレオの時に、あまり上手くないと思った。演技する演技だったんだけど、わざとらしくて、ずっと違和感。福山雅治の方が自然だった。+5
-1
-
891. 匿名 2017/08/18(金) 23:01:06
細く長く頑張ってるんだなー稲森いずみ+4
-1
-
892. 匿名 2017/08/18(金) 23:01:08
>>885
香川さんはゆれるみたいな繊細な演技が真骨頂なんだよね
鬼が来たでも前半武骨な男で後半では粗野に見える男の繊細さの表現が素晴らしかった
半沢以降似たような役やポジションばかりで気の毒に思える+9
-0
-
893. 匿名 2017/08/18(金) 23:01:21
ジャニーズ演技上手いとまではいかないけどそこそこ演技出来る子いると思うけどなー
全然ダメな子もいるけど
上手い俳優さんに比べたら全然だけど並の俳優さんに引けを取らないくらいの子はちらほらいると思う
+6
-1
-
894. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:58
伊藤英明はいい役者だと思う…が、マジックマッシュルームだし、ヤバい写真出回るし…、それがちらつくんだよなー+2
-0
-
895. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:28
ジャニーズトピにしないで+8
-3
-
896. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:45
ひとつの作品だけ見てたらあまりにも自然で、本当にそういう人なんだと思ってたら、別の作品を観たら全くの別人で、その時初めて演技が上手いって思った事がある。
+4
-0
-
897. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:10
>>893
そう、あくまでもそこそこ出来ると言ってるんだよね+6
-1
-
898. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:59
>>874
歌うように演じ、演じるように歌うっていう言葉もありますね+4
-0
-
899. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:32
伊藤はヤバ妻みたいなのはいいよね
ちょっとバカっぽいから人生がコロコロ転落していくのも違和感ないし
なんか困ってる役が似合う
白い巨塔も財前の策略で窮地に立たされて困ってる若い医者がはまってた
それでいて海猿も違和感なく出来る
ただ如何せん私生活がなあ+3
-0
-
900. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:52
上手い人が悪役だったら、本気でその人に腹が立つ+5
-0
-
901. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:47
声の響きや目から感情が伝わる(ように見える)人は上手いなと感じる。
少し大げさな舞台調芝居や逆に棒読みに近いサブカル映画風芝居でも
作風に合ってるかリアルにこういう喋り方する人いるわと思わせればどっちも有りだと思う。+6
-0
-
902. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:05
リバースの片平なぎささんが凄かった。
最初は片平さんが農家のお母さんとか変と思ったけど、最後は広沢くんを産んで育てた本当のお母さんみたいに思えた。+8
-0
-
903. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:39
>>896
三石研、藤原竜也、大杉漣
怖い人と優しい人、全く別人に見せる+6
-2
-
904. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:57
>>879
泣き叫ぶって下手くそがやると興醒めするよ。何これ?!って。+9
-1
-
905. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:23
もらい泣きしちゃうかどうか。
オダキリジョ-、竹内涼真が涙を流すとこちらまで涙が出てしまう。
演技派って凄い。+2
-4
-
906. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:45
>>885
悪人の満島ひかりすごく自然に嫌な女だったよね。
あとは、ふがいない僕は空を見たの窪田正孝。
2人とも知らずに見たけど、すごい若手が出てきた!と思った。+8
-1
-
907. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:49
ジャニーズアレルギーのやつジャニーズ禁止サイトにでも行けよと思うw
ほんとうざい+10
-3
-
908. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:36
>>889
母になるの子に全く伸び代を感じなかった。あの子一人だけずっと浮いてた。回りが上手かっただけに。
顔より演技力だよ。物語に入っていけない。下手くそだと。+7
-0
-
909. 匿名 2017/08/18(金) 23:22:33
なんか一般的に上手いと言われてる人達を叩くトピになってない?
上手いと言われてる人たちは好みは分かれるだろうが、なんだかんだ上手いけどなあ。
+7
-0
-
910. 匿名 2017/08/18(金) 23:22:40
>>907
いや、現実を知って。目を逸らさないで。笑+3
-5
-
911. 匿名 2017/08/18(金) 23:26:52
>>904
分かる。下手な人がやると興ざめする。
大げさな演技は簡単とかいうけど、抑揚のある役は演技力がない人がやると見てられない。
抑揚のない役でごまかしてる人結構多いんだよな。+6
-0
-
912. 匿名 2017/08/18(金) 23:28:54
>>909
演技派って言って出てきてもダメなヤツはすぐ消えるからね
何年も評価が高い仕事続けるのは伊達じゃないんだよね
アンチにしたらその評価の高さが気に入らないんだろうね+4
-0
-
913. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:19
>>904
大島優子
「あは~んあはんあは~ん」+2
-0
-
914. 匿名 2017/08/18(金) 23:33:36
最近ヘッタクソだなーと思ったのは
中村アン
セリフを言ってます感が凄すぎた+2
-0
-
915. 匿名 2017/08/18(金) 23:34:15
>>908
日テレは芦田愛菜を代表に子役選びだけは上手い局なのにな
なんであの子だったんだろう+1
-0
-
916. 匿名 2017/08/18(金) 23:36:19
「直虎」のゆきのじこと矢本悠馬
ゆきのじの最初の頃のウザキャラからの急激な方向転換でギャップ萌えし、他の作品も観たくなって「ブスと野獣」を観てみたら、これまたハマった。+1
-0
-
917. 匿名 2017/08/18(金) 23:36:24
>>77
違いはなんだろうね?英語だから棒読みかどうか分からないからかな?+3
-0
-
918. 匿名 2017/08/18(金) 23:38:16
嵐の大野くんは驚くほど棒読みだと思うんだけど一部の人から絶賛されてて不思議でならない+7
-2
-
919. 匿名 2017/08/18(金) 23:39:26
母になる
子役のホクロが多い子の演技は吸引力(引き寄せられた)があった
ドラマは余り見てなかったんだけど、あの子が出る場面は見入った+0
-1
-
920. 匿名 2017/08/18(金) 23:40:23
ディーンはド下手
事務所の売り文句は、歌も芝居もアクションもなんでもできる非の打ち所のない男らしいけど、演技ド下手だよね。
歌も下手+12
-0
-
921. 匿名 2017/08/18(金) 23:40:41
>>918
そんな絶賛されてるか?
ジャニの中でも特に嵐のヲタは恐いから面倒なんで触れないだけ+2
-1
-
922. 匿名 2017/08/18(金) 23:41:20
「リミット もしも我が子が」の時の妻夫木
世の中にいて欲しくないようなクズってこういう感じって思った。後に演じる「悪人」の役とは全く違う感じ。後者の方がキャリアも積んでるし深みがあるのは当たり前なんだけど、最初に見たあの救いようのない悪さも忘れられない。+2
-2
-
923. 匿名 2017/08/18(金) 23:46:09
上野樹里は、上手いと思う。
ボーイッシュな役もキリッとした役も
ゆるふわ可愛い役もどの役でも観てる時は
魅力的な人物に感じたから合ってるなぁと思えた。
あと、小池栄子は個人的に好き。
あと、好きじゃないけど尾野真千子も見た限りの役柄では違和感もわざとらしさもなく上手いなぁと何度か思った。+11
-2
-
924. 匿名 2017/08/18(金) 23:46:13
>>922
あれ新山千春も上手だった。+3
-0
-
925. 匿名 2017/08/18(金) 23:47:47
話題のコード.ブルーの新作、旧作を比べると
役者さんの演技力も勿論大事だろうけど脚本、演出の力もおおきいんだろうなって思いしります
旧作のキャストはもう全員が上手い、生き生きと役に成りきっているもん。
だから視聴者も感動をもらえたんだよね
新作はまだまだこれからかな?
+3
-0
-
926. 匿名 2017/08/18(金) 23:50:21
>>922
妻夫木は好青年のイメージだけど
砦なき者、悪人、愚行録と悪役も上手いんだよね
ジョゼ虎、スマグラーみたいな頼りない役も、清須会議のバカも出来る+6
-1
-
927. 匿名 2017/08/18(金) 23:53:54
>>923
上野樹里は最近仕事に恵まれてないからちょっと影が薄いね
大河のせいなら気の毒だな。あれは完全に脚本家と脚本家をコントロール出来なかったプロデューサーが悪い+7
-2
-
928. 匿名 2017/08/18(金) 23:54:13
顔がイケてない人の方が、演技派と言われてる気がする
ブサメン補整?+6
-6
-
929. 匿名 2017/08/18(金) 23:58:16
>>926
確かに!割とどんな役もやるし、どれもそんなに違和感を感じない。若い頃の超イケメン顔もいいし今のちょっと落ち着いた雰囲気もいい。ウィキペディアで改めてプロフィール見たけど、自然にこなしてるように見える裏側ですごく努力してる人みたいだね。
+0
-0
-
930. 匿名 2017/08/18(金) 23:59:12
>>923
上野樹里はのだめのイメージ消そうとしすぎ?
妙にツンケンした役しかやらない。
当時はバラエティーでもずっと甘えたしゃべり方してたのに急にサバサバした態度とって嫌だなと思った。
本当の役者なら、キャラ被っても別人に見えるようにカバーできるものじゃない?+4
-3
-
931. 匿名 2017/08/19(土) 00:03:03
朝ドラの島崎遥香
下手すぎて腹立つレベル
上げ記事出ててゾッとした+3
-0
-
932. 匿名 2017/08/19(土) 00:03:56
私が上手いと思った人は山田孝之、小栗旬、綾野剛、柳楽優弥
山田孝之は仕草表情動き、目が凄くリアルで引きこまれてしまう
個人的に好きな演技の人は窪田正孝、天海祐希、戸田恵梨香、沢尻エリカ、藤木直人(笑)
上手い下手とは別で最近地味に好きなのは菜々緒
コメディ入ってる軽いドラマも好きだからやっぱりそういうドラマに必要な人もいる
藤原竜也の演技は好きじゃないけど藤原竜也が出てる作品は面白いのが多いな〜と思う
役の雰囲気作りは凄くいいんだけど喋るとちょっと冷めてしまう…
+6
-4
-
933. 匿名 2017/08/19(土) 00:06:53
「あさが来た」の
三宅弘城さんと山内圭哉さん。+3
-0
-
934. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:34
妻夫木君は顔がかわいらしいから大人(おじさん)役に移行しずらくて伸び悩んでいるような気がする。演技は上手だなと思う。+6
-2
-
935. 匿名 2017/08/19(土) 00:10:17
藤原竜也を見ると床がキンキンに冷えてやがるしか浮かばなくなってしまった。+0
-1
-
936. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:51
>>934
ガスのCMで風呂入ってるところがスゴいオッサン臭くなってきたね。童顔だからトッチャン坊やっぽくなりそう+2
-0
-
937. 匿名 2017/08/19(土) 00:18:16
浅田美代子さん
バラエティに出てるときはあんなに天然なのに、なんかのドラマでちゃきちゃきしたしっかりモノの母親役も無理なく演じていて、えっ、どっちがホント?って思ったことがある。言葉の言い回しというかテンポというかクセみたいなもの自体がガラッと変わってしまっていて驚いた。+5
-0
-
938. 匿名 2017/08/19(土) 00:22:17
藤原竜也は舞台だと凄いよ、やっぱり。まぁでも舞台も振り切ってる役が多いけどね(笑)
ドラマでも生でも上手いなぁと思ったのは、上川隆也かなぁ。
個人的に上手な人って、ただそこに居るだけで、物語を感じさせる人だと思う。ふっと立つだけでも物語を予感させる空気がある人っているよ。
空気が変わるってこういうことか、って思わせる役者さん。上川隆也、内野聖陽、堤真一、唐沢寿明とか舞台でそんな空気出てた。女性だと白石加代子、麻実れい、高橋恵子とか。+3
-1
-
939. 匿名 2017/08/19(土) 00:22:21
>>928
自分で顔も良くて演技も上手い俳優をあげればいいのでは?+4
-0
-
940. 匿名 2017/08/19(土) 00:25:54
下手な人は名前はあげずらいし見方にもよるかもしれないので
私が上手いなと感じる若手俳優は窪田正孝、菅田将暉、染谷将太、佐藤健、柳楽優弥、林遣都かな+3
-1
-
941. 匿名 2017/08/19(土) 00:32:32
観月ありさは底抜けに明るく強い役しか似合わない。
「いつも心に太陽を」の重病設定が似合わないって言ったナンシー関に同意。+4
-0
-
942. 匿名 2017/08/19(土) 00:36:19
観月ありさは連ドラ主演女優のギネス記録の為だけに女優やってる人なので・・・+5
-0
-
943. 匿名 2017/08/19(土) 00:39:21
中谷美紀は美人で演技も上手+9
-0
-
944. 匿名 2017/08/19(土) 00:39:35
>>942
それでも、役にハマってて面白ければ見る。
+2
-0
-
945. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:58
妻夫木のジョゼと虎と魚たちのラストの泣きシーンはいつもつられて泣いてしまう
どうにもならない不甲斐ない自分。青春映画の名作
ヒロインの池脇千鶴ももちろん凄くよい。この人も演技派
上野樹里もちょっと嫌な女の子で出てるけど上手いです。のだめやラストフレンズみたいな突飛な役じゃなく普通の女の子
後、上野樹里は虹の女神っていう市原隼人と出てる映画もよい+5
-1
-
946. 匿名 2017/08/19(土) 00:44:31
高嶋弟は最近キモい役を好演していると思う。ホテルやダブルキッチンを見ていた頃には想像もしていなかった。+6
-0
-
947. 匿名 2017/08/19(土) 00:48:20
>>946
お兄ちゃんもスマグラーで変態役やってたね+0
-0
-
948. 匿名 2017/08/19(土) 00:49:04
「真田丸」の平岳大は儚く美しかった。+5
-0
-
949. 匿名 2017/08/19(土) 00:52:21
>>947
そうなんだ…
お兄ちゃん、昔の「同窓会」ってドラマでも山口達也とホモってたような…
+3
-0
-
950. 匿名 2017/08/19(土) 00:54:07
中谷美紀は嫌われ松子や自虐の詩の頃は凄く良かったな+5
-0
-
951. 匿名 2017/08/19(土) 01:00:24
今NHKでやってるトットてれびの黒柳徹子役の満島ひかり、うまいわ。
なんとなく見てたんだけど、笑いながら泣くシーンのタイミングとかすごいね。
何より顔とか全然違うのに若かりし頃の黒柳徹子に見えてくる。+2
-4
-
952. 匿名 2017/08/19(土) 01:05:09
上手いと思う俳優さん、女優さん。たくさんいるけど、その人達のラブストーリーが観たいか?と言われたら、正直興味ない。
年齢の問題ではなく。
青春ドラマとかは、ちょっと下手くらいの方がピュアな感じがしてハマったりする。
ブザービートの山Pと北川景子がまさにそれだった。
長い会話は棒だったけど、表情とか仕草とか可愛くてハマって観てたなー。
+2
-5
-
953. 匿名 2017/08/19(土) 01:07:58
宮本信子さん
その役のもつ「背景」を感じさせる。+5
-0
-
954. 匿名 2017/08/19(土) 01:10:47
>>951
何だかんだいって凄く上手い、年取ってからの徹子もちゃんと若い時の徹子じゃなくて年取った徹子。
老け役やった後でカルテットみたいな少女のまま大人になれない30の役もキッチリやってる
寅さんの獅童も段々良くなってくるし、向田邦子の女優も良かったよはまり役+2
-2
-
955. 匿名 2017/08/19(土) 01:15:01
ミムラは上手いと思う+3
-2
-
956. 匿名 2017/08/19(土) 01:17:15
>>951
ずっと観ていられるね
本当に若い日の徹子さんがそこにいるみたい+2
-1
-
957. 匿名 2017/08/19(土) 01:28:28
松たか子や山口智子は一時ウザくてエキセントリックな女の役の印象が強くてあんまり好きじゃなかったけど、「四月物語」の初々しさや「29歳のクリスマス」の悩みながらもがきながら毎日頑張る姿は好きだった。やっぱり脚本の良し悪しもあるのかも。+1
-0
-
958. 匿名 2017/08/19(土) 01:29:45
>>825
美しい。ビジュアル完璧。
内面がキレイだからこその人間性が外面を作り演技の厚みを作る。
内面が汚いと外面も醜悪になり流暢に話せても薄っぺらく浅く気分が悪くなる演技。
声質も内面。30少し過ぎると明らかになるホントの話し。
+1
-2
-
959. 匿名 2017/08/19(土) 01:32:26
満島ひかりはどうしても「今、全身で演技してます」圧がすごくてちょっと萎えるんだよな…+9
-0
-
960. 匿名 2017/08/19(土) 01:35:08
>>957
28歳のクリスマスって柳葉とのドラマ?
あれならすごく好きです+0
-0
-
961. 匿名 2017/08/19(土) 01:36:58
>>959
それしか文句のいいようがないよねw+1
-3
-
962. 匿名 2017/08/19(土) 01:42:01
>>957
松さんは本人が結構変わってる人だよね
お嬢様なのにガラッパチっぽくて、何となく現場で一番男らしいタイプの女優に見える+7
-0
-
963. 匿名 2017/08/19(土) 01:47:13
>>545
役づくり全くしない人ってどういう感じなんだろう
台本も読まないならその場でおぼえる感じなのかな
ちょっと想像出来なくて興味あるわ+2
-0
-
964. 匿名 2017/08/19(土) 01:51:15
>>961
そういう違和感を感じさせる役者って「上手い」っていうの?
+4
-3
-
965. 匿名 2017/08/19(土) 01:55:41
>>964
別に満島ひかりって下手くそって思ってればいいんじゃないの?
そうは感じない人は上手いと思うし。+2
-4
-
966. 匿名 2017/08/19(土) 02:07:33
昔、古畑に出たイチローが演技うまくて驚いたことがある。セリフまわしが滑らかだった。+3
-1
-
967. 匿名 2017/08/19(土) 02:14:01
演じてる人の自意識がチラチラ垣間見えると、なんか冷めるよね+3
-0
-
968. 匿名 2017/08/19(土) 02:16:04
主役も脇役もどちらも出来て、違和感なく物語の中で存在感がある人。
あと、この人でこの役を見たいと思わせる人。合わないと言われても覆せる人は上手いと思う。
アイドルの人は、はながあって見せ方は上手いと思う。ただ格好良さや美しさは長続きしないから老けると残念な人がいる。イケメン俳優も。
+7
-0
-
969. 匿名 2017/08/19(土) 02:17:08
>>966
一応出る前に劇団に演技の基礎教わりにいったらしいよ+3
-0
-
970. 匿名 2017/08/19(土) 02:19:03
>>968
男は35、女は30が分かれ目だね
それ以降も仕事来るか来ないかは大きく分かれると思う+6
-0
-
971. 匿名 2017/08/19(土) 02:27:08
沢尻は30を上手く乗りきれるのかな
問題はある人だけど捨てるには惜しいんだよな。
+1
-6
-
972. 匿名 2017/08/19(土) 02:35:32
声質って大事よね
声が残念だと見る気なくす+3
-0
-
973. 匿名 2017/08/19(土) 03:39:58
トットてれび再放送こんな時間まで見ちゃった
満島さん完璧。濱田君、ミムラさん、吉田さん本当に上手かったし見いりました。
意外だったのは中村獅童さん。今まであまり見たことなかったけど演技上手い人だったんですね
竹内結子の旦那だった人からイメージ変わりました
下手な人がいないとストレスがなく集中できます+1
-3
-
974. 匿名 2017/08/19(土) 05:45:01
>>698
>山Pのおばあちゃんとの売店のシーンはもらい泣き必至
私はあのシーンは「これが山下智久じゃなかったら泣けるシーンなんだがな」と思ってた。
脚本は泣かせるシーンなのに、ものすごく良く書けてるのに欄にどんどん冷静になっていく自分に気づいた。
実は『おばあちゃん役の人もさほど上手くないな』と思ってたし。+5
-2
-
975. 匿名 2017/08/19(土) 06:27:31
>>915
ジャニーズ事務所のごり押しだからですよ。
月九のこの前の相葉雅紀の探偵のドラマも。回りを豪華俳優で固めて何故相葉雅紀だったのかって話。+3
-1
-
976. 匿名 2017/08/19(土) 06:44:36
>>919
え?!どこが。あの子が出る度萎えた。三歳児ぐらいの子も。顔だけ可愛くてもダメ。
演芸会レベルじゃダメ、
はじめまして愛してますの子役の子は難しい役なのに上手かった。今のカンナさんの子役の子も。+1
-0
-
977. 匿名 2017/08/19(土) 06:49:52
>>508
綺麗な人あるあるだね
藤木直人はデビュー当時こそたどたどしい芝居していたけど
主演はる頃には「この役は彼だからこそ面白かったな」と思わされてた
最近は特にハッとさせられることが多い
元々演技派扱いされている役者の隣で芝居していると特に感じる
福士蒼汰も放送中の日テレのドラマでなかなか魅せてると思う
ある作品のキャストを藤木や福士で見たかったと感じたことが何度もある+0
-0
-
978. 匿名 2017/08/19(土) 06:53:18
母になるの子役も中学生役もまだ演技はじめたばかりじゃなかった?
まだまだこれからでしょ+0
-0
-
979. 匿名 2017/08/19(土) 06:59:06
今、上手い子役多いからなんでわざわざこの子って感じじゃないの?+1
-0
-
980. 匿名 2017/08/19(土) 07:13:00
子役選びは重要だよ
スタッフの腕のみせどころ+1
-0
-
981. 匿名 2017/08/19(土) 08:07:43
ただ誰が下手、上手いの話になってる
基準の話など少ししかしてない+7
-0
-
982. 匿名 2017/08/19(土) 08:23:45
滑舌の良し悪しや台詞の平板さで上手い下手を決めない
演じていて説得力があるかどうかかな
でもこういうのってかなり主観が入るね
舞台を見ているときは台詞が聞こえないと困るけど
映画やドラマなら表情重視で見てしまうかも+2
-0
-
983. 匿名 2017/08/19(土) 08:37:52
>>904
あなそれの東出くんがワインぶちまけるシーン
実況では盛り上がってたけど叫ぶ声は割れてるし
もうちょっと頑張って欲しかった
良い体格してるのに声に安定感がない
あの人は叫ぶばしちゃだめなタイプ
ドラマに集中できなくなる+7
-0
-
984. 匿名 2017/08/19(土) 08:43:45
役やシーンに合った歩き方を心得ている俳優が好き+7
-0
-
985. 匿名 2017/08/19(土) 10:41:19
ドラマや映画を観てる時に「この人、うまいなぁ」と思うって事は、演技してるってのがわかるって事で。
演技だと感じさせない人が本当にうまい人。+2
-0
-
986. 匿名 2017/08/19(土) 12:55:32
>>985
ドラマや映画だから演技してる先入観があるのは当たり前では…+3
-2
-
987. 匿名 2017/08/19(土) 13:48:59
>>985
演技だと感じさせない人っているの?+1
-0
-
988. 匿名 2017/08/19(土) 14:21:56
>>952
演技上手くない人のラブストーリーは客観的に見れるけど、演技上手い人のラブストーリーはグッときたり胸がかき立てられたりするんだよね。
あっさり系の人は前者でラブストーリーにのめり込みたい人は後者で良いんじゃないかな+1
-0
-
989. 匿名 2017/08/19(土) 14:26:24
>>987
役者の演技として観てたら、先入観なくすんなり受けて入り込めるかどうかで決まります。
感性や性質で二分されるが疑り深いとか邪念みたいのを持たない人は『演技だ』でなく
作品に心揺さぶられる感動を堪能する。読書ものめり込むのと同様ですが。+3
-0
-
990. 匿名 2017/08/19(土) 15:22:44
ここで「何も言われない」人が実はうまいのかもしれないね。+3
-1
-
991. 匿名 2017/08/19(土) 15:30:48
>>966
あれは本人役だからね
もっとイチローっぽくなんて演出があったとは思えない+0
-0
-
992. 匿名 2017/08/19(土) 15:37:49
「最後から二番目の恋」の内田有希。
「新撰組!」の佐藤健、山本耕史。
「悪人」の妻夫木聡、満島ひかり。
「それでも生きていく」の風間俊介。+1
-3
-
993. 匿名 2017/08/19(土) 15:44:06
>>733
去年くらい中谷美紀主演の「模倣犯(宮部みゆき)」がテレ東でやってたけど、満島真之介はうまかったよ。
知的障害者だけどものすごく記憶力が良くて、普通の人では気づかないような点と点が結びついてしまう特殊人物。
本当の知的障害者の起用なのかと思ってた(そんなはずないけど)。
途中ドラマの都合で「視聴者への説明ゼリフを長々話す」ちょっと変なシーンがあったけど、そこもかなり上手にやってた。
その長ゼリフを見てやっと演技だって確信持てたくらいうまかった。+2
-1
-
994. 匿名 2017/08/19(土) 16:21:59
>>986
演技してる先入観を持って観るって、なんか楽しくなさそう。
どう楽しむかは個人の自由なので、そういう観かたもあってもいいとは思うけど。+1
-1
-
995. 匿名 2017/08/19(土) 23:54:10
>>973
中村獅童はEテレで色々な歴史上の人物を演じていて笑えるよ!なりきってるから!
いま会いにいきますも好きだった。+0
-1
-
996. 匿名 2017/08/20(日) 00:03:20
>>978
まだまだこれからの人を大本番のドラマに出さないでほしい。それがジャニーズのごり押し。+0
-0
-
997. 匿名 2017/08/20(日) 00:06:37
>>979
そう!だから余計に萎えた-+0
-0
-
998. 匿名 2017/08/20(日) 03:00:07
アイドルやモデル、ミュージシャン、お笑い芸人とか別の畑の人が
俳優業やり出すと必ず叩かれるよね
当たり前のことだから仕方ないことだよ
英国や米国みたいに演劇学校や舞台の環境が日本よりマシな国でも
お金の問題を抱えている人も多い
芝居の上手な俳優が沢山生まれるといいね+1
-0
-
999. 匿名 2017/08/20(日) 11:47:31
>>890
演技する演技なら安達祐実うまかった!
天海祐希の取調室のドラマで取調室で泣いてるんだけど、なんか微妙な違和感を感じるんだよね。
でも、そん時はそれが演技してる母親役だって知らなかったから、少しだけ違和感感じるんだけどクライマックスでそれが演技してる役だって気づいたときには納得した。
素直にうまいなーって思った。+0
-0
-
1000. 匿名 2017/08/20(日) 13:38:47
>>992
それでも行きていくの風間俊介と大竹しのぶの取っ組み合いは凄まじかったよね。。。そん時は大竹しのぶって上手だなーっておもったけど、今放送してるごめん、愛してるはオーバーすぎて入ってけない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する