-
1. 匿名 2017/08/15(火) 19:00:18
「チャラい」(12.2%/男性8.6%)とも感じているようだ。
■「悪いことを事前に伝えてくれなかった」
不動産業者のイヤだった行為
特に女性の1人暮らしの物件探しはナメられがちだったりしますよね。。
皆さんの不動産へのイメージはどんなものですか?+80
-4
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 19:02:15
ヤクザ+125
-9
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:04
あれ?クソヤローが入って無いんだけど!!+29
-4
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:27
胡散臭い人、筆頭です、正直。
チャラいし、テキトーだし。
偏見だけどね。+179
-5
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 19:03:37
強欲、慇懃無礼、下手に出ればつけあがり強く出ればキレる+127
-4
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:29
騙してなんぼ+126
-7
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:40
契約前は、何件か不動産業者を回ることをほのめかせば、そんなにひどい目にあうことはないし、実害はそんなにない。
問題は、契約後。 きちんと家主さんとの間に入ってくれなかったり、近隣トラブルなどに対応してくれなかったり。
+103
-2
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:41
不動産屋はそういうイメージあるよね、元々やく…+81
-6
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:44
不動産事務してました。
本当の話だけど、お客さんを食ってる営業がいた。
狙われるのは若めのシンママとか。
女に見境いない奴だったけどさすがに引いたわ。+170
-4
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 19:04:51
一人暮らしの物件探してる当時大手の不動産管理会社に勤めてたんだけど、それを知ると掌返したみたいに割引やら書類の提出これだけで大丈夫ですとかはあったよ。
今は辞めたからそんなの一ミリもしてもらえないけどね 笑+32
-1
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:15
男性も連れてった方がいいと思う
女性一人だとなめられる+146
-4
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:22
転勤族だから色んな不動産屋はいる
最初に酷い物件見せておくと良いとか聞いていたけど
マジ幽霊出そうな事故物件みたいな住まいを紹介されたこともあったよ+43
-0
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:51
不動産屋はいいイメージ皆無+137
-5
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 19:07:51
真面目な人もいるけど、やっぱり人だから相手の好みだったりすると、やたら親切に物件探してくれてふだんは最初から出さないようなとこ見つけてくれたりする。+19
-1
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 19:08:57
高卒とかFラン大学の人が多いイメージ+99
-11
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:12
一人暮らしをする時一人で物件探しに行ったらかなり失礼な対応をされた
物件回ってる時もタメ口、車持ってるならそっちで車出してよとか。
最悪なのは契約書類を失くされた事
謝罪も無かった
若い女性は一人で行かない方がいいよ+146
-0
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 19:09:27
私は個人経営系より大手の方が良かった+83
-3
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:02
女が1人で行くと、売れ残りの建て替え出来ない物件を勧めてくる。
○急不動産+101
-3
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:06
絶対信じられない、合鍵持ってるだけで嫌なので不動産屋通さない本当に良い大家さん必死で探して暮らしている。+9
-7
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:30
うちの親類に、仕事してもすぐ辞めたり未成年少女をアンアンして捕まった馬鹿がいるんだけど、そんな馬鹿でも入れる大手の不動産屋。+109
-2
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 19:10:45
今の時代、囲い込みとかおとり広告なんてしたらすぐ国交省から言われるよ。少なくとも大手はちゃんとしてる。賃貸は知らないけどw+11
-15
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:15
わたしはうんこです+3
-8
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:25
地主の親族経営
ゴルフ焼けに高級時計、車はレクサス+59
-0
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:28
ヤクザのイメージ私もありましたが、今は法律でヤクザ関係は一切不動産の仕事は出来ないようになってますよ!
+24
-24
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 19:11:33
そりゃーね〜!+0
-0
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:03
真面目にやってる不動産業の方もいるのは確かだろうけど、どうしても手数料収入とか元手無しで(仲介)やってたり不動産売買手数料なんて3%入ってきたりなんつーかヤクザな商売ってイメージ。
+77
-5
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:12
チャラチャラしたホストみたいな営業のいる不動産屋は地雷+104
-1
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:28
オプションつけまくり!+3
-1
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 19:12:46
知り合いの不動産業の営業マンが豊洲のタワーマンション売る時「通勤が便利ですよ〜。東京オリンピック会場が目の前ですよ〜。ってセールストークするけど、あんな地盤の緩い所は自分は怖くて住めない。」って言ってた。+139
-4
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:17
不動産業界の人って、不動産業界を転々としてる。
勤続年数浅い人が多いから、結婚にはおすすめしない。+41
-3
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:41
不動産に営業いったことあるけど出てきた気取ったブス女の対応がクソ感じ悪くて腹立った+12
-5
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 19:13:57
賃貸取引で嫌な思いをした事があって不動産のイメージは悪かったです。
今は少し不動産の勉強をしているのですが、自分の知識がなかった事が原因な部分もありました。
なので無知だと損をする事が多いと知りました。+84
-0
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 19:14:49
トイレの水周りのトラブルがあって文句を言ったら「ゴチャゴチャうるさいわ。ボケェ。これぐらい大したことないやろ。まだ言う気かぁ?」と凄まれて怖かった。+95
-0
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 19:15:46
>>30
大手不動産会社に勤めてますが、確かに入社3年以内の退職率高いけどそれ以降は退職率ぐんと下がりますよ。適当なこと言わないでください。真面目な人も沢山いますから。+41
-18
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:00
>>15
それ、多分あるよ。
知り合いの四大卒の子供がセン〇〇〇〇2〇に入社したら、その営業所は高卒しかいなかったらしく、僻みからイジメられたと聞いた。しかもブラック。+64
-8
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:32
不動産って言っても三井不動産とか三菱地所と田舎の個人経営だとまた違うよね…+89
-3
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:47
わかる。
内見は契約する気がないと行けませんと言われたことある。結局行っていい物件だから契約したけどさ。+16
-0
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 19:18:53
もれなく強引な幅寄せや割り込みしてくるトヨタのデカいセダンに乗った、グラサン&ゴルフ焼けしたいかついオッサンのイメージ。
見た目は怖いが、一応客商売なので人当たりは悪くないって感じ。+12
-4
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 19:19:25
賃貸の営業マンは本当にひどい
こんな事言いたかないけどどこよりもド底辺が集まる職種なんだなと思ってた
けど、シェルター入ってそこに出入りしてる不動産屋さんと会ってそんな人ばかりじゃないと思った
本当にお世話になったし誠実な人だった
シェルターのスタッフさん曰わく
精鋭が残ってると。
税金使って仕事をまわすんだから変な業者は即切るって言ってて納得
その不動産屋さんは若いのにもう独立しててシェルターから出る人のお世話ですごく忙しそうだった
+69
-4
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 19:20:05
家を売ろうって事になり、
お世話になった司法書士に不動産屋を紹介してもらった。
仕事が早くて丁寧だったが、なんせ大雑把。
着ている服がどこで買うの?って感じだった。
迅速であっという間に売れたんだけど、
後で知り合いに聞いたら、ヤクザだった…らしい。
+17
-3
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 19:23:39
>>40
売ることが目的だったわけだから仕事が丁寧だったならいいんじゃないかな?+34
-1
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:38
朝鮮人ばっかり。日本人がやっている不動産屋さん紹介して欲しい。+41
-16
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 19:25:44
同級生だった人が不動産屋。銀行で偶然会ったけどどう見てもチンピラだった+60
-3
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 19:28:52
近所のミニミニはイケメンしかいない(笑)
法人契約だからチヤホヤされるし気に入っている
でも個人契約してた時代は口で丸め込まれること多かったな
転職した先の会社が家賃は全額負担だから法人契約になって、扱いの違いに愕然としたっけ
相手によってこんなに態度変わるんだって…+18
-2
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 19:30:11
一度、迂闊にも家に上げて居すわられた。
あいつらマジで帰らないから!!
用事があったから助かったけど電話で「本当に用事があるみたいです。」って上司に電話してた。
ふざけんな!!+51
-1
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 19:38:57
不動産屋に勤めてたけど
真面目な不動産屋ばかりでしたけど。
今変なことしてたら営業していけませんからね。
昔からやってるじいちゃんとかは
いかにもって人多いけど。+59
-8
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 19:39:19
営業職の底辺だと言われてるね。+13
-14
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 19:41:04
賃貸だけをやってるところと、売買だけをやってるところを一緒にするのはさすがに可哀想。
トピ内容はほぼ賃貸屋のイメージ。
売買の仕事はチャラい馬鹿ではできない。+108
-5
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 19:44:16
ヤクザとか言ってる人いるけど、いつの時代の話よ?w
今は反社会勢力との取引禁止されてるし法律めっちゃ厳しいよ。+30
-8
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 19:45:11
部屋で住人が事故死、の場合ならシレッと定価で売り出している。
たまたま知っている部屋だったけど、不動産屋は事故死の場合は言わないんだ、と思った。殺人とか自殺じゃないからね。でも自殺なら表沙汰にならなけらば黙って定価で売り出しかねない。+4
-11
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 19:46:15
>>40
司法書士とヤクザが繋がってるわけがない。
無知にもほどがある。+4
-14
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 19:47:58
旦那は、お堅い不動産鑑定士なんだけど、世間の不動産業界イメージは悪いのかぁー。
真面目な人もいますよー!+16
-6
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 19:49:25
>>50
それはない。
たとえ売買の場合はたとえ10年経ってても、自殺物件なら告知義務がありますから。
違反したら告知義務違反で罰せられます。+19
-4
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 20:01:36
不動産屋に勤めてる私でさえ、不動産業にはいいイメージが全くない
どうしようもなくなった人間が最後に勤めるところだと思ってる
最低な人間ばっかりだよ+52
-6
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 20:03:44
偉そうな奴が多いよね。人の物件を紹介してるだけのくせに段々自分がオーナーみたいに勘違いしてるやつ多い。笑
いやいやいや、お前の物件じゃないし。
ばかどもめ。
+49
-5
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:26
>>19
最近、鍵は借り主持ち増えています。
探すとあると思う。+5
-0
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 20:09:40
もう辞めたけど不動産で賃貸営業してた。
同僚はシングルマザーやバツイチ等の訳ありが半数。就職先に困った人が行き着く所ってイメージ。
とはいえ不動産屋に雇って貰えたお陰で私も高卒ニートを卒業できたのですがw
社長はいかにも〜って感じの成金爺さんでしたよ。+37
-1
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 20:11:22
不動産屋なのに不動産関係の知識全然ない変なオッサンとオバハンばかりで
呆れるよ。どっちもキレやすいし。お前らの勉強不足が悪いんじゃ。
某巨大ゼネコンのごく一部の人はまあ常識と知識あったかな、って印象。+9
-3
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 20:12:57
腹黒じゃないと務まらんわね+19
-3
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 20:13:57
司法書士といえば
昔、某23区の司法書士の爺さんが
庭でウンコの煮込みをしてブーイングくらってたけど
喪家学会との暗闘だったらしくて笑った記憶がある+6
-2
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 20:17:09
某大学前にある不動産屋はヤバイ+4
-3
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 20:18:29
冝保愛子さんの著書にもあったけど昭和時代から
悪徳不動産屋多いんだね。んで、朝鮮や韓国人がやってんの。+11
-8
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 20:22:41
もとかれ。個人不動産屋経営。土地転がしもしている。高級車二台もち。月に100万以上の飲み代。時計はロレックス、フランク・ミュラーその他ブランド時計数個。カバンはもろブランドもの。温泉ホテルは高級なところへ。そんな31歳でした。最初だけ連れ回され飽きたらすぐのりかえられたよーwあとは病みやすい性格だったな。+15
-3
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:11
たしかに営業の入れかえは激しい。
大概すぐ辞めてく。
だってめちゃくちゃ大変だもの。+49
-0
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 20:23:39
賃貸で事故物件(事故死、孤独死など)は告知義務なし?+7
-1
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 20:26:44
今、失業中です
ハローワークで、仕事を探すと、やたらと不動産業の事務とかの求人ばかり…
なるほどと思ってしまいます+36
-3
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 20:31:14
就活ではまず避ける業界だね
これからますます家余りだろうし
+17
-1
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:18
当たり外れがあるよね。
当たりのところは大家が宗教関係だからその宗教入ってないならあまりおすすめはしないとはっきり言われた。
助かった。
外れのところ…というか管理会社なんだけどイタズラされたのに防犯カメラが壊れてたりとか、アンテナずれてたりとか色々とトラブルがある。+11
-0
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 20:37:22
昔、不動産屋が気にいった美人客の部屋の鍵を勝手に複製して
その子の部屋に侵入レイプした事件あったよ!+40
-2
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 20:46:08
尖った革靴にロレックスに外車乗り回してるイメージ+9
-2
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:49
ネットで検索~好条件の賃貸マンション~問い合わせすると「あ~丁度埋まっちゃったんで、他の部屋を」と、劣条件、割高の物件を勧めてくる。
住みたい場所の、免許の更新(数字)が高い、その地元の不動産屋さんに仲介して貰うのが安全。
皆、リ*MAXは気を付けて。+19
-0
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 21:13:25
銀行員です。
仕事柄不動産屋をよく相手にしてるのですが、本当に社会人としての常識もない、下品な奴が多いから大嫌いです。
某不動産屋の胡散臭いジジイ
契約時に客に対して「火災保険の物損、ワザと家にある物色々壊しちゃって請求しちゃえば元取れるカラァ!」とどう考えてもモラルハザードで保険金詐欺紛いのことを勧める。
電話かけてくるとこっちがまだ名前名乗ってるのに被せてワーワー喋り散らす
客にも銀行にもタメ口
自分がいい加減な仕事して契約の予約入れ忘れてるくせに無理やり飛び込みで融資の契約させようとする
本当にもううちに来て欲しくない、出入り禁止にしてくれない上司にもイラつく
悪いけど不動産屋はヤクザな商売、賤業だよ+33
-8
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 21:14:02
三井は別格だと思う
ちょっとこまし+3
-10
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 21:14:37
あとは途中入社ばっかり
+14
-1
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:00
歩合の割合がすごいから、とれないやつは低所得
+9
-1
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:56
>>11
こんなことをすぐ言う人ばかりだから日本は男尊女卑だと思う
男に頼らないと女は生きていけないの?+1
-5
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:39
不動産屋は本当に嘘つき多いから信頼できる人探すまでが大変+31
-2
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:51
>>76
男尊女卑なのは女性1人だとなめた態度とってくる不動産屋でしょ+15
-1
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:04
>>52
このトピで話題になってる不動産屋(主に賃貸仲介業)と不動産鑑定士は全く業界が違うでしょ。
あなたご主人の仕事内容把握してないんじゃない?
ご主人、一緒にされたらショックを受けると思うよ。+1
-4
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:13
>>48
家を買おうと思って
土地とか中古住宅とか建て売りとか見せてもらったけど
売買のほうがチャラい人多かったよ+3
-8
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:28
不動産営業と仕事で関わりますが、賃貸も売買も40代以上はあんまり見かけない。宅建取れず独立できなかったらみんなどこに転職して行くんだろう、、+14
-2
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:23
レンタルオフィス不動産にはいる?
+3
-1
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:46
就職先がなくなって行き場無くしたら行くところが不動産+8
-1
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:11
>>82
レンタルオフィス不動産業に入るね。+5
-0
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:17
不動産業界で働いていたんですが、とにかくキツい人が多かったです。
ペットと一緒に住める場所を探しているお客さんに、予算低いからペットは捨ててもらおうと裏で言ってる時はドン引きでした。
数ヶ月で辞めました笑+11
-3
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 22:07:04
>>49
普通に誰でも知ってる不動産会社の代理店やってますよー、ヤクザでも。
同業者の更に詳しい人しかそれは分からない情報ですからね。+9
-0
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 22:11:38
宅建の本買ってく奴もレベルの低そうなのばかりだ。。。+4
-9
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 22:15:32
一概に不動産と言っても、
新築分譲、仲介、賃貸で違うと思う。
最近まで大手と言われる新築分譲の営業してましたが、みんな真面目に仕事してましたよ。
ただ、入社するまでは私自身もチャラい怖いイメージはありましたけどね…+21
-0
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:11
不動産経験者です。
マイナスくらうだろうけど、不動産屋の質は地域による。
低所得者が集まるようなエリアの不動産屋は、やっぱり常識のないようなどうしようもない営業ばっかりだった。お客さんも予算がない人がほとんどだからある程度仕方ないと思うわ。
でもそれなりの高給取りな人達が住むような、第一種低層エリアや一等地の不動産屋さんはきちんとされてる人が多い。企業の社長や幹部、一流企業に勤めてる人を相手にしないといけないから、ここでみんなが叩いてるような常識のない馬鹿はまず雇われない。
+28
-5
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 22:30:17
>>79
ショックって……笑
その不動産鑑定士は、情報得るために、不動産屋さんに相場や市場の動向などをわざわざ勉強しにくるんですよ?
何も知らないのに、人の仕事を馬鹿にするのはやめましょうね。+8
-1
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:34
>>83
ちゃんと働くだけ、ここにいるニートより100倍偉い。+13
-2
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:48
退去するときに、どれだけ請求されるのかと
今からビクビクしている。+6
-1
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:51
中古の家を買ったんだけど、明らかに私の買った家が不動産屋に張ってあった。特殊な間取りだし丁目、値段もすべて同じ。買って半年くらいに気付いた。+8
-0
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:05
知り合いの旦那が個人的に客からお金貰ってる。奥さんから聞いたから間違いない。
すごい大手でもないけど、名前は聞いたことある不動産屋。+4
-1
-
95. 匿名 2017/08/15(火) 22:44:08
不動産営業です。
正直、みなさんがそんなイメージを
持っても仕方ないような方も
いれば真面目にお客様に向き合う
営業マンもいます。
業界的にそんなイメージですよね。
辛い、もう辞めよう+19
-0
-
96. 匿名 2017/08/15(火) 22:46:49
不動産の営業さんと付き合った事あるんだけど、すごい見た目を気にする人だった。美顔器とか使ってケアしてた。でもハゲてきてて可哀想だった。見た目も契約を取る大切なファクターらしい。別れちゃったけど。+14
-0
-
97. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:21
同業者です。私の働いてるとこの営業の男はとにかくチャラい。奥さんいても浮気、風俗が当たり前。該当者が一人二人じゃない。+18
-0
-
98. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:26
賃貸借りた時、実際につけていない保険代を余分に請求されてた
すぐに気付いて契約書を問い合せたらこちらの手違いでしたと3万返金
オトリ物件も凸してみたら普通に人住んでるし、問い詰めたら先程退去をキャンセルされたようですとか苦しい言い訳してくる
ヤクザ稼業と遜色ないよ
+9
-1
-
99. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:40
引っ越しのご挨拶に伺いましたとモニターなしのインターフォン越しに言われドアを開けたらマンション販売業者だった。悪徳にもほどがある。
しつこく一時間くらい粘られた。
+9
-0
-
100. 匿名 2017/08/15(火) 23:09:28
>>29
不動産屋じゃなくても都内の人なら知ってるんじゃ。豊洲なんて田舎者しか買わないよ。+11
-0
-
101. 匿名 2017/08/15(火) 23:10:24
上のほうのトップ層はエリートだけど
営業活動する層はカス+7
-0
-
102. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:08
>>87
もしかして宅建勉強してるのって不動産屋だけだと思ってる?
人のことレベル低いとか言う前に自分の無知さを恥じましょう。同じくらい低レベルですよ。+15
-0
-
103. 匿名 2017/08/15(火) 23:29:55
土日は必ず出社。
休みは水曜日、たまに火曜日だけ。
基本給は少なく、インセンティブで稼ぐ。
売れなかったら夕方から電話しまくる。
もしくはポスティングしまくる。
売ってるやつが偉い。
ボーナスなし。
もちろん退職金もない。
底辺な高卒でもOK。
元ホストでもOK
私の知ってる不動産の人って大体こんな感じ。+17
-0
-
104. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:50
宅建とらなきゃいけないから、普通の主婦やってる私よりは勉強してんしゃないかと思ってんだけど。
+2
-1
-
105. 匿名 2017/08/15(火) 23:49:26
今住んでる、ヒカリコー◯レーション、最悪な不動産会社。「あなたは家賃値上げに応じる義務がある」「契約書にも書いてある」「値上げに応じないと住めなくなる」とか嘘ばっかり言ってくる。こちらが供託や法定更新のこと調べて対抗しても「屁理屈言うな」「頭悪いんですか」とかヤクザみたいな奴が毎日来て家の前で怒鳴る。「宅建協会に言いますよ」と言ったら捨て台詞吐いて帰って行ったけど、それから地味に嫌がらせされてる。隣の部屋のお婆ちゃんとか、訳もわからず義務と言われて値上げに応じさせられてるし。社長も社員も在日朝鮮人。+13
-0
-
106. 匿名 2017/08/15(火) 23:55:18
「低学歴だけど今は高収入者」のトピでも、「旦那が中卒だけど今は不動産会社の社長、サラリーマンは大卒なのに年収500くらいで可哀相w」みたいな書き込みたくさんあった。そういう人ばかりが働いてる業界。+19
-0
-
107. 匿名 2017/08/16(水) 00:28:12
そろそろ家を建てようかと土地探しをしていた時、
①不動産仲介もするHM→おとり物件だらけ、未だに売れた土地の情報載せてる
②某個人不動産屋→明らかに変形地で坪も狭くて工場隣接地なのに、すぐ近くの綺麗な区画で坪数広めの閑静な土地より強気すぎるボッタクリ価格
③某個人不動産屋→ある土地の地主さんに仲介(交渉)して欲しいと頼んだら、「その土地は農地納税猶予で売ってもらえないんです〜代わりにウチのこの土地どうですか?」
なんとなく怪しくて調べたら、とっくに納税猶予の20年過ぎてて、売れ残りを買わせたい為に嘘つかれてた。+6
-0
-
108. 匿名 2017/08/16(水) 00:38:15
大手の不動産会社で働いてるから色んな仲介会社とやり取りすることがあるけど、大手だろうが個人だろうが、学生の延長線上みたいな失礼で常識なってない奴はやっぱり一定数いる。
だけどキチンと丁寧な人もいるからなんとも言えない。+11
-0
-
109. 匿名 2017/08/16(水) 01:31:54
元ホストが多いのでチャライだろうなと思ってる。+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/16(水) 01:33:11
がめついのは仲介専門の業者だよ。
うちもそうだけど、貸主・売主は基本のんびりしてる。去るもの追わないし。
仲介業者は手数料で食ってるから躍起にもなるし、はよ決めん客より即決取るから態度も悪いさ……
それが嫌なら、仲介じゃなくて直接のとこを探していけばいい話……+8
-1
-
111. 匿名 2017/08/16(水) 02:05:48
3%+6万+4
-0
-
112. 匿名 2017/08/16(水) 02:10:02
2回しか不動産屋を利用したことがありませんが不快な対応しかされたことがありません。
直近利用した賃○住宅サービスはカスでした。
何がサービスサッサッなのか謎+7
-0
-
113. 匿名 2017/08/16(水) 03:59:51
不動産屋から大家への賃貸契約書FAXが家に誤送信されたことがある。
免許書写真付きで新居住所部屋番号、本籍、大学名なども記載だった。
誤送信を不動産屋に電話し、FAXを処分する旨伝えたら、
「そうですかー、すいませんー」ってな軽い対応。
よくあることなのか?
写真はきれいな若い女性で部屋番号まで載ってたのに、悪用されたらどうすんだ!
客の個人情報や安全なんてどうでもいいんだなと思った。
ずさんな対応で知らない間に第三者に個人情報が渡ってるのかもね。
不動産屋だけに限らないけどね。
+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/16(水) 04:16:02
「家売るオンナ」の北川景子はかなりのパワハラだったよね。
部下が病んでたね。
「プリンセスメゾン」の高橋一生は、無理やり合わない高額物件を買わせたと長く気にしてたね。
営業職はどれもきついだろうけど、高額で一生ものを売るんだもんね。
誠実な人ほどきついだろうね。+10
-0
-
115. 匿名 2017/08/16(水) 05:34:34
うちも主人が不動産会社に勤めてます。
真面目です。
個人、法人、売り主、買い主やら色々あるのでよく分からないけど忙しいです。休みないです。+5
-4
-
116. 匿名 2017/08/16(水) 06:07:26
>>105
ありがと光コーポレー○ョンとは絶対かかわらないようにするわ+5
-0
-
117. 匿名 2017/08/16(水) 06:13:22
不動産、交通、政治家、
最初の権利を得る人だけじゃなくて
儲かるもの、利権が絡むものは結局ヤクザみたいな人しか絡めないんだなと思った
気が強いどころか将来の莫大なお金の為にひとごろしさえできるくらいの+4
-0
-
118. 匿名 2017/08/16(水) 07:28:13
ウチは分譲会社で富裕層相手だから真面目な人多いよ。知識も経験も問われるし、頭よくないと契約取れないからね。バカじゃ無理。ノルマ達成できず、すぐ辞めていく。
仲介,賃貸専門の会社だと体育会系でブラックだし、休みなく働かされてるよ。
あと、基本的には女遊び、金使いは荒いから結婚相手には不向き。社内不倫も多いよ。+2
-4
-
119. 匿名 2017/08/16(水) 08:26:13
本当めちゃくちゃなイメージ。一人暮らしの部屋借りに一人で行った時、私普通の高齢地味ブサだけど、そこのちんぴらっぽい店長と部屋見に行く時、穴場の夜景スポットあるから今度連れて行きますよってサラッと言ってきてビックリした。+5
-0
-
120. 匿名 2017/08/16(水) 10:59:01
禁止されてるのに、勝手に電柱に物件チラシくくりつけてるよね。
こないだ目撃した。車でまわってて、路駐しながらやってる。
後ろからバス来てもお構い無し。クズな連中だよ。+3
-1
-
121. 匿名 2017/08/16(水) 11:33:51
不動産の営業で、入社10年とかって稀。
不動産の営業って、行き着く先はどんな仕事だろう。+7
-0
-
122. 匿名 2017/08/16(水) 11:39:39
彼氏不動産系で働いてる…
別れようかな+7
-1
-
123. 匿名 2017/08/16(水) 17:57:09
不動産関係でも真面目な人はいます!って意見もあるけど、そんな人どこにいるの?ってくらいいい加減な奴しかいない。真面目な人は病んで辞めていくのでは?
確かに宅建取るために真面目に勉強したり、お客様と契約交わすまでは真面目なのかもしれないけど。底辺不動産屋=元ヤン、ホスト、半グレ。大手不動産屋=インテリヤクザ。というイメージしかない。+9
-1
-
124. 匿名 2017/08/16(水) 18:07:48
大島てるのことはどう思ってるんだろうか?+4
-0
-
125. 匿名 2017/08/16(水) 19:12:07
>>69
静岡じゃなかった?
被害者が凄い美人だった記憶がある。
+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/22(火) 18:05:56
賃貸ならネットで自分探す方が効率良い
不動産屋は絶対にボロばっかすすめてくるから
仲介料払う価値ない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「不動産業者」のイメージを聞くと、結果は以下の通りとなった。 1位「強引」(30.7%) 2位「しつこい」(28.9%) 3位「地域に詳しい」(28.5%) 4位「高収入」「口が達者」(28.1%) 6位「怖い」(21.1%) 男女別に見ると、男性は女性に比べ「強引」(32.6%/女性22.0%)、「しつこい」(31.2%/女性19.5%)、「口が達者」(28.9%/女性24.4%)というネガティブなイメージを持っている割合が高かった。女性は「高収入」(36.6%/男性26.2%)、「知識が豊富」(26.8%/男性18.7%)、「イケメン(美人)が多い」(9.8%/男性2.