-
1. 匿名 2017/08/15(火) 17:24:45
洋服買ったり食事をしたり、その時にポイントカードをつい作ってしまうんですが、大体が貯まるほどそのお店を利用することがありません。
でも、つい作ってしまうんですよね…
皆さんは始めから作らないですか?+40
-6
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 17:25:54
作らない!
作っちゃうと行かなきゃって気持ちになるからストレス!
あとポイントカードいっぱい持ってる人はケチくさいイメージがあります、すみません。+38
-46
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:07
良くいくとこだけ
スーパーとか+200
-5
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:14
作ろっかな+13
-24
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:16
よく行くお店だけしか作らない+137
-5
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:38
+90
-6
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:55
絶対に貯まるドラッグストアーは作ってる
日用品、赤ちゃんのミルク、オムツはすべてそこで買うから結構貯まるよ
+121
-7
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:56
盛りだくさんな個人情報を、店員さんの目の前で書かなきゃならないのは作らない。+30
-7
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 17:26:58
スマホで登録しないと作れないカードは面倒臭い+185
-4
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:24
作らない。最近どこ行ってもポイントカード聞いてきてうざすぎる。+83
-6
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:44
店による
発行した瞬間から割引とかついてると作っちゃうね+22
-8
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 17:27:56
Tカードもポンタも一緒にして欲しい+163
-8
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:03
スマホに移行してほしいって言われるとめんどうでそのまま止めちゃう+100
-3
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:15
まいばすけっとのカード持ってるよぉー
200円で1ポイントだけどぉー2倍の日や5倍の日もあるからお得ぅー
毎日まいばすけっと行ってるぅー+5
-19
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:30
+40
-3
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 17:28:42
よく行くところ
年会費など無料
有効期限ない
この辺クリアしたら作る+168
-3
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 17:29:12
私もたくさん持ってるけど、結局使うのはいつも同じ店~
財布がパンパンになるからどうにかしたいんだけど・・・+9
-2
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 17:29:15
良く使うお店は作る
最近はデパコスの店舗カードの勧誘が酷い
3回購入すると特別プレゼントとか
+6
-2
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 17:29:23
無料なら作る。
めったに使わないのは持ち歩かないけど、持ってなくても今は電話番号とかで検索してくれてポイントも貯められるから、損しないし。
+8
-2
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 17:29:40
+32
-5
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:13
>>8
分かります!簡単に個人情報とか知られたくない。+31
-4
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:21
変な囲い込みいらないから年1000円でも払うから共通ポイントカード作って欲しい+14
-8
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:35
「ポイントカードお持ちですか?」なのか「ポンタカードお持ちですか?」なのか、聞き取れないことがあるけど、私の聴覚が衰えたのか、それとも、本人もどっちを言ってるのか、わからなくなってるのか。。。
+5
-17
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:36
カード開拓、最近ポイントカードも厳しくなってきてつらたん…。+4
-5
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 17:30:42
Tポイントなかなかたまらない+77
-6
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:02
>>20
T!!!!!!+9
-4
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:16
結局よく使うのなんて5枚くらいしかない。期限あるのは余程行くお店じゃないと絶対貯まらない。+10
-1
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 17:31:20
その店のクレジットカード払いだとポイントが数倍になるようなのは作らない。
クレジットカード増やしたくない。+62
-2
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:06
結局、ポンタとサンドラとdカードの3枚しか活躍してないからそれ以外作らない!
+12
-2
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:12
小さい時、ポイントカードに憧れがあってよく作ってたから今でも癖ですぐ作っちゃう
でも全然使わなくて持ってるだけ+8
-2
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:53
よく行く店を中心にポイント体制組んでる
平和堂のHOPカード(地域バレw)
イオンカード
Tカード系列
よってスーパーは徹底してイオンと平和堂しか行かないし
コンビニはファミマ、レンタルはTSUTAYAしか使わないetc.
とかそういう感じ+8
-3
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 17:32:55
行きつけのスーパー、ストアは作る。
最近の悩みはWAONとWAONポイントカードの併用が出来なくなったこと。WAONやめようかなぁ。お金払って買ったのに…+8
-1
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 17:33:32
アパレルとかのポイントカードは一年で数万円分買わなきゃいけないから貯まったことないわ。そこのブランドしか着ない人くらいしか割引されるポイント分まで貯まってない気がする。+53
-1
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 17:33:54
スーパーやドラッグストアなどは
使用頻度が高いので作っています
あまり行かない所や有料、期限付きは
作りません+25
-2
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 17:34:59
ヨドバシみたいなシステムだと作る
ムラスポみたいな買った値段でハンコしていって10個溜まったら~なのは作らない
+19
-1
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:02
>>31
HOPカード現金で還元してくれるんだよね~便利。
しかも平和堂以外でも割引効く施設もある+9
-1
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:12
楽天カード作ろうか悩んでたけど情報流出してから作る気無くした。
ただのポイントカードなら期限無ければ作ってカードケースにまとめて入れてる!+9
-2
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:13
よく行くところで、年会費とかいらないものは作る。
あと住所とか書かないといけないのは面倒だから作んない。+23
-1
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:27
Tポイント→Yahoo!ショッピングやトラベルで貯めてファミマで使う
ポンタポイント→ホットペッパービューティで貯めてローソンで使う
楽天ポイント→楽天市場で貯まるけど今のとこ使い道なし+7
-3
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:58
近所のパン屋さんの、昔ながらの紙にハンコのポイントカードが一番好きw
個人情報はほぼ無しで、一杯になると食パンが貰える(*´ω`*)+101
-1
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 17:35:59
絶対作りません。
邪魔です。+7
-4
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 17:36:36
申込書を書かない所のだったら一応作る
行かない時は行かない時でまぁいっかって感じ
申込書を書かなきゃいけないのだと作るたびに書かなきゃいけなくて面倒くさいから、よく行く所だけ作る+8
-1
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 17:36:36
Tカードと、ポンタカード持ってるけど良く使うのはTカード。
スーパーでもTカードポイント貯めれるとこふえたからかな。+26
-2
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 17:37:25
独身・独り暮らしだから、あまり物を買わないんで作ってない+4
-1
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 17:37:40
年会費無料で個人情報書かないやつはとりあえず作る
家で登録するやつは登録前にもう一度考えるし
しばらくして整理した時に明らかにいらないものは処分する
プリペイド型は残高の管理ができないから絶対に使わない
クレジットはもう増やす気はない+8
-1
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 17:38:03
5枚くらい持ってます。有名なTカード、ポンタカードとあと洋服屋さん、電気屋さん、満喫くらい。
+4
-1
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 17:38:24
dポイントは持ってる
アプリ落としてスマホでバーコード読み取ってもらえるようにしたらカード出す手間が省けて使いやすくなった!
かなり便利!+11
-2
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 17:39:46
WAON、ポンタカード、ヨドバシ、スーパーマルハチ、阪急阪神お出かけカードかな、よく使うのは。
+2
-1
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 17:39:47
ポイントカード減らしてる。理由は邪魔だから。コンビニはポンタのみ。ファミマも行くけど、その為だけには作らない。
ドラックストアーもよく行く所一箇所作ってある。別なドラックストアーへ行っても作らない。
丸井も作らない。
カードってポイントカードだけではなく、美容室のカードとかもあるから、カードばかりで財布の形が悪くなるし、別にカード専用の物入れも意外と荷物になる。
ポイントを貯めようとすると余計な出費もあるから最低限にしてます。+11
-3
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:00
高いもの買ったときは一応作るよ
それだけで結構使えたりするし+5
-1
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 17:40:01
名前や住所、電話番号などの個人情報を登録しなくていいポイントカードなら作る
でも今はどこのお店も登録情報を商売に利用してるから
個人情報を書かされるようになったね+11
-1
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 17:41:24
>>51
今は書かなくていいところほとんどない
+11
-0
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 17:43:56
作ったことない+2
-0
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 17:44:00
どこ行っても勧められるけど、DHCが一番しつこかった。1年に1度位しかこちらで買い物しないので…と断っても、帰るまで勧められる。何かノルマがあるんだろうなぁ…。+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 17:46:50
ドコモのdポイントと楽天ポイントをアプリで使ってる。
Pontaはゲオの会員カードとして持ってる。
Tポイントは持ってたけど貯めてない。
WAONは1ヶ月ぶんの食材を入れてから使ってる。
残高が減ったら締める!
クレジット併用だと残金使い過ぎるからカードだけで使ってる。+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/15(火) 17:47:18
>>12←アホ+1
-7
-
57. 匿名 2017/08/15(火) 17:48:01
楽天、ポン太、Tカード、最寄りのショッピングモールのポイントは貯めてる
+6
-0
-
58. 匿名 2017/08/15(火) 17:48:58
ポイントカードやたらあったんだけど、月に一回も行かない店のは捨てました
たまにしか行かない店でポイントカードありますか?って会計で聞かれるけど
家に忘れてきました、でスルーしてる
ポンタ、Tカード、よく行くドラッグストア・スーパー、一軍のだけ財布に入れて
あとはカードケースに移して、数ヶ月ごとに少しずつ減らしていってるところです+16
-0
-
59. 匿名 2017/08/15(火) 17:50:00
転勤族だから全国で使えるカードしか持ってない+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/15(火) 17:50:34
Tポイントカードをムーミンに作りかえた!可愛い(^^)+12
-1
-
61. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:01
私の知り合いの金持ちは、キャッシュカードやクレジットカードが多く嵩張るから作らないって言ってたな。+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/15(火) 17:51:03
ほとんど作らない
財布がパンパンになるのが嫌で
よく行くスーパーだけ
1年に数回しか行かないような所のポイントカード持ってても邪魔になるだけ+8
-0
-
63. 匿名 2017/08/15(火) 17:53:14
本屋一枚、スーパーも一枚、パン屋も一枚作りました
ほぼ通勤経路にあって、ほぼ毎日どれかには寄るので
すごい勢いでポイント溜まりますw
逆に作ったけど半年間一切使わなかったなーってカードはハサミを入れて捨てているよ+9
-0
-
64. 匿名 2017/08/15(火) 17:56:00
私はポイントカードを進める立場なんですが、みなさん沢山カードお持ちなのでレジで探す探す…。探す程度の利用回数だから作らなくてもいいのに。と思いつつ、カード獲得も業務だから一応勧めてます+4
-4
-
65. 匿名 2017/08/15(火) 17:57:21
マルイの赤いカード、クレジット機能を付けずに現金払でもポイント付いてたのに、いつの間にかクレジット払いオンリーなカードになって、持ち歩かなくなった。たまにマルイで買い物する度にカードお持ちですか、無料だし作りませんかとレジで言われるのが面倒で仕方ない!+9
-0
-
66. 匿名 2017/08/15(火) 17:58:44
ほとんどの国民が個人情報はもぅ漏れてると思うけど…。+14
-1
-
67. 匿名 2017/08/15(火) 18:00:22
好きなブランドの洋服店で無料だったしポイントカード作ったけど、そのお店でしか洋服買わない訳じゃないから、ポイント分散しちゃって、有効期限が1年で全然貯まらない。+6
-0
-
68. 匿名 2017/08/15(火) 18:02:14
>>66
身分証明書がないと作れないものはさておき、記入するだけなら下の名前の漢字一文字だけ変えて作る人けっこういるよ
山田花子→山田華子、みたいな
郵便や荷物はちゃんと届くけど、個人情報ちょっと調べようと思っても漢字一文字違うと案外ヒットしないって聞いたので
+8
-1
-
69. 匿名 2017/08/15(火) 18:07:16
イオン、ポン太、薬のツルハ、セーコーマート(コンビニです)、美容院くらいしかない。財布の中がごちゃごちゃしてるの嫌なので、これらのカードは名刺ケースに入れてる。+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/15(火) 18:13:53
ポンタカードって簡単に作れますか?
毎回聞かれて、いえ持ってないですって言うの面倒くさくて+10
-1
-
71. 匿名 2017/08/15(火) 18:22:45
もうカードだらけで困ってる
コンビニ各社は持ってないと損してるような気がして作ってるし、ポン太なんてポイント使ったことないんだけど持ってる+8
-1
-
72. 匿名 2017/08/15(火) 18:24:15
PontaとTカードは使ってる
後は処分した
あんなに行ってたのに、急に行かなくなったカードが沢山あった
+9
-0
-
73. 匿名 2017/08/15(火) 18:24:26
Tカードと楽天カードだけ持ってる
その2つで付かないところは諦めて、もう作らないようにした
近所のお店がほぼ全て楽天ポイント対応だし
良く行くお店がTポイントだから、ネットの買い物と併せて沢山貯まる+7
-0
-
74. 匿名 2017/08/15(火) 18:29:37
ほぼ作りません。
クリーニングと高島屋くらい。
イオンカードはクレジットに勝手についてる。
もう最近買い物の時にバッグと財布持つのすら面倒でカードだけ持っていくときある。+4
-0
-
75. 匿名 2017/08/15(火) 18:39:02
電化製品売ってる店は作る!洗濯機とか結構高いもの買うとめちゃくちゃポイント貯まって、下手したらそれでもう一つ結構な値段のものが買えるし。+4
-0
-
76. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:09
ポイント倍の日にしか買い物しないようにしてる。
たまったポイントで買い物する時が なんだか嬉しい。+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/15(火) 18:44:36
レジ前で作れるカードはすぐ作っちゃう。
よく使うのはTカードだけどなかなか貯まらない+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/15(火) 18:50:38
共通ポイントカードは作ってる+2
-0
-
79. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:23
ナナコポイント貯まったやつでよく税金払ってるよ+10
-0
-
80. 匿名 2017/08/15(火) 18:51:43
よく行くお店のだけ貯めてる。
今は5枚。
それ以外のカードは持ってない。
財布がパンパンになるし。+2
-0
-
81. 匿名 2017/08/15(火) 18:54:12
Tもいろんなワザを駆使すれば
すぐ4~5マンポイント溜まるみたいね。
投資家の爺さんがメッチャいろんな技知ってるので
その人のブログをチョイチョイ読みにいってる+9
-0
-
82. 匿名 2017/08/15(火) 19:05:18
カードの断捨離をしています。
いちいち聞かれるから、面倒なんですけど
あまり使わないお店のカードは作りません。+7
-1
-
83. 匿名 2017/08/15(火) 19:54:59
ポイントカードに振り回されてますぅ。
ちょっと整理しなきゃ。+5
-1
-
84. 匿名 2017/08/15(火) 20:00:37
良く行く所と、割とどこでも使えるものは作ってます。
月1、年1程度なら作らない。
+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/15(火) 20:05:27
葬儀屋までポイントある時代だからね
この前なんて葬儀屋でワクワクキャンペーンやってたし+3
-0
-
86. 匿名 2017/08/15(火) 20:18:28
すべてをまとめたオールインワンカードにしてほしい。
年齢とか性別とかだけ登録して、ポイントが溜まったら1000円札に変えてリセットできるように。+8
-1
-
87. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:22
千葉薬品、すごいポイント❗️+0
-0
-
88. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:31
個人情報の紐付けにおおらかな人ってある意味羨ましい
そういう人って確かに変な意味で興味は持たれないんだよね
+2
-0
-
89. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:20
結構作ってる。
美容室経営してるから毎月雑誌買ってたらTSUTAYAのTポイントの2万円分とかすぐたまった(°∀°)
+5
-1
-
90. 匿名 2017/08/15(火) 22:09:08
いらないのに勝手に作られるケースも多くない?
スタンプカードならまあいいけど、Tカードみたいなカードは嫌。
Tカードもいらないから解約したし、カードは必要なものだけにしました。+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/15(火) 22:12:12
Tポイントは週一でガソリン満タンにするし
スマホがソフトバンクだから貯めてます。
後はよく行くドラッグストアとスーパーくらい。
期間関係なく貯められるポイントのカードしか作らない。+5
-0
-
92. 匿名 2017/08/15(火) 23:05:32
私、家の前がファミマで、すんごい酒飲みだから、毎日ビール買うし、Tポイントだけはすぐに貯まる。
しかも、Tポイントカードはランクがあって、もちろん私はゴールドだから最高にポイント付く。ファミマの店員さんですらゴールドじゃないのに、凄いって言ってた+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/15(火) 23:20:30
普段は作らない
けど、その場で5%オフになるのはめっちゃ悩む+2
-1
-
94. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:10
良く使うのはTポイントカード。自宅から1番近いスーパーのマルエツでも使えるし、ハックも使えるから今は1番使ってるかも。
あとはDSのカード2枚とスーパーのカード。
デパコス大好きで、それ関係のカードも多いなあ^^;
クレジットカードはセゾンなので西武・そごうの共通カードのクラブオンも持ってます。
でもクレジットカードは1枚だけにしたいので、クレカ付きのカードは断ってます。
あとは、基本的にポイントを付けるだけのカードが好きなので、スイカみたいにチャージが必要なポンタカードは断っちゃいますね。
店頭で申し込むだけのカードならいいけど、パソコンとかから申し込むのは面倒なのでそれも作りません。+2
-0
-
95. 匿名 2017/08/16(水) 00:08:08
なるべく作らないようにしてる
「最近この店よく利用するし、ポイントカードあったらたまりそう」と思って作ったのに、その後そのお店に行くことがなくなるという不思議な現象に何回遭遇した事か、、、+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/16(水) 02:41:31
保険料や税金、電話代金、食費など毎月必ず出ていくものをカード支払いにすると、年間6万近くポイント付く。Tポイントと楽天ポイントで貯めてます。+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/16(水) 10:23:34
他の人も書いてるけど、全国どこでも共通のポイントカードほしいよね
際限ないからスマホにポイントカードのアプリ入れたくないし+1
-0
-
98. 匿名 2017/08/16(水) 11:17:12
よく行く店のしか作らない。
財布に入っているのは、最寄りスーパーのが2枚にTポイントカード、楽天カード。+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/16(水) 14:00:52
診察券ばかりふえてる+0
-0
-
100. 匿名 2017/08/16(水) 22:47:59
最近はセブンのnanacoで地域のお店によるけど、ガソリンも入れられたり、クレジットカードでチャージできたりするということを知って、いろんな店のカードを駆使して使いまくってる。
ローソンで他の会社のクレジット使っても、ポンタカードにもちゃんとポイントつけてくれる二重取りがおすすめ。ポンタポイントはショプリエアプリを介して、無印良品で使えたり、ケンタッキーでも使えたり、いろんな使い分けができる。
ポンタだけじゃなくて
Tカードも楽天ポイントも
いろいろ他の店で使えるようになってきた。
今のポイントの世界は
収入が少ない私にとっては
夢の世界です。
ポイント会員証持ってるだけで
チキン無料とかいろいろあるよ。
お金ある人には
関係ないと思うけど
これから
ポイント駆使しまくって
貯金します。
+0
-0
-
101. 匿名 2017/08/16(水) 22:57:24
最近 イオンのWAONも
2重取りで
ポイントつけてくれるようになったね。
楽天クレジットカードにもポイントついて
WAONカードにもポイントついたよ。
+0
-0
-
102. 匿名 2017/08/16(水) 23:52:22
ヴィトンのバッグを
踏んづけてる感覚に似てる。
別にブランドに
こだわってる訳じゃないんたけど、
職人さんの気持ちを考えてしまう。
ドンペリって
10年近く熟成させてからしか
市場に出せないんでしょ?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する