-
1. 匿名 2017/08/12(土) 14:27:16
アイフォーンをカーステレオに接続すると自動的にアルファベット順に音楽を再生する場合がある。車に乗るたびに同じ曲が流れるのを嫌がる人は、この曲を入れておけば接続後に無音状態が続くため、その間に好きな音楽を選べるという。
+17
-1
-
2. 匿名 2017/08/12(土) 14:28:54
は?+84
-5
-
3. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:11
なんの意味があるの?+112
-6
-
4. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:26
ワロタwww
いらね。+46
-5
-
5. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:37
JASRAC「ひらめいた」+71
-1
-
6. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:42
108円!+14
-0
-
7. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:50
この記事の意図
(日本でも流行らせたい!!)+63
-1
-
8. 匿名 2017/08/12(土) 14:29:56
日本人はまさか買うんじゃない?+9
-0
-
9. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:13
だとしても1分くらいでいいと思うんだけど+49
-0
-
10. 匿名 2017/08/12(土) 14:30:15
これいらん!!+6
-3
-
11. 匿名 2017/08/12(土) 14:31:08
これめっちゃわかる!
毎回自動で決まった曲が流れるからそれ用の対策ってことでしょ
10分もあればその間に選曲できる ちょっとほしい+14
-30
-
12. 匿名 2017/08/12(土) 14:31:53
こんなのに108円も払うの!?
いらない!!+71
-1
-
13. 匿名 2017/08/12(土) 14:31:54
>>11
わかる人いた。そんなに困るかな+36
-2
-
14. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:17
これで買うやつ広告の言いなりだねw
そういう人に限って「ネタじゃん~wわかってないな」っていうけどw+17
-0
-
15. 匿名 2017/08/12(土) 14:32:36
車乗りながら選曲するの?
意味なくない?+15
-0
-
16. 匿名 2017/08/12(土) 14:33:24
いやー分かるけど10分も要らないね
2、3分くらいでOK+42
-0
-
17. 匿名 2017/08/12(土) 14:33:27
これはいらない。だって不便と感じたことないのに言われてみれば…みたいのもういいよ+13
-1
-
18. 匿名 2017/08/12(土) 14:34:36
日本では流行るぞ。みたいな感じか…+11
-0
-
19. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:22
これは使用頻度が高い人向けだね+10
-0
-
20. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:42
馬鹿「アメリカで流行ってるの!? 私も買おう!」+42
-2
-
21. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:46
車運転しながらになるんじゃないの?
ダメでしょ。+10
-0
-
22. 匿名 2017/08/12(土) 14:35:50
星新一の小説みたい
最後お金で無音状態を買う、みたいな内容+44
-0
-
23. 匿名 2017/08/12(土) 14:37:43
ながらスマホの推進?+1
-0
-
24. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:18
無音なら買わなくても、自分で録音して入れとけばよくない?+28
-0
-
25. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:22
ジョン・ケージの曲かと思った。変わってる曲多いから。+4
-1
-
26. 匿名 2017/08/12(土) 14:38:34
ジョンケイジの3分44秒だっけ?あれは意図があるらしいけど、こっちはこの間に好きな曲を選べるって酷すぎ。+14
-0
-
27. 匿名 2017/08/12(土) 14:39:59
運転前だったら自分で選曲したらいいじゃん+5
-0
-
28. 匿名 2017/08/12(土) 14:43:55
Mステに出てほしい+13
-0
-
29. 匿名 2017/08/12(土) 14:44:44
あー「無音の状態でいたい時用」じゃないのね
ジョン・ケージの4分22秒2曲分入れとけ思ったけどそういうこっちゃないんだな+4
-1
-
30. 匿名 2017/08/12(土) 14:45:34
意識高い人用+7
-1
-
31. 匿名 2017/08/12(土) 14:46:02
無音の音声データくらい自分で作れないの?+11
-1
-
32. 匿名 2017/08/12(土) 14:51:46
10分あったら運転してしまうんじゃないの?
危ないよ+4
-0
-
33. 匿名 2017/08/12(土) 15:00:19
クラシック音楽にそういうのあったよね・・+1
-1
-
34. 匿名 2017/08/12(土) 15:05:44
自分で作れるんじゃ+1
-0
-
35. 匿名 2017/08/12(土) 15:11:23
>>33
John Cageの4'33"
もう書いてあるでしょ+1
-1
-
36. 匿名 2017/08/12(土) 15:15:18
別に無音の状態で曲選ばなくても
聞きたい音楽再生してる状態で接続すればよくない?+5
-0
-
37. 匿名 2017/08/12(土) 15:24:54
接続した瞬間勝手に一番上の曲が流れてうざいから、一番上にこの無音入れとけば便利って話でしょ
変なツッコミ入れるほどの内容じゃない+1
-1
-
38. 匿名 2017/08/12(土) 15:35:18
>>37
でも無音終わったら一番上が再生されるんじゃないの?+3
-0
-
39. 匿名 2017/08/12(土) 15:37:34
無音で金取るとか詐欺だろ。なぜアップを許可した?+4
-0
-
41. 匿名 2017/08/12(土) 15:47:50
そんなの自分でもできるわ!!
+1
-0
-
42. 匿名 2017/08/12(土) 15:48:06
>>26
>>29
>>35
結局本当は何分何秒なんだろう…+6
-1
-
43. 匿名 2017/08/12(土) 15:49:20
私はランダム再生できるプレーヤーに音楽入れて聴いてる
iPhoneにはランダム再生ないの?+1
-0
-
44. 匿名 2017/08/12(土) 15:53:30
毎回同じ曲のイントロが流れるとウンザリするよねw
選曲してからプレイすればいいだけの話だけど。+2
-0
-
45. 匿名 2017/08/12(土) 15:54:21
4分33秒?+1
-0
-
46. 匿名 2017/08/12(土) 16:11:32
何度読んでもまったくもって意味がわからない…
どういうこと??+5
-1
-
47. 匿名 2017/08/12(土) 16:13:53
iPhone使ったことないから全然わからないんだけど、iPhoneて音楽プレーヤー立ち上げたとたんに曲が流れて、しかもその曲が流れてる間に他の曲が選べないってこと?聴くつもりない曲しか聞けないの??+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/12(土) 17:41:36
曲が終わって次の曲はこれ!
って時にその曲が別のアルバムで
出すのに時間がかかってなおかつ前の曲の余韻に浸りながら次の曲のイントロに入りたいって時以外使い所ないね+2
-0
-
49. 匿名 2017/08/12(土) 18:22:59
私小さいときに「無音」の曲ってあるのかな?って閃いたんだけどな。
なんでもかんでもアイディアは売るべきね。+0
-0
-
50. 匿名 2017/08/12(土) 18:33:29
私も真っ先に星新一のショートショート思い出したわ。
全く同じ。+1
-0
-
51. 匿名 2017/08/12(土) 19:38:16
???「無音でも著作権があるから利用料取ります。」+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/12(土) 22:25:09
ジョンケージ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米アップルの音楽や動画の配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」で、10分近く無音が続く不思議な曲が人気を集めている。スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」をカーステレオに接続して音楽を聴く人が購入しているという。 曲名は「Aaaaa Very Good Song」で、価格は1曲99セント(約108円)。