ガールズちゃんねる

お客様は神様です。中には鬼もまじってます。

215コメント2014/04/30(水) 11:08

  • 1. 匿名 2014/04/29(火) 09:31:46 

    お店や店員に言いたい事も沢山あると思いますか、お客様が怒ることは、お店側が悪いことが多いということ前提で…

    それでも、お客様だからってなんでも許されると思うなよーっ‼︎と思った出来事教えて下さい。

    私はファーストフードで働いています。ハンバーガーを持ち帰りで受けたのですが、「お水も」と言われ、「お持ち帰りてすか?」ともう一度確認しました。そうだと言うので、お水を持って帰るなんて初めてだったのですが、ドリンクのSカップにいれて袋に詰めて渡しました。

    数分後、ストローが入って無かったと怒りながら戻ってきて、店長に水をかけました。水を持ち帰りにしただけでも私は親切だと思っていたので、今だに納得できません。

    皆さんの嫌な経験を聞いて、それでも皆頑張ってるんだなと私の励みにできたらなと思っています。

    +541

    -10

  • 2. 匿名 2014/04/29(火) 09:33:14 


    お客様は神様です。中には鬼もまじってます。

    +53

    -5

  • 3. 匿名 2014/04/29(火) 09:33:24 

    馬鹿な客

    +516

    -1

  • 5. 匿名 2014/04/29(火) 09:34:18 

    接客はいいこと2割いやなこと8割だから割り切るしかない(;^ω^)

    +407

    -9

  • 6. 匿名 2014/04/29(火) 09:34:50 

    いや、ストロー云々じゃなく、クレームで人に水かけるのはひどいよ。

    +948

    -4

  • 8. 匿名 2014/04/29(火) 09:35:28 

    うわっ。なんなんですかね〜?
    そのお客さん…
    おかしな人いますもんね。

    +427

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/29(火) 09:35:46 

    ストロー忘れたのは悪いことかもだけど、
    だからって水かけるか?
    やりすぎ

    +436

    -19

  • 11. 匿名 2014/04/29(火) 09:36:18 

    7
    話を盛る必要がないと思うけど…

    +225

    -10

  • 13. 匿名 2014/04/29(火) 09:36:47 

    わたしは、元祖ブラック企業ワ○ミで働いていたのですが、ぶっちゃけお客様側に非があってもこのブラック企業が!と言われてしまえばもうそれ以上注意や言い返すことが出来なくなってしまうので、ずるいなあと思っていました。
    あとは、外でいわゆるキャッチといった感じで販売促進をして割引券を配っていた時にもブラックだとかすごく暴言を吐き捨てていく方が多くて、わたしなんて当時バイトだし雇われてるだけだし、一切関係ないのに見ず知らずの人に意地悪されまくりで、あの時は泣きそうでした。

    +354

    -7

  • 15. 匿名 2014/04/29(火) 09:37:07 

    水持ち帰るとか貧乏人

    +393

    -19

  • 16. 匿名 2014/04/29(火) 09:38:12 

    わかります!飲食店で働いてた時、声が少し高めで大きい声でいらっしゃいませー!と言ったり申し訳ありません、少々お待ちください!と言ってたら、50過ぎのおばさんに、あなた!そんなキャピキャピした声出して!場末のホステスじゃないんだから‼︎もっと捌けないの⁈と暴言吐かれました。こっちは1番忙しい時間で1人で表を回してたので…(ー ー;)ちくしょーめ!

    +396

    -5

  • 18. 匿名 2014/04/29(火) 09:39:02 

    お客さまは神様なのかもしれませんが、中には疫病神もいらっしゃいますよね(´・ω・`)

    こないだのことなのですが、いきなりお店にやってきて「このお店でポイントカード盗まれましたー!ここの店員さん超最悪ですよー!!」と大声で叫ばれるお客さまがいましたOrz
    後から調べたところこちらには全くの非はなかったのですが、何故か商品を2つほどプレゼントするはめになりそれまで並んでいたお客さまも帰ってしまいました…。

    できることなら2度とお店に来てほしくないです!

    +381

    -4

  • 19. 匿名 2014/04/29(火) 09:39:40 

    接客してるとたまにとんでもないキチ○イに遭遇することあるよね
    話盛ってんじゃないかと誤解するくらいの強烈なやつ

    +440

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/29(火) 09:40:06 

    小学生の同級生にもいたでしょ

    コミュ障やキチって。

    そういう奴は直らないんだよ
    だから一定の数のキチが世の中ウヨウヨしてる

    +254

    -7

  • 22. 匿名 2014/04/29(火) 09:40:49 

    13さん、かわいそうに…
    つらかったですね。

    +142

    -4

  • 23. 匿名 2014/04/29(火) 09:41:26 

    みんなストローに執着してるね…かりにストロー無くても水は飲めるよね…怒るようなことか?

    +482

    -5

  • 24. 匿名 2014/04/29(火) 09:41:59 

    意外とストローこだわる人多くてびっくり

    +368

    -8

  • 25. 匿名 2014/04/29(火) 09:42:27 

    うちの母は、味噌汁持って帰る!と言った酔っ払いがいて、入れ物無いんですがと言ったけどどーしても持って帰る!とごねるので、仕方なくビニールを二重にして持ち帰りしてもらったと言ってたよ。

    +148

    -2

  • 26. 匿名 2014/04/29(火) 09:42:44 

    >17さん
    ストローを入れ忘れたミスにつけ込んで、怒り放題、水かけまでやるのは自分を「お客様は神様。何やってもいい」と思ってるような人だという事です。

    +321

    -2

  • 27. 匿名 2014/04/29(火) 09:44:50 

    お客様は神様じゃないよ
    みんなただの人間で、何らかの必要性があって店に来てお金払って提供していただいてるだけ。当然頭のおかしい人等も混じってる

    +288

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/29(火) 09:44:52 

    1
    最初から何かしらのクレームをつけるつもりだったんじゃないの?
    接客業してるとたまにいてるよ。
    毎回毎回、クレームだけ言いに来てる様な人。

    +318

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/29(火) 09:45:43 

    確かに水ってストローで飲まないよね(^_^;)

    +235

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/29(火) 09:46:36 

    食品卸に勤めてた頃、過去にちょっと鮮度に問題のある商品を納品しちゃって営業担当が謝りに行ったら、包丁が飛んできた、という噂のある取引先があった。

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/29(火) 09:46:44 

    ストローにこだわるガイキチは同一と思われ。

    +273

    -0

  • 32. 匿名 2014/04/29(火) 09:46:48 

    若い人より中年の人の方がクレーマー多い
    おっさんは大概怒鳴りつけて威嚇してくる

    +420

    -3

  • 33. 匿名 2014/04/29(火) 09:49:37 

    30さん、殺人未遂事件Σ(゚д゚lll)になっちゃう!

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2014/04/29(火) 09:49:48 

    海外に住んでいるから余計に日本のサービスは素晴らしいと感じるようになった。
    「お客様は神様です。」なんて日本でしか通用しないから。しょーもない事で
    ギャーギャーわめいてる客は一度いろんな国に行ってみるがいい。
    いかに日本のサービスがありがたいものか思い知らされるから!

    +304

    -4

  • 35. 匿名 2014/04/29(火) 09:51:14 

    マジで他の神様に迷惑

    +254

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/29(火) 09:52:09 

    最近おかしい人多いからねー
    お年寄りの寂しいからずっと話かけて来るのも迷惑かな…お客様他にもいるのに

    +251

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/29(火) 09:52:13 

    接客業が長いのでトピ主さんの気持ちわかります。
    そういう方はどこでもそうなのです。。
    ストローをあえて入れなかったのか入れ忘れたのかはわかりませんがサービスした限りそれはこちらの落ち度で謝るしかないですけどね…´ε`水をかけるのは度が過ぎてますね。今回のお客様のような方は常に人のアラを探してますからね…クレーマーっていますからねぇ;▽;

    +156

    -11

  • 38. 匿名 2014/04/29(火) 09:52:14 

    怒鳴られてる店員さんを見てると関係ないのに悲しくなってくるし嫌な気分になる
    クレーマーは他のお客さんも不快にする
    まあクレーマーはそんな事気にしないんだろうけどね…

    +305

    -1

  • 39. 匿名 2014/04/29(火) 09:53:20 

    休みだと変な人がガルちゃんに来るね。

    クレームが許されると思っている人いるよね。
    されるのも、見かけるのも不快。

    +161

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/29(火) 09:54:17 

    『5000円以上のお買い上げでストラップをプレゼント』
    って企画をしてる時に「ストラップは沢山あって邪魔になるからいらない。」って言われたからお渡ししなかったのに、後から「ストラップが貰えなかった、最悪だ。」ってクレームがきて、結局はお客様の家まで上司が粗品も持って届ける事になった。
    「いらない」って言われた証拠なんて無いし、私の渡し忘れって事になっちゃうんだよね(´・_・`)今でもモヤモヤする(ー ー;)

    +375

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/29(火) 09:55:39 

    飲食店やコールセンターで働いていた時、
    クレーマーがいて嫌な気分になる時もあったけど、「まーた来た!w 可哀想な人。人生、満たされてないのね」って腹の底で笑ってたな。

    +231

    -2

  • 42. 匿名 2014/04/29(火) 09:55:44 

    ストローフェチが多くて笑ろた。

    +107

    -1

  • 43. 匿名 2014/04/29(火) 09:56:00 

    日本の、お・も・て・な・し精神を誤解してストレス発散する人、いるよね~
    自分もそういう扱いされてるのかな‥

    出会ってしまった人は、ほんとお気の毒です。。(´・ω・`)

    +144

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/29(火) 09:56:14 

    TSUTAYAのアルバイトです(*´`)

    毎回毎回来る度にDVDが見れなかった。お金(無料券)よこせと言ってくる人がいます。
    最初の1,2回はちゃんと対応してましたがこう何度も続くと正直嘘ついてるんじゃないかと疑いたくなります…。
    ちゃんと見れるかどうか試してから店頭に出しているので何枚も続けて見れないなんてことはありませんし。

    そのお客さまは今お店のbl(ブラックリスト)に載っています

    +202

    -6

  • 45. 匿名 2014/04/29(火) 09:56:34 

    22さん
    ありがとうございます。そんな風に言っていただけて、しかもなんか思い出したらうるっとしちゃいました/ _ ;

    もし例えブラックだとしても悪いのは企業側でバイトや下っ端社員はそのブラックの恩恵を受けて苦しんでるだけなのに、さらにそんなところへ追い打ちをかけてくるなんてやっぱりいま考えてもおかしいですよね。
    もう辞めちゃいましたけど。。。

    +76

    -6

  • 46. 匿名 2014/04/29(火) 09:56:38 

    たこ焼きに爪楊枝さしてないオッサンめっちゃ腹立つねん!

    +33

    -19

  • 47. 匿名 2014/04/29(火) 09:57:49 

    お客様は王様です。
    但し、王様の中には失脚した方もございます。

    王様のレストランより。
    愚行をしたら王様ではいられない、王様扱いも終了だよ。

    +138

    -3

  • 48. 匿名 2014/04/29(火) 09:57:57 

    ストローストロー
    同じ奴うるさいよ!

    どんだけ書いてもマイナスだからやめなさい笑!!

    +146

    -2

  • 49. 匿名 2014/04/29(火) 09:58:50 

    身障の手帳があると割引のきく売り場で働いています。
    手帳の級によって、ご本人だけの割引か付き添いの方も割引になるかが違います。

    が、よく本人しか割引にならないのに[付き添いも割引にしろ!]と怒鳴られたり…。
    他の施設だと本人は無料なのに、ここは金を取るのか!と怒鳴られたり…。

    もともと一般の料金も200円ぐらいの所を割引いているのに、さらに無料にしろって言われると、この人一体何なの?と思います。

    怒鳴る人ほどブランド鞄や時計持ってるんですよね。なんかモヤモヤします。

    +247

    -4

  • 50. 匿名 2014/04/29(火) 10:01:25 

    私が働いてたら、、カップにもコストがかかってるんだから、あげるのはマズくない? って悩みそうー
    臨機応変に対応出来るのも大切なので主さんはえらいよ! 男ならストロー要らないよね、、ヒスおばちゃんは何をするか分からないところあるからコワイんだよね。

    わたしも紳士小物の販売してて変に怒るのって女だもの、たまに細かーい若い男もいるけど^_^;

    +91

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/29(火) 10:01:59 

    日本には信仰の自由ってもんがあるわい!

    +24

    -5

  • 52. 匿名 2014/04/29(火) 10:02:06 

    休みの日に変なひとがガルちゃんに来る人は、
    普段は真面目に働いてるのかもよw

    +7

    -14

  • 53. 匿名 2014/04/29(火) 10:03:33 

    13さん嫌な想いをされましたね…

    ブラックっていう悪口を、トップ陣以外の人に言って何になるんだか…

    +85

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/29(火) 10:06:25 

    40
    いらないですか?って確認しなかったの(・・;)

    +5

    -37

  • 55. 匿名 2014/04/29(火) 10:06:34 

    ほんと日本のお客様は神様精神っていうか、客にはなにをされても言われても我慢しなきゃいけないって素晴らしいけど、異常だよね。
    海外だとむしろ店員の方が偉そう。

    私はまつエクの店で働いていますが、次の日用事があるからどーしてもって無理やり予約入れてやってあげたのに、次の日きっと用事が済んだんでしょうね、気に入らないから外して返金しろって。
    それを三回繰り返されました。さすがにもう出禁にしましたけど。
    変な客には対抗したいよ〜

    +155

    -1

  • 56. 匿名 2014/04/29(火) 10:08:28 

    いつの間にか、
    クレーム言わなきゃ損みたいな
    自己中が増えたよね
    金出してるから、偉いと思うのかな
    どこにでも居るよね
    学校だってそう

    +144

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/29(火) 10:10:33 

    警察呼んだら?
    水かけるのは暴行罪になる

    +102

    -1

  • 58. 匿名 2014/04/29(火) 10:13:34 

    小太りでチュニック着て、偽物のクロックス履いて
    だらしない恰好の女の人にクレーマーが多い。
    子供を大声で怒鳴りつけて、周りも嫌な気分になるよ。

    +122

    -7

  • 59. B 2014/04/29(火) 10:15:33 

    無料のお水とかはあくまでお店側のサービスでしていることなのに
    そういう心遣いに対して
    ストローうんぬんでケチつけるなんてサイアク…。

    そもそも水って別にストローで飲まなくていいしね。
    シェイクじゃあるまいし。
    こういう人にはなんの話も通じない。


    +169

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/29(火) 10:15:49 

    病院で働いていると、皆さんと同じように変な患者さんにたくさん遭遇します。もちろん具合が悪くて苛立ってしまい、あとで悪かったね、親切にありがとうといってくださる方もいます。大変ありがたいことです。
    看護師も医師も技師も嫌な思いをしているでしょうが、そのとばっちりをくうのが事務員だったりすることもあります。
    嫌な思いをされたのはわかります。ですが、どうか怒鳴らないでいただきたい。怒鳴れる元気すらない方もいます。そして事務は愚痴聞き屋ではありません。

    +116

    -4

  • 61. 匿名 2014/04/29(火) 10:16:59 

    若い女性に今日怒鳴られた。
    何も悪いことしてないのに…
    接客業はほんとメンタル強くないとやってられない。

    +135

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/29(火) 10:29:01 

    ストローについてコメントする人は全て同一人物ですね(笑)

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2014/04/29(火) 10:31:53 

    54.
    私も3回は確認するよ!クレーマーは何をしても怒るんだけどね(ー ー;)

    +20

    -7

  • 64. 匿名 2014/04/29(火) 10:38:28 

    レジ休止中の看板を立てて、すぐ隣(1メートルも離れてない)のレジが開いてるのに「歩くのが面倒くさい!こっちのレジを開ろ!」と怒鳴る人がいます。
    こういう人が少なくないので正直、は?と思うことがあります。

    +146

    -2

  • 65. 匿名 2014/04/29(火) 10:38:31 

    運良くまだクレーマーにあたったことないなぁ
    でも私も販売員が愛想悪いと「こんなとこで買うんじゃなかった〜接客態度改めろ!」とか文句つけたくなる(笑)

    +8

    -50

  • 66. 匿名 2014/04/29(火) 10:42:06 

    お客様は神様は店側が言う立場であって、客がその言葉を振りかざして横柄出来ることではない。
    勘違いしてる人多いよね。

    +155

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/29(火) 10:43:24 

    ブランド品扱ってる仕事をしてます。
    基本、返品交換はできないのですが、初期不良の場合は、交換はする時があります。

    ただ、あるクレーマーがいて、ブランドのリングを買われたのですが、何ヶ月か経ってから傷がある!と怒鳴り込みに来られました。
    見てみると、どこかに擦ったような跡がついており、さすがに元々ついてたら販売時に気がつくぐらいの傷なのに、初期不良や!と言い張っておられました。

    あまりに怒鳴り方が異常だったので、警察を呼ぶハメに。。

    もう、来ないでほしいです。

    +143

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/29(火) 10:52:33 

    美容室で働いている時、カラーの放置中サービスのドリンクを何にしますか?とメニューをお出ししたら
    「うるさいんだよ!仕事しろ!」と怒鳴られた事があります。
    すいません。ドリンクを聞く事も仕事なんです。。。
    隣にいたお客様が「あなた何言ってるの?」と怒鳴ったお客様にすぐに注意してくれて嬉しかったです。

    +158

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/29(火) 10:56:23 

    ほんとに変な人多い。制服着てるから言い返してこないと思って平気でおかしなクレームつけてくるやついる。こっちはとりあえず申し訳ございません言うの知ってて。偉くなったつもりなんだろうな。店の前にヤンキー派遣して潰してやる!とか。未だにこないけど。可哀想な人達だよね。

    +124

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/29(火) 10:58:00 

    そもそも神様はクレームなんて言いません。

    +144

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/29(火) 11:07:40 

    お水はサービスです。
    ストローは商品に付属するものです。
    入れなくて文句言うのはおかしい。

    私もサービス業ですが、電話クレームの時受話器を遠くに話さないと声が割れて聞こえないくらいの罵声をあびせられた事があります。
    やっぱり品位ですよね…。

    +140

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/29(火) 11:08:46 

    変な人はいっぱい居る。
    洋服屋で働いてた時にショッパーをもう1枚欲しいって言われると、今思えば何てことないのに当時はイラっとしたなぁ。
    自分の所有物でもないのに(笑)あの気持ちは何なんだろう?
    主さんも同じなのかも!
    水はサービスで出せるものだけど、持ち帰り用にしてあげたって事を親切って言ってるの?
    その時点で、顔が引きつってそう!笑
    確かにバーガーショップで水貰ってる人はストロー貰ってないね。ただ、持ち帰り用にフタでもしたならストローは?って思うのかもよ。
    まぁそのストローにそんなにこだわる必要なんてないし、無けりゃそのまま飲めばいいしね。
    まして、水掛けるなんてあり得ない。
    明らかにお客様のが悪いけど、親切と言ってる主さんはこれからもイライラする事が多そうだね。

    +12

    -97

  • 73. 匿名 2014/04/29(火) 11:09:39 

    客だからって何でも許されると思ってる勘違い野郎は本当に多い。神様以前に最低限のことは守ってほしいわ。だから、客にヘコヘコしてる職場の上司とかおばさんとか見ると、なんでそんな媚売ってんのとか思ってしまう。

    +33

    -10

  • 74. 匿名 2014/04/29(火) 11:14:01 

    私も接客業の時に水ちょうだいって言われてストロー着けたら逆に

    薬のむのにストローで水飲むわけないだろ!

    と怒鳴られたけど、

    じゃぁはじめから薬飲みたいので水を貰えませんか?って言いなよ…

    フタもストローも外すのに。(;´д`)

    +133

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/29(火) 11:18:41 

    何かを訴えたいなら、落ち着いたトーンで冷静に言わないと説得力がない。
    たとえ完全に店側の不手際に対するクレームだったとしても、怒鳴ってしまった時点でただの感情論と捉えられてしまう。
    何事も言い方、伝え方だよね。

    +95

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/29(火) 11:20:17  ID:PW1CvTwDr1 

    販売員ですが、外見は赤ちゃん連れて普通の主婦なのに、話出すとトンチンカンな事言ってくる人もいる。
    世の中本当にまともじゃない大人多いんだな〜と日々思う。

    +137

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/29(火) 11:29:35 

    パン屋で働いています。
    パンを落とすお客さま、当然のように「落としました」と持ってきます。
    お代は払いません。新しいパンの代金だけ払って帰ります。
    ある日トレイに乗せていたバケットを三本落としたお客さま、それ買いますと三本分の代金をきちんとおしはしてくださいました、嬉しくなりました。
    落としたくて落としてないはずだけど、当たり前のように代金払わないお客さまはお客さまとは言いたくないのが本音です。

    +135

    -11

  • 78. 匿名 2014/04/29(火) 11:31:42 

    私の働いているお店では
    商品を店員が入れるというやり方なのですが
    あまりに商品が多かったりすると
    お客様の方から入れるから袋ちょうだいと
    言われ入れるのを手伝ってくれるお客様も
    いてとても助かるところもあるのですが
    たまに店員が入れるの当たり前でしょ的に
    マイバックを投げてくるお客様もいたりします。
    そういう時心の中で自分で入れてよ('A`怒と
    思ってしまいます‥

    +51

    -5

  • 79. 匿名 2014/04/29(火) 11:32:30 

    そもそもお客様は神様かどうかは
    店側が決めることであって
    客側が決めることではない
    勘違いしてる奴多すぎ
    理不尽なクレームには対応できない(´・_・`)
    けどなくならない

    +96

    -1

  • 80. 匿名 2014/04/29(火) 11:34:01 

    うちのとこだけだろうけど小綺麗な格好したOL風女性ほど、お金を投げるように置く
    あと意外と財布の中見えてますよ
    そういう投げる人ほど財布パンパン、レシートだかなんだかぐちゃぐちゃなのが見えてます

    +93

    -2

  • 81. 匿名 2014/04/29(火) 11:34:26 

    長い列ができた時。
    皆同じように並んでるのに、個人的に時間が無いから先に店内に入れてくれと。
    無理だと伝えると逆ギレして消えてった。
    いやー、あなただけ特別扱いできませんよー

    +95

    -1

  • 82. 匿名 2014/04/29(火) 11:34:33 

    今はトラブルにならないように、何回も確認するけど、上司は何回も確認されるのが嫌って言ってました。でも確認しなかったらしなかったで「そっちが確認しないからだろ‼」ってよく電話で怒ってるのをみます。
    「あー、こいつは多分ブラックリストに入ってるだろうな」と思ってます。

    +59

    -2

  • 83. 匿名 2014/04/29(火) 11:38:30 

    お客様ではなく患者様ですが、

    受付時間をだいぶ過ぎてから来院されたのでお断りしたら暴言を吐かれた。特に緊急性はない、ただ検診に来ただけ。
    先輩は 中○人にビンタされた。


    +72

    -4

  • 84. 匿名 2014/04/29(火) 11:39:10 

    海外に行くと、
    やっぱり日本のサービス業は、コンビニからスーパーからホテルまで、とにかく基本丁寧が平常ラインだな~としみじみ思う。
    日本に生まれて良かったなぁって。

    それにあぐらをかく客がいるのは嫌というか、悲しいですね。

    +95

    -4

  • 85. 匿名 2014/04/29(火) 11:40:01 

    来店した瞬間から機嫌悪くて店員に当たるバカいますよね。

    我慢して接客してるけど心の中では「この人モテないんだろうなー。どうせ友達もいないんでしょ?可哀想に…」って見下してるww

    +128

    -4

  • 86. 匿名 2014/04/29(火) 11:40:25 

    店員「お客様は神様です」はOKだけど
    客「お客様は神様だろ?」はNG

    自分がサービスされる側の時に横柄にはならないようにしたい

    +127

    -2

  • 87. 匿名 2014/04/29(火) 11:43:22 

    私もずっと飲食で接客してるけど本当ひどい人多いです
    居酒屋の時、お客さんのカードが使えなくてそれを伝えたら俺が滞納してるって言いたいのかよって壁に押し付けられた
    殴るぞこの女!とか暴言吐かれたから警察呼びますねって言ったら大人しくなった
    連れの人も止めるでもなくスルーだったのでその人はどこ行ってもそういうことしてるんだと思う

    しかもその男、一流企業に勤めてました
    なんだかな

    +118

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/29(火) 11:45:40 

    夜の大学生かフリーター男子コンビニ店員の態度はむしろ潔いかも
    私がブスだからかおつりは投げるように返されるしレジにもなかなか現れない
    口調も 袋は? 箸は? ストローは? てな感じです( ;∀;)

    +40

    -4

  • 89. 匿名 2014/04/29(火) 12:04:40 

    私の姉がこういうタイプです。
    精神科にかかっています。薬ボリボリ噛み飲みしていますが、はっきり言って薬は効かないです。精神科にかかる前からこういう性格ですから。

    トピ主さん嫌な思いされましたね。気にしたらだめです、運が悪かったと流して下さい。
    家族も大変です。

    +94

    -2

  • 90. 匿名 2014/04/29(火) 12:25:29 

    室内遊園地みたいなところで働いてます
    事前に記入して下さい。って、でかでかと
    POP貼ってるのに事前に記入してこない。
    だから受付に時間がかかる。
    で、切れられます。
    事前に記入してきてくれたら入場するのに1分かからないのに。

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2014/04/29(火) 12:37:19 

    ファストフードの水はサービスだから、ストローもリッドもなしで当然じゃないの?

    +47

    -4

  • 92. 匿名 2014/04/29(火) 12:40:40 

    バイトしてる店で、
    お客様は王様です。神様ではないので間違った要求をすることもあります。
    みたいなこと教えられました。

    +52

    -3

  • 93. 匿名 2014/04/29(火) 12:44:24 

    東京の隣県なんだけど、クレーム言いに東京から車飛ばしてきた人いた。しょっぱなから「訴えてやる!!慰謝料100万円以上だ!!」と。おっさんと若い娘ふたりの親子だったんだけど、娘の方も「今すぐ弁護士に電話してやる」って、携帯に登録した弁護士事務所の電話番号見せてきた。特にチンピラ風でもない見た目だったなあ。
    クレームつける人って、店員さんにしか偉そうに出来ない、可哀想な人なんだよね。家庭とか環境に恵まれていなくて卑屈な人とか。そう思わないと接客なんてやってられないよね。

    +99

    -1

  • 94. 匿名 2014/04/29(火) 12:46:13 

    58
    しまむらでスティッチの毛布にクレームつけたBBA思い出した。逮捕されたよね、強要罪で。

    +93

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/29(火) 12:49:55 

    塾講のバイトしてたら、成績上がらないからただで授業しろって言ってきた親がいた
    その親は子供の成績が悪かったりすると殴ったりもしていたらしく、子供はカンニング癖がついていたから受験では全滅
    カンニングは一度はじめると万引きみたいに止められなくなるのに…

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/29(火) 12:54:15 

    コールセンターで働いていた事がありますが
    入金しないなどお金にだらしない人に限って開き直り逆ギレで悪質でした
    自分にだらしなく、どんなわがままも客なら許されると思っている
    他人に迷惑かけて逆ギレなど呆れて物がいえませんが
    こういう人が思いのほか多くて驚きでした

    +48

    -2

  • 97. 匿名 2014/04/29(火) 12:58:20 

    百貨店の外商顧客で高額のお買い上げをしてる人もヤ○ザまがいのおっさんが多いです
    浅黒くてチンピラみたいな金のネックレスしてたりサングラスかけてポケットに手突っ込んでガニ股で歩いて…
    気に入らないことがあると悪徳高利貸しみたいな口調でまくしたてる
    疫病神でも鬼でもない、ただのクズ

    +77

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/29(火) 12:58:53 

    レギンス試着したいって人が来た。レギパンとかじゃなく、普通のタイツ素材の黒いレギンス。
    普通試着する?レギンスって。皆に聞きたい。
    店の規定だし断ったらまじでグチグチうるさいの。
    「これ買ってサイズ合わなかったら交換しに来るのと何が違うんだ?」と。確かにそうかもしれないが、サイズ表示通りに買って合わないことなんてレギンスでそうないだろうし、千円もしないものなんだけど?
    屁理屈ばっかりでこの客と私の間には共有してる常識とかマナーがないと思ったから責任者に丸投げした。
    結局責任者がめんどくさい客だから全部言う通りにしたみたいで、試着用に新しいのおろして履かせて、お買い上げは別の新しいの渡してたよ。
    結局試着用にっておろしたやつだって、レギンスなんて試着したいって人いないから廃棄なったし。
    つまりお店に売り上げたってない!
    お客様からのクレームによって企業が良くなるなんて昔の話だよ。
    マイナスにしかならないクレームだってある。

    +107

    -2

  • 99. 匿名 2014/04/29(火) 13:03:44 

    44さん、私の家の近くのTSUTAYA、観れなかったDVD(10年以上前のドラマのシリーズもの)が連発した時あったんですけど、もしかしたら私もワザととかって誤解されてたんでしょうか…。
    いっそ目の前で確認してもらってもOKなので、疑わしい場合は確認してしまっても良いんじゃないですか?

    +51

    -1

  • 100. 匿名 2014/04/29(火) 13:08:28 

    ストローつけたって、74さんみたいに、薬飲むんだからいらねえよって言われるかもしれないし。クレームつける人は、完璧に接客したって、口調が気に入らない、髪形が気に入らない、あれがダメこれがダメっていってくろよ。だって水もらうのが目的なんじゃなく、クレームつけるのが目的なんだからさあ。

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2014/04/29(火) 13:13:04 

    デパートの外商の顧客は態度悪すぎるかすごい優しいかのどっちか。

    態度悪いのはほんと最悪。特に40~50代の女。
    店員を召し使いだと思ってる。
    そんなに威張って買い物したり食事するのが楽しいかの?

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/29(火) 13:16:51 

    「お客様は神様です」って、店側の言葉なのに、客側のもんだと勘違いしてるバカな客が多くて困る。
    そういうやつはだいたい年配のおばさんに多くて、「飲食でバイトしたことないんだなぁ」って思う。

    +73

    -0

  • 103. 匿名 2014/04/29(火) 13:24:14 

    お客様は神様です

    って言葉作った人、恨みます。こんな造語作らなかったら良かったんだ。
    まぁ、作った本人は違う意味で言ったみたいだけど、いい迷惑

    +91

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/29(火) 13:27:29 

    三波春夫ね。まさか、モンスタークレーマーの錦の御旗として使われるなんて、思ってなかっただろうね…

    +53

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/29(火) 13:27:40 

    お客様はモンペです

    きりっ( -_-)

    +37

    -9

  • 106. 匿名 2014/04/29(火) 13:28:37 

    駅のお土産売店やデパ地下でバイトしたとき、明らかに店員をバカにする人はいましたよ、きゃばじょうみたいなの、おっさん、おばさん、子連れ、まあどのひとも頭悪そうだったけどね。

    +34

    -2

  • 107. 匿名 2014/04/29(火) 13:54:08 

    日本では鬼も神様も似たようなもんだからな

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/29(火) 13:55:55 

    私は水は持ち帰りできないといわれましたよ❓

    +20

    -3

  • 109. 匿名 2014/04/29(火) 13:59:09 

    頼んでねぇのにストローなんかつけるかよ(笑)

    コップいれてやっただけでもありがたいと思えよo(`ω´ )o

    +71

    -2

  • 110. 匿名 2014/04/29(火) 14:06:53 

    ストローはなの穴に刺してやれ

    +47

    -1

  • 111. 匿名 2014/04/29(火) 14:13:26 

    派遣で販売補助やったときのことです。

    初めてなのに練習やらずに
    ぶっつけ本番

    最初のお客様が
    急いでるから早くしてとレジにこられました。

    初めてで緊張してるのにプレッシャー

    やり方教わりながら
    ピッピやってて間違えたのかエラーでやり直し

    それをみてたお客さんがイライラし始めた。

    時間かかってしまってついにはキレられた

    なんなの、あたしはあんたの練習代なの!?と

    先輩があやまり、レジを代わってくれました。
    ここはいいから袋詰めしてと

    私はぶっちゃけ悪いと思ってないんですか…

    みなさんどうでしょうか?

    +70

    -18

  • 112. 匿名 2014/04/29(火) 14:14:05 

    ストローに、拘る人多いですね笑
    水、持って帰るって…あるんですね。ドリンク以外頼んでは、いけないと思ってました^_^;
    ストローに拘る人は、やっぱりお客様だから当然って感じですか?

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2014/04/29(火) 14:21:03 

    111
    まず、あなたは悪くない。
    お客さんより、先輩の判断ミスかな?
    急いでるってピリピリムードを出してるお客さんだったら、私が先輩なら先に受けて流してしまいます。
    ぶっつけ本番って…初日から災難でしたね。

    +93

    -0

  • 114. 匿名 2014/04/29(火) 14:31:35 

    婦人服の販売していますが

    やたらノリがいい人、テンション高い人、

    接客時間が長い人ほど買わない事が多いです。

    それは許容範囲だからいいのですが、接客時間が異様にかかったくせに

    後日シレッと返品に来る客うっとーしい!

    何でもかんでも百貨店みたいに返品できると思い込んでるオバハン多すぎ!!



    +55

    -2

  • 115. 匿名 2014/04/29(火) 14:41:14 

    コスメカウンターに勤めています。
    先日電話で、『友達におたくのボディークリームをもらったけど、私は肌がデリケートだから使いたくない。返金か交換して!』と。
    もらい物なのでもちろんレシートもないし、うちの店で購入したかも分からない。
    丁重にお断りすると、『私が使って肌に異常があったら、困るのはそちらでしょ?』と...
    じゃあ交換はなぜいいのか聞くと、『違う商品を選び直して友達にプレゼントする。』
    では、今お持ちの物を友達にプレゼントするのはどうかと提案すると、『自分で選んだのじゃないと嫌』

    今度お店に来ます。よく平然と来れるなぁと、
    どんな顔かある意味、興味深々。
    長文失礼しました。

    +113

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/29(火) 14:42:11 

    こないだお店に3年前に海外で買った物が買ってすぐ壊れたんやけど中々もって来れなかった。と修理を出しに来たお客さん。(うちのお店は海外にも国内にも支店が沢山あります。)壊れた箇所によってはお修理自体お受け出来ない場合もございますがご了承頂けますか?と聞いたら⚪︎⚪︎(うちの店の名前)なんやろ?⚪︎⚪︎なんやったら新しいのと交換してよ。⚪︎⚪︎なんやし出来るでしょ?こんな使えないもの返されても困るっと。確かにうちは有名ブランドですが、3年前に買ったものは返品も交換も出来ないよ…。
    買ってすぐ壊れたんならなぜすぐもって来ない⁇クレーマー理解できません。大体怒ってくる人って買ってすぐ壊れた、そんな付けてないのに壊れた。とかなり時間経ってからやってくる。電話の一本でも入れてくれたらいいのにって思ってしまうのは販売側だから⁇ほんとにすぐにダメになったら私なら電話してどうしたらいいか聞くけどな…。最近、非常識なお客さん多過ぎて、普通のお客さんでさらに穏やかで優しいお客さんに出会うと本当に心暖かくなります笑

    +66

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/29(火) 14:54:04 

    家族連れで父親or母親が滅茶苦茶なクレームつけてる横で子供が顔色真っ白で能面みたいな無表情でいるとその子の将来がちょっと心配になった

    +47

    -1

  • 118. 匿名 2014/04/29(火) 15:07:34 

    個人で完全予約性のお店してます。
    話しているとクレーマー気質の人はわかりやすいので、
    注意してお話し聞いています。

    ドタキャンを繰り返し、時間外でなんとか予約をお取りしたんですが、
    事前予約割引の利用ができないのと時間外料金が気に入らなかったようで、
    前日に時間変更をメールで申し出てきました。
    しかし時間変更できない旨を返信しお返事を待っても無視。
    多分、ドタキャンしてくるんだろうな…と思い、
    『〇時までにお返事ください』と再度メールしたところ、
    『そんなに言うならやめます、お金に細かくてムカツク』などと暴言を色々言われました。
    こちらとしては再三のキャンセル料頂きたいくらいだったし、
    『連絡いただかなくて結構です』とお伝えしました。

    個人店はよそでもやらかしてるクレーマーに狙われやすいというか、
    そういうクレーマーはもう行くとこが無くて家の近くにたくさん同業種のお店があっても
    個人店にわざわざ来たりします。

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/29(火) 15:10:29 

    90

    事前に何を書くのですか?
    きちんと主語を書いてくださいね(笑

    +3

    -23

  • 120. 匿名 2014/04/29(火) 15:12:19 

    1です
    ストローですが、店内でお水をご利用されるお客様も、水用カップのみでの対応なので、少し悩みましたが同様にと思い付けませんでした。
    次にお水のお持ち帰りを御要望のお客様には、ストローを付けるべきという意見と、こういうことを回避する意味でもストローを付けようと思いました。
    皆さんの意見 体験を読み、私も頑張ろうと思えました。
    ありがとうございました。

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2014/04/29(火) 15:34:49 

    飲食店とかの接客業をしたことない奴に限って態度でかすぎる!
    大変さとか分からないやつが堂々とお客様は神様!なんて言うなよ!

    +82

    -0

  • 122. 匿名 2014/04/29(火) 15:35:35 

    アパレル業やってますが、子連れのお客様で無放置。

    子供ははしゃいだりするのは仕方ないけど注意一つしない親御さんは如何なものかと…


    商品のストールで顔を拭いたり、アイスクリーム食べながら触ったり極めつけはレジの中入ってPCを触り出す始末。

    こちらは、他の方接客中だから注意も出来ないし…


    キチンとしてや。

    +72

    -1

  • 123. 匿名 2014/04/29(火) 15:41:14 

    水を入れたカップに、こぼれないようフタをするだけで十分だと思う。
    中には外出先での食後に薬を飲みたいから水が欲しいと言う人もいるだろうけど、ストローでは飲みにくそうだから、ただの勘違いクレーマーだよね。

    私は喫茶店でバイトしてたんだけど、女子大生らしき四人がアイスミルクを注文。
    店長も不思議そうにしてたけど持ってったら、
    「アイスミルクティー頼んだんだけど!!」って。
    言い間違えたのはそっちなのに、こちらが謝らなければならなかったのは納得いかなかった。

    +57

    -3

  • 124. 匿名 2014/04/29(火) 15:52:09 

    123さんのすごく分かる。客の言い間違いでなんでこっちが謝らなきゃいけないんだとかクソ野郎とか心の中で放送禁止用語言いまくり。

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2014/04/29(火) 15:56:07 

    1000円以上お買い上げしたお客様に、
    卵100円で、提供。
    と、言うキャンペーンをやっていた時に、
    1000円に全く満たない金額の買い物をして、
    いつも、この店で買い物してやってんだろーが!
    バカヤロー店長呼んでこい!!
    と、店の外にまで響く大声でなん十分も怒鳴り続けてるおじさんがいて、レジも二つしかないので、大渋滞になっており、周りの人はものすごい嫌な気持ちになりました。

    おじさんのしつこさに、さすがに店員さんが可愛そうになりました。
    もう収拾がつかないので、結局卵はあげることにしたようです。先着で並んでる客様がたくさんいるので、
    本当に嫌な気持ちになりました。

    +66

    -0

  • 126. 匿名 2014/04/29(火) 15:57:14 

    ほんとに頭おかしい客はいる。怒鳴りながら他のお客様の接客中のカウンターにケータイ投げてきた奴は危なくてさすがに警察呼んだ。
    結局みせがわに非は無くて、周りのお客様方もクスクス笑ってらっしゃいました。

    +52

    -1

  • 127. 匿名 2014/04/29(火) 16:03:08 

    水にはフタもストローも不要‼︎
    第一,持ち帰りか聞かなくて良し

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2014/04/29(火) 16:30:05 

    昔CD屋で働いてたんだけど、特典のグッズとかポスターとか先着順なのに貰えなくてクレームつける人が多くてウンザリした。特にイベントチケットが付いてくる韓流とビジュアル系は怒鳴り散らされて辛かった。だったら予約しろよ!と言い返したかったです。

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/29(火) 16:44:48 

    ストロー入れ忘れたのが悪いって言ってるけど、マックって店で食べる時ストローつけないよね?だからじゃないの?
    ケチらずにセットにすればいいのに

    +9

    -16

  • 130. 匿名 2014/04/29(火) 16:51:40 

    ネット関係の会社に勤めてます。

    土日にショッピングモールなどで加入相談会をするんですが、会場でアンケート記入してくれた人に渡す用の粗品を、ただでよこせって言ってくる人がいて困ります。

    アンケートもデタラメなこと書くし、粗品といっても布バッグとかメモ帳とか簡単に買えるものなのに、もらえる物はもらわなきゃ損って考えみたいです。

    イベント場所を変えても必ず出没します。
    顔つきも卑しいです。
    社内では要注意人物になってます。

    +31

    -1

  • 131. 匿名 2014/04/29(火) 17:16:06 

    水のもちかえりは初めてきいた
    こんな客いるんだ
    ストローつけないとかでキレるってそうとう厄介な客だったんだね
    店員も感じ悪い人もいるけどこれは水かけるのはやりすぎな気がする
    客も店員も人次第だな

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2014/04/29(火) 17:25:24 

    ほれと言わんばかりに、お金をトレーに投げる人。
    愛想良くしろとは言わないけど、機嫌の悪さを店員にぶつける人。
    もっとひどいお客はたくさんいるが、お客様にも、最低限のマナーは必要。

    +66

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/29(火) 17:58:07 

    >125

    ゴネ得みたいな、声が大きい者勝ちみたいな人種は本当にムカつきますよね。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2014/04/29(火) 18:09:46 

    お客様は神様です。鬼などいらっしゃいません。
    私どもは、どんなお客様でも親切、丁寧、笑顔で接客させて頂いております。

    ミスター偽善者・渡〇美〇

    消えろ!。〇ね!。
    お客様は神様です。中には鬼もまじってます。

    +34

    -2

  • 135. 匿名 2014/04/29(火) 18:12:34 

    企業が韓国や中国と関係があると分かった途端、非売運動をあおる人たちも、勘違いしてる人たちなのでは?

    +15

    -3

  • 136. 匿名 2014/04/29(火) 18:20:54 

    上にある玉子おじさんのケースみたいに、あからさまに店に非が無いときは、警察に連絡したり、無料相談の弁護士に連絡したり、毅然と対応してほしい。

    怒鳴り散らして予約待ちの商品を横取りさせたりしてたら、他の客だって正直に買い物をするのがバカらしく思えてしまう。

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/29(火) 18:25:40 

    オカマみたいな話し方の
    くっそきもいおっさんがくる
    呼ばれたから小走りでそいつのところに行ったら、そんなに急がなくていいのよ〜と言われた
    てめーのために急いでんじゃねーよ、しね

    +3

    -29

  • 138. 匿名 2014/04/29(火) 18:44:03 

    子を連れて本屋に行った時に、男性の方がレジにいたのですが、店員さんが「文庫本にはカバーをお掛けしましょうか?」と言ったら、男性が大声で「当たり前だろ‼◯◯では聞かずにカバーしてくれるぞ‼ふざけるな‼」と叫んでいて、めっちゃ怖かったです!店によって対応は違いますが、カバー掛けてくれるならいいじゃんって思いましたが・・・
    将来息子がこんな人にならないように、子育てします‼

    +67

    -1

  • 139. 匿名 2014/04/29(火) 18:46:18 

    お客様は神様
    ってサービスする側の精神であって
    客が『神様です』って態度で来られても
    困る。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/29(火) 18:56:41 

    私は大学生で栄養ドリンクの試飲のアルバイトをしたときに、中年のお客さまに「あなたは子供っぽいから売れない」と怒り口調で言われ他にも長々と怒られました。
    最後の方は私に関係のないことばかりで日頃たまっているストレスを発散したいだけのようでした。
    おかげで周りのお客さまは離れていって営業妨害もいいところ!

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2014/04/29(火) 19:09:21 

    お客様至上主義Amazonのマケプレ出店者ですが馬鹿客のクレームが滅茶苦茶です
    自分で登録した住所が間違ってるのに品物が届かないからと悪い評価、訂正住所を確認して送付するも評価変更しない
    代引拒否なんてしょっちゅう、往復送料は店持で赤字

    はきつぶした靴下を返品してくる
    事前に最安送料発送了解しておいて届かないこっちにも都合があると長文文句メールを配送業者でなく出店者にいう

    深夜注文して明日使いたいから明日午前中到着後しろと強要(無理)
    クレジット入金不能でこちらは注文されたかもわからないのになんで注文消えてるんだはやく返金しろと一方的に切れている

    相手の勘違いで不在通知捨てといて届かないこの詐欺と暴言メール

    深夜に60回異常留守電入れてなぜ連絡つかないかと大声で罵倒

    こいつら普段まともな生活送れてるのかと

    +51

    -2

  • 142. 匿名 2014/04/29(火) 19:31:02 

    お客様は神様ですって言った人は後悔してるらしいよ…笑

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/29(火) 19:42:26 

    お客様は神様です。

    は、サービスをする側がその気持ちで接しなさいということであり、

    お客様側が発してはいけないと思う。

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2014/04/29(火) 20:09:04 

    お客様は神様なんかじゃありません。

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2014/04/29(火) 20:19:16 

    コールセンター勤務です。
    途中で勝手にガチャ切りする人や話をかぶせてくる人、早くしろと言う人が大体『説明されてない!』『聞いてない!』とクレームいれてきます…
    すべて録音しているのでそんな言い訳通じませんがw
    あと最初からすっごいイライラしてる人!
    迷惑なので当たり散らさないでください(´д`|||)

    +25

    -1

  • 146. 匿名 2014/04/29(火) 20:19:53 

    ジューシーが売りのハンバーガーを食べたお客様…肉汁がズボンに垂れた。
    クリーニング代よこせと騒いだ。
    どんなに説明してもダメなので、代金を返金した。

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2014/04/29(火) 20:21:34 

    態度悪いのは大抵女
    40代から60代
    何を勘違いしているんだか

    +25

    -3

  • 148. 匿名 2014/04/29(火) 20:23:05 

    水かけてくるとか、あまりに暴れる客がいたら普通に警察呼びます

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2014/04/29(火) 20:25:23 

    返品可能の商品なんて、未開封未使用に決まってるじゃん
    説明してくれなかった!とか言われても…良い歳なんだから常識で考えなよ、と思う

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2014/04/29(火) 20:31:44 

    中年のバッチリ化粧してる女の人がキレる事が多いような気がする。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2014/04/29(火) 20:33:24 

    150
    わかる…

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2014/04/29(火) 20:52:18 

    勘違いだったら申し訳ないけど異常なクレームつける人ってちょっと普段からコミュニケーション障害とか、あとは精神的に病んでるんじゃないかな?って人が多い
    社会生活ちゃんと送れてなさそう

    +43

    -1

  • 153. 匿名 2014/04/29(火) 21:17:26 

    最近昔とくらべて本当にクレーマーが多くなった
    理由は些細な事や、こんなことで?っていうようなことに異常に執着しすぎてこうじゃなければいけないみたいなのが強すぎたり、我慢できないのか知らないけど文句言わないと気が済まない人が多い
    ストレスがそうさせるのかな

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2014/04/29(火) 21:22:39 

    クレーム処理してます。
    説明書も読まず勝手に解釈してあげく壊れてる!ってクレームしてくる人、、
    そういう人は人の話しを聞かない。
    交換してあげて商品回収してみれば普通に使える。
    そしてまたクレームよこす。
    だから!人の話を聞け!!

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2014/04/29(火) 21:49:03 

    バイトでドラッグストアで働いていた時に、ペットボトルの炭酸飲料にストロー付けてくれと言われたり、
    ポットを設置していない店だったので色々クレーム来たな…。
    申し訳ございませんと言うしかないけど
    それにつけこむキチがいるから本当イラつく。

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/29(火) 21:49:36 

    まあ、クレーマーの中には申し訳ないけど、一回病院行った方が…って人はいるな

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2014/04/29(火) 22:02:09 

    働いてる飲食店で、出勤したらすごく混んでてお客様が並んでた。
    で、いきなりおっさんに「早く案内しろ」って怒鳴られる。
    出勤してそうそうイラっとしたけど、それは関係ないしすごく待たされてたなら申し訳ないから丁寧に謝って、ウェイティングシートに書いてある1番上の人から案内しようとしたら、そのおっさん勝手に空いてる席に入っていこうとする。
    つまり順番無視の横入り。
    「先にお待ちのお客様から順番にご案内するのでお待ちください」って言ってもまだブツブツ…。
    どんだけ待たされて怒ってるのかと思いきや、そのおっさんはウェイティングシートでは一番最後。来たばっかり。
    ただ早く席に座りたいだけでいきなり怒鳴るとかほんとにありえない。
    久々にムカつきました。

    先にご案内したお客様は、私が怒鳴られてるところを見てたから、いきなりひどいよねーって言ってくださいました。

    めちゃくちゃ混んでる時間に1人で4人がけの広い席に座りたいってゴネるのとかもだいたい中年のおっさんかおばさん。

    自分のことしか考えてない人多すぎです。

    +59

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/29(火) 22:07:04 


    居酒屋で、
    ファミレスとかのハンバーグみたいな
    木の上に鉄板が乗っかってる皿を使ったメニューがあって
    お客さんが鉄板と木の間からゴキブリが
    でてきたって…
    お会計のときに言われた
    謝って、その分は結構ですので…
    みたいに言ってお会計しようとしたら

    それだけ?もっと安くしろみたいに言われ
    結局
    割引ぷらすお食事券渡した
    2万くらいのお会計が実質タダ。

    鉄板と木の間に隙間無いし、
    鉄板熱々でゴキブリがいるわけない
    絶対嘘なのに、
    本部にクレーム入れられたら
    私たちの時給が下がるから
    お客様には逆らえない。

    そして、レジ金凹んだ分は
    自腹。

    納得できない。

    +45

    -1

  • 159. 匿名 2014/04/29(火) 22:21:30 

    140
    そうそう、ストレス解消の標的にされてることあるよね。
    携帯電話販売してたけど、最初はただの問い合わせだったのが、何がむかついたのか説教されて、最後は「しりあいのアラブ人が言ってたけど、日本でテロ起こすとしたら、真っ先にお前らの業界か狙われるとかあ言われた。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2014/04/29(火) 22:37:31 

    GWは特におかしい人多い。
    商品が割引じゃないってわかった途端怒って「そんなの詐欺よ!!!」もーほんと老害。40.50代のおじおばってなんで我慢できないの?老害って気づいてほしい。。

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2014/04/29(火) 22:37:47 

    飲食店で働いてます。クレーマーに多いのは40代〜60代ぐらいのおじさんおばさん。店側に非がないクレームも強気でしてきます。本当に営業妨害なのでうちの店はすぐに警備員を呼びます。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2014/04/29(火) 22:39:27 

    手作りパン屋でバイトしてます。

    先にご来店のお客様対応中に、後から来たお婆さんが突然パンを手掴みして『これ何?』って聞いてきた。あまりに驚いてつい『触っちゃダメです。商品なのでお手を触れないでください』って言ったら切れられた...。
    『なんだよ、その口のききかたは⁉ムカつくなぁ‼なんなんだよあんた‼』とかなりお怒りの様子でしたが、こっちのセリフだババァ‼二度と来るな‼...と思いながらも笑顔で対応しました。
    しかも手掴みしたパンは買わないっていうね...あり得ないから‼
    もちろん目の前でパンは捨ててやりましたが。

    クレーマーが多くて困りますね。

    +43

    -1

  • 163. 匿名 2014/04/29(火) 22:42:28 

    老害本当勘弁してほしい。
    飲食店勤務ですが、つい最近こんなありえないクレーマーがいました。
    案内された席のテーブルの裏にガムがくっついていてズボンについたからクリーニング代くれと。しかもその洋服は20万だと言い張るのですがユニクロとかで売ってるスエット…しかも開店して1人目の客なのでガムがついてるなんてありえません。(オープン前に掃除徹底してますから)拉致があかないので警察呼びましょうと行ったらすごい勢いで逃げてった。本当に迷惑‼︎‼︎

    +50

    -0

  • 164. 匿名 2014/04/29(火) 22:43:51 

    以前アパレル販売やってましたが、幸いあまり変な人に当たった事はありません。 でもよく覚えてるのは買って数日後に返品に来る客。
    スカートやトップスのタグを丁寧に外して、数回着た後にまたタグをつけて返品に来るので、着用シワやタグをつけてるロックスもヨレヨレ。
    最初は返品を受け付けたけど、頻繁になったのでハッキリ断りました。
    結局、デパートにクレームの電話が入り私も話を聞かれたんだけど、上司も間に入ってくれてお咎めなし。
    返品を断られて当選なのに、クレームを入れる神経が信じられなかった…

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2014/04/29(火) 22:50:19 

    今、やってるSEIYUの返金しますのCM。あれは悪質クレーマーを増やす。ただちにやめて欲しい

    +71

    -0

  • 166. 匿名 2014/04/29(火) 22:51:11 

    小さなケーキ屋で働いてます
    開店前の準備中で電気もついてない状態で“close”の看板出してるのに、何も言わずに平気で入ってくる客にイラっとします。しかも第一声が「今日これだけ?」...まだ準備中なのにあなたが入ってきたせいで作業が進まないんですが何を言っちゃってるんですか?って思うので「お店10時からなんで...まだ準備中なんですよ」って言いますが、心の中では(早く来すぎなんだよ、次からは10時に来い)って思ってますww

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2014/04/29(火) 22:56:33 


    こーゆうのって
    店側がもっと強気に出ないとだめだよね
    大声や迷惑行為をするひとは
    警察を呼ぶべき。

    以前わたしが働いてたホームセンターで
    理不尽に大声をあげて怒ってる
    お客さんがいて店長が警察を呼んだ。

    いまはパチンコ屋でバイトしているのですが
    ルールが守れないお客さんや
    負けて物に八つ当たりするお客さんは
    店から出します!
    あなたがいなくても、この店は
    儲かりますから!っていう強気な姿勢が必要。
    いきすぎたクレーマーにはね。

    +35

    -0

  • 168. 匿名 2014/04/29(火) 22:56:42 

    ハンカチや布小物の雑貨店で働いてます。
    よくお一人で来店する上品な雰囲気の女性がいるんですが、ある日友達と一緒に来店されました。
    その日はカードの読み取り器の調子が悪く何回かスキャンしてもダメで、少しお待たせしてしまいました。
    その女性は「気にしないで。急いでないから。」と言ってくださったのですが、連れの女性「世が世ならお姫様の高貴な○○さんを待たせるなんて、なに考えてるの!!」と騒ぎ始めました…

    結局現金でお支払していただいて帰られたのですが、後日お騒がせしてごめんなさいね、とお詫びにお菓子を頂きました。何でこんなに上品な人の友達(知り合い?)があんな人なんだろと、不思議です。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2014/04/29(火) 22:57:41 

    本当に接客業ってストレスの溜まる仕事だと思います。。2割くらいの良いお客様にどれだけ救われてるか。。(>_<)☆
    自分の感情むき出しで理不尽なことばかり言う人は、仕事場でも家の中でも、誰からも愛されてないんだな。可哀想な人。くそが!!と思っています。
    でも女性の店員に怒鳴る男、最低だと思います。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2014/04/29(火) 23:09:55 

    住吉美紀はオニだね。
    さんまの番組での発言は酷かったね。
    あんな客は店側がお断り。
    酷い言動を自分で気が付いてないから痛すぎる。
    性格直せ住吉。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2014/04/29(火) 23:16:47 

    無理難題を押し付けてきて、できなかったら本社にクレームつけるお客様はホントに困ります。
    ただの嫌がらせとしか思えない。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2014/04/29(火) 23:19:42 

    以前某飲食店で働いていた時すごく些細なことで怒られ謝って話を聞いていくと他の店舗で嫌な対応をされての八つ当たりって事が結構ありましたね

    あと「白ご飯ない?」「ありません」と答えたら「殺すぞ」と50代ぐらいの痛い格好の夫婦に言われたり‥

    こんなお客様ばかりじゃないけど自分がまだマトモだなと妙に安心します

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2014/04/29(火) 23:24:09 

    11時開店の店で働いてました。
    お金の持ち合わせがないから取り置きにしてくれ。
    朝イチで使いたいから、翌日9時に店を開けて待ってろ!と言う客がいた。店長がオッケーしてしまい、翌日早番の私がとばっちりでした。
    結局その客は10時過ぎに来て、ホントに9時に店開けてたのー?なんて疑い出すし。ホントに最悪な客!

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2014/04/29(火) 23:26:04 

    親が死んだので親のクレジットカードの名義を自分に変えろという30くらいの女。できないことを丁寧に伝えたのに変えろとわめく。もっとちゃんと謝れとか責任者に代われとかわめきだす。すっごく言葉づかいが悪くて、同じ女性としてひいた。

    コールセンターにかけてくるお客様は、すっごく言葉づかいが丁寧で優しい方とすっごく言葉づかいが悪くてドン引きすることを要求するとんでもない人との差が激しくて、前者のときは、本当に感動する。電話でその人の人間性が分かります。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2014/04/29(火) 23:31:29 

    自分の価値を下げてるだけって気づいて欲しい
    殺すぞとかありえないでしょ
    酷いようなら警備員呼んで問題ないと思う
    昔、バイト先の客が店でギャンギャン吠え出して、知らない間に他の客が警察よんでたことがあった…

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/29(火) 23:36:50 

    客は店を選ぷ権利があるんだから
    こっちは客だぞ!っておかしくない?大袈裟だけど数ある会社(店)からそちらが、うちを選んでるんだから、ある程度うちの方針を理解して欲しいって態度で問題無いと思うんだけど
    簡単な例だと前に出てた、ご飯ありますか?ありません、とか割引ではありません、とかね

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2014/04/29(火) 23:50:57 

    この間 急に、
    あなたにこの前 すごい怒られたから他の人に接客してもらう。本当はこんなとこ来たくないけど近所にはここしかないから来てんのよ
    と 怒鳴られた。
    私 ???
    いつも一緒に働いてる社員も???

    どうせ覚えてないんでしょ!あなたのせいで私は今月お金ないのよ!
    と。

    申し訳ないけど、もう何年も働いてるベテランだし、お客様に態度悪くしたらこっちが悪くなるのなんか分かりきってるからそんな馬鹿な事はしない。

    何かお気に触ったみたいで申し訳ありません。
    今度から隣の社員が対応させていただきますね。
    と丁寧に言っといた。

    勝ち誇った顔で隣の社員と話してたけど、前から一々問題があるお客様なので、
    これから堂々と受けなくていいんだ~ラッキーと思っていた。

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/29(火) 23:56:45 

    春になると、自律神経が乱れやすくなっておかしな人が増えるらしい、、、

    こっちだって客選びたいわ!!
    って叫びたくなったこと、何度もありました。

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2014/04/29(火) 23:58:17 

    アパレルです。

    ⚫︎「私に会う商品がない!なぜもってこない!!!」と、ブチギレする方。
    ⚫︎明らかに、着用したものを「着てません」と返品に来る方。
    ⚫︎「クーリングオフしてください」と来店し、返品を要求する方。
    ク、クーリングオフ?!その言葉知ってますか??心の中では大爆笑してました^^;

    返金は、全ての店舗で出来る!と、思っている方が多い。で、レシートない、いつかったのか覚えていない。「レシートお調べしますのでお待ちください」と伝えると、イライラしながらまつ。

    こちらからするとイライラされる理由はございません!!!店側は、返金する義務はありません。(店側にミスがある場合は、もちろん直ちにうかがいます。不良品だったり)

    返金は店側のサービスです。

    店頭で、どなりちらしたり、こちらの話を聞かない、、、は、言い方が悪いですが、かわいそうな方だと思います。
    「誰にも相手されていない人生で、ここでしか強気に出る事が出来ないのね。。そんだけ文句言う元気や知恵があるなら、他に生かしましょうね、、、」と思ってます。

    +17

    -2

  • 180. 匿名 2014/04/29(火) 23:58:18 

    なんでキチガイ客まで神扱いしなきゃいけないんだろう?
    クソ真面目にも程がある

    +22

    -1

  • 181. 匿名 2014/04/30(水) 00:01:09 

    今は専業主婦だから店側になる事はないけども(以前は接客業)、そもそも客が【こっちは客だぞ!】っていうテンションでいくのは間違っているよね。店も客もすみません、ありがとうっていう間柄でありたいよね。
    無愛想な客もいるし無愛想な店員もいるし…
    お前らガキじゃないんだから、いい大人だろ?愛想もつけんのかって思います。

    +18

    -2

  • 182. 匿名 2014/04/30(水) 00:25:35 

    客『おれは客だぞ!客は神様だろうが!!』

    店員『申し訳ございません、神様。他の神様のご迷惑になりますので、今日のところはお帰り願います』

    マックであったらしいね(笑)
    一瞬で論破(笑)

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2014/04/30(水) 00:53:24 

    コンビニで働いているのですが、この間50代くらいの女性の方が来られて切手200円分といわれ(200円分はないので)、合わせて200円でもよろしいでしょうか と聞いたらきれはじめて
    挙句の果てには、400円分って言ってるでしょ!何回同じこと言わせるの!ほんっと頭が悪い!と言われました…何だったのでしょうか

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2014/04/30(水) 00:56:14 

    水掛けられた時点で警察呼んで良いよ。
    だいだい客は店内にカメラ設置しているのかな?あと電話だって録音されている場合もある。クレームは度を越えたら立派な営業妨害だよ。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2014/04/30(水) 01:19:25 

    友達が免税店で働いてるんだけど、本当に旅行に浮かれた奴らでひどいらしい。
    友達は化粧品の販売員なんだけど、○○のたばこくださいっておじいさんが来て、本当は自分で取ってくるらしいんだけど友達が取りに行こうと思って「ではお持ちしますので少々お待ちください」と言ったら、「ちょっと待ちなさい!持ってきてくれるからあなたはレジ打ちなさい!」ってわけわからない事言われて、しょうがないからレジ打ってたけど当たり前な事に誰も持ってきてくれない。
    それで「やはりお持ちしますね」と持ってきてあげたんだそうだけど、後日、そのおじいさんからクレームが入り、彼女は上の人達から呼び出されすごく怒られたんだそう。

    どうやら、昔の免税店はカウンターの中に物があって、レジを打つと出してくれる人がいたらしいんだって。

    そのおじいさんもおかしいが、上の人達も彼女の態度が悪いからとか言ってきたらしい。
    そもそも彼女は化粧品会社から派遣されてるからたばこをヘルプしてるだけでもありがたいと思えって感じなのにね。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2014/04/30(水) 01:23:49 

    お客様は神様だ!だから、販売員はいつも人手不足なんだよ。
    派遣のオバちゃんが販売をバカにして「販売の派遣って誰でもなれるんですって」というのを聞くと頭にくるよ。「あんたなんて事務ですら能力足りないのに、ブクブク太ったその姿では販売は無理です」と言いたくなる。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/30(水) 01:29:10 

    以前、販売員も座っていいのでは?トピがあった時の元ネタの発言小町のおばちゃん達怖かった。
    「座っていると買う気がなくなる」「だらしなく座るくせに」みたいな。
    きっとストレスいっぱいだから販売員を下に見るんだろうな。

    だいたい、OLだってだらしなく座ってたら見苦しいですよ。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2014/04/30(水) 01:55:48 

    販売員もだけど、立場的に低い学生のアルバイトの子とかにガミガミ怒鳴ってる人見ると何か見ててこちらまで恥ずかしくなる

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2014/04/30(水) 01:59:35 

    この間見た
    バイトのお兄さん「申し訳ございません、すぐ片付けますので少々お待ち下さい」
    おっさん「そんなこと言ってる間に早く片付けてくれる?」

    はあ?!

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2014/04/30(水) 02:02:04 

    開けて既に使ってるのに、返品できるかも…って考えになる意味がわからないわ

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2014/04/30(水) 02:02:12 

    接客業だけどお客様は神様です
    なんて思わない きちんとお金払って
    常識的な人は大切に扱うけど
    非常識な人にはそれなりの対応してます

    だいたい身なりがおかしいから
    変な人はすぐわかります

    偉そうな人には ここでしか
    えらそうに出来ないんだなー
    可哀想にーって心底バカにしてます

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2014/04/30(水) 02:08:50 

    割烹料理屋で接客してます
    割と品のいいお客さんが
    多いけど たまに偉そうにしまくる
    変な人がいます

    何を言われても腹の中では
    言葉知らないのか(´・д・`)バーカ
    としか思わないので
    調理場に行って 変な人いるー笑って
    笑いものにしてます

    当然次来た時も 変な席にしか
    案内しません

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2014/04/30(水) 02:16:48 

    お客様は神様ですが、
    疫病神様と貧乏神様はお帰りください。

    +15

    -1

  • 194. 匿名 2014/04/30(水) 02:27:18 

    子供が折っちゃったけど保証期間内だから新品と交換して
    って、ボロボロで真っ二つに折れた3DS持ってきたおばさんがいた
    新品とは交換できません、保証内での修理ですって説明しても
    じゃあ保証期間ってなんなの!!!詐欺だ!とかブチ切れて喚き散らし
    更には、保証書なんかないわよ!とか言い出し、それでは保証対象外です…で更に発狂
    修理なんか冗談じゃないわよ!うちの子を何日も待たせられるわけないでしょ!?
    とかエスカレートしていったので、こりゃだめだって警察に通報
    警官がやってくると、とたんにおとなしくなり
    説教されたのち、じゃあ修理でお願いします…と申し出があったけど
    店長が、関わりあいになりたくないから、うちで預かり手続きするのはお断りする
    直接メーカーに連絡して修理に出してくれって話をして
    それもおとなしくしたがって、帰っていった
    地味でおとなしい感じのおばさんだったから、狂気じみてて怖かった

    +28

    -1

  • 195. 匿名 2014/04/30(水) 02:29:31 

    最近はホントに客がえらそうにしてる方が多い。
    販売側が悪いなら謝るしホントに申し訳ないとまで思ってやってるのに、理不尽にケチつけて、なんなら金までまきあげたり。
    詐欺まがいなのも多くて人間不信になり、仕事辞めました。
    客だからって何でも言っていいとかないと思う。そいつのせいで病んだりしてる人もいる。

    クレーマーが多すぎる。

    言ったもん勝ちになってるのがムカつく。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2014/04/30(水) 02:37:45 

    私は接客業の立場だけど
    両親と食事にいったとき
    父がちょっと偉そうに店員に
    接していて本当にびっくりした
    家族じゃないんだから
    丁寧に話してと注意したけど
    50過ぎの頑固な人に言っても
    聞かないというか 悪いとも
    思ってないんだよね
    恥ずかしいし腹が立ちます

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/30(水) 02:40:08 

    接客業たくさんしましたが、変な人はすぐ分かる。
    服屋の場合だと見たあとの服は全部ぐちゃぐちゃ、試着室でフェイスカバー使わない、異常なほど悩む、スーパーだとカゴをそのままにして帰る、商品を元の場所に戻さない人。
    やっぱ人間って誰も見てないようなとこにこそ人間性って出るんだなーって思った!


    +17

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/30(水) 02:40:38 

    『まじる』って方言のかな?

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2014/04/30(水) 02:46:02 

    接客業長くしてると 百貨店の
    従業員とか おとなしく見えても
    気の強い ハキハキした人が
    本当に多いと思う 変な客に
    鍛えられてるのか 精神強くないと
    勤まらないのかと思います

    偉そうに何を言われても
    おもしろがるようになりました
    話のネタになるし笑
    店員同士で笑ってます笑

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2014/04/30(水) 02:50:20 

    この間市役所で見たクレーマー

    こんな大きい封筒に入れて送ってくるなんて何考えとるんや!←A4ぐらいの大きさの封筒で、怒ってる理由は持ち歩きづらいとのこと
    ○○(知事の名前)によく言うとけ!
    って得意気に怒鳴ってた80代ぐらいの爺さん

    老害!知事に封筒の大きさのクレームなんか伝わるわけないやろ!

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2014/04/30(水) 03:04:31 

    スーパーのレジのバイトしていた時の話
    お客さんが持ってきた商品をレジに通した後に別のカゴに入れるのが常識だと思うのですが
    購入した弁当がカゴに入れた際に積み重ねた事によって中身が崩れたとクレームつけて来たおばさんがいた(おばさん自分が弁当カゴに入れる時は積み重ねた状態)
    店長出て来ても収集つかず、本社に電話しろだの店内で騒いだ挙句、新しい弁当を受け取り帰って行きました
    その後、おばさんは要注意人物となりおばさんが弁当を買いに来た際は弁当1個につき1個ずつカゴに入れると言うとてつもなく面倒臭いルールが出来てしまいました
    つまり弁当10個買ったら1個レジに通したら1個だけカゴに入れ、そのカゴをお客さんが袋詰めする台まで運び、また弁当1個レジに通して別のカゴに入れ運ぶと言う実にくだらない作業w

    余談ですが、スーパー辞めた後にパチンコ店のバイトをしたのですが
    そのパチンコ店の清掃員にその要注意人物のおばさんがいて、そこの店では仏の様に良い人で通っていて人間て良く分らないなと思った10代の私でした

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2014/04/30(水) 03:37:08 

    横柄な人やクレーマーは自分に余裕がない人なんだなぁと接客してる時、常に思ってました。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2014/04/30(水) 03:49:00 

    外資系銀行の受付で10年くらい働いてます。
    朝鮮系の在日、帰化人、韓国人は、すぐ火病を起こすので、とっても迷惑です。7割くらいの人達は、本当に頭がオカシイので、変だなと思っていたら、脳が奇形と知って、深く納得しました。脳障害なんです。

    +17

    -2

  • 204. 匿名 2014/04/30(水) 06:18:01 

    60さん

    私は持病で大学病院に通っています。
    クレーム言いたくないのですが予約してても4時間待ちとかあります。
    子連れはダメなので、一時保育所に預けて行くのですが、ここまで時間の目処がたたないとさすかに困ります。
    先生も悪気はないから、待たせてスミマセンとか言わないし、受付の人が文句ばかり言われてるのをよく見かけます。
    受付の人はかわいそうだなと思う反面、もう少し予約の時間の見直しすればいいのにと毎回思います。

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2014/04/30(水) 06:44:11 

    高校生の頃飲食店でバイトしてたんだけど
    いつも神のような接客する店長が
    おじさんに左利きをバカにされて
    いくらお客様でも言っていい事と悪い事が
    あると思いますよ。ってキレてて
    びっくりした‼︎

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2014/04/30(水) 07:49:45 

    客も変だけど、ノーと言わずに何でも言うがままの店側にも問題あるよね。
    チェーンだと難しいだろうけど。それなら、現場から本部へ声を上げて企業全体の方針を変えていかないとね。


    クレーマーや変な客をつけあがらせるような過剰接客はまともな客にも迷惑だよ。

    テイクアウトで水要求とかふつうじゃないでしょ。そもそも。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2014/04/30(水) 08:21:25 

    「こんな店、もう来るか!!」って言い放った客が、堂々と来店する事はよーくあります。

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2014/04/30(水) 08:27:42 

    天かすだけ配達を頼まれ
    断ると怒鳴られた。
    運が悪かった

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2014/04/30(水) 08:54:04 

    レジ前に来た時点で睨んでる初対面の客。
    注文された品を持って来て確認してもらうと
    しかめっ面で「チッ」と舌打ちしながら
    また睨む。
    会計して帰ったが、
    また一時間後に来店して何気ない顔して
    「パーメラーロー」と呪文?を唱えるから
    聞き直すと
    「パーラメントライトロング」と舌打ちされた。

    コンビニにはこんな客が多い。


    +12

    -0

  • 210. 匿名 2014/04/30(水) 09:05:23 

    98さん

    わかる!!全く同じ事ありました!レギンス試着したいって。
    さすがに試着は断ったんですけど、そのお客様は買っていって下さいました。

    しかし、後日サイズが合わないから交換しろって来ました…。

    一応、全サイズのレギンスのサンプルを店頭に出してるんで、なんか常識ないなぁって思いました。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2014/04/30(水) 09:40:23 

    でもさ、最近「どうなの?」って店員さんも多いですよね(^_^;)

    温めたお弁当の上にアイス置かれたり、写真撮影なのに、カメラマンの愛想全くなかったり・・・

    店員同士ずっと喋ってる人とか・・・

    +2

    -13

  • 212. 匿名 2014/04/30(水) 10:25:02 

    レジをしていて
    例えば2000円の買い物で
    客が5000円出したのに
    客側が10000円出した!
    お釣りが少ないと 文句言い出した

    百貨店のレジしてると
    たまーに聞く話だけど
    一度本当に当たってしまって
    目が点になりました
    幸い朝一の客だったので
    レジに10000円札が1枚も
    ない事を上の人に説明してもらった

    60くらいの厚かましい感じの
    おばさんでした

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2014/04/30(水) 10:28:59 

    某デパートで 無銭飲食があり
    防犯カメラで本人確認のため
    警備室にいったら びっくりするほど
    監視カメラが鮮明でした
    ズームしたら はっきり顔もわかるし
    テレビで見るATMとかの監視カメラって
    あんまりわかんないけど
    わたしが見たときは くっきり
    映ってました あと保安の人は
    元警察官が多いので 怪しい人は
    かなりの確率で捕まります

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2014/04/30(水) 10:36:11 

    デパートの飲食店勤務ですが
    お行儀の悪い子供がいたら
    危ないからねーって
    わざと優しい風に
    大きな声で注意します
    店員にぶつかってお料理こぼしたら
    本当に最悪だし 店員が困ってる態度を
    とったら周りのお客さんも
    気付くようになるし

    あと老夫婦できて
    量が少ないからと言って
    お子様ランチを頼む人がいます

    正直複雑ですが
    本音を言うと 変な客の
    くる店だと思われたくないので
    2度と来て欲しくないです

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2014/04/30(水) 11:08:10 

    私もTSUTAYA店員です。
    うちの店にはスタッフ間で有名なクレーマーおばさんが来ます。それもほぼ毎日。

    CDの買い取りに来るものの、そのほとんどが海賊版なので買い取り不可→キレる
    レンタル商品を探してると問い合わせ→在庫調べたり売り場探したりするけど2分くらいの待ち時間でキレる
    お気に入りのスタッフが対応しないとキレる
    多い時で1日に6回くらい来店する→そのうち数回は必ずクレーム。「さっき借りたやつ見れない!」とか(返却時に傷チェックはしてるし、貸出時にも盤面の傷チェックしてから貸してます)
    家からわざわさ電話してクレーム。(店員のお釣りの渡し方が気に食わない、とか)

    もうこのおばさん本当にうんざり。今日も来そうで嫌だ

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード