-
1. 匿名 2017/08/10(木) 11:32:23
旦那が友人が多い人で、バーベキューやらお祭りやらで集まる時、私達も誘われます。
一年二数回ですが、それが毎回苦痛で仕方ないです。
昨年の夏はほぼ知らない人たちとのバーベキュー、まだ小さい子供たちを追いかけ回すだけで食べることも手伝うことも出来ず本当につかれたしつまらなかったので、断りたいのですが子供を連れていきたいであろう旦那の気持ちを考えるとかわいそうな気もして…。
けどなにより人見知りで溶け込むのができないし憂鬱です。
同じような方いませんか?お話したいです。+415
-3
-
2. 匿名 2017/08/10(木) 11:32:52
+193
-2
-
3. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:19
私なんて、毎回我が家が会場だよ・・・+446
-2
-
4. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:26
マウンティングしてしまう+14
-27
-
5. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:56
断るとすねるからめんどくさい+249
-1
-
6. 匿名 2017/08/10(木) 11:33:58
+36
-5
-
7. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:18
この時期多いですよね〜
旦那さんはあなたの食べ物とか子どもとか気にかけてくれないの??+330
-1
-
8. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:35
毎年バーベキューあるけど
倍お金がかかるので行くのやめた
+149
-3
-
9. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:48
最初が肝心だと思って断った。
あなたが行くのは自由だけど、私はあなたの友達と付き合う気ないからってはっきり言いました。+373
-5
-
10. 匿名 2017/08/10(木) 11:34:49
聞いてるだけで憂鬱だわ+314
-0
-
11. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:14
その日ぐらいは旦那のために頑張ってあげたら?
私は、年2回が限度だけど…+6
-85
-
12. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:15
旦那だけが行く事はダメなの?+261
-0
-
13. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:18
2回に1回は断れば?
旦那さんかわいそうな気持ちもわかるけど、じゃあ主さんの気持ちは?って感じだよね+336
-3
-
14. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:25
飲むのを目的に楽しむ+5
-7
-
15. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:40
解る。めっちゃ面倒。子どもと二人で行ってきて欲しい‼
たまに仮病使います。
何で一緒に行かないといけないんか、わからんわ~。+325
-1
-
16. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:43
正直面倒ですよね(T_T)うちは旦那が歳上なので、歳上の中にわたし1人歳が離れているのですごく気をつかいます(T_T)+203
-3
-
17. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:51
私も憂鬱。
主人は年上なので集まる人たちも自動的に年上。
友達の奥さんや、女友達で子供がいる人が
先輩面して子育てに関してあれこれ言ってくる。
ありがたいけど、うざい。
いや、ありがたくないな。
お前らが知ってることぐらい私も知ってるわ。+347
-2
-
18. 匿名 2017/08/10(木) 11:35:58
逆に友だちいなさすぎの夫だから、そういう集まりとか憧れたりします。
一度も経験ないまま終わりそう(笑)+163
-16
-
19. 匿名 2017/08/10(木) 11:36:08
旦那にとっては友達でも、こっちにしたら知らない人だし、まるで共通点もないから大変だよね。
コミュニケーション能力低い私も、集まりはほんとに苦手。
行ったら行ったで、気が利かないと思われる。
行かなきゃ行かないで、旦那の顔を潰すことになるか、とかさ。+275
-1
-
20. 匿名 2017/08/10(木) 11:36:36
旦那さんと子どもだけで行ってほしい。
それが一番幸せ。+176
-0
-
21. 匿名 2017/08/10(木) 11:36:56
>>19
そんな事で潰れるような顔って、何なんだろうねw+142
-2
-
22. 匿名 2017/08/10(木) 11:36:57
夫の会社の集まり(バーベキューなど)私も誘ってくれるけど、断ってる。断り続けてもう誘われない。笑
夫は酒飲んで楽しいだろうけど私はへらへら笑って片付けに勤しむのが目に見えるからね+226
-1
-
23. 匿名 2017/08/10(木) 11:38:17
断っていいでしょう
そういろ人って仲間と家族づきあいできる自分が好きなだけだもん+137
-0
-
24. 匿名 2017/08/10(木) 11:38:17
食べれないなんて
旦那さん気遣いないね
+181
-2
-
25. 匿名 2017/08/10(木) 11:38:28
はじめのうちは一緒に行ってたけど、話題もないしただにこにこしてるのに疲れきって一年たったくらいから全て断ってます。つまらないのに会費は私の分も払ってるなんてばかばかしくって。+182
-1
-
26. 匿名 2017/08/10(木) 11:39:12
「そういうのは気心知れた仲間同士だから楽しいんだよ!?私は家で待ってるから行っておいで♪」と笑顔で送り出すw+241
-0
-
27. 匿名 2017/08/10(木) 11:39:25
お酒飲む夫なので、自分欠席 子供お願いは事故が怖いので、1人参加してもらってます+96
-1
-
28. 匿名 2017/08/10(木) 11:39:36
うちはほぼ断ってる、旦那も一応「行く?」って聞いてくるけど行かない。
よその奥さんや子供も来るとか知らん。+172
-0
-
29. 匿名 2017/08/10(木) 11:40:03
女が気を使わなきゃいけない空気が無理
息苦しいし、気疲れするし本当いいことない+185
-1
-
30. 匿名 2017/08/10(木) 11:40:09
>>20
火があるところで旦那がしっかり見てられる人ならOKだけどね...+28
-0
-
31. 匿名 2017/08/10(木) 11:40:23
奥さんいなかったらいなかったで、友達の奥さんに子ども押し付ける人もいるからね〜男って家族連れてドヤりたいだけだよね+192
-0
-
32. 匿名 2017/08/10(木) 11:40:53
旦那の仲間たちがオタクっぽくてずーっとゲームの話
しまいにはスマホゲーム始める
私いらなくない?って毎回思うのに参加させられるのうんざり+94
-0
-
33. 匿名 2017/08/10(木) 11:41:02
旦那が主催者なのに、私は行きたくないから一人で行って!って言ったら「じゃぁ俺も行かなくていいや」とかガキみたいな事言うから1回だけ渋々ついてったら案の定、旦那の友人の彼女の性格が気に入らなくて仲良く出来ず孤立した。
帰宅後、旦那に大文句いって二度と行かないから!て言ったら納得してくれた。+167
-1
-
34. 匿名 2017/08/10(木) 11:41:27
分かる!!
うちなんか我が家にみんな来るよ。
旦那は手伝わないし友達は手土産も持ってこないし結構人数来るから材料費とかも結構かかるのに割り勘とかじゃなく家計からだからこの前ブチ切れた!
手土産がほしいとかではなくて人の家に持って行くのは礼儀だと思っています。+338
-0
-
35. 匿名 2017/08/10(木) 11:41:46
県外から嫁いだ私のために友達の輪を増やしてあげようと旦那の友達がはりきってセッティングしてくれたことがあった。
正直人見知りだし旦那の知り合いと友達になりたいわけじゃないから本当に嫌で断ったけど旦那にグチグチ言われた。私はあの時間違ったんだろうかといまだにもやっとする時がある。+183
-0
-
36. 匿名 2017/08/10(木) 11:42:19
旦那の友達とか本当に苦手だわ
体調崩したって言うし実際に体調崩すくらい無理だわ+150
-1
-
37. 匿名 2017/08/10(木) 11:42:29
わかります。
うちも1年に3回だけどすごくうんざりする。
旦那は私と子供に参加して欲しがる、断るとずっとヘソ曲げるし参加すれば本当気疲れする。
今年は妊娠中を理由に断れるけど、来年からは…ため息しか出ない。+109
-1
-
38. 匿名 2017/08/10(木) 11:42:39
毎回行くことないよ。集まりが好きな人だと思われるよ。+98
-0
-
39. 匿名 2017/08/10(木) 11:42:51
子供や嫁を自慢したいんじゃないの?
家はそうだよ、めんどくさいけど、付き合ってる。
旦那と友達の関係図を観察するのが意外と面白くて好きです。+35
-19
-
40. 匿名 2017/08/10(木) 11:43:32
たぶん誘って来る方もさ、奥さんがいる人を休日に誘い出すこと気を遣って妻まで誘ってると思うんだよね。だから断っていいんだよ。
毎週のように出かけられるは嫌だけど+112
-3
-
41. 匿名 2017/08/10(木) 11:43:33
当たり障りなく楽しむ。
ただ、黙々と食べる。で、たまにそれとなく会話ふっておわり+19
-0
-
42. 匿名 2017/08/10(木) 11:44:05
>>1
旦那さんに正直に話してさ、バーベキュー我慢する代わりに、後日美味しいレストラン連れてってもらうとか?
なんかご褒美みたいのを考えよう+20
-2
-
43. 匿名 2017/08/10(木) 11:44:16
私いかない
こっちが気を遣ってへとへとになってるのに『家族サービスしてやった』って態度で何度もムカついてきたから+182
-1
-
44. 匿名 2017/08/10(木) 11:44:20
トピズレだけど、たまに旦那の友達とも仲良くなりたい系の嫁いるじゃん?でしゃばりって言うか…
そういう子きらいです~+233
-7
-
45. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:06
自分が楽しいなら妻も楽しいって勝手に思ってそう+98
-1
-
46. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:13
>>10
ウッチャンか。ジャッキーかと思ったw+1
-1
-
47. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:26
私もです(・c_・。)
嫌で嫌でしょうがない(--;)
なれない人の家でBBQとか落ち着かないし
帰りたいときに帰れない空気(-.-)+140
-1
-
48. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:38
子供が半年の時に真夏に友達とバーベキューやるから子供連れて一緒に来てって旦那に言われてこんな暑い時期に炎天下で子供なんか連れて行けるか!ってキレたことある。
+119
-0
-
49. 匿名 2017/08/10(木) 11:46:10
>>44
いる
蓋開けるとマウンティングしたいだけの面倒くさい女+79
-5
-
50. 匿名 2017/08/10(木) 11:46:43
何でわざわざ知らない人の中に入らなきゃいけないんだろう+99
-1
-
51. 匿名 2017/08/10(木) 11:46:46
結婚して田舎へ引っ越してきた者です。
そういう集い大嫌い。
こう言っては何ですが、夫の友達のレベルの低さに驚いた。
一人ひとりは悪い子じゃないんだけど、数人集まるとマイルドヤンキー臭が漂う。
あれ何なんだろ?
+140
-0
-
52. 匿名 2017/08/10(木) 11:48:47
よく夫の会社のBBQに誘われたけど、嫌でたまらなかった。
上司の嫁や同僚の嫁から「子供作らなきゃ駄目だよ~♪」攻撃。会ったばかりの人間になんでそんなことまで言われなきゃならないんだよと思った。子供はいる人はいる人で二人目は産まないの?だの子供が習い事しているだの
嫁同士の会話がとにかくウザいから主さんが言うような集まりは本当に嫌だわ。+114
-1
-
53. 匿名 2017/08/10(木) 11:48:49
ストレスでお腹こわしてからやめた
体こわしてまで会わなきゃいけない相手じゃないって+49
-0
-
54. 匿名 2017/08/10(木) 11:50:48
旦那と小さい子だけで参加、嫁は不参加ってのはよその家族の嫁がその小さい子の面倒見るはめになるのでなるべく嫁が不参加なら小さい子も不参加にしたほうがいい+108
-3
-
55. 匿名 2017/08/10(木) 11:51:31
そもそもさ、自分の交友関係や付き合い嫁にも勧めるのは何なの?
俺の顔とか知らんし、私はお前じゃないからお前の友達と仲良くとかどうでもいいんだわ。
お前が遊びに行くのは構わんからこっちに持ってくんな。
↑これを込めて「行かない」と言ってる。+97
-0
-
56. 匿名 2017/08/10(木) 11:53:48
私もありました!
私はカジュアルでブランドにも興味ないので女性同士の話しも苦手でした。でも旦那が友達とご飯食べに行く時に私も連れていかれるのが本当に本当に苦痛でした。話しも合わないし、もうボッチでしたね。苦痛すぎて食事中に何度もリバースしそうになりました。+68
-0
-
57. 匿名 2017/08/10(木) 11:53:57
>>51
うちは逆だ
私が田舎育ちで学歴もずっと低いから、夫友人の輪に入ると会話に付いて行けない
恥ずかしくて会いたくない+31
-0
-
58. 匿名 2017/08/10(木) 11:54:54
お呼ばれバーベキューでの我が家のルール
「私と子供も必ず皆に紹介する。私と子供は座っているので肉を持ってくる。常に私と子供を気にかける」
以上を2年ほどしてもらったら、周りの家族も自然とそうなっていって、奥さん子供が楽しめるバーベキューになったよ(笑)
お呼ばれバーベキュー=旦那から家族への奉仕
+123
-1
-
59. 匿名 2017/08/10(木) 11:55:45
毎年GWにバーベキューあります。主人の友人夫婦は同じ中学同士で私以外は全員同じ中学。地元も違うし学年2つ下の私は地蔵と化してます。ニコニコして必要以外は喋らず、肉を焼いたり動き、食べ、1日を終えます。皆が中学の話で盛り上がっているのを遠目で見ています。+76
-1
-
60. 匿名 2017/08/10(木) 11:56:28
わかるわかる。
その旦那友達の奥さんが、失礼のあら探しするから言動にとても注意が必要で疲れ果てて行くのパッタリやめました。
行かない主義と割り切れば気にもならないよ。+32
-0
-
61. 匿名 2017/08/10(木) 11:57:29
3とか34のように、自宅でやるひとに聞きたい。それは自分たちからうちでやろうと言い出したのか、毎回好きで主宰してるのか。
うちのお隣さんがそうだよ。うちも一応呼ばれたけど、いつも突然声かけるから用事があったりでいつも行けないでいるけどね。
私はそんなに気心知れてないから行く気もないけど、賑やかな声聞こえるとうちの子供が行きたがるんだよね…
どっかキャンプ場とかよそでやらないかなと思ってる。わざわざBBQとか花火とか狭い住宅街の中でやらんでも…
+53
-0
-
62. 匿名 2017/08/10(木) 11:59:22
>>34さん、わかります。
私は手土産いらないので、お金欲しいです。
いい年して「外で飲むとお金かかるから」って
何故うちに集まる??
材料費から給水光熱費、女中扱いの私の人件費も欲しい!
後片付けからトイレ掃除から、本当に大変で
一度わからせようと思って、私の友達を招いてパーティーをしたら
夫は「俺がいない方が楽しめるでしょ」と外出。
そもそも、みんな手土産、お惣菜、飲み物、持参。
「悪いからお金払うよ〜」「ゴミが増えてごめんねー」って気遣ってくれるし
男性と違ってどこも汚さない。
+166
-0
-
63. 匿名 2017/08/10(木) 12:01:18
よく何かと、良かったら奥さんも一緒に。とBBQとか飲み会に誘われてるけど一度も行ってない。出先でバッタリ会ったら挨拶する程度で良いと思ってる。おかげで〇〇の奥さんは滅多に出会わないレアキャラと呼ばれてるそうだ。+107
-3
-
64. 匿名 2017/08/10(木) 12:02:37
人見知りの私には罰ゲームとしか思えない。
集まりなんて大嫌いです。
嫌だと言ってるんだから、一人で勝手にやってっ思います。+99
-0
-
65. 匿名 2017/08/10(木) 12:02:50
誘ってくれるなんていいじゃん
なにしてるかわかんないのもそれはそれでいやだし+5
-12
-
66. 匿名 2017/08/10(木) 12:03:20
>>63そのぐらいがいいよね。
欲を言えば、◯◯の嫁さん見たことないんだけど!ぐらいがいい。笑+75
-0
-
67. 匿名 2017/08/10(木) 12:08:50
>>9
強い!!
険悪なムードにならなかった?
その後に影響しない?
うちの親は父親が会社の同僚を家に何度か連れて来て酒癖悪いからもうやめてと言ったらその後連れてこなくなったけど、あれから何十年経っても愚痴りつづけてる。。。
俺は会社の人を呼びたかったのに、家で振る舞いたかったのにと散々言い続ける。
母親はあぁ、そうと交わすけど聞かされるこっちは最悪。。。
言い切れる強さはすごいけど、その後が気になる。
なんら問題なし?+6
-2
-
68. 匿名 2017/08/10(木) 12:12:38
女(も)働けバーカ+0
-52
-
69. 匿名 2017/08/10(木) 12:13:54
男女平等が進めば専業主婦の肩身はますます狭くなる
男に甘えた罰+0
-37
-
70. 匿名 2017/08/10(木) 12:14:22
他の人が奥さんや子供連れてきても旦那は断っている。別に私が行きたくないからじゃなく単に自分がゆっくりごはん食べたいから。子供がパパっ子なのでどこ行っても呼ばれるのが嫌らしい。それでも行かなくていいから楽ですけどね+6
-0
-
71. 匿名 2017/08/10(木) 12:14:40
分かります!気疲れしますね。旦那はいいですよね知ってる人ばっかだし。あと、地元どこ?高校どこ?とか過去のことを探るのやめてほしい過去のこととか話したくないです+78
-0
-
72. 匿名 2017/08/10(木) 12:14:56
うちは最初にきっぱり断った。
他の奥さん達も参加したくなかったようで、
毎年中年男ばかり10人くらいでバーベキューやら旅行してるよw
その方が楽しいって言ってたよ。
+74
-0
-
73. 匿名 2017/08/10(木) 12:16:01
うちは逆で、私の友達数家族で年2回BBQや新年会やってます。
逆だったらすんごい気が重いもん。
旦那同士も歳が近くてそこそこ仲が良く、旦那達だけで飲みに行くこともあるから助かる。
付き合ってくれる旦那に感謝!
+25
-5
-
74. 匿名 2017/08/10(木) 12:17:38
うちは旦那と子供だけで参加してくれる。
私がめちゃくちゃ嫌がるから聞かれもしない。
きっと私以外の人はみんな奥さんも参加してる。
でも気にならない私の知らない人だし。
つーか本人達だって友達だけで遊んだ方が楽しいだろうになんで子供と嫁を参加させたいわけ?
なんの見栄?+75
-0
-
75. 匿名 2017/08/10(木) 12:17:50
逆の立場でも参加するんだな?
と言ったら、それ以降言ってこなくなった。+90
-1
-
76. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:48
私は付き合ってるときからアウトドアイベントは嫌い、BBQは男と誘ったやつが全部おもてなしをやるもんだと主張してるので誘われなくて楽です。
男と主催者は運転や片付けあるから飲酒不可だと思う。
子供のいる女性はお客様で良い‼+51
-2
-
77. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:59
わかりますー!
最初は旦那も仲の良い友達とのBBQに私を連れて行くのが嫌で漫画喫茶で時間潰しててくれって言われましたよ!
でも思いのほか旦那の友達が私に会いたがってて一回BBQ一緒にしたら旦那も手のひら返した様に態度変わりました。今年は一緒にBBQ参加しよう、当たり前なんだからって。
私は行きたくないです!友達がというより旦那が嫌!+43
-0
-
78. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:40
>>3
私はあなたのように会場の家にお邪魔してるー+1
-4
-
79. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:55
妻が参加
↓
用意、片付け、子供の世話
↓
ほぼ女中
その間男連中は買って飲んで騒ぐのみ。
男連中だけだと妻が怒って次回行きづらいから誘ってるだけ。
ホント男はアホだな+100
-0
-
80. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:30
旦那の友だちの奥さんが苦手だー
図々しいんだもん
+40
-0
-
81. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:39
行かない派の奥さま方の中で、専業主婦の方いますか?うちがそうなんだけど、専業だと夫に感謝も気後れもあり、強く拒否できない…。結局折れて行くことにはなるんだけど、根っから1人好きな私には本当に辛い。+50
-1
-
82. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:11
>>58
わかります。
旦那さん達がどれだけ奥様達を気遣えるかによって苦痛度も全然違ってきますよね!
連れてきておいて、妻達そっちのけで旦那達で大盛り上がり、残された妻達微妙な空気・・
連れて行きたいなら、男同士で固まらない気遣いはマスト!+63
-0
-
83. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:31
奥さんも乗り気なら家族ぐるみで仲良くするのは各家庭の自由だけど、結婚後もやたら友達友達って集まりたがる男性は碌なことしてない人が多い気がする
友達と〜、とか言ってキャバクラや風俗行ったりとか+37
-0
-
84. 匿名 2017/08/10(木) 12:27:13
参加してほしいならこっちに気を回せと常々思うわ、私も主さんと同じパターンです。
参加する前に気を回してほしいところを予め伝えておくとかしかないですよねー…
BBQなかなか食べられないでいると他の奥さんが気を使って取ってきてくれることに私も恐縮したり、挙げ句夫の友人が色々してくれたりすると「お前がやれよおぉぉ!!!」って夫に叫びたくなります。+56
-2
-
85. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:55
私と子どもを連れ回すくせに私の友人には会いたがらない旦那。人の立場に立ってものを考える事をしてきてないんだろうな…+63
-1
-
86. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:59
トピ主さん、ご主人全然可哀想じゃ無いよ!!
「嫁、子供が喜んで(?)参加してる俺」って見られるのが満足なだけ、なんだよ、、多分ね。
はっきり断れはいいだけ、自分で自分の首を締めてるよ主さん!子供さん小さいんだし、これから先も嫌と言う程集まりも有りそうだし。+45
-0
-
87. 匿名 2017/08/10(木) 12:31:02
私も初回に参加した時が、そうでした。
旦那は友達とビール飲んでばっかり。私は子供が小さかったので、抱っこして、あやして、授乳!
旦那はこっちの事などおかまいなし。
頭に来たから、次からは一人で行け!って言ったら一人で行くようになった。でも、それでよかったかも。知らない人たちと飲み食いなんてしたくないし、こっちも気を使わなくていいし(笑)+44
-0
-
88. 匿名 2017/08/10(木) 12:31:53
このトピ見て安心しました!
みんな同じ気持ちですよねT^T
お盆が近づくに連れて憂鬱になる...
私の心が狭いのかなって思ってました。+44
-0
-
89. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:48
>>81
私も専業ですよ〜、でもバッサリ断り続けてます。
旦那が働いてくれてる分私は家事育児してるしそこまで付き合ってやる気にはならない。
+50
-0
-
90. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:49
私も人付き合い苦手だけど、友達の嫁や彼女も一緒ならついていく。
旦那が他の女と楽しく話してると思うと嫌だから。
+3
-4
-
91. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:43
私は当たり障りなくやり過ごせるので、別にイヤじゃない。それなりに楽しめる。
けど、旦那の友達嫁はあんまり来ない。それは別にいいんだけど、幼児だけふたり連れてきて、放置なのがほんとに嫌!!旦那ひたすら飲む。めんどうみろー!!
うちにも子供3人いるから私は手が空いてなくて、結局、他の嫁の妊婦さんがめんどう見てたし…
自分の旦那が飲んでるとき子供のめんどう見ないの分かってて送り出してんのかなー+17
-1
-
92. 匿名 2017/08/10(木) 12:34:44
イベントが中止(お花見)になったからと友だち子ども含め5人以上急遽うちにくることになり
夕方6時くらいまでいられたことがあったな
あの後旦那にブチ切れたけど+43
-0
-
93. 匿名 2017/08/10(木) 12:34:54
私は旦那が7歳上なんだけど、旦那の友達のお嫁さんが同い年か年上しかいなくて、しかも旦那が役職高いせいで、年下なのに皆さんからひたすら敬語で気を使われる。疲れます。+9
-2
-
94. 匿名 2017/08/10(木) 12:35:35
結婚はまだですが、彼氏の集まりに参加するのはかなり嫌です…。
飲み会すら嫌なのに1日中BBQなんて苦痛すぎるので最近は断ってます^ ^
気の利く彼氏ならいいんですけど、男同士で固まって私のことを放置するので二度と行くまいと決めてます。笑+55
-0
-
95. 匿名 2017/08/10(木) 12:36:12
普段家では子どもと遊ばないくせによその家族の子には自分からかまいに行って遊んであげたりしてる
それを見て「自分の子とももっと遊んだれよ!!」と思う、私のBBQあるある+50
-0
-
96. 匿名 2017/08/10(木) 12:37:48
旦那の気配り次第ってことなんだね。
うち5ファミリーで年二回集まるけど、全て旦那ら主催で、準備も片付けも旦那たち。
嫁は子供の世話しながら適当に話してればいいだけだから結構楽しい。
2、3回も会えば知らない嫁とも仲良くなれるよー+8
-8
-
97. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:04
旦那の職場の人のBBQ 男が焼き場回りで女&子供は少し離れたテーブル。
先輩の奥さんばかりで気を使う上 時間もやたらダラダラ長いし 自衛官特有?体育会系のノリについて行けない+23
-1
-
98. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:22
なんかさ、旦那の友達とか会社とかのバーベキューの集まりとかって 奥さんと子供も参加が当たり前の風潮って昔からあるよね…時代じゃないよ 私は断ってます。+64
-0
-
99. 匿名 2017/08/10(木) 12:39:26
うまくお断りしたら良いと思う。いくつか理由を用意して。
これって、ママ友問題とある意味同じことだよね。
子どもを介した義理の人間関係が、だんなを介した義理の人間関係に置き換わっただけ。どちらも自分の直接の友達じゃないし、気乗りしなくてもなんとなく断りにくいし、なるべくケンカしたくない人間関係だから現場ではすっごく気を遣う。だから疲れるんだよね。
でも、子育て中ならこんなイベント疲れるだけで楽しめないから、いろいろ理由つけて断ればいいと思うよ。+4
-0
-
100. 匿名 2017/08/10(木) 12:39:54
ガルちゃんコミュ障多いから断る人多くて笑える…
あいつの嫁コミュニケーション能力低いんだなーって思われてるよ+2
-18
-
101. 匿名 2017/08/10(木) 12:39:55
>>67
問題ないですよ。はっきり言って15年近く経ちますが仲良くやってます。
あなたは好きに行ってくれていいことと、逆にアウェーに入ったら嫌でしょって冷静に話したらわかってくれました。
人見知りってわかっててくれたことも大きいかもしれません。+19
-0
-
102. 匿名 2017/08/10(木) 12:40:52
>>92
心狭い+1
-12
-
103. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:41
集まりが大好きな旦那のグループ
昔からその時の彼女を連れて行き集まってるみたいで
私が初めて参加した時には周りに
過去の彼女と比べられムカムカ
この前はBBQに参加させられ
渋々行きましたが全員年上なので気疲れします
周りの奥さんはみんな子持ちなので
旦那たちが馬鹿騒ぎしている間は
子供と楽しそうに遊んでいますが
私は妊婦なので子供に逃げることもできず
ただひたすら愛想笑いをし片付けに徹します
そんな私を気にかけず旦那は楽しそうにしてたので
あまりにも腹が立ち子供が生まれるまで二度と行かないと言いました+56
-0
-
104. 匿名 2017/08/10(木) 12:47:58
そうやって奥さんの気持ちも考えず、一緒に連れて行きたがる旦那いるよね。
私の父親がそう。母は私に行きたくないって愚痴ってたわ。
父は、お酒飲むから運転手として母を連れてくんだと思うけど、1人で行けや!って思う。
+51
-2
-
105. 匿名 2017/08/10(木) 12:48:27
旦那の集まり誘われるけど行かない
義理実家の集まりには顔出さないと旦那が「行きたくないのか〜?」ってちゃかしてくるからいかないと。
明日は義理実家の家でBBQ( °_° )
旦那の親戚くるらしくてちょっと憂鬱・・・
しかも今妊娠中で次の日病院で検査あるから体重とか怖い!+15
-1
-
106. 匿名 2017/08/10(木) 12:48:34
うちは子ナシだから、子持ち達の話に入っていけない。
だから、行きたくない。旦那だけで行けばいい。+50
-0
-
108. 匿名 2017/08/10(木) 12:50:22
自分の家でやるのに何もしない旦那って何なの?バカなの?使えない旦那だな!コメント呼んでるだけでも腹立つw
きっと奥さまが色々やってくれるから頼りにしてるんだね。+43
-0
-
109. 匿名 2017/08/10(木) 12:50:29
>>105
それは断ってもいい案件。旦那さんはそういう配慮もしてくれないの?+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/10(木) 12:53:05
断ればよくない?
私は断ってるよ。
女が行く意味が分からない‥男同士で話ししたいこともあるだろうし、盛り上がらないよね。
子供連れて行きたいなら旦那さんと子供だけで行ってもらったらいいんじゃないの?
男って嫁連れて行きたがるけど、結局男同士で話してるし連れて行く意味ってなに?って思う。+56
-0
-
111. 匿名 2017/08/10(木) 12:53:10
生焼けのものをよこさないで欲しい。前に食中毒になったからもう勘弁… 自分で焼きたい…+11
-0
-
112. 匿名 2017/08/10(木) 12:54:23
私は何回か参加したけど最後に参加した時の旦那の態度が酷すぎて、今後は一切参加しないからな‼︎ってキレた。
結婚式後に、奥さんのお披露目会みたいなのが何回かあって会社の大先輩達の会が最悪。その会は50代のおじさんばかりで幹事のお宅で開催。昼からの開始で、夜勤明けで参加した旦那は早々に酔い潰れて4時間寝て私は放置、その家の奥様も母に近い年で話合わずお手伝いも断られる、初対面のおじさん達に結婚とは〜子供は早く作れ〜とか説教じみた話をされ続け解散は夜9時。
旦那には俺の顔立ててこれからも参加してって言われたけど「自己紹介したら適当に話しといて〜」で仲を橋渡ししたつもり?相手にも気を遣わせてるの分からないの?名前聞いただけじゃあなたとの関係性分からないよ?って尋ねたら、私を会に連れて行くと面倒って思ったらしく言わなくなったよ。+42
-0
-
113. 匿名 2017/08/10(木) 12:54:46
絶対断る。暑いからやだもん。+20
-0
-
114. 匿名 2017/08/10(木) 12:57:22
酔っぱらいの旦那の同僚から◯◯の嫁って何度も呼ばれてウザかったのでもう行かない。ちゃんと名前で呼べや。+49
-0
-
115. 匿名 2017/08/10(木) 13:02:07
旦那の男友達は良い人でも、その彼女や妻といった連れが良い奴とは限らない。子持ち同士で話したい、近所ネタで話したい、新参者お断りのオーラ出されて全然楽しくなかった。旦那は女友達できて良かったねって思ってる。顔馴染みになるまでのボッチ感が辛くて、理由つけて断った。職場なら割り切るけど、プライベートでわざわざボッチ感味わいたくない。+66
-1
-
116. 匿名 2017/08/10(木) 13:02:54
夫の知人友人、見事に2つの系統に分かれます。
経営者で余裕があって、奥様も素敵な、安心して付き合える夫婦。
何かの折に、お互い気持ち程度のお祝いを渡してる。
家族ぐるみで仲良くさせてもらって
子どもの年が近いのもあるけれど、常識人だからこれからも付き合いたいと考えています。
一方、残念な知人は、自営で頑張ってるんだろうけれど、ドケチでタカリ屋。
しかもマルチを勧めてきます。
出産祝い○○(数万円のもの)をあげるね。って言ってたけれど、ハンカチひとつ貰っていません。
こちらは向こうの結婚祝いやら何やら、結構差し上げたのですが…
それでいて、我が家で使ってない(高いもの)を頂戴と言います。
お祝いは気持ちだから、お金が惜しいんじゃないんです。
あげられないなら言わなきゃ良いのにと思います。
挙句、何度も手を変え品を変えマルチを勧めてきたかので
本人にもハッキリ断って、夫にも関わりたくないと伝えました。
私の同級生なら、友達に愚痴って疎遠になるだけなのですが
共通の知人にボヤく訳にもいかず、長文失礼しましたm(_ _)m+25
-2
-
117. 匿名 2017/08/10(木) 13:05:44
美味しいもの(但馬牛や馬刺し、蟹など)食べれるよ?とか言ってくるけどそんなんいらない、家で卵かけご飯食べてる方が落ち着く。+61
-0
-
118. 匿名 2017/08/10(木) 13:08:10
旦那の友達夫婦と沖縄旅行とか勘弁してーって感じ
気を使ってつかれまくってせっかくの旅行が楽しくないんだけど
家族でのイベントも結構多いし疲れる…+16
-0
-
119. 匿名 2017/08/10(木) 13:11:28
男も大人数で群れるの好きだよね
よく女は群れたがるよな~とかバカにしてるけどさ+54
-0
-
120. 匿名 2017/08/10(木) 13:15:36
誘われたら1度は参加して、気の合いそうな人達だったら今後も付き合いを続ける、そうじゃない人達は断る、という感じにしてる。
断ると何で?って聞いてくることもあるけど、そのときはハッキリ理由言っちゃってる。
そうすれば旦那ももう誘ってこないから。+7
-0
-
121. 匿名 2017/08/10(木) 13:18:01
旦那じゃなくて彼氏なんだけど
彼が先輩達のバーベキューに参加しよう!って言ってきたんだけど嫌だから断ったら
顔だけ出しに行って、すぐに帰ろうって話しになって
手ぶらも悪いからビールの差し入れ用意して
本当に顔だけ出してビール渡して帰る時
ちょうど「一人○○円です!」って計算していて
私と彼も、ちゃっかり人数に入れられていて本気でムカついた。
先輩も、この子達は今来たところだよって言ってくれたらいいのに( ;゚皿゚)ノシ
+46
-0
-
122. 匿名 2017/08/10(木) 13:18:22
集団だったら行かないです(^_^;)旦那の友達とその奥さんと子供とかだったらまだアリだけど、その他大勢とかなら断る(笑)人見知りだし気を使うのめんどくさい。+10
-0
-
123. 匿名 2017/08/10(木) 13:21:04
私も行きたくない派で断るけど、コミュ力高い友達はそういうとこも平気で行って旦那の友達や奥さんと仲良くなってる。子供たちも同じくらいだから新しいママ友みたいな感じ。友達多い人はどんなところからでも仲良くできるんだな、と自分に悲しくなります(笑)+42
-0
-
124. 匿名 2017/08/10(木) 13:21:41
うちの旦那は友達として参加する側
その家でいつもバーベキューしてるらしいから奥さんの負担を考えると可哀想でならない。子供3人もいるのに周りの男どもは夜中まで居座ってるみたい。
キチンと片付けとか食べ物、飲み物は自分たちで用意するように言っています。11時前には連絡してご迷惑になるから帰るように促してる。
私も誘われたけど奥さんの負担にしかならないのが目に見えてわかるから行かないって拒否しました。+24
-0
-
125. 匿名 2017/08/10(木) 13:23:07
どのコメントも気持ちわかります。
わたしも嫌で断ってきたんですが、旦那から「なんでそんなコミュニケーションとれないんだ、仲良くしろよ」的なことで責められて、そんな自分がおかしいのかと思ってきたけど(それでも断固拒否でしたが)同じ方がたくさんいてほっとしました。
仲間内の話しかしないくせに、なぜ部外者の私を連れていきたがるのか、意味不明。その嫁たちとも頑張れば話せるけど、気疲れします。当の旦那本人は記憶なくすほど飲んで、連れて帰るのは私なんてしょっちゅうなので、絶対に飲み会には一緒に行かない。+48
-0
-
126. 匿名 2017/08/10(木) 13:23:39
>>106
ウチも子なしですよ(^^)
同じ同じ♪♪
初回のBBQで、見事に子供たちの世話役係にされ、私人様の子供苦手だから本当に嫌だった。
昼12時から夜10時くらいまで拘束されて、もう二度と行くもんかと思いました。
私専業だし、夫の顔を立てないとと思い、初めは自己嫌悪でしたが、もう開き直ってますよ!
逆に子供出来たら、それこそ行かなきゃいけないんだろうかと不安になりますが、やっぱり行かないと思います。
こういうタイプもいるってことでね(^^;)+23
-0
-
127. 匿名 2017/08/10(木) 13:27:12
数回参加したけど、今後行かないつもり、正直言って旦那の友達嫌い。関わりたくない。旦那にも付き合い辞めて欲しいけどそんな事言えない、子供大きくなったらどうしよう。海とか行かせないのもかわいそうだけど変なこと覚えそうだから行かせたくない。一緒に行くのも嫌だ。+21
-0
-
128. 匿名 2017/08/10(木) 13:37:07
よくグループの中に連れていかれました。
最初は人見知りなこと、そういう場だと緊張するからお腹が痛くなることも伝えましたが、根負けして行きました。
少しずつ慣れましたが、慣れてきたと思ったのか、放置される!
彼女、奥さん同士で仲良くしてくれてると勘違いが始まるんですよね。
あと、子どもが生まれると、知識のマウンテングが始まる女性。ムカついて、反撃すると、更に「私はこれだけやってる、知ってる」みたいな空気感と話し方。
うちにはうちのやり方があるし。
自分と気が合って知り合ったりした訳でもないし、仕事として知り合った方ではないから、お互いの目標、目的、我慢料としての報酬もない。仕事として知り合った方の方がまだお互い目的が一緒だったりするので、話しやすい。
なんで、奥さんや子どもを一緒に同行させて、楽しいのかわからない。
挨拶くらいは抜きとしても、あまりくっつきすぎは
お互い精神衛生上良くないかなぁと思う。+29
-0
-
129. 匿名 2017/08/10(木) 13:47:11
私も人見知りだから、
ほとんど知らない、関わりがない人たちとバーベキューなんて憂うつでしかない!!!笑
胃がきりきりする。
主さんたいへんだね。
何とか避けたいね。+17
-0
-
130. 匿名 2017/08/10(木) 13:48:23
年末年始、GW、地元の花火大会、お盆など、何かと飲み会やBBQがあります。
付き合ってから結婚妊娠したぐらいまでは一緒に行ってたけど、子供が生まれてからは本当にしんどくなった。
まわりにニコニコして気を遣って準備に後片づけを子供を見ながら。
旦那は呑んでしゃべってるだけ。
一度「ろくに食べられないのに会費ばっかり高くて、何も楽しくない!せめて子供のことぐらい気にかけろや!」とブチ切れたら次から「お肉食べる?野菜は?息子見ておくから飲みなよ!こっち来る?暑い?大丈夫?息子のごはん俺が食べさせるからこっちでゆっくり食べなよ!」って。
まわりの友人から「そんなに子煩悩で家族サービスしてたっけ?」だって。+32
-0
-
131. 匿名 2017/08/10(木) 13:53:39
私は人見知りで、初対面の人とは何を話していいのかわかりません、無理して話すことはないと割り切っています。
旦那の友人家族何組かとBBQしてたときに旦那が「俺子供見ておくから〇〇の奥さんたちのとこ行ってきなよ」って言ってきた。
あんまり話したくないから少し離れたところに子供といるのに、そんな気づかいいらね!+32
-0
-
132. 匿名 2017/08/10(木) 13:54:42
>>100
そんなあなたもガルちゃん来てるってことは、
ガルちゃん民じゃない♪w+3
-1
-
133. 匿名 2017/08/10(木) 13:58:25
わかります。
私はお盆に義実家行くのですが、そしたら旦那が
友人2人を家に呼んで飲み会すると言いだして…
私が「飲みに行ってきたら?」と言うと、紹介したいから
家に呼んだとのことです
こっちは義実家に2泊3日、義実家にいるだけで
気を遣うのに、初めてお会いする友人さん…
私が完全にアウェイになるのが見えてます。+48
-0
-
134. 匿名 2017/08/10(木) 13:59:45
旦那の友達夫婦の奥さんのほうがキレて夫婦ゲンカに発展した挙句、暴言吐かれまくる展開に発展した
ので
奥さんに加勢した
そしたら他の女性陣も加わってきたから最終的には男だけ置いて女中仕事ボイコットしてきたw
みんながみんな同じ状況だったから、恥かいたみたいな逆ギレはなかったw+23
-0
-
135. 匿名 2017/08/10(木) 14:07:40
自分が気があうから妻にとってもいい人とは限らないし、当たり障りない距離感で接するくらいで無理に仲良くさせる必要はないと思う。
義親にしてもそうだけどさ。+18
-0
-
136. 匿名 2017/08/10(木) 14:11:53
そういう集まりに妻呼ばれる理由って小間使いに便利だからだよね。
勝手にやれやだよ。+41
-0
-
137. 匿名 2017/08/10(木) 14:20:28
これ逆だったらどうなんだろう
妻の友人の集まりに旦那同伴で参加
上手くいかないよね 文句言いそう
男って自分の付き合いに来ないと不機嫌になるよね
妻の実家に行きたがらない旦那は許されても
義実家に行きたくないなんて言おうものなら+33
-0
-
138. 匿名 2017/08/10(木) 14:20:39
>>124
きちんとした奥様ですね!
うちは来てもらう側だけど、そういうの好き。
気にしないでいい人もいるから、もし会った時にその気持ちを一言伝えておけばいいと思うよー。
友達作るの苦手じゃないタイプだから、みんなでワイワイするの楽しいよ。ただし子供を野放しにしない人に限る。+0
-4
-
139. 匿名 2017/08/10(木) 14:22:20
バーベキューだの花見だの花火だの海だの言って、不味いウィンナーや焼きそば少し食べさせられ、準備後片付けにかり出され、帰りの運転宜しくでアルコールも飲めず、1人数千円、家族4人で1万位徴収。納得できないからもう行かないよ。ママランチをやたら幹事してポイント貯めてるセコいママいたけど儲けてる家族いるはず。+25
-0
-
140. 匿名 2017/08/10(木) 14:26:27
>>17
年下の旦那の場合もとても憂鬱みたいだよ。
友達は10歳下の歳の離れた旦那さんと結婚したんだけど、旦那の友達のBBQやら飲み会などにたまに呼ばれてしょうがなく行くらしいけど、旦那の友達も若いし、その友達の奥さん達も若い。
話も微妙にあわないし疲れるし、向こうも気を遣ってるのがわかって心苦しいっていってた。
旦那の友達が10つ下のお嫁さんもらったら私の娘でもおかしくない年齢だわって自虐してる。+17
-0
-
141. 匿名 2017/08/10(木) 14:38:49
行きたくないけど、旦那のために。
すねてグチグチ言われてケンカになって面倒くさいから(T_T)+1
-0
-
142. 匿名 2017/08/10(木) 14:40:33
逆のことしてみたいよね
奥さんの友達同士の集まりに連れてって子供の世話は男にさせるのw
絶対嫌がるwww+24
-0
-
143. 匿名 2017/08/10(木) 14:49:37
>>140
そんな…大変だとは思うけどそこまで自分を卑下することないのに。
年上ならではの余裕というか、「年上の奥さんていいかも」って逆に思わせてやるくらいの勢いで!+3
-2
-
144. 匿名 2017/08/10(木) 14:53:44
付き合う前からバーベキューや飲み会や一泊旅行とか好きな仲間だからね
結婚して自宅が会場になろうとも楽しくやってきたけど子供が小学生になってから不参加にした
それぞれの妻たちも不参加で今は旦那仲間だけの飲み会になってる
楽しい人達で嫌いじゃないけど用意が面倒+4
-0
-
145. 匿名 2017/08/10(木) 14:55:58
夏のバーベキューが無くなったから、ヨッシャーって羽広げてたらまさかの秋に再開催決定した。
ねぇ、なんなの?
そんなに肉焼きたいの?
家で焼けよ、フライパンで。
家で料理しないくせに、外でやりたいとか意味わからんよ。
知らん家族と肉焼いて楽しいわけがない。
私の友達とは緊張するからとか言うくせに。あー自己中野郎まぢで。+56
-0
-
146. 匿名 2017/08/10(木) 14:59:51
過去2回ほど参加したけど、もう絶っっっっっっっ対に参加しないと決めてる。
わざわざ大切なお金と時間をドブに捨て、ストレスフルな状況の中たいして美味しくもない肉を食べる。何これ?何かの罰?
私は大嫌いなカップルの公開プロポーズ見せられたよ。
そのカップルの男はバカで学生ノリみたいな騒ぎ方するし、女は手伝い片付け一切しないし、本気で関わりたくない人種!!
いやーマジで祝福なんてできなかったわ!!
夫に文句ぶちまけてからは不参加が定着してすっきりですわ。
でもこれ書いてて彼らに関わってしまった際に受けたストレスを思い出し、イライラが再発してる。笑
+34
-0
-
147. 匿名 2017/08/10(木) 15:10:40
>>81
専業かどうかなんて関係ないよ〜!!
働いてくれる夫に感謝はしても、気後れなんてしなくていいよ!
専業主婦だって家族のために働いてるようなもんでしょ!しかも無休の無給で!
夫婦は対等の立場だよ!嫌だったら断るも良し!
+6
-1
-
148. 匿名 2017/08/10(木) 15:18:28
分かる。。しかも旦那の友達は最悪に私と合わない感じ、嫌いな感じなので理由つけてもう会わないようにして、出産があったのもありなんとか2年乗り切りました(笑)+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/10(木) 15:27:59
旦那にとっては子守要員ですよね。
子供は連れていきたいけど、そこまで面倒見たくはない。
事故があったら目も当てられないし
一人で行かせたら?+22
-0
-
150. 匿名 2017/08/10(木) 15:34:07
>>58
それいい!
毎年ある、旦那の友人の集まり。(男女合わせて10人以上)
海沿いのコテージに一泊旅行、
旦那はサッサと海に行き初対面の人の中に放置され、
BBQでは気を使い、率先して肉を焼くも旦那は気遣ってくれず。
夜は疲れて先に寝てたら、私以外全員ゲームで超盛り上がっていた。
後日、もっと輪に入れ的なことを言われトラウマレベルに傷つく。
次の年は、仕事休めないって嘘ついて行かなかったよー。+26
-0
-
151. 匿名 2017/08/10(木) 15:42:33
友達なら断るけど、会社関係はどうしてる?
はっきりいって、家族ぐるみでの付き合いなんてウザったいけど、無下にも断れない…ような気がして行くけど。
行ってもコミュニケーション能力低すぎて、逆に評判悪くしてる。若くて綺麗で、その場が華やぐというタイプならいるだけでもいいけど、デブスばばあが気が利かないとか、いる意味なさすぎ。+14
-0
-
152. 匿名 2017/08/10(木) 15:53:52
このトピ彼氏に読ませたい!!
私の気持ちが全部つまってるよ!って。笑+26
-0
-
153. 匿名 2017/08/10(木) 15:57:58
うちの旦那は会社の人しか遊ぶ人いないから、たまに連れてかれるとすごく気を使って疲れる。社内の力関係とか分からないから私の発言のせいで旦那に迷惑かけたら申し訳なくて、気軽に話しかけたりできないよ。+10
-0
-
154. 匿名 2017/08/10(木) 16:04:02
チンチンぶら下げたのが大勢集まるなんて考えただけでも気持ち悪い+6
-6
-
155. 匿名 2017/08/10(木) 16:24:42
会社の人の集まりなら嫌だけどまぁわかる
でも趣味でやってる運動サークルのBBQとか
私が行く意味がわからない。知ってる人もいないし。
そっちが好きでやってる趣味なんだからそっちだけでやってくれよって思っちゃう+24
-0
-
156. 匿名 2017/08/10(木) 16:35:01
映画で見る海外の気の置けない友人達ののBBQとは根本的に違うよね。
夫婦そろって普段仲が良いい集まりならいいけど。+15
-0
-
157. 匿名 2017/08/10(木) 16:37:20
主人が家族ぐるみで付き合いたがるけど、私は真逆なので、できる限り断ってます。
年下の夫婦を誘うことが多く、主人がご馳走することが多いのも、気がすすまない一つ。
奢るのが嫌というより、奢られらのが当然、お礼もないのがモヤモヤして。
心が狭いのでしょうか。+26
-0
-
158. 匿名 2017/08/10(木) 16:45:13
主です。どの意見も+押しまくり共感しまくりでした。ありがとうございます!
昨年のバーベキューは旦那の大学の友人達で、奥さんが来てる人もいましたが、同級生だったりサークルの後輩だったり顔見知りみたいで完全アウェーなのは私だけでした。二歳の双子を追いかけながら暑い中空腹で泥まみれになり本当につまらなかったです。
そうですね、せめて旦那が肉を持ってきてくれるとかなら良かったけど、そんなことは頭になさそうでした笑
コミュ力高い人ならそこでとけ込めるのでしょうが…。
特に行く意味も見当たらないし断って構いませんよね(^_^;)+47
-0
-
159. 匿名 2017/08/10(木) 16:59:55
ハッキリ言って女性呼ぶのは片付け要員でしょ。嫌でもその場にいたらやらざるを得ないし男性は焼く、食べる、飲むのいいとこ取りだろ。+23
-0
-
160. 匿名 2017/08/10(木) 17:03:31
ほんとBBQって何が楽しいんだろうね?
くそ暑い中肉焼いて…準備も後片付けも面倒くさすぎ
+37
-0
-
161. 匿名 2017/08/10(木) 17:06:02
めっちゃ分かる!
うちも私達夫婦と、旦那の友達家族(友達と奥さんとその子供)で遊ぶ事がよくあるんだけど、正直自分に子供いないから向こうの家族の子供の相手するのにすごい疲れてる。
旦那の友達と話すのは嫌じゃないから大人同士なら大歓迎なんだけど、子供が1人いると会話の途中でも子供が入って来て中断されるし、全部子供中心になってめんどくさい。+25
-0
-
162. 匿名 2017/08/10(木) 17:22:22
新婚当初は何度か参加しました。
奥さんの友人と子供も参加の中がんばりましたが、主人がいてない時に主人の親友に「性格が悪い」と集まりの中で言われてその場では帰りたい気持ちを我慢しました。
今は、全部断り、主人にも暴露。
あなたのいない所でこんな事言われました。と伝えましたわ。
自分が選んだ友人ではないので疲労感でますね。。無理しないで下さい。
+19
-0
-
163. 匿名 2017/08/10(木) 17:58:55
自分も集まりに行くのが苦痛だったけど、若かったせいか、相手の顔を立てなくちゃとか思って、頑張って参加していました。
でも、本心は苦痛で仕方がなかったせいか、思わず、妹に愚痴ってしまいました。
妹は「お姉ちゃんが可愛いから、自慢したいんだよ。見せびらかしたいんじゃない?」と慰めてくれました。
しかし、皆さんのトピと妹の話を思い出し、もしかしたら、旦那さんや彼氏が集まりに連れ出したいのは、「うちの彼女はこう」という、男の見栄の張り合いに連れ出されてるような?
まるで、例えは下品ですが、「こういうの、手に入れたぜ」とカード、人形、ゲームを見せ合う小学生のような気持ちがそのまま大人になってしまったような…
ちょうど、家族が出来れば大手を振って、それに連れ出せますもんね。
なんか、馬鹿らしいものに付き合わされたなぁ…と思わずにいられないです。+17
-2
-
164. 匿名 2017/08/10(木) 18:28:19
超わかる。。。
夫の友達の嫁さんたち ギャルだらけで
わたしと話が合うはずもなく 最初だけは嫌々集まりに参加したりしてたけど
だんだん辛くなったので 夫だけで行ってもらうようになって そのうち夫も誘われなくなったw
ごめん 夫(゚∀゚)でも楽ww+20
-0
-
165. 匿名 2017/08/10(木) 18:44:02
>>163
縦にも横にもデカい私は、リアルムシキング感覚で見せびらかされてるのか!+18
-0
-
166. 匿名 2017/08/10(木) 18:46:54
>>2
かわいいな+3
-0
-
167. 匿名 2017/08/10(木) 20:06:20
>>1
欧米か+0
-0
-
168. 匿名 2017/08/10(木) 20:13:26
>>54
そう思われても仕方ないんだけどね、こういう時だけ子供を連れ回したい旦那っているのよ。
うちの事だけど。
仕事もパパ業も頑張ってますー的なアピールね。
普段は何にもしないくせにさ。
それで、奥さんに1人の時間作ってあげて良いパパしてるじゃーん!待ちね。+15
-0
-
169. 匿名 2017/08/10(木) 20:41:04
初顔合わせの時は憂鬱
気の合う奥さんが出来たら行くの楽しみになる。
でも子供が一緒になると、話す内容も気を使うし
飲み物こぼさないか、とか
眠くなってぐずりだす子供を寝かしつけるとか
ワタワタして楽しさ半減。+3
-0
-
170. 匿名 2017/08/10(木) 21:04:55
わかる!
夫の友達の中でも品のある人だったら良いんだけどノリが下品な人達だとただただ不快だしこき使われて腹立ちます
酔っ払い出したらタチが悪い!
月2回位ペースで付き合ってます…+5
-0
-
171. 匿名 2017/08/10(木) 21:08:07
私もそう言う集まり行くの苦手。前に付き合ってた彼氏が無理矢理誘ってきて仕方なく飲み会へ行ったけどやっぱり嫌だった。その彼もこんな私が嫌だっただろうし、理解してくれなかったと思う。
今の旦那には付き合ってた頃から私はそう言うの苦手だからって話して、誘われることはなくなったし、そんなに気にしてないみたい。やっぱり最初が肝心だから一度も行ってない!嫌なものを無理して行く必要ないと思ってる。子供だけ連れてってる。+0
-0
-
172. 匿名 2017/08/10(木) 21:12:06
>>100
旦那の友達にコミ力低いと思われてても全然気にしないw知らない人に何て思わてようがどうでもいい。無理して行って嫌な思いするより、行かなくてそう思われている方がよっぽどいいよ。+11
-0
-
173. 匿名 2017/08/10(木) 21:15:37
昨年のバーベキュー
男は10人くらい、その他結婚してる人は奥さん子供連れてきてる人が少し。私は知らない人ばかりだった。
その中に2歳の乳製品アレルギーの子が来ていて、うちの子が食べていたお菓子をうっかり食べてしまったみたい。
薬を飲んで事なきを得たんだけど、そんなモン持ってこないでみたいな事遠まわしに言われて、んんんっ?と思った。初めて会うのにあんたの子が乳製品アレルギーとか知らんし。こっちもバーベキューなんて子供飽きるからお菓子持たせていただけで、そんな事言われても何だかなーと思って。
あの人が来ると思うとさらにもう行きたくない。+38
-0
-
174. 匿名 2017/08/10(木) 21:18:00
>>150
初対面で泊まりで参加なんてハードル高すぎる!嫌すぎますね。しかも旦那さんに後日、もっと輪に入れって言われるなんて。参加しただけでもありがたく思え!!って思います。+10
-0
-
175. 匿名 2017/08/10(木) 21:19:25
八月末にお祭りがあって、会場近くの友人の家にそれに子供も連れてみんなでいこうか?と遠まわしに誘われましたが無視しました。
前気が進まないけどいったら、お祭りなんかぜんぜん見れないしただの知らない人との飲み会。
私は酒も飲めないから酔えもしない。
知らない人とのんだって楽しいわけないじゃんね。
連れてっても放ったらかしなのに、なぜ誘うのか本気で謎+10
-0
-
176. 匿名 2017/08/10(木) 21:22:43
私も参加しない。
楽しめるわけないじゃん。
ただただ気を使う&周りに気を使わせるだけ。
旦那だけいってらっしゃーい!
我が家でBBQするって時は、私は実家へ行ってました。
実家が近くて良かった。+13
-0
-
177. 匿名 2017/08/10(木) 21:28:52
逆に、妻(彼女)の集まりに、旦那(彼氏)呼びますか?
私は絶対誘いません!
気を使うし、使わせるし、友達はあくまでも私の友達だから、無理に仲良くしなくてもいいし…そう思うのは女性だからこそですよね?
私は離婚しましたが、本当に旦那の友達の集まり大嫌いで毎回凄まじくイライラしてました!!!!死ね!!!!!+24
-0
-
178. 匿名 2017/08/10(木) 21:30:25
わかるよー。わかるよー。
旦那は友達でも私は馴染めなくて嫌な集まりがありました。私はもう行くのやめました。悪いけど。
以前は苦痛で仕方がなかった。+9
-0
-
179. 匿名 2017/08/10(木) 21:32:00
逆に女友達の集まりに夫連れてって食事や子供の面倒全てやらせればいい+9
-0
-
180. 匿名 2017/08/10(木) 21:32:13
1人詮索好きな面倒な奧さんがいて、本気で苦痛。
色々押しかけて来るのに、逆は無し。
親友の奥さんだからって、フォローする旦那にも呆れる。
+11
-0
-
181. 匿名 2017/08/10(木) 21:33:50
私の女友達は彼氏や旦那の友達と遊ぶの平気な人たちばかりでむしろ好きな人が多い。旦那の友達の奥さんたちもみんなよく来てるみたい。
何だか私だけなのか思ってたけど、ここ見ると結構いて安心した(^^;)
私は人見知りだし、そういうことろへ行っても絶対に楽しめないの分かってるから最初から行かない。折角なら自分が人見知りしない性格で楽しめる人間だったらなぁとは思う。(*_*)+6
-0
-
182. 匿名 2017/08/10(木) 21:36:14
自分から進んで行きたいとは思わないけど、誘われたら行く。
私は知らない人の話を聞くのが好きなのであんまり苦痛に感じないけど、人見知りとか、あまり仲良くない人と話すのが苦痛な人が無理矢理行く場でもない気がする。行って何かすごくプラスになることもないし。せっかくのお休みなんだし、自分の好きなように時間を使いたいよね。+1
-0
-
183. 匿名 2017/08/10(木) 21:38:06
>>177
本当にそう。私も自分の友達の集まりに旦那を連れていきたいと全く思わない!!
なんで男共は彼女とか嫁を連れていきたがるのか超絶謎!!!見栄なのか?どうでもいい。やめてくれーー!!!!+12
-0
-
184. 匿名 2017/08/10(木) 21:40:35
>>173
そのアレルギー児の母親ってまさに自分中心の性格で子連れ様って感じで感じ悪いね。
旦那には、危うく大惨事になるとこだったし、ちょっと嫌味を遠まわしに言われたしもう行かないでいいんじゃない?
人数が多いとそれだけめんどくさいやつが来る確率も上がるから行きたくないよね。
+11
-0
-
185. 匿名 2017/08/10(木) 21:45:07
みんな、これから無理して行かなくてもいいのでは?
そんな私はずっと断ってたら今はもう誘われなくなったよ!めっっっちゃ楽♪♪♪♪♪+7
-0
-
186. 匿名 2017/08/10(木) 21:51:02
行かないって言えば機嫌悪くなるし、毎度開催される度にケンカしてる。
他の奥さんに気を遣ったり、楽しくなんかない。+10
-0
-
187. 匿名 2017/08/10(木) 21:55:58
何繋がりの旦那友なのかも大事かも。
似たような生活レベルだと感じないモヤモヤも、
学歴や仕事、環境も微妙に違と
女のほうが生活レベルを比べ、僻みがあるのかも。
奥さん同士は、昔からの友情がある訳でも無いし。
その都度はあんまり気にしなかったけど、年数が経って色々重なってきて、?と思う。+5
-0
-
188. 匿名 2017/08/10(木) 22:17:28
旦那的には、いくいくー!って感じの反応の方が嬉しいのは分かるけど、楽しいわけあるかいって感じだよね。
なんかさ、インスタとか見るといろんな人がバーベキューしてるけど、ただ写真撮る時笑顔なだけで、つまんないと感じてる人絶対こんなかにも居るよなーとか思ってしまう。+10
-0
-
189. 匿名 2017/08/10(木) 22:43:16
旦那の友達で嫌いなタイプいるから
本当に嫌だ
連れていきたがる心理ってなんなの+7
-0
-
190. 匿名 2017/08/10(木) 22:56:01
夫が毎年他府県の大学時代の友人と数回会うんだけど
何故か向こうは必ず嫁と子供3人連れてくるんだよね。
男同士だけで会えば良いのに。
子供なしで1番歳下な私としたら
ただでさえ歳上で気を遣うのに
相手に子供居ると更に疲れるから2回目から断ってる。
しかも相手が大晦日に会おうとか言い出した時は呆れた。+6
-0
-
191. 匿名 2017/08/10(木) 23:19:35
旦那の親友夫婦の、奥さんが嫌い。
何故か、と言われるとよくわからないんだけど、単にウマが合わないのかな。
まぁあまり会うこともないだろうと思ってたら、
年に数回だけど、旦那同士で家族ぐるみで会おう!という約束を取り付けてくるので毎回喧嘩になる。
何故嫁や子供が必須なの? 居酒屋でもいってこいやと毎回思う。それとも誘うのが優しさだとでも思ってんのかな+5
-0
-
192. 匿名 2017/08/10(木) 23:23:20
学生時代からあまり友達がいないタイプで、バーベキューも1回しか行ったことなかったので、旦那との友達とのバーベキュー、勝手も分からないしどう気を使えばいいのかもイマイチ分からなくて本当に苦痛。
機材とか、バーベキュー慣れしてる人が必ずいてるから下手に手を出していいのかもわからない。
かと言って、気の利かない嫁、と思われるのも旦那が可哀想だし…
書いてて思ったけどやっぱり行かないのが一番平和だね、誰も傷つかないし。+5
-0
-
193. 匿名 2017/08/10(木) 23:32:06
>>158
ご主人何やってんだよ!
私も今の旦那と付き合いたての頃
友達に紹介したいから一緒にBBQ(男女15人くらい)行こうって誘われて行ったのに
初っ端から紹介もしてくれないは
自分は友達と遊んで私は放置。一人だけ知り合いの友達
がいて、その人が気にかけてくれたけど
それでも気付かないし、
ついに腹たって先に帰ろうと駅に向かって一人で歩いてたら
誰かが追っ掛けてきて、さすがに旦那だろうと思ったら
気にかけてくれてた友達だった…
ほんとさ、だったら一緒に行こうとか言うなよって。
それ以来、旦那の友達、会社の集まりは行かないようにしてる。+16
-0
-
194. 匿名 2017/08/10(木) 23:34:51
めんどくはいのはもちろん、前に一回参加した時旦那の友達の奥さんと彼女が綺麗な人ばかりで、集合写真を見てかなり惨めな気持ちになりそれからはなんとか毎回断っているけど今年行かなきゃかも
一人で行けって言ってるのに行かないし本当めんどくさいし苦痛+6
-0
-
195. 匿名 2017/08/10(木) 23:50:30
初めて参加したとき、他の旦那さんはちょこちょこ奥さんや子供の様子を見に来て子供に食べさせるの手伝ったりしてるのに、うちの旦那は照れなのか一度も私と子供に近付くことも話すこともなく、最後まで放っておかれた。「あんたが頼み込むから行ったのに、何だあれは。あんたがそんなんなら次からは参加しない」とキレたら、次からは他の人たちとの仲を取り持ってくれるようになって、ちょっとはマシになった。たまに嫁ほったらかしで自分だけ楽しんでる男いるけど、来てもらったんなら過ごしやすいように協力しろよって思う。+8
-0
-
196. 匿名 2017/08/10(木) 23:55:33
>>163
そえそう、結局はきれいな嫁さんもらいましたドヤとか家族持って立派にやってますドヤに付き合わされてるだけなんだよね。連れていくだけでその場では放置だったりするから、ほんとアホらしい。+10
-0
-
197. 匿名 2017/08/11(金) 00:22:30
何回か行ったけどつまらなさすぎる、友達の奥さんていうだけで気が合わないのになんで仲良くしないといけないのか+1
-0
-
198. 匿名 2017/08/11(金) 00:40:48
初対面が最悪だった。
旦那6歳下なんだけど、よく集まって飲む同級生(男3女2)にどうしても会わせたいって言うから、渋々呼ぶのOKした。でも私その日仕事が遅番で、先に集まっててもらう事に。帰ると、玄関内でほろ酔い3人が話し込んでてドアを開けた瞬間、全員固まり数秒沈黙の後、お帰りなさい、と言われた。
結局全員泊まってったわ。1DKの狭いアパートに雑魚寝。こっちは早く化粧落としてお風呂入りたいのに。今思い出しても腹が立つ。
今は年に数回、昼間のみの集まりだから我慢してる。ずっと読んできたけど、断ってる人こんなにいるのね。次は私も断ろうかな。+5
-0
-
199. 匿名 2017/08/11(金) 00:42:14
参加してない人多くて安心 ホントに
今年も「暑いからアウトドア無理、夏バテ」っていう理由で断りました
奥さん来ないの3人だけやからちょっと旦那にごめんって思ってる
でも暑くてしんどくて面倒で不機嫌顔したらもっと迷惑やから
まっいいか と思ってます+5
-0
-
200. 匿名 2017/08/11(金) 01:02:30
誘っておいて放置する男って本当になんなの?ばかなの?
うちの主人も友達が多くて昔は色々連れて行かれたなー!
1回しか会ったことない人の結婚式の2次会に行って、主人が司会やら出し物して私はほぼ1人。どんな罰ゲームだよ!帰り際、楽しかった?ってんなわけないだろ!!想像力が無いんだろうな。
学生時代の同窓会に連れて行かれた時は男性30人の中、女は私ひとりだけ。ぽつーーん。私が来る意味あるかね??
結婚10年目の今は全く参加しません。私もあなたの友人もお互い楽しくないから行かないよーとバッサリ断ります。+7
-0
-
201. 匿名 2017/08/11(金) 01:06:52
結婚しても奥さんの気持ち考えず、BBQに行きたいとかそんな仲間しかいない夫と結婚しなくて良かった。BBQって底辺な人しかやらないよね。+6
-3
-
202. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:02
一度、バーベキュー中に急に不機嫌になって最後まで車に閉じ籠ってた奥さんがいた。その旦那さんも「ほっとけ、ほっとけ」って感じ。奥さん同士全員初対面なんだから、気を遣うのはお互い様。でもあんなにあからさまにほんとは来たくなかった感出されると、無理して仲良くしようと頑張ってる自分は何なんだろう?と馬鹿馬鹿しくなってしまった。あんな風になるなら、正直不参加の方がマシだと思う。+4
-10
-
203. 匿名 2017/08/11(金) 01:17:00
わかるなぁ…ほんと!
私と夫は職場結婚。結婚して私は退職。
職場は同年代も多くて、気の合う人もたくさんいて、楽しかった。
が、それは、いわば戦友だったから。
共通の目標があったり、敵がいたりして、乗り越えていくのが楽しかったんだよね。
しかし家族を見せたい夫は、職場の同期で集まるから子供と一緒においで、とやたら言ってくる。
いやいやいやいや。あなたたちは共通の話題がたくさんあるから楽しいでしょうが、私にはもうつながりが何も無いのだよ。
元同僚のように現役で働いてる人と、私のように家庭に入った人は、正直、話が合わない。+11
-0
-
204. 匿名 2017/08/11(金) 01:36:58
え!私けっこう好きで参加してました‥。
私みたいな人って少数派なんですね‥。+2
-2
-
205. 匿名 2017/08/11(金) 01:37:28
>>21
アンパンマン以上にもろい顔だよね
すぐつぶれちゃう+4
-0
-
206. 匿名 2017/08/11(金) 02:11:29
お盆休みに友達とバーベキューあるから来なよ。と旦那に誘われたけど、断り続けてた。
でもしつこく誘われるもんだから、ちなみに何時から何時までなの?って聞いたら、16時から3時までだと。
旦那は友達とワイワイお酒飲みながら出来るから良いかもしれないけど、私は初対面の人達の中で長時間いるなんて耐えられない!
理由つけて断り続けてたら、逆ギレされて喧嘩中です。+13
-0
-
207. 匿名 2017/08/11(金) 04:01:06
友達の集まりに行く前にまず自分の家族をちゃんと見ろよって言いたくなる!
家族サービスもたいしてしないくせに自分だけ楽しめる集まりに参加するっておかしくない?
妻や子供も一緒に誘えばいいってもんじゃなくて、家族だけでまずは出掛けたり楽しむことを考えろよ!って言いたいわ。+8
-1
-
208. 匿名 2017/08/11(金) 04:38:48
行ったら放置されるのは旦那に言ったら次から気にしてくれるようになった。
本当は人見知りだし行きたくないんだけど、そのグループの中に未婚やシングルの人、その日の集まりは旦那が来れなかった人とかいたらうちの旦那が優しくしたり一緒に遊んだりしたらやだなと思って嫌だけど参加してさりげなく監視してしまう。私が行かなかったら何してるか分からないし。夏でバーベキューだと水着で露出高い人多いし。
そんな風に思う人いないよね。。嫉妬深い自分に嫌気がさします。+6
-0
-
209. 匿名 2017/08/11(金) 06:09:18
こういうの毎回毎回嫌で断っていて、私嫌な嫁だなーと思ってたけど、みんな断ってることを知れてよかった!
これからも断ります!!+9
-1
-
210. 匿名 2017/08/11(金) 06:11:27
もう離婚したけど、、
産後1カ月目のとき旦那の友人数人とその奧さん彼女達と正月に遠出で温泉に行く話がありました。
私は帝王切開で子どもも生まれたばかりなので勿論断ったら「俺の顔に泥を塗る気か?」と言われ延々説教されたけど私は結局行かなかったのですが帰って来てから「誰々の奥さんはちゃんと付き合いして偉い!それに比べてお前は〜」とネチネチ言われたことありました。
今思い出してもはらわた煮えくりかえります。+19
-0
-
211. 匿名 2017/08/11(金) 06:26:59
主人の友達グループに元カノがいるので、周りに比べられているようで行きたくありません。
周りも気を遣っているようで、なかなか馴染めません。
そして、その事実に気を使えない旦那。+6
-0
-
212. 匿名 2017/08/11(金) 06:31:38
旦那の会社の集まりに行ったことあって、
顔見知りの主人の同僚の奥さんが居た。
主人に「気遣ってあげてよ!!」と怒られたけど
話し掛けても段々無視されんだもん。
そりゃそうだよね。話合わないもん。
私の事も気遣ってよ…泣いた。+8
-0
-
213. 匿名 2017/08/11(金) 07:34:07
旦那に何で奥さんを誘うか聞いてみたら、旦那自身が知らない人との集まりが苦痛じゃないらしい。私の友達の旦那とも遊んでもいい。と言っている
根本的に考え方が違うんだなと思った。
私も極度の人見知りで一人大好きだけど、このままじゃ、、、と思って練習してる
取りあえず仲良くなるんじゃなくてその場を上手くごまかしたりすり抜けるようにしてる。
そして私のコミュニケーションを旦那に見ててもらう
あとは大人数で会わないこと、
気を使う相手が増えるから
1対1なら今のところ何とかやってる
旦那曰わく慣れだよと。
確かに少し慣れてきた
でもバーベキューは絶対いやだわ+2
-0
-
214. 匿名 2017/08/11(金) 08:18:51
結婚した頃は何回か参加して、今は秒で断ってるけど
みんな楽しそうにしてるけど苦痛な人もいたのかもってここ読んで思いました
私が一番嫌だったのはちゃんと紹介してくれないところ!
他の旦那さんがスマートに紹介してるの見て羨ましかったなー+4
-0
-
215. 匿名 2017/08/11(金) 09:11:46
シンプルに行きたくないなら行かない。
夫に「楽しんできてね」で終わりです。
夫には「私はプライベ-トでは好きな人にしか会わない」と伝えています。
+5
-1
-
216. 匿名 2017/08/11(金) 09:13:21
婚約してる彼が自営業っていうのもあってお客さんを交えた集まりを月に一度は開いてる。私の女友達にも参加してもらったりして男女の出会いの場にもなってるし、仕事も回してもらいやすくなってるし、私も集まりを通して社交的になったしWinWinWin!最初は億劫だったけど今は楽しんで参加してる(持て成してる)
でもそれは彼が気遣いのできる人で私が動いてるのをフォローしてくれるっていうことと、彼の周りの人達の人柄が凄くいいからだと思う。結局はパートナーの人柄次第かな〜+3
-1
-
217. 匿名 2017/08/11(金) 09:25:12
行かないです。
人付き合いも好きじゃないし、旦那の友人も好きじゃないし、暑いのも嫌だし。
子供は3歳くらいから一緒に行くようになり、今は5歳3歳なので、二人とも連れて行ってくれて、私一人の時間です。+3
-0
-
218. 匿名 2017/08/11(金) 10:07:12
>>9
うわ…旦那さんの顔立ててあげなよ+1
-5
-
219. 匿名 2017/08/11(金) 11:39:28
バーベキューも合同登山もキャンプも行きたくない
+1
-0
-
220. 匿名 2017/08/11(金) 13:16:28
旦那の仕事の先輩や上司家族とのキャンプ大会ならある。正直子供の年齢も大分違う(我が家は4歳2歳 、他家族の子は小中学生)し子供の話題でも他の家族と盛り上がれる自信ないから子供を追いかけ回して時間が経つのを待つのみ、でも旦那が1番若く断りづらいだろうからよく行く。でもその前の日は本当に憂鬱だ。+1
-0
-
222. 匿名 2017/08/18(金) 11:33:46
>>173
その人はバカなの?
あんたの子どもが横取りしたんじゃ!ってね
その上「そんなもん持ってこないで」って何様やねん
そもそもお前がちゃんと子どもを見とくのが筋だろうが
他人事ながらくそ腹立つ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する