-
1. 匿名 2017/08/09(水) 21:17:10
デパート、LUMINE、マルイ等々
クレジットカードの勧誘をよくしていますが、あれってデメリットありますか?
いつも手続きが面倒で断るのですが、クレジット機能使わなくていいのならポイント3千円分プレゼント!とかで利用するだけにしようかなと思ってます。
なんであんなに勧誘してるんでしょうか。+49
-1
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:02
めちゃめちゃわかるー!!+7
-1
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:26
個人情報…+63
-2
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:37
あの人達も仕事なので+70
-0
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:48
大学生にしつこく勧誘するのちょっと規制してほしい。+70
-0
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 21:19:17
![クレジットカードの勧誘]()
+54
-2
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 21:19:46
年会費とか、利用しないととかいろいろ裏があるんじゃないの?ないの?+7
-15
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 21:20:24
3000円の為には作りません。+93
-0
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 21:20:41
リボ、三回以上払い、キャッシングで利益をあげています。
上記の利用をしなければデメリットは特にないと思います。年会費の有無、本当に必要かもみたほうがいいです。+80
-4
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 21:21:07
カード会社としてはまず作ってもらわない事には使ってもらえないのであの人達にもノルマがあるんだよ
ただ何も解らないお年寄りに勧めて作らせるのはやめて欲しい
コルセンで働いてたけど何のカードでいつ作ったのかも理解してないお年寄りから掛かってくる電話が多すぎる+95
-0
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 21:22:26
伝える事が仕事なので..毎度毎度申し訳ない。
けど、本当にデメリットはない。
あると使い過ぎてしまうって人以外本当に。+55
-3
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 21:22:35
高い家電買う時で分割払い利用したいんだったらその電気屋のクレカ作った方がいい。金利ゼロ円だから。
+42
-1
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 21:23:01
初年度のみ年会費無料とか2年目からは一度でも利用すれば無料だけど利用がなければ年会費1000円とかあるから気をつけて+52
-0
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:06
クレジット機能のないポイントカードを作ろうとすると、自動的にクレジットを勧められる。
断るけど、無職の時は居心地悪い...+48
-0
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:09
ブラックなのでクレカ作れず。
勧誘をあっさりかわすことができる。+25
-3
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:22
面倒だから「ブラックリストなんで・・・」と嘘言って断ってるよ。
+66
-2
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:23
年間費で旅行可能だわ(汗)。+5
-4
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 21:27:09
パルコカードのバイトやってたことありましたー!パルコカードは年会費無料なのがほとんどですよー!カード会社の社員にはよくリボ払い取れってすごくうるさくいわれてました。お客様にはメリットないのでわたしは勧めてなかったですが笑+50
-1
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 21:28:48
作ってもらったら
その系列で買物するとお得になるようなポイントプログラムがあったりする
そうするとやっぱそっちで買うようになるから
会社としては多少損しても、作って欲しいわけよ+9
-0
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 21:31:57
>>1
しつこく勧誘されて仕方なく作るよと言って書類を書いて渡したら、職業欄に無職と書いたので逆に断られた+12
-3
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 21:34:06
無職っていえば無敵+43
-0
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 21:34:39
ZOZOTOWNでふりふっていうの
猫が可愛すぎて最近久々に作ったわ。
あとは、元々持ってたジャックスとDOCOMOのだけにして、
増やさないようにしてます。+7
-0
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 21:35:19
>>6
リボ払いの歌かな?+1
-0
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 21:36:24
カードによっては保険などのセールス電話があります。
JTBカードは何回止めてと言っても携帯に留守電残すし、楽天カードは留守電に「契約について重要な報告がありますので至急こちらまでお電話下さい」って留守電入ってて、留守電で言ってるの電話番号が早口で何回も聞き直しで電話した挙げ句、番号間違ってた。
ネットで調べてかけ直したら「お得な保険契約があるので」ってただの保険勧誘だった(怒)
カード会社経由のセールス・勧誘はかなり程度が低く不愉快です。
平日の日中に家電ではなく携帯に掛かって来るので仕事してる人はかなり面倒だと思います。
+26
-2
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 21:38:04
>>18
そういう事ペラペラ話して大丈夫?
個人情報扱う仕事してる人が裏事情話すなんて、会社の損害に繋がりかねないよね。
その一言の責任の重さを知った方がいい。+1
-25
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 21:38:12
すでに書いてる人いるけど、クレカは金銭感覚がキッチリしてて真っ当に使ってる人よりも、「今お金あんまりないけど我慢できない」人を多く釣り上げることで利益を出してるからね。「自分はそんなんじゃない」って思ってる人でも、「ボーナス支払いでいいか」とか「来月の引き落としなら少し高くてもいいか、買っちゃおう」とか、それ十分クレカ依存の傾向があるから気をつけて・・・
あとは目先のポイントにとらわれやすい人も危ない。いつでもポイント2倍です、一定金額以上使うとキャッシュバックみたいなのっていいなって思いがちだけど、それで得られる額とキッチリ財布のヒモをコントロールして無駄遣いしなかった額、どちらが大きいか考えるクセつけないと危ないよ。
って、勧誘する側にいた私が思う。私は1枚だけファミリーカード持ってて、後は全部現金とデビットで管理してる。
+37
-0
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 21:39:11
ノルマがあるんですbyデパート店員+27
-2
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 21:40:02
地方銀行だけど、年会費無料で銀行の手数料が安くなるって言われてクレカつくった。その時はその口座をメインで使ってて給与振込も毎月あったけど、引越して使わなくなって、引越し先にその銀行もなかなかなかったから放置してしまい…。
最近銀行から、3000円近いカード使用料があって引き落としが出来ないと電話があり、全く使ってない筈なのに何?と調べたらクレカの年会費だった。
年会費かからないはずじゃ?と思ったら、給与振込等で使われてる口座は会費無料の制限付きだったらしく、全く使ってないのに3000円支払うハメに。さっさと解約しなかった自分が悪いけど、解約手続きもなかなかめんどくさいから、それ以来なるべく作らないようにしている。+21
-1
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 21:40:12
これかわいい。
でもカードは増やさないって決めてる!![クレジットカードの勧誘]()
+12
-4
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 21:40:32
一時期、勧誘を断れずクレジットカードを何枚か持っていました。
やっぱり持っていると結構使ってしまい毎月の支払いが大変になりました。
使ってしまう自分が悪いのですが(T_T)
今は全部解約してニコニコ現金払いです。
もう絶対カード作りません。
+26
-2
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 21:42:00
あるファッションビルのスタッフですが、
カードをお客様に作ってもらえると、1人につき500円の報奨金がもらえるのと、各テナントでノルマもあり、最下位だと罰もあるのです…。+32
-0
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 21:44:07
通販のみカード使用で、あとは全て現金払いにしてます。
感覚がわからなくなるの怖いから。+22
-0
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:18
お盆とお正月に新幹線乗るから、そのためだけに、JRのエクスプレスカードだけ作りました。
新幹線代だけにしか使わないから、持ち歩いてない(笑)
普段は、ニコニコ明朗現金払い。
百貨店とかで軽く勧誘されても、
カードは作らないことにしてます の、きっぱりで終わり。
無い袖は振らない。+10
-0
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 21:47:37
>>24
ほんと、JCBカードは保険勧誘しつこいよね!不在着信で番号見るだけでイライラするので、それが原因で解約しました+4
-2
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 21:51:42
一時期CMしてた、ZOZOTOWNの ツケ払い。
若い子の物欲につけこんで、ちょっとこれ問題あるんじゃない?
って思ってたら、やっぱりほどなくしてCM見なくなった。
お給料ぎりぎりの若い子に、ツケ払いありますよ(買え買え)は、やっぱりどうかと思うよね。+25
-0
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 21:56:52
カード作りすぎると本当に作りたいカード作れなかったり、住宅ローン組む時にカードもってるだけで不利になるから使わないカードは解約した方がいいよ。
商品券目当てなら作って届いたら解約でもいいと思うけど、それを繰り返すと次に同じカード会社で別のカード作る時に否決されるかも。+11
-0
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 22:13:48
お店で勧誘されたら「持ってまーす」って言うと、「ありがとうございます」って言われて終わるよ。+9
-0
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 22:14:15
カード無制限です。+3
-0
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 22:17:43
>>34
24です。JCBって入れたつもりがJTBになってました(汗)
JCBはカード団体保険に入ってしまってるのでやめれませんが、楽天カードは失礼極まりない対応だったので解約予定です。
+2
-1
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 22:25:21
カード会社のコルセン勤務です。
断らない高齢者や日本語がカタコトの外国人に積極的に勧めてるみたいです。
高齢者息子さん、娘さんによく怒られます。
また無職だと言って断っても、大丈夫ですよ、と適当なことを言って申込書を書かせる悪質なケースもあります。
カードを勧誘する人は、お店のスタッフか派遣がほとんどで、カード会社の社員ではないので、ろくにカードの知識はありません。
申込書を書かせるために、いい加減な説明で、よく後々クレームになります。
勧誘する人は、一件獲得ごとに、インセンティブが入るので、とにかく獲得だけしたいだけで、後のデメリットは何も考えていません。
商品券や粗品やポイントにつられて、安易に申し込まない方がいいです。
クレジットカードなんて、普通は一枚で充分なはず。+23
-1
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 22:41:21
そりゃ個人情報を集める為と、カードを作ってくれた人達の中にリボ払い・キャッシングをするバカから巻き上げる為だよ。
確かにポイントは付くけど、カードを何枚も持つリスクを考えると3千円でわざわざ個人情報書きたくないな…すでにカード持ってるし。+1
-0
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 22:45:34
そういえばUFJのキャッシュカードが、クレジットのやつになってた。以前何かの時に勧められたんだろうけど全く覚えてないし、一度も使った事が無かった。
こないだ用事のついでに普通のカードに戻して下さいって言ったら驚かれたけど使ってないカードはいらない!+1
-0
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 23:06:07
今日まさに12000ポイントプレゼントのYahooカードに釣られて申し込んだ!
楽天カードユーザーだけど、同じく100円で1円分のポイントだし年会費無料だし、Tポイントも一緒に貯まるし。+1
-2
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 23:35:03
丸井に行くとハンカチ1枚でもエポスカード作れ攻撃がすごくない?
私、今まで100回くらい断り続けてきてるんだけど年会費無料らしいけどあれは作ると何かメリットがあるんですか?+7
-0
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 23:35:39
いらないならいらないて断ればいい。私は貧乏だからクレジットカードなんて怖い。でも海外旅行でお腹壊したり持病もあるからエポスの永年無料の海外旅行保険目当てに作ったけど『クレジットカード作っちゃった♪ばんばんお買い物しちゃお~』なんていう気にはならなかった。
デメリットとか考えるなら、クレジットカードって怖いことだらけにしか私は思えない。不器用な人には向かないと思ってます。+4
-1
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 23:43:45
>>6
いつもの華原の人、今回貼るの早い
そのせいでトピ画になってるし 笑+0
-0
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 23:47:05
審査はきちんとあるよ。
正社員でないと、通らない可能性が高い。
+1
-4
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 23:52:24
無職です+1
-1
-
49. 匿名 2017/08/10(木) 00:01:46
これ以上クレジットカードの枚数を増やしたくないですと断れば良いよ
+3
-1
-
50. 匿名 2017/08/10(木) 00:03:20
マルイの会計時のカード作れ攻撃は本当にしつこい。だから作ればもうしつこく言われないで済むと思って作ってしまった…契約手続きに30分くらいかかって面倒だったけど次の買い物から何も言われないし安心しました。+5
-0
-
51. 匿名 2017/08/10(木) 00:35:22
>>18
わたしも同じところの派遣してた。
セール期間は優待券の還元率上がるから、若い子は友達同士でとって!とか言われてました。
勤務長い人は1度に3人取りまくってたけど、私は大学生には声かけなかったな。
親確認する時に断られる子もいたし。
リボとか保険とか若い子は引っかかっちゃうから必ず説明してた。
+1
-0
-
52. 匿名 2017/08/10(木) 00:47:05
>>31
勧誘側にいましたが、宝石とか貴金属を扱っているテナントさんは美人だけどかなりピリピリしていました。1回のお買い物が20万位のところ。
テナント前に男性が勧誘で立ってたけど、
見た目が不潔だから男性は置かないでってクレームが…
年配の男性がダメかと思ったら若い人もダメだった。
ダニエ〇ウェリ〇トンの時計を付けてたお洒落で整った顔の人たちは大丈夫だった。
その人たち皆同じ時計つけてたから覚えてる。+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/10(木) 06:34:17
>>50
丸井本当にしつこいよね。
元々月賦屋だからなんだろうけど毎回毎回ちょっと買い物する度にエポスカードエポスカードとしつこいから丸井に行かなくなってしまったわ。+2
-0
-
54. 匿名 2017/08/10(木) 07:39:58
ずれますが・・店頭のカード勧誘でしつこいと思ったら、そのカード持ってます。で一発撃退できますよ
見せろとは言われないし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

