ガールズちゃんねる

本音は専業主婦になりたい人

4411コメント2017/08/29(火) 10:04

  • 1501. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:40 

    〉〉1308
    寄生虫っていい方。言い過ぎ。
    ネガティブ思考の考え方ゲス過ぎ。
    じゃぁ、そこまで言うあんたの遺伝子はそんなに優れているのかよ。

    +2

    -4

  • 1502. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:43 

    専業叩きとか言うけど、なにが大変なの?
    専業楽でしょ?
    ストレス無いし。
    大変ってあえて言うなら、お金がない事(無い人は)叩き・妬み対策くらいだよね。
    専業・仕事どちらも体験して、結局両立してる人が大変に決まってる。
    だって一日汗水垂らして働いてるんだから。
    専業が大変なんて笑わせないで欲しい。
    「毎日お昼寝してるの。じゃなきゃ身体が持たない。」なんて言ってて、顔合わせりゃ「お金無くてやりくりが大変!」なんて……そりゃそうでしょ?

    専業大いに結構!ただし、上記みたいな愚痴言うな。聞いてて不愉快!

    +33

    -17

  • 1503. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:08 

    >>1485
    そんな簡単なことも思いつかないなら、専業主婦がピッタリだね
    発想力もなく不器用な人には専業主婦がピッタリ

    +18

    -7

  • 1504. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:14 

    総合職で仕事楽しいし、夫は思いやりもあるし責任持って家事分担できる人なので
    家庭生活も上手くいってて楽しく共働きしてる
    ある程度趣味(海外旅行と登山と外食)を楽しんでも、年500万ずつ貯金できてて将来の不安が軽減されるし。笑

    人それぞれの生き方があるから、専業主婦が合ってて幸せな人ももちろん良い
    専業でも兼業でも、その人に合ってなくて辛いなら気の毒だと思うけどね

    なので、専業主婦が妬ましいんでしょ!とか、馬車馬のように働かされて可哀想!本音は専業主婦に憧れてるんでしょ!とか言われると
    あー…えーっと、、ってなるな(´・ω・`)

    そういうちょっと極端な専業の人は、普通の専業の人から見てどうなんだろうか

    +25

    -7

  • 1505. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:13 

    貧乏人が金持ち専業主婦のコメントにマイナス付けまくってるね

    +13

    -17

  • 1506. 匿名 2017/08/07(月) 21:54:37 

    >>1482
    私も不労所得あるから
    専業だけど
    感謝こそすれ
    旦那に気もつかってな〜いw

    +4

    -3

  • 1507. 匿名 2017/08/07(月) 21:55:06 

    >>1502
    怖いおば様!w

    +7

    -13

  • 1508. 匿名 2017/08/07(月) 21:55:33 

    結婚を機に専業はあんまりおすすめしないかなぁ。子供が欲しいと思ってるなら妊娠するまではお仕事続けてもいいと思うな。旦那さんの方針とかなら寿退社もアリだと思うけど、自分は専業になって旦那の給料だけで生活してるのがなんか申し訳ない。欲しいもの買っていいよって言われるけど、なかなかね。子供がまだ小さいからしばらくは専業のつもりだけど、小学校高学年くらいになったらパートやりたいなぁ。自分のために自由に使えるお金が欲しいよ〜。

    +12

    -3

  • 1509. 匿名 2017/08/07(月) 21:56:21 

    >>1425
    この人嫌だわ。こいう上から目線だから、兼業主婦はってひとくくりにされて言われるんだよね!ある意味迷惑に思う

    +5

    -2

  • 1510. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:02 

    >>1489
    あなた若そうだし職種選ばなかったらいけそうだけどな
    ホテルの清掃の求人とかない?
    友達がそれやってるけど、シフトも自由に組めて結構楽しいんだって

    +13

    -0

  • 1511. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:06 

    >>1490
    毎回それ聞いてくるけど
    まずリストラされたら再就職できないような潰しの利かない職の男を選んでいない
    保険もかけている
    相当愛されてないと専業主婦は出来ないし浮気なら有責だから慰謝料

    +4

    -3

  • 1512. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:06 

    私はゆるーくピアノ教室してますw
    人に雇われながらあくせく働くのは
    無理だな〜

    +8

    -6

  • 1513. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:09 

    仕事のストレスを家庭でぶつけるような状態になったら辞めるべきだよ

    +8

    -5

  • 1514. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:39 

    >>1485
    早く起きて、お弁当とか、オムライスとか焼きそばとか、いろいろ作ってから仕事行ってる。

    +22

    -1

  • 1515. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:39 

    なんかカリカリしてる人がいる
    心の余裕なくなったらヒステリーになんのね…

    +13

    -1

  • 1516. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:45 

    私も不労所得年に100万あるからあえてパートしようとは思わないなー

    +5

    -2

  • 1517. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:47 

    >>1502
    子がいない妬みでいいますね

    +1

    -3

  • 1518. 匿名 2017/08/07(月) 21:57:57 

    小梨の専業のエステとか美容院とか自己満?ムダって思うわ、どうせ誰も見てないんだし旦那だけしんどい思いさせて何様って思うわ。
    兼業なら社会人としての身だしなみ、ママさんなら周りのお母さんとのつきあいもあるから分かるけどさ。

    +7

    -11

  • 1519. 匿名 2017/08/07(月) 21:58:26 

    >>3

    身体タプタプになって旦那に不倫されないように気をつけてね〜

    +3

    -3

  • 1520. 匿名 2017/08/07(月) 21:58:26 

    1499
    女だから働くていいって?
    あんたみたいなのがいるから真面目に働いてる女性の社会的地位があがらないんだよ

    +1

    -5

  • 1521. 匿名 2017/08/07(月) 21:58:28 

    寄生虫じゃないです。ペットです。
    夫くんの可愛い可愛い飼い猫ちゃんです

    +6

    -4

  • 1522. 匿名 2017/08/07(月) 21:58:55 

    >>1514
    でも、昼間、子供が何してるのかわからないよね
    ずっと、2chとかしてるかもよ

    +4

    -16

  • 1523. 匿名 2017/08/07(月) 21:59:32 

    >>1520
    そんなこと言ってないけどそう言われて「その通りだ働こう」なんてなるわけないやん

    +4

    -1

  • 1524. 匿名 2017/08/07(月) 21:59:44 

    >>1521
    んまあ
    ごちそうさま♡
    お幸せにね

    +16

    -1

  • 1525. 匿名 2017/08/07(月) 21:59:48 

    >>1520
    ジャップオスのそういう扇動はもう無意味だよ

    +2

    -4

  • 1526. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:00 

    >>1502
    わかるわー専業でお金ないとかいう人マジで意味がわからんもん。一生懸命働いてお金ないなら愚痴る気持ちわかるけど、おまえなにも努力してないだろって思うわ。

    +16

    -4

  • 1527. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:04 

    社会に出ると、肩書きが全てみたいに思えるけど、
    現実は、そうでもないよね

    +4

    -4

  • 1528. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:22 

    専業主婦になるつもりなかったけど、精神病みそうになって周りに迷惑かける前に辞めてしまった。
    やっと最近、また誰かの役に立ちたいって思うようになれたけど、今は今で家族や自分を大切に過ごせることに幸せも感じるから何がベストなのか迷ってる。
    専業か兼業かその時々でそれぞれ違うと思う。

    +8

    -1

  • 1529. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:31 

    >>1502
    ど、どうした!?

    +1

    -2

  • 1530. 匿名 2017/08/07(月) 22:00:57 

    >>1523
    むしろ>>1520のようなこと言っちゃうぐらいストレス溜まるなら働きたくないって思います

    +5

    -1

  • 1531. 匿名 2017/08/07(月) 22:01:06 

    >>1522
    あなたみたいに子供いてもガルちゃんやってる母親もいるしね
    果たして専業の全ての人が本当に子供と向き合ってるのかも疑問

    +20

    -3

  • 1532. 匿名 2017/08/07(月) 22:01:38 

    専業主婦は夢で、叶いました。社会で活躍した時期もありましたが、私は家庭を一番大切にしたいので専業主婦です。夫が稼ぐから働かなくて大丈夫です。

    キャリアウ-マンになりたい人はなればいいし、専業主婦になりたい人はなればいい。 
    何を大事にするは人それぞれ。


    +17

    -3

  • 1533. 匿名 2017/08/07(月) 22:01:41 

    忙しい旦那に、家事やってくんないみたいに、ヒステリーぶつけてる兼業が最悪だとおもう

    +11

    -11

  • 1534. 匿名 2017/08/07(月) 22:02:23 

    専業主婦なってみたいけど、将来不安もあるから仕事やめられないわ。しんどいけど、条件もいいし仕事続けてる。

    +9

    -1

  • 1535. 匿名 2017/08/07(月) 22:02:25 

    >>1442
    >働かざるおえない

    働かざる「を」得ない、ね

    確かにこんなレベルの人はお家にいてもらった方がいいな

    +22

    -0

  • 1536. 匿名 2017/08/07(月) 22:02:32 

    >>1510
    アドバイスありがとう!
    その通りで、事務系ばかり探してたよ
    早速探してみるね

    +13

    -0

  • 1537. 匿名 2017/08/07(月) 22:02:47 

    専業主婦ってなんだかんだ無給で家事やるけど、仕事で気分転換しながらパートで働いてる私はむしろ専業主婦は無理w

    +4

    -3

  • 1538. 匿名 2017/08/07(月) 22:02:59 

    >>1503
    おっしゃる通りです!
    だから専業してます(^m^)

    +1

    -4

  • 1539. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:07 

    専業にはいつでもなれるけど、私の学歴では現職並みの大企業の再就職や、まして年収900万の半分だって稼げる自信がないので未だに働いているのが現実かな

    気がつけば管理職になってたし、子供が産まれる頃に住宅ローン完済してた
    確定拠出年金の積み立ても40代前半である程度出来ている

    専業にはいつでもなれるんだよ
    ただ、今の自分のステイタスを捨てる事もやりくり?っていう事をしたくないんだよね

    専業になる勇気が欲しい


    +4

    -6

  • 1540. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:09 

    >>1508
    遅くない?高学年って。。子供中高になったらヒーヒーいう家計ってこういうのんきな人たちだと思う。時給もやすい体力仕事のパートが関の山!専業10年以上のおばさんなんて使えるわけないやん(笑)

    +7

    -3

  • 1541. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:12 

    長くてごめん。
    はたから聞いたらブラックだけど、私は今24時間フルでメディア関係の仕事をしてる。ちなみにフリーランス。
    やり方は色々あるけど、結婚してもこの仕事続けたい。
    理由は時給2000円だから。レベルがあがると3500円。私は高卒だからこんな高い時給払ってもらえるのはあと水商売くらい。
    つまり24時間×2000円で一日48000円。
    それを週1でやっても月4日で192000円。
    子供ができても、1年~2年くらい働けなくてもまた戻ってきたいのが本音だけど、女性陣は体力がね~って躊躇してる。
    うまくいけば、フルで週一働いても、明けで一日休んだらあとは子供を5日間なんの罪悪感もなく見ていられるよなぁって思ってるけど彼氏いない歴=年齢だから無意味な考えかもだけどw
    私が運良くめちゃくちゃいい旦那さんに出会えるかもなんておこがましいからせめて、金を生める女でいたいwあと、手元にお金置いておきたいし。
    長々と失礼しました。

    +8

    -3

  • 1542. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:31 

    専業主婦とか社会のゴミじゃん

    +7

    -16

  • 1543. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:43 

    >>1536
    がんばれー

    +13

    -0

  • 1544. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:09 

    兼業主婦でも強制的に働かされてる人はいないと思う。みんな旦那に働けって言われて働いてるわけじゃないと思う。専業と兼業、そこまで旦那の年収ちがわないでしょう。家計の足しになればって感じで自発的に働いてる。

    専業主婦はハートが強くなくちゃなれないと思う。まわりからの働かないの?を気にしないような。

    +11

    -2

  • 1545. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:11 

    お金に執着してもね
    死んで持ってけるもんでもないし

    +6

    -4

  • 1546. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:13 

    結局専業主婦って楽したいだけでしょ
    いくら理由をつけてもまともな人間にはなれないんだよ
    可哀想

    +7

    -8

  • 1547. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:29 

    >>1531
    ほんまそれw
    自分はご立派なお母さんなのに、こんな掃き溜めみたいなサイトに書き込みしても良いんだねww

    +13

    -2

  • 1548. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:47 

    すぐ男認定する人って頭足りてないんだろうね

    +3

    -2

  • 1549. 匿名 2017/08/07(月) 22:05:21 

    家事しなくてもいいのなら
    働いてもいいな。

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2017/08/07(月) 22:05:32 

    >>1546
    >結局専業主婦って楽したいだけでしょ
    そうだよ。楽で幸せな毎日を過ごしたいんだよ
    半人前でいいよ。旦那が社会から守ってくれるから

    +4

    -5

  • 1551. 匿名 2017/08/07(月) 22:05:58 

    >>1539
    それって専業にいつでもなれる人じゃないと思うよー!
    私もあなたの状況なら専業はならないかなー?
    足りないのは勇気じゃなくて資産だと思うw

    +1

    -4

  • 1552. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:02 

    >>1481
    慶應卒で大企業総合職だけど普通に仕事辛いし専業憧れるよ〜!

    +5

    -2

  • 1553. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:07 

    わたしも専業とかパートになりたくて(今は公務員です)結婚したけど、いざとなると辞めれないもんだよ…。
    家を建てる頭金、老後の資金、旦那が先に死んだら…等考え過ぎて辞めれない…。
    そうこうしてるうちに双子を妊娠して、子育てにもお金かかるしなぁ…→辞めれない…。

    とりあえずは育休を3年取って、専業主婦シミュレーションするつもり。

    +21

    -5

  • 1554. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:17 

    主人の転勤で退職し、一年ぐらい専業主婦で、働きたくなり、その後扶養内パートをして、出産のために退職して、また専業主婦です。

    うちは転勤族なのと、主人が激務なので、子供が小さいうちは専業主婦がいいねと夫婦で話し合っています。待機児童が多く、休職中だと、まず保育園に入れないし、保育料が高い地域で。うちは最高額になるので3歳以下は認可でも78000円もします。

    お金があるに越したことはないけれど、それぞれ事情があるし、うちは当分専業主婦です。子供が病気になったときに、気長に看病してあげられるのが、本当によかったなと思います。

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:20 

    >>1533
    え、兼業は忙しくないとでも?最悪なのは奥さん働かせて自分はなにもしないでいようとする旦那でしょ(笑)つか専業にそんなことバカにされたくないし。

    +8

    -2

  • 1556. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:42 

    私も働く必要ないから働いてない
    働くために生きてるわけじゃないから必要なければ働かなくていいと思う

    +28

    -8

  • 1557. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:44 

    兼業が働いて納めてる税金で食ってる専業

    +8

    -11

  • 1558. 匿名 2017/08/07(月) 22:06:59 

    専業主婦ネタと

    親に子育て手伝って貰うネタは

    嫉妬と妬みの憎悪の塊

    +19

    -10

  • 1559. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:16 

    1530
    働きたくない×
    働き口がない◯

    +16

    -3

  • 1560. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:26 

    >>1442
    で?
    むしろ、あんたみたいな人がパートに来ても足手まといだから社会に出てこないでw

    一生、自宅警備してババアになって下さい

    +15

    -7

  • 1561. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:47 

    専業主婦になりたいというより、仕事に行きたくない。

    +25

    -1

  • 1562. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:18 

    >>1444
    会社の夏休み(お盆限定ではなく自由に取得可能)にキャンプにいきますし、夫婦の休みをずらして夏休み学童ばっかりにならないようにしてます。民間学童だとキッザニアやキャンプに連れて行ってくれてたりするのでそれも活用して。
    習い事は明るい時間に本人にいってもらったり、在宅勤務にして送り迎えしてあげたり。
    フルタイムで働いて5時に仕事終わって6時に保育園お迎え、6時半に学童お迎え、7時にご飯、8時にお風呂、9時に就寝。
    子供が熱出したら夫婦で協力してどちらがすぐにお迎え。仕事はシンクライアントなので家から接続。両親は遠方なので夫婦のみで育児。
    子供は三人。普通にやってます。
    共働きってそんなにかわいそう&人任せじゃないですよ。

    +5

    -1

  • 1563. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:29 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -6

  • 1564. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:36 

    ぶっちゃけ、仕事すると性格悪くなるんだよね
    専業主婦は、子供みたいに純粋な心を持ってるから旦那に愛される

    +18

    -29

  • 1565. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:50 

    専業主婦って見た目のババァ感凄いよね

    +19

    -19

  • 1566. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:13 

    ここみてると、どっちが精神的に安定しているか良くわかるトピ
    勉強になりました

    +8

    -15

  • 1567. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:15 

    人には向き不向きがあると思う。
    現在、専業だけど家事が嫌い過ぎて辛い。
    仕事したいけど、地方都市で給料が割に合わない。
    今は早く本社転勤になることを願い、求人サイトで仕事するイメージを膨らませてる。
    応募したい仕事がある度に、悔しい。

    明日も家事、憂鬱
    洗濯物も土曜から取り込んでない。。

    +16

    -3

  • 1568. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:32 

    あーやっぱり子供だけで食事させるなんて私にはできない。

    ハイ、マイナスどうぞ!

    +14

    -23

  • 1569. 匿名 2017/08/07(月) 22:09:55 

    1525
    ジャップオスって汚い言葉遣いいい加減やめたら?
    汚いのは顔だけにしときなよ
    あっ根性も腐ってるか

    +19

    -2

  • 1570. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:06 

    >>1562
    両立できなくなるのは、小学生からだよ
    中学ぐらいになると目に見えてグレ出す場合もあるし

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:08 

    >>490
    フェミニストが推進したくせにまるで女のせいじゃないみたいな言い方
    ホント女ってクズだね

    +1

    -4

  • 1572. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:13 

    >>1509
    専業にも似たような人いるから、そこはお互い様な気がする…
    二言目には妬みとか旦那にだいじにされてるとか育児放棄とか言う人いるからなあ…

    +17

    -2

  • 1573. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:14 

    >>1562
    在宅勤務ならいい感じだね!
    私は家帰って誰もいないってのが
    子供に経験させたくないから
    在宅をチラッと中学入ったら
    するつもり〜

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:20 

    >>1330
    ワロタ

    +0

    -1

  • 1575. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:23 

    人を叩くことだけが生き甲斐のジャップオスと名誉男性

    働いてると頭が男に寄ってくからそういう思考になるのかな

    +1

    -3

  • 1576. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:38 

    専業は幸せってこたないよ
    専業の私が言うんだから間違いない
    たまーに私は社会の歯車にもなれてないって自己嫌悪に陥ることがある
    ママ友ともよくそんな話題が出る

    +26

    -9

  • 1577. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:39 

    経済的に共働き必須なので、専業主婦憧れてました。
    総合職で夫より稼いでるのに、隣の奥さんがしっかり家事してるのを見るとなんか夫に申し訳ない気持ちになってました。

    今産休中で、まだ産まれてないので実質専業主婦みたいな生活させてもらってます。

    自分を律することができてないのでひたすらゴロゴロしてしまってます。
    専業主婦でちゃんと生活できる人って凄いなと思います!

    +7

    -1

  • 1578. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:49 

    大した仕事してないのに
    エラそうな兼業主婦ばかり

    +7

    -16

  • 1579. 匿名 2017/08/07(月) 22:11:33 

    まだいるのねジャップオス
    女性向けサイトに平然と書き込めるその神経が理解できない

    +2

    -3

  • 1580. 匿名 2017/08/07(月) 22:11:36 

    専業主婦になりたい
    なれないだろうけど。そんな身分じゃないから。

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2017/08/07(月) 22:11:40 

    専業主婦の話題になると
    専業主婦は無職とか働けとか言う人出てくるけど
    専業主婦になりたいけどなれない女の嫉妬?それとも
    専業主婦希望の女なんかごめんだって言う貧乏独身男?

    +17

    -12

  • 1582. 匿名 2017/08/07(月) 22:11:46 

    >>1567
    低収入男が女神と崇める女性来た

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2017/08/07(月) 22:11:49 

    >>1564
    (爆笑)
    世間知らずになってくだけでしょ
    それでいて年はおばさんになっていくから、痛いことこの上ない

    +18

    -3

  • 1584. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:20 

    うちも共働きだったから鍵っ子で寂しかったな…

    +2

    -1

  • 1585. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:40 

    パートはともかく、フルタイムの共働きは無理だと思う
    子供が明後日行かないために、誰かの目が必要

    +2

    -2

  • 1586. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:50 

    >>1568
    私もそう思う
    ただ産んでただ食べ物置いて、育児と言い張るのは何か違う

    +5

    -19

  • 1587. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:53 

    >>1581
    男だと思う
    仕事出来ない男の専業主婦志望女への憎しみは半端じゃない

    +4

    -1

  • 1588. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:03 

    +2

    -2

  • 1589. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:17 

    仕事に重きを置いてないから
    専業主婦してます

    +4

    -2

  • 1590. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:26 

    東村アキコの巻末漫画で似たような話見たな
    自ら働きたくて働いてる幸せな主婦友もいれば、私には専業が合ってるからと幸せな主婦友もいる
    人それぞれなんだよってお話

    +23

    -0

  • 1591. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:35 

    >>1568
    あなたがさせたくないなら、あなたの家庭ではそうすればいいだけ
    「あなたの家庭では」ね
    非行と共働き家庭にそれほど因果関係があるとは思えないんだよね
    専業家庭でもグレてる同級生なんて幾らでもいたわ
    少なくとも私自身は両親共働きで鍵っ子だったけど、グレもせずストレートで旧帝大出て人生順調だよ

    +16

    -7

  • 1592. 匿名 2017/08/07(月) 22:13:46 

    >>1568
    私もw
    12歳ぐらいまでは無理

    +9

    -11

  • 1593. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:07 

    >>1581
    ネット工作員だよ
    どこにでもいるもんだ
    女も働け、は国策だからね
    まあ、従うかは自由だけど

    +5

    -0

  • 1594. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:09 



    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -6

  • 1595. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:18  ID:AlnrkPpwyT 

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:29 

    わざと荒らそうとしてしつこい人いるね
    不快な言葉遣いやめな

    +15

    -2

  • 1597. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:33 

    親と接する時間が短い子ほど非行に走りやすいんだとさ

    +5

    -13

  • 1598. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:44 

    20歳で結婚し、ずっと社員で責任者をして兼業してきたけど、子供が大学卒業したので専業主婦やってます。

    兼業でも家事や育児など夫にやってもらえず苦しかったです。

    が、今は夫も大人になり今までよく頑張ってくれた。と感謝され、エステにランチに旅行に海外まで行かせてもらってます。

    仕事なしで家事が出来るので料理も沢山出来るし、掃除も洗濯も凝ってやれるので最高です。

    専業主婦って言っても、仕事したくないから専業主婦やってるという人は仕事は嫌でも家事ならきちんとやってるのかな?

    楽しんで工夫して家族の喜ぶ家にしたいと思って専業主婦やってますか?

    楽するため、逃げるための専業主婦なら尊敬出来ないな。

    +7

    -5

  • 1599. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:52 

    >>1586
    そういう話はやめなよ
    専業主婦は愛されてて楽で幸せ、共働き女性はがんばってる
    それでいいじゃん

    +11

    -4

  • 1600. 匿名 2017/08/07(月) 22:14:54 

    >>1591
    すごいね!旧帝大まで出て共働きかあ。。
    士業?ならわかるー!
    会社勤めなら、、
    おつかれーw

    +4

    -18

  • 1601. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:01 

    私は仕事5年して寿退社!仕事嫌いすぎて本当嬉しかったー!家事もめんどくさいし嫌いだけど仕事よりはいいかな。接客業で客がムカつきすぎて2度と働きたくないわー。

    +12

    -3

  • 1602. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:24 

    別に働きたくなければ無理して働く必要なんてない。日本のキャリアウーマンなんてたかがしれてる。トップ層が最近悪い意味で大活躍してるしねwこのハゲーとか、不倫議員とか炎上議員とかw

    +14

    -5

  • 1603. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:36 

    >>1564
    それ私だわ笑 それで辞めた!とりあえずり気持ちの余裕がない両立に向いていないことに気づき、喧嘩が増えたので子育てが終わりにきたらまたパートに出る。

    +6

    -3

  • 1604. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:51 

    夫年収1,400万、私650万。
    子供に留学させたいし、
    老後は海外と日本を行ったり来たりしたい。
    夢のために働いてるんだけど、
    密かに可哀想と思われてるのかな、、

    +19

    -3

  • 1605. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:06 

    やっぱり子どもが小さいうちだけでも専業主婦の方がいいと思う。

    +21

    -14

  • 1606. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:13 

    仕事が好きな人はどんどん働けばいいじゃん。
    私は専業主婦が向いてるから働かない。

    +23

    -4

  • 1607. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:20 

    女の子(娘)の場合はともかく、男の子(息子)の鍵っこはダメだわ
    周り見ても
    で、女の子の鍵っ子も、何かやっぱり大人になってから人生上手くいかない気がする
    男に甘えられないというか

    +5

    -20

  • 1608. 匿名 2017/08/07(月) 22:16:32 

    奇形ガイジの失敗作産んだことに目も当てられないから仕事に逃げてネグレクトしてる共働き様はさすがですね

    その奴隷根性はガル男の理想の嫁じゃないですか?

    +2

    -6

  • 1609. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:03 

    >>1487

    1442です。
    うちは特別金持ちって訳でないけど…

    バカにしてるかは置いといて
    生活水準がある程度似たような家庭同士じゃないと
    話合わないよね。



    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:14 

    希望するのは自由じゃない?
    だけど今の時代だと専業主婦は選ばれた一部の人以外は難しいと思う。
    結婚しないと専業主婦になれない。
    旦那の許可がないといけない。
    離婚されないようにする。
    これ全部クリアして初めてなれるのが専業主婦だから。
    相手探しから始めないといけないような人はたぶん無理。

    +12

    -5

  • 1611. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:24 

    >>1518
    稼ぎの良い旦那に綺麗で居てねって言われてるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 1612. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:28 

    >>1598
    専業主婦の幸せは家庭の幸せ
    家事もおろそかで家や食事がみすぼらしい有様で家族の雰囲気も暗かったら幸せな生活なんて送れない
    夫や子供からも文句が出るだろうし、そうなったらとても幸せに専業主婦なんて出来ない
    ゆえに家事はきっちりします

    +8

    -3

  • 1613. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:37 

    荒らしはスルーで

    +15

    -0

  • 1614. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:50 

    私もうすぐでなれるー‼優男でよかった‼

    +10

    -2

  • 1615. 匿名 2017/08/07(月) 22:18:24 

    完璧に専業主婦ではなくて、週に2日3日遅出早上がりのパートに出るくらいが一番理想です。

    +24

    -2

  • 1616. 匿名 2017/08/07(月) 22:18:45 

    >>1610
    >>761についてるコメ見てみたら?
    働くの嫌で専業主婦させてくれる男探しから始めた人多いよ

    +8

    -1

  • 1617. 匿名 2017/08/07(月) 22:18:54 

    >>1591
    残念ながら非行と共働き家庭に因果はありますよ
    あなたのような人が子にいた親も、あなたの子も可哀想だと思います

    +5

    -15

  • 1618. 匿名 2017/08/07(月) 22:19:45 

    >>1604
    男からは女神だと思われてるからいいじゃん

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2017/08/07(月) 22:19:56 

    >>1568
    職場が近ければお昼に帰って一緒に食べれるよ!
    私は子供が小学生の間はそうしてた。
    中高になると部活だ塾だでもうお昼一緒になんてできないしね。

    +5

    -0

  • 1620. 匿名 2017/08/07(月) 22:20:01 

    子供と信頼関係作るっていうのが大切なんだよね
    今日何あったの?とか聞いてさ
    共働きのお母さんにそれができてるとは思えない
    そういう子育ては、愛着障害のアダルトチルドレンを生み出す

    +3

    -19

  • 1621. 匿名 2017/08/07(月) 22:20:24 

    他人の家庭や環境について、ごちゃごちゃ言うな。

    社会で働いていようと、いまいと、人を見下してる時点で人間として底辺。

    働く人も、家庭に入る人もそれぞれの事情があるんだよ。分かるだろ。

    +31

    -2

  • 1622. 匿名 2017/08/07(月) 22:20:57 

    >>1600
    >>1591だけど、何で士業ならわかるの?
    もしかして旧帝卒の進路って医者と弁護士と公認会計士がマジョリティとでも思ってるのかな。笑
    全体的にちょっと理解できないわ。知ったか乙。

    +1

    -8

  • 1623. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:11 

    こんなこと言いたかないけど、兼業は育児放棄、子供に悪影響と言うならば、殺人犯の母親の大多数は専業主婦だったということについてを突っ込むけどいい?

    +58

    -5

  • 1624. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:28 

    >>1576
    わかる
    疎外感あるよね
    ここで優越感に浸ってる人の方が理解できない

    +16

    -2

  • 1625. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:31 

    >>1598
    尊敬できないとか、あなたの主観なんてどうでもいい
    みんなそれぞれどういう思いで働いてたって働いてなくたって勝手じゃん
    なんでこうやってみんな口出したがるんだろ

    +4

    -3

  • 1626. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:36 

    >>1610
    誰でも妥協すれば結婚も、専業主婦もなれると思いますよ。周りの専業主婦さんみたらわかりませんか?御縁もあるだろうけれど、専業でも兼業でも十人並み、容姿が悪い人も沢山いますよね。

    +10

    -1

  • 1627. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:48 

    私の周りで結婚で仕事やめた人は逃げたかんじの人が多いし、みんな仕事一刻も早くやめたかったとか言ってる。
    で、数年して子供が生まれて意外と生活にお金かかること実感して、あわててパートしたけどパートじゃかせげなぁいとかヒーヒー言ってて滑稽だわ。

    +15

    -6

  • 1628. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:54 

    >>1617
    そういう話はやめな

    +1

    -1

  • 1629. 匿名 2017/08/07(月) 22:21:55 

    共働き家庭の親
    素晴らしいと思いますよ!
    本音は専業主婦になりたい人

    +4

    -16

  • 1630. 匿名 2017/08/07(月) 22:22:31 

    実際、子供が非行に走ったり、親と縁切ったり、ニートになったときに、
    取り返しが効かないんだよね
    だから、専業主婦
    少々、貧乏でも愛情が溢れてれば良しとする

    +10

    -15

  • 1631. 匿名 2017/08/07(月) 22:22:32 

     私は30歳までは公務員して貯金1000万、ブランド品も沢山買ったしヨーロッパ旅行毎年したし、独身にしか出来ない事沢山しました。
    それから結婚退職して今豪邸に住んで毎日のんびり専業主婦してます。

    一度も正社員で仕事せずに結婚して子供出来たら海外旅行も出来ず、貯金も出来ないし、社会の厳しさも知らないアパート暮らしとかなら専業主婦嫌かも。

    +12

    -5

  • 1632. 匿名 2017/08/07(月) 22:22:42 

    共働きと言っても正社員共働きの家庭ってたった2割でしょう。
    残りの大半は扶養内や非正規ばかり。
    稼ぎを手伝う程度の人達が誇ってもしょうがない。

    +10

    -11

  • 1633. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:24 

    子供から逃げたくて、子育てしたくなくて赤ちゃんから保育園突っ込んで働いてる人は尊敬できないなぁ

    +11

    -17

  • 1634. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:30 

    専業になりたいけど、大手銀行のエリートで出世ナンバー2だった父が合併で役員候補から外され50歳で他社出向で年収が650万にまで落ち、たまたま家のローンが終わっていてわたしもあと2年で卒業だったからなんとかなったということがあったので、専業主婦になれない。旦那を信用してないわけではないんだけど、本当人生何があるかわからないから。父は半分鬱みたいなったけど、
    幸いうちは母がパートで20万弱稼ぐスキルがあったからなんとかなったし、母がローンないからお父さん仕事辞めちゃいなよ!と言ったのでなんとかなった。
    このご時世大手企業も中国企業に買収されるしで、せめて子供の大学の学費までは貯めておきたい。

    +13

    -4

  • 1635. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:30 

    短期のバイトもおすすめですよ~

    +7

    -0

  • 1636. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:32 

    専業主婦を楽しめる人なら目指して良いと思う。
    たまにストレス溜まってる専業主婦いるけど、ああはならないでほしい。

    +7

    -2

  • 1637. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:41 

    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:48 

    >>1605
    子供が体調崩したりすると仕事が休めないストレス感が半端じゃなかった。こんなにストレス感じるなら生活より子供を優先に専業主婦を選んだ。子育ても今だけだから。

    +8

    -8

  • 1639. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:01 

    お互いに隣の芝生は青く見えるだけ

    +21

    -0

  • 1640. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:05 

    専業主婦16年目になります。
    ストレスのない毎日に幸せを感じています。
    夫に感謝!!
    のんびり過ごす代わりに、子供の学校の役員など率先してやっています。

    +3

    -5

  • 1641. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:07 

    兼業でも専業でも、家庭があったかくなければ子供はグレるし、問題も起こすよ。

    大事なのは夫婦が仲良くて、子供にちゃんと関心を向けてること。

    ただそれだけ。

    +25

    -3

  • 1642. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:08 

    専業主婦で体重増加した +
    変わらない −

    +36

    -10

  • 1643. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:16 

    お金が潤沢にあれば、私は絶対仕事なんてしない。
    社会や人とのつながりを感じたいのであれば、ボランティア、習い事、サークル活動、仕事じゃなくても沢山あるし...

    明日も仕事、明後日も仕事。受け取れる年金や毎月の貯金が多いことと、旦那と対等にモノを言え家事が手抜きでもお小言無しなのがメリットと自分に言い聞かせ頑張るわー

    台風にも負けずに出勤!

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:34 

    >>1606
    これが全て
    争う意味がわからんわな

    +16

    -0

  • 1645. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:53 

    専業で子供がグレたりまともに社会人として自立できなかったらどう責任とるのかね?
    納税もせず子育て頑張ってます風を醸し出してうまくいかなかったら。。

    +2

    -7

  • 1646. 匿名 2017/08/07(月) 22:25:07 

    >>1626
    旦那の収入もピンキリだしね~

    +4

    -0

  • 1647. 匿名 2017/08/07(月) 22:25:15 

    >>1644
    どちらがより幸せかって話をしだすバカがいたからじゃない?
    幸せなんてそれぞれなのにね。

    +18

    -0

  • 1648. 匿名 2017/08/07(月) 22:25:28 

    人間関係に疲れたから専業になりたい。
    それでなくても結婚して親戚づきあい、子供いるだけでママ友のつきあい、勤めたら更に面倒な人間関係…

    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2017/08/07(月) 22:25:34 

    片親や再婚、フルタイム共働きの家の子供がグレやすいなんて常識でしょ・・・

    +3

    -6

  • 1650. 匿名 2017/08/07(月) 22:25:48 

    専業主婦の母親とか視野は狭いし
    社会のこと知らないし経済力もないし
    子どもからしたら役立たない
    全く尊敬できない

    +20

    -11

  • 1651. 匿名 2017/08/07(月) 22:26:01 

    子育てから仕事に逃げた結果、子供を非行に走らせる親より仕事大変で仕事から逃げたけど子供愛せる親の方が尊敬できる

    +10

    -30

  • 1652. 匿名 2017/08/07(月) 22:26:16 

    >>1633
    ごめん私だ。
    専業主婦して育児してたら相当イライラしちゃうと思う。
    日中一緒に居ないから、優しく接せるし、イライラもしない。

    +15

    -6

  • 1653. 匿名 2017/08/07(月) 22:26:55 

    株とFXでボロ儲け
    ひきこうもりには最高の遊び

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:05 

    専業の過干渉でグレたやつたくさんいたけどね

    +43

    -10

  • 1655. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:12 

    みんなかそうじゃないだろうけど、親が共働きで祖母に子育て丸投げされて育ったから、
    兄弟3人見事に何か心に埋められないものを感じながら育ったわ。
    親には感謝してるけどね。

    +8

    -1

  • 1656. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:14 

    専業主婦になりたいなら、やっぱ並以上に稼ぐ男を捕まえるしかないかと。
    理想や優しさだけじゃ専業主婦にはなれないから、やっぱ稼ぐ男の確保が先決。

    +19

    -2

  • 1657. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:26 

    >>1642
    へへ、私は増えちゃったw
    やっぱ24時間いつでもおやつ食べられる環境にいるからかな
    気を付けます!

    +35

    -2

  • 1658. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:43 

    専業主婦を希望する理由は子供に寂しくない思いをなんちゃらだとかではなく働くのが嫌だから。
    専業主婦は実際楽。
    共働きはめちゃくちゃハードそう。すごいけど真似出来ない。
    そりゃ共働きは偉いよ。実際のところ専業主婦は共働きに比べたら怠け者だよ
    でもそれでいいと言って下さる神様のような旦那様がいるから幸せに生きられる
    それでいいじゃん。

    +33

    -17

  • 1659. 匿名 2017/08/07(月) 22:27:50 

    転勤族の妻でずっと専業主婦です。
    子供の転校も多いので働かず子供の観察、家族の健康を考えた食事を作るメインの家事を頑張ってます。

    +9

    -1

  • 1660. 匿名 2017/08/07(月) 22:28:07 

    >>1642

    私はずっと専業主婦だけど体重はずっと一緒です。ストレスないから過食にならないし、半身浴したりする時間あるし。

    働いてる人でストレスある人が過食に走るのかも。

    +8

    -26

  • 1661. 匿名 2017/08/07(月) 22:28:28 

    兼業主婦は子に悪いなんて言ったら欧米ではボッコボコに批判されんぞw

    +38

    -5

  • 1662. 匿名 2017/08/07(月) 22:28:37 

    >>1650
    そうですね、私も共働きを尊敬しています
    本音は専業主婦になりたい人

    +5

    -17

  • 1663. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:00 

    似たようなトピでガル民は乳児を預けて働く母親をフルボッコにしてたよね?

    +7

    -1

  • 1664. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:03 

    専業主婦だけど社会から取り残されてるとか孤独感とか全く感じないwたぶんバカだからかなーw社会の一員になってなくてもどうでもいい。

    +16

    -28

  • 1665. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:05 

    羨ましいーーー‼︎
    専業主婦で家事と子育てをして、素敵なマイホームを持つ人達…心の底から憧れます。子供も何人か居たり。

    私はフルタイムパート、住宅ローンも二馬力で返済中です。子供は経済的に諦めるかも?先週旦那の車を買いました。私の貯金で一括払い。

    夢みてた結婚生活とは違って、時々不安だし、虚しくなるし、正直低収入の旦那を恨みたくなるけど、夫婦は合わせ鏡だから仕方ないですね。頑張ります!

    +10

    -5

  • 1666. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:12 

    >>1623
    そこまで発想するあなたにはある意味怖い人ですね。

    +5

    -29

  • 1667. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:14 

    >>1639
    共働きを羨ましがる専業主婦が皆無なんですが

    +12

    -28

  • 1668. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:19 

    >>1655
    祖母とか祖父がいるならまだマシ
    今は、平気で核家族でフルタイム共働きして放置子するから
    まず、半分ぐらいはドロップアウトするね
    反抗期ぐらいになってから出る

    +6

    -1

  • 1669. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:20 

    なんか荒れてるよね.....。ストレス溜まってんだなあ。

    +5

    -1

  • 1670. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:29 

    なりたいけど何でも欲しいもの買える生活がなくなるのは嫌だし、あと休み前の嬉しさがなくなるのも嫌!

    +34

    -4

  • 1671. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:43 

    >>1656

    でもあんまり稼ぐ男は間違いなく浮気するから離婚されるリスク高いよ。ソースは例の不倫議員とうちの役員父親。


    +6

    -5

  • 1672. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:10 

    日本人男性労働時間世界一位。
    日本人女性労働時間世界16位。如何に日本人男性が家庭に尽くして働いているか。
    如何に日本人女性がグータラなのか。

    +7

    -4

  • 1673. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:12 

    >>1654
    産まれてきた価値のない子供はある程度放置するべきだよねー
    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -14

  • 1674. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:44 

    >>1657さんみたいな素直な可愛らしい主婦さんは旦那に大事にされそうってのはわかります
    楽だわ〜とか言ってる主婦さんはどうかしら?って感じ
    楽って言葉がなんか嫌
    別に楽じゃないし

    +29

    -3

  • 1675. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:44 

    専業主婦でも社会に関われている実感があるならなっても良いかな。趣味エステ、全然良いと思います。
    私は外に出たい派なので相手が専業希望でも週数日は軽いパートをやれたらいいなと思います。
    母が父の反対で働きに出ることが出来ず結婚後はずっと専業でした。外界から孤立している感じがした、と聞きました。家事を完璧にこなす母は尊敬しています。
    どんなに想像しても専業主婦としての生活が自分に合ってるとは思えなくて。家庭を仕事場にしたら窮屈そう。自分が真面目なのか狡いのか、逃げ場としてちょっとのパートには出たいです。

    +6

    -2

  • 1676. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:54 

    ウチの母親は専業主婦だったけど、学校から帰ったときに母親がいることの安心感はあったよ。
    このご時世、専業主婦になるのは簡単ではないのは確か。

    +10

    -10

  • 1677. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:55 

    共働き人だとよく労働時間ばかり主張するよね。
    どれだけ働いてるとか週何日フルタイムとか。
    共働きで大事なのは労働時間じゃなくてどれだけ家計の負担を担えてるかなのに。
    ただ働いて自分のお小遣い稼ぎしてますじゃ旦那に文句言っても
    何も響かないでしょ。

    +8

    -12

  • 1678. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:57 

    共働き・専業主婦関係ないかもしれないけど、
    お金と時間に余裕がある人は綺麗だよね。
    そう考えるとやっぱり専業主婦の方が美を保てるのかなーって思う。

    +7

    -25

  • 1679. 匿名 2017/08/07(月) 22:30:59 

    主人手取り35万
    私手取り25万なんだけど辞めたら生活レベル一気に落ちるよね。
    35万だけじゃ貯金数万しかできない。
    仕事嫌いじゃないけど、たまーに休みたくなるときあるー!

    +15

    -1

  • 1680. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:14 

    >>1650
    私は母親が専業だったけど、
    いつも家事をきちんとして穏やかで綺麗で
    自分の趣味も楽しんでて憧れだったよ。

    +7

    -17

  • 1681. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:17 

    子供の影響云々言ってる人やめなよー
    専業主婦が共働きに勝ってるところなんてないよ
    自分の幸せ最優先にしてそうなってるんだから、そこは謙虚でいようよ

    +36

    -5

  • 1682. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:23 

    >>1666
    発想じゃなく、事実

    +28

    -1

  • 1683. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:39 

    >>1631
    こいつだいぶうざめーーwww
    自慢大好き、人を見下す、魅力なしw

    +1

    -4

  • 1684. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:42 

    >>1672
    働いてるジャップオス≠家庭に尽くしてる父親

    +0

    -10

  • 1685. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:49 

    子供が小学校入るまでは専業がいいかなと思ってる。三つ子の魂100までと言うけど、幼少期に愛情や手間暇かけられてない子供は、かなりの確率で思春期にグレるよ。周りで中学時代にグレた子の親は、共働き多かった

    +4

    -24

  • 1686. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:26 

    正社員共働きがベストだと思う‥けど、自分には体力も能力も無いから妊娠を機に専業主婦。
    辞めずにバリバリ働いてる人、尊敬!

    +6

    -1

  • 1687. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:30 

    >>1650
    確かに私も子供の頃は専業主婦の母親をバカにしてた
    学校から帰ると同じ専業仲間のおばさん達がいて、またか暇だなとは思ってた

    +5

    -2

  • 1688. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:38 

    >>1681
    その通り、子供の犯罪率でも負けてる
    共働きには勝てません
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -14

  • 1689. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:41 

    本当それ
    勝手に専業の代表ヅラして「楽」とか言うのやめてほしいわ
    成りすましかと思ってしまう

    +34

    -3

  • 1690. 匿名 2017/08/07(月) 22:32:50 

    >>1650
    逆に思う。外で出てる分情報視野が狭いなと思うことがしばしば。専業主婦の人もそれより情報掴んでいるのもあるから。

    +3

    -5

  • 1691. 匿名 2017/08/07(月) 22:33:22 

    だって専業主婦って従順な態度でいないと離婚されたら困るもんね(笑)ピュアでいられるとか、かわいらしくいられるとかそういう話じゃないでしょ。強欲でしたたか。

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:00 

    専業主婦は無職じゃないよ
    交通事故で後遺症の認定受けると、そこいらの会社員より時給計算が高くなり、損害賠償額も十分です

    +6

    -7

  • 1693. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:30 

    >>1667
    いたよ。
    よく読んだら?

    +24

    -3

  • 1694. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:31 

    子供に問題が出て、現実逃避の観点で、益々仕事にのめり込むのが、キャリアウーマンとやらの実情

    +2

    -4

  • 1695. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:52 

    >>1622
    わざわざ士業でもないのに
    仕事続ける理由がわからなくて笑
    あなたの変わりはいくらでもいる職のやつかー。。

    +2

    -14

  • 1696. 匿名 2017/08/07(月) 22:35:33 

    兼業専業関係なく、松居みたいなおばさんにはなりたくないな!

    +23

    -0

  • 1697. 匿名 2017/08/07(月) 22:35:38 

    働くにしても、子どもが小学校行ってる時間帯とかかな~

    +4

    -1

  • 1698. 匿名 2017/08/07(月) 22:36:03 

    只今育休中につき、束の間の専業主婦をしています。
    仕事に復帰したくないのが本音。
    それが許される環境の方、とっても羨ましいです!

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2017/08/07(月) 22:36:33 

    >>1678
    周り見ると、美意識の高さは専業兼業関係ないかもしれない。外に出て稼いでる綺麗なママさんも多いし。
    ザ・主婦!って感じの人は専業主婦、フルタイムじゃないパートの人に多い気がする。
    美容に気を遣ってる専業主婦さんは少ない気がするけれど、気を遣ってる人は同じようなお友達が多くて本当にケアが行き届いてるっていう両極端なイメージ。

    +16

    -0

  • 1700. 匿名 2017/08/07(月) 22:36:34 

    >>1661
    前テレビで、ニューヨークのワーキングマザー率6割ってやってたけど、少なくない?

    +4

    -19

  • 1701. 匿名 2017/08/07(月) 22:36:43 

    専業主婦はいいけど、子供出来なかったときがつらいと思う。

    +12

    -4

  • 1702. 匿名 2017/08/07(月) 22:37:20 

    >>1651
    は?なぜ専業だけ持ち上げる?
    仕事から逃げたうえ育児もサボる人もいれば
    仕事しながら子供を愛して大切にしてる親もたくさんいるでしょ

    +7

    -3

  • 1703. 匿名 2017/08/07(月) 22:37:56 

    >>1671
    そうかな?周りの高所得のご家庭はなんだかんだ穏やか。内情は知らないけど、離婚率は低い。

    +4

    -2

  • 1704. 匿名 2017/08/07(月) 22:37:56 

    >>1690
    >>1692
    そうそう!このことをいってるのよ

    +1

    -3

  • 1705. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:01 

    >>1701
    周りの目がねー。親戚とか近所からの何で子育てもしてないのに家にいるの?みたいな(笑)

    +7

    -1

  • 1706. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:05 

    >>1693
    全然羨ましくないけど
    頑張って働いている人のこと
    一応ほめといてあげようかなって思ったから
    羨ましいって書いたよ

    +6

    -7

  • 1707. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:40 

    >>1679
    ここには、その年収で無理やり専業やってる人いそうだね

    +5

    -3

  • 1708. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:48 

    うちの親は共働きだったけど、父も母も片付け掃除できない人で、いつも部屋の中はぐちゃぐちゃだったわ。父は稼ぎよかったし働く必要ないのに、たぶん子育てや家のこまごました雑用から逃げたくて、母は仕事に出ていたように思う。

    結果、私も弟もアダルトチルドレン気味でろくな仕事につけませんでした。育ててくれたことには感謝してるけど、母には専業になってもらって、いつも家を綺麗にして、もっと構ってほしかった。いつも放置されてたよ。だから私は専業で家も綺麗にし料理もおやつも手作りで、子供のこともっと見てあげて、家族が帰ってきたい家にしたい。

    +14

    -7

  • 1709. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:48 

    年収800万円くらいでバリバリ働いてた
    今は2歳の子がいる専業
    すっごく不思議だけど、DINKSの時よりも専業の今の方が年間の貯金額が多い!
    別にランチもカフェも化粧品もケチってないのに
    旦那の給料が上がってるのもあるけど、働いてると服だ靴だ、今日は疲れたから惣菜だ外食だ、ストレス溜まって散財だ、二人稼いでるからお金あるもんね!だったもんな…

    +28

    -7

  • 1710. 匿名 2017/08/07(月) 22:38:59 

    専業主婦のリスクのひとつとして、
    夫に不倫されたときに経済力が無いから別れられないこと。
    何年もブランクあっての職場復帰は余程スキルがない限り
    精々パートでどこか雇ってくれればいい程度。
    不倫されたあげく、夫と婚姻継続して夜のお相手もしなければ
    いけないなんて地獄だと思うね。やはり仕事は出来れば
    続けた方がリスク分散、回避にはなると思う。正社員ならなおさら。

    +15

    -7

  • 1711. 匿名 2017/08/07(月) 22:39:24 

    共働き家庭はすごいと思いますよ
    お子さんとご飯も食べられずに働いて、虐待もしてるんですから
    本音は専業主婦になりたい人

    +7

    -16

  • 1712. 匿名 2017/08/07(月) 22:39:26 

    >>1685
    うーん…でも過保護になってしまうのか、専業主婦の家庭も手がつけられない子がいたりするよね。
    あ、うちの弟。

    +17

    -4

  • 1713. 匿名 2017/08/07(月) 22:39:44 

    はー明日は子供と何して遊ぼ〜
    台風過ぎてるかなー

    +4

    -4

  • 1714. 匿名 2017/08/07(月) 22:40:13 

    もうあれだ、夫婦でコジキになろう!

    +5

    -4

  • 1715. 匿名 2017/08/07(月) 22:40:17 

    出産を機に専業主婦になったけど、必ずまた仕事したいと思ってる。ただ、仕事してない今の方が人に対して優しくなれたんだよね。

    +27

    -3

  • 1716. 匿名 2017/08/07(月) 22:40:23 

    >>1570
    なるほど。確かに今年長女が小学校に入学してからの方がハードルあがりました~三人とも小学校に入ってからかな、大変なのは。(保育園は怪我しても病院に連れて行ってくれたりほんと手厚いです。)
    在宅勤務といっても毎日ではないので(月1)、これから働き方は考えるべきなのかもしれません。とりあえず今のところでふんばって稼いで、長女が中学になる頃に転職しようかな…

    +3

    -0

  • 1717. 匿名 2017/08/07(月) 22:40:34 

    理想は働かなくてもお金沢山で好きなもの買えて、豪邸で子供もいて、趣味もできる人生かなー!www

    +9

    -2

  • 1718. 匿名 2017/08/07(月) 22:41:21 

    共働きの皆さん、グラフ貼ってるのは愉快犯で専業主婦ではありませんから!
    共働きはめちゃくちゃがんばってますよ!

    +14

    -2

  • 1719. 匿名 2017/08/07(月) 22:41:25 

    専業主婦になったらなったで暇だの家事手伝いは
    やりがいないだの言う人もいるからねぇ。
    贅沢な悩みってやつだけど、子供いないとほんと暇だよ。
    暇って人間一番きついよ。夫の世話しなければいけないのは
    変わりないから自由度はそれほどないし。

    +9

    -0

  • 1720. 匿名 2017/08/07(月) 22:41:30 

    >>50
    マスコミの専業主婦叩きの理由はこれか!なるほど!少子化を煽りたいんだね。そして移民を受け入れたいんだな!メディア怖いわ。

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2017/08/07(月) 22:41:41 

    >>1697
    私その時間内でしてます。この方が私にはまだ楽です。9時から5時までのパートには気の余裕がなくてきつかったです。

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2017/08/07(月) 22:41:56 

    >>1701
    子供いらない人もいるよ〜

    +3

    -1

  • 1723. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:01 

    子なし専業主婦になりたい。

    +6

    -1

  • 1724. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:05 

    >>1623
    これ、私も思ってました。
    大きな事件の殺人犯、少年犯罪の多くの家庭は何故専業主婦のお宅の子供なんだろう。と。

    私も専業主婦ですが、何故なのか不思議

    +22

    -4

  • 1725. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:19 

    オバさんの回想になりますが、、

    私は大卒の正社員、
    お茶汲みOLから始まって年収は700です。
    夫はその倍。
    長い間勤めてるからね。

    子供高2、一流校で部活に将来の夢に、
    毎日キラキラしてる。

    底抜けに明るい前向きな子供みて、選択に間違ってなかったのかなと思います。

    私立医学部もオッケーだし、
    今会社辞めても早期退職制度で3,000万でるよ。

    皆んな安易に辞めちゃダメだよ、
    子育ては思いがけないほどお金かかるし、
    教育格差は確かにあるよ。

    +24

    -4

  • 1726. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:23 

    共働き批判?を必死にグラフにしている人って専業主婦なの?なんだかとてつもない闇を抱えていそうだよ・・・
    専業だと家庭にしか逃げ場がなさそうだから、理解のない御主人だったらしんどそう。

    +10

    -2

  • 1727. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:33 

    >>1718
    そうです!その通りです!共働きはめちゃくちゃ頑張っていて尊敬してます!
    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -11

  • 1728. 匿名 2017/08/07(月) 22:42:49 

    >>1711
    共働きが全てそのデーターに当てはまるような言い方やめようよ。

    +10

    -1

  • 1729. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:00 

    専業主婦は、あちこちで叩かれているよね。
    それなのに、みんな専業主婦になって叩かれたいんてしょうか?

    +3

    -2

  • 1730. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:46 

    専業主婦の母親には
    自分は時代が違ったから辞めざるを得なかったけど
    絶対仕事は続けるべきって言われた
    後々後悔するようだ

    +18

    -0

  • 1731. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:51 

    子どもがグレる率を真に受けるのが専業だよね

    そもそも世の中兼業の方が多いから分析の分母まで表記しないとね

    まして兼業=放置とも限らないし

    +7

    -1

  • 1732. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:55 

    専業主婦になりたいんじゃなくて、
    仕事から逃げたいだけだよね。はっきりそう言えばいいのに。
    仕事がやりがいあって自分のポジションあれば
    子供出来てもそこで続けていこうって思うもの。

    +27

    -3

  • 1733. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:57 

    専業散々叩いてたくせに共働きが叩かれると人それぞれとか言い出す

    +2

    -7

  • 1734. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:12 

    専業、兼業両方やってたほうが気持ちはわからなくはない。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:24 

    専業て楽なんじゃ?と思ってるけど、御主人に恵まれなかった時がリスク高すぎる。
    グラフをひたすら貼り付ける感じになっちゃいそう(´ºωº`)

    +15

    -1

  • 1736. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:28 

    >>1700
    ワーキングマザーの意味を調べましょうか
    フルタイムの会社員お母さんの意です
    自営やパート的なものを含めれば9割ですよ

    +8

    -0

  • 1737. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:28 

    >>1725
    あなたのお子さん真っ直ぐ育って
    子育て成功ですね!

    ただ専業は辞めませ〜ん笑

    +4

    -4

  • 1738. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:07 

    共働き様はさすがだと思いますよ、大変な中子供育てて結果犯罪者にしてるんですから
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -6

  • 1739. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:10 

    1727
    じゃあどうしろって言うのか。極端な例ばかりあげないでよ。

    アンカー付けるとバイト料入る仕組み?付けないよ。

    +0

    -3

  • 1740. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:11 

    専業主婦を叩いてる人が専業主婦にならなくてはならない事由でも起きて専業主婦になったらなんと言い出すのか知りたい。

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:14 

    最近結婚決まったアラフォー。契約社員だが専門職なので婚約者と年収はほぼ同じ。でも、昇任はないポジションで仕事に対するモチベーションがだいぶさがってる。
    多少待遇下がってもいいから定年まで働ける正社員を目指すか、いっそ専業でしばらく休みたい誘惑と戦ってる。
    年齢的に子供はあきらめているので、しばらく休んだあとの就活考えると、やっぱり仕事は続けた方がいいのか地味に悩んでる。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:49 

    >>1732
    トピの初めの方からずっとそれ言ってると思うんだけど

    +0

    -1

  • 1743. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:10 

    >>1722
    そのときはいらないと思っても、問題は更年期入ってくる
    辺りの世代になったときだよ。夫とも上手くいかなくなってたり、
    家にいるのがつらくなってる専業主婦結構いるよ。
    今は仲良しでお互い尊重し合っていても、そのバランスは
    余程お互いが努力しない限り崩れるもの。

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:15 

    >>1736
    9割も働いてるんだ??
    じゃあ、私はその1割になりたいなーw
    SATCならシャーロット、
    里田まいが良いです( ´ ▽ ` )

    +4

    -7

  • 1745. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:20 

    専業主婦です暇です働きたい外に出たい

    +9

    -1

  • 1746. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:26 

    >>1710
    不倫されたあげく、わずかな慰謝料で捨てられる可能性もあるね

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:32 

    サイコパスのサカキバラの母親も専業主婦だったよね。専業主婦だったら子供がスクスク育つわけでもないよなぁ。

    +6

    -2

  • 1748. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:56 

    >>1683

    1631じゃないが…
    1683の妬みが見苦しい。。。

    30で年収1000万とか並大抵じゃないし
    それ相応の生活する為に並ならぬ努力をしてきたのでは?
    高スペックの旦那捕まえるには自分もそれに見合っていないと。

    まぁ、生まれながら資産があるとか、容姿端麗とかは例外だけど。

    私も子供いてても数年に一回は海外旅行行きたいな。

    あ、専業です。

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2017/08/07(月) 22:47:05 

    専業は甘え
    犯罪率高くしてる兼業こそが強い子を育てるために正しいと言える
    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -4

  • 1750. 匿名 2017/08/07(月) 22:47:06 

    子育ての結果なんてさぁ
    その子供が結婚し、家庭を持つ頃になるまでわからないもんだよ。

    高校、大学なんかでいい子でいたって、悪い子でいたって

    子育ての結果なんてまだ分からないもんだよ。

    +9

    -0

  • 1751. 匿名 2017/08/07(月) 22:47:40 

    家事だけなら仕事よりは楽。
    でも子育てと家事なら楽ではない。
    仕事してる方が楽かもしれない。

    +21

    -7

  • 1752. 匿名 2017/08/07(月) 22:48:01 

    家事、育児完璧に出来て、子供を放置児にせず専業家庭に迷惑かけず立派に育て上げるなら、共働きでもいいのでは?
    私には仕事も家のこともどちらもできる自信ないから専業選んだ

    +6

    -6

  • 1753. 匿名 2017/08/07(月) 22:48:13 

    専業より兼業の方が口が立つ、のは確かのようですね

    +16

    -8

  • 1754. 匿名 2017/08/07(月) 22:48:26 

    誰かが家事やってくれるなら働く

    +5

    -0

  • 1755. 匿名 2017/08/07(月) 22:48:40 

    理想の専業主婦像→子供が数人いて、家事をきっちりこなして、家族に愛されて、見た目もくたびれた感じがなくて、ランチで交友や趣味も楽しむ

    これならなりたい!

    +15

    -1

  • 1756. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:03 

    旦那送り出してから
    あ、寝ちゃってた
    とか言ってる専業主婦の友人が羨ましすぎる

    +32

    -3

  • 1757. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:14 

    グラフきちんと1回も見てないw

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:27 

    >>94
    ホントにこれですよね。

    『どっちでも君が好きにしていいよ』っていう風にしてくれるとすごく気が楽だし、自分が選んだ方を一生懸命やろうと思える。

    うちは旦那がかなり年上&年収600ちょいなんだけど、子供がいないし大したことはないけど貯金があるので気持ちがかなり楽。でも、自分が子供の時お金で我慢してたから、仮に子供ができていたら働いてたろうなとは思うかな。

    一生、こののんびりした生活を送りたい(^.^)


    +13

    -2

  • 1759. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:29 

    兼業の中には左翼フェミも多いんじゃないの?
    あの人たちは基本全ての女性を働かせたいんだから。

    +5

    -2

  • 1760. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:35 

    専業兼業どっちの子供がどうこうというより、親の教育の問題じゃないのかな。

    +9

    -0

  • 1761. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:36 

    過去の凶悪犯罪は確かに専業家庭の子供が多いけど、今の家庭では共働き家庭の方が犯罪率高いみたいよ

    +9

    -2

  • 1762. 匿名 2017/08/07(月) 22:49:50 

    >>1715
    ここにいる専業が性悪なのが不思議だね
    まともな専業主婦はガルチャンやらないってこと?

    +15

    -0

  • 1763. 匿名 2017/08/07(月) 22:50:22 

    専業主婦か。夫が年収600万稼いでいても子供大学出すのも
    きついだろうなぁ。奨学金背負わせる感じになるね。
    だからみなさんパートに出て多少100万でもいいから
    世帯年収上乗せしてるんだよ。仕事しなくてもいい、
    専業主婦でいられるなんて脳内お花畑もいいところだな。
    子供と夫が可哀想だわ。パートにくらい出ればいいのに。

    +13

    -11

  • 1764. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:14 

    兼業、専業どっちもやったけど専業にしてくれるなら旦那に優しく出来るけど兼業の時はイラついたな。

    +15

    -2

  • 1765. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:16 

    >>1763
    お金あるから働かない

    OK?

    +8

    -1

  • 1766. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:22 

    >>1758
    それモテない晩婚ってバレバレで恥ずかしいよ

    +0

    -5

  • 1767. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:33 

    ガルちゃんて本当に色んな人いるよね。

    独身・結婚しない派トピが立つと「結婚は?子供は?って世間はうるせえな!私は自由が好きなんだ‼正社員で仕事してて金もあるんだ‼」
    ってコメントで埋め尽くされ、そしたら今度は「仕事辛い~、養ってくれる男性見つけて専業主婦になりたい~」ってトピが伸びる・・・・

    日本人女性って、一人で自由に生きたいと人と結婚して養われたい人ではどちらが多いんだろうか?

    +14

    -1

  • 1768. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:36 

    働きたいけど夫に駄目だと言われてるから働けないって人、
    本当にそうなら人権大丈夫か?と不安になる

    +17

    -0

  • 1769. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:38 

    >>435
    そら仕事に誇りを持ってるからだよ。

    ファンや周囲の人々が自分を必要としてくれるから頑張れるんだよ。一度その感覚を味わってしまうと専業主婦には戻れない。

    というより無意味に時間を過ごすのが勿体無く感じると言った方が正しいかもね。

    自分の言葉をTVや舞台などのマスメディアを通して世界に伝えられる立場に立つ人は誰よりも時間を大切にするし、仕事にも真摯に取り組める。

    パートや平社員と違って、仕事に対する評価がダイレクトに伝わるし報酬も大きく変わる。

    まぁ要するに仕事に誇りを持って頑張れる女性は専業主婦には向いてないんだよね。仕事を通して周囲との交流が楽しく感じられるからね。

    その影響を受けてか、子供も仕事に誇りを持てるように頑張る傾向がある。親が世間から認められた立場に立っているから、子供も負けてられないと感じるみたい。

    実際、親が高年収であればあるほど、その子供も高年収の仕事にありつける可能性が高くなる。
    集中して努力できる環境が整備されやすいしね。

    なんにせよ子供にとって誇れる親でありたいですね。

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2017/08/07(月) 22:51:43 

    うちの母は専業やりながら時にパートしながらって感じだったけど子どもが皆社会人になったので今はフルタイムパートのような立場。先日、昇給して名刺を持つ立場になったよって見せてくれたけどとても嬉しそうだったしそれを見て私も嬉しくなった。

    +21

    -0

  • 1771. 匿名 2017/08/07(月) 22:52:04 

    働きたくない専業男。アリなら+無しなら-

    +5

    -8

  • 1772. 匿名 2017/08/07(月) 22:52:33 

    >>1769
    芸能人は別 べつ!

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2017/08/07(月) 22:52:42 

    >>1763
    100万の為に働くの?!ウソ!

    +2

    -7

  • 1774. 匿名 2017/08/07(月) 22:53:39 

    トピずれゴメン!
    弟がマジ可哀想…
    専業、義妹の尻に引かれてるよ…
    ローン抱えて極貧なのに、パート行かないのってあり?しかもデブス…泣けてくる。

    +23

    -6

  • 1775. 匿名 2017/08/07(月) 22:53:50 

    >>1761
    バラバラ殺人の佐世保事件とかね

    +0

    -1

  • 1776. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:05 

    専業が兼業。

    これの内容は旦那がどんな人か?で大きく変わる。

    +3

    -0

  • 1777. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:13 

    >>1763
    パート程度の稼ぎで家事が育児がってうるさく主張するようになるより
    専業のほうがよっぽどマシでしょう。

    +10

    -3

  • 1778. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:26 

    専業主婦やちょこっとパートの人の方が離婚率は低いのかな?
    経済的な理由で不平不満は言っても、なんだかんだ別れられないもんね。。。愚痴ばっかりだと聞く側はうんざりだけれど。
    相手や子供に恵まれるなら専業主婦良いと思うな。

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:45 

    >>1774
    そら残念ながら弟さんが同レベなのよ〜

    +9

    -1

  • 1780. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:54 

    旦那の年収800万しかないけど
    働くのあまり好きじゃないから専業主婦です。

    +8

    -4

  • 1781. 匿名 2017/08/07(月) 22:54:57 

    子供を見ないでこんな風に育てるために働けるとかすごいと思いますよ、本当に
    本音は専業主婦になりたい人

    +3

    -5

  • 1782. 匿名 2017/08/07(月) 22:55:00 

    主婦だけで見苦しいトピ

    +7

    -0

  • 1783. 匿名 2017/08/07(月) 22:55:14 

    >>1697
    でもその時間帯で、やりたい仕事がなかなかないよ。

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2017/08/07(月) 22:55:30 

    家事苦手だし暇なのは嫌だし、専業主婦になりたいわけじゃないです。
    正直働きたくないから逃げ道として結婚を考えたことがあります。

    +6

    -0

  • 1785. 匿名 2017/08/07(月) 22:55:32 

    >>1777
    そのちっぽけな稼ぎすら旦那が増やせないなら家事くらいやるしかないてしょう。

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2017/08/07(月) 22:55:55 

    仕事できない人ってだいたい主婦としても無能。

    +10

    -1

  • 1787. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:17 

    >>1781
    ごめん専業だけど
    強姦とわいせつ、、w
    結構嫌だね溺愛型もw

    +7

    -1

  • 1788. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:31 

    友達が子供産んだ後に専業主婦貫こうとして
    働かないでいたらそれが原因で離婚されてた。
    そういうの本当にあるんだってびっくりした。

    +9

    -1

  • 1789. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:36 

    グラフはスルーでいるから。見る気もない!全くない

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:39 

    女性としては吐き気を催す事件であるコンクリート殺人事件の加害者の親も共働き

    事件現場となった家庭は両親が共働きで留守がちなうえに、家庭内暴力で両親が子供を恐れていたことから、6畳間の居室が不良交友仲間のたまり場となっていた。

    +6

    -2

  • 1791. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:42 

    専業主婦に飽きて働きに出てきた女は職場でも邪魔

    +9

    -1

  • 1792. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:47 

    >>1486
    結婚相談所でお金払って条件に合った歳上の人さがせばいいのでは。
    世の中には働きたくないし、美人じゃないから自分では恋愛結婚で金持ち捕まえられない人は、
    結婚相談所で結婚が目的の結婚してるよ。

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2017/08/07(月) 22:57:04 

    >>1759
    左翼フェミって独身のイメージある。
    男になんて頼りません。一人で生きていきます!みたいな。

    +3

    -1

  • 1794. 匿名 2017/08/07(月) 22:57:39 

    >>1763
    旦那にパートした方がいいか聞いたら
    自分が1、2日で稼ぐからいらないって言われた。

    +6

    -5

  • 1795. 匿名 2017/08/07(月) 22:57:41 

    仕事してるとわかる。
    この人、家事や育児も出来てないだろうな。って人。

    +3

    -4

  • 1796. 匿名 2017/08/07(月) 22:57:59 

    >>1500
    言いたい事は何となくわかるんだけど、犯罪に巻き込まれるのに兼業主婦だから、専業主婦だからは関係なくない?
    帰宅時間関係なしに犯罪者はいるわけだし。

    それに兼業主婦だってベランダ出てると思うけど、、

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2017/08/07(月) 22:58:06 

    >>1788
    どんな感じの人だったの?

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2017/08/07(月) 22:58:08 

    >>1695
    横だけど。私は旧帝卒じゃないしただの共働き助産師です。
    クリエイティブ系や芸術家とか特殊職を除くと代わりのいない職業なんてこの世に存在しないよ。
    ドクターですら普通に代わりはいる。今は弁護士だって余ってるしね。
    世間知らずがバレるよ。

    +5

    -2

  • 1799. 匿名 2017/08/07(月) 22:58:23 

    >>1786
    仕事に出ているわがまま主婦が多いこと。

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:08 

    >>1724
    一説によると過干渉、家庭という狭い世界での社会性のない母親の考えの押し付けが原因らしい
    外に出ていろんな価値観を知る子供は世間と家庭での価値観のギャップについていけなくなり、壊れてしまうらしい

    今のお母さんは専業でも外にガンガン出てるお母さんも多いだろうから大丈夫かもしれないね

    +6

    -0

  • 1801. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:09 

    >>1773
    横ですが、10年働いたら1000万だよ!
    今のお給料もだけれど、老後の蓄えは大いに越したことないと思うし。
    夫婦で定年後の生活維持に数千万いるんだっけ?うちは保険で何とかするしかない・・・

    +10

    -2

  • 1802. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:29 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:32 

    >>1774
    そのデブスこのトピにいたりしてw

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:49 

    一度専業主婦になったら正社員に戻るの嫌になるかなぁ?
    2人目の出産を機に専業主婦になるつもりだけど、下の子が小学生になったら正社員になりたいって思っている…

    +7

    -2

  • 1805. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:09 

    現在専業主婦です、子供はもう大きいからパートでもしたいけど持病があり無理。

    正直ストレスがたまっても発散するお金も場所も相手もいません。
    働きに行きたい・・・・

    +8

    -1

  • 1806. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:11 

    仕事したくないから専業主婦って人もいるけど

    子育てが辛くて兼業の人も多いよね。

    +16

    -4

  • 1807. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:14 

    >>1780
    なら自分で800稼いでみ?金額の問題以前に有り難みも感じれないなんて残念な人だよ?

    +16

    -1

  • 1808. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:15 

    >>1723
    なればいいよ。
    叩かれる立場がどんなに辛いか、身にしみてわかるよ。

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:54 

    >>1764
    偉いね。専業なのに「旦那が手伝ってくれない!」とか「子供は2人の子供なのに!」ってヒスる人もいるのに。

    +7

    -1

  • 1810. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:07 

    あの
    女性の社会進出促進政策は日本社会に馴染まなく失敗だったとキャリア官僚の間では常識なんですよね
    ゆとり教育並みの失策と言われてますよ
    小泉の非正規雇用推進で中流の男が落ちぶれ民主政権の非成長戦略がダメ押しになりました
    リフレ政策の下、安倍政権が人材不足に対応する為に一億総活躍の名で耳障りの良い女性の社会進出を掲げメディアもいつものように喧伝した
    実際は大した戦力になってないどころか男性よりコストが抑えられるものだからリフレ政策の足を引っ張ているわけ
    確かに女性が活躍している分野もありますがGDP比では微かな貢献に過ぎないんですよ
    質も大したことないですしね

    要は時の政権に乗っかった馬鹿なメディアとそれに乗せられた更に馬鹿な庶民という構図なわけです
    実際、マイペースな上層階級においてゆとり教育政策下でも上位校のレベルは落ちてませんし
    高給サラリーマンの家庭は程度の差こそあれバブル崩壊も通して相変わらず専業主婦が普通ですよ

    +4

    -4

  • 1811. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:08 

    鍵っ子が可哀想がられてるけど学童楽しかったよ

    +8

    -3

  • 1812. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:16 

    仕事も家事も嫌いです。
    まだ家事の方がマシだし旦那が働かなくてもいいって
    言うから専業主婦してます。
    兼業も専業もどっちもしんどいなー。

    +8

    -1

  • 1813. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:50 

    そりゃ婚活も盛況になるよね
    少ないパイを奪い合う感じなんだろうけどさ

    +5

    -0

  • 1814. 匿名 2017/08/07(月) 23:02:15 

    >>1801
    そりゃそうかもしれないけど、その10万稼ぐのに共働きだと結構無駄遣いしちゃうもんだよ。
    それが丸々貯蓄できる家庭なんて殆どないんじゃない?

    +6

    -4

  • 1815. 匿名 2017/08/07(月) 23:02:18 

    >>1489
    自宅ネイルサロンとかやれば??
    ネイルなんて、材料費は100円も掛からないのに
    二時間位で一万近く客から取ってるから
    儲かるよねーネイルは資格もあるけど義務じゃないから
    主婦でネイルサロンやってる人多いよね
    下手な人は激安サロンとして定額ネイルで4000、5000円位でやってるし。

    +6

    -1

  • 1816. 匿名 2017/08/07(月) 23:02:51 

    >>1788
    がる民みたい笑

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2017/08/07(月) 23:02:53 

    >>1761
    それは単純に世帯割合が変わったからではなくて?

    +4

    -1

  • 1818. 匿名 2017/08/07(月) 23:03:12 

    好きで専業を選んだ人は別にいい。仕事ができないから、辞めたいから主婦になった奴は妻としても母としてもクソ。駄目なやつは何やっても駄目な典型

    +9

    -8

  • 1819. 匿名 2017/08/07(月) 23:03:17 

    子なしなら楽勝

    子ありは万年金欠

    それと夫婦仲が良い事が大前提になる

    +7

    -1

  • 1820. 匿名 2017/08/07(月) 23:03:43 

    >>77
    仕事や子育ての忙しさとはわけが違う。

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2017/08/07(月) 23:04:17 

    >>1801
    私は年金収入が年に100万だけど、だいたい使っちゃってるよ。
    あれば大抵使っちゃうでしょ。
    洋服代で月に5万は欲しいもん。

    +4

    -4

  • 1822. 匿名 2017/08/07(月) 23:04:34 

    >>1801
    老後、ひとり2400万は必要だった気が
    夫婦なら4800万は必要

    +5

    -1

  • 1823. 匿名 2017/08/07(月) 23:05:04 

    佐世保、コンクリあと他に共働き家庭の子が加害者の事件って何があったっけ?
    共働きで放置された子が巻き込まれた事件なら探すまでもなさそうなぐらい溢れてると思うけど

    +7

    -3

  • 1824. 匿名 2017/08/07(月) 23:05:07 

    食って排泄するだけの地球のゴミ専業主婦

    +8

    -15

  • 1825. 匿名 2017/08/07(月) 23:05:34 

    >>1798
    それ私。
    私 独身の時ある習い事のレッスンで家庭教師よくしてたんだけど、色んな家庭見てきて、
    医者夫婦の家も多かったのね。
    医者夫婦のお家は必ずお手伝いさんいたから
    奥さんにも余裕あったし、
    共働きも有りだなって思ってたの。

    でも会社勤めの共働きのお家って、
    お手伝いさん雇える程 余裕はないせいか、
    家事育児が主にお母さん達に振りかかってきて、
    お母さんに余裕がない=子供がかわいそうだった


    お手伝いさん雇える稼ぎがあるなら
    士業じゃなくてもいいと思うけど、
    私はやっぱり子持ち家庭の共働きは、、反対かな。

    現実そんな甘くないよ。働きながら
    子供育てるって。本当にきついから。
    シワ寄せは確実に子供にきてる。

    +14

    -5

  • 1826. 匿名 2017/08/07(月) 23:06:40 

    共働きの人におすすめ
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -11

  • 1827. 匿名 2017/08/07(月) 23:06:48 

    先日結婚した相手の年収が600万代後半だけど、将来の金銭的な面で不安で仕事辞めれない。
    子供の教育もしっかりしたいし、食事とか自分の美容とかも水準下げれるのか微妙だから辞められない。
    ダブルインカムで45〜50万は毎月確保したいところ。(貯金も多くしたいため)
    ただ、年収ぐんと下がってもいいから、せめて事務職になりたい。事務職も大変なのは承知していますが...。

    +5

    -2

  • 1828. 匿名 2017/08/07(月) 23:07:04 

    専業主婦なのに、家事も育児もほとんどしないって愚痴ってる旦那って多いけどさ

    そんな女を捨てることも出来ないレベルの男なんだから何もやらない専業主婦の需要もあってもおかしくないわな。

    +9

    -2

  • 1829. 匿名 2017/08/07(月) 23:07:51 

    批判ではなくて純粋な疑問なのですが、仕事だけでは終わりたくない方は他になにかやりたいことがありますか?
    仕事をやめてしまうと燃え尽き症候群?の様な何もする気が起きないっていうふうになってしまいませんか?
    ずっとお家にいたいと思う反面、少し不安になってしまいます…

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:20 

    >>1821
    何歳?

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:30 

    >>1744
    シャーロットは専業じゃないよ
    不妊治療のために画廊での勤務を控えて自宅でアートの仕事は続けてる設定

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:37 

    小学校の教師をしている妹曰く、学童に行ってる子の方が宿題の提出率、平均的にテストの点数はいいそう。
    あくまでも妹が今まで受け持った子供データらしいけど、勉強の時間が設けられているから必然的に集中力も高い気がするそう。
    専業、兼業でも子育て次第だけどね

    +5

    -1

  • 1833. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:40 

    人の家庭に兼業出あろうが専業出あろうが口出しいちゃもん叩く人って底辺
    人様の家庭なんてそれぞれなんだから叩く必要ないわー

    +9

    -0

  • 1834. 匿名 2017/08/07(月) 23:08:45 

    >>1824
    うわぁでた!こういう人知恵袋にわんさか湧いてた!

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2017/08/07(月) 23:10:09 

    >>1564
    そう思ってるのはあんただけ!
    いい年したばばあが純粋な心が旦那に愛されてる〜♡とか頭沸いちゃってるね…

    +5

    -1

  • 1836. 匿名 2017/08/07(月) 23:10:25 

    叩きあいはみっともないよね。
    子供の犯罪率話してるけど、コメントによっては本当に人の親なのかと疑う・・・

    +7

    -1

  • 1837. 匿名 2017/08/07(月) 23:10:42 

    >>1824
    そんなに1日食って排泄だけしてるマネキンみたいな専業主婦いねぇぞ?

    どこにいるんだい?

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2017/08/07(月) 23:11:02 

    >>1830
    37歳です。20代で鬱になりました。

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2017/08/07(月) 23:11:32 

    >>1824
    専業じゃないけど、これにプラスしてる同性が居るなら正直引く。。。

    +12

    -1

  • 1840. 匿名 2017/08/07(月) 23:12:08 

    >>1826
    酒鬼薔薇聖斗の母親
    専業主婦

    +7

    -1

  • 1841. 匿名 2017/08/07(月) 23:12:16 

    >>1825 
    こういう一部だけ見て決めつける人って視野が狭いよな

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2017/08/07(月) 23:12:18 

    窃盗犯曰く
    「元々鍵っ子で一人っ子、寂しかったけど寂しいとは言えなかった。で、やっと帰ってきたかと思えば「勉強してたか?」とか、「成績上げないと高校いけなくなるぞ!」とか。スカっとしたくて、コンビニからパンとかお菓子を盗んだことがあります」

    +3

    -2

  • 1843. 匿名 2017/08/07(月) 23:12:47 

    >>1831
    あれボランティアじゃなかったっけ??
    私 それがいいわw

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2017/08/07(月) 23:13:00 

    仕事は得意じゃないけど家事全般好きだし料理だけは得意だったから専業主婦になりました。今は子供も小さいですし、旦那にも仕事してる時より楽しそうだし向いてると言われているので当分専業主婦でいる予定です‼︎

    +5

    -0

  • 1845. 匿名 2017/08/07(月) 23:13:02 

    >>1840
    佐世保、コンクリ事件の両親
    兼業主婦

    +3

    -2

  • 1846. 匿名 2017/08/07(月) 23:13:25 

    専業でも何でも良いから毎日二回ヤラセテくれ!欲求が爆発しそうなんや

    +0

    -9

  • 1847. 匿名 2017/08/07(月) 23:13:36 

    >>1801
    その100万円分の時間と労力を家庭に注いで欲しいと考える旦那じゃないの?

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2017/08/07(月) 23:13:45 

    >>1838
    年金収入って何ですか?

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:04 

    >>1692
    事故起こしてニュースになると専業は無職扱いで報道されるよ?

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:04 

    専業主婦になりたい。
    余裕を持って毎日過ごしたい。
    そして可能なら週2〜3ぐらいで趣味程度のパートをしたい。
    あくまでも理想。
    少なくとも私には今世こんな人生歩むことはないかど

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:17 

    干渉しすぎるのも良くないし、放任すぎるのも良くないし。
    子供は専業ならゆるめに、兼業ならしっかりみるってことかな。
    実はパートくらいの時間家を空けるのが、子供には一番良いのかも??

    +17

    -0

  • 1852. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:21 

    マイナスかもだけど家に帰ったら常に母親がいるって私にとって大きかった。学校から帰ったら母がニコニコしながら話聞いてくれてお菓子作ってくれたり。共働きだとこうはいかないよね…

    +24

    -12

  • 1853. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:24 

    おかねがあれば専業主婦になりたいよ( ; ; )
    パートしてバタバタ御飯作り、夕方も掃除したり子供とゆっくり遊んであげられない生活は嫌( ; ; )
    なんとか抜け出したい

    +24

    -4

  • 1854. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:49 

    >>1821
    その他費用は主人のお給料から・・・って、甘い算段です。(笑)
    扶養の範囲て120万位までだったような。

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2017/08/07(月) 23:15:06 

    >>1540
    いや、家計がきついから働きたいんじゃないんだ。
    自分で使えるお金が欲しいだけなんだ。笑

    +9

    -3

  • 1856. 匿名 2017/08/07(月) 23:15:26 

    仕事が嫌だからというか、子供のために専業主婦になった。
    私の親が遅くまでの共働きで私は放置子だったから、自分の子供にはそんな思いさせたくなくて。

    主人も激務で早朝から夜遅くまでまで帰ってこれないし頼れる人も居ないし。
    共働きが当たり前になってるけど、やっぱり子育てに家事育児に親の面倒もこれから見ないといけないこと考えたらこれにプラス仕事って心身共にきついと思う。

    とはいえ主人だけの収入に全て頼るのも不安ではある。
    何かあった時のリスクが高い。
    そう考えたら、専業主婦って善し悪しだね〜

    +21

    -0

  • 1857. 匿名 2017/08/07(月) 23:15:39 

    兼業だけど専業主婦にこんなにバカにされてると思わなかった

    +4

    -10

  • 1858. 匿名 2017/08/07(月) 23:15:56 

    >>1753
    それはない
    暇な専業は口だけは達者

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:04 

    >>1841
    1部ってか、講師として何百人かは
    見てきたよw
    専業の生徒さんと、兼業の生徒さんの違いは
    肌で感じて来た。
    でも言ったら差別になるから、ネットでしか
    言えないけどね〜w

    +5

    -6

  • 1860. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:04 

    >>1839
    ちょこちょこ出てくるうつ病おじさんだと思うよ。
    2chじゃ相手してもらえないから来てるんだろうね。

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:05 

    >>1848
    鬱を患ったので、障害年金の事なんです。

    +2

    -3

  • 1862. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:08 

    >>1840
    開成高校生殺人事件
    市川一家4人殺人事件
    兼業主婦

    +6

    -5

  • 1863. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:33 

    わかるよ。その気持ち。
    でもそういう人は結婚して専業主婦になって、
    子ども出来たりしたら育児に対しても
    育児しんどいから無理!
    ってなると思うよ。
    仕事も大変だけど育児もしんどいよ。

    +4

    -1

  • 1864. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:34 

    ママ友の所は結婚して本人と旦那さんの希望で専業主婦になったんだけど旦那さんは家のことは一切しないらしい。食事後の食器下げるとかちょっとのこともとにかくしない。
    ママ友は文句言いながらも役割分担だからしょうがないって言ってるけど、召使いみたいだなーって思っちゃう。
    そんな専業主婦なら羨ましくないかな。

    +25

    -6

  • 1865. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:34 

    >>1857
    愉快犯だから真に受けないで

    +3

    -0

  • 1866. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:36 

    >>1822
    そっか!ありがとうございました!
    結構かかるんだ、ってビックリですよね

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:37 

    自分の妻を専業主婦にしたがる男もいるからなぁ。

    期待に応える女性がいても全然構わないと思う。

    世の中には働きたいのに専業主婦にさせられてる人も沢山いるから。

    +10

    -1

  • 1868. 匿名 2017/08/07(月) 23:17:55 

    >>1864
    兼業でも、そういう旦那いる訳だから、専業主婦でそれでもなんも悪くないけどね

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2017/08/07(月) 23:18:11 

    自分が子供の頃家に帰っても親が居なくて寂しかった
    学校の行事に来てくれなくて悲しかった

    だから今専業主婦

    +12

    -3

  • 1870. 匿名 2017/08/07(月) 23:18:28 

    専業になりたい人のトピなのに、なぜか兼業が出てきて専業はダメだのオンパレードにワロタ(笑)
    トピズレにもほどがあるのに、満たされてないのかしら?
    やっぱり専業がいいなって再確認出来たわ

    +25

    -9

  • 1871. 匿名 2017/08/07(月) 23:18:48 

    >>1852
    誘拐事件とかの被害者も共働き家庭多いしね、家に親がいるってやっぱり大きいわ
    仕事終わってた後に慌てて探して、結果二度と会えないとか可哀想すぎる

    +3

    -4

  • 1872. 匿名 2017/08/07(月) 23:19:20 

    >>75
    第一段階は幼稚園入園
    第二段階は小学校入学

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2017/08/07(月) 23:19:22 

    36まで仕事趣味のように働いたけど、子供産んで専業主婦になりました!
    これはこれで楽しい〜〜〜!おすすめです!

    +9

    -3

  • 1874. 匿名 2017/08/07(月) 23:19:48 

    >>1864
    私の場合は外ではそうやって言うよ。
    僻まれると怖いから

    +2

    -7

  • 1875. 匿名 2017/08/07(月) 23:20:22 

    >>1855
    これは専業同士じゃ無いとマイナス食らうよ
    私も10年専業 そろそろ気兼ねなく使いたいなーとパート始めたよ。主人からは今まで通り貰って貯金も出来て、子供の習い事費用もお小遣いもあって気晴らしにもなる。時期が早いか遅いかは家庭それぞれの事情で変わるよね。

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2017/08/07(月) 23:20:47 

    >>1859
    うわ…こんな講師いやだな。軽蔑する

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2017/08/07(月) 23:21:14 

    >>1603
    多分、あなたができるような仕事はパートですらないと思うよ

    +4

    -1

  • 1878. 匿名 2017/08/07(月) 23:21:35 

    >>1861
    鬱病患者が洋服代に月5万 笑
    これは引いたw
    私 専業だけどw
    サッサと病気治せば

    +9

    -0

  • 1879. 匿名 2017/08/07(月) 23:21:42 

    独身の頃は手取り38万で仕事も大好きで楽しかった
    出産後専業主婦でかれこれ20年

    働いていた頃より充実してて楽しい

    +6

    -3

  • 1880. 匿名 2017/08/07(月) 23:21:46 

    >>1864
    その人、旦那から十分お金もらえてないんじゃ、、?

    +3

    -1

  • 1881. 匿名 2017/08/07(月) 23:21:50 

    >>1864
    外に働きにでなくていいならそれくらいウエルカムだわ笑

    +2

    -3

  • 1882. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:03 

    専業主婦にさせられてるっていうのが嫌だ。
    自分である程度選べないなんて苦痛。

    +6

    -1

  • 1883. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:13 

    >>1874
    自意識過剰だよ
    そんな友だち恥ずかしい

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:16 

    旦那さんとの関係が良好じゃないと子供が大きくなって空の巣症候群になりやすい

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:28 

    専業主婦にしてくれる男性探してる人同士で婚活ツアーやりたい
    情報交換とか

    +3

    -2

  • 1886. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:32 

    >>1845
    佐世保
    母親病死で死別してますよ

    +4

    -2

  • 1887. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:34 

    少なくともこどもできるまでは働いておいては?自分で稼いだお金だと、ちょっとご褒美に贅沢とか、気兼ねなくできてよくない?

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2017/08/07(月) 23:22:41 

    それぞれの家庭で事情があって本当にしたくないのに専業主婦だったり兼業主婦の人もいるし人の家の事とやかく言える立場ではないよね。
    それに仕事から逃げてもいいと思う。
    だってそれを旦那さんだって受け入れてくれているわけだしね。

    ちなみに私はトピタイ通り本当は専業主婦になりたい。

    +8

    -2

  • 1889. 匿名 2017/08/07(月) 23:23:57 

    >>1868
    兼業なら尚更ありえない。

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2017/08/07(月) 23:23:57 

    脇が臭いけど足が無臭+足が臭いけど脇が無臭-

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2017/08/07(月) 23:24:12 

    >>1878
    ありがとうございいます。
    あと、美容代は月に約3万です。
    てか、病気今は大分良いんでーす。

    +1

    -5

  • 1892. 匿名 2017/08/07(月) 23:24:42 

    ここで専業叩いてる子供が被害に遭おうが知ったこっちゃ無いけどね

    +1

    -2

  • 1893. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:08 

    私25歳で付き合ってる彼氏が32歳なんですけど、私は外で働くより家事をする方が向いているし好きなので専業主婦希望なのですが、彼氏は働いてる女性の方が魅力的だし将来子供を産んだ時に働いてない母親に何を子供に教えられるんだと言われました。
    私は小さい頃から両親が共働きですごく寂しい思いをしたので自分は家にいて子供のことをずっと見ていたいと思っています。
    私の考えは甘いんでしょうか?

    +7

    -4

  • 1894. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:32 

    私も専業主婦になりたいですけど子供も居ませんし、正社員で月給40万近くもらっているのでやめてません。
    このお給料は全額私のものです。 
    月に25万以上貯蓄です。

    さらに夫から毎月食費10万もらってます。  
    これからあと5年、1000万貯金ブラスしたら引退しようかな。
    独身の時の貯蓄と合わせると結構な額持ってます。

    まぁ、マイナスたくさん食らうでしょうけど。

    +13

    -3

  • 1895. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:42 

    >>1883
    自意識過剰でもいいよ。
    その位じゃないとこのご時世専業主婦出来ないと思う。

    +1

    -2

  • 1896. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:49 

    手取り75万の仕事辞めました!
    子供を産んだ為です。お金よりも子供の笑顔の方がずっと上!!!!!かなりかなり幸せです!
    もう少しこの幸せを楽しんで在宅で仕事開始しますが、子供第一の人生に切り替えます!!!

    +12

    -1

  • 1897. 匿名 2017/08/07(月) 23:26:01 

    川崎国の事件も共働き家庭じゃなかったっけ?

    +0

    -3

  • 1898. 匿名 2017/08/07(月) 23:26:22 

    >>1870
    叩きあってる人はどっちもどっち。
    専業か兼業かよりも現状が満たされているかが大事なんだろうな~。マウンティングもそうだけど叩く人ってそうだよね。
    今の自分や現状が不安で仕方ないからなんだろうと思う。

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2017/08/07(月) 23:26:34 

    まるで地球には日本とアメリカとヨーロッパしかない様な前提で外国を引き合いに出す人なんなんだろう

    +5

    -1

  • 1900. 匿名 2017/08/07(月) 23:26:46 

    てか自分が良いと思う道に進めばそれでいい。
    他人の価値観を否定しても無意味。
    専業主婦で今は幸せな人も、仕事してやりがい感じてる人も
    両方いていいでしょ。なぜ無駄に言い争うのか。

    +7

    -1

  • 1901. 匿名 2017/08/07(月) 23:27:23 

    >>1894
    自分語り長いよ笑

    +3

    -4

  • 1902. 匿名 2017/08/07(月) 23:27:28 

    >>1876
    私は仕事を理由に子供の練習見てやれないって
    言ってくる親とよく喧嘩したなーw
    言い訳するなって。
    子供が練習してこないなら月謝捨ててるようなもんだけどいいんですか?って聞いても
    いいって開き直ってくるからね、今時の親は!
    兼業でもいいけど、
    どんだけ疲れてても子供の教育だけは
    人任せにせず自分もやれって方針の講師でした。
    まず最初に、毎日練習させないなら辞めて下さいって約束して。

    ここまで言っても無駄な保護者多かったなー
    懐かしい笑

    +10

    -6

  • 1903. 匿名 2017/08/07(月) 23:28:15 

    元々パートで大したキャリアもなく結婚して子供が産まれて専業になりました。子供が大きくなったらまたパートで働こうかと思ってる

    +3

    -1

  • 1904. 匿名 2017/08/07(月) 23:28:27 

    夫にそろそろ子供・・・
    と言われますが、
    専業主婦になれないなら子供は作らないよ。
    と言っています。

    帰ったらお母さんがいるって、
    ほんとに大事だと思う。

    とりあえずなんとかなるだろう、で子供は作りたくないです。

    +24

    -8

  • 1905. 匿名 2017/08/07(月) 23:28:39 

    >>1899
    先進国はその辺だし
    んじゃ発展途上国とでも比較する?

    +1

    -1

  • 1906. 匿名 2017/08/07(月) 23:28:44 

    普通の公務員や、サラリーマンと結婚して専業主婦はリスクあるかも。

    万が一旦那様が働けなくなったり、離婚になっても一生食っていけるだけの貯金?
    財産?があれば専業でもいいとは思うけど。

    仕事辞めたい気持ちは分かるけど出来る限り続けた方がいいとは思うなー。
    条件が悪ければ、転職も考えてみたら?

    +17

    -3

  • 1907. 匿名 2017/08/07(月) 23:29:00 

    兼業の母に育てられた身としてはあまり兼業をディスるのやめて辛くなる

    +13

    -3

  • 1908. 匿名 2017/08/07(月) 23:29:01 

    >>1895
    笑える
    私も専業だけど、そんなバカな友だちいない

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2017/08/07(月) 23:29:18 

    >>1825
    >>1591です
    あなたが士業()に何故か強いこだわり持ってて、メイドを雇うのがステータスだと思い込んでるのはよく分かったわ
    私は誇りとやり甲斐を持って働いているし、一流と言われる企業で給料も良いので辞める理由がない
    「旧帝出てまで共働き」って言い草もよく分からないし…
    それなりの能力があって世の中に貢献したい人がそれを活かさないでどうするのかと思うわ

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2017/08/07(月) 23:29:23 

    >>1891
    なんか生活保護者みたいな嫌悪感
    恥ずかしくないの?
    専業だけど

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2017/08/07(月) 23:29:42 

    体調崩して専業主婦になったけど、なんだこれ!って感じ。
    子供も大きくなって手がかからないし、毎日ゴロゴロテレビ見てご飯作ってるだけ!
    大した身分だなぁ、って感じ
    結婚したもの勝ちだね。

    +11

    -8

  • 1912. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:02 

    専業主婦なので子供が親を必要としている時急でもいつでも対応出来るので
    より深い信頼関係が出来ていて子供がマメに連絡くれたりしてなかよしです

    +7

    -5

  • 1913. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:14 

    >>1852
    子供が帰るまでに家に帰りたいからと、子供の下校時間までとか午前中だけのパートさんたくさんいますよ?
    まあ、フルタイムだと難しいけど。

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:25 

    >>1907
    その何倍も専業はディスられたんですけどね

    +6

    -7

  • 1915. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:36 

    >>1893
    正直専業主婦希望に正当性はないから言葉で説得すんのは無理だと思うよ
    専業主婦って男が女を愛してるから楽させてあげようってしてくれるものだから

    別れるぐらいなら専業主婦させてあげようと思ってもらうか
    実際共働きやってメンタル荒れてそんな状態の妻見るぐらいなら専業主婦させてあげようと思ってもらうか

    +9

    -1

  • 1916. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:37 

    子供の知人でろくに勉強しないで夜遊んでばかり、着ている洋服やスニーカーは
    NIKEとかSUPREMEとか、何万とするような物を身につけている子が数人いるけど
    どの家もバリバリの共働き家庭だわ
    なにかしらの負い目をお小遣いや持ち物で埋め合わせてあげてるみたい
    専業でもダメになる子もいるし、共働きでダメになる子もいるし、どちらが一概にいいとは
    言えないかな
    子供がいなければ両方正社員で共働きなんて本当に最高&最強だと思うけど
    子供もロボットじゃないから幼稚園・小学校の時みたいにいつまでも従順に育つと
    思わない方がいいよ
    高3の1学期で高校を追い出された子とか、よく聞くから

    +8

    -7

  • 1917. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:58 

    その女性の能力によるよね。
    稼げる、体力ある、時間の配分が上手いとか。
    私は専業主婦がベストなタイプで、働いてもそんなに稼げない上に疲れやすくて毎日惣菜買っちゃうから働くとマイナス収支。

    +17

    -1

  • 1918. 匿名 2017/08/07(月) 23:31:19 

    >>1893
    彼氏はその考え知ってるの?
    彼氏の年収やそれも含めて結婚するかしないかも決めたら?
    まだ結婚していないならある意味ラッキーかもしれないよ

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2017/08/07(月) 23:31:27 

    >>1907
    働くお母さんに感謝する子どもの方が多い
    ここが変なだけだよ

    +11

    -5

  • 1920. 匿名 2017/08/07(月) 23:31:43 

    >>1909
    ごめんけどメイドにステータスは感じてないからw
    まあ社会貢献がんばってくださ〜い

    +0

    -1

  • 1921. 匿名 2017/08/07(月) 23:32:08 

    犯罪者の親が専業か共働きかって、単純に昔は専業主婦が多かったからでは?
    これからは共働きが多いなら割合は逆転するかと

    +12

    -1

  • 1922. 匿名 2017/08/07(月) 23:32:59 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1923. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:08 

    >>1904
    それ結婚前に話し合うことでしょ

    +4

    -1

  • 1924. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:14 

    ここ専業主婦になりたい人のトピなんだけど…
    兼業の人たちはそんなに兼業の良さをアピールしたいなら、兼業主婦になりたい人のトピ立てたら?トピズレ意見ばかりで画面が見にくくなるんだよね

    +25

    -5

  • 1925. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:33 

    >>1917
    私も疲れやすい!
    睡眠もたくさん必要
    共働きする体力ない

    +2

    -2

  • 1926. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:37 

    >>1907
    同じこと専業の親を持つ人が言っても専業叩くの辞めないくせに

    +3

    -5

  • 1927. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:46 

    したくても出来ない家庭の方が多いんだから出来ればしたいのは当然じゃないかなぁ。専業でも共働きでも選択出来る余裕があるのが1番良い。子供いれば共働き必須は誰でもしんどいんじゃない?

    +6

    -3

  • 1928. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:47 

    私も、結婚を考えたのが同じようなことで
    このままだと、1人になったとき生活ができるのだろうか?
    と思い、焦って結婚相談所に登録し婚活して、結婚しました。
    1人より2人で稼いだほうが、なんとか生活できるだろうという思いでした。
    現在、結婚して2年ほど共稼ぎでしたが、リストラにあいそれ以来10数年
    無職です。子どもは、2人です。うつ病なので働いてません。

    +1

    -3

  • 1929. 匿名 2017/08/07(月) 23:33:57 

    >>1902
    見苦しいよ

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2017/08/07(月) 23:34:23 

    >>1910
    あなたは中卒?
    生活保護と年金は違うってしってるかな?
    W

    +2

    -3

  • 1931. 匿名 2017/08/07(月) 23:34:50 

    >>1908
    専業なんだ。
    じゃあ純粋に、
    僻みにはどう対処してるの?
    多少の旦那の愚痴とか言わないの?

    +0

    -4

  • 1932. 匿名 2017/08/07(月) 23:35:16 

    子供が小さい時は、専業主婦が子供にとっては一番安心だろうね。

    +8

    -3

  • 1933. 匿名 2017/08/07(月) 23:35:17 

    >>1874
    まわりみんな専業主婦だから誰も妬まないよー

    +5

    -3

  • 1934. 匿名 2017/08/07(月) 23:35:30 

    >>1901
    読むことさえ疲れる

    +1

    -3

  • 1935. 匿名 2017/08/07(月) 23:35:55 

    兼業主婦は子供以外で頑張ってるから子供がこうなっちゃうのも仕方ないよね
    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -4

  • 1936. 匿名 2017/08/07(月) 23:35:58 

    周りのキャリアママ達は子育てすら優秀、、

    何やらせても有能な人は有能なのよね、

    自分が仕事も子育ても半端で嫌になる。。

    +7

    -2

  • 1937. 匿名 2017/08/07(月) 23:36:18 

    弟が母親はちゃんと家にいて欲しい普通の家がいいって暴れてた
    親なんて家にいない方が好き勝手出来ていいのにね
    働いて金だけ稼いでくれたらいい一緒に過ごす時間なんてウザイ

    +4

    -5

  • 1938. 匿名 2017/08/07(月) 23:36:32 

    専業主婦、兼業主婦どちらが偉いとか、正しいとかはないと思います。専業主婦になりたい人のトピなのに、兼業の自慢を書き込む人が多くてびっくりします。

    +16

    -6

  • 1939. 匿名 2017/08/07(月) 23:36:50 

    >>1930
    そら知ってるけど
    病気良くなってても鬱病さまは
    お金貰い続けれて洋服に美容にお金
    使うのん?

    +3

    -1

  • 1940. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:00 

    別に専業でもいいよ
    でも、例え離婚になっても絶対に生保は受けないでね

    +4

    -4

  • 1941. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:05 

    >>1894
    子供がいなくてそんなにお金あるのなら、遊び放題でいいですね。子供がいない専業は暇なので(経験済み)、共働きのほうがメリハリあって楽しいかもしれませんね!

    +5

    -1

  • 1942. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:44 

    してるけどそんな良いもんじゃ無いよ。家事と子育て両立するスキルも体力も無いから専業してるけど同じ事の繰り返しだし。旦那が家事に子育て協力してくれて上手く両立出来るなら仕事もしたいよ。

    +7

    -1

  • 1943. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:53 

    >>1940
    離婚になったら真っ先に次の飼い主様探すからその心配はない

    +2

    -5

  • 1944. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:10 

    変に張り合って共働きして、うちの親みたいに離婚するよりは専業の方がマシだと思う

    +3

    -4

  • 1945. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:11 

    元専業主婦だけど、どうやって高収入&イケメン&性格良しのダンナ捕まえられるか教えて欲しい…
    元ダンナは高収入&イケメン&モラハラだった…
    我慢できず離婚したけど、約束した養育費も不払いで浮気相手と再婚しやがった。
    私は結婚前は正社員だったけど専門性の無い仕事だったから再就職に苦労し、今は子供と一緒に実家の両親に世話になってるよ…
    専業主婦志望の人は、看護師とか薬剤師みたいなブランクあっても働ける資格取っておいた方が良い!

    +7

    -2

  • 1946. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:12 

    >>1931
    どんな交友関係?
    僻むようなかわいそうな友だちいないよ

    +2

    -1

  • 1947. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:24 

    結婚して12年
    私一人だけで6000万は稼いでる

    世の中色々な理由で専業の人がいて、それぞれの選択だから批判はないよ

    自分の場合はやりがいのある仕事と健康、それに実家の両親も健康で子育てのサポートをしてくれるから、兼業が成り立っている

    感謝しないといけないなって思う

    +8

    -3

  • 1948. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:36 

    タイプ的に絶対専業主婦になんてなれないー!と思ってた。いざ、なってみたらすごく自分に合ってた。
    お金の勉強する時間ができることで働いてる時と変わらず貯金できるようになる、旦那に家事やらせなくて済むから仕事に打ち込んでもらえる、いつも家綺麗、お惣菜買わなくなるから食費安くなる、時間に縛られない分親孝行もできる、一石何鳥なんだろう?と思う。

    +12

    -3

  • 1949. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:36 

    専業になりたすぎてこっそり泣いた事何度もある。

    フルタイムの仕事と子育てと家事と全部やりきれない。

    +9

    -3

  • 1950. 匿名 2017/08/07(月) 23:38:58 

    >>1939
    それは認められています。
    調べてみてよ、生活保護者はダメだよw

    +0

    -3

  • 1951. 匿名 2017/08/07(月) 23:39:26 

    平均寿命からして女のが楽して生きてるから長生き。男は過酷な労働の末短命。愚痴る前にしっかり感謝しなきゃね。

    +7

    -7

  • 1952. 匿名 2017/08/07(月) 23:39:33 

    >>1937
    あんたみたいな捻くれた子供とそんな風に叫んでしまうぐらい悲しむ弟作っちゃう共働き家庭の罪は大きいね

    +5

    -4

  • 1953. 匿名 2017/08/07(月) 23:39:53 

    >>1902
    あなた頭の悪さが滲み出過ぎだよ。
    半端な金持ち家庭で、親が頑張ってお金掛けて音大あたり出しちゃった感じ。

    +5

    -3

  • 1954. 匿名 2017/08/07(月) 23:40:09 

    >>1938
    専業主婦の自慢ばかりな気がするけど

    +4

    -4

  • 1955. 匿名 2017/08/07(月) 23:40:10 

    >>1298 スゴい、チンカス、あ、違う、チ⚪ンカスが堂々と荒らしてる笑

    昔は「私日本人だけど~、同じ日本人として恥ずかしい‼」ってやってたのに、スマホの普及でバレたから開き直ったの?笑

    どっちにしろ頭がおかしいのが紛れ込んでるな、やっぱり迷惑だなコイツらって自分の評価を下げるだけなのに。

    徴兵されることになって破れかぶれなの?
    騒ぐなら国に帰ってからにしてよ。
    これ以上嫌われなくてもいいでしょうに。

    +1

    -3

  • 1956. 匿名 2017/08/07(月) 23:40:59 

    >>114
    そうなんだ、わかるよ。
    うちも同じ&暴力振るって家追い出されたよ涙
    血も涙もないよね。笑
    比べられるようなことじゃないけどさ
    下には下がいるし、それでも生きてるから元気出してね。
    お母さんを大事にね(^-^)

    +2

    -2

  • 1957. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:09 

    外が台風というのにここも凄い

    +1

    -2

  • 1958. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:21 

    >>1950
    私が国からお金もらってたら
    服に月5万使う勇気はないわw
    すごいね

    +4

    -1

  • 1959. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:29 

    純粋に専業主婦って羨ましがられるポジションだしなりたい人は多いと思うけどな〜
    専業主婦の友達も共働きの友達多くてちょっと焦ると言いつつも、きっと働いたら専業主婦に戻りたくなると思うしとりあえず当分は専業主婦だって言ってたし、専業主婦はある意味花形な気がする。

    +15

    -7

  • 1960. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:31 

    働いていた頃のほうがよっぽど楽チン
    でも専業主婦から抜け出せない

    +3

    -5

  • 1961. 匿名 2017/08/07(月) 23:41:49 

    >>1946
    昔凄く仲よかった友達、お互い結婚決まったら結婚式呼ぼうねーって話してたくらい。専業主婦じゃないけど結婚が決まりそうになったら突然ブロックされた事ある。最近は確かに疎遠気味だったから仕方ないけど、別に何もしてないのに。
    友達じゃなかったのかな。

    +1

    -6

  • 1962. 匿名 2017/08/07(月) 23:42:13 

    >>1845
    サレジオ高校首切り事件
    酒鬼薔薇連続殺傷事件(犯人14歳1人で、被害者は5人。2人殺人、3人重軽傷。挑戦状を送りつける劇場殺人、事件をネタに本までだしてる異常者)
    母親
    専業主婦

    +3

    -7

  • 1963. 匿名 2017/08/07(月) 23:42:18 

    >>1904
    良いじゃない。子作りしようと言われ腹に出されるより

    +0

    -2

  • 1964. 匿名 2017/08/07(月) 23:42:21 

    専業主婦希望で専業出来てるなら幸せじゃない?それでよいのに他の人がとやかく言う事じゃないよね?兼業の人は仕事したくてしてるんでしょ?ならそれで幸せじゃない?仕事したい人も子育てに専念したい人もそれぞれ居るよ。

    +14

    -2

  • 1965. 匿名 2017/08/07(月) 23:42:43 

    >>1953
    あ、そんな感じ!あたりあたり!

    +1

    -5

  • 1966. 匿名 2017/08/07(月) 23:43:23 

    >>1946
    出産して専業希望だったけど
    復職していった友達はたくさんいるよ。
    直接的に嫌味言われたり僻まれたりはないけど
    かなり言葉選びは慎重にしてる。

    +4

    -5

  • 1967. 匿名 2017/08/07(月) 23:43:34 

    ブラック企業で心も体もボロボロになり、退職しました。
    パワハラもあり、
    深夜4時に帰宅して朝5時に出勤する生活。
    家についたら泣き崩れて枕で口を抑えて絶叫する日々
    家に帰れない時もあるし、眠れない食事も取れない、
    思考力が落ち何か物を考えることも出来なくなって
    電通の高橋まつりさんのニュースを見て明日は我が身だと思いました。

    何が大切かわからない。
    仕事も怖いし、前向きに結婚したいという気力すらない
    幸せってなんだろう。

    以前はキャリアウーマンでいいと思ってたけど、
    仕事に疲れました。
    専業主婦(家族がいて家庭を守る)にも憧れるけど、
    それが本当の憧れなのかわからない
    ちょっと何言いたいかわからなくてすみません。

    +11

    -2

  • 1968. 匿名 2017/08/07(月) 23:43:59 

    自分の子が悪い方に走ってしまった時期があって、正社員なんてしてられなく退職して
    自分なりに精一杯向き合っていたんだけど、周りが(父や姉、近所の兼業奥)
    なんで働かないの?働いた方がいいよ と本当にしつこくてしつこくて辟易した
    それぞれの家庭の事情で家に入る人だっているのに
    他人の家庭の心配などしてくれなくて結構ですって感じだったな

    +13

    -3

  • 1969. 匿名 2017/08/07(月) 23:44:06 

    >>1961
    あなたは相手の結婚式いったの??
    もし結婚式出たのにブロックされたなら
    結婚式の数会わせ要員で、友達じゃなかったのかもね

    +3

    -1

  • 1970. 匿名 2017/08/07(月) 23:44:11 

    >>1958
    あなたは、そういう環境なんだねw
    私は旦那に全部年金代は自由に使っていいって言われてるから。

    +0

    -7

  • 1971. 匿名 2017/08/07(月) 23:44:20 

    年収600だとちょっといい生活しようとしても無理。
    パートしないと。

    +11

    -2

  • 1972. 匿名 2017/08/07(月) 23:44:36 

    私も専業主婦なりたい!でも公務員は大変そうだなあ。裁判官とか医者、官僚クラスなら余裕だろうけど。知り合いの教師も市役所も警察官も給料安いって言ってたし共働きです。安定と高給は違うんだよな〜

    +12

    -1

  • 1973. 匿名 2017/08/07(月) 23:44:59 

    夫にだけ働かせるのが申し訳ない。育児をなるべく自分でやりたい。
    なので、自宅で子供の世話をしながら仕事もすることにした。
    そろそろ育休が終わる。正直、全く出来る気がしない。妊娠中に夢を見過ぎた。
    今、専業主婦になりたくてたまらない。

    +8

    -4

  • 1974. 匿名 2017/08/07(月) 23:46:28 

    >>1961
    うん、それは友だちじゃないよ
    私は先に友だちが結婚して幸せになったとき嬉しかった

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2017/08/07(月) 23:46:39 

    >>1970
    私は不労所得あるし自由なお金あるんだけど、
    国のお金となると、違うかな。。
    しかも治ってきてるなら尚更使えない。
    年金代はあなたに入るお金だから
    それこそ旦那の許可なんかいらんでしょ。

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2017/08/07(月) 23:47:02 

    結局は結婚相手次第。以上!

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2017/08/07(月) 23:47:23 

    >>1919
    働くお母さんに感謝はしてる。
    ただ寂しかった。

    +3

    -3

  • 1978. 匿名 2017/08/07(月) 23:47:31 

    自由に使えるお金が殆ど無くて専業から兼業になる人は多いよ。平均的な旦那の収入だけなら暮らせては行けても贅沢は出来ないから、専業出来る人は経済的に余裕があるか節約が苦にならない人なんじゃないかなぁ。

    +7

    -0

  • 1979. 匿名 2017/08/07(月) 23:47:57 

    >>1967
    それは専業兼業以前の問題だよ
    まだそんな悲惨な環境にいるんなら確実に過労死ルートだから、一刻も早く手段を選ばず逃げた方がいいよ

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2017/08/07(月) 23:48:00 

    >>1952

    弟はまだカワイイよね親をお金じゃないところで認めてるんだもん
    自分で捻くれてるのもわかってるよこうやって書いてるだけなのになんか涙のようなもんのせいで画面が霞むよ
    父親って人の稼ぎが足りない訳じゃない母親って人が働きたいだけ
    だから弟は母親って名ばかりの人だけを攻撃するんだよ

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2017/08/07(月) 23:48:04 

    最近、女性の社会進出が凄く推し進められてるけど、(多くの)女性は無理やり社会に引きずり出されてるようなものだし、男性もポジティブアクション(就職での女性優遇)とか能力のない女性の管理職登用のせいで大変な目にあってるみたいだし、実際明らかに得してるのって、国とごく一部の高学歴女性だけだよね。

    +10

    -1

  • 1982. 匿名 2017/08/07(月) 23:48:03 

    そもそも家庭は社会を構成する1単位なんだから専業主婦が社会から隔絶されてるっていうのは違うと思うな。教育問題も労働問題も福祉問題も一直線でつながってると思うから。

    若い世代の平均年収をみれば専業主婦はもはや特権階級だよね。なりたいからってなれるもんじゃないと思う。階級差だとすればあきらめるしかないと思う。

    +2

    -1

  • 1983. 匿名 2017/08/07(月) 23:48:18 

    >>1975
    貧乏性なんだね!
    世渡り下手ってやつかしら?

    +1

    -2

  • 1984. 匿名 2017/08/07(月) 23:49:11 

    >>1965
    痛い独女

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2017/08/07(月) 23:49:32 

    働きたくない
    専業主婦一択!

    +4

    -2

  • 1986. 匿名 2017/08/07(月) 23:49:35 

    兼業は毎日短時間で色々こなして凄い。
    専業も毎日毎日暇を潰してて凄い。

    +6

    -1

  • 1987. 匿名 2017/08/07(月) 23:50:34 

    専業主婦したいです!
    鍵っ子にはしたくないので小学校にあがるまでで辞めるつもりです。
    でも幼稚園に入るまでにしようか悩んでいます。
    幼稚園ママしたい…

    でも3年働くと1000万…
    そう思うとやっぱり小学校あがるまで働くべきですかね。

    +9

    -0

  • 1988. 匿名 2017/08/07(月) 23:50:56 

    >>1982
    中流で専業しちゃってる人たくさんいるけどね

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:02 

    研究職後〜結婚して子供ができてから
    ずーっと 専業主婦。現在40代子供は高校生。仕事もやり甲斐があり楽しかったけど、子育てが落ち着いて、今 自分の趣味、習い事を満喫しています。主人に感謝しています。

    +3

    -3

  • 1990. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:30 

    専業主婦になって、早5年。
    外で働く勇気もありません。

    +9

    -1

  • 1991. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:34 

    >>1775
    横だけど
    犯人のお母さんは病気で死んでるからね
    犯罪犯した時点でもう死んでるから
    共働きでも専業でもないわ

    +2

    -1

  • 1992. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:44 

    専業主婦憧れるよ~~
    フラワーアレンジメントとかの優雅な習い事とかしたいわ~~

    その前に私は結婚しなきゃ~~

    +8

    -2

  • 1993. 匿名 2017/08/07(月) 23:51:57 

    専業主婦羨ましい!
    って思う事すらダメな雰囲気怖すぎ…
    さすがガルちゃん

    +12

    -3

  • 1994. 匿名 2017/08/07(月) 23:52:12 

    >>1983
    障害年金 服と美容代で8万使ってる鬱病患者かあ。笑
    お大事に〜笑

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:26 

    >>1984
    20代既婚子持ちですわw

    +0

    -2

  • 1996. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:27 

    素朴な疑問なんだけど、

    子供が将来留学したい、
    本格的にバレエ習いたい、
    難関中学に入るために名門塾に行きたい!って
    言いだした時、
    年収1000万ない専業ママさん達はどうするの?

    今はそりゃ何とかなるでしょう、
    でも少子化で子供にものすごく教育費をかける時代だよ。

    不安はないのかな、、

    ディスってる訳ではなく、、
    自分の楽さより
    子供の将来の為にもう一度考えて欲しい。

    +11

    -3

  • 1997. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:27 

    朝、犬の散歩で学校の前を通るけど夏休みの学童の開始時間よりあきらかに早く家を出された子が
    学童の前でポツンと立っているのを見るとものすごく切ない気持ちになる

    +5

    -2

  • 1998. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:31 

    >>1994
    どうもありがとうございます!せいぜいお貯金に精出してー(*´∀`)♪

    +0

    -2

  • 1999. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:33 

    専業主婦幸せだよー
    結婚してから独身の時より生活レベル上がってるし、毎日楽しいよ〜!
    暇な時間続くの辛いタイプだから毎日出かけてる。
    パン教室とジムをそれぞれ週1〜2
    ブライダルエステ週1
    映画とかショッピングとか平日休みの友達とランチ
    土日は旦那とデート

    主婦友達いないからこの生活になるの不安だったけど毎日幸せ!専業主婦万歳!

    +21

    -4

  • 2000. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:39 

    >>1981
    女を養いたくないけど身の回りのことはしてほしい男もじゃない?
    昭和の時代からイヤイヤ女養ってた男いたよ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード