-
1. 匿名 2017/08/07(月) 11:25:25
疲れます。
喧嘩するとこっちが面倒臭くなって何も言い返さないと畳み掛けるようにずーっとグズグズ言ってます。
2歳の幼い手のかかる子供が居ますが、子供より自分の気持ちが優先です。そして短気。
こんな旦那を持つ奥様、対策はどうしてますか?+461
-7
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 11:26:03
しかたないさー+25
-19
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 11:26:19
もう お手上げ+311
-5
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 11:26:29
主さん、辛い時期だね( ノД`)…+147
-3
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 11:26:52
うちもそう。放ったらかし。いちいち相手してる暇もないし。+310
-2
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:08
男ってそんなもん+184
-16
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:14
無視+159
-4
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:21
うちの旦那も自己中
何度も喧嘩になったけどもう諦めた+315
-6
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:34
突き放す
わざと怒らせるような態度取っておいて構って欲しいんだろうから。
いつまでも、子供気分なんだろうね+192
-4
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:39
+129
-2
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 11:27:42
子どもが1人増えたみたいだよね
私はお前の愛しいママンじゃねぇんだよ!っていうね+271
-3
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 11:28:10
うちも そうだよー逆に何かしてくれたら『ありがとう‼凄いね‼』みたいに子供並みに誉めると少しずつ変わってきました
まぁ、でも めんどくさいわ+270
-5
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 11:28:26
付き合ってる頃からわかってたんじゃないの?
と素朴な疑問+22
-70
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 11:28:29
うちの旦那も自分のことばかり
正直、発達障害じゃないかと疑ってます+455
-4
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:01
一度 めっちゃキレてみる。+35
-6
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:32
小学生みたいな言い訳してくるから本当あきれる。+226
-0
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 11:30:02
そんな人と結婚したのは自分だから諦める+91
-30
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 11:30:47
うちの夫もそうでした
この前いい加減頭に来てちょうど夏休みだし、しばらく出ていこうと離婚しますと一言LINEして子供たちと2週間くらい家を出ました
そしたらやっと反省して泣きながら謝ってきたので2度と同じことするなと警告したらそれからはちゃんとやることもやってくれるようになりました
このまま続けばいいですけど+250
-8
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:13
私は特に用事なくても、たまには家族で過ごしたいって思ってても、旦那は用事ないなら一人で出かけるわ~って感じ。
求めすぎかもしれないけど、悲しくなるよ。+223
-6
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 11:31:24
何か言うと「もうお前とは話をしない」と言われます。
本気でバカだと思ってます。+288
-2
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:40
家事のイロハを知らない
君、1人暮らし合計何年?+23
-4
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:54
そんな旦那は
次男 +
次男以外 −+53
-137
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:54
うちの夫もそうです。
いつか変わってくれる、と思って頑張っていましたが、結局一人ハッケヨイ。
今では小学生の息子達の方がよっぽど頼りになります。
+221
-5
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:56
>>13
恋愛中と結婚して家族ができると男性も女性も変わります。
女性は子供が産まれて恋人から母になるのに男性は父にはならないのが現状。
男女の精神構造の違いだね。+191
-4
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 11:33:26
うちもそんな感じ。
自分の気分が向けば
少しですが子供と遊んだりします。
でもほんと一瞬。
後はずっと携帯つついてます。+203
-2
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 11:33:35
>>1
「面倒臭いので話す気力も失せました。それでも何か言いたいことがあればどうぞ1人で話続けてください。」ってハッキリ言っちゃえばいいよ。+55
-2
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 11:33:55
うちもそんな感じ。自分のことはやってやってなくせにこっちが頼んでもスルー
+105
-0
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:10
お子ちゃま亭主をおだてて育てるのは私には絶対に無理だから一度ブチギレて凄んだらだいぶ改善された
普段温厚であまり怒らない奥さんだと効果あるかも+69
-0
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:15
夕方お出かけから帰った時。
とりあえず帰宅して
子供たちの手洗い着替え、お風呂の準備、
夕食の準備、荷物の片付け、明日の準備、
色々あるからこちらは焦っているのに
旦那がいないなーって思ったら、
1人で二階に行って着替えてのんびりしてる。
こっちは着替えもできないのに。
殺意わく。+392
-2
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:15
うん、ATMと思うしかない+161
-5
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:40
うざくって誉めて伸ばそう、持ち上げて改善しようなんて出来ない。もう放置プレイです。+135
-3
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 11:34:41
>>1
ジャイアンがそのまま大人になったような我が儘な旦那さんなんですね+78
-2
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 11:35:35
主の気持ちもわかるけど、子ども優先で当たり前だと正当を理由に攻撃しないでたまには旦那さん優先してあげたら?
子育てするストレスが旦那さんにわからないように、旦那さんのストレスは主さんにはわからないんだから
して欲しい事はまずしてあげる
主さんは旦那さんを自分ばかりと言うけど、きっと主さんも子どもばかり・子どもで大変な自分ばかりになってるんだと思う(私はそうでした)+11
-136
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 11:36:14
例えば出かけるときに、なんにも言わないと自分の準備しかしない。
そして「お前ら遅い!!」だと。
そりゃ自分の着替えだけだと早いだろ。
もう子供6歳なんだけど、いまだに言わないと
帽子忘れたり、お茶忘れたりするのに手伝ってくれない。
+272
-3
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 11:36:37
結婚前は違ったの?
旦那が自分の事しか考えられないなら、あなたは、あなたと子供だけの事を考えやっていくしかないのでは?
+8
-24
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 11:36:56
将来が怖くなってきた
親御さんが家事とか一通り出来るようにしておけば良いのに日本て何もほぼさせないよね
そのわりに共働きって女が身体壊すよ+253
-2
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:39
子どもが一番大変なのに
俺俺俺
子どももあなたを追い越しました+163
-1
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:45
>>33
女だけで妊娠はしないんやで
自分達の子供を嫁だけに押し付けるなら最初から旦那なんていらないんや+147
-1
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:52
すごーーーーく分かります!
今そんなんで口聞いてません(笑)
3歳の子供よりめんどくさい!
ちょっとは自分で考えて、自分ですれば?
って感じです。
お前は私の子供ではない!
お前は子供の父親だ!ちゃんとしろ!!+225
-3
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 11:37:55
>>34
準備できたら、お茶と帽子、車に積んどいてって、お願いすれば?
気がつながない男に察しては無理だよ!+91
-6
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:21
過去のトラウマだか何だかで人から否定されるのがすごく嫌だと言い、こっちが思ったことを言う隙は与えないくせに、私にはあれこれ口うるさく言ってくる。+106
-0
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:31
考えてもしょうがない
自分で選んで結婚した男や
と、自分に言い聞かす+6
-9
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 11:39:34
>>33
そういう考えだと、まともな人間関係を結べなくなるんだよ。
子ども優先から夫優先にしていいのは、子どもが小学生になってから。
今この時点で夫を優先したら、男はいつまでも成長できないんだよ。
というか、あなた朝早く起きる団体の方?+81
-6
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 11:40:30 ID:w6HvQaDfXF
めちゃくちゃ分かります!!
うちもですよ!
私は朝5時半に起きて、朝ごはん作って、お弁当作って、なんで毎日7時には着替えて降りてきて、手伝って!とお願いしてるのに。私だって仕事してるし、ましてや私のほうが稼いでるのに、家事も育児も何故私ばかりなのか…
自分の趣味で仕事を休む事はあっても、子どもたちの為に休む事はない。
お願いして、年に1度か2度くらい。
自己中な癖に、育メンぶるのがイラっとくる。
本当、どうしたらいいかな…
+263
-3
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 11:40:36
斉藤由貴の気持ちもわかる
旦那なんてどうでもいい+250
-3
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:02
だから私も自分の事ばかり…
とは言ってらんない。自分の事ばかりってなったら汚部屋になるわご飯もなしだわ、洗濯物たまる一方だわ。
はやく独り身になりたいですー。+124
-0
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:12
うちも同じだよ
まず自分の利益になる事しかしない
思いやりってのを知らない+168
-1
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:32
うちもそう。
ムカつく日はあえて優しくしてコーヒーを沢山いれてあげる。内心はカフェイン中毒で死ねば良いのにと思ってる。+129
-4
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 11:41:59
うちもそう!
本当に男って自分優先だよね!
そこ子供優先だろって場面よくある。
イライラするから〇〇お願い!って言うようにしてる。+96
-1
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:05
>>33
>子育てするストレスが旦那さんにわからないように
子どもがいるのにストレスがわからない、
その時点でまずどんだけ日々楽させてもらってんだ!!なのですよ。
これ以上甘やかしたら、本当にクズの出来上がりです。
半人前の男だったら、1人前になるように戦うしかないです。+103
-2
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:27
うちの旦那もそう。
世界は自分を中心にまわってると思ってるのか?ってくらい殿様態度!
こっちから言わせたらバカ殿だわ+68
-0
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 11:42:33
出掛ける前、私と子供の準備が遅いからと洗車しだしたりする。それ、今?!
結局準備ができた後、私たちは旦那の洗車終了待ち。
いつまでたっても出かけられやしない。+127
-1
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:03
ウチも子供より子供。
土日の休みも口論になったりするのに夏休みが憂鬱。なので最近は旦那が休みの時こそパート入れたりしています。旦那は一緒にいたいらしいが私が無理、仕事なら言い訳にもなるのでそうしてます。
あとは右から左への聞き流し。+78
-1
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:04
姑が専業主婦だった息子はヤバイ確率高いと思います
ある程度自分の事は自分でやらなきゃいけない環境で育った男子は雑事は出来る上で面倒くささも知っているのでやってもらえれば奥さんに感謝もするし、手伝いもするよ+46
-17
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 11:44:36
>>33
旦那はガキじゃねんだよw
立派な「大人」なんだから、いちいち構っていられるかw
母親でもねーのに、どうしろってんだ。
ほんとガキ夫て、めんどくさい‼️+131
-2
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:45
>>48
www+2
-2
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 11:48:59
父の兄弟(私にとったら伯父)の話だけど、
父は次男、とても家庭的で子煩悩で、
私が夜泣きで大変だった時は母と交代で抱っこしてくれてたらしい。
お父ちゃんありがとう。
伯父は長男、田舎の長男教の影響か、姪の私から見ても傲慢で自己中。
同じ親に育てられても、この差はなんだろうと母と話していた。
で、伯父が60歳になったら奥さん出て行っちゃった。
祖父母と伯父が広い家に残されて、伯父の子どもたちも寄り付かない。
きっとお母さんとは仲良くやってるはず。
これから先どうすんだろう。
+66
-0
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 11:49:47
>>33
そりゃーね、育児に積極的で
相手の事を思いやれる旦那なら
こっちだって優しく接せれるよ。
でもそうじゃないのに何故旦那に優しくしなきゃならんのだよ。+142
-1
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 11:50:54
>>36
壊したら苦労するのは旦那。
どうせなら、早めにどっちか死ねばいい。
ぐらいに開き直ってる。+5
-1
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:16
ちょっと保険見直そうかしら、、+12
-0
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 11:51:18
奥さんが旦那を育てる?はぁ?
その労力が嫌。それならもう自分でやったほうが早い。
結果いつまでも旦那が育たない。
おかしくない?父親なんだから自覚もって自分で成長しろよ!
+190
-2
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:03
うちも自分が1番大事なの丸出し
普通、本心そう思ってたとしても人前に出さなくない?
+31
-0
-
63. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:07
旦那ってそんなもん。
でも根気があれば早い目に教育していくしかない。
妻が風邪で寝込んでも自分の食事の心配をするのが旦那ってもの。
自分の旦那だけかと思ったら、そう言う人がほとんどだった。+45
-6
-
64. 匿名 2017/08/07(月) 11:54:14
気が利かない旦那には、きちんとお願いしてやってもらえばいいよ。
少しずつできるようになるから。
その方がストレスなく生活できるよ。
お願いしてもやらないorできない旦那ならいらないから離婚。+42
-1
-
65. 匿名 2017/08/07(月) 11:56:08
器が小さい妻ばっかだな
旦那がかわいそう+2
-58
-
66. 匿名 2017/08/07(月) 11:56:11
「男って」とひとくくりにするのは間違いだと思う。
男性でも実に細やかに、責任感をもって子育てに参加してる人は大勢いる。
保育園で働いていたからわかる。
ニワカ子育てで奥さんのお手伝いだけの人ももちろんいるけれども、
子どもの日々の様子をキチンと把握できてるお父さんもいっぱいいるのだ。
「男ってこんなもんだよ」で諦めるのも仕方ないんだろうけど、
ヨソの男に比べて、ウチの夫は劣っているのだと認識させることも必要。
大きな会社、大きな組織で働いてる人のほうが子育てや結婚に対する意識は高い。
底辺ほど横暴で威張りん坊だ。+122
-3
-
67. 匿名 2017/08/07(月) 11:57:44
子供が喘息だからタバコを止めてもらった
昨日、外出先で喫煙室から出てくるクソ旦那と鉢合わせした
+26
-3
-
68. 匿名 2017/08/07(月) 11:58:40
だから
結婚なんてしない方いいよ
と周りに押してる+15
-7
-
69. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:04
うちの夫、2日に1回子供の仕上げ磨きするだけだよ。
たったそれだけなのに忘れてる時「やってよー」て言っただけでイライラされる時ある。それ以外なにもしないくせに何様なんだよって思うよ。
しかも磨き方も雑なんだよね。でもそれやらせなくしたら何もしない事になるから嫌でもやらせてる。+55
-4
-
70. 匿名 2017/08/07(月) 12:01:25
>>67
家では吸わないんでしょ?いいじゃん!+30
-9
-
71. 匿名 2017/08/07(月) 12:04:27
よく褒めて夫を育てるとか言われてるけど、正直「はぁ?」って感じ。
馬鹿じゃないの。いつまで人に褒められなきゃ出来ないわけ。こっちは誰からも褒められず、誰からも感謝の言葉ひとつなくても毎日やってんのにさ。
共働きなのに子供みて、家事やって、その上旦那も褒めて伸ばせって、馬鹿も休み休みにしてくれって。
喧嘩するのもめんどくさいからもう頼むことすらしないわ。
一生直らないと思った方が楽。期待しない方が楽。自分でサッサとやっちゃった方が100倍楽。
ここみてこんなの私だけじゃないんだって少しホッとしたわ。+259
-2
-
72. 匿名 2017/08/07(月) 12:04:41
旦那に不満ばかりだけど、皆さんは旦那から見るといい妻なの??
働いた帰ってきた夫に、仕上げ磨きやってくれた?って聞くの?
仕上げ磨きお願いね!って言えばイライラせずやってくれるんじゃない?
子供の世話が負担なら夫婦でキチンと話し合いしないと変わらないよ!+4
-74
-
73. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:21
こどもできた頃は本当に辛くて悩んだけど
多くの旦那さんがそうだって知ってからは諦めついて楽になった。
こうやって世間の夫たちはATMになって行くんだなぁと実感した。+115
-1
-
74. 匿名 2017/08/07(月) 12:05:57
うちの旦那もそうです!
付き合っていた頃や、新婚で2人暮らしだった頃は、あまり気に留めていなかったけど、
子供が産まれてからは、自分のことだけしか考えていない旦那に愛想尽かしそうです。
旦那がソファに座っているだけでイライラするし、かと言って、ゴルフの練習〜とか言って毎週出かけるのもムカつきます!
俺の時間を奪わないでくれ〜笑 とか冗談めいて言うけど、何言ってんだと本気で呆れます。+129
-2
-
75. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:01
ウチもです「大人や父親になりきれない人なんだ」って思ってます
+43
-0
-
76. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:52
朝起きて「今日は台風が来るから保育園休ませる?」とか言いやがった。
はぁ?私も正社員で仕事してるんですけど!
アンタが会社に「台風で子供を家で世話するので、今日は休みます」って言えるのかよ!
今まで何回私が子供の熱で会社に頭下げてると思ってんだよ!!!
・・・はぁ、仕事戻ろ。。。+130
-1
-
77. 匿名 2017/08/07(月) 12:06:58
>>72
そんなクソみたいに当たり前なアドバイス、どちらさんもとっくに試みてますよww
「そうだね、私も変わらなきゃ」と思ってもらえるとでも?
こんな誰でも思いつくようなアドバイスで?+84
-4
-
78. 匿名 2017/08/07(月) 12:08:08
結婚式挙げなかったので写真だけ撮ることに。それでも旦那は渋々、着替えて化粧して初対面で大きな溜め息。
私のウエディングドレスは興味無いのね、自分が写真撮るのが嫌アピールが最優先なんだなーと、
呆れ果てた瞬間でした。実際そんなに嫌がって無かったけど店員さんとかに、煽てられながらイヤイヤするのが気分良かったんだろう。
離婚するまで根に持ってやる。+96
-0
-
79. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:18
私が高熱だしてお弁当買ってご飯すませてと頼んだら
旦那の分の弁当しか買ってこなかった。
それも車の中で食べてきたと言われたから外食行ってたっぽい。
結局息子のご飯作った(^ω^#)+118
-1
-
80. 匿名 2017/08/07(月) 12:10:49
>>72
何を言ってるのかよくわからないけどいい旦那いい妻はお互いが決めることだけど
いい父親いい母親は子供が決めることで、子供のことをなにもしてなかったらそりゃ子供からみていい父親にはならない+29
-3
-
81. 匿名 2017/08/07(月) 12:11:58
言っても言っても伝わらず。
挙句、鬼嫁にイジメられた夫みたいに
被害者ぶる。
自己中の塊みたいな人になってしまったので、子供達のススメもあり、
離婚します!
今更慌てても遅いよー。
仕事辞めなくて良かった!+96
-1
-
82. 匿名 2017/08/07(月) 12:12:40
>>72
自己中夫は机の上で生きてるんじゃないの、現場で生きてるの。
というかさ、
こういうバトルも必要だと思いますよ、
夫婦という単位が家族と言う単位に代わるんだから、仲のよかった夫婦でも行き違いが生まれて当然。
感情をぶつけあいながら子どもを育てる夫婦として新しい形が生まれるんだと思う。
あなたのアドバイスだと妻だけが成長して、夫は子どものままという夫婦が出来上がりそう。
その行く末って、熟年離婚だよ。
+11
-2
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 12:13:00
「俺、結構やったよ?洗い物したしー、掃除機かけたしー、洗濯物干したしー!(ドヤ)」
こっちは朝食用意、朝食洗い物、2歳子供着替え、0歳子供に授乳、食材買い出し、昼食用意、昼食洗い物、2歳子供昼寝ねかしつけ、0歳子供沐浴、洗濯物畳んでしまう、夕食準備、2歳子供お風呂、2歳子供寝かしつけetc
しとんじゃ〜〜!!
数えられる程度の家事で誇らしげに威張ってんじゃねーっ!!+101
-8
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 12:15:37
>>83
やるだけましだと思って褒めてあげよ!
褒めて欲しいからわざわざ言うんだよ、子供と一緒
あなたの旦那さん立派なほうだよ!
世の中には口だけ出してなにもやらない旦那なんて腐るほどいるから+49
-2
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 12:16:28
離婚しても子供に何の感情もわかないと言った夫。産まれてくるときに愛情忘れてきちゃってのね。+26
-0
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 12:17:36
>>83
まじ共感!
うざいよね!
+16
-1
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 12:18:33
よーし、今日は海に行こう!って突然言い出してさっさと自分だけ着替えてクーラーの効いた車の中で待機。私は全員の水着やらタオルやらおもちゃ、水中眼鏡やら準備して、子供の着替えさせてと汗だく。
で、おっせえよ、おまえほんと人待たすよな。って行く前からこっちがテンションさがるわ。+171
-1
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 12:18:43
>>72
言われないとやらないのがそもそもおかしいでしょ。
仕事してるからそっちのが偉いの?
その時点でおかしい。+27
-3
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:12
>>77
正論なのに言葉が汚くて残念です+5
-18
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 12:19:41
みんなのコメ見てみんな頑張ってるから私も頑張ろうと思った!
それと同時に最近飲みやらキャンプやら好き勝手してる旦那にそろそろ釘さそうと思います!+44
-1
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 12:22:33
>>87
読んでる私がイライラした。
そんな言われ方して、あなた黙ってたの?
「全員の水着やらタオルやらおもちゃ、水中眼鏡やら準備して、子供の着替えさせてんの、
誰だと思ってるのさ、
待たされるのが嫌なら自分で仕度して、それができないなら誘わないで」
くらい言ってほしい。+146
-2
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 12:24:17
>>83
わかるなあ
あいつらって洗濯干すまではやりたがるけど、
取り込みして各自の棚に入れるってのは言わないとできないんだよね
面倒なことはしないっていう・・・+100
-0
-
93. 匿名 2017/08/07(月) 12:24:53
>>89
では、
そのような大便のようなアドバイス、皆様がすでに試みていらっしゃることと存じます。+30
-3
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:15
自分がこどもの頃、母からアンタは自分のことしか考えてないって言われたw
今の旦那(ほどひどくはないと思うけど)かぶる時あるな。
今考えてみれば自分も家族の一員なのに、率先して家庭のことをやるなんて考えたことなかった。
うちの夫をはじめ、自分のことしか考えてない旦那さんというのは
やっぱりこどものまま大人になっちゃった、親になっちゃったってことなんだろうね。
お母さん、ごめんなさい!ありがとう!+68
-2
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 12:25:24
小さな子供と旅行の時、車で退屈しない様にドラえもんとかのDVD用意してたのに自分の変な洋楽かけて俺が運転してるから優先権は俺にある…みたいな空気出してる
マジかお前といつも思う+129
-1
-
96. 匿名 2017/08/07(月) 12:27:25
ほっといたら大変な事になってしまった。家族の事を考えないで自分が大事な旦那は危ないです。
自分が勝手に借金したのに自分が可哀想との考えになるし、追い詰められるとモラハラ夫にもなるし、とうてい話し合いなんて無理!
離婚しても養育費は払えないと言うわりには高額なバイクや、車を購入。周りの人には自分の都合の良いことばかり言ってる
外面男。
私の反省は、毎日一緒に生活してると面倒臭かったのでほっといてたら陰で勝手なことをしまくってたのを気が付かなかった事です。
私に対しても良いことばかり言ってたと思います。
養育費はもらってないけど周りには払ってると言ってる。
自己愛が強い旦那は子供が不幸になると思った。知ってれば早く離婚をして幸せになれば良かったと後悔してます。
+48
-0
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:50
うちの夫も自分主体です。
子供のことを私は先に優先してなんでもやってますが夫は自分のことを先に考えて子供は後回し。
自分のことやって暇ができたら子供を相手したり。
+17
-1
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 12:31:25
>>91
ははは、言いませんね(涙)
少しでも文句を言うと機嫌が悪くなり、もう行かん!どこも連れて行ってやらんからな!ってなるので。
ただ、遊びに行ったり旅行に行くと渋滞や暑さで結局旦那の機嫌が悪くなり、嫌な気分で帰ってくると言うのが我が家のあるあるですが。+88
-3
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 12:32:22
>>93
大人気ない
+4
-2
-
100. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:24
主です。
皆さんのコメント読んでモヤモヤしてたものが少し楽になりました。
今日は、少し優しくなれそうです(^^;
旦那は水族館や動物園に連れて行きたがりますが、まだ子供は幼いので近所の公園でも充分楽しめるのにそこへは行きたくないと。
わざわざお金のかかる所へ行き
子供が少しでもグズると機嫌が悪くなる→それを見て私も腹が立つ→せっかくのお出かけも喧嘩です。
そんな旦那が子供がグズった時の一言
「甘やかし過ぎじゃないか。子供は可愛いだけじゃないから」
.....はい?+102
-0
-
101. 匿名 2017/08/07(月) 12:39:44
>>100
主さん、気持ちが楽になってよかったです!+20
-0
-
102. 匿名 2017/08/07(月) 12:42:00
汗だくで料理して、支度ができたので私がキッチンからリビングへ行くと旦那がクーラーのスイッチを切る。旦那としては「横で火を使ってると暑いからつけてたけど、もう火は使わないから暑くない」とのこと。
暑いキッチンからやっと涼しいとこに来れたと思っても、いつもすぐクーラーをけされるので自分のことしか考えてないなーって思う。+125
-0
-
103. 匿名 2017/08/07(月) 12:43:36
ココ読んでるとわかるけど、自己中な男って妻が弱いんだよね。
争うのが嫌だから、夫の機嫌が悪くなるのが嫌だから、
横暴な言葉も言い返さずに飲み込んでしまう。
1言われたら10言い返すような女なら、自己中男の矯正もできるんだろうけどね。
確かに、旦那さんがマメで子育てに協力的な家って、奥さん強そうだもの。+90
-10
-
104. 匿名 2017/08/07(月) 12:52:38
うちは私が結構強く言うけど、毎回いいわけばかり。
お前の方が距離近いだの、俺はやり方わからないだの、俺は仕事でヘロヘロだから無理だの!
この前驚いたのは、容器のフタを開けられないと言った事。+19
-1
-
105. 匿名 2017/08/07(月) 12:55:47
>>103
そうかもしれないね。奥さんが旦那を尻に敷いてる方が幸せなのかも。
自己中旦那は、うちは何も問題ない、家庭円満!って思ってるんだけど、妻の方は旦那にうんざりしてるパターン多いかもね。+79
-0
-
106. 匿名 2017/08/07(月) 12:56:02
わかるなあ。
雨続きで洗濯物が乾かないという時に限って、それ今出す?というトレーナーやパーカが洗濯かごに入っているとちょっといらっとする。
五本指ソックスについては、裏返して脱いで指の部分が内側に入っていても私は直さない、そのまま洗って片付けると宣言したら、自分で直すようになった。+52
-1
-
107. 匿名 2017/08/07(月) 12:57:40
休日の夕方になると決まって「今日の夕飯は何?」と聞いてくる。
かちんとくる。
主婦に休日はない。+78
-2
-
108. 匿名 2017/08/07(月) 12:57:49
「ごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ」と言われた時が一番堪えた。話し合って解決することを否定されたらなすすべない。+80
-0
-
109. 匿名 2017/08/07(月) 12:57:56
>>103
ホントそう思う。
うちの専業主婦の母は、ずっと父親に言われっぱなし殴られっぱなしで弱かった。
だから私は自分の仕事を辞められない。
夫と対等にふるまう力(収入)を絶やさないため。
暴力とまでは行かずともね。+71
-0
-
110. 匿名 2017/08/07(月) 12:58:41
>>103
それ弱いって言わない。
争って旦那が協力してくれるならいくらでも争う。
でも結局は治らないし、だったら争ってもお互い嫌な気分になるだけでいいことない。
だから我慢してはいはいって、内心イライラしながらでも子供だけでも楽しくさせてあげようとしてるんだと思う。
すぐにカッカして周りのことを考えず自分のことを優先する旦那よりも、よっぽど強いと思う。+89
-3
-
111. 匿名 2017/08/07(月) 12:58:42
>>103
そうでもないよ。
旦那より私のが強いけど
全く変わらない。
ほんとにガキなんだよね。
+54
-1
-
112. 匿名 2017/08/07(月) 12:59:36
今はもう旦那から「どっか行こう」って言われても「一緒に行くと必ず嫌な思いするから行かない」って断ってる。
こどもが可哀想なので、たまにこどもの行きたいところ一緒に行く時あるけど
途中で見るからに退屈そうにし始める。文句を言い始める。
前はこどもの前でそれは無いでしょって喧嘩になったけど、今は「先に帰ってもいいよ」って言う。
「じゃあ、俺、先帰るわ」って嬉しそうに躊躇なく帰る。+118
-0
-
113. 匿名 2017/08/07(月) 12:59:42
>>104
うちは果物の剥きかたが分からないと言ったよ。
実家ではいつも剥いたものがカットされて出てきたんだそうですよ。+15
-2
-
114. 匿名 2017/08/07(月) 13:01:25
私は結婚前に家事、子育て、お金のことなどについてけっこう話し合ったから、分担が上手くいってる!
相手がどんな考えなのか、結婚前に知っておくことは大事かも!
結婚して変わる?本性がわかる?こともあるんだろうけど、夫を選んだのは自分だからね!+8
-14
-
115. 匿名 2017/08/07(月) 13:07:04
結婚前に話し合っても、それを実行、継続してくれるかはまた別問題なんだよね。
口先だけかどうかも、見分けないといけなかった。+69
-0
-
116. 匿名 2017/08/07(月) 13:08:20
>>115
うちも(?)やるやる詐欺男だったよ…+29
-0
-
117. 匿名 2017/08/07(月) 13:08:25
>>115
結婚前、やるって言ってたよね!
って責めてやれ!+9
-1
-
118. 匿名 2017/08/07(月) 13:08:53
三歳の双子の男の子をそだてています。
普段子供と関わってないから子供もそこまで懐いてない。
休日も変なゲームのオフ会やらフットサルやら自分のお出かけばかり、たまに一緒にくる?とか誘われるけど、あんたがフットサルやってるとこ見てたって、私たちが楽しいわけなかろう。
子供の行きたいところに行こうとすると機嫌悪くなるし。
言われなきゃわからない、と言うけど、そんくらい言われなくても分かれよ、と思ってしまうことばかり。
ちょっとここに書いてスッキリ。
+92
-1
-
119. 匿名 2017/08/07(月) 13:12:39
うちの父親は70代だけど、休日は掃除機や布団干し、アイロンがけや靴磨きまでやってた。お母さんは休みがないからお父さんが休みの日には手伝ってあげないとねっていつも言ってた。母は専業だったし、父は年収も1000万以上あったから母は恵まれてたと思う。いわゆる紳士だった。
私はそんな家庭に育ったから、旦那みたいな給料は少ないくせにに自己中ワガママで、親になりきれないような人間がいるとは思わなかったよ。+126
-0
-
120. 匿名 2017/08/07(月) 13:12:52
>>112
うちも前はそうだった…
自分の都合しか考えてないやつ
いらないよねそんな父親+11
-0
-
121. 匿名 2017/08/07(月) 13:14:59
この前テレビで世界の夫の家事負担率やってた。日本人は妻が一日四時間、夫が10分位だったかな?妻の家事負担は9割超なんだよ。先進国では最悪レベル。これは仕事で忙しいとかの話じゃなくて、意識の問題だよ。
日本人の男は妻に甘えすぎ。+118
-0
-
122. 匿名 2017/08/07(月) 13:19:48
>>110
そう思い込むことで自分を納得させてるだけで、弱いんだと思う。+6
-5
-
123. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:17
嫁がご飯作って当然って思ってる。
それなのにご飯の時間に出かけたり寝てたり
食べなかったり。
遊びに行って変な時間に帰ってきて
お腹すいたーって言われたらムカつく。
勝手に食え!
さっきオムライス作って出して、ケチャップを適当にかけたら
「なに?バカってかいてあるの?」だって。
+55
-1
-
124. 匿名 2017/08/07(月) 13:23:26
>>92
そうそう!
あいつらは洗い物でも食器は洗うけど鍋やフライパンは洗わず残しておく
イライラする
+89
-0
-
125. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:05
陣痛が5分間隔で来て病院に電話するって時に「今からシャワー浴びるからちょっと待って」
待てるかアホ
+57
-0
-
126. 匿名 2017/08/07(月) 13:34:32
>>110
負け惜しみみたく感じてしまう。
弱いんだよ、弱いからなめられる。
自分はそう。離婚覚悟できたら強く出る予定。+6
-4
-
127. 匿名 2017/08/07(月) 13:36:10
うちもそう‼︎
休みの日がとにかくストレス。
自分のことしかしない。
手伝ってっていうと嫌そうな顔して
何分経ってもやってくれない。
そのくせ、自分の用事だと
せっせと出掛けて行く。
最近は存在自体がムカつく。
消えて居なくなれと心の中で
唱えてる。+93
-1
-
128. 匿名 2017/08/07(月) 13:44:40
流しにお皿があっても
自分のコップしか洗わない。
サッと一緒に洗うという
発想がないのか…
スポンジは水びちゃびちゃの
まま放置。
それ見た瞬間、叩き割りたくなる。+40
-0
-
129. 匿名 2017/08/07(月) 13:46:50
>>110
そうだよね。
みんな最初は話し合いしようとしてきてるんだよ。
でも何度話し合いを重ねたところで旦那は変わらないし、諦めてるんじゃないかな。
『負けるが勝ち』の精神になってきちゃったんだよね。
それを弱いって言われちゃうとやりきれないね。+91
-1
-
130. 匿名 2017/08/07(月) 13:52:29
男って基本そうでしょ?+1
-14
-
131. 匿名 2017/08/07(月) 13:56:42
家にいても何にも手伝わないしイライラする。
共働きなんだからせめて育児は手伝えって。
+14
-1
-
132. 匿名 2017/08/07(月) 13:59:49
もう諦めてしまいました。めんどくさくて。お金持ってきてくれるからいーかと思って。離婚は子供いるから考えられないけど、正直虚しいです。+35
-2
-
133. 匿名 2017/08/07(月) 14:08:39
うちもそうなのー
w+1
-5
-
134. 匿名 2017/08/07(月) 14:10:29
ガル民の旦那ってロクな男がいない。
どこでどうやって出会って、なんで結婚しちゃうのか不思議。+10
-11
-
135. 匿名 2017/08/07(月) 14:15:19
>>134
そういうあなたの旦那は?
興味無いけど聞いてやるから書いてみ?+29
-3
-
136. 匿名 2017/08/07(月) 14:39:11
私もさ、パーっと飲みに行きたいわ。出かけるとしても年に一度ぐらい何月何日の何時から出かけるけどいい?って旦那にお伺い立てて、夕ご飯までには帰るからさ。でも友達もみんなそんな感じで、みんなあいてるのは昼間の何時間かだけ。
やっぱ主婦って割に合わないな。共働きだった時は、私の方が倍の稼ぎがあったからか、旦那も今ほど威張ってなかった。辞めたとたんに、オレ様は何やってもいい、おまえらが従え!って感じだもん。+61
-1
-
137. 匿名 2017/08/07(月) 14:42:01
妊娠中なのに旦那は仕事終わってから趣味、休みの日も趣味。
いつまでやるつもりなの?と言ったら
陣痛が始まるまでは続けるらしい
陣痛が始まってもすぐには生まれないでしょ?だって。
心細い気持ちとか不安な気持ちとか全くわかってくれないんだと呆れました
結婚前はこうじゃなかったのにな…
見る目がなかったのかな
悲しくなります+53
-1
-
138. 匿名 2017/08/07(月) 14:42:05
私はお手伝いもしないでゲームをしてる息子に
『あんた将来嫁に仕事させて家事も育児もさせるクズみたいな男になったら奥さんに離婚されるからね!将来一人ぼっちになるからね!!』と旦那に聞こえるように叱る。
なるべく旦那を連想させるような行動に、クズとかカスとかダメ男というスパイスを加えて怒鳴る。
旦那は最近よく家事育児をするようになった。
+88
-4
-
139. 匿名 2017/08/07(月) 14:47:47
>>130
一番近くにいる人がそうだと「基本そんなもん」と思うかもだけど、そうではない男がたくさんいる。
家事もそこそこできて、家事に対する思いやりや想像力を持つ男性も多くいるもんだよ。+28
-0
-
140. 匿名 2017/08/07(月) 15:03:16
あーお盆に帰るの嫌だなー。
義実家帰ると途端に偉そうになる旦那。気もきかない。
旦那、2歳の子供と私の3人でセミダブルのベッドに寝るって拷問かよ。俺は寝られるから、と改善策もなく不眠のまま他所の家に泊まるってなんの罰ゲームだよ。お前が寝られるとか知らねーよ!ほんと自分のことばっか!+56
-0
-
141. 匿名 2017/08/07(月) 15:05:40
本当に自分の事ばかり。
こちらが何に怒っているかわかっていない。
そんなに自己中に過ごしたいなら、この空間に私いらないんじゃない?+31
-0
-
142. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:07
男は見栄張るから、周りには妻や彼女にこれしてあげてる〜今度あれしてあげる〜と言いふらすよね。内容は自分に有利に言う。+41
-1
-
143. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:35
クーラー寒い!+7
-0
-
144. 匿名 2017/08/07(月) 15:23:10
うちの旦那も自己中。
タチが悪いのは、自覚がないこと。
俺が稼いだ金で飼った犬だから、散歩にも行かずクレートに入れっぱなしでいいそうです。誰のお陰で飯が食えるんだ、文句あるなら出ていけ!←共働きなのに。
共働きだけど?って言うと、俺の方が稼ぎが多いから、俺は自由に好き勝手やっていいんだ←自己中だよね?と言ったら、俺が???だと。
頭にきたので仕事はやめた。犬の面倒は私がみます。
旦那いわく、家事??金を稼ぐことが全てで、家事なんて仕事じゃないんだからどうでもいい!金を稼いでる人が偉いんだ。人がやってることは価値のないことなんだって。
頭にきたので家事も放棄中。
口で言ってもわからないので、旦那の発言通りにしてます。価値のないことなら、どうでもいい事ならやりませんよ。+75
-0
-
145. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:14
この間、
箱アイスを買った旦那!
『子供にもあげてね』
旦那『うん。』
次の日
子供が箱アイス開けて食べたら
怒りだした。
買ったのは俺だから、
最初に開けるのは俺だろ!!!
どぉ思いますか?
子供悪くないですよね?+110
-1
-
146. 匿名 2017/08/07(月) 15:37:37
私と子供らが買い物行ってる間、洗濯物を取り込むが、自分のものだけ。
私は子供らやその他の分が残ってるか確認しに行かなきゃいけない。
なんで残してるか聞くと、「乾いてるかわからなかたった。」
洗い物も自分の分だけ。
GWやお盆休みなと長期休みは自分だけ出かけて帰ってこない。
旅行いってるっぽい。
+50
-0
-
147. 匿名 2017/08/07(月) 15:43:49
137様
うちは、
お産の時子供の心音が頻脈で
帝王切開になるかもと言われました。
夕方だったし、
夜勤者1人のとこだったので
絶対帝王切開になると思ってました。
私の勘は当たり帝王切開に!
旦那はずっと
少年ジャンプをずっと見てました。
帝王切開になるからと承諾書書いてと
言われてから焦りだし!
本当にイライラしました。
男は所詮自分の事じゃないから
他人事・・・
+26
-0
-
148. 匿名 2017/08/07(月) 15:51:11
>>138
ちょっと面白かった。
スパイス効かせるのがいいわね。+30
-0
-
149. 匿名 2017/08/07(月) 15:58:02
お腹が弱いからトイレ頻繁に使う
便座の裏とか汚したり、スリッパ汗かいてるのか、なんとなく湿っぽくなってて気持ち悪い
マットも尿飛ばしたり本当に汚い
そのくせトイレ掃除一回もした事ない
今日もまたマットやスリッパ洗い、掃除してたら本気で殺意わいた
毎日毎日死ね死ねって唱えてます+78
-0
-
150. 匿名 2017/08/07(月) 16:00:52
ここ読んでるだけでイライラするw
夫が家事しないーって愚痴っても、肝心の女達が「夫は褒めて育てなきゃ」とか「お宅はまだやってくれてる方」とか男を甘やかすからダメなんだよね。
家事に育児仕事に介護もこなす女は奴隷みたいでカッコ悪いって風潮になればいいのに。+92
-0
-
151. 匿名 2017/08/07(月) 16:11:48
>>71
よく言ってくれた!!
全くその通り
本当に旦那ってクズばっか+17
-2
-
152. 匿名 2017/08/07(月) 16:30:31
>>150
ほんとそう思う!
仕事、家事、育児プラス旦那の面倒みるのは、いい女じゃなくて都合のいい女ってだけだよね。+51
-0
-
153. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:34
よくさ、結婚する前に気づかなかったんですか?ってコメントあるけど、結婚した途端態度が変わる人もいるし、子どもなんて生まれないと旦那がどうなるかなんてわからないよね。+98
-2
-
154. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:40
うちの旦那は全部仕事のせいにする。私の話しを忘れるのも仕事のせい。新婚旅行の休みがどんどんずれるのも仕事のせい。家のことやらないのも仕事のせい。独身の時と変わらないんですね。+43
-1
-
156. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:56
女のやることが多すぎるんだよね
生理、妊娠、出産、育児、仕事、家事
男は仕事してりゃいい
仕事してたから仕事も大変なこと分かってるけど、それにしても女のやること多すぎる
しかも痛くて辛いこと全部女
生物学的なことだから文句言ったって仕方ないけど、それでも理不尽だわ+87
-0
-
157. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:19
うちも同じ。お互い無視。かれこれ一ヶ月ぐらい家庭内別居中。そろそろ実家帰る予定。+31
-1
-
158. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:12
妻が旦那に注意することって本当に小学生みたいなことだよね
片付けろとか閉めろとかゲームやめろとかさ
いつまで経っても小学生と同レベル
うちの旦那はまだ自分が小学生レベルのことばかり注意されてることを認めてるから、まだましだと思うことにした+48
-0
-
159. 匿名 2017/08/07(月) 17:35:18
仕事はちゃんとやっているらしいが、オフの日は脱け殻。
やる気なし。
もうちょっとしゃきっとせい!と気合いを入れたくなる。
子供の習い事の先生に会っても、リフォーム業者と話をするときも、ぼそぼそっとあいさつしてホホーハハーと相づちを打つのみ。
しょうがないから私が主導して話をしている。
なぜか話に終わりをつけず、ただ聞いているだけなので、私が今日はありがとうございましたと蹴りをつける。
かかあ天下ででしゃばっているみたいでホント嫌。
自分が興味を持ったことだとペラペラ話し出すのも理解不能。
結局自分の関心事以外はエネルギーを使いたくないんだろうな。+34
-1
-
160. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:54
しょっちゅう体調悪いとか風邪引いたとか言っている。
風邪だと騒いで熱を測ったら平熱で、あれ?と不思議がっているのを見てもうアホかと。
こちらが体調悪くてもほぼ無関心。
こっちも最近はあーはいはいとスルーしているが、さらにアピールしてくる。
+39
-0
-
161. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:27
私が肺炎になりかけで、入院すすめられたが子供がいるから断った。
旦那に夜ごはん作れないと伝えたら、「分かった。食べてくる。」と3時頃から出かけて行った。
夕方になっても帰ってこないから、子供連れて死にそうになりながら、子供のごはん買いに。
9時頃旦那帰ってきて、「風呂入ってきたから。」
そこから私が子供の風呂入れた。
旦那的には、俺のごはん作らなくて済んだだろ。
風呂の用意しなくて済んだだろ。
子供や私の事は頭にない。
次の日、普通に会社に出勤。
送迎できないから、子供は元気なのに、幼稚園休み。
面倒見れないよ…。+91
-0
-
162. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:25
かかあ天下は男に責任があるよ。
好きでかかあ天下や旦那を尻に敷く奥さんはいないよ。3歩下がって歩く方が頭も使わず楽だもん。+34
-6
-
163. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:36
うちのも大概クズなんだけど我慢する事やめて腹立つ事にはその都度キレてる。
みっともないとか、我慢する事が美徳みたいな考えあったけど息子が生まれてこんなクズを見て育って欲しくないと思って。
クズから低レベルくらいまでにはなったかな。+17
-0
-
164. 匿名 2017/08/07(月) 18:05:53
旦那が自分勝手なのは、小さい時から「男の子だからね~」で済まされてきた結果だと思う。+55
-0
-
165. 匿名 2017/08/07(月) 18:15:25
普通に怒ったくらいじゃ、効果ないんだよ。
過去に宮迫が奥さんの事をネタにしてテレビで「いきなりMAXでキレる」って言ってたけど、MAXで怒らないと何回も何回も開けっ放ししないとか日常の当たり前の事を注意しないといけない。疲れるんだよね、ほんとに。だったら最初からカミナリ落とした方がいいやってなる。
ガミガミ、ギャーギャーうるさい女にはなりたくないのに。+46
-1
-
166. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:54
>>105
まったくその通り!
先日20年我慢してた感情を爆発させて
「あんたいなくても子ども達育てるから!」
と言ったら旦那ポカーン。
まさか私が離婚なんて考えてるなんて露知らず、我が家は家庭円満だといってたっけ。
アホかよ。+54
-0
-
167. 匿名 2017/08/07(月) 18:51:38
脱いだ靴は揃えましょう。
小学生か。+17
-1
-
168. 匿名 2017/08/07(月) 19:01:06
みなさん、こんな旦那達だけど、夫婦生活はあるのですか?
+4
-1
-
169. 匿名 2017/08/07(月) 19:03:09
子供が出来てから、構ってくれなくなったと拗ねる。
父親の自覚無し。
小学生から精神年齢発達してないの?+39
-0
-
170. 匿名 2017/08/07(月) 19:22:21
>>168
ないよ。+14
-0
-
171. 匿名 2017/08/07(月) 19:24:11
話を聞かない男、地図が読めない女
というベストセラーがあったの知っているかな?
要は男脳と女脳の違いを説明した本なんだけど、旦那は典型的な男脳。
話を聞かない、一度に一つのことしかできない、察するのが苦手など。
ここで話されている旦那さんたちも男脳の度合いが強そう。+15
-0
-
172. 匿名 2017/08/07(月) 19:40:04
3人子育てしています。
今日、お互い仕事でしたが先に旦那が仕事を終えれたので末っ子の保育園のお迎えを初めてお願いしました。
帰宅後、私は体調も良くなかったので疲れたとリビングで休んでいました。
旦那が、晩御飯何なん?と聞いてきたので
つい、「お互い仕事で帰ってきても、やっぱり私がご飯作らなあかんよなー。」と言ってしまったら
「俺は仕事して子ども迎えに行ってまでしてるのに御飯も作らなあかんのか?調子乗るな。」と怒鳴られました。
3人子育てして、今日初めてお迎えをお願いしたんです。
今まで、ずっと子どもが体調不良でも私が休んできたし、毎日のお迎えも私がしていました。
そんなにダメな一言だったのでしょうか?
疲れました。
+116
-0
-
173. 匿名 2017/08/07(月) 19:46:42
>>161
なんかもう胸が痛いよ
他人にだってもう少し優しくできるはず
わざと傷つけてるようにしか感じない
+26
-0
-
174. 匿名 2017/08/07(月) 19:57:29
とりあえず旦那が怒るのが面倒くさいからなんでもハイハイ言ってきたのがよくなかったんだろうなーと、いまさら後の祭り状態
自分の価値観でしか物事が見られない、子供の目線に立てない、自分の知らないものは存在しない、、、
アホの子だと思うしかない+28
-0
-
175. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:17
>>48
うちは味噌汁やらおかずやらにやっすい塩(いい塩はむしろ体にいいらしいから)ぶっかけまくってます+7
-0
-
176. 匿名 2017/08/07(月) 20:12:54
>>87
そうそう。だからどこにも出かけない。出かけたくない。出かけてもイライラするだけだから!+21
-0
-
177. 匿名 2017/08/07(月) 20:15:32
>>95
うちも!しかもうちは大音量!うるさくて会話(必要事項しかしないけど)すら聞こえない。
+3
-0
-
178. 匿名 2017/08/07(月) 20:17:26
>>103
あんまり言い返したら壁に穴空いたよ+3
-0
-
179. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:14
>>83 よくやってくれてるほうだと思いますよ!+1
-1
-
180. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:58
全てのコメント納得します!
家も今まで何も育児家事しないで、私より給料多いのに家賃、光熱費しか出さない。気にいらないと当たりまくる.子供にも物を買ったこともなし。
自分中心なんで子供にもなつかれず.いい加減将来考えなよ!と思ってます。
私が黙って我慢してるから,子供が自立したら即離婚です。その時どんな顔するんだろと思うのは最低ですかね?+37
-1
-
181. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:50
>>180
最低じゃないと思います。熟年離婚とか旦那は自業自得だと思います。
私もその時のために貯金をコツコツとしてます。+36
-0
-
182. 匿名 2017/08/07(月) 20:46:07
>>181
貯金てパートとかですか?
結婚してからの収入は、共有財産になりますよね?
私の独身時代の貯金は、子供の教育費やなんかでほぼなくなりつつあるのでパート始めましたが、どうせ半分は取られるかと思うと悔しいです。+8
-0
-
183. 匿名 2017/08/07(月) 20:47:34
この人と結婚していなかったら私はこんなガミガミ怒る女にならなかったかもしれないし、私と結婚していなければこの人はもっとちゃんとしていたのかなあと考える。
うちの夫は決めない人で、判断は丸投げ。
優しいのではなく責任を取りたくない自己中心的考え。
家を建てたんだけど、私が段取りをつけなければ永遠に建たなかったと思う。
夫は、そろそろ家を建てないとな~、安くていい土地が急に見付かったりしないかな~と夢みたいなことほざいているだけだった。
私が見かねてやってしまうことで、夫をよけい怠慢にさせているのかもしれない。
でも見てるとイライラして私がやったほうが早いとなっちゃう。+48
-0
-
184. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:22
くだらない旦那捕まえた人多過ぎ+1
-8
-
185. 匿名 2017/08/07(月) 21:10:59
フルの共働きなのに、自分の事を「大黒柱」と言う。倍稼いでから言え+38
-0
-
186. 匿名 2017/08/07(月) 21:25:21
基本自分の事しか考えてなくて隠れて借金したり浮気したり。ATMにもならん。何度ももうしないって言って繰り返す。治らないです。離婚して本当せいせいしてる!+20
-0
-
187. 匿名 2017/08/07(月) 21:26:54
みんな、めっちゃわかる!分かりすぎて辛い!
姉のところや友人の頼もしくて優しい旦那さんなんか見ると、なんでわたしはこんなんと結婚しちゃったんだろうなぁって、たまにお風呂で涙出るときある。+70
-0
-
188. 匿名 2017/08/07(月) 21:28:29
これだけが理由じゃないけど
自分が1番の男だったので
離婚しましたー!+8
-0
-
189. 匿名 2017/08/07(月) 21:33:16
>>119
お母さん羨ましい!あ〜あ、どっかにそんな優しい人いないかしら…。+21
-0
-
190. 匿名 2017/08/07(月) 22:01:09
少しズレていたらごめんなさい。この間、友人達を集めて家で飲んでいたんですが同級生の1人が昔の卒業アルバムを持って来ました。旦那が私をみつけた時「ブスすぎでしょ!太ってるし!」と爆笑しました。変な空気になるのが嫌だったので、私も一緒に笑っていましたが、正直すごく傷つきました。みんなが帰ったあと泣いていると「ごめんね、いつも可愛いと思ってるよ」とか言ってきました。私が傷つくよりも、その場が盛り上がることを優先したのかと思い傷ついたし幻滅しました。+49
-1
-
191. 匿名 2017/08/07(月) 22:01:36
そういうタイプの男性って
結構多い気がする…。
私の旦那もそうです。+18
-0
-
192. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:41
私の旦那なんてそんなことないと言いながら
結局自分の事ばかりです。
出掛ける時はいつも先に自分の用意済ませて
時間がなくなると急かしてくるから本当困る。
毎日一人で子供三人の用意してる身にもなってほしい。+28
-0
-
193. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:00
とにかく自分の立場しか考えていない。
深夜まで飲むのもキャバクラ行くのもノリよくする為、男なら必要だと。
家事も女がするのが当たり前、嫌なら俺以上に稼げ。。
もう限界。
本気で嫌いだから。+32
-0
-
194. 匿名 2017/08/07(月) 22:15:18
本当自分のことばかりでイライラする
夫婦でケンカすると育児も家事も放棄して居なくなる
お前のせいだからだって
百歩譲って、ケンカの原因が私にしかなかったとしても、育児を放棄するのは違うだろ
ちなみにケンカの原因はいつも共働きなのに家事をほぼしている私がキャパオーバーだから手伝って、と言うことです
100%お前が悪いだろ+35
-0
-
195. 匿名 2017/08/07(月) 22:17:17
うちの旦那も、自分が注目を浴びて笑いをとれるなら私をダシに使うよ。ありもしない事とか、話を盛ったりして。結局、自分さえよければいいんだよ、男って。+32
-0
-
196. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:52
このマンガ、100%同意です。
+67
-0
-
197. 匿名 2017/08/07(月) 22:24:15
+59
-0
-
198. 匿名 2017/08/07(月) 22:36:17
子どもが手足口病になり、熱も出て辛そうだしこれから口に出るのかな…とか子どもに関しての心配で頭がいっぱいだったのに
旦那に話したら「え?俺にうつる?」って言われました。開口一番自分の心配かよ…
もうすぐお盆で旦那の実家に帰省なんだけど、私は行かない方がいいのでは…?と言ってるのに、なにがなんでも行くことしか考えてない。+25
-0
-
199. 匿名 2017/08/07(月) 22:39:21
結婚する前はここまで面倒くさい人とは思わなかった。
知れば知るほど面倒くさい。
あっちも面倒くさい女だと思っているだろう。
破れ鍋に綴じ蓋というやつかね。+25
-0
-
200. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:51
子供が行きたがる遊園地は疲れるから嫌だと言われた。
自分優先かよ。
子供が喜ぶことなら我慢しろよ。
と思ってた事を昨日ぶちまけてキレてやった。
あまりに腹が立って、1人で夜中ドライブだ!+22
-0
-
201. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:00
夏休みで子供が毎日家にいるのもうんざりしているのに、ちょっと奥さん、もうすぐ夫のお盆休みが始まりますよ。
+25
-0
-
202. 匿名 2017/08/07(月) 22:52:41
>>190です。
ブスな自覚はあるので、他人に言われても大丈夫ですが、なぜあなたが、なぜ1番の味方でいて欲しい夫が、と思うと辛かったです。その後も洗濯したり料理したり、夫の為に何かするしかないという自分が1番情けなくて更に泣けました。サラダのキャベツを雑に切りましたが後からそれも虚しくなりました+18
-1
-
203. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:23
どこの家も一緒なのね。
うちは小学生の息子の方が臨月の私の体を労ってくれるよ。
盆明けに帝王切開で出産控えてるから、旦那もお盆から8月いっぱい休み取るつもりでいるようだけれど食っちゃ寝&ゲームかスマホで一ミリも役に立たない予感がする。+21
-0
-
204. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:48
>>164
本当にそれ!!
ダンナの母にクレーム入れたことあるんだけど、「男の子だからねーあんまり何も言わなかったから、私が悪いの」だって。マジでアンタの責任だよ!!って言いそうになった。+48
-0
-
205. 匿名 2017/08/07(月) 23:01:22
結婚したと同時に仕事変えて稼ぎも減り、共働きのくせに亭主関白気取り、浮気未遂も繰り返す
都合が悪くなれば黙れ喋るな話しかけるなの一点張り
〇〇見なかった?と聞いても知るわけねーだろ!の言い様。
積もりに積もって頭に来たので話しかけずに目も合わせずに病中の看病もせずにいたら、懲りたのか人が変わったように優しくなった
結局かまって欲しいだけだから思いっきり見放すといいよ+9
-0
-
206. 匿名 2017/08/07(月) 23:24:48
ほんと男を甘やかすのやめなよって思う。本人の為にならないから。結局、家庭がギクシャクして奥さんからクズ扱いATM扱いで惨めな人生送るようになるのに。
息子が可愛い、男に好かれたくて媚びる、自分の目先の欲にかられて自分本位な女が自己中な男を作ってる気もする。
男も女も自己中、自分本位はよくないね。私も気をつけるよ。+20
-3
-
207. 匿名 2017/08/07(月) 23:30:29
全て旦那に読ませたい。
あなたの事たくさん書いてありますよ?って‼︎+41
-0
-
208. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:22
わかるー
真冬に子ども風呂入れてもらえば、出てきたらさみーさみーと一1番にさっさと自分だけ服を着る。私が出てきた子どもたちの服を着せる。それで入れてやったドヤ顔。
私は寒い中素っ裸で風邪ひかないようにまず子どもたちから着せるんですけどね。
子どもたちが風邪ひいたらひいたで仕事増えるの私なんで。+39
-1
-
209. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:31
うちは共働き、家事全て私。
今月の頭、仔犬を迎えて(旦那同意の上)
お世話をしていました!可愛いし愛くるしいワンコに一生懸命お世話していましたが、旦那はほぼノータッチ。見てるだけ。。
子供も考えていましたが、きっと子育てとかこんな感じなんだろうな、、と思ったらもう子供なんて、とてもじゃないけどって感じですm(_ _)m負担が10と0。
案の定私に懐いていて、犬って素直だなーと思ってます^_^+23
-0
-
210. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:43
おっさんの皮をかぶった子供だよね。
すごいね!偉いよ!よく出来たね!頼りになるね!
褒めて褒めて褒めちぎって、
数年かけて教育して
やっと家族のことを少し考えるように成長した。
まぁ、自分のことしか考えないのは
クソ姑そっくり。
男は独身だと自分のダメな所を隠すのだけは上手いしね。
頭が悪い生き物だと思って接している。+27
-0
-
211. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:19
最近イライラ止まらず…待ってましたのトピ!
19さん、同じです。とりあえず、休みの日は、今週は予定ある?と聞いて、特にない!と答えると、じゃあ…とばかしに、一人でサーフィンやスロットに出かける。子供が連れてってと玄関まで追いかけても容赦なく出かける。全てが自己中!!+27
-2
-
212. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:57
生物学上での未来は、近い将来、男性は完全消滅し女性のみの世界になるらしいよ!女性のみで繁殖・増殖する生物に、人間もいずれはなるらしいから。ここ1,000年でそういう生物が爆発的に増えたとのみでこと。
やったね!進化万歳!!
息子は可愛くて優しいけど、旦那はクソ。旦那だけ現時点で消滅しろ!+30
-0
-
213. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:40
>>206
あなた的外れなこと言ってるよ。世の中のお母さんは、自分の欲のためになんか動いてないよ?家族の幸せのために日々奮闘しているんだよ?
バカでどうしようもない旦那の扱いだって、今までに色んな方法で、なだめてスカして持ち上げて、時には叱って時には褒めてを繰り返しながら頑張ってきたはず。今の使えないお荷物旦那は結果なの。誰が甘やかしてるってんだ。世の中のお母さんをバカにするな。+11
-4
-
214. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:55
自分の買い物とか趣味の場所は、子連れでも長時間いられるのに、子ども向けの場所や興味のないところはさらっと見て終わり。アンパンマンミュージアム、高いお金出して入ったのに30分で終了。+20
-0
-
215. 匿名 2017/08/08(火) 01:34:16
うちみたいです。
私はもう必要最低限しか話さなくなりました。
+17
-0
-
216. 匿名 2017/08/08(火) 01:34:59
結婚して8年目、遠慮が完全になくなったのか旦那の腐った性格がどんどんひどくなっている。
付き合ってた頃に見抜けなかった自分が悪いんだけどね、、
口を開けば文句妬みひがみがすごい。
言葉遣いが悪い。
清潔感がない。だらしがない。頼めばイヤそうに返事する。
もうこの先耐えられるかわかりません。
いいところが1つも思いつきません。
子ども達が自立したら、私も家を出たいな。+31
-0
-
217. 匿名 2017/08/08(火) 01:38:41
旦那に体調悪いこと言ったら(家事できないから)仕事早退するって言ってくれた。
寝てたら治ると辞退したけど帰って来て一言。
『大丈夫?俺のご飯はいいからね!』は?!
何で帰ってきたお前。+35
-0
-
219. 匿名 2017/08/08(火) 02:40:11
このトピめっちゃ共感する。
うちの旦那も全てが自分優先。仕事仲間と1週間位旅行行ったり、友達と遊びに行ったり休みができるとすぐに自分の予定入れる。
子供が小さい時遊園地行ったんだけどまだ乗り物とか乗れないから幼児でも遊べるようなとこにいたら入場料勿体無いから俺乗り物乗ってくるねと絶叫系乗り倒してた。
本当にもう自分勝手過ぎていてもいなくてもいいって諦めてる。
+24
-0
-
220. 匿名 2017/08/08(火) 03:02:26
この時期、暑い暑い言ってうるさい
すぐ疲れるし我慢が全然足りない
どこか禅寺に修行に行ってこい+8
-0
-
221. 匿名 2017/08/08(火) 03:46:53
>>100
そっかぁ♪
私じゃこの年齢の子供はしつけられないから
貴方に負かせるね
毎週土日預けるから、しっかりしつけてね
で返したら余計に喧嘩になる?
+5
-0
-
222. 匿名 2017/08/08(火) 04:25:42
来週旦那が夏休みで一週間も家にいる。
実家に帰ってて欲しい。赤ちゃんの世話で忙しいのに、オムツひとつ変えようとしない、寝てばかりの旦那のご飯三食作るの苦痛。
旦那を何も出来ない状態で出荷したお義母さん。夏休みの間だけで良いので世話してもらえませんか。+32
-0
-
223. 匿名 2017/08/08(火) 04:53:55
結婚6年、子供5歳になりました。皆の旦那と同じです。私は自宅に帰るのが本当に憂鬱です。旦那が休みの日でも子供と二人で出掛けるんですが旦那がいる家に帰るのが本当に嫌で仕方ない。+13
-0
-
224. 匿名 2017/08/08(火) 06:13:26
>>213
え?
息子を「男のコだからね~」って甘やかすなって言ってるんだけど。
男に好かれたくて媚びるっていうのも、飲み会などで料理取り分けたり面倒見がいい風な振る舞いをする女の事だよ。女は男の身の回りの世話をするのが当たり前って男が勘違いすると思うよ。
男だけじゃなく、女も自分本位だなって思う。+11
-1
-
225. 匿名 2017/08/08(火) 06:16:45
>>119
わかる。うちの実父がまさにその高スペック。
かつ母親も「家族の誰かが忙しくしてたらみんなで手伝え」って方針だったから私ら兄妹公共心がついた。
義実家と同居して、こんなに自己中な家族がいるのかと愕然とした。低収入、低学歴、低公共心、無向上心をこんなに軽蔑する日が来るとは思わなかった。
無職義父に家事手伝ってよと言ったら義母から「お前の父親はどれだけ家事をやったっていうの?全部挙げてみなよ!(男は家事やるもんじゃないのよ)」と怒鳴られたのでツラツラ挙げてやった。おまけに年収、休日の少なさ、遺した遺産、淡々と。休日は私たちに料理作ってくれたことや、子供の看病は父が主だったことも。
絶句してた。だろうね。
いろんなマネジメントが出来る人は社会的に成功するよ。逆もまたしかり。義両親無一文だもん。+30
-2
-
226. 匿名 2017/08/08(火) 07:21:03
>>83
旦那さんやってくれてる方ですよ
こっちの旦那なんかオムツ交換もした事ないし、お風呂も一緒に入った事もないし、なんなら子供が小さい時は飲み会バンバン行ってました。
子供が小さく大変だった時期に何にも一切してくれなかったくせに、こっちから突き放すと最近では休みの日は家族でいるべきだとか今更ほざいてきて殺意わきますよ…
わたしが泣いて育児に悩んでも、同居してる義母と義父の事で悩んでいても全く助けてくれなかった。。
なので、小さい事でもやってくれる旦那さん褒めた方がいいです。。
わたしは本気で離婚考えてます。+19
-0
-
227. 匿名 2017/08/08(火) 08:06:28
タイムリーなトピ。゚(゚´Д`゚)゚。
でもうちだけじゃないんだ!こんなにいるんだと報われた気持ちが大きい。
ほんと器の小さい男、なにも出来ないくせに。いま夏休みで家にずっといるからほんと苦痛だわーーー!!!+10
-0
-
228. 匿名 2017/08/08(火) 08:07:19
facebookに投稿して会社の人らに晒してやろうかと考えている。+3
-0
-
229. 匿名 2017/08/08(火) 08:16:56
今週、数日旦那だけで遠方の実家に帰るのを
心待ちにしてる
私は仕事だけど、誰かのペースに合わせなくて生活出来るのって嬉しいし楽ですね
御飯作らないぞー!+8
-0
-
230. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:14
>>228
貴方の中の松居一代をお納めくださいw+4
-0
-
231. 匿名 2017/08/08(火) 08:41:35
さすが、ガル民の旦那w+1
-0
-
232. 匿名 2017/08/08(火) 08:55:07
うちなんか、私と子供ほったらかしで創価学会の活動だよー
やらない私は空気と一緒
もはや家庭内別居w
そんな私の気持ちに気付かず、他人の家に家庭訪問に行くんだよ
笑えるよねー
5歳になる息子といまだに2人で出掛けたことないしw
一番大切なのは学会らしい
価値観が違うわ
早くいなくなれと唱えています…+14
-0
-
233. 匿名 2017/08/08(火) 08:57:06
旦那だけ子連れで帰省してくれるのが最高のパターン。
私も夏休みがほしい。+8
-0
-
234. 匿名 2017/08/08(火) 09:10:35
イライラが溜まりすぎて爆発寸前になっていたら、旦那がどや顔で「子供を見ているからリフレッシュしてきたら?」と言ってきた。
いい夫風を装っているところが癪にさわる。
真に受けて出掛けたら、しばらくどや顔が続いて、俺はこんなにしてやってるのにとなるのが目に見える。
大体行きたいところもないし、したいこともない。
積年の疲れが数時間のリフレッシュで解消されるか。
そもそもイライラの7割はあなたが原因です。+31
-0
-
235. 匿名 2017/08/08(火) 09:56:06
ジャップオスと結婚したらそりゃそうなるよ+1
-2
-
236. 匿名 2017/08/08(火) 10:32:52
文句を言うとすぐすねる。
いい年をしたおっさんがすねる。+6
-0
-
237. 匿名 2017/08/08(火) 10:41:00
同い年とか年下だと多いみたいね+0
-3
-
238. 匿名 2017/08/08(火) 10:57:57
何でこんな奴と結婚したんだろう?って思う。これなら一生独身の方が良かったわ。子供がいなかったら確実に離婚してる。+16
-0
-
239. 匿名 2017/08/08(火) 11:03:34
心底、男は金稼いでるから偉いんだって思ってると思う。養ってやってるって、本気でそう思ってるんだよ。共働きでも。
そもそも、偉いからワガママが通用するわけじゃないのに。どこの国の偉い人でも自己中だと反乱が起きてるのに。
ましてや旦那は自称偉い人。奥さんから偉いと尊敬されてる旦那なら、問題にならないし離婚にならないよね。そんなに威張りたいなら、まず尊敬される人間になってからだと思う。
+9
-0
-
240. 匿名 2017/08/08(火) 11:20:13
旦那を育てる的なことが面倒くさすぎる。
褒めてドヤ顔されると腹立つから、それはそれでストレス溜まる。+13
-0
-
241. 匿名 2017/08/08(火) 11:35:21
>>225
まったくもって同感です!!!
実両親と義両親の差が大きすぎて、毎回義両親と会うとげんなり。
自分の子どもは自分が親に育てられたように育てていきたいです。+7
-0
-
243. 匿名 2017/08/08(火) 13:51:45
ほんとうちの旦那のことばっかり書いてあるわ。
口を開けばだらだら文句。
自分のことは棚にあげて人の揚げ足ばかりとる。
私のやること全てにいちいちケチつける。
よくもまーそんな怒って疲れないねー。御苦労様。
他人の前ではニコニコ外面いいからイクメンって思われがちだけどあんたの本性知ったらみーんなドン引きだし距離置かれるわ。
ここまで自己中で口うるさい器の小さな男だと思わなかったよ
お前といるからこうなるとかお前だからむかつくとか、やたら何でも私のせいにするけどあんたの元々の性格だよ。
私になら何言ってもいいと思ってんのか。
子供三人いてできないとわかってるから、我慢の限界きたら出ていけばいいとか言うけどいつかその言葉後悔させてやるからな
子供の手が離れて働きにでれるようになったら、いつかの時のために地道にコツコツお金貯めてやる+11
-0
-
244. 匿名 2017/08/08(火) 15:13:22
>>222
旦那の夏休みが1週間ならまだ良いとしましょうよ。
うちのバカ旦那は、2週間。
旦那が家にいると2歳の子供が懐かないし落ち着かなくて、いつもの時間に昼寝しないし、便秘になるし、色々リズム崩れほんと嫌。。
しかも「おれ、風邪ひいたみたい。頭痛い。熱?熱はないけど、あがるかもしれないじゃん。熱より辛い症状なんだよー」って朝から煩い。
子供にうつるから寝室に行けって言っても、「寝すぎて腰痛いんだよね」って、ずっとリビングにいるし。
そんな旦那の自分のことしか考えてないエピソードですが、他にも毎日いくつもあるけど、一番旦那らしいやつを1つ。。。
私がツワリで会社を早退して家で寝込んでいた日、
「辛くて夕飯作れない。お弁当買ってきて。」とLINEしたら、なんと自分のお弁当だけ買ってきました。
「私のは?あんたの子供をお腹で育ててんの、それが原因で体調悪いの、分かってる?」って責めたら
「まだ生まれてないし大袈裟だよ〜生まれたらもっと大変だよ!ツワリなんてみんな大変らしいし、自分だけじゃないから大丈夫。なんか家にあるもの食べれば?俺のは作らなくて良いからね!」ってニコニコしていました。+11
-0
-
245. 匿名 2017/08/08(火) 17:30:54
>>165
タイムリーに宮迫の不倫ニュースが来たね。
恐妻ネタが受けるのも嫁がいてこそで、離婚されたら笑いにならないのにね。
+4
-0
-
247. 匿名 2017/08/08(火) 23:31:54
>>234ですが、リフレッシュしてきたら?の真意がわかった。
盆休みに呑みに行くらしく、それが若干後ろめたくて先手を打とうとしたらしい。
私を心配してのことではない。
これまで一度だって呑みに行くのを止めたことはないのに。
「金がかかってイヤだけど呑むのも仕事のうちだから」と口先だけ面倒そうにして、帰ってきたら、「いや今日の焼肉旨かった!」と嬉しそうに言っちゃう浅はかさもよく知っている。
盆休み中の呑みはどう考えても仕事じゃないから、見え見えの小芝居を打ったのかな。この大根が。
+4
-0
-
248. 匿名 2017/08/14(月) 21:15:52
早く死ねばいいのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する